【分析するから】慶應通信vol.36【レポート貸して】at LIFEWORK
【分析するから】慶應通信vol.36【レポート貸して】 - 暇つぶし2ch279:名無し生涯学習
16/04/12 08:37:40.91 .net
慶應通信diary
公開日時:2016年4月11日(月) 20:12:25
今日は仕事が夕方まで押しましたが、
集中力を総動員して急いで片付けてきました(#^.^#)そして、
車を走らせいざ郵便局へ✨
時間外窓口にて受けとります✨
家に帰るのも待てずに、車の中で開けちゃいました♪ヽ(´▽`)/❤わぁ~plastic素材だ~(そこ?)何より、
「慶應義塾大学学生証」って書いてあるところに、感動(゜ロ゜)✨(いや、学生なんだけどね)早くテキスト来い来ーい❤って、明日も早いんだった‼\(.

280:名無し生涯学習
16/04/12 08:37:47.80 .net
↓このゴミは全く友達がいません
佐藤忍
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、30代(39?)、無職、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

281:名無し生涯学習
16/04/12 08:45:51.78 .net
あぼーん便利だな
荒らしのコメントが消え失せる

282:あぼーん
あぼーん
あぼーん

283:名無し生涯学習
16/04/12 09:14:42.86 .net
大阪府大生って殺人事件起こしたよねw

284:名無し生涯学習
16/04/12 09:25:29.56 .net
他大はどうでもいい

285:名無し生涯学習
16/04/12 10:06:38.22 .net
相変わらず勉強以外のことでばかり盛り上がるなここは。

286:名無し生涯学習
16/04/12 10:07:42.16 .net
自演乙

287:名無し生涯学習
16/04/12 10:22:58.14 .net
>>268
しかも地元では有名進学校の近大附属和歌山中高出身だから
偏差値高いし院まで行かせてもらってるから実家は金持ち
公務員でイケメンだから未婚女性にとっては高嶺の花なんだな

288:名無し生涯学習
16/04/12 10:28:55.09 .net
中学受験に失敗して近畿大学和歌山だろw
大学受験に失敗して不本意ながら大阪府大工学部
ロンダで慶應通信文学部Ⅰ類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

289:名無し生涯学習
16/04/12 11:44:25.24 .net
総合の歴史は旧帝一橋の2次レベルだな。2単位というのが不条理だが、
慶應的にはこの程度でヒーヒー言うような人には来てほしくないんだろう

290:名無し生涯学習
16/04/12 12:02:40.28 .net
>>285
嫉妬するな馬鹿粘着規制害虫 それかはよ死ねや

291:名無し生涯学習
16/04/12 12:03:07.46 .net
いや、上位国立二次でも範囲と傾向くらいはあるから
慶応通学の一般入試の歴史でさえ1○00年以降から出題とか受験生に配慮してるのに

292:名無し生涯学習
16/04/12 12:09:50.45 .net
慶應は自分らの不出来な通学生を棚に上げて通信生に無茶を要求しすぎ

293:名無し生涯学習
16/04/12 12:14:09.32 .net
文学部Ⅰ類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

294:名無し生涯学習
16/04/12 12:48:53.26 .net
【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】
       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                 
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272
   どうも日本人のレベルの低さというのは、第2次大戦において、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
    日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。核兵器自体が今の世界では使いものにならないのです。
UFOの調査報道のスペシャリスト、リンダ・モートン・ハウが衝撃的な証言をしている。
すでに米政府関係者の間では地球外生物の存在を公に認める日程がすでに決まっているというのだ。 次回のメルマガではこれも紹介する。
>>267

295:名無し生涯学習
16/04/12 12:51:29.21 .net
文学部Ⅰ類って気持ち悪い荒らしが使う言葉をNG登録したらキレイさっばり無くなったな。
汚い言葉はあぼーん化されてすっきり!

296:名無し生涯学習
16/04/12 12:54:09.10 .net
>>287
馬の耳に念仏。
障害者の馬鹿に何言っても無駄。
荒らしが使う言葉は馬鹿の一つ覚えのワンパターンだからNG登録するだけで解決。
NG登録されてるのに何度も必死に投稿してるのは馬鹿らしくて滑稽になる。

297:名無し生涯学習
16/04/12 12:58:06.90 .net
このスレ昔はキチガイいっぱいいたけど今は一人しかいないから平和になったもんだ

298:名無し生涯学習
16/04/12 13:15:37.55 .net
1人まだいるのかよ人生浪費し過ぎクソワロタ

299:名無し生涯学習
16/04/12 13:20:35.56 .net
科目試験撃沈

300:名無し生涯学習
16/04/12 13:52:14.55 .net
サイトーさん粘着ストーカーされてるのに、
ずっと活動的で慶應通信卒業したから卒業の仕教えてやる上から目線みたいなことやら止めればいいのにって思ったが、
いや、卒業できなくて粘着している他人の不幸で人生の喜びを感じているのだと思った。

301:名無し生涯学習
16/04/12 13:57:30.66 .net
慶應通信のいいところ
入学準備
 今、慶應通信の入学を迷っていらっしゃる方が多いと思います。願書を出そうか出すまいか、
パソコンで検索していらっしゃる方も、これを見てくださっている方の中にも多いと思います。
そこで、慶應通信の良いところ、良くないところについて書いていきたいと思います。
□いいところ
1.学生が総じて真面目である
 卒業するためには真面目にならざるを得ません。講義中は殆どの学生が真面目に講義を受けています。
普段はFランク大学で教鞭をとっていて、夏季スクーリングのみ慶應に出向なさっている先生は「ここで教えるのが一番やりがいがある」とおっしゃっていました。よくわかります。
2.自分のペースで勉強できる
 通信課程は仕事や子育て、介護をしながら勉強なさっている方が多いです。通信課程は通学課程のように時間に縛られることが少ないため、
空いた時間を活用して勉強することができます。忙しいときはほどほどに、暇なときはガーッと勉強するのがいいですね。
 しかし、ゆっくりしすぎていると寿命との戦いになってしまう場合があります。寿命が先か、卒業が先か、って感じに。本当です。
3.そこそこの自信がつく
 慶應通信は修士卒でも難しいと感じる難易度です(と言っても、決して高卒でも卒業できないわけではありません)。
それだけに、卒業する頃には文章力にそこそこの自信がついてます。通信生は社会人であるため、仕事や生活を通じて経験したこと生かして卒論をお書きになった方が多いです。
それだけに、深みのある内容が多いです。中には辞書と同じくらいの厚さの卒論をお書きになった方がいました(その多くが資料ですが、それでもそのボリュームに目を疑いました)。
4.運にあまり影響されない
 私が考える、通信課程の一番いいところは、あまり運に左右されないところです。大学の通学課程は入学試験があり、一度きりの試験で合否が左右されます。私は試験は水物だと思ってます。
 それと比べて、通信は入学さえすることができれば、後はどれだけ試験に落ちようが、合格は取り消されることはありません。
科目試験に落ちても、またチャレンジすることができます。もちろん、卒論の教官選択など、運の要素が全くないわけではありませんが、通学過程と比べると非常にその割合が少ないです。

302:名無し生涯学習
16/04/12 14:05:19.06 .net
↓このゴミニートの良いところってあるか?
佐藤忍
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、30代(39?)、無職、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

303:名無し生涯学習
16/04/12 14:06:34.04 .net
スクーリング案内届きました?

304:名無し生涯学習
16/04/12 14:07:24.57 .net
早速汚い荒らしあぼーん化で清浄化されてるな

305:名無し生涯学習
16/04/12 14:10:20.14 .net
あぼーん [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ] URLリンク(janesoft.net)
iPhoneの2ch専用ブラウザ『BB2C』これだけはやっとけオススメ設定 | スマホLABOホンテン URLリンク(rezv.net)

306:名無し生涯学習
16/04/12 14:15:09.71 .net
荒らしの使う言葉はワンパターンだからNG登録しよう!
快適に情報収集出来て
必死に投稿してる荒らしは強制釘刺されて笑えますww
URLリンク(s1.gazo.cc)

307:名無し生涯学習
16/04/12 14:17:26.41 .net
荒らしは1人だけだしまともな人は既に対処してるよ

308:名無し生涯学習
16/04/12 14:19:02.57 .net
Twitterのミュート機能みたいだな

309:名無し生涯学習
16/04/12 14:20:04.73 .net
>>300
放送授業eスクは届いてるよ

310:名無し生涯学習
16/04/12 14:23:34.13 .net
野球選手に文句言うオヤジみたいだなw
荒らしの雑音はミュートブロックでおk

311:名無し生涯学習
16/04/12 14:42:38.84 .net
>>286
哲学辺りもレポートが少し厳しいから人文はスクーリングで埋めるか、文学と論理学を取るのがいいね。
歴史系は大概厳しい。
経済学部専門の経済史も経済学部必修中でもっとも採点の厳しい科目。

312:名無し生涯学習
16/04/12 14:56:02.13 .net
荒らしに一々反応してるやつもなんなの
ブロガーが履修してないのは難科目と思っていいよ
普通課程入学者は以下の方法を参考になさっては?
◆慶應通信 履修の決定方法(普通課程)
URLリンク(ameblo.jp)

313:名無し生涯学習
16/04/12 15:02:05.50 .net
荒らし対策を活発にやり健常者に貢献してる人にはユニコン賞あたえてもいいな
サイトーさんも無償で慶應通信の情報提供してるしユニコン賞あたえてもいいかもな
それにしても強制投稿表示拒否にされて荒らし涙目だなw
荒らしは荒らしらしく便所の底でまともな人に相手されず惨めに泣き喚いて死んでろw

314:名無し生涯学習
16/04/12 15:07:14.91 .net
普通課程入学者ってどれくらいいるの?
知り合いの学士入学者ですら卒業に7年かかってたのに、普通課程入学者は全く卒業できなさそう。

315:名無し生涯学習
16/04/12 15:13:46.54 .net
>>311
どれくらいいるかは知らんが俺は経済学部普通課程でそろそろ100単位行くわ。
6年半で卒業予定。

316:名無し生涯学習
16/04/12 15:14:29.46 .net
人生一発逆転を狙おうと慶應通信を知り入学したが
現実を知り卒業できないまま終わった奴が荒らしになったんだよ

317:名無し生涯学習
16/04/12 15:18:15.94 .net
>>311
2割くらいじゃない。
最近は現役生が増えてる感じがする。
しかし現実は甘くなく普通入学者の9割は卒業できないと思われる。

318:名無し生涯学習
16/04/12 15:22:53.69 .net
>>312
普通課程と学士入学者別は公開されてないけど普通課程入学者も結構多そう。
専門科目あと20単位程度になればこれまでとってきたなら頑張ればとれそうだね。
ただ、学士入学で卒業した人は卒論指導を数回受けてたから、卒業予定年数は卒論と担当で変わってくると思う。平均卒業年数が8年くらいみたいだし。

319:名無し生涯学習
16/04/12 15:23:47.42 .net
頼みの社会学と地学が難科目になったら普通入学者終わりじゃんw

320:名無し生涯学習
16/04/12 15:28:02.38 .net
東大卒で慶應通信卒業した人も苦労してたし
現役生は慶應通信入学するより通学に入学すればって言ってたね。
だけど家が貧乏って理由で慶應通信選んだ現役生もいるみたいだけど慶應通信卒業には意外と諸費用が通学並みに金かかるうえ卒業確実の保証は無い。

321:名無し生涯学習
16/04/12 15:30:34.89 .net
確かにテキスト単位取得するにも数冊参考文献買い揃えなきゃいけなくて結構金がかかったな。
万引きした慶應通信生いたのも貧乏だからだな。

322:名無し生涯学習
16/04/12 15:34:24.44 .net
東京神奈川に住んでて参考書も市や区の図書館で借りられれば全く費用かからないからそういう人たち向けの通信かな

323:名無し生涯学習
16/04/12 15:35:29.69 .net
慶應通信への入学準備
 まず、本選びについて、そのポイントを三つ挙げておきます。
 一つ目は、難しすぎるものを選ばないことです。慶應義塾大学は、日本の中でも屈指の難度を誇る大学です。
しかし、入学の段階で「慶應だから、難しい本を選ばないといけない」と思い込んではダメです。最初は、勇気を持ってハードルを下げることが肝心です。
例えば、これまでの悪い例として、難解な哲学書や外国語の文献(原著)などがあります。慶應通信には、私を含め天才などいません。
そんなのを選んで、まともな書評が書けるはずがないです。なるべく普段の生活に密着した、易しいものを選ぶようにしましょう。
 二つ目は、教科書的でないもの。例えば、私は慶應通信での勉強に高校倫理の参考書やナツメ書房の図解雑学シリーズを挙げています。
しかし、これは引用や要約に適しません。
「教科書を要約しましょう」と言われて、できる人はいないでしょう。それは、一冊の中に論点が極めてたくさんあるためです。
論点は、よく本の「はじめに」のところに書かれています。この「はじめに」のところを読んで、著者はこの本で一体何を言いたがっているのか察知しておくことが重要です。
そして三つ目は、長すぎないもの。なるべく短い本を選びましょう。例えば、新書(ちくま新書や岩波新書など)のようにコンパクトなもの。もしくは、一冊の本を数人で書いているものです。
こうした本は、背表紙の名前のところに「編」と書かれています。一人当たり、卒論と大体等しい二万字~四万字で書かれているため読みやすく、論点を掴みやすいです。
本はなるべく購入するようにしましょう。通信生の中には、よく本を借りに図書館に通われている方もおりますが、本を借りることが習慣化すると、卒業が長引きます。
図書館で本を借りていいのは、必要な文献の値段が5000円を超えるなど、高すぎる場合です。借りた本の内容は、頭には残りません。買うお金がないのならばコピーしましょう(それでもコピー代がかかってしまうのですが)。
慶應通信では、決して本を買うお金を惜しんではなりません。図書館では、これから買おうとする本の吟味と、勉強のために通うといいです。

324:名無し生涯学習
16/04/12 15:40:31.46 .net
>>316
むしろ文学が難化するとやばい。
人文は歴史系が鬼で、実質どれも避けるしかないので選択肢が非常に少なく、これ以上減るとテキストで取るのは無理ゲーになる。
社会・自然は経済学、法学、物理、統計と標準的なのがいくらでもある。

325:名無し生涯学習
16/04/12 15:41:42.84 .net
貧乏だから慶應通信って結局時間も生涯賃金も損するだけだろうな

326:名無し生涯学習
16/04/12 15:57:40.33 .net
本当に貧乏なら四年間働いて金貯めて
その間に放送大学を卒業して
それから慶應通信に学士入学することをお勧めしたい

327:名無し生涯学習
16/04/12 15:58:06.97 .net
建前 学費が安いから慶應通信
本音 貧乏だから慶應通信

328:名無し生涯学習
16/04/12 15:59:19.53 .net
>>319
アマゾンの中古で買い続けてた、夏スクのも。
慶應通信内でローテしてるのも中にはあっておもしろかった。

329:名無し生涯学習
16/04/12 16:00:01.64 .net
そして、ある程度要らなくなった参考書がたまったら売ってた。

330:名無し生涯学習
16/04/12 16:01:33.38 .net
>>323
私は最初から慶應通信で良いと思うが…
放送大はどうなんだ…逆に無駄にならないか?

331:名無し生涯学習
16/04/12 16:03:37.10 .net
マジレスすると専門の政治学6単位が難化すると法学部は大変なことになる

332:名無し生涯学習
16/04/12 16:04:07.17 .net
1番怖いのは
貧乏で忘れ去られること
1番悲しいのは
貧乏で別れてしまうこと
1番寂しいのは
貧乏で会えないこと
1番悔しいのは
貧乏で伝わらないこと
1番楽しいのは
裕福で共に過ごすこと
1番幸せなのは
大金に出会えたこと

333:名無し生涯学習
16/04/12 16:04:10.89 .net
>>323
国立で学費免除以外の選択肢があるとも思えないが
放送大学出て慶應入り直すのもいいけど貧乏からは抜け出せないだろそれ

334:名無し生涯学習
16/04/12 16:05:39.24 .net
既に慶應通信の法学部の専門科目は鬼畜なまでに難化し始めてる

335:名無し生涯学習
16/04/12 16:06:43.92 .net
>>330
だったら防衛大学校に入って給料もらいながら勉強する。任官すればエリート街道だ。退官後、慶應通信に学士入学する。

336:名無し生涯学習
16/04/12 16:07:00.09 .net
サイトーさんも慶應通信卒業したのに貧乏だから車を買えないって言ってた

337:名無し生涯学習
16/04/12 16:08:18.26 .net
防衛大学校一次試験受かったけど体力試験で落ちたな。

338:名無し生涯学習
16/04/12 16:10:12.88 .net
サイトーさんホラッチョだから。武蔵小杉に移住する金貯まったって言ってたから1000万以上は貯金あるはず。

339:名無し生涯学習
16/04/12 16:11:09.17 .net
独身の公務員でパチンコとか何も無駄遣いしてないなら貯金あるやろうな

340:名無し生涯学習
16/04/12 16:12:40.94 .net
両親ともに教師で実家はお寺さんなんでしょ。田舎の寺って莫大な寄付金が集まるよ。金がないわけがない。

341:名無し生涯学習
16/04/12 16:35:39.83 .net
スクーリングは有給使って単位1度にとってたし金はたくさん持ってそう。

342:名無し生涯学習
16/04/12 17:41:35.83 .net
「若いときの自分は、金こそ人生でもっとも大切なものだと思っていた。
歳をとってみて、まったくその通りであったと知った」 ― オスカー・ワイルド
「貧すれば鈍す」―ことわざ
(暮しが貧しくなれば、心までも貧しくなってしまうものだ)

343:名無し生涯学習
16/04/12 17:59:5


344:8.54 .net



345:名無し生涯学習
16/04/12 18:06:41.27 .net
普通課程からだと大学院入試他で成績表を提出する時1校だけで済むから楽

346:名無し生涯学習
16/04/12 20:21:57.63 .net
普通課程で4年で卒業しました。何か質問ありますか?

347:名無し生涯学習
16/04/12 20:38:27.70 .net
ありません。

348:名無し生涯学習
16/04/12 20:56:33.00 .net
>>342
仕事しながらですか?
年平均31単位取得ですが苦労した点は何ですか?

349:342
16/04/12 22:04:31.75 .net
仕事しながらです。

350:名無し生涯学習
16/04/12 22:16:31.27 .net
学部と類、卒業年度は?

351:名無し生涯学習
16/04/12 22:23:47.16 .net
そういうの止めなよ

352:名無し生涯学習
16/04/12 22:45:05.47 .net
卒業可能性と最も関係するのは高校卒業時点での学力であり、
その意味で普通課程か学士入学かは必ずしも強く関係しない

353:名無し生涯学習
16/04/12 22:55:34.36 .net
そんなデータないよ~。

354:名無し生涯学習
16/04/12 23:13:05.49 .net
学士の40単位は大きいよ。特別の18単位も大きい。
学士ならテキストで専門単位を半分取ればいいだけだし
特別なら文学,社会学,地学の履修で総合難科目を避けられるし

355:名無し生涯学習
16/04/12 23:15:58.19 .net
総合はたしかに大変そうだ。
総合のほうが難しい科目も多いしね。

356:名無し生涯学習
16/04/12 23:18:12.65 .net
基礎学力と卒業可能性が無関係と思いたければ思ってもいいのでは…
慶應通信に入ってからの逆転が出来ないとまでは言わないが

357:名無し生涯学習
16/04/12 23:34:03.41 .net
大学で主張したいことがある時は根拠となる客観的データを持ってこような。話はそれからだ。

358:名無し生涯学習
16/04/12 23:35:33.04 .net
相関関係のデータを集めてから

359:名無し生涯学習
16/04/12 23:39:48.10 .net
基礎学力の定義はなんだ。
ことばの定義
データの有無
相関関係を示す数字がない
主観を述べてもレポートも卒論も評価されない。
>>352
卒論指導はいってる?

360:名無し生涯学習
16/04/12 23:48:33.38 .net
入学難化、卒業難化も噂にすぎず、根拠がないのに主張する学生が相当数存在するのは、彼らが大学で何をどう学んでいるのか疑問である。
2chやツイッターは主観を根拠なく述べる場所なのかもしれないが。

361:名無し生涯学習
16/04/12 23:56:53.13 .net
「学力」って定義づけが難しいことばなんだよね。
>>348
そう結論づける具体的なエピソードがあれば教えてください。

362:名無し生涯学習
16/04/13 00:01:27.69 .net
国の規定で高校卒業後5年経てば内申書の成績条項の効力が無くなる。
5年経てば5年前はそうだったが、今は違うでしょって事でそうなってるんだろうな

363:名無し生涯学習
16/04/13 00:01:59.24 .net
高校レベルの基礎学力がなくてもここを卒業できると思ってる奴が何人もいるのか…?
まあ、当人だけが一発逆転の夢を追いかけてる分には、べつにそれで構わないが…

364:名無し生涯学習
16/04/13 00:03:59.64 .net
SNSを見る限り例年よりアレレな新入生が多くないか
69期は実際にまじめに勉強してる人が多いからつい比較してしまう
むろん主観だが

365:名無し生涯学習
16/04/13 00:07:28.42 .net
69期じゃなかった。68期だわ。
ブログの上位にランキングされてる人たちは勤勉だなと思うよ。

366:名無し生涯学習
16/04/13 00:10:14.01 .net
自己紹介詳細系と大望抱き系(主席狙い、教授狙いなど)がいて新鮮w
期ごとに特徴があるのかな。
ブログも個人特定されないように書く人が多かったが変わりましたね。
顔出しの理由がわからない。

367:名無し生涯学習
16/04/13 00:12:33.23 .net
励ましあって卒業目指しましょうってよくあるね。

368:名無し生涯学習
16/04/13 00:22:44.75 .net
高校卒業時点の基礎学力っていうけど
高認から入学したブロガーさんはその辺の学士より頑張ってるよ
ああいう努力型は卒業できるだろうし
なにより履修の仕方も正攻法で好感持てるから個人的に応援してる

369:名無し生涯学習
16/04/13 00:42:19.39 .net
そういう人はもともと努力すれば通学に受かるだけのポテンシャルがある
また、そういうポテンシャルのある人しか卒業できない

370:名無し生涯学習
16/04/13 00:51:26.89 .net
必ずしも 高認=高校の勉強が分からなかった人 では無いからね
優秀なのに学習面以外の事情で高校に通えなかった人も多い

371:名無し生涯学習
16/04/13 00:55:43.30 .net
>>361
68期ブロガーで勤勉な人は高認の1人しかいなくないか?
勤勉なブロガーは69期に多いよ

372:名無し生涯学習
16/04/13 07:45:51.32 .net
今年法学部に入学しました。
先輩方、よろしくお願いします。
難関を突破し入学できたからには最短卒業、金時計、ユニコン賞の三冠王を目指したいと思います。
正直なところ金時計とユニコン賞がいかに凄いかはわかっていません。
ただ凄いということはわかります!
ここを読むかぎり金時計は首席、ユニコン賞は慶友会で活躍された人に贈られるという印象でしょうか。
難しいかと思いますが、気持ちだけは本物です!
初心を忘れずに頑張ります!

373:名無し生涯学習
16/04/13 07:49:30.07 .net
サイトーさんモンハンしてるよ

374:名無し生涯学習
16/04/13 07:50:28.82 .net
>>368
ブログ書いてる?ブログ書いてたら応援するよ!

375:名無し生涯学習
16/04/13 07:57:22.50 .net
運動不足にならないように筋トレもしててサイトーさん偉い

376:名無し生涯学習
16/04/13 08:02:24.68 .net
昔、自分がアドバイスしてたころは、1ヶ月分の貯蓄は手取りの2割を目指すよう勧めてた。仮に手取り20万円ならば2割は4万円。1年後に蓄えられるのは生活費3か月分の48万円(1か月分の生活費は16万円なので)

377:名無し生涯学習
16/04/13 08:57:13.09 .net
今日は仕事休み。朝ご飯食べて新聞も読んでまだ8時。

378:名無し生涯学習
16/04/13 09:04:50.45 .net
>>368
とにかく、このスレを出来るだけ見ない方がいいよ。
時間の無駄だし、スクーリング行けば分かるけど、どうみても部外者が荒らしてるから。

379:名無し生涯学習
16/04/13 09:36:09.38 .net
部外者って根拠無し当てずっぽうの馬鹿が一番の部外者w

380:名無し生涯学習
16/04/13 09:40:45.51 .net
>>374
就職の話ばかりしてるのは中退ニートだろうな。

381:名無し生涯学習
16/04/13 09:41:26.43 .net
慶應通信卒業したけどこのスレよく見てましたよ。
情報がないまま闇雲に行動しても非効率で明らかに無駄が多い。
特に評判のチェックや口コミなどは参考になる。卒業できない人の愚痴書き込みも反面教師にすれば役に立つ。

382:名無し生涯学習
16/04/13 09:42:39.69 .net
部外者とさけぶやつが部外者

383:名無し生涯学習
16/04/13 09:43:59.71 .net
スクでも群れてるのはここに書かれてるような生産性のない話ばかりだぞ。いかに楽して卒業するかの話ばかり。

384:名無し生涯学習
16/04/13 09:44:03.85 .net
慶應通信は就職に役に立たないから
大卒の就職を役に立たせたいなら現役生は通学いいよ。
貧乏だから慶應通信を選んだ現役生は就職に後で困って負のスパイラルになるし生涯賃金も一億円くらい損するよ。

385:名無し生涯学習
16/04/13 09:45:37.46 .net
高卒と大卒では将来的に生涯賃金が一億円も違うのか

386:名無し生涯学習
16/04/13 09:46:29.40 .net
⚠︎慶應通信卒は高卒扱いされます

387:名無し生涯学習
16/04/13 09:46:37.81 .net
早速、部外者が必死に荒らしてる。見て貰えないと涙目っぽいな。
情報交換はmixiなりなんなりと何処でも出来る。ここは変な荒らしが居るから見ても時間の無駄。
よその大学の話が延々と書かれてるしな。
因みに、今年の「塾生ガイド」が黄色(レモン色)と書いたのは俺だから、塾生なら本当か嘘かは判る筈だよ。

388:名無し生涯学習
16/04/13 09:47:42.98 .net
>>377
卒論指導の担任の情報が欲しい

389:名無し生涯学習
16/04/13 09:48:35.64 .net
mixiって古すぎるよ

390:名無し生涯学習
16/04/13 09:49:01.80 .net
>>383
新年度のテキストやら一式届かないんだけど明日には来るかな?
って書いたらレモン色って返事貰ったのは僕ですよ。

391:ぴんぐー
16/04/13 09:49:55.51 .net
mixiって泣きながらミッフィーがパンチしてるみたいだな

392:名無し生涯学習
16/04/13 09:51:07.92 .net
>>383
端から見てるとお前が荒らしなんだが。
塾生ガイドなんて部外者でもブログ見ればわかるだろw

393:名無し生涯学習
16/04/13 09:52:04.24 .net
mixiの慶應通信スレ人いないし明らかに情報が遅れてる妄想慶應通信生(部外者)w

394:名無し生涯学習
16/04/13 09:52:38.40 .net
卒論指導の担任って、指導教官のことかな。
実際にスクにでたり、講師派遣で会って相性や先生の専門分野を
チェック。先生の論文を読む。
ネットで調べられることが多いが、厳しい指導か個別指導かなどの
情報は、その先生で指導を受けている人に聞かないとわからない。
慶友会で、目当ての先生の指導を受けている人を探すぐらいかな。
通信の卒論生を今まで指導したことがある先生の方がやりやすい。
人気の先生は、沢山の人数を指導しているので、あまり懇切丁寧には
見てもらえないから、覚悟が必要。
結論:自分で相性のよい先生を探すことが一番。

395:名無し生涯学習
16/04/13 09:54:16.56 .net
今年4月の慶應通信のニューズレターで通信教育副部長が大いに無駄をしましょうって言ってるやん

396:名無し生涯学習
16/04/13 09:56:26.72 .net
人気の先生は忙しいから都合が悪いよ

397:名無し生涯学習
16/04/13 09:57:18.23 .net
人気がある教員だからって事前交渉や追いかけ回すのは御法度ね。下手すると迷惑行為で退学処分。

398:名無し生涯学習
16/04/13 09:58:40.70 .net
卒論指導の先生は、上記のように自分で探して、先生にお願いして
内諾をもらったうえで、鉛筆書きで書類に書いたり、面識がなくても
鉛筆書きで希望を書くことはできる。
でも希望が通るとは限らない。
指導の先生を事務局に決めてもらう人も多いと思う。
卒論は自分で書くわけだから、自分がちゃんとできれば大丈夫だと思うよ。
先生と喧嘩して指導に来なくなったり、書けなくてフェイドアウトする人
もいるらしいけど。

399:名無し生涯学習
16/04/13 10:00:43.30 .net
>>393
そうですね。
事務局は個別に事前コンタクトを嫌う先生がいて、結局トラブルになったことがあるのでそういうのを嫌がっている。
ほんとにストーカーみたいな人や礼儀がなっていない人がいるらしい。

400:名無し生涯学習
16/04/13 10:01:39.20 .net
>>393
実際に退学処分になった話聞きました。

401:名無し生涯学習
16/04/13 10:19:49.23 .net
指導の先生が通信を下に見たり、偏見を持ったりしていると本当にキツイ。
他の先生も表面上は出さないだけでそう思っているのかもしれないけど。
先生と喧嘩して指導に来なくなった人がいるのを聞いて、
卒論指導前は疑問だったけど、いざそういう先生にあたると納得してしまった。
これは大学側は本当にどうにかして欲しい。

402:名無し生涯学習
16/04/13 10:27:38.19 .net
>>397
簡単な方法を教えてやる、
同一学部一般入試に合格する事
これだけでよい、事情があって首都圏に住めない、
だからこっちに在籍してるって言えば必ず黙る。
簡単だろ?

403:名無し生涯学習
16/04/13 10:28:09.60 .net
卒論指導教官決めたら変更不可だしね

404:名無し生涯学習
16/04/13 10:28:54.13 .net
>同一学部一般入試に合格する事
今、それ考えてたとこ。卒業したら受けるよ、サンクス。

405:名無し生涯学習
16/04/13 10:29:39.87 .net
一般入試で合格しても内部の方が上だけどね

406:名無し生涯学習
16/04/13 10:30:32.92 .net
あと、ごめん、私都内なんだ。

407:名無し生涯学習
16/04/13 10:43:28.61 .net
>>397
大変だけど、卒論提出許可もらうまで頑張って。
自分はまったく通信と通学を区別しない先生で、卒論に求めることも同じ
レベルだから大変でした。
仕事しながらだと、指導日や卒業試験に出張など様々なことがあります。
そういう調整をしてくれる先生もいるようですが。

408:名無し生涯学習
16/04/13 10:48:23.10 .net
>>400
はっきりいってそれ全然意味ないよ。
難関資格試験にでも受かったほうがまだ評価されるよ。

409:名無し生涯学習
16/04/13 10:50:36.11 .net
>>403
先生に、祝賀会で聞かれました。
「卒業試験日は、みなさん都合をつけて指定の日にいらっしゃいますが
変更などはできるのですか」と。「こちらは助かるのですが、お仕事などの
でその日が無理な場合はどうなるんでしょうね」
先生達は事務上の手続きのことはご存じないことが多いみたいですが、指導日の予定を細かく調整してくれる先生もいるし、本当に様々

410:名無し生涯学習
16/04/13 10:55:21.53 .net
学習すすめるには「テキスト科目履修要領」から読めばいいのかな?
やるべきことの全体像がつかめないので、29日はいちおう行きます。

411:名無し生涯学習
16/04/13 10:57:49.35 .net
>>397
指導を引き受けたので先生は一応やる気はあると思う。
指導を断るケースもある。

412:名無し生涯学習
16/04/13 10:59:23.02 .net
配本されたテキストから、どれをやるか決めて、レポート書いて試験受ける。
はやく履修したほうがよいのは語学。

413:名無し生涯学習
16/04/13 11:00:18.75 .net
田舎選挙二度負けたやついない?

414:名無し生涯学習
16/04/13 11:01:06.64 .net
なぜに語学ですか?

415:名無し生涯学習
16/04/13 11:02:53.51 .net
語学の単位がとれていないと、卒論指導に入れない。
卒論指導は2年ぐらいかかる。
語学の単位がとれていないと、万が一12年で卒業できなくて、再入学
するときもアウトになる。

416:名無し生涯学習
16/04/13 11:03:42.07 .net
語学の単位がとれなくてアウトする人も多い。

417:名無し生涯学習
16/04/13 11:04:30.22 .net
語学と必修

418:名無し生涯学習
16/04/13 11:09:33.82 .net
わかりました。

419:名無し生涯学習
16/04/13 13:10:04.84 .net
4月7日に逮捕された経済の通信生は、一般入試で通学に合格したが、
履修登録のときに学校を休んで、結果学事に通信に放り込まれたと
まわりに言っていたらしい。
普段も通学の授業に出て、通学の友達とつるんでいた。
通信から通学の編入試験はあるが、逆パターンってあるの?

420:名無し生涯学習
16/04/13 13:20:07.94 .net
>>415
ある。
一定年代なら通信の方がいい、
一回通学に合格さえしておけばかなり
デカイ態度が取れる。

421:名無し生涯学習
16/04/13 13:47:47.67 .net
さすがのブランド

422:名無し生涯学習
16/04/13 14:16:37.58 .net
なあ、お前の話はいつも大学の話ばかりだな。
一番最初、お前と話したときからそうだったよな。
俺が慶應義塾大学卒業して、お前が大学院生だったとき、
おまえが話していたのがど田舎の実家と慶應通信のことだったな。
「俺は、慶應通信で一目置かれているぜ。
慶應通信卒業したら院生の下三割は眼中にないから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学卒業して商社に就職したとき、
お前は慶應通信卒業で学歴ロンダだって胸を張っていたよな。
「慶友会はバカばかり、俺はすごいんだ」「大学院で天才といわれた」
「慶友会の会長も、学力が上の俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、
慶應通信でのことだったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と話すときもやっぱり慶應通信だ。
ここ何年か、そういう慶應通信の話をするのはお前と一緒のときだけだ。
別に慶應通信が悪いというわけじゃないが、あそこは頭の弱いのや老人の
カルチャーセンターみたいなもんだ。
頭の悪い、人生手遅れな連中といっしょにいると、
毒にまみれているような気がしてならない。

423:名無し生涯学習
16/04/13 14:17:09.61 .net
なあ、別に慶應通信の話でなくたっていい。
もう少し仕事に集中したり、こんな慶應通信でなくって、
仕事の話や家族の話をいくらでもできるはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、お前が嬉々として慶應通信で卒業して、
塾生の卒業を応援するって話してるの聞くと、 俺はどうしても「もっとましな話しようぜ」って言えなくなるんだ。
お前が高校時代阪大はおろか神戸大にも手が届かなかったって話聞いたよ。
お前が教職挫折したのも知ってたよ。
ブログで、一回りも歳の違う、20代の中に混じって、
使えないカスブロガー扱いされて、それでも必死に卑屈になって
TOEICの勉強やっているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。十年前と同じ慶應通信で、十年前と同じ、
30過ぎて上京するなんて、努力してもどうしようもない夢を語らないでくれ。
そんなのは、通信教育で浮かれている田舎のアホどもだけに許される
なぐさめなんだよ。

424:名無し生涯学習
16/04/13 14:27:36.08 .net
サイトーさん京大阪大の滑り止めの大阪府立大学受かってしかもブログ書きながら慶應通信ストレート卒業しててお金も持ってるし凄い尊敬する
卒業できない人が粘着して妬むわけだ。

425:名無し生涯学習
16/04/13 14:32:26.05 .net
田舎選挙~やら~士~やらつまらんこと喚いてる荒らしは慶應通信でも成功したサイトーさんに嫉妬してる慶應通信で卒業できない馬鹿な自分の現実を知ったカスだからNG登録して強制非表示安定ですな。

426:名無し生涯学習
16/04/13 14:37:56.56 .net
今期入学生ですが、>>418 >>419の話しのほうが不快です

427:名無し生涯学習
16/04/13 14:41:55.87 .net
「サイトーさん」と投稿しているのはrsaito本人だなw

428:名無し生涯学習
16/04/13 16:21:07.70 .net
学士入学可能なんだが総合科目に学びたいものが多く、また免除になるのも36単位だけと聞き普通課程で入学した。
そうしたら、学士でも総合科目学べると聞いて涙目(T . T)。
でも頑張るよ。

429:名無し生涯学習
16/04/13 17:26:44.05 .net
>>424
お前みたいなバカも世の中にはいるんだね。

430:名無し生涯学習
16/04/13 17:30:42.57 .net
>>425
424です。ホントバカw でも頑張って苦しんでみるよ。

431:名無し生涯学習
16/04/13 17:51:14.43 .net
423
当てずっぽうの勘違い馬鹿ウケる
r.saitoさんのブログやTwitterめっちゃ参考になるし卒業できない彼女いない貧乏なやつがサイトーさんに八つ当たりしてるんですね

432:名無し生涯学習
16/04/13 18:31:06.08 .net
やっぱりrsaitoなんだ

433:名無し生涯学習
16/04/13 18:36:56.35 .net
平日昼間にニート大杉w

434:名無し生涯学習
16/04/13 18:40:48.38 .net
慶應通信は大学側による理不尽なまでの引締めが進められており、
科目試験は今年度から以前にも増して難化する可能性があります。
過去問に頼らずテキスト等を幾度も読み返すのが無難と思われます。

435:名無し生涯学習
16/04/13 18:42:09.64 .net
サイトーさん人気者ですね

436:名無し生涯学習
16/04/13 18:44:47.66 .net
人徳ないからなw

437:名無し生涯学習
16/04/13 18:50:45.18 .net
サイトーさんはもう少し知能があって性格がアレじゃなかったら完璧なのにもったいない

438:名無し生涯学習
16/04/13 19:00:00.33 .net
知能足りず性格も悪いって最悪だろ
そのふたつダメならダメダメじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

439:名無し生涯学習
16/04/13 19:03:27.17 .net
慶應通信に合格したけどはやくもレポートに苦労してます…
ここ卒業できた先輩は心底凄いなって思いました…
心折れかけているこんな自分に先輩方
どうか喝を入れてください!

440:名無し生涯学習
16/04/13 19:04:51.61 .net
サイトーさんこういう時こそ頑張っている慶應通信生を応援して人徳の高さを見せるんだ!

441:名無し生涯学習
16/04/13 19:05:48.13 .net
>>434
実家が金持ち。公務員。慶應卒。イケメン。十分じゃないか。

442:名無し生涯学習
16/04/13 19:06:31.57 .net
>>437
しかも筋トレしてて細マッチョ。
Twitterにもマッチョ筋肉美の画像載せてた。

443:名無し生涯学習
16/04/13 19:08:22.17 .net
>>435
とりあえずレポート書いて出せばいい
合格したなら出願時に小論文書いたはず

444:名無し生涯学習
16/04/13 19:14:31.92 .net
身体は、自分なりに鍛えてきたと思っている。だけど、ライザップのCMにでてくる人たちほどではない。CMの人たちは、今の私よりも体脂肪・体重のある状態から痩せている。
正直、悔しいなと思った。それと同時に、自分は食べ過ぎだと痛感した。

445:名無し生涯学習
16/04/13 19:19:47.91 .net
実際に科目試験は今年から難化したような気がする
過去問のパターンになく、メジャーな論題でもなく、
考察力を見る問題が出た。自分の受けた科目だけ?

446:名無し生涯学習
16/04/13 19:21:45.91 .net
つまり文学部Ⅰ類で社会学はクソということだな

447:名無し生涯学習
16/04/13 19:22:01.60 .net
サイトーさん新社会人生にも
まともな社会人生活3年目に突入したって自慢してたからね

448:名無し生涯学習
16/04/13 19:23:03.65 .net
>>441
試験もレポートもだけど全体的に深く考察することを要求するようになった気がする
不正対策もあるのだろうけど単位は充足してるが卒論は全く書けない人が急増してるのも要因かも

449:名無し生涯学習
16/04/13 19:23:57.92 .net
慶應義塾大学文学部卒のサイトーさん好かれ過ぎファン多いねw

450:名無し生涯学習
16/04/13 19:24:58.54 .net
卒論は本当に厳しいよ
何度も書き直しさせられるし卒論に2年以上は絶対にかかる

451:名無し生涯学習
16/04/13 19:25:22.26 .net
俺を誰だと思ってるんだ^^人気者のサイトーさんだぞ^^

452:名無し生涯学習
16/04/13 19:26:07.95 .net
相対的に通信卒業した俺は凄いんだアピール

453:名無し生涯学習
16/04/13 19:30:15.59 .net
サイトーさん公務員の仕事の写真ブログにさっき載せてる

454:名無し生涯学習
16/04/13 19:40:17.90 .net
鈴虫も載せればいいのにな

455:名無し生涯学習
16/04/13 19:47:36.74 .net
サイトーさんモンハンのババコンガ倒せないからゲームの腕前はそんなでもないみたい
俺でも中学生の頃に大刀で倒したし小学生だった弟はハンマーで倒してた

456:名無し生涯学習
16/04/13 20:57:09.07 .net
勉強しろ

457:名無し生涯学習
16/04/13 21:21:28.04 .net
慶應通信を合格した場合、連絡が来るってホントですか!?
ホントなら書類が来る前に分かるって事ですかね.........?
それと合格の場合は必要書類が入っているから開ける前に厚さで分かってしまいますよね.........

458:名無し生涯学習
16/04/13 21:26:53.45 .net
>>452
ホントそれ

459:名無し生涯学習
16/04/13 21:35:24.19 .net
現役通信生です
レポートの課題って、誰が作ってるんだろうね?

460:名無し生涯学習
16/04/13 21:36:28.65 .net
胸が苦しい・・朝になったら救心を飲もうか
今夜はストーブを点けたくなるほど寒いです。冬の雰囲気。
一応ストーブはまだ部屋にありますけれど、点けずに我慢しています。
で、厚いジャンパーを羽織って、首にマフラーを巻いて・・これはもう冬の過ごし方ですね、今夜はすごく寒いです
今夜は手がかじかむ、真冬のように

461:名無し生涯学習
16/04/13 21:37:10.08 .net
>>456
ストーブつけろ

462:名無し生涯学習
16/04/13 21:37:53.76 .net
>>455
それ気になるね。科目によってはかなりマニアックなのあるから。

463:名無し生涯学習
16/04/13 21:39:40.65 .net
暑いから扇風機出したんだけど田舎や北海道あたりはまだ寒いのか

464:名無し生涯学習
16/04/13 21:43:38.21 .net
卒論はテーマ決めて1日1枚書けば2年で大作が出来る

465:名無し生涯学習
16/04/13 21:47:51.76 .net
レポート程度でヒイヒイ言ってたら卒論で息絶えるね

466:名無し生涯学習
16/04/13 21:52:17.77 .net
明日は電車2時間・空港内2時間・飛行機3時間の後運転だからもう寝ときますかね…… ではおやすみ。ちゃんと寝られるかな…?

467:名無し生涯学習
16/04/13 21:53:07.77 .net
>>461
まさにラスボス

468:名無し生涯学習
16/04/13 21:54:07.50 .net
台北松山便ですか?>>462

469:名無し生涯学習
16/04/13 22:09:08.58 .net
レポートを書き科目試験で単位をとるための勉強と
卒論を書くための卒論研究の勉強と両方ができないと卒業できない。

470:名無し生涯学習
16/04/13 22:41:28.49 .net
>>459
都内だけど昨夜部屋の中が寒くてガタガタ震えてた

471:名無し生涯学習
16/04/13 22:45:07.48 .net
なあ、誰か総合科目の日本史の試験に合格した人いない?
今回受験したんだが、テキストに載ってない問題出たw
なにこの無理ゲーww

472:名無し生涯学習
16/04/13 23:10:18.17 .net
ブログ見て回ったけど総合の歴史を履修してる人ホントにいないんだね

473:名無し生涯学習
16/04/13 23:16:23.33 .net
いっそのこと全科目歴史並に難化して卒業者0がみてみたいわ

474:名無し生涯学習
16/04/13 23:19:19.16 .net
現役慶応生の八割以上は通信卒業無理だろ。奴らに旧帝並の学力があるとは到底思えない。

475:名無し生涯学習
16/04/13 23:28:39.56 .net
3分野の歴史は今年度からさらに難易度が上がったと思われる
日本史は難しいと言われるが通常はオーソドックスな問題が出る
『教養の日本史』よりもう一段上の本を読んどけっていう意味かな

476:名無し生涯学習
16/04/13 23:29:53.99 .net
>>470
なんで通信が旧帝並みになってんのかよく分かんないが

477:名無し生涯学習
16/04/13 23:35:11.69 .net
>>472
高学歴ならわかる。

478:名無し生涯学習
16/04/13 23:40:44.49 .net
歴史(日本史、東洋史、西洋史)についてはということじゃないのかな
上のほうで通教の歴史の問題は旧帝レベルという話が出ていたので
進学高で成績良かった人なら復習すればAかBの取れる内容なので
難しいと言っても、やはり2単位が妥当ではないかと思われる

479:名無し生涯学習
16/04/13 23:51:20.50 .net
>>474
いや歴史に限らず。高学歴ならうなずいてるはず。

480:名無し生涯学習
16/04/13 23:55:06.79 .net
>>467だけど、総合科目の東洋史はテキスト押さえとけばいけるぞ。
ちょっと意地悪な出題方法だったり、重要じゃなさな項目がでるけどな。

481:名無し生涯学習
16/04/13 23:57:54.11 .net
東洋史って人物5名の説明だっけ?あれってランダムなの?過去問に載ってないからわからない。

482:名無し生涯学習
16/04/14 00:04:07.96 .net
東洋史は難化した。具体的には言えないが高度な論述問題が出されるようになった

483:名無し生涯学習
16/04/14 00:09:52.68 .net
歴史は過去問ないと厳しいね。範囲が絞れない。その分野を専門にするならわかるけども。

484:名無し生涯学習
16/04/14 00:10:31.17 .net
レポート課題やその他は先生が書いている。
現在の担当ではなくて、ずっと前の先生が書いたものを踏襲している
科目もある。
レポート課題は何年も比べてみると変遷がわかって面白い。

485:名無し生涯学習
16/04/14 00:11:25.53 .net
>>477 それと論述だよ。

486:名無し生涯学習
16/04/14 00:14:43.04 .net
東洋史は東アジアの歴史上の人名と足跡を数百人分覚えれば受かるよ

487:名無し生涯学習
16/04/14 00:15:50.06 .net
課題や試験内容が変わるのは、担当が若返ったため、やる気があるから
難しくなっている気がする。
レポートの採点も院生だとこまかーい、きびしーい、大局みてなーい
しつこーいことがあり、彼もしくは彼女が納得するまで再レポが続く。
一方、忙しい教授はあっさり合格のことも。

488:名無し生涯学習
16/04/14 00:17:28.73 .net
>>435
はじめから全て上手くできる人はいないと思います。
続ければだんだん楽になります。
入学直後は再レポの嵐で、卒論指導に入る頃は一度で通るようになりました。
がんばってください。

489:名無し生涯学習
16/04/14 00:18:46.03 .net
東大の入試問題が参考になった。歴史系の試験に。

490:名無し生涯学習
16/04/14 00:21:07.37 .net
日本史は古代から現代までの数千人分の人名と出来事を隈無く覚えて論述できれば受かるよ

491:名無し生涯学習
16/04/14 00:21:36.49 .net
新しく持ち込み可になった科目も結構あるね。

492:名無し生涯学習
16/04/14 00:22:40.61 .net
歴史やらない選択だったら、三分野どうすればベストなの?

493:名無し生涯学習
16/04/14 00:30:06.81 .net
>>488
人文は論理学と文学がベスト。
文学が難科目になったら普通課程終わるよ本当に。

494:名無し生涯学習
16/04/14 00:30:08.23 .net
理数系、哲学系ができないと、歴史に進むしかないw

495:名無し生涯学習
16/04/14 00:32:15.81 .net
>>486
すげえなあ超人たちは

496:名無し生涯学習
16/04/14 00:34:11.42 .net
三冠王を目指したいと言ったものです。
温かいお言葉ありがとうございました。
具体的に金時計やユニコン賞って何人貰えるんですか?
金時計は各学部トップ?もしくは各類でしょうか?
もっと言えばAが8割くらいでしょうか?
ユニコン賞はやはり会長でなければなりませんか?
会長をやっている間に何人卒業させたとかが評価の対象でしょうか?
噂では面接もあり、人物面がかなり大きなウェートを占めると聞きましたが。

497:名無し生涯学習
16/04/14 00:40:16.10 .net
スクとか対人関係とか

498:名無し生涯学習
16/04/14 00:41:38.24 .net
>>489
ありがとう。総合より専門のほうが簡単な科目が沢山あるよね。

499:名無し生涯学習
16/04/14 00:43:42.02 .net
論理学は、試験のほうは簡単だが、レポートの評価基準が厳しい
というか難科目と言われてるものが受けてみると易科目だったり、
あるいはその逆だったりするので、難易度の世評は当てにならない

500:名無し生涯学習
16/04/14 00:45:53.32 .net
たしかに難易度は噂を信じてはいけないと思う。
実際受けてみないと。

501:464
16/04/14 06:27:08.08 .net
>>484
ありがとうございます。
励みになりました!応援していただいた心優しい方に恩返しの意味を込めて
最初は上手くいかなくても頑張って卒業してみせます!

502:名無し生涯学習
16/04/14 06:32:48.30 .net
老害「子供うるさい!保育園反対!年寄り優遇しろ!」
若者「子供作っても環境悪いし…産まんとこ…」
老害「少子化!増税!税金おさめろ!年金払え!介護しろ!年寄り殺す気か!」
若者「一生独り身で細々と暮らしてこ…」

503:名無し生涯学習
16/04/14 06:40:28.27 .net
【報ステ】「消費税15%に」 OECD事務総長
テレビ朝日系(ANN) 4月13日 23時30分配信
 安倍総理大臣が著名な経済学者と意見を交わす国際金融経済分析会合で13日、
OECD=経済協力開発機構のグリア事務総長は来年4月に予定されている消費税率の10%への引き上げを巡って、
「予定通り来年4月に10%にしたうえで、将来的には15%まで引き上げるべき」
と提言した。
増税先送りと衆参ダブル選挙が取り沙汰されるなか、安倍総理は提言に対してコメントしなかったという。
最終更新:4月14日 1時29分
テレビ朝日系 ANN

504:名無し生涯学習
16/04/14 07:37:50.27 .net
俺の更新頻度遅すぎると思うんですよ。。。。読んでね!!!
はてなブログに投稿しました
甘い人間に目標はいらない。やる気を持続させる方法を話します。 - 慶應通信の学生…
URLリンク(ando0402.hatenablog.com)

505:名無し生涯学習
16/04/14 07:48:34.03 .net
今日も1日楽しもう!

506:名無し生涯学習
16/04/14 07:57:04.90 .net
卒業できる人「今日も1日勉強しよう!」

507:名無し生涯学習
16/04/14 10:26:22.92 .net
なあ、お前の話はいつも慶應通


508:信の話ばかりだな。 一番最初、お前と話したときからそうだったよな。 俺が慶應義塾大学卒業して、お前が大学院生だったとき、 おまえが話していたのがど田舎の実家と慶應通信のことだったな。 「俺は、慶應通信で一目置かれているぜ。 慶應通信卒業したら院生の下三割は眼中にないから」 お前はそういって笑ってたっけな。 俺が大学卒業して銀行に就職したとき、 お前は慶應通信卒業で学歴ロンダだって胸を張っていたよな。 「慶友会はバカばかり、俺はすごいんだ」「大学院で天才といわれた」 「慶友会の会長も、学力が上の俺に頭上がらないんだぜ」 そういうことを目を輝かせて語っていたのも、 慶應通信でのことだったな。 あれから十年たって今、こうして、たまにお前と話すときもやっぱり慶應通信だ。 ここ何年か、そういう慶應通信の話をするのはお前と一緒のときだけだ。 別に慶應通信が悪いというわけじゃないが、あそこは頭の弱いのや老人の カルチャーセンターみたいなもんだ。 頭の悪い、人生手遅れな連中といっしょにいると、 毒にまみれているような気がしてならない。



509:名無し生涯学習
16/04/14 10:28:42.22 .net
なあ、別に慶應通信の話でなくたっていい。
もう少し仕事に集中したり、こんな慶應通信でなくって、
仕事の話や家族の話をいくらでもできるはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、お前が嬉々として慶應通信で卒業して、
塾生の卒業を応援するって話してるの聞くと、 俺はどうしても「もっとましな話しようぜ」って言えなくなるんだ。
お前が高校時代神戸大はおろか立命館にも手が届かなかったって話聞いたよ。
お前が教職挫折したのも知ってたよ。
ブログで、一回りも歳の違う、20代の中に混じって、
使えないカスブロガー扱いされて、それでも必死に卑屈になって
TOEICの勉強やっているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。十年前と同じ慶應通信で、十年前と同じ、
30過ぎて武蔵小杉に住むなんて、努力してもどうしようもない夢を語らないでくれ。
そんなのは、通信教育で浮かれている田舎のアホどもだけに許される
なぐさめなんだよ。

510:名無し生涯学習
16/04/14 10:35:13.81 .net
これもあくまで噂なのですが、廃止になる科目や、年度の最後の試験は
易化するという話があります。
実感したことはありますか?

511:名無し生涯学習
16/04/14 10:36:14.97 .net
卒論指導の先生をえらぶときには、65歳という定年にも注意。
退職されて名誉教授になってから指導をしてくれる人ばかりではないので。

512:名無し生涯学習
16/04/14 10:42:19.78 .net
OECDは経済厳しいところばっかり。
日本とアメリカは景気がいいが、アメリカは対外債務多すぎでもう金ないので、
日本の金に頼るしかないから、自分のことを考えて言ってるだけ>>499

513:名無し生涯学習
16/04/14 10:47:05.86 .net
>>435



514:v画8割り、実行2割り(パレートの法則)。 科目群を一覧化するなど自分で整理し、ガイドのP.96の試験表見て受験できる科目群順を 確認した上でレポートにとりかかろう。



515:名無し生涯学習
16/04/14 11:25:52.60 .net
あの表コピーして何月試験予定か書き込んで壁に貼ってる。
レポート課題や履修要項もコピーして科目毎のノートにはってる。
その科目で何が必要とされているかを考えるため。

516:名無し生涯学習
16/04/14 13:44:55.49 .net
昨日、入学手続き完了。
本当に辛い意味で色々あった人生だったんで学費を払い込む間に泣けて仕方がなかった。
自力で頑張らなきゃならんが、
この入学をキッカケに
これまでの人生、反転攻勢にしていきたい。

517:名無し生涯学習
16/04/14 13:51:48.28 .net
>>510
勉強していくうちに自分の考え方やものの捉え方が変わってくる
ただそれに自分が気付かないだけ
だから焦らず長いスパンで捉えていくこと
その先には成長した自分がいるはず

518:名無し生涯学習
16/04/14 14:08:24.11 .net
払込みかあ。
わたしは機械振込で手数料200円台で済むとおもったら、
「10万円超えなので窓口へ」と機械に拒否されて、
窓口で手続きしたら手数料を340円も取られてムッとしながら帰った。

519:名無し生涯学習
16/04/14 16:00:23.86 .net
>>492
金時計や銀時計は学校側が選ぶから基準や倍率はよくわからない。
成績は一定基準を満たしていれば、あとは卒業が重視される。
特に面接はなく、卒業決定と同時に本人に通達される。
ユニコン賞は基本的に会長もしくは副会長が選ばれることが多いが、
そういった規定はない。面接があるのは事実で、そこで毎年大勢落とされるらしい。それ以前に推薦人が数名必要で、それも難関。
つまり倍率も高いがそもそもの条件も厳しい。かつては10倍を超える年もあったらしい。

520:名無し生涯学習
16/04/14 17:45:26.08 .net
なあ、お前の話はいつも育った環境の話ばかりだな。
一番最初、お前と話したときからそうだったよな。
俺が大学卒業して、お前が大学院生だったとき、
おまえが話していたのがど田舎の実家と慶應通信のことだったな。
「俺は、慶應通信で一目置かれているぜ。
慶應通信卒業したら院生の下三割は眼中にないから」
「夏期スクーリングには自分に自信を持ちすぎたストーカーがポンポン現れる」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学卒業して銀行に就職したとき、
お前は慶應通信卒業で学歴ロンダだって胸を張っていたよな。
「慶友会はバカばかり、俺はすごいんだ」「大学院で天才といわれた」
「慶友会の会長も、学力が上の俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、
慶應通信でのことだったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と話すときもやっぱり慶應通信だ。
ここ何年か、そういう慶應通信の話をするのはお前と一緒のときだけだ。
別に慶應通信が悪いというわけじゃないが、あそこは頭の弱いのや老人の
カルチャーセンターみたいなもんだ。
頭の悪い、人生手遅れな連中といっしょにいると、
毒にまみれているような気がしてならない。

521:名無し生涯学習
16/04/14 17:46:54.97 .net
なあ、別にお前の育った環境や実家の話でなくたっていい。
もう少し今の仕事に集中したり、こんな慶應通信でなくって、
仕事の話や家族の話をいくらでもできるはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、お前が嬉々として慶應通信で卒業して、
塾生の卒業を応援するって話してるの聞くと、 俺はどうしても「もっとましな話しようぜ」って言えなくなるんだ。
お前が高校時代大阪市大はおろか奈良大学にも手が届かなかったって話聞いたよ。
お前が教職挫折したのも知ってたよ。
ブログで、一回りも歳の違う、20代の中に混じって、
使えないカスブロガー扱いされて、四面楚歌になって、それでも必死に卑屈になって
TOEICの勉強やっているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。十年前と同じ慶應通信で、十年前と同じ、
30過ぎて上京なんて、努力してもどうしようもない夢を語らないでくれ。
そんなのは、通信教育で浮かれている田舎のアホどもだけに許される
なぐさめなんだよ。

522:名無し生涯学習
16/04/14 17:56:26.55 .net
コピペしかできない知的障害者

523:名無し生涯学習
16/04/14 18:22:16.32 .net
>>510
よかったなー
入学おめでとうございます。
前途が素晴らしいものでしありますように。、

524:名無し生涯学習
16/04/14 18:42:11.35 .net
人文のテキスト科目に心理学ほしいね(´・ω・`)

525:名無し生涯学習
16/04/14 19:06:01.78 .net
専門科目ではだめなの?

526:名無し生涯学習
16/04/14 19:10:31.98 .net
>>510
あんた、ちょっとおかしいわ。
慶応通信は、気楽に生きてまたーり勉強している人ばかり。
俺もそうだしね。つらい人生とか反転攻勢とか、全然そぐわん。
まじにそんな人生なら、慶応通信とかやらないで、もっと実用的な
ことを教える大学に行け。ここを卒業しても「反転攻勢」とかにはならん。
そんなぎりぎりの人が来るところじゃない。
完全な勝ち組が集うところなんだよ、慶応はね。

527:名無し生涯学習
16/04/14 19:16:31.49 .net
>>519
学士様にはわからないよ(´・ω・`)
わたしは論理学や哲学系が苦手なんです
歴史は上記の通り

528:名無し生涯学習
16/04/14 19:19:57.29 .net
スクでも>>520みたいに無茶苦茶な価値観を押しつけてくる変な人がいるから新入生は気をつけてー

529:名無し生涯学習
16/04/14 19:37:23.03 .net
>>521
なら人文は評価の優しいスクで全部取ることをオススメする。
文学も人文の中では簡単とはいえ、まずまず分量あるからね。
俺は哲学で埋めたけど哲学はレポートの採点が厳しめで、テストも持ち込みとはいえ丸写しでよかった昔よりも採点が厳しくなったのか苦労した。
社会と自然は楽に埋まっただけにスクは全部人文に振っておけばよかったなと少し思う。

530:名無し生涯学習
16/04/14 19:39:26.15 .net
いるよね無茶苦茶変な価値観を押し付けてくる人

531:名無し生涯学習
16/04/14 19:40:40.88 .net
総合3分野のテキストは2科目以上6単位の縛りがあるよ

532:名無し生涯学習
16/04/14 19:42:26.99 .net
>>492
金時計は通信卒業生の中で唯一人ね。
前の方のレスに書かれているよ。
博士号を取れる博論レベルの論文を書けば間違いないかと。
選ばれた人は3月卒の場合は卒業試験の結果と共に送られてくる。

533:名無し生涯学習
16/04/14 19:45:27.43 .net
>>525
ガイドp150見ればわかるけど2単位6科目はテキストじゃなくてスクーリングでも埋められる。
全体としてスクーリングで満たせる単位が12単位までなのと、卒論指導登録の際にテキスト取得単位が18単位以上必要なだけ。

534:名無し生涯学習
16/04/14 19:46:33.74 .net
金時計や銀時計は狙って取れるものじゃないよ
その年度に優秀な人が複数人いる可能性もあるし
>>505
科目は言えないけどそういう経験あるよ

535:名無し生涯学習
16/04/14 19:58:09.59 .net
経済か法で開けてみたら文にはある科目がなかったってんじゃないの?

536:名無し生涯学習
16/04/14 20:26:41.66 .net
レポート見せ合うのは助け合いの精神

537:名無し生涯学習
16/04/14 20:27:29.94 .net
257 :名無し生涯学習:2013/06/09(日) 14:38:42.60 r.saito@duntontube 17時間
@yuusui01 慶應通信で書いたレポート、貸してくれませんか?分析するので。
開く 返信
リツイート
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 17時間
@duntontube 分析?どうやって?
r.saito r.saito @duntontube 4時間
@yuusui01 だいたいどれくらい書ければ合格できるのかを把握するのです。
返信
リツイート
2013年6月9日 - 9:52 · 詳細
ツイート内
テキスト
@duntontube @yuusui01 さんへの返信
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 1時間
@duntontube 少し考えたけどやめておくよ。

538:名無し生涯学習
16/04/14 20:28:37.28 .net
慶応通信は、気楽に生きてまたーり勉強している人ばかり。
こういう人ばかりだから卒業率低いんですね。
絶対に卒業できずに無駄に生きて過ごしてそう。

539:名無し生涯学習
16/04/14 20:29:38.71 .net
サイトーさん卒業できない馬鹿から粘着されまくってるし
人気者には嫉妬がつきものだね

540:名無し生涯学習
16/04/14 20:30:53.96 .net
経済学部は統計学必須だから数学苦手には難しい。

541:名無し生涯学習
16/04/14 20:32:07.19 .net
合格しましたの報告やちょっとの更新だけで終わってるブログ多すぎ

542:名無し生涯学習
16/04/14 20:38:19.63 .net
慶應通信入っても人生変わりません。
慶應通信卒業しても人生変わりません。
慶應通信に入っても仕事や就職に逆に困ることになります。
いくら勉強出来ても仕事が出来たり金を稼げたりするかどうかなのに、
世間や就活では18歳で有名国立大や早慶の全日制通学に合格し卒業をしていることを重視しているの今の世の中で社会なのです。

543:名無し生涯学習
16/04/14 20:40:26.28 .net
学歴詐称、その上経歴詐称
増税しまくって国民を苦しませてるのに
国民に謝っていない安倍総理大臣と麻生副総理大臣
安倍晋三自民党幹事長の「留学経歴」に重大疑惑/南カリフォルニア大学政治学科在籍は虚偽
在籍したことはない 週刊ポスト
URLリンク(www.weeklypost.com)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.weeklypost.com)
本誌の調べによる と、安倍氏自身の留学経歴にも重大 な疑惑が発覚した。同氏の公式
の経 �


544:曹ノは、成蹊大学を卒業後、南カリ フォルニア大学政治学科に2年間留学 した とされているが、USC広報者担当 者によると、安倍氏が政治学部に在籍 したことは なく、78年の春期、夏期、 秋期にのみ在籍し、取得した6コース のうち、3つは外 国人のための英語コ ースであり、そこには政治学は含まれ ていない。しかも安倍氏 は、2年間留学といいながら、実際には1年間にも 満たないことがこれで判明した。 麻生も公式サイトから留学の件を削除してある http://www.aso-taro.jp/profile/index.html こっちは安倍 http://www.s-abe.or.jp/profile あと、安倍が11年間秘書をやっていたのも嘘 去年になって急に書き加えられた経歴だよ 野党が安倍の学歴詐称を調べてたときに、 安倍麻生は公式サイトから留学の部分を削除し、空白の11年に秘書を加えた。 麻生太郎もすご過ぎ。 63年学習院大学政治学部政治学科卒業。 65年スタンフォード大学大学院修了、 66年ロンドン大学大学院修了。 http://www.chunichi-tokai.co.jp/konwa/konwa230.shtml …スタンフォードでマスターとった1年後にロンドンでドクター取得?絶対ありえない。 こんなのネットで拾ったのだが、ホントか。ホントなら「ホラッチョ安倍」だ。



545:名無し生涯学習
16/04/14 20:44:12.53 .net
無駄な人生を送っているかどうかはともかくとして、
事実上、中高年向けのカルチャースクールだからね
試験会場の年齢層はいつ見ても泣けるものがある
ここまで高齢化してる通信大もなかなか無いだろう
若い人はみんな早稲田行くようになったから尚更

546:名無し生涯学習
16/04/14 20:44:34.79 .net
総合テキストで24単位って外野が思ってる以上に大変なんだけどな。
その分専門の勉強が遅れて精神的に焦るし、専門科目と受験群は被るしで。

547:ぴんぐー
16/04/14 20:45:30.87 .net
慶應通信
1年目
とりあえずやってみるかと意気込んで
テキスト読んでもわからず、レポ書けず、スクに出るもわからず
とりあえず体育実技のみ単位取る
慶友会では飲めや遊べやジジババの愚痴聞くや
2年目
なんとかスクで数単位は取ったが、テキスト読んでもわからず
レポ、科目試験も振るわず
慶友会ので飲めや遊べやジジババの愚痴聞くや同窓のは半分くらいになる
3年目
もはや在籍してるだけになり、お布施要員となっている
スクだけは少し出る
テキストはたまる、レポ課題はわからん、よって試験も受けられず
慶友会で飲めや遊べやジジババの愚痴聞くや同窓のは四分の一になる
4年目
テキストは進まず、レポも科目試験もとうぜん受からずスクに行くも何もなく、
テキスト課題ガイド要領原稿用紙NL三色旗も場所ふさぎの塵と化す
慶友会で飲めや遊べやジジババの愚痴聞くや
ここは何かおかしいぞとようやく気がついたときには同窓のは1割しか残っていない

548:名無し生涯学習
16/04/14 20:49:23.51 .net
総合は法学 経済学 哲学 西洋史 統計学 地学
に集中して終わらせておいたら楽だった。

549:名無し生涯学習
16/04/14 20:50:35.03 .net
4年目で慶友会のおかしさに気づくのか

550:名無し生涯学習
16/04/14 21:01:06.02 .net
4年間毎日勉強してれば卒論にいけるよ

551:名無し生涯学習
16/04/14 21:32:44.12 .net
地震やばかった

552:名無し生涯学習
16/04/14 21:35:13.02 .net
【地震 4/14 21:26】
[震度7]熊本地方
[震度5弱]阿蘇地方、天草・芦北、宮崎北部山沿い
[震度4]山口西部、福岡地方、福岡筑後、佐賀南部、長崎南西部、長崎島原半島、球磨地方、大分南部、宮崎北部平野部、宮崎南部山沿い、薩摩地方
[震度3]福岡北九州、福岡筑豊、佐賀北部、長崎北…

553:名無し生涯学習
16/04/14 21:39:18.81 .net
URLリンク(typhoon.yahoo.co.jp)

554:名無し生涯学習
16/04/14 21:56:52.22 .net
スル―推奨なんだけど
18歳で有名国立大や早慶の全日制通学に合格し卒業をしていることを重視していると言っている卒業できなかった世間知らずは来なくていいから
何の恨みがあるのやら

555:名無し生涯学習
16/04/14 21:58:36.10 .net
受験合格してもそれっきりの学力の人は嫌だな

556:名無し生涯学習
16/04/14 21:59:41.11 .net
地震でテキストがグシャグシャになった

557:名無し生涯学習
16/04/14 22:00:40.24 .net
>>547
学歴コンプだから

558:名無し生涯学習
16/04/14 22:03:24.06 .net
自然の脅威なかでは学問は無力だね

559:名無し生涯学習
16/04/14 22:05:00.30 .net
>>510
真面目に勉強に取り組めば取り組むほど
卒業時に力となって返ってくるからガンバレ!
最初の頃手抜いてて後悔した人間より

560:名無し生涯学習
16/04/14 22:06:58.89 .net
東北大震災程じゃないけど九州熊本本当にやばいね。
海外ニュースにもなってる。

561:名無し生涯学習
16/04/14 22:09:46.58 .net
そんな凄いんだ。

562:名無し生涯学習
16/04/14 22:09:47.86 .net
田舎選挙二度負けたのがいたから天罰ではないだろうか。

563:名無し生涯学習
16/04/14 22:11:08.47 .net
テレビつけたら地震の話題ばかり

564:名無し生涯学習
16/04/14 22:11:19.54 .net
>>510のようにまだ何も成し遂げていないうちから泣いているような人はまず駄目。
反転攻勢とか無駄に気負っているのも駄目。
学問は人生のリベンジの道具ではない。

565:名無し生涯学習
16/04/14 22:12:57.82 .net
今後の色々な選択肢のきっかけになるから
その意味ではリベンジになると思う。
精神も鍛えられるし。

566:名無し生涯学習
16/04/14 22:17:21.29 .net
おもうに実業高校から調子こいて慶應通信に入学したが
教授にお世辞ばかりで楽な科目を卒論にして
学生会では偉そうにして
さらに図にのって選挙に打って出たやつが
いたから天罰で九州に大地震がきたのあろう。

567:名無し生涯学習
16/04/14 22:20:05.34 .net
その発想はなかった

568:名無し生涯学習
16/04/14 22:21:09.23 .net
熊本は長崎の南S市が隣なので
本当に災難だなあ。
巻き込まれたのだろう。

569:名無し生涯学習
16/04/14 22:24:47.32 .net
無責任なデマは地獄に落ちる

570:名無し生涯学習
16/04/14 22:25:53.03 .net
日本一の城の熊本城が破損してる

571:名無し生涯学習
16/04/14 22:31:58.71 .net
>>557
わりと驚くようなバックグラウンドがあったり、さまざまな事情がある
人が多いのでスクとかで話していると、人生を考えさせられる。

572:名無し生涯学習
16/04/14 22:32:20.72 .net
【川内原発は停止せず 発電継続】九州電力によると、稼働中の鹿児島県の川内原発は停止せず、発電を続けている。熊本県で震度7の地震を観測。 URLリンク(yahoo.jp)

573:名無し生涯学習
16/04/14 22:32:53.24 .net
前にこのスレで2ch見る暇あったら勉強しろ
見てるお前は卒業出来ない的な荒らし?のコピペがあったけど・・
実際問題、働きながら単位取るのマジきっついよね。
残業ある日の帰宅は9時くらいだからメシフロで時間無くなるし
カレンダー通りに休みが取れる訳でもなし。
参考文献や試験勉強以前にテキストを読む時間が無い。

574:名無し生涯学習
16/04/14 22:37:22.78 .net
お風呂でテキスト読んでたよ。参考文献も。
あとはスキマ時間。忙しいときのほうが単位とれてた。
生活のなかに勉強時間を溶け込ませないと、卒業は難しい。

575:名無し生涯学習
16/04/14 22:37:39.56 .net
有り余った時間がある無職ニートでも単位取るのきついからね

576:名無し生涯学習
16/04/14 22:39:00.18 .net
忙しい時の方が成績が良い

577:名無し生涯学習
16/04/14 22:46:12.78 .net
ぶっちゃけ最短卒業は自慢にはならないよな。まともな社会人なら無理なのわかるから。

578:名無し生涯学習
16/04/14 22:47:20.04 .net
実際表彰の基準になってないし

579:名無し生涯学習
16/04/14 22:49:19.37 .net
熊本、九州の皆様
地震は大丈夫でしょうか。被害が最小限になるように祈っています。
原発はもういらない。地震のたびにこんな風に心配しなければならない原発はもう廃炉にしなければならない。もう誰の故郷も電力会社や、原発利権に縛られた日本政府、与党議員などに、奪われたくない

580:名無し生涯学習
16/04/14 22:50:03.44 .net
テキストをバラバラにして、今日読むところだけ持ち歩く。
自分はやっていないが、録音して耳から聞いて勉強している人もいる。
これだったら歩いている間に勉強できる。
レポート課題や再レポなどは、頭のなかで色々構成を歩きながら考えたり
机の前にいなくてもできることがある。

581:名無し生涯学習
16/04/14 22:51:21.40 .net
>>572
こんなスレがあったの思い出した
【原発再稼働】田中委員長「巨大噴火前に石棺にする」 核燃料運び出しが短期間でできないことが露呈

582:名無し生涯学習
16/04/14 22:51:31.90 .net
熊本で震度7でも止まらない川内原発。九電も政府も停止させず。規制委は「安全だから(自動で)止まらなかった」ときっと言うんだろう。川内原発も相当怖いがその感覚のズレがさらに恐怖。初動対応として正しいのかが問われている。川内原発いますぐ止めろ

583:名無し生涯学習
16/04/14 22:51:35.12 .net
でもあの集中的な勉強を2年半続けるのがすごい。
自分はできなかった。
逆に12年など最長年限で粘り強く続けて卒業する人もすごい。

584:名無し生涯学習
16/04/14 22:54:21.37 .net
>>576
単純に怠けてサボってるだけかと

585:名無し生涯学習
16/04/14 22:59:13.24 .net
大阪は地震の揺れ皆無
今月の三色旗にもあったが人は自分に関係無いなら他人事に思うものだな

586:名無し生涯学習
16/04/14 23:00:33.93 .net
親の介護や仕事の状況さまざまな理由で休学しても、そのままやめないでまた
復学してちゃんと卒論書いて卒業した人たちの話を祝賀会で先生が話して
いたよ。
そういう人がいることで、先生のやりがいも増すみたいです。

587:名無し生涯学習
16/04/14 23:00:34.50 .net
>>577
怠けたりサボったりしていないと胸を張って言えるのは3〜4年で卒業した上に、8割以上Aを取るような人間だけだぞ。

588:名無し生涯学習
16/04/14 23:00:57.64 .net
>>580
文字化けしてるぞ

589:名無し生涯学習
16/04/14 23:01:54.75 .net
8割Aだったが、学士なのに7年もかかったから、怠けてサボったと
自分でも思うよw

590:名無し生涯学習
16/04/14 23:01:59.64 .net
怠けたりサボったりしてることを認めててワロタ

591:名無し生涯学習
16/04/14 23:02:35.49 .net
>>576
卒論を納得するまで仕上げたい人もいる

592:名無し生涯学習
16/04/14 23:03:01.77 .net
>>411-413
そのとおりでした。
やる科目にエクセル使って科目群をすべて割り振り、スクーリング(面接/E)を除いて
試験日程の群順にならべると、総合教育科目では英語がテキスト科目で浮き上がったので
英語からやります。

593:名無し生涯学習
16/04/14 23:03:43.45 .net
>>582
GPAの数値尋ねていい?

594:名無し生涯学習
16/04/14 23:05:37.42 .net
慶應通学レベル英検準一級レベルじゃないと英語の語学の単位取れない

595:名無し生涯学習
16/04/14 23:06:12.02 .net
>>582
知っている銀時計の人は学士でAが7割だったが
何も無かったのか

596:名無し生涯学習
16/04/14 23:06:46.24 .net
Cで良ければそこまでなくても取れる。
30点をクリアすればいいだけだから。

597:名無し生涯学習
16/04/14 23:07:16.06 .net
英検1級だから英語は不安がないな

598:名無し生涯学習
16/04/14 23:08:19.62 .net
>>588
なにもなかったですよ。
実は期待していてガッカリしましたが、まあ卒業できたからよかった。

599:名無し生涯学習
16/04/14 23:10:10.64 .net
熊本の人や九州の人はここみてる場合じゃなさそうやね

600:名無し生涯学習
16/04/14 23:10:12.54 .net



601:オールAでも、先生の推薦とかがいるらしいね、時計は。 先生がそういうことに恬淡としているので、すごい卒論書いている人 沢山いるのに窓口にはおかれなくて残念。



602:名無し生涯学習
16/04/14 23:11:04.75 .net
熊本の地震のときサーバが500番台エラー返してたね。
偶然の一致かな?

603:名無し生涯学習
16/04/14 23:11:16.16 .net
人間性が素晴らしい人に与えられるものだからね。

604:名無し生涯学習
16/04/14 23:11:40.09 .net
負けエンブレム展(byキンコン西野)みたいに
発表する機会があればいいのに

605:名無し生涯学習
16/04/14 23:11:45.36 .net
大地震の時は通信障害なりやすいよ。

606:名無し生涯学習
16/04/14 23:12:05.57 .net
人間性が素晴らしい人に与えられるものだからね。
は?

607:名無し生涯学習
16/04/14 23:12:49.76 .net
そこまで成績良くてももらえない人がいるってことはやっぱり卒論と指導教員の評価が重要なんだろうな。

608:名無し生涯学習
16/04/14 23:12:57.71 .net
慶友会で貢献活動しておけばいいよ

609:名無し生涯学習
16/04/14 23:13:42.45 .net
慶友会入っていない時計持ちの人は多いよ
三色旗でカミングアウトしている

610:名無し生涯学習
16/04/14 23:16:20.66 .net
Cが3つあって、それが原因かなとか思ってたんだけど。
本当に卒業できるとは思っていなかったので、良かったです。

611:名無し生涯学習
16/04/14 23:18:27.06 .net
その銀時計の人はCの数が4つでした
先生の推薦とその年の卒業生の成績なのか…

612:名無し生涯学習
16/04/14 23:18:31.08 .net
>>600
小さい慶友会ですが、役員もしてましたw
GPA3.8ぐらいかな。(計算怪しいので間違っているかも)
卒論は先生の評価は高かった。
再入学したら時計欲しいのでがんばります!!

613:名無し生涯学習
16/04/14 23:20:36.76 .net
GPA3.8って凄い。
先生の評価って分かるもん?

614:名無し生涯学習
16/04/14 23:20:38.58 .net
Aの割合なんて都市伝説で表彰に関係ないんだよなぁ
10年も在籍してたら担当は変わるし科目難易度も変わる
採点甘い先生の情報は慶友会で簡単に手にはいるし

615:名無し生涯学習
16/04/14 23:21:33.25 .net
やはり卒論オンリーなのか、基準は

616:名無し生涯学習
16/04/14 23:22:19.46 .net
千葉も地震で津波警告来たんですけど

617:名無し生涯学習
16/04/14 23:23:24.66 .net
卒論の話は参考になる

618:名無し生涯学習
16/04/14 23:24:04.96 .net
自分の成績は安易に他人に言わないほうがいいよ
自分のほうが成績良いのに~云々イチャモンつけられるぞ
変な奴多いし

619:名無し生涯学習
16/04/14 23:24:54.34 .net
津波なかったんじゃないの?

620:名無し生涯学習
16/04/14 23:25:13.03 .net
ただ、表彰の基準が卒業論文で先生の推薦が必要と言うのが分かったからね。

621:名無し生涯学習
16/04/14 23:31:31.26 .net
2016年4月14日 22時07分ごろ 2016年4月14日 22時09分 --- --- 6弱
2016年4月14日 22時06分ごろ 2016年4月14日 22時09分 --- --- 6弱
2016年4月14日 22時03分ごろ 2016年4月14日 22時07分 熊本県熊本地方 3.3 2
2016年4月14日 22時00分ごろ 2016年4月14日 22時04分 熊本県熊本地方 3.0 2
2016年4月14日 21時53分ごろ 2016年4月14日 21時58分 熊本県熊本地方 4.0 4
2016年4月14日 21時42分ごろ 2016年4月14日 21時48分 熊本県熊本地方 4.9 4
2016年4月14日 21時37分ごろ 2016年4月14日 21時44分 熊本県熊本地方 3.9 4
2016年4月14日 21時26分ごろ 2016年4月14日 21時36分 熊本県熊本地方 6.4 7
2016年4月14日 20時58分ごろ 2016年4月14日 21時02分 東京都23区 3.6 2

622:名無し生涯学習
16/04/14 23:34:36.45 .net
熊本は前兆のゆれがあったんだね。

623:名無し生涯学習
16/04/14 23:37:09.65 .net
うちって法科除いてGPA出してないんじゃないの?

624:名無し生涯学習
16/04/14 23:39:53.64 .net
※至急
今晩の熊本県の震度7の地震で、知り合いの家が倒壊し、
1人の若者がその家のがれきに挟まって動けなくなっています。
住所は千葉県松戸市六高台 長谷川さん宅です。
誰か近くにいる方は、至急、助けに行ってくれないでしょうか。

625:名無し生涯学習
16/04/14 23:39:53.75 .net
自分で計算する。
A⇒4、B=3、C=2

626:名無し生涯学習
16/04/14 23:40:08.20 .net
院試とか受ける場合は出してくれるんじゃないの。
海外とかの大学に留学する場合など。

627:名無し生涯学習
16/04/14 23:41:29.79 .net
>>617
それに単位数も必要。

628:名無し生涯学習
16/04/14 23:41:57.41 .net
海外直送だね

629:名無し生涯学習
16/04/14 23:42:41.15 .net
これね。
 URLリンク(www.ic.keio.ac.jp)

630:名無し生涯学習
16/04/14 23:43:05.17 .net



631:ゥつめあうと素直にお喋りできない?



632:名無し生涯学習
16/04/14 23:43:33.93 .net
ここは通信の志願でも、卒業書類関係は「厳封で」でしたね。
開封で同封したら、書類不備で受付られなかったのだろうか。

633:名無し生涯学習
16/04/14 23:45:01.66 .net


634:名無し生涯学習
16/04/14 23:45:19.94 .net
>>623
ブログで、自分で封筒にいれて自分で厳封印押した人をみた。
意味ないじゃん。
その人は合格してたけど。

635:名無し生涯学習
16/04/14 23:46:09.12 .net
マジすか???

636:名無し生涯学習
16/04/14 23:47:08.91 .net
気象庁地震データベースで震度7の履歴確認。1923年以来の記録に残っているのは、阪神大震災、新潟中越地震、東日本大震災と、今夜の4回だけ。それだけ大きな揺れだった。
…なんか震源が同じような間隔で並んでてやだなぁ…

637:名無し生涯学習
16/04/14 23:47:14.43 .net
70期は本当にぶっとんでますな。

638:名無し生涯学習
16/04/14 23:47:54.73 .net
40分過ぎにまた九州で地震起きたみたいだ

639:名無し生涯学習
16/04/14 23:48:01.59 .net
沖縄は安全

640:名無し生涯学習
16/04/14 23:49:12.88 .net
>>629
熊本ですが先程から頻繁に地震発生してます。
地学勉強してて思ったのですが断層がずれてて液状化してるのでしょうか。
というかこの文章打っている間にも揺れました。

641:名無し生涯学習
16/04/14 23:50:04.41 .net
自分でそれっぽく厳封したとしても、ふつう黙ってるもんだと思うがすごい。

642:名無し生涯学習
16/04/14 23:50:21.84 .net
熊本って阿蘇の山から下りてきた地下水が大量にあるから液状化しやすいのかもな

643:名無し生涯学習
16/04/14 23:50:56.38 .net
関東はディズニーの液状化が印象的だった

644:名無し生涯学習
16/04/14 23:51:31.69 .net
>>632
「学校で」厳封しろとは書いていなかったから自分でやったんだってw
ブログ記事まだありました。

645:名無し生涯学習
16/04/14 23:51:43.56 .net
首都直下来たら首都じゃないけど最高に液状化しそうな関東の土地で尚且つ古めの住宅に住んでるので死ぬ。3.11で傾いてるらしいし。

646:名無し生涯学習
16/04/14 23:52:34.60 .net
しかも会社の厳封印つかって。

647:名無し生涯学習
16/04/14 23:54:25.37 .net
厳封してるように見せればバレないもんよ

648:名無し生涯学習
16/04/14 23:56:19.08 .net
厳封印って市販の「緘」のゴム印で行けそう

649:名無し生涯学習
16/04/14 23:56:37.83 .net
卒業後、他の学部にそく入学のときも、科目履修生になるときも
卒業証明書や成績証明書いるけど、それも厳封なのかな。

650:名無し生涯学習
16/04/14 23:57:32.66 .net
依頼すると大学から直送じゃないの?

651:名無し生涯学習
16/04/14 23:58:51.16 .net
大学内はどうなのかな。調べたことがない。

652:名無し生涯学習
16/04/14 23:59:25.97 .net
家に送られてくる。
大学→家→大学というながれ。内部でやり取りして欲しい気もする。

653:名無し生涯学習
16/04/15 00:00:42.76 .net
自家製厳封さん、主席狙いますさん、金銀時計欲しいさん、櫻井翔の後輩さん
など70期は期待の新人揃い。

654:名無し生涯学習
16/04/15 00:01:14.92 .net
うち(大学)に科目履修生ってあるんですか?院はあるみたいだけど。

655:名無し生涯学習
16/04/15 00:01:55.04 .net
教職のみある。

656:名無し生涯学習
16/04/15 00:02:30.25 .net
ユニコーンの代表見てみたい

657:名無し生涯学習
16/04/15 00:02:34.75 .net
塾員だけ教職課程の科目履修生がある。

658:名無し生涯学習
16/04/15 00:03:12.00 .net
用紙に希望のものを何通か書いて事務局に支払って提出。
窓口で受け取りか郵送。
それを入院時の書類に同封して提出。

659:名無し生涯学習
16/04/15 00:06:26.86 .net
また震度6

660:名無し生涯学習
16/04/15 00:09:51.48 .net
>>650
平成28年04月15日00時05分


661: 気象庁発表 15日00時03分頃地震による強い揺れを感じました。 現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。 震度6強 熊本県熊本 震度4 福岡県筑後 佐賀県南部 長崎県島原半島 熊本県阿蘇 熊本県球磨 熊本県天草・芦北 宮崎県北部山沿い 鹿児島県薩摩 震度3 山口県西部 福岡県福岡 福岡県北九州 福岡県筑豊 長崎県北部 長崎県南西部 大分県中部 大分県南部 宮崎県北部平野部 宮崎県南部平野部 宮崎県南部山沿い 鹿児島県甑島 今後の情報に注意して下さい。 http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103



662:名無し生涯学習
16/04/15 00:12:54.67 .net
>>645
その中には入ってないけど、あんどーなつさんが抜きんでてヤバイ
ブログで飯食っていくとか公言してるし顔だしてるしで色々やばい…

663:名無し生涯学習
16/04/15 00:13:43.39 .net
キセキの世代か…。

664:名無し生涯学習
16/04/15 00:20:30.86 .net
【地震】熊本・益城で震度7、強い余震続く 家屋倒壊で住民下敷き、火災も発生 1人意識不明 他に死亡情報
 14日午後9時26分ごろ、熊本県益城町で震度7を観測する地震があり、西日本の広い範囲で強い揺れを観測した。
その後も震度6弱を観測するなど、余震とみられる強い地震が続いた。熊本県を中心に建物が倒壊して住民らが下敷きになったほか、火災も発生。
益城町では1人が意識不明となった。ほかに死亡した人がいるとの情報もあり、県警が確認を急いでいる。
 気象庁によると、日本国内で震度7を観測したのは平成23年3月11日の東日本大震災以来となる。
 熊本県警によると、同県内でこれまでに確認された人的被害は12件、建物などへの閉じ込めが9件、がれきなどによる下敷きは8件になった。
閉じ込められている人の中には赤ん坊も含まれている。熊本市の病院には50人以上の負傷者がいる。佐賀県警によると、佐賀市でも男性1人が転倒してけがをしたという。
 道路の陥没や停電の通報も相次いだほか、熊本城の石垣も崩壊しており、各地の警察や消防が詳しい被害の状況について把握を進めている。
 安倍晋三首相は14日、被害状況の把握や災害応急対策に全力を尽くし、国民に情報を提供するよう関係省庁に指示。
首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置した。熊本県は災害対策本部を立ち上げ、自衛隊に災害派遣を要請した。
 気象庁によると、震度7の地震の震源地は熊本地方で、震源の深さは約11キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.5と推定される。この地震による津波はなかった。
 九州電力によると、鹿児島県薩摩川内市の川内原発に異常はなく、構内で検査を進めている。運転停止中の佐賀県玄海町の玄海原発にも異常は確認されていない。
 九州新幹線は全線で運転を見合わせたほか、山陽新幹線も停電が発生するなどして運転を一時見合わせた。九州自動車道の熊本県と南九州道も一部通行止めとなった。
福岡、北九州、熊本、大分の各空港は点検で一時滑走路を閉鎖したが、運航への影響はない。
URLリンク(www.sankei.com)

665:名無し生涯学習
16/04/15 00:21:39.70 .net
東京で地震起こったらよかったのに

666:名無し生涯学習
16/04/15 00:23:43.40 .net
Aが7割、8割の人って少なからずいるんだね。
表彰は成績ではなく、卒論。
そして先生の推薦必須。

667:名無し生涯学習
16/04/15 00:25:01.35 .net
まぁどうせ来ないだろうけど、首都直下で資本経済なくなればいいのにね。
仕事ないし働くの苦痛だし日本滅びろと思う。

668:名無し生涯学習
16/04/15 00:25:44.19 .net
70期 キセキの世代 卒業率が楽しみ☆

669:名無し生涯学習
16/04/15 00:27:00.85 .net
ユニコーンの代表、塾の経営者。
塾の看板みてびっくり。

670:名無し生涯学習
16/04/15 00:31:59.54 .net
関東、他人事ではない
首都圏直下型が恐い(((・・;)

671:名無し生涯学習
16/04/15 00:32:40.94 .net
将来的に南海トラフきても首都直下きても壊滅的打撃は免れないって地学の先生から言われた高等部時代。
それなりの覚悟必要になってきたのね

672:名無し生涯学習
16/04/15 00:33:11.20 .net
>>660
駿河湾
URLリンク(typhoon.yahoo.co.jp)

673:名無し生涯学習
16/04/15 00:33:31.82 .net
東京、千葉、横浜も揺れてる模様

674:名無し生涯学習
16/04/15 00:34:27.22 .net
>>662
関東も異常震域じゃん 九州熊本他人事じゃない

675:名無し生涯学習
16/04/15 00:36:06.51 .net
地震大丈夫?関西だけど全然何事も無いよ。

676:名無し生涯学習
16/04/15 00:37:45.45 .net
関東だけど揺れてる気がする

677:中国人留学生
16/04/15 00:39:33.22 .net
アイヤー、熊本ヤバイアルネ

678:名無し生涯学習
16/04/15 00:41:14.14 .net
熊本市の入学者だが、昨日14日に入学金を振り込んだ、15日最終日に振りこもうと思ってたが、何か14日に急に早めに振り込んでおこうって思って予定外の行動を取った。
これは虫の知らせじゃないですか、福沢先生?

679:名無し生涯学習
16/04/15 00:41:59.95 .net
お金や稼ぎは信用である。お金がなくても、助けてくれる人がいればなんとかなる。

680:名無し生涯学習
16/04/15 00:44:07.84 .net
そういや故郷を捨てたとはいえ九州・中津藩だったな

681:名無し生涯学習
16/04/15 00:44:15.61 .net
熊本って建物崩壊や下敷きや連続余震や停電や自主避難や火災でヤバそうなんやけど

682:名無し生涯学習
16/04/15 00:48:24.43 .net
【熊本県地震】NHKがテレビニュースをネットで閲覧できるように同時提供中!! 今後も大きな余震が続く 建物の崩壊や一部生き埋め、火災が発生

683:名無し生涯学習
16/04/15 00:49:55.70 .net
>>585
日本人の多くが英語ができないのは、別に英語の先生が悪いわけでも、受験英語が悪いわけでもなく、多くの日本人が怠け者で、努力を怠っているからだよ。

684:名無し生涯学習
16/04/15 00:50:35.27 .net
だいたい高校で習う数学がわかる日本人は一桁%だし、高校で習う物理や生物がだいたいわかってる人なんて5%もいなんとちゃうか? 英語ができる人も5%ぐらいだから、極めて順当な結果。

685:名無し生涯学習
16/04/15 00:53:08.17 .net
熊本の方だけではなく
東京でも地震があったと言うことは
この
赤い線の所の地盤が緩んでるとのことなので、
東京から熊本の方、
赤い線の部分の県の方注意お願いします。
URLリンク(twitter.com)

686:名無し生涯学習
16/04/15 00:54:20.04 .net
何でみんな勉強してるんだ?
明日もし地震で死んだら今まで勉強してたことが無駄になるんだぞ?

687:名無し生涯学習
16/04/15 00:55:17.26 .net
中央構造線だっけか
おそろしいねえ

688:名無し生涯学習
16/04/15 01:01:41.75 .net
地震アドバイス情報をまとめます
・水は出来るだけ貯める
・コンセントは抜いておく
・洗濯機は閉めておく
・必ず窓を開ける
・被災地にいる人に電話をしない
・LINE電話なら通じる
・電気がまだ通じるならご飯を炊いておく
です。伝わるか分からないけど少しでも。

689:名無し生涯学習
16/04/15 01:03:39.15 .net
熊本の地震と同時に、オーストラリア上にあるバヌアツにてマグニチュード6。
さっきの熊本の地震では中央構造線付近で起きている。そんな訳で、やっぱり…南海トラフ、首都直下型大地震が近日起こるかもしれない。ニュージーラ


690:ンドのクライストチャーチの地震の1週間後に東日本大震災が起きた。



691:名無し生涯学習
16/04/15 01:05:41.57 .net
22日の満月の頃とか危なそうだな

692:名無し生涯学習
16/04/15 01:11:49.44 .net
熊本で地震起きても道民には関係ない!

693:名無し生涯学習
16/04/15 01:15:21.29 .net
地震来んなよマジで 最近活発だからきそう

694:名無し生涯学習
16/04/15 01:17:43.26 .net
【震度7 熊本 益城町で3人の死亡確認】
震度7を観測した熊本県益城町を管轄する御船警察署によりますと、益城町で家の下敷きになるなどして、病院に運ばれていた3人の死亡が確認されたということです。
3人は、熊本赤十字病院と熊本市民病院に運ばれ、死亡が確認されたということです。
(2016年4月15日 1:09 NHK)

695:名無し生涯学習
16/04/15 01:19:48.56 .net
関東大震災来たら俺も下敷きだな

696:名無し生涯学習
16/04/15 01:20:19.58 .net
ヘルメット被っとけよ

697:名無し生涯学習
16/04/15 01:23:22.95 .net
これマジで直近でまたでかい地震来そうだな

698:名無し生涯学習
16/04/15 01:26:21.11 .net
熊本住みだけど余震続いてて寝られん

699:名無し生涯学習
16/04/15 02:06:05.23 .net
>>577
仕事で海外赴任とか、体を壊してとか色々あるんだよ。
ブラック企業でうつ病になって、7年何も出来ず
回復してから頑張って14年目で卒業した人を私は知っている。

700:名無し生涯学習
16/04/15 04:17:47.71 .net
>>668
これは凄い

701:名無し生涯学習
16/04/15 04:36:31.38 .net
2014 年 1149人
2013年 1200人
2015年 888人

入口狭まってるのは鉄板

702:名無し生涯学習
16/04/15 06:28:11.98 .net
俺は塾員(通学卒)だが、お前ら通信のバカどもが軽々しく福澤先生とか書いてんじゃねーよ。
「塾歌」や「三色旗の下に」も歌えないような奴らが

703:名無し生涯学習
16/04/15 07:18:59.60 .net
通学から見れば、通信入っただけで浮かれている奴はかなりイタイ存在w
通信はあくまで通学のおまけだからw
もちろん働きながらきちんと通信を卒業した社会人学生に対しては敬意を表するけどね。

704:名無し生涯学習
16/04/15 07:22:10.09 .net
>>690
応募者が減ってる可能性も
卒業率5%?

705:名無し生涯学習
16/04/15 07:23:32.29 .net
>>691
>>692
通信だけどそう思う

706:名無し生涯学習
16/04/15 08:19:24.22 .net
>>690
志願者が減ってるのよ。それだけの話。
もう少し便利にして、かつスクを増やすなど
魅力を増さないとね。ほかの大学はバンバンと手を打ってる。
日大なんか、スクだけで卒業、つまりほとんど通学制の通信制
で卒業率が通学並みになってるし、中央法も八王子に行かなくても
卒業とか言い出してるしね。

707:名無し生涯学習
16/04/15 08:52:37.00 .net
>>691
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の慶應大学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
小論文だけの通信制の試験を突破してから2年。
入学手続きの日のあの喜びがいまだに続いている。
「慶応義塾大学生」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
慶応大学の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「慶應大学が何をしてくれるかを問うてはならない。君が慶應大学に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ、先


708:達の深い知恵なのでしょう。 慶應義塾大学を卒業し社会に出ることにより、僕たち慶應義塾大学生は伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき慶応大学。 知名度は日本有数。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。 素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。 「ご職業は?」と聞かれれば「慶應義塾大学生です」の一言で羨望の眼差し。 合コンのたびに味わう圧倒的な福澤諭吉先生の慶應義塾大学ブランドの威力。 通信制に入学して本当によかった!



709:名無し生涯学習
16/04/15 08:54:08.69 .net
気にしないのが一番だけど、>>691>>692
定期的に通信スレに現れる自称通学卒の人間で
通信生に対する見下し暴言から大学側から目を付けられている存在。
私は通学の授業も知っているけどとても大学に愛校心がとか言えないレベル。
慶應って頭いいって聞いたから入学してみたけどあの通学は(以下略。
大金払っているから先生たちもあんま言えないんだろうな、って思う。

710:名無し生涯学習
16/04/15 09:02:09.20 .net
>>695
卒業が難しいって聞いたから挑戦した人間としては
魅力を打ち出すのはいいけど、難易度だけは落とさないで欲しいんだよなあ。

711:名無し生涯学習
16/04/15 09:10:55.49 .net
通信は~とか言っている人をみるけど、
内部で上下やってても外部から見たらどちらも所詮慶應だよ。
慶應カーストの話も通学から聞くけど、
日本での勉強と学力が欲しかった人間としてはどうでもいい。
何か楽しいのかなって思う。

712:名無し生涯学習
16/04/15 09:13:13.24 .net
舞い上がったブログ見てみろ

713:名無し生涯学習
16/04/15 09:14:19.08 .net
>>700
キセキの世代☆

714:名無し生涯学習
16/04/15 09:15:45.55 .net
通学と通信の比較は不毛だからやめとけ。
そりゃ通学の下半分とスムーズに通信卒業できる1割弱とを比べたら後者の方が優秀だろうが、大半は途中で挫折するんだから。

715:名無し生涯学習
16/04/15 09:19:19.92 .net
卒業時に通学と通信に同じ試験をさせたら学力の比較はできるだろうけど、そういうことはやらないわけだしね。

716:名無し生涯学習
16/04/15 09:24:41.34 .net
みなさん東日本大震災の時のことを
覚えてますか?
私は忘れてません。
M7.0くらいの地震が起きた一週間後にM9.0の東日本大震災が起きました。
つまり1週間、、、
この1週間九州のみんな地震の事を
頭において生活しましょう。

717:名無し生涯学習
16/04/15 09:26:43.32 .net
>>702
その通り。それに通信卒業の多くは学士入学の社会人、それも三十路以上が大半だから、若い通学の学生と比較すること自体が間違っている。年寄りがまだ社会に出ていない20歳過ぎの若者に負けたらおかしいだろ?

718:名無し生涯学習
16/04/15 09:28:39.72 .net
だから勝ち負けとかじゃないんだよ。

719:名無し生涯学習
16/04/15 09:31:28.98 .net
授業の態度がね、という話。
礼儀正しい子たちの学校だと思っていましたので。

720:名無し生涯学習
16/04/15 09:32:53.56 .net
>>706
通信の方が通学よりも上、優秀と言っている奴がいるんだから、別にいいんじゃない?
そもそも比べること自体がおかしい。

721:名無し生涯学習
16/04/15 09:34:15.66 .net
>>708
実際はどうなの? 卒業時は学力がかなり上がっていると思うけどどれ位なの?

722:名無し生涯学習
16/04/15 09:35:50.17 .net
熊本:震度7以降の地震数が異常
2011年3月9日:三陸沖で異常な数の地震の時、気象庁は「震度5程度の余震に注意して下さい」と言ってた矢先、3月11日の巨大地震が起ってるので「余震」ではなく「前震」の可能性もあるので厳重警戒です。

723:名無し生涯学習
16/04/15 09:39:36.23 .net
何でこんなに大地震が起こるのだろう
人生は不条理

724:名無し生涯学習
16/04/15 09:49:12.89 .net
【6強余震で国内初の「階級4」】
熊本県益城町で震度7を観測した地震の余震(震度6強)で長周期地震動として最大の「階級4」を国内初観測。今後も


725:余震に警戒。 http://yahoo.jp/PLVl9X



726:名無し生涯学習
16/04/15 09:50:25.73 .net
【震度7「お母さん」叫ぶ少年】熊本県を震源とする大規模地震で、住民たちは停電して真っ暗な町を悲鳴を上げて逃げ惑った。これまでに9人の死亡を確認。 URLリンク(yahoo.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch