18/05/08 11:45:26.01 oIY5CHFP0.net
一応俺はエンジニアとして身を立てているんだが
金になるスキルは一般的な教育機関で得るのは不可能だと思う。
現場に丸腰でぶっこまれて、七転八倒しながら得たものしか
飯の種になってない。
大学で本当に実戦的な知識を得られるカリキュラムを組もうとしても
必ず中途半端になる。
おそらく>>808氏は専門学校行ったほうが良かった。
俺は情報系大学(通学)を3年次で中退して
IT系ベンチャーに入社したが、「大学」とはなんなのか
ずっと疑問だった。
半ば思い付きだったが、学歴を大学中退で終わらせたくないな
と思って通教を物色してサ大にし、今に至るわけだが
一回社会に出てから、大学教育受けると
意外と面白い。学者視点であったり、机上の空論であったり
なんといっても、理想論が面白い。
建て前を学ぶってことは意外と大事なんじゃないかと思った。
19歳だと何が建て前なのか分からないだろうけど。
俺はサ大に価値を感じてる.ぞ。