【熊本競輪場】各競輪場の売り上げ41【存廃】at KEIRIN
【熊本競輪場】各競輪場の売り上げ41【存廃】 - 暇つぶし2ch278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 23:57:14.74 6/s6aYil.net
競輪はナイターの場外発売態勢が全く整ってないし、おそらく現体制のままでは整わない
ここをなんとかしない限り喜ぶのはアンチだけだ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 00:01:33.94 43IAuBx8.net
公営ギャンブル近年の年間売上 ※底=最低売上
競輪年間売上
2013年 6063億円 (底)
2014年 6159億円
2015年 6308億円 (約150億円増加、本格的にミッドナイト競輪開始)
2016年 6345億9821万円
ボートレース年間売上
2010年 8434億6278万7000円 (底)
2011年 9198億4224万5700円
2012年 9175億5782万8500円
2013年 9475億9354万6600円
2014年 9952億8819万2100円
2015年 1兆0422億8240万9300円 (1兆円突破)
2016年 1兆1111億5106万4600円 (約700億円売上増加)
オートレース年間売上
2014年 668億円 (底)
2015年 678億円
2016年 654億円 (船橋廃止)
JRA年間売上
2011年 2兆2935億7805万3600円 (底)
2012年 2兆3943億885万6700円  (約1000億円売上増加)
2013年 2兆4049億3351万3200円
2014年 2兆4936億2772万9400円  (約900億円売上増加)
2015年 2兆5833億9186万9800円  (約900億円売上増加)
2016年 2兆6708億8026万1600円  (約900億円売上増加)
地方競馬年間売上
2011年 3314億3768万2700円 (底)
2012年 3326億603万4800円
2013年 3553億3044万1500円  (約200億円売上増加)
2014年 3879億639万5590円  (約300億円売上増加)
2015年 4310億2738万3030円  (約400億円売上増加)
2016年 4870億119万9590円 (約500億円売上増加)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 00:32:31.82 43IAuBx8.net
第59回朝日新聞社杯競輪祭 小倉 売上目標90億円
過去の競輪祭売上
2009年 112億7419万3500円 前年比-18.2%
2010年 111億1446万1400円 前年比-1.4%
2011年 107億6615万0800円 前年比-3.1%
2012年 99億1698万3000円 前年比-7.9%
2013年 100億836


281:1万3000円 前年比+1.7% 2014年 98億8147万7100円 前年比-2.0% 2015年 93億1308万4500円 前年比-5.8% 2016年 81億5619万9000円 前年比-12.4%



282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 00:36:52.76 nQo/UE2o.net
今年の競輪祭は75億くらいになりそうだなw
で、目標未達&前年割れにもかかわらず信者が独自の解釈持ち出してきて健闘認定する未来が見えるwww
例えば「前年は一昨年から12億も落ちたが今年は前年と比較して6億減に踏みとどまった!大健闘の部類だろう!」ってな感じかなwww

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 00:43:14.26 cFf4xR9s.net
今年の競輪祭も稲垣BBAが複数の場所取りに絶叫。売上前年より下がるのはほぼ確実。この人をおとなしくさせることができれば記念以上は今後回復する可能性はある。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 00:50:03.45 QoAxnQ4O.net
>>276
お前も反対側から同じことやってるんだぞ。みっともない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 00:57:55.61 nQo/UE2o.net
>>278
今回の競輪祭が終わった後にその「みっともない」行為を信者がしないようにちゃんと見張ってろよwww
俺は100円でも前年越えしたら素直に健闘を称えてやるよw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 01:01:53.55 43IAuBx8.net
ナイターが悪い方向に向かなければさすがに前年度は超えるでしょ
2016年度競輪祭はG1史上最低最悪の売上だし
しかも売上目標が100億円であのザマ
怖いのは競艇のSGがナイターなんだよね完全に被るのがなあ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 01:02:59.75 Hc5uuLGI.net
>>271
競輪以外の公営は大したことない
競輪こそ一番
こんなのが未だにいるもんな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 01:06:00.90 nQo/UE2o.net
>>280
今回はまだ昼間でしょ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 01:08:22.52 43IAuBx8.net
>>282
来年からだったね
G1初ナイター

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 01:09:34.77 QoAxnQ4O.net
日程なんて馬とボートが出してから調整して後出しすればいいのに、競輪はそれすら怠るからな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 01:20:43.68 nQo/UE2o.net
まぁ記念特別の売上が壊滅してるのはミッドナイトのせいだろうな。新たな時間帯に年間500億だか600億だかの金が吸われてりゃそりゃ昼間の開催の売上減るわ。客の総数と財布の中身なんざ減ることはあっても増えることなんか競輪の場合まずねーんだから
馬や船はミッドナイトなんかやんなくても新規をゲットしつつ売上を着実に伸ばしてるわけで
競輪はミッドナイト始めてなんかいい事あったのかい?ミッドナイト開催場が個別に恵まれただけで業界全体としてはほぼ何も得したことねーじゃん全体売上ほとんど変わってないし
ぶっちゃけ新規取れてないから、ナイターもミッドナイトもやってない場の破滅確率がより高まっただけだったね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 01:23:10.34 eTu0joST.net
なんで競輪とオートにはこういう病的なアンチがついてるんだ?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 04:23:42.58 o+fKtq+E.net
カジノで競輪とオート売ったら競輪はオートに負ける

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 04:53:15.82 C3jw0W2L.net
記念が悪くてもヒラがよくなれば相対的にプラスってここでさんざん言われてるじゃん
いつもミッド批判してるやつは競輪ミッド潰したいのか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 06:28:35.36 54VGIiJp.net
よくなれば なれば

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 08:12:39.56 YXAZ/ZYg.net
>>286
アンチに限って護送船団方式をイメージしてるのも不思議だな。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 10:21:34.08 mn0Syecr.net
MNとデイの客層違うのにMNせいでデイの売上減ってるなんてことねえわw
まともに仕事したことあるならそんな考えにならねえよw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 10:38:55.46 d1Ub50pn.net
競輪祭の売上目標は90億円
下関チャレカの目標は100億円

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 11:48:57.43 wGNRZbdW.net
競輪祭の90億という目標は、妄想レベルだからなぁ。ボートの100億は達成できなくても90オーバーは固い。   

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:04:11.05 wGNRZbdW.net
競輪のネット投票の割合はミッドナイトを含めなくても3割ほど、割合は増えているが金額ベースだと、大きな伸びがないから記念、特別はナイターだと厳しくなる 

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:41:54.02 YXAZ/ZYg.net
>>294
だとしたらナイター最終レース6000万円→ミッドナイト第1レース1500万円みたいなのはレース格を考えればイメージ通りだね。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 13:36:20.25 KYT8rLjF.net
だからこそ開拓の余地が多分にあるのに、各場自分の所のことしか考えてないからいつまで経ってもナイター発売は進まない
笹川が睨みを利かせるボートのように何事もスムーズに進まないのは情けない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 13:46:06.64 QW4WRPhv.net
来年度のカレンダーってもう配布してるなら本場行って車券買うかな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 14:02:52.83 0APG/g4O.net
こんどの京王閣は盛り上がるよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 14:04:21.64 kl6WtCct.net
>>296
ホントそれだよな。
本場開催のレース展望が音声ガンガン流して、記念のレース映像を僅かなモニターで無声。
客は本場開催のF2より記念なんだけど。
100歩譲って記念レース映像は全モニター使ってやれや。

西武園競輪場の特観で記念の映像モニターが1台しかなくてキレた。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 14:19:42.79 lulNW6cL.net
京王閣は最終日並売なしだけどどうなるか
さすがにこの前よりはマシだろうけど西武園と被るから年寄りはそっちに流れちゃうんだろうなあ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 14:44:30.04 QE5VDl9U.net
>>296
開拓の余地はあるのだろうが、今現在ナイター開催、発売をしていない競輪場の場合、
地域住民を説得させられない、
あるいは地域との協定が存在している可能性が高く、一筋ではいかないでしょうね。
仮にナイターを開催しても高齢のファンには不向きだからね。
入場者に関してはJRAを含め、公営競技は皆右肩下がりの傾向があるし、
ナイターにしても例えば、船橋競馬は入場者数は増えないし、
ある程度、かなり立地条件が良くないと厳しい。
売上げに関して言えば、競輪場やサテライトの減少分とネット販売の増加が
ほぼ同じという現状を考えると厳しい。
サテライトの売上げがこのまま減少し続ければ、営業をやめるか、山梨の双葉のような
他の公営競技と一緒に販売するなどが検討される可能性がある。
他からファンを引っ張れる可能性は低く、やはり流出する可能性があり、
売上げの更なる減少に拍車がかかる可能性が高い。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 19:35:59.27 PzpEN9B5.net
ここででたかわからないけどサテライト横浜もミッド販売してるんだな
サテライトも二極化しそう

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 21:06:47.75 FszUUalz.net
>>291
うんうん、ネット投票の客は昼間開催なんて一円も買わないからなあwww

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 21:20:38.66 wbjd7rgb.net
モニターがないサテライトって全国にいくつある?
九州は久留米と武雄

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 21:46:48.29 Kkct9Ev9.net
会社の同僚がミッドナイトやるから話を聞いたら、9車でやる昼間の競輪は、記念だろうがG1にも全く興味がないと言ってた
誰が競輪界のスターだろうと興味なし
7車で的中しやすいから出場メンバーは関係ないそうだ
その点はオレの競艇に対するスタンスと同じ
たまたま暇でやってたらメンバーは誰でもいい
だから同僚はナイターで記念やっても、9車だから興味ないそうだ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:05:06.16 YXAZ/ZYg.net
>>304
テレビ画面が1台もないの?
前売専用ですらオッズモニターはあるけど。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:06:54.90 PzANXjZn.net
競輪も選手会を潰しにかかるような独裁者は必要か
競艇は笹川への忠誠心は絶対だしな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:13:13.60 43IAuBx8.net
ミッドナイトで始めた新規が昼間の予想スレに来てるのほぼ見た事ないしね
MN新規層→デイ開催に呼び込めれば記念の売上も堅調になるんだが

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:25:08.27 wbjd7rgb.net
>>306ないんだなこれが
この2つだけかも
最近競輪始めたのでビビった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 23:33:22.29 XrOSx1ds.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;| >>307つまり、競輪は佐久間への忠誠心を絶対にすればいいという事ですね。
       |;;:: ヽ__ノ ::;;;|
       ヽ;;::  `ー'  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
    / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
    |;;::              ::;;|
    |;;::              ::;;|

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 05:44:32.98 UtqPpUxw.net
佐久間はSSイレブンを潰した実績ある

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 16:29:49.31 I1HS9Cfv.net
武雄競輪場モーニング7
初日売上 3523万5100円
モーニングは毎日開催しないと根付かないな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 16:58:08.41 lzLH08Fq.net
モーニングもネット中心で1億くらい売れりゃいいんだが朝からネットで競輪買うやつなんてほとんどいないんだな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 17:03:43.46 I1HS9Cfv.net
年寄りなんて朝早くから活動するんだからモーニングはもっと売れても良さそうなんだけどね
場外が充実していればもっと売上が上がると思うんだね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 17:19:51.92 78oBAIcU.net
場外で売らなきゃ売れるわけがない
ところが関係者は場外で売らずに出た売上を盾に売るのを拒否するからどうにもならない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 17:56:00.62 Vu7Z284I.net
佐久間理事長は腹黒元JKA会長を退任に追い込んだ実績もあるしな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:20:50.34 lzLH08Fq.net
しかしエボは相変わらず売れてねーな。本質的に客から毛嫌いされてるのか、単にまだ認知度が低くてよくわからないものには手を出さない理論で売れてないだけなのか
人気どころで決まる確率は普通の競輪より高いから本命党は手を出しやすいと思うんだがな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:23:02.14 78oBAIcU.net
売りたきゃよほど我慢強く、徹底してやらなきゃ駄目だろ
年に一度の記念に無理やり押し込んでるだけの現状では反感買うだけだ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:33:06.53 W3lxN3Xc.net
その役目を担うはずだったミッドで初だから仕方ないのにコケてからみんなやらないからな
もうちょっと批判覚悟でやってサンプル増やせばよかったのに

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:43:42.48 I1HS9Cfv.net
武雄モーニング7の3500万円はF1が4場あって場外が絶望的な状況で売ったと思えば実は凄いのかも

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:43:44.77 78oBAIcU.net
引き受けた場が一方的に損をするからな
ボートなんて年中企画レースをやってるが、あれは一節コケても他で埋め合わせられるからだ
競輪の場合グレードと時間で売上に差がありすぎるから売れる=注目度の高い開催で思い切ったことができない
エボを売りたきゃ記念の裏開催で常にスーパーFIとしてやり続けるくらいの努力が必要だが、そんなことができる組織ならここまで競輪は腐ってない
せめて施設改善記念として空いた週にやるくらいはして欲しいけどね。それならやりたがる場は一杯あるだろう

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:10:18.95 RJPh6Rjz.net
この間の西武園は昼間のF2で準決勝の日で3000万切ってなかったか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 22:50:31.97 nZTsLTYY.net
>>317
「認知度が~」というが客の大半は
記念の最終日に7車立てのレースが行なわれることは
知っていると思われ…
客からは狙いづらいレースは手が出しづらいのではないかと…

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:17:51.78 l3BKZ6yL.net
いまだ長塚のお友達が息してたとはw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 07:15:28.84 76jwemKR.net
武雄の入場人員155人て
モーニングも無観客で良くね?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:20:38.55 Lm4Z1BJr.net
伊東3.8億。今日は5.5くらいは売れるかな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:31:28.65 rpwaz8SB.net
>>325
ガラガラやんか!!!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:49:46.98 cFq/0MP5.net
>>326
7億は売れる
岸和田が3億ぐらいかな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:58:25.67 XV4TwMlC.net
>>325
武雄のド田舎に朝から客が来るわけがない。
来場したらお得のサービスを用意しないなら無観客でやれ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 10:02:16.39 jjlh11En.net
>>325
武雄と佐世保は普通に昼開催しても現地には昼過ぎまでは40人から50人しかいなかったこともままある。
たまに穴党ばっかり集まって穴予想が上位人気、本来の本命が下位人気の逆転現象が起こった挙げ句、本来の本命が来て高めの配当とかわからんことも。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 10:05:06.10 Fqk8ah2V.net
南九州のサテライトと合わせて頑張ってるから武雄は生き延びてる。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 10:30:48.64 Li3Btsct.net
そういう組織だった連携を今の今まで拒んできたのがそもそもの間違いなんだろ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 10:51:34.45 P29YK3KX.net
武雄は優香と花梨が移籍すれ(戻れ)ば
ほんの少し盛り上がる……かも

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:47:19.87 l58HavAp.net
>>330
日曜日にあった佐賀のスキー場のドリフト事故ですら
参加者(60台)と同程度の客がいたらしいのにな…

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:50:20.27 fi+flRh3.net
本場問題はJRA以外の公営ギャンブルにも付きまとうしな
(ここ数年の地方競馬売上爆上がりで南関は例外かな?)
ネット投票普及の弊害だな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:58:01.51 MpCEzWbC.net
ネットが快適すぎて現地投票のメリットが何もない。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:02:27.01 jurFGv+K.net
>>355
南関東ですらジリ貧傾向…大井競馬も立派なスタンドを建てているが
それが充分活かされているかというと微妙…
意味がないとは言わないが、イベント力がないと資金を回収できないのが現実。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:02:44.37 fi+flRh3.net
定期的に本場をどうにかしろ問題は言われてるよね
名物の食べ物を作れとか競艇場レベルの施設にしろとか
有名人を呼ぶ→人は呼べるけど客は呼べない
ガールズイベ→ガルオタが邪魔
この上記二つは不評のような気がする

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:05


346::11.14 ID:fi+flRh3.net



347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:10:25.62 jurFGv+K.net
>>339
JRAも昔と比べると(90年代後半)、客数は減っているし
ネット投票の口座が簡単に開設できるようになり、「観たいレースがある時は
競馬場へ」という流れが強いかと…
つい先日十数年ぶりに後楽園で馬券買ったけど、あの頃に比べると
客が随分減ったと実感した。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:22:55.17 l58HavAp.net
>>338
選手数がやたら多くて地元戦が少ない競輪の中でも
ガールズには全員を把握しきれるっていう男子にはない特徴があるからね。
だいたい男子競輪だけ見たい客が逃げてるわけじゃないでしょう。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:27:02.34 e9R7olbI.net
大井競馬場も帝王賞と東京大賞典が混むだけ。
お盆開催と12/30.31がそこそこ混む。
あとはスカスカだね。
高い指定はそれなりに埋まるけど、安い指定は当日でも楽勝。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:04:38.76 Li3Btsct.net
だからって今のボロスタンドは競輪のイメージを余計に悪くするからなんとかしないと
今のうちに潰してコンパクトなスタンドに建て替えればこの施設より先に日本経済が死ぬだろうから丁度いい

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:06:06.85 jurFGv+K.net
競輪グランプリも最初の頃は最高で4万人オーバー、普通で3万人後半だったが、
徐々に減少し、今では2万人割れが当たり前…

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:30:46.58 lIMR5mtz.net
>>342
スカスカって言っても競輪場よりは全然混んでるでしょ。競輪場はやばすぎる
立川京王閣川崎辺りでも今2000人くらいしか入らないじゃん

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:34:52.41 jl8SlIcU.net
今年のボートレースのチャレンジカップはナイター開催
昼間開催の小倉競輪祭は被らない分売りがよさそうだ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 14:23:52.56 bUsdX8QK.net
>>345
京王閣舐めんじゃね~ょ
今日、8千人入るわボケ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 14:45:51.53 OxmHKiuQ.net
>>345
一番入らない船橋でも最低4000人入るな。
競輪と比べる事自体論外。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 14:51:47.76 GEiI9vXv.net
船橋は、重賞やらないとそんなに入らないよ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 14:55:02.99 Q7hQjGvv.net
本場でグルメ楽しみながら競輪したいと思って、関東近隣の競輪場いったが期待外れ
京王閣の牛筋煮込みくらいかな
多摩川競艇の牛炊は上手いから定期的に行く
競輪場はもう少しグルメを何とかしてもらいたい
大井みたいに定期的に食い物フェアやってくれ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:23:23.00 l58HavAp.net
>>348
年平均3000人強なんだから明らかにそれはおかしい。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:29:44.81 fi+flRh3.net
武雄2日目モーニング7
売上 4360万1300円

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 18:35:03.48 g1a5mO0a.net
>>344
2万人お亡くなりになったって事やね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:38:33.43 m0DBs4qj.net
競輪の最高峰レースで客が減っているのはファンが確実に減っているから

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:47:57.42 lu8sH//d.net
>>347
京王閣の関係者か?
今客呼べるの静岡と平塚くらいだよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:48:06.36 K5kLpPB/.net
最高峰は本来ダービーだけどね
6日間ぶっ通しの大イベントなのに、世間にはさざ波すら立てられないけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 20:02:44.98 cFq/0MP5.net
>>355
京王閣F1ナイター
8月10日(木)~12日(土)
入場者数8,560人
1日当たり2,853人

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 20:13:05.24 lIMR5mtz.net
今って本場に1万人集められる日ってGP当日くらい?
後は静岡の特別決勝日くらいか。他の場じゃ特別決勝日だろうが6000人とかがやっとだもんな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 20:54:55.87 fi+flRh3.net
京王閣のナイター3000人近く入ってるのか
かつての時代に比べたらしょっぱいけど結構入ってるような気がする
大井競馬場ですら非重賞日(秋~冬)の平場だと3000人ぐらいと言われてるしね
近年レジャー志向と言われてるけど公営ギャンブルの本場には中々追い風来ないな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:32:19.07 5UFFk5ei.net
生のレースに価値を感じない年金爺は家の近くに場外があればそっちで済ますだろうしな
とにかく平均年齢は危険水域

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:10:31.09 EkxC/Ehw.net
>>360
2005年くらいに競輪ファンの平均年齢58歳とからしいけど2017年の競輪ファンの平均年齢は65歳位?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 09:21:13.86 boFbDmeX.net
友達に競輪を教えたいけど説明がめんどくせ
田中誠先生に改めて競輪マンガ書いてもらおう
伊東5.8。自分の予想が近かった

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:21:19.00 5xnZBxz6.net
単行本の1番後ろに競輪初心者に向けた説明が書かれていたことがあった。分かりやすい内容だった。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:32:36.18 5xnZBxz6.net
平均年齢は、どうだろうね。競輪場には年寄りが多いが、全体としては意外と低いか?60を少し上回るくらい?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:37:22.07 BJGrJBVR.net
若い客は場外行くくらいならネットで済ますか開催場まで足を伸ばすしな
特別競輪の場内の年齢分布が案外ファン全体の年齢分布に近いんじゃないいだろうか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:09:21.03 e+GwTxYI.net
>>363
今の記念の完全優勝(12レーストーナメントで4連勝)より
22年前の記念の完全優勝(6レーストーナメントで3連勝)の方が賞金が高かったんだな…
(14巻巻末より。当時7場あった4号基準の場合)
A級に至っては当時の半分以下に。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:20:05.14 pn67asbG.net
昔の三日制記念は4号場なら予選一着35万、準決60万とかだったみたいだからな
今の記念は予選15万二次予選20万準決30万くらいだからな頭で
決勝はほぼ変わらないみたいだが勝ち上がりと負け戦の賞金が今の倍近くあったらしい
面子にしたって昔は前後節に分けてたから今より前後節それぞれの面子は軽くて勝ち上がりやすかったわけで
選手全体の平均年収も全盛期の半分くらいになってるんじゃないかな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 15:42:42.47 UQPKeYvJ.net
>>355
その2場で連続GPだから
上の改革(改善)も少しは進んでる(と信じたい)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 18:23:57.38 0/H8+r/Q.net
競艇みたいにクラス分けしてない混合戦やれば良いのにな
そうすればいかにS級が強いか解るし記念やG1もやってみようってなるのに
ミッドナイト層は新田とか深谷とか名前すらしらなそう

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 18:54:54.46 qKNMaMmo.net
買ってるわけじゃないニコ生の奴らのコメント見ると
昼はおろかモーニングもナイターも情報共有してるからかなりの選手は知ってるやつ多いがな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 19:01:07.54 2g6Mh8iN.net
京王閣はナイターの時間になると人は減るけど年齢層は若返る。他のナイターもこんな感じですかね?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 19:07:23.07 BJGrJBVR.net
>>369
選手会としてはAB二層に戻りたがってるそうな
システム変えるの面倒だからJKAが嫌がって実現してないけど
とにかく実力差が大きく開いたほうがミッドナイトにはいいだろうね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 20:27:39.92 gQJrbdQD.net
やはりどこの場も高齢者がデイレース終了で帰ってナイターレースは若者と仕事終わりのオッサンが観戦って感じやないかな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 20:32:00.78 gQJrbdQD.net
キレイな場ならカップルも来るかも?
無理か(笑)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 22:03:18.56 TX8d6Vxs.net
>>367
立川のA級決勝の優勝賞金が90万だったね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 22:28:51.85 zVRMkval.net
今のS2なんて実質半分以上はA1中位レベルだから困りもの

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 22:38:23.11 EHO1mCGC.net
                / ̄ ̄ ̄ ̄\ >>372 2層制にすれば脚力差により当たりやすくなる。
                /;;::       ::;ヽ 売上も上がると私は何度も言っているのにやってくれないのです。
,r'⌒ヽ―__        |:::::ィ●ァ  ィ●ァ :|           _,r'⌒ヽ、
└-―. __... .´ ̄ ̄ニ,_ |:::::::        .| __..ニ -― ´ ̄ __...―一
         ̄‐-、    |:::::   c{ っ   |    __,. -‐二´ ̄   
            ̄‐-  |::::::  __   | -‐ ̄
                |:::::::   ー :;;;;;;_;|
                i |         ハ
                 | } 、      ノ !
                l   `::ァγ´   :!
                ゝ==イ `|    ,'
                     ‘.   /
                     ハ  ,{
                     | ¨ リ
                     }  /
                     |  {
                       廴. 〉

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 23:28:39.73 TX8d6Vxs.net
>>376
今のA級上位はKPKの頃のA2選抜クラスだもんな
今はS級が多すぎる、当時のS3だって今ならS1だもんな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 23:30:09.54 pn67asbG.net
選手の格付けがどうこうなんて売り上げに関係ねーわ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 00:07:53.50 a4gw3NCZ.net
試験的にミッドナイトでA1.2班とチャレンジの混合戦がみたいな。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 00:12:21.32 Xr1Krff6.net
混合やると点数配分や特進のルール、斡旋の不平等の解消など変えないといけないから微調整が大変だな
長い目で見ればいいけど最初の一年ヤバそう

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 00:15:00.37 CT0/FCea.net
いいね。A級戦の賞金でやろう
1班2班は下位着を取らず済むし、負ける役のチャレンジも普段より少しマシな金と点がもらえる
反対する(できる)奴はいないだろう

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 00:29:08.80 OCiKK8uZ.net
競艇も南関東もJRAもそうなんだけど
総利用者数ってのを重視してんすよ。
もうここ10年以上ね。
例えば大井だと一日の入場者数6,000人だとしても
ネットや場外を含めた総利用者数は10万超える。
JRAは桁違い。
競輪は総利用者数を増やす気がまったくないw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 05:44:49.01 Xr1Krff6.net
で根拠を示すデータは?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 07:11:42.67 VdGKoTac.net
京王閣は今日の併売はなし。
西武園が被るから年寄りはそっちに流れるだろう
若年層がどれだけ来てくれるか・・・
多摩川外向が出来たから下手するとこの前の併売なしのときより減るかも

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 07:21:30.34 e0kXkvAy.net
伊東8、27でトータル17、95
全国発売は強いね
競馬から客を奪おう。彼らも当たらなくて困ってるはず
250バンクでカーボ


394:ン、横無し、ラインあり、S取るライン固定 オッズ低いけど当たるぞー



395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 08:24:23.65 hFls5QOy.net
>>383
1人当たりの購入金額が減ってるなら一概に減ってるとは言えないのでは?
ちなみに仮に1人2万円だとしてもグランプリには25万人以上参加してることになる。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 09:12:48.68 RJy5b6YE.net
競馬から客を奪おう!なんて絵空事よく口にできるな(笑)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 09:35:31.13 rFPDVnzX.net
>>388
俺もそうだけど、競輪オンリーの客の方は少ないと思う。その時の気分や
メンバーによって、買う対象を変えるヤツってある程度いると思うよ。
博打の資金なんてある程度決まっているから、もう少し競輪の比率を
上げられれば、違ってくるかと…

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 10:01:04.84 rFPDVnzX.net
>>387
他の公営競技でも1日の購入金額2万円くらいと
いう状況だから
実際の参加者はもっといるだろうね。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 10:20:13.52 U4waNiA9.net
IPATで買えたら。は絵空事。
とりあえずオフト京王閣に競輪コーナーを設置。
気になる人はバンクを見ろ?
観てる人はどのくらいいるのやら(ー ー;)
競輪側にも南関の発券機とモニターも設置。
どちらも最低限でいいから設置。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 11:02:45.34 hhPkYCBP.net
>>369
S級が「1着取っても点数下がるなんてアホくさ」って嫌がるだろ
途中欠場の問題もそうだが、結局平均競走得点ですべてが決まるシステムがダメなんだよな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 12:02:33.55 rFPDVnzX.net
SA混合戦にしても、勝ち上がりシステムを考えると
最終日はS級はS級同士、A級はA級同士となるんだろうな…

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 12:35:13.63 bFZRLu0x.net
競輪選手の中にも長距離が得意な選手や短距離が得意な選手がいる
スプリンター対象の800メートルレース
長距離レースの5000メートルレースなどがあってもいいと思う

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 12:54:56.66 CT0/FCea.net
どんな距離にしようが全力なのは最後だけなんだから無駄

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:02:36.55 hFls5QOy.net
>>394
どこかに松戸競輪の開設数年後の出走表があったけどレコードタイムが1000mから7000mまで書かれてた(つまり333バンク3周戦や21周戦があった)
スプリントでない400バンク3周戦とか誘導2人での特別競輪決勝は昭和50年代まであったみたいだね。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:09:07.01 Xr1Krff6.net
橋本が三人スプリントの車券販売したいってどっかで言ってたな
なにかしら黒字になること探しまくるのもいいかもな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:15:07.98 RJy5b6YE.net
>>394
5000mレースなんてどうやってやるんだ?今の形式でだだ周回数増やすってわけじゃないよな当然?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:30:06.35 +hFLlxef.net
やってみるのは結構だが、FIIでこっそりやっておしまいなんてのは駄目だぞ
やるなら相応のリスクと労力を覚悟しないと結果は出ない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:47:04.12 RJy5b6YE.net
新しい試みしました!(場外協力は一切しません)
 
こんなんばっかだからな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 14:31:10.75 6gItxYJt.net
新しい試みしても買わないだろ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 14:36:58.29 9WGBurq8.net
今の競輪売上の伸び率だと3年後に地方競馬に年間売上逆転される

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:17:12.97 rFPDVnzX.net
>>402
今年は南関東が強気で、開催を増やしていることもあるがそれを除いても
大幅な売上げ増加が見込まれる。4月~10月で前年比15.3%増

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:20:57.03 +hFLlxef.net
いいよな競馬は。産油国を見る気分だ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:24:12.88 rFPDVnzX.net
そうはいっても、本場、競馬場間での場外発売の売上げは減っているし、
ネット発売の手数料を支払うと昔ほど利益が出ていないのも事実。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:34:13.38 7Vi9SyWy.net
昨日の水沢競馬場開催のダービーグランプリ。
好メンバーだったのに1日の売り上げは1億7千万円止まり。
原因は発走が1555だった事。
まだJRAは最終レース前だし、大半の競馬ファンはJRA優先という事実。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:47:12.60 1yXfQHl/.net
飯塚オートレースG1
初日2.02億円

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:48:06.33 gSKBiYqL.net
混合戦で考えると競艇はよく出来てるよな
級も性別もバラバラでレースやって、B2級の女子が6コースからSGウィナーを倒して水神祭とか見たことある

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:52:55.99 1yXfQHl/.net
水面で80キロ以上出して走るから一流でもミスターンがあるんだろうね

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:04:41.56 9WGBurq8.net
平和島が今節ほぼオール女子戦(予選は女子5名男1名で番組構成)ってのをやってたが
結果的に優勝戦は男のワンツースリーで決まってたな
売上見る限り結構受けてたっぽい

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:09:38.29 +hFLlxef.net
そういうのを色々と試し続けている競艇
言い訳ばかりで絶対にやらない競輪
競輪という競技ではなく組織が腐ってる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:20:57.64 rFPDVnzX.net
>>406
事実上、南関東以外の3歳馬を集めた一戦だから仕方ないんじゃないかと…
馬の場合、メンバーを集めるのはお金が掛かる。
生粋の高知馬が2着というのが驚きだね。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:30:12.92 hFls5QOy.net
>>411
絶対にって…今年度は相当やってるけど?
ナイター記念はもちろんモーニング7とか女子がメインでのF2、3日制エボは今年度からだが。
とにかく競輪が嫌いでしょうがないみたいだけど断定文の安売りはしない方がいいよ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:31:14.52 hFls5QOy.net
>>413補足
オールガールズはあるから女子がメインでA級をサブにしたF2ね。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:49:06.29 CT0/FCea.net
>>413
なるほど、俺の認識が甘かった
だがな、こんな死に体になって小手先程度の事を少々やったからといってそれが今更何になる
大好きな競輪がJKAなんぞに食いつぶされるのがどんなに悲しいことか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:51:00.97 rFPDVnzX.net
>>415
それじゃ、どんな対案があるの?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:52:30.52 CT0/FCea.net
>>416
もう手遅れだ。民営化でもしない限りジリ貧
不況がもう一回来たらおしまい

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:55:34.35 gtXox1uA.net
結局売りたい開催てある「記念以上やスーパーF1」だけに場外を集中させてる現状が変わらない限り新しい事をしたとか改革をしたとかとは言えないね
結局既存の体制を変える気がないんだもの

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:56:47.89 hFls5QOy.net
>>415
そこは難しいよね。
モーニング7とかガールズメイン開催みたいに誰もが思いつきそうな案もあるにはあるけど。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:57:29.37 gtXox1uA.net
>>416
今の競輪界のシステムを根本から変える事になる>>15という革命的な案があるよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:06:42.03 ZC60OP27.net
俺も>>15の案には賛成だ、まあここで関係者が反対するけどね、やれるような方向で考える前に反対するけどね。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:06:46.50 rFPDVnzX.net
>>417
要するに「策がない」ということでしょ。別に責めるつもりもありませんが、
はっきり言って、「妙案」ってなかなか出てこない。
小手先を変え続けていくのが、現実的な解決案だと思いますよ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:09:17.10 CT0/FCea.net
>>424
じゃあ簡単なのを。場外発売を競艇並みにしろ
それだけで何百億円増えるかわからん
ただし役人は現体制の維持しか考えないから実現不可能
だから競輪の復活には民営化くらいしか道はない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:20:16.51 gtXox1uA.net
>>421
何か都合が悪いかもねぇここで>>15案に頑なに反対してる奴ってw
>>423
場外発売を競艇並というのももちろん>>15に含まれてる案だからもちろんそれも有効な改革案の一つ
記念の売上は確実に下がるから、それを行う勇気が関係団体にないと思われるのが残念な所

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:28:38.62 rFPDVnzX.net
>>423
基本的に公営競技、JRAの窓口でも販売額は基本的に右肩下がりとなっていますが?
競艇も場外発売日数、発売の場、新規場外を開設していますが、
ここ数年どうにか横ばいをキープというのが現実。
民営化は何でもかんでも上手く行くものではありません。
ドル箱路線は、民間並みの経営をすれば、おのずと利益はでませうが、
地方の赤字路線は第3セクターとして存続させた訳です。
郵便局も銀行、保険は元々儲かっていますが、郵便事業(葉書)なんて
利益が出ない。
ヤマトあたりが、何だかんだ言うかもしれないが、利益ができないことなんて
現状を考えればできない。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:37:39.09 gtXox1uA.net
競艇で最も売上比率が高いのは場外売上、次にネット電話投票売上、最後に本場売上
売上がV字回復してる競艇は場外発売に力をいれて成功している
ならば競輪も競艇に追従するべきというのが至極当たり前の方策

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:42:27.86 LBhdEntT.net
15場バカ登場

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:50:47.85 CT0/FCea.net
売上より現体制の維持と言い訳を優先するお役所仕事のJKAに任せるのが民営化するより良いってのか
言い訳こねくり回してないでちっとは売上回復策でも考えろこの関係者が

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:55:13.57 gtXox1uA.net
もう競輪界はね場外にきた客に対して自分達が買わせたいレースだけ発売するっていう時代遅れも甚だしい発売環境をやめるべきだと思うんだよね
客の権利を軽視しすぎで「ほらこの開催のレース買っとけよ?他は買わせねーぞ?」っていうメッセージすら感じるからね
その姿勢を変えない限り競輪に未来はない

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:08:58.18 /ZHB7lpa.net
>>427
関係者を大安売りするからすぐわかるね。
だいたい無茶苦茶金がかかるのに効果のない延命策を
あたかも効果があるように主張する>>15が一番関係者臭いんだが。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:12:56.53 /ZHB7lpa.net
ちなみに関係者を敵視する客も関係者じゃないの?は
とあるガールズのファンブログでこの前出てた話ね。
少なくとも>>15は自分の案が間違ってないと思ってるだろうから関係者認定していいでしょう。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:29:13.41 Llb8c9uh.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::     ノし::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;| <>>392 そんなもん昔の持ち込み点数制にすればいい話やろ!
      |;;::   c{ っ  ::;;|   結局めんどくさがってやらんだけや!!
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:44:49.25 hFls5QOy.net
>>432
自分も同意見だけど今は客も簡単に点数計算できる時代だから単純化は必要だろうね。
旧S級シリーズで1~3班戦と2・3班戦の点数が違うのは理解できても
常に小数点下3ケタの計算が必要なのはややこし過ぎるし。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:53:02.70 rFPDVnzX.net
>>428
全く関係者ではないですよ。そもそも関係者がわざわざ5ちゃんねるに書き込みをしていると思い込むのもどうかと思いますが?
>>426
いわゆる「電話投票」は、場間場外よりも売れていますが?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 20:04:21.32 nUs7eDbA.net
そういやオフト京王閣の会員更新の連絡が来ないな。(開設当初から最初の更新)
会員制を発展的解消して本当に>>391のようになるなら一応は歓迎だな。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 20:20:41.30 gtXox1uA.net
>>434
え?これを見て場外売上の方が電話投票より売上あると書き込んだんだけど、何か俺に認識違いがあったのかね?

URLリンク(i.imgur.com)

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 20:30:25.36 tLHqsDm0.net
小倉競輪祭
去年の初日は平日で売り上げは14.24億円
今年は祝日なので17億円くらいだろうな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:06:29.58 rFPDVnzX.net
>>436
おそらくそれ平成27年度です。
URLリンク(www.motorboatracing-association.jp)
平成28年度の売上げです。
競艇場全体(本場+場間売上げ)なら電話投票よりも多いですが、
>競艇で最も売上比率が高いのは場外売上、次にネット電話投票売上、最後に本場売上
と、書いてあったので本場と場間場外は分けたのかなと思って書き込んだのですが?
URLリンク(www.motorboatracing-association.jp)
URLリンク(www.motorboatracing-association.jp)
競艇の発売所別の売上げだけど、平成22年度が震災の年は競艇場で全売上げ3767億円
平成28年度3617億円。
あの当時よりも遥かに場外発売を増やしたが、それでも競艇場での売上げは減っているわけね。
旧ボートピア(現名称知らんが)の売上げは2244億円2743億、ざっくり500億円増えたが
まぁ、旧ボートピアの総発売日数1万日以上増えていることから分かるように
新規オープンも相当寄与したのではないかと(震災の年は旧総理大臣杯もやらなかったし
それ考慮したら、ざっくり400億円くらいの増加かな?)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:15:58.00 eze8wVeV.net
競輪は何もかも終わりだね。
恥も外聞も捨てて競艇の真似をすればいいのに。
少なくてもサテライトで買える場を増やせや。
普段の数から一つ増やす。
それだけでいいからやれ。
あとは各競輪場のHPから専門紙は見せる事。
それすら出来ない競輪場は即刻廃止。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:18:39.27 eze8wVeV.net
もしくは無料出走表のデータを増やす。
打鐘J ホームH の数字を載せろ。
上がりタイムの表記は勿論との事。
それすら出来ないなら競輪事業なんか辞めてしまえ。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:21:37.33 eze8wVeV.net
競輪潰れたらレース展開の楽しみ0のボート。
または、ポンコツサラブレッドの1着賞金20万の公正に疑問符がつく地方競馬をしぶしぶやるからよ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:25:08.67 gtXox1uA.net
>>438
おおありがとう。俺が間違ってたね
でも大半のF2が場外場から無視されてるレベルの現状を変える必要がある事に変わりはないと思う
今日のF1場は競輪場サテライト合わせて数十ヶ所の場外展開してるのに、西武園F2はサテライト8ヵ所のみ
これでF2が売れない不良債権だって言われてもなんだかなぁって感じなわけよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:43:08.62 hFls5QOy.net
>>442
単にそのレースを売ると儲かるのかどうかじゃないかと。
ていうかボートだって大して売られてない開催があるんじゃない?
競輪と違ってどの場やチケットショップ(だったっけ?)が何を売ったかの記録がネットにないし
発売体制が複雑すぎてよくわからないけど関東の新聞だと出走表が載ってないヒラ開催もあるよね。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:52:54.23 gtXox1uA.net
>>443
大事な事は「客にレース選択肢の拡充をする」というサービスをする事を怠っているのが競輪という事実がある事なんだよね
競艇はそれをやっている。競輪はやってない
その結果ここまでの売上差がついてしまったという仮説を唱えるには十分な根拠になりうるわけで
ネットならどこの場でも買える時代に場外に足を運んでわざわざ来てくれた客に買うレースの選択肢を広げないというのは怠慢以外の何者でもないでしょって話

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:06:21.19 hFls5QOy.net
>>444
ボートは複雑過ぎて覚えきれないって指摘なのに全然話がかみ合ってないね。
個人的には全場に付き合えないサテライトは朝1昼3ナイターはリレーで2やれば十分だと思うよ。
もちろん管理者の開催発売は優先されるのは当たり前だから変則パターンはある。
あと公共施設としての役割が殆どないボートと違って競輪場は毎日場外発売できない場合があることはお忘れなく。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:06:56.89 A9DAWrzD.net
いま8場売りやってるラピスタの1日平均売り上げ約3000万のうち
遠方特に西側昼間F2の購入割合っていくらくらいなんだろ
よくて野口数枚~諭吉くらい?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:12:04.15 gtXox1uA.net
ボートピアなら朝から夜まで計7場とか8場とか買えるからね。日中だけでも4場から5場発売とか当たり前
その多数のレースの中から自分の買いたいレースを選んで買えるし、色んな場でやってるからポンポン締め切り時間が近づいてついついそこまで買いたくなかったレースまで手を出しちゃう
実際はそこまで間隔短くないけどまるでラッシュ時の山手線の様にどんどんレースが行われるから時間が過ぎるのがあっという間
一方競輪は本場開催やってる場に行っても売ってるのは本場ともう一つの計2場だけしか買えない
2場しか売ってないし下手すると本場と場外のレース時間がほぼ被ってるって事もあるからレース間隔が長くて暇
長い時間予想しない人はレース間隔長いと飽きるでしょ待ってる時間長くて
サテライトにしても新橋以外は最大ナイター含め3場だっけ?って事は日中はほぼ2場しか売ってなくて本場に行った時とほぼ変わらんって事だ
そりゃどっちもやるような客は競艇に流れちまうよ。だってボートピアに行った方がサテライト行くより楽しいものw

456:てつじ
17/11/20 23:12:41.37 EG5MtRwy.net
でもじゅんさんの8cmチンポも良かったな!
また50円貯めて買いに行こ
(^з^)-☆ちゅぱちゅぱ(^з^)-☆

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:16:04.58 gtXox1uA.net
ていうかID:hFls5QOyとID:/ZHB7lpaは同一人物でいつものキチガイ関係者だったかぁ今気づいたよミスったw
レスつけてしまった事を猛省しまーすww

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:28:40.35 hFls5QOy.net
>>449
多場発売馬鹿名物�


459:フ不利になったら相手を関係者認定して逃亡か。 使えない案をあたかも使えるように主張するお前が一番の関係者だっていうのがバレたからもう関係ないけどね。 とにかく競輪は15場開催はしないし、8場場外も利益が出ない限りしないよ。 不満なら競輪業界から足を洗ったらいいんじゃないかな、素人に負けてばかりの関係者君



460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:41:24.75 gtXox1uA.net
カマかけしたら、あっさりID二つ使いを白状したも同然の書き込みしてきてワロタ
つうかこのキチガイ関係者って何でID二つ使いしてるのかねぇ
一つは自分にとって都合の悪い相手を煽るため用、もう一つは煽りなしでこのスレの話題に入り込む用ってトコかな?w
二つ使いはわかりにくいが文体や書き込み内容を少し注意して見れば判別できるから次からマジで気を付けよw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:48:37.20 9WGBurq8.net
色んな公営ギャンブルの売上データ見てたら
オートレースですらSGが売上前年比大きくアップしてるんだよね
競輪の記念重賞だけが一人負け状態
しかし競輪の売上全体で見れば売上は微増している
つまり安直に言えば今の記念やG1に魅力が無いと言える
でも実際はそこまで酷いと思えないんだよね(大量落車問題とかあるけど・・・)
問題はJKAのアプローチや広告等が悪いと思う
一応新規層は増えているのにその層はほぼほぼミッドナイトだけで潰してる状態
これをどうにかしないと

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:52:12.12 Llb8c9uh.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::     ノし::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;| < そんな事より私が昔から提言している二層制の話はどこ行った!
      |;;::   c{ っ  ::;;|  
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:56:27.24 Fe+lLT86.net
競輪場に漂う加齢臭を何とかして欲しい
今どき和式トイレじゃ新規も二度と近寄らなくなる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 00:09:46.52 gaQhXn8s.net
トイレ問題って具体的にどこの競輪場だろ
最近は割りと改修されてる印象あるけど

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 00:25:26.96 FLoGuyZy.net
改修されたトコや比較的新しいトコは大丈夫だろうが、何十年も前に建てられて主だった改修をされてないような場はきったないんじゃない?
西の場見ればすぐ想像つくな。豊橋とか奈良とか福井とか絶対きたなそう

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 01:07:07.61 yixon2un.net
加齢臭?小便臭だろ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 02:02:30.06 x2yxD9lc.net
【借金完済!本日のみ!】借金完済+支援金最大350万円プレゼント!
借金に困っている方を救済するプロジェクトが本日のみの限定で始動しました!
借金を完済して人生をリセットしてみませんか?URLリンク(ula.cc)
簡単な3問のアンケートに答えるだけで、借金を完済させることができる救済プロジェクトに参加することができます。募集は本日限定50名まで!URLリンク(ula.cc)
たった1日の公開募集なので選ばれた方にのみアンケート解答後サイトにアクセスすることができます。
アクセスすることができましたら借金返済のチャンスです。しかも、今なら最大350万円の支援金をもらえます。借金をすぐにでも完済したい人はコチラからどうぞ!URLリンク(ula.cc)
【夢を叶えろ!】ある夢を持つ引きこもりが毎月50万円稼いでいる理由(※本日23:59分締切です。)
地方の引きこもりが夢を叶える為に毎月50万円稼いでいるその理由とは?興味のある人はコチラからURLリンク(ula.cc)
【※限定無料公開※】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」反則でしょこれURLリンク(goo.gl)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 08:37:25.86 kAlnUXyt.net
>>451
なに言ってんだこの15馬鹿。
単にお前みたいな奴も関係者だって説に乗っかっただけじゃね?
お前に言わせれば関係者はみんなキチガイで意見は聞かなくていいんだから
お前の馬鹿丸出しの15場発売や大量併売論も聞く必要はないだろ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 11:43:42.79 kAlnUXyt.net
ていうかボートを見習うなら、まずは選手宿舎の個室化じゃないの?
大相撲問題で相撲ジャーナリストが『場所で対戦するかも知れない相手と場所前や場所中に話すなんて言語道断だ』って言ってたけど
少なくとも競輪とオートレースは翌日が対戦でも4人部屋の部屋割りは変わらないし
競輪の場合は同じ開催に出る選手の家に前泊したり、開催中に選手間で作戦の打ち合わせを求められることは珍しくないよね。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 11:45:29.22 8LGKmDcX.net
そんなことは客にとってはどうでもいい事だし、もしそうだとしても先にやるべきことが腐るほどあるだろ
スタンドはそのままで宿舎を直すなんて余計に反感買って客離れを起こすだけ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 11:49:13.22 kAlnUXyt.net
>>461
なら離れていけばいいんじゃない?
まあ実況でも競輪やオートの選手宿舎を知ってる人間は(゚д゚)ポカーンだったけど。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:09:55.91 /oy691jT.net
まーた関係者が暴れてるのか(呆れ)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:14:58.20 ab3ms95t.net
>>405
地方競馬(に限らずだが)は場間場外で他の主催者で売れるよりもネットで売れた方が実入りが良い
ネットで売れると利益が出ないという考えはネットと場間場外の手数料が同じだった頃の話で認識が古い
一昔前に良く有った地方競馬の売上増の記事で主催者の人がネットだと手数料云々と言ってたのは
手数料引き下げの圧力で当時からネットで売れる事が特別不利と言う訳では無かったし手数料も下がった
特に人口に限りの有る地方の主催者は場間場外より有利なネットのおかげで過去最高級の純利益を上げてる主催者が多い
儲かってる話が出ないのは利益の多くを施設改善基金に組入れて当期利益を少なく発表してるからで
高知競馬なんかは昨年度は1億の黒字発表だが当期の施設改修費を除いて5憶近くを施設基金に組入れてるし
他の主催者の多くもスタンド建替えや改修の計画が有って黒字額を圧縮して基金に繰り入れしてる
ある程度の本場回帰策は必要とは思うがネット投票の普及で人口が多い地域が絶対優位と言う
パワーバランスが崩れた現状ではネットに頼るのは駄目と言う考えを改めないと公営に未来は無いんじゃないかな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:33:18.56 lj7YdeI0.net
競輪界の理想はAmazonって事かな?ネット販売だけで成長し、実店舗を展開する企業をことごとく駆逐して一人勝ち状態になったからね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:38:41.61 8LGKmDcX.net
なんでこの話題になると皆両極端に走りたがるんだ?
ネットと本場両方が賑わうようにつとめるのが当然だろ
片方だけに全力なんてのはむしろ非効率

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:58:16.92 lj7YdeI0.net
本場がもう壊滅的だからね。客を呼ぼうと施設を改善しようとしても大金がかかるし、そもそも大金使って改善しても客がこない可能性も高い
ならば本場集客を捨ててコストの小さいネット販売に力をいれようってのは当たり前の思考かと
まぁ使いにくい公式サイトにわざわざリニューアルしたJKAにネット販売に力をいれる気もその能力もないってのが悲しいかなバレちゃってるが

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:04:23.46 kAlnUXyt.net
>>463
負け犬の自演乙。
15場馬鹿が本当の関係者と発覚した今となっては虚しい主張だな
15場開催や規模を超えた多場販売でどれだけ儲かるの?っていう素人さんの素朴な疑問に答えてみろよ、馬鹿関係者さんよ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:25:22.89 ahU17Njr.net
>>465
amazonは超赤字だよw
本国(アメリカ)でも毎度ネタになるレベルで赤字
とは言え先を見据えてるから赤字でも株価が維持できているらしいけど

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:25:31.14 J+A3oxSx.net
『お客様は神様です』をクレーマーが自分の主張の正当化に使うことについて
三波春夫の公式サイトで遺族が見解を出してるけど、少なくとも会場で見てる客は間違いなく神様なんだよね。
会場(競輪場)を盛り上げてくれる神様の皆様は当然関係者なんだから本場重視の15場君も立派な関係者なんではないかと。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:32:25.14 8LGKmDcX.net
>>467
だからと言って本場切り捨てはもはや先のことは諦めましたと言ってるようなものだろ
世の中には多少損をしてでも守らなきゃいかんものはあるだろう

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:38:03.11 LIJApjcB.net
そんなに本場に力入れるのが嫌なら開き直ってオール無観客開催にしちゃえばいいのに
ネットに力を入れたいのならボロボロのスタンドとたむろする年金爺を放置しておくのはイメージダウンでしかない
その辺を無視して本場波動度もいいなんてのは労力を使わないための言い訳にしか聞こえないね
だから関係者呼ばわりされる

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:52:27.48 ahU17Njr.net
ネット投票よりも本場行く方がテンションが上がるし面白いんだけど
歯抜けみたいな開催だからタイミングが合わないんだよなあ
結果本場に行くって言う習慣が無くなる

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:40:46.73 kAlnUXyt.net
>>472
本場のみ発売なしで観客を入れてイベントをやる…でよくね?
スタンドガーって言うけど、そんなにキレイとは言われてない向日町で毎年市民まつりをやってるようにイベント会場としては普通に使えてるんだし。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 15:03:05.19 lj7YdeI0.net
車券売らない場に誰が来るのか。向日町みたいな汚い場でイベント行えてるからどうだというのか
この人やっぱり変だね言ってる事

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:05:42.28 kAlnUXyt.net
>>475
それ自体新しもの嫌いの愚かな思い込みに過ぎないんじゃね。
前にダービーで本場のみ車連発売なしって年があったが客は入ってたし(当然だが電話投票で買うなとは誰もいってない)
お前が否定しようと向日町で毎年一般市民が集まるイベントをやれてるのは事実なんだが。
これがなんでも客視点でしか考えられない奴の発想なのかな。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:14:54.11 7GK0PPmC.net
>>471
うちの実家も老舗の和菓子屋だが、本店の対面売り上げは1%もない
それでも最近本店大改装工事やってたわ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:18:41.99 lj7YdeI0.net
>>476
いやだからさ、競輪場行って車券買えないのに誰が競輪場までわざわざ行くの?どういう人種が行くのか答えてくれない?
向日町も市民が集まるイベントやれてるってのとボロボロのスタンドで普段の競輪客の集客を計れる事の関連性を説明してもらっていいかい?
あなたちょっと頭おかしいんじゃない?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:23:52.92 3Cpv6Y7g.net
朝からサテライト行っても買えるのは1~2場+午後からナイター1場
買いたいレースは結局サテライトからネット投票
せめて場外でもその日の全場買えるようにして下さい

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:30:02.32 kAlnUXyt.net
>>478
知らんがな。時代についていけない奴の脳内基準に俺がいちいち付き合う必要ないし。
揚げ足取りを狙う馬鹿に付き合う必要もない。
ちなみに伊豆ベロドロームで競輪をやる場合に車券発売設備をつけるのか?
つけないとしてミッドナイト専用にするのか?を考えれば普通に思いつく話じゃないかな。
(250を採用する時点で法改正は何かしら必要になる)
昼開催にしてサイクルスポーツセンターに来てる客に観戦してもらうって方法は誰でも思いつくと思うんだが。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:33:46.59 kAlnUXyt.net
>>479
8場対応のところか電話投票で買えばよくね?
君一人が1000円買うためにスポーツ紙に出走表が載ってない地域のF2を売る意味もないし
ちなみにボートには12場売ってるところもあるらしいからそっちもオススメかと。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:35:16.27 lj7YdeI0.net
>>480
知らんがな??ww 知らねーならわけわからん事いうなよキチガイwwww

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:36:59.35 LIJApjcB.net
>>477
あんたの実家は正しい。客商売の信用とはそういうものだ
腐れ役人にはこの世の終わりまで理解できないだろうけどな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:43:14.28 lj7YdeI0.net
>>479
新橋がそういう発売方式になったから順次全国のサテライトもそういう流れになっていくと思うよ
まぁすぐに全国に広まるとは思えないけど

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:51:04.14 kAlnUXyt.net
>>482
揚げ足取りする気マンマンの無能なキチガイの相手をいちいちするわけないだろ。
このスレがそれでどれだけ荒れてきたと思ってるんだ?
いずれにしても伊豆を車券発売をしない競輪場にした場合には昼開催で観戦させる可能性も高いでしょう。
CSCにくる客はお子様以外は何かしら自転車に興味があるんだし。
まあ伊豆開催自体、報知のスクープ以降は続報が出てないが。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:00:17.48 lj7YdeI0.net
キチガイ「本場で車券発売なしで客を集める!」
俺「車券売らない競輪場に誰が行くのか説明してくれる?」
キチガイ「知らんがな!揚げ足取り乙!」
俺「ww!?!www??」

何度もいうけどあなた頭おかしいでしょ?ww歳は60以上のジジイと見たw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:23:23.92 lj7YdeI0.net
それと、このキチガイじいさんの発言で気になった所
キチガイ「選手宿舎を新しくして個室にするべきだろ」
誰か「選手宿舎なんかより客の利用するスタンドを新しくするべきだろ。客が使うスタンド汚いのに選手側の環境よくしたら反感かってさらに客が離れる可能性出てくるだろ」
ここで仰天発言
キチガイ「なら離れればいいんじゃね?」

こいつ何が目的でここに書き込んでるの?w
いつもここで出される売上向上案(主に現状のシステムを変える案)に対し顔真っ赤にして拒否反応しめして反対してるけどさ
競輪の今のシステム変えられて売上上がったら都合が悪い様な臭いしかしないんだけどw
こいつ散々関係者煽りされてバカにされてるけど、関係者は関係者でもまさか競艇の関係者じゃないよな?w
競輪に自分等のシステム真似されて売上上がったら都合悪いもんなそりゃw
まぁこんなキチガイを飼うほど競艇はバカじゃないと思うがw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:38:04.86 SO/ynYc9.net
ぱあきんすかチルトか知らんが定期的に競艇ageているやつがいるよな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:46:20.62 xSwStHpx.net
どっちにしろいまの50代以下で競輪に関心ある人間なんて、ほとんどいないし、いまの若い世代に競輪にハマる要素はないから、10年後には、カタストロフが待ってるよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:48:35.50 S6Gt77Sl.net
車番開始のダービーで千葉本場よりも車番売ってた立川が混んでいたけど。

そもそも競輪場の利益ってなんだ?
ほぼ車券の売上だろ?
本場の売上捨てて行うイベント?
そんなイベントだったら集まる人は競輪なんか見向きもしないよ。
もし目の前の競輪に興味を持っても車券が買えない。
まだ競馬サークルに招待状と2000円分車券購入券を送り付けた方が効果がありそう。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:54:05.00 pYHavtNw.net
>>454
他人の尻が当たってたのが嫌だから和式のほうがいいって人もいるぞ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:54:22.59 kAlnUXyt.net
>>487
何で俺がいちいちお前の気にいるような発言をしてやらなきゃいけないだよ
普通の考えにいちいちケチをつける自分が一番のチンカスなことに気がついた方がいいよ。
だいたい罵倒しかできなくてキチガイ連呼の時点で何時もの負け犬野郎だろ。
お前のチンカス意見なんかいちいち聞くわけないだろ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:56:57.75 kAlnUXyt.net
>>490
自演ご苦労様。当時の発売記録はあるのかな?
お前みたいなチンカス君みたいに単に否定さえしてればいいアホなやつにはなりたくないわな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:00:03.61 J+A3oxSx.net
>>490
まあ、否定だけなら猿でもできるわな。
それは単なるお前の感情論で売上予想であっさり否定できる15場開催馬鹿や8場発売馬鹿を否定できるほどの強い材料じゃないし。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:04:27.46 kAlnUXyt.net
ちなみにキチガイ連呼君とその自演は伊豆でやるなら車券発売なしになるじゃないの?には答えられてないね。
とにかく単細胞だから頭ごなしに否定することしかできない人間のクズ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:08:00.03 lj7YdeI0.net
あーあ顔真っ赤wwキチガイじいさんさぁ競輪の売上が上がる事が嫌なのはわかったから消えてくんないかな?
なんでおまえみたいなガチ競輪アンチがここにいるんだよ気持ちわりぃなぁ。病気だろおまえw
第一自演してんのもてめぇだろうがカス。今書き込んだ>>494はどっからどう見てもてめぇだよキチガイジジイ
バレてないと思ってるのは頭が悪い上にキチガイのてめぇだけだぞww自演するならもう少し上手くやる脳みそすらねーのかキチガイ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:52:56.55 rf6OqjDm.net
>>447
「発売レース数が~」といくら言われても、
昨日の売上げデータの通り、前年比落ち込まなければ上出来というが現実ですので…
>>464
確かに「主催者」としては、少しでも手数料が少ない方が
良いのは分かりますが、各競馬場も開催がない時は場外発売でもそれなりに収益を上げている訳で…
今のように売上げが急増していれば、そりゃ、利益は出るでしょうが、ある程度が
spat4やipatなどにお金が落ちるわけで、多少利益率は落ちるという意味で、書き込みました。
ちなみに高知競馬もそれなりに積み立てを行なったり、
施設を修繕させいますが、同時に賞金、手当てなども増加させているので
必ずしも楽な状況ではありません。
URLリンク(www2.keiba.go.jp)
騎手リーディ


507:ング1998年だと100位でも習得賞金1億円オーバーですが、 2016年だと40位までが1億円オーバー、ちなみにJRAの騎手が含めてなので かなり賞金を削った結果がこれなので ある程度、賞金・手当てを増額させないといけないので 物だけでなく、人にも資金を使わないといけないのが 地方競馬の現状です。



508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:10:36.56 652YX01z.net
>>477
思いあたる人物(菓子屋)がある

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:14:18.15 +bpMbCht.net
立川場外が千葉本場よりも賑わった件は話を膨張しすぎた。
当時のスポニチ。
最終日の入場 14427人。
(場外) 237219人。
本場売上 988,724,900円
場外売上 8,898,944,600円
電投売上 1,387,328,800円
合計売上 1,387,328,800円
6日間 39,298,514,100円
千葉本場だけならダービー最終日でも10億いってないな。
場外別の売上は載ってないから分からない。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:44:23.32 xSwStHpx.net
>>491 和式で、競馬じゃないが、そのまま古墳の奴とか、ヘリにこすってこびり付き一本の奴がいるからな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 22:22:11.28 b3WbVaLt.net
>>274
おっ、ありがたい

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:04:24.38 ahU17Njr.net
下関のチャレンジカップ初日売上(15億8252万9800円)好調らしいね
今年は競輪祭に被らないから別に良いけど
競馬のジャパンカップと被るのがちょっと不安要素か

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:22:00.06 Lp3BFluz.net
初日15億って目標の100億楽々クリアするのほぼ確じゃん。しかも他で7場もやってて満遍なく場外展開して各場1~3億とか売ってて下関15億ってすごいね競輪じゃありえない
競輪方式で裏開催なしでSG一点集中方式にすれば一日30億近く売れそうだし、6日間で200億くらい売れそうだね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:33:24.05 G6pHcFTu.net
ナイター前は24場で売り上げ最下位争いしてた下関
売り方変えれば下関でもSGできるんだな
来年は徳山SGもある

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:35:38.43 G6pHcFTu.net
小倉も来年はナイターで6日制
頑張れば売れるかもな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:41:36.10 Lp3BFluz.net
最下位争い(平成28年度売上230億)
なお230億という数字は2014年度の競輪場別売上ランキングと比較するとトップ3に食い込む売上規模の模様

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 00:03:11.06 K9f5SPJR.net
いくら競輪が嫌いだからって開催日数から何から全然違うものを都合よく切り取って使うなよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 00:10:28.67 1lUGRdHw.net
【たった1回申請するだけ→毎月20万円GET!】
あなたは「給付金制度」をご存知ですか?
年金や生活保護のように“申請すればお金がもらえる”それが給付金です。しかし、最近では・・・年金や生活保護に頼らずとも誰でも20万円が受け取れる新制度
そんな制度が登場しています。詳しくはこちらを確認ください。URLリンク(goo.gl)
当然、給付金制度ですから費用は一切不要です。申請すれば「現金20万円」を毎月受け取れます。
もちろん申請をするにあたって年齢制限も性別も関係なし。「本当にそんなことありえるの?」と、少しでも思ったあなたは
こちらをご覧になって見てください。
本当に、今すぐ現金20万円がもらえます!
すぐに20万円欲しい人はコチラからURLリンク(goo.gl)
【仮想通貨完全攻略!!】東大卒・チェス日本代表の稼ぎの秘密を暴露
あのイーサリアムを作った仮想通貨先進国ロシアの秘密組織が生み出した強烈な稼ぎ方です。
その秘密組織と手を組んでいる東大数学科卒・チェス日本代表の彼がこの稼ぎ方で月300万以上を稼いでいます(期間限定)URLリンク(goo.gl)
これにより誰もが完全自動で稼ぐことが可能になってしまいました。やることは、ただ残高チェックをするだけ…ロシア秘密組織と東大数学科卒の彼と手を組んで生み出した稼ぎ方が強烈です。この稼ぎ方はまだ日本で見たことがありません。
まずは、驚きの証拠画像をご覧ください(期間限定)URLリンク(goo.gl)
【限定無料公開】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」こんな方法あったとはURLリンク(goo.gl)

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 00:27:32.36 iirPL+F1.net
関係者って専門紙の記者も含まれる?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 01:39:25.02 oxR6E3n5.net
大垣初日のMNの売上が凄い上がってるような
普段こんなに売上あったっけ
下関ナイターの効果があるような

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 03:46:51.51 q+Dxc5/a.net
寒くなってきたから売上が上がるようになってきただけでしょ
毎年の傾向

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 08:32:31.35 iKjv6EmE.net
>>482
このチンカスって大相撲問題の中で今何が問題になってるか全くわかってないんじゃね?
一番は場所前や場所中に対戦の可能性がある力士が接触することなんだが。
仮にこれがおかしいなら翌日対戦のある選手同士を同室にしてる公営競技の選手宿舎はどうなの?って話になるのは当然なのに
客ガーを言い訳にしてキチガイそのものの言いがかりをつけてくるってことはやっぱり関係者なんでしょう。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 08:36:58.16 atDFpPKz.net
大相撲で今一番問題になってるのは日馬富士の暴行問題だろw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 09:22:41.75 CWKktZLP.net
キチガイじじいまーたお得意の論点ずらしやってんのかホント救えねぇ。速攻で間違い指摘されてるのが笑えるがw
ていうかこれわざとやってんのか天然のキチガイで上手く他人とコミュ取れない病気なのか判別に困る
ま、また昼くらいに別IDで自演書き込みするんだろうなぁw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 11:33:44.33 5AHNI7+F.net
風呂や食堂でも一緒やのにこの競艇キチガイはなんでそんな同部屋にこだわるんや

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 13:10:38.18 j4mcrzYL.net
選手会から要望や改善案は?
不満が出てないなら問題ないだろ。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 14:16:34.08 ND+elEAx.net
オードリーの責任だと思う

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 14:18:02.32 6tNhuNpW.net
CMのセンスの無さは昔から変わらんだろ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 14:42:22.17 CWKktZLP.net
CMって意味どれくらいあんのかねぇ以前から疑問に思ってたが。それにどうせやるならミッドナイトを全面にアピールしたCMやるべきでしょ
あらゆる意味でセンスがないわ誰が企画出して作ってるのか知らんが

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 15:21:46.58 m1qipOwg.net
本当にな。最後一言ミッドナイト競輪について触れるだけで相当の宣伝効果になるはずなんだが

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 15:24:25.59 5eMNN4G+.net
1時くらいまでやってパチで負けた奴から更に搾り取ろうぜ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 16:16:08.53 oxR6E3n5.net
ギャンブーコラムより転載
昨日(11/21)の売上と入場者数
松戸ナイターFI
1912人
2億7267万7900円
Gamboo豊橋FI
477人
2億7139万5100円
和歌山FI
798人
2億1080万4400円
防府FI
408人
1億8365万1000円
大垣ミッドナイト
1億5788万6900円
Gamboo西武園
1178人
5257万4800円

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 17:27:59.24 gMpee5pO.net
>>519 言えてる。ミッドナイトをもっとプッシュすればいい。19~21時にスポットCMやればいい。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 18:13:25.27 n9SX/uV2.net
単発すげーな!真昼間にどっからわいてくんだよ?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:34:37.52 fI5tTyWp.net
>>499
本場の客単価が7万近くというのが
時代を感じさせるな…

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 00:08:13.33 l0w48Q7O.net
いよいよ明日から小倉競輪祭!!売上目標は90億!
今年は初日が祝日で好日程
初日の売上ボーダーラインはどれぐらいだろう?17億ぐらいはいって欲しいが
参考データ
2016年競輪祭 (勤労感謝の日は初日前日の水曜日)
1日目(木):14億2402万9800円 ※祝日では無いです
2日目(金):16億2170万0700円
3日目(土):20億4665万6400円
4日目(日):30億6381万2100円
計:81億5619万9000円(目標売上100億円)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 00:15:06.12 MNUhWcOj.net
去年より日程よくてまさかの前年割れしたら悲惨だな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 00:21:07.51 WkSggsDC.net
>>526
18,16,20,29
初日が平日→祝日、ボートレースが昼開催→夜開催へ移行により83億で前年比プラスを何とか期待したいところ
目標の90億はハードルがかなり高い

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 00:22:34.19 WkSggsDC.net
ボートレースはSGチャレンジカップのことね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 00:30:40.10 2ScqfBMv.net
競輪G1,オートG1優勝戦、ボートSG
近場でグレードレース多いね

541:てつじ
17/11/23 10:28:07.98 cGWsKlSm.net
なぁ
今日の1Rは売り上げの伸びがイマイチやな(泣)
最近のG競走1Rは本命党の還元レースやから、穴党が買い控えをしてるんやな(泣)

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 10:29:37.60 pSdCtPPS.net
千葉2人の欠場って何やったんだろ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 11:03:14.78 ycUWy84R.net
詳細は出てないけどいわきのツイッターは病気って言ってた

544:てつじ
17/11/23 11:09:43.51 yPsZxlVi.net
なぁ
昨日のアナル最高やったで
まだじゅんじゅんのお尻の
もあ~~~んとした香りが残ってる!
50円も払った価値あったわ(笑)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 11:12:02.40 A1l67Y/1.net
小倉名物の食中毒かな?

546:てつじ
17/11/23 11:16:59.04 cGWsKlSm.net
なぁ
いきなりのクソ荒れで2Rの売り上げが1Rの売り上げを下回る異常事態発生(笑)
小倉終了(笑)

547:てつじ
17/11/23 11:19:27.68 QrNO3PWz.net
なぁ
昨日のアナル最高やったで
まだじゅんじゅんのお尻の
もあ~~~んとした香りが残ってる!
50円も払った価値あったわ(笑)

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 13:29:39.62 aSv04/3G.net
>>536
オープニングレースに好メンバーをもってくることは珍しくないが…お前ってコテハンのくせに素人かよ。
売上の予測ができない15場バカもそうだけどこのスレは無知が多すぎ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 13:57:30.20 D3vNUAxV.net
昨日フルボッコにされて涙目逃走したキチガイ競輪アンチ関係者じじいが、ででで!でたぁ!!wwww

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 14:42:31.11 Dg7JKue0.net
祝日くらいスカパーの無料放送でやればいいのに
競輪がやらないから、無料でやってる浦和記念をやろう
PCとテレビはやっぱ違うな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 15:55:16.90 a8hO6fG3.net
>>539
15場バカ=すぐキチガイと言い出すお前が関係者なのは確定なんだが。
たまには議論に勝ってみなよ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:04:07.74 puna1Z/7.net
客もいねーし全然盛り上がってねーなw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:04:26.36 7abEwQK0.net
キチガイ「選手宿舎の個室化しろ」
まともな人「選手宿舎より客が使うスタンド新しくするべきだろ。スタンド汚いのに選手宿舎綺麗にしたら反感かって客離れるわ」
キチガイ「なら離れればいいんじゃね?」

キチガイ「大相撲の今一番の問題は対戦相手同士が接触うんぬんかんぬん」
まともな人2「今一番問題になってるのは日馬富士の暴行問題だろwww」
まともな人3「風呂でも食堂でも一緒なんだがなんで個室部屋に拘るんだこの競艇キチガイは」

キチガイ「本場で車券売らないでイベントで客集めればいいんじゃね?」
まともな人4「誰が車券売らねー競輪場にいくんだよ答えてみろ」
キチガイ「知らんがな」

目下四連敗中のキチガイ関係者じいさん何か言った?w

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:10:38.86 a8hO6fG3.net
それにキチガイ連呼君が神様のように崇めてる(笑)15場開催は実績からみて儲からないのが確定だけど
『本場無発売(観客は入れる)レースは儲からない』は一度もやったことがないから別に確定しないよね。結局は場外次第だし
実際伊豆でやるなら可能性がある話なんだから>>539は関係者脳すぎて応用能力が全くないのかな?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:14:59.21 a8hO6fG3.net
>>543
キチガイ連呼のキモい自演乙。
一般人は本場客の観客より選手の公平公正の方を重視するに決まってるだろ。
お前が無能な関係者だから客目線でしか考えられないだけだよ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:18:16.01 a8hO6fG3.net
>>543
だいたいこの役立たずってすぐに発狂するからもともとの話を完全に忘れちゃってるよね。
相撲で指摘されてる問題点を把握してないならスルーすればいいのに。負け犬君。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:19:37.11 a8hO6fG3.net
>>543
文句があるならなんか言ってみろよ、ポンコツ関係者。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:22:10.98 7abEwQK0.net
>>544
ほらほらまーた論点ずらししようとしてるけどさせないぞーwww
「車券売らない競輪場に一体誰が来るの?」に答えてもらっていいっすかーwwwww
>>545
客が自分達が使う施設より、自分達と関係のない選手施設の方を重視する事の根拠示してもらっていいですかぁ?ww
それと一般人ってどういう層ですかぁ?その一般人で客じゃないんですかぁ?ww
客目線で考えられる関係者ってむしろ有能だと思うんですがどうなんですかぁ?www

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:22:53.78 7abEwQK0.net
あーキチガイで遊ぶの楽しいw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:23:31.49 aSv04/3G.net
>>543
今は本場客が少ないんだから選手宿舎>客設備って考えは普通にあるでしょう。
それは客のことしか考えないお前の主張に過ぎないんだから勝ったって言えないんじゃね?
ちなみに俺は本場に行ってクレームをつける客も十分関係者だと思うよ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:24:42.19 a8hO6fG3.net
>>549
それよりたまには勝とうね、発狂負け犬君。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:26:50.86 a8hO6fG3.net
>>548
で、キチガイしか連呼できない関係者のお前の論点とやらにいちいち合わせないといけない理由は?
15場バカの意見なんていちいち相手にする必要ないだろ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:28:32.04 7abEwQK0.net
>>550-551
ほらほら論点ずらししてないでこちらの質問にまっすぐ答えてもらっていいですかぁ?ww
本場客が少ないんだから客が使う施設を綺麗にして本場客を増やすって考えが普通だと思うんですが、あなたの脳内世界だとそれが普通じゃないんですかぁ?www

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:29:16.43 7abEwQK0.net
>>552
別に合わせなくてもいいけど、合わせられなかったら君の負けだよキチガイ君wwww

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:34:34.85 7abEwQK0.net
> ちなみに俺は本場に行ってクレームをつける客も十分関係者だと思うよ。

つかもうこれ糖質の症状じゃね?w もしかして俺ガチでやばい奴触ってたのかもしれんw

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:41:42.43 7abEwQK0.net
今日の収穫
「今は本場客が少ないんだから選手宿舎>客設備って考えは普通にあるでしょう」
「 ちなみに俺は本場に行ってクレームをつける客も十分関係者だと思うよ。 」
「 一般人は本場客の観客より選手の公平公正の方を重視するに決まってるだろ。」
「 お前が無能な関係者だから客目線でしか考えられないだけだよ。 」

このキチガイ発言次スレのテンプレに入れた方がいいなこいつの特徴と共にw
何も知らないでこいつと関わる人がかわいそすぎるからw少しでも警告しておかないとね

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:43:41.68 a8hO6fG3.net
>>555
ていうかお前ってなんでスルー耐性がないの?
15場開催論で墓穴を掘った挙げ句いちいち発狂するアホなんかマトモに相手にされるわけないだろ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:46:33.52 a8hO6fG3.net
>>556
15場馬鹿=キチガイ連呼厨、負けを認める。
本場客命のお前のアホアホ理論になんかみんなついて行くわけないだろ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:46:35.88 vcSjIXUA.net
売り上げスレ本日も安定のあぼーんだらけ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:46:39.87 7abEwQK0.net
>>557
あれ?負けを認めちゃった?結局なーんにも答えられなかったね
そんじゃそろそろ出掛けるからさいならー

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 17:30:26.77 aSv04/3G.net
新入りのキチガイ連呼君だけは知らないみたいだけど
このスレって本場に客が集まる行為そのものに常に否定的だったはずだぞ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 17:36:15.69 VproWyTm.net
どっちのキチガイもわかりやすいようにコテつけてくんねぇかなぁ。おまえらいると荒れるだけなんだわ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 18:33:05.98 msaQt4iM.net
>>555-556
祝日真昼間に2ch張り付いてなんの利益も産み出さないお前らは充分に手帳持ちレベルだから
明日には役場行っとけよ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 18:38:28.80 WkSggsDC.net
お待たせ
小倉初日約19.2
荒れ気味な割に順調な売上

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 18:41:46.47 uzIKN4g5.net
>>562 言えてるわ ワケわからん 競輪祭なんかこの人たちは興味ないのかねえ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 18:48:12.38 l0w48Q7O.net
>>564
乙!
あの荒れ方してこんなに売れたのか!

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 18:57:59.36 VproWyTm.net
>>564
売上がんばったなぁ。前年超えは確定か

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 19:13:17.97 0ZWfRRQ+.net
つか去年の今頃は東京で季節外れの大雪だったよな、当然売上に響いた。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 19:15:31.14 puna1Z/7.net
>>567
後半尻すぼみになるのは今年の傾向w

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 19:39:39.22 rhJE4grP.net
>>567
お前も100円くらいは買えよ
乞食ニートwww

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 19:45:04.33 Dg7JKue0.net
浦和記念やって良かった
小倉はつまらん
ミッドナイトの方が面白い

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 19:50:27.39 5upQup0b.net
同じヤツがID変えながらやってんだな
別人になったつもりだろうが癖でお察し

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:00:08.68 uE8Sywo3.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::     ノし::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;| <ここはアホばっかりやな!物事には優先順位があるんや!
      |;;::        ::;;|   重要なのは 浅井康太>>>三重の選手と四日市競輪場>>その他選手競輪場>客に決まってるやろ!!
      |;;::   c{ っ  ::;;|  まずこの順番に優先してやっていくんや!!まずはこの順番を認識しろ!   
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:14:38.16 kpGDIBSI.net
15場開催を赤字と決めつけているやついるな、関係者か?数年かけて黒字になるようにやろうとする考えはないのか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:21:47.85 QUSsGO2f.net
>>574
関係者じゃないけどね、競輪場の財政は、
数年間の赤字に耐えられないだけなんだよ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:24:18.52 kpGDIBSI.net
じゃあ競輪終了だね。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:29:23.57 a8hO6fG3.net
>>574
ていうか関係者じゃなかったら偉いとでも言いたいのか。
お前みたいなゴミに心配してもらわなくてもやっていけるだろ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:33:18.91 a8hO6fG3.net
ちなみに15場馬鹿=キチガイ連呼馬鹿最大の謎
延命策なら一番ににのは開催を絞ることなのに何故か護送船団方式の拡大路線なこと。
一般人の指摘に対してすぐに発狂することを考えてもキチガイ連呼馬鹿は関係者扱いされても仕方ないわな。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:33:29.12 zuqlZGhB.net
SS11が居れば売り上げが上がるんじゃなかったのか

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:37:33.82 8ievYMsy.net
>>564
今日は1Rで疑心暗鬼になり穴狙いに走り
2Rから7Rまで爆死
8Rは流石に固いだろから穴
9Rこそに近畿鉄板だろから糞穴
もう10Rも荒れるだろから本命
11Rは村上頭は固そうだ23着にピカ鶴ラインはイランだろ
からまさかのピカ鶴ライン
12Rは新田バカ川は固いが3着メロンはないだろからメロン
今日は熱くなって突っ込んだの多そう
明日から見物だな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:40:11.74 puna1Z/7.net
確かに1Rでリズム狂ったなw
おいらも朝一1-3に諭吉放り込んで爆死してその後は固そうな木暮大仏すら見したしwww

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:53:28.31 uE8Sywo3.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|  <君たち、中期基本方針というものを知らないんだね。競輪の持続的発展に向けた
       |;;:: ヽ__ノ ::;;;|   方針で産構審で決められているんだよ。今回の産構審ではその進捗状況が報告され、
       ヽ;;::  `ー'  ::;;/    新たな課題も出され具体的方策を検討されている。我々は粛々実行していく。
        \;;::  ::;;/     君たちのちっぽけなオツムで考えられた空虚な議論なんて何の意味もなさない世界なんだよ。
          |;;::  ::;;|      我々のバックに何が付いているか。少しは判ったかね?
          |;;::  ::;;|
    / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
    |;;::              ::;;|
    |;;::              ::;;|

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 21:00:54.47 aSv04/3G.net
そういえば向日町で市民祭りが出来てるっていう指摘に異常に発狂してたゴミがいたけど
イベントの時には客がくるってことは結局は既存の競輪客の態度に問題があるから競輪に客が来ないじゃないの?
>>582
ほとんどの会議が公開されてる経産省の審議会でなぜか非公開で議論してるやつだね。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 21:10:43.62 8ievYMsy.net
>>581
俺も太田から3万消えて最悪だった
木暮神山買えなかったわ
深谷浅井も買えなかった
最終はバカ川頭買えなかったし
新田から6外して高め願いで流して無事死亡
10万軽く消えたわ
いわき平久々に行ったが客いんな
つか大便所の便座ビジャビジャとか年寄りは中で何してんだ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 21:20:31.23 l0w48Q7O.net
2017年度の売上はどうなるんだろう
上半期は微増なら現状見るに下半期も微増かな?
堅調と言えるけど地方競馬や競艇JRAの伸び率見ると物足りないわな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 21:43:03.63 2NfwhTiD.net
穴が出てたから買い目を増やした人が多くて売上健闘したんじゃね?
しかも、祝日だし。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 21:45:38.75 VproWyTm.net
穴が出たとかは関係ないかな。見てないけど1Rから相当売上いいはずだよ今日は

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:09:16.61 l0w48Q7O.net
一般的には堅い決着の方が売上が良くなると言われてるね
俺が思うに1R目からふざけた配当じゃなければ20億超えていたんじゃないかなと思ったりw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:25:17.64 QUSsGO2f.net
>>583
地元の商店街でも祭りの時は人がいるというのと同じレベルの話だと思う。
単純に競輪に魅力を感じない人が多いだけじゃないかな?
>>585
とりあえず、微増という見通しで良いかと…
地方競馬は例外としても、競艇やJRAと比べたら、明らかに伸びがない。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:26:38.08 VproWyTm.net
固い番組を組むと売上上がるってのは間違いだって以前このスレで見た気がする
結果として見たら荒れるよりは人気どころで決まった方が売上よさそうだけどね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:37:33.03 QUSsGO2f.net
>>590
「固い決着になりそうな番組」と
「固い決着となった番組」というのは
似て非なる物だからな…
3連単がなかった時代ならある程度
調整が出来たかもしれないが、
今の競輪だと固いレースを組むのは
かなり難しい。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:39:41.47 Wg+lYYOk.net
そらイー新聞も見放しますわ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:50:12.74 uE8Sywo3.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|  < >>583そのとおり。ここにいるバカどもの中でも君は少しは判っているようだね。
       |;;:: ヽ__ノ ::;;;|     そして産構審には私が唯一参加を許されているのだよ。 ふふふ
       ヽ;;::  `ー'  ::;;/     もっとも、ここにいるバカどもは中期基本方針はおろか産構審すらも知らないんだろうが。
        \;;::  ::;;/     
          |;;::  ::;;|      
          |;;::  ::;;|
    / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
    |;;::              ::;;|
    |;;::              ::;;|

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:38:28.23 kpGDIBSI.net
お客さんをバカ呼ばわりする関係者がいるから、競輪は終了に近づいてるのが分かるよ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 12:28:09.88 ReNRC6ho.net
>>594
少なくとも15場馬鹿やキチガイ連呼馬鹿みたいな関係者ぶった奴を本当の関係者が相手にしてやる必要は全くないんじゃね?
たとえ客だとしても単なる指摘に過ぎない選手宿舎や向日町の話にいちいち噛みついてくる時点で単なるクレーマーだと思うよ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 12:55:01.16 ReNRC6ho.net
ちなみにライブ会場としてのグリーンドーム前橋や北九州メディアドームのレビューも結構あるけど『トイレが汚い』みたいな評価は特に見当たらない。
まさかライブと競輪でトイレを分けてるわけでもないだろうし『女のライブ客より男の競輪客の方がキレイ好き』ってことでもないよね(笑)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 15:49:13.55 msK+8bSL.net
>>591 女性はたいがい固いのが好きだからな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 16:48:58.33 dpSjpfjs.net
地方競馬凄まじいな・・・まあJRAと言う名の大木が偉大過ぎるんだけど
第38回浦和記念 5億3959万7900円 (2017/11/23) 144.4%
第37回浦和記念 3億7355万4800円 (2016/11/22)
浦和競馬 売得金レコードの更新について
URLリンク(www.urawa-keiba.jp)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 16:51:13.99 QrL5YshN.net
地方競馬は今年5500億くらい行く見通しらしいね。競輪は6400億くらいかな?
この勢いが続けば2~3年後には地方競馬にすら抜かれる事態になるね

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 16:53:05.89 msK+8bSL.net
競輪は落車が多いから金は賭けないが、落車自体は見てて面白いから酒の肴になってる人は意外と多い

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 16:55:20.09 dpSjpfjs.net
ぶっちゃけ競輪って金賭けなくても見るだけでも十分ってのは解る
12R締め切りで賭けられなくても新田スゲーって楽しめたしなw

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:29:12.13 JkPsJWPL.net
地方競馬の売上比率ってやっぱネット投票が一番なのかな?
オッズパークや楽天なんか統一重賞の時のポイント還元率がすごいもんな。
それに引き換え競輪はネット投票でポイント付いてもCTCはほとんど「抽選」だし、Kドリームスはポイント交換に必要なポイントがべらぼうに高過ぎるし。
ボートのネット投票のポイントも還元率良いしな。
やっぱ競輪はこういう点でもダメダメだな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:47:10.47 TvSu3OdJ.net
お待たせ
小倉2日目約15.9
35.1
2日目はほぼ>>528の想定通り

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 20:19:16.52 dpSjpfjs.net
>>603
乙!
90億はちょっと厳しいかな

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 20:38:32.66 ZnUQyDlC.net
車券を一銭も買ってない禿岡ゴミ工緒方
こんなんがキャスターやってる時点で異常
昔はちゃんと車券を購入してたしたらじゅんこ、中村敦夫、寺内大吉、福島幸雄
この辺を呼ぶべき

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:06:26.06 l5OLmKWK.net
>>605
敦夫さんは勝ちすぎると、「わけぇ衆で一杯やっておくんなさい」って小判置いていくらしい

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:22:29.81 g/gc/B4F.net
その3人の後釜がいない。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:39:26.67 bg6mwOOY.net
>>605
寺内さんはとっくに死んでますが。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:46:33.98 JkPsJWPL.net
>>605
ガチで車券買ってんのは木庭賢也と吉井秀仁くらいだもんな。
久保八千志な


620:んかかなり前に「あんた予想だけで車券は全然買ってないんだろう」と客から言われて、CS中継で一万円分の未確定車券を見せたことがあったな。



621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:48:15.60 TvSu3OdJ.net
内林も結構買ってるよ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 23:12:31.54 ZVtMD0vL.net
佐々木昭彦は去年の佐世保年末ニコ生始まる前に橋本に代理で買わしてたな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 23:54:28.90 L8QyW5Oa.net
>>602
地方競馬のネットを含む電話投票比率は全場平均で66%
ネット投票比率が最も高いのが高知で88%で最も低いのが岩手で59%
売上の大きい南関東が60%程度なので全国平均もその類似値になってるので岩手のネット投票比率の低さは際立ってる
ネット投票比率の高い高知や道営は景気の良い話をよく聞くが岩手は未だに苦しい話が多いのも世相を表してるね
高知競馬の発売所別売上を追っていけば分かるが10年でネット投票参加者が50倍以上に増えてる
URLリンク(www.keiba.or.jp)
最近の流れとしてはJRAーPATで地方競馬を初めて買った層が民間サイトだとキャッシュバックが有ることを知り
地方競馬に嵌っていく流れが確立しつつあるようでPATでの発売の無いばんえい競馬も急激に売上を伸ばしてる
地方競馬実況スレだとMN競輪を残業と言ってる程度には競輪の認知度は有るだけに
上手くやれば競艇よりもネット民の取込は出来そうなんだけどポイント還元等の弱さが引き立つだけに本腰を入れてもらえない

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 00:53:31.45 XtJbM6zn.net
>>612
ありがとうごさいます。
あと自分が思うに競輪のネット投票はチャンネルが多すぎる。
民間サイトはオッズ、Kドリ、チャリロト、ギャンブー、DMMなどかなりある。
なんでJKAが民間に解放した理由が分からないが、そのくせ民間サイトより
CTCの投票締切刻を2分遅くしてる理由は何なのか?
これでは主催者側が民間サイトをないがしろにしてるとしか思えない。
いっそのことこれら民間サイトにネット投票運営を全て委託して、
CTCは解散して欲しいと思うのだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch