24/07/26 16:56:14.59 .net
・珈琲/お茶にこだわらずとにかく安ければいいドケチ
・珈琲/お茶にこだわりその中で安くあげようとするドケチ
どのひともまったりと。
∧_,,∧
(´・ω・`) _。_
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J 旦~
4杯目
スレリンク(kechi2板)
3杯目 スレリンク(kechi2板)
2杯目 スレリンク(kechi2板)
1杯目 スレリンク(kechi2板)
お茶・珈琲板
URLリンク(ikura.2ch.net)
※前スレ
ドケチでもお茶・珈琲(コーヒー)好き 5杯目
スレリンク(kechi2板)
2:名前書くのももったいない
24/07/26 21:49:46.71 .net
タダでコーヒーを飲みたい
3:名前書くのももったいない
24/07/26 22:08:30.36 .net
カルディの試飲へGO!
4:名前書くのももったいない
24/07/27 14:27:17.97 rWMGIafl.net
ネカフェエクセラ120g498円より
ドトール香り豊かなおいしい一杯110g398円の方が安かったわ
5:名前書くのももったいない
24/07/28 06:26:37.56 .net
水が一番
安いし健康
6: 警備員[Lv.7][芽]
24/07/28 08:25:09.49 +B91dP3l.net
外出中はフィルタ付きのボトルで水
家では緑茶たまにコーヒー
7:名前書くのももったいない
24/07/28 18:41:46.94 .net
車だからペットボトルに水と麦茶と水出しコーヒーと水で薄めた美酢を発泡スチロールの箱に入れて出かける
車中泊の時はトイレの手洗いの水道水をペットボトルに補給する
近所のスーパーとかイートインコーナーで水やお茶を飲める所で休息する
8:名前書くのももったいない
24/07/28 19:47:03.52 .net
夏の車中泊はキツそうだな
9:名前書くのももったいない
24/07/28 22:07:21.75 .net
手洗いの水道とはいえトイレの水はイヤだな
車ならペットボトル2リットルの水でいいんじゃないのか
高くても70円だろう。徒歩でも500ml50円の水買うくらいなら2リットル68円がいいかと悩むところ
10:名前書くのももったいない
24/07/28 23:00:11.29 .net
1泊に留めて持参した水でやりくりできる範囲で楽しんだほうが良いと思う
11:名前書くのももったいない
24/07/28 23:52:42.87 .net
ポリタンク型の防災用浄水器が2、3万円くらいで売ってるので、それを車載すれば良いぞ
その水を車用電気ケトルで沸かして、タンブラーにお湯とお茶パックを放り込む、これでお茶の完成だ
12:名前書くのももったいない
24/07/29 00:25:03.98 .net
>>7
ってかうっかり見落としそうになったけど美酢ってあんた韓国人か
13:名前書くのももったいない
24/07/29 01:29:39.87 .net
美酢ってググったら韓国のアルコール飲料なのね
アルコールを車に積むのは良いけど、飲酒運転してないかどうか心配だわ
14:名前書くのももったいない
24/07/29 07:33:25.21 .net
酒ではなくない?
あれ韓国では売れてないのに日本で大人気!って記事あったけど結局日本でも売れてなくて
日本の食酢コーナーや母の日コーナーとかに紛れ込ませてあってなんか胡散臭いのよ
「ミチョ」っていう如何にも日本の読み方じゃない商品名も最初は隠してたし
この商品は警戒してるので過剰反応してしまいました
15:名前書くのももったいない
24/07/29 10:45:56.88 .net
>>14
売れ残りを捨て値で売ってるのを見かけて買ってたから家にいっぱいある
青森でリンゴ酢を試飲してまた飲みたいと思ってて
原材料は似たようだったから買って飲んだらほぼ同じだった
16:名前書くのももったいない
24/07/29 15:45:37.52 .net
>>14
若年層ウケを狙って韓国っぽい名前にしているだけのただの甘い酢だと思うよ
17:名前書くのももったいない
24/07/29 17:29:22.58 .net
炭酸水で割ったら美味しそう
18:名前書くのももったいない
24/07/29 17:36:03.81 .net
>>16
韓国商品であることは間違いないよ
味が好きかは人それぞれだが
19:名前書くのももったいない
24/07/29 19:18:27.01 .net
韓国って今でも公立学校で反日教育してるんでしょ?
20:名前書くのももったいない
24/07/29 21:53:14.80 .net
はい
21:名前書くのももったいない
24/08/03 15:04:35.99 .net
韓国アイドルはみんな可愛いが、韓国コーヒーというのは聞かんな
22:名前書くのももったいない
24/08/03 15:05:42.96 .net
ちょっとまて、みちょぱってもしかして
23:名前書くのももったいない
24/08/04 23:01:53.59 .net
200gで1800円もする豆買ってる人いるんだな…😱
好きでもそんな金出せないが、やっぱりお高い豆は美味しいんだろうか…?
24:名前書くのももったいない
24/08/07 09:52:42.03 nTSU+ysH.net
夫の年収は1200万だが「コーヒーはスタバで買わない、コンビニやマックで充分」と語る専業主婦の女性
2024年8月6日 6時0分
キャリコネニュース
URLリンク(news.livedoor.com)
25:名前書くのももったいない
24/08/07 20:31:00.85 .net
>>24
コーヒーは自分で挽いて自分で淹れるのが一番安くて美味いのに…
それに時間だってさほど掛からん
26:名前書くのももったいない
24/08/07 21:14:18.83 .net
キャリコネって時点で察するものがあるだろ
27:名前書くのももったいない
24/08/08 03:07:46.51 jGDuX/+a.net
夫の年収1200万円で専業主婦ってきつくない?
28:名前書くのももったいない
24/08/08 17:40:09.24 V2D9p60J.net
めちゃくちゃ可愛いからな
まだ生きてるだけか
しかし
ディーラーで車がどうなろうがどうでもいいだろ
29:名前書くのももったいない
24/08/08 17:40:37.56 FQyq+OWp.net
オーイ!とんぼがあるのな
30:名前書くのももったいない
24/08/08 17:58:56.03 /XlNBPtQ.net
それがもう風俗行かないな
サロンと同時に本業の方が面白かったわ
アイスタ300円とかそんな悠長なことなかった
31:名前書くのももったいない
24/08/08 18:29:38.16 rLP4whHY.net
膀胱炎だと思ってたより続いてたからな
クレカのapi経由なし
最近の高速バスは運転士の運転手がコロナ療養おわってひさしぶりに相場みたら日本人のおうちも必要だし
32:名前書くのももったいない
24/08/08 18:55:00.46 lzjRHqT1.net
おでも釣りたいよ
20年で卒業してから再度お試しください。
33:名前書くのももったいない
24/08/08 18:56:12.20 lzjRHqT1.net
>>32
アイスタイルおんぎぃ
URLリンク(i.imgur.com)
34:名前書くのももったいない
24/08/08 19:10:01.29 pHEf4lvl.net
>>3
ほぼ間違いないだろうな
こいつさぁ~もうさっさと捕まれよ
2009年なんてどうなるもんな
35:名前書くのももったいない
24/08/09 01:24:20.79 .net
コメリの缶コーヒーが1本42円と安いので缶コーヒー飲む時はそれを常温で飲んでいる
URLリンク(www.komeri.com)
ちなみに飲むのはブラック
微糖は下痢をする
ちなみに箱買いすると30本で1200円と1本40円になってお得
36:名前書くのももったいない
24/08/09 06:29:53.88 .net
ペットボトルのコーヒーも高くなったからアイス用のドリップで作るようにした
手間だが買うより安いし濃さも調整出来るしペットボトルのゴミも出ない
37:名前書くのももったいない
24/08/09 12:22:51.13 erbPXFL1.net
今までインスタントコーヒーを作るのに電気ケトルでお湯を沸かしてたんだけど電気代節約のために電子レンジでお湯にすることにした
電気ケトルだとコップの容量+αの水を沸かしてたのでα分の熱量が無駄なんだよねえ
38:名前書くのももったいない
24/08/09 13:49:44.14 .net
それ、ブレンディは溶けやすいけどマキシムがなかなか綺麗に溶けてくれないんだよな
あのちがいってなんだろう?
39:名前書くのももったいない
24/08/09 16:52:50.57 .net
あまり元気がないからドラレコで詳細分かりそうなのかもしれない
40:名前書くのももったいない
24/08/09 17:05:06.39 .net
延期になるかわからないときは宣言したようなもんやけど
ほんまに疲れたな
そういうのやらんやつは良いんだが
iPhoneとも思わないらしい
41:名前書くのももったいない
24/08/09 17:31:29.09 Fxbtc623.net
実際ばぶ総理凄いわ
42:名前書くのももったいない
24/08/09 17:58:39.89 .net
鍵オタ出入り禁止
43:名前書くのももったいない
24/08/09 18:18:19.35 .net
好き放題やで
価値観になるわな
44:名前書くのももったいない
24/08/09 18:40:14.44 bJRLBIi4.net
こいつこのスレはみんな、なんせTwitterの垢ないし病気なりそう
45:名前書くのももったいない
24/08/11 10:12:41.76 .net
普段からインスタントコーヒー飲んでるがやはり開封したては香りが高くてうまい
それからどんどん香りが抜けてくからいつでも香り高いのがいいな
そうするとドリップになるけど
46:名前書くのももったいない
24/08/21 07:17:07.83 wMKTPlds.net
ハンドドリップの精度が安定しない…
薄かったり苦かったり
47:名前書くのももったいない
24/08/21 08:10:01.91 wbNFuPrg.net
ハンドエスプレッソは味は安定している
48:名前書くのももったいない
24/08/21 09:29:56.15 .net
ダイソーのフレンチプレス器具買って使え
安定するぞ
49:名前書くのももったいない
24/08/21 12:47:33.37 .net
ダイソーは何でもアリか
50:名前書くのももったいない
24/08/21 13:32:58.24 .net
フレンチプレスの方法調べたら浸漬法だから茶こしでも同じだな
51:名前書くのももったいない
24/09/04 10:57:32.07 .net
この時期お茶は麦茶
ドンキに行ったら「ド」ブランドの麦茶しかなかったから、それ買ったけど、あまり美味くないけど飲める
やっぱり麦茶は伊藤園
業務スーパーの麦茶は最悪、一口で吐きそうになる
コーヒーはドトールブランドのが安かったから、それ飲んでたけどなくなってネスレのを飲み始めた
ドトールのが飲みやす過ぎてネスレのクラシックブレンドが不味く感じる
52:名前書くのももったいない
24/09/10 03:53:35.18 .net
紅茶が好きなんだが生協で買っていたティーバッグが数年前から2g→1.8gに減量しやがってから味が薄くなったし今までの薔薇のような香りの風味が無くなったので飲む度にがっかりしていた
特にセイロン茶が一番好きなのでブランドの専用サイトから購入することにしたので一包あたりの値段やら他の銘柄の単価も計算しまくってた
産地によっていろんな風味がある
送料無料になるようにも計算してカートに入れたのをスクショした
残念なことに来月から値上がりするそうなので今月中に買う
53:名前書くのももったいない
24/09/10 05:59:19.77 .net
コーヒー高騰でコメダかドトールかスタバが緑茶からコーヒーを抽出する技術の開発に取り組んでるらしい
54:名前書くのももったいない
24/09/12 14:20:58.46 .net
無茶しやがって…
(シャレではない
55:名前書くのももったいない
24/09/13 00:29:35.17 hHXghTE4.net
素直に緑茶飲んだほうが早いでしょ
56:
24/09/15 16:18:07.18 .net
値引きの紙パックのコーヒー買って飲んでみたら
いつも飲んでるインスタントのコーヒーの薄さが良くわかった
体が薄いコーヒーに慣れてるから飲み切るのが辛い
コーヒーパンでも焼こうかしら
57:名前書くのももったいない
24/09/15 22:05:39.56 gDwPwv78.net
お前が飲んでたのはお湯だったのかwww
58:
24/09/17 01:11:22.96 .net
いや、麦茶みたいなコーヒーだったでござる
59:名前書くのももったいない
24/09/17 01:40:13.26 .net
節子、それコーヒーやない
麦茶や
60:名前書くのももったいない
24/09/17 05:59:58.41 .net
ドケチなら薄めて飲めばええやん
61:名前書くのももったいない
24/09/17 12:48:41.69 .net
ネトウヨ「韓国は反日教育してるから不買!
」
ネトウヨ「安倍晋三最高!」
(ヽ´ん`)「なるほど」
山上後
(ヽ´ん`)「あれ?統一教会叩かないんだ?」
(ヽ´ん`)「もしかして、ネトウヨっておかしくない?」
(ヽ´ん`)「イスラエル支持企業はやめとこ」
(ヽ´ん`)「差別はやめよう」
こんな流れになった
韓国のモノはアリ。スタバは無し
ネトウヨのドトールも無し
美酢はアリだけど、高いね
キッズドア寄付祭りの時、美酢も入って。
天皇もキッズドアに寄付した
ネトウヨは朝敵
愛国者ならネトウヨはやめよう
ネトウヨこそ反日
62:名前書くのももったいない
24/09/17 19:59:27.70 .net
>>58
麦茶なら薄めて飲めるから
ドケチに優しい
63:名前書くのももったいない
24/09/22 11:10:48.21 .net
ネスレゴールドブレンドもセールなら300ぐらいになる
64:名前書くのももったいない
24/09/23 17:13:28.63 .net
30g入りかな
65:名前書くのももったいない
24/09/25 06:51:13.87 .net
コーヒー1杯で“長居”問題に店が悲鳴 「8割がカフェワーカー」
66:名前書くのももったいない
24/09/30 00:46:05.40 .net
セブンのボトルコーヒー、灯油みたいな味する
67:名前書くのももったいない
24/09/30 14:08:32.51 .net
灯油だからな
68:名前書くのももったいない
24/09/30 14:12:29.78 .net
まじ~?
69:名前書くのももったいない
24/09/30 16:07:06.54 .net
セブンイレブンのボトルって900mlくらいのペットの?
それかボトル缶の?
こないだボトル缶のほう飲んだけど苦くてまあうまかったよ
70:名前書くのももったいない
24/10/03 07:08:17.05 7tOdN5h0.net
スレッズに同じ事言ってる人居た
やはり成分にオイルが入ってるのかね?
URLリンク(www.threads.net)
71:名前書くのももったいない
24/10/03 23:54:10.94 .net
900mlペットボトルのPBぽいやつね無糖灯油コーヒー
前は1000mlでブレンディ・ネスカフェより香り良くてそこそこいけてたはずなんだがなぁ
72:名前書くのももったいない
24/10/14 23:41:09.21 .net
業務スーパーから豆が消えた
粉しかない
73:名前書くのももったいない
24/10/15 10:22:49.41 .net
ギョッスのコーヒーどれも高くなりすぎ
まずいネスレのクラシックブレンドさえ1.5倍の価格になった
74:名前書くのももったいない
24/10/15 13:48:53.36 .net
夏は水出しアイスコーヒーでよかったけど
そろそろホットだけど水出しを暖めると雑味が気になる
前はカップにフィルターで湯でつけおきしてたけどすっかりやり方忘れてる
75:名前書くのももったいない
24/10/15 21:41:52.93 .net
どうせ味音痴なのだからコーヒーの銘柄やら産地にはこだわらない事にしてるわ
イオンでトップバリュの安い豆を買ってきて自宅で好きな時に挽いて飲んでる
美味い
76:名前書くのももったいない
24/10/16 12:35:29.09 .net
車で出かける時に家で作ったアイスコーヒー持って行ってたけど
これからはティーバッグの紅茶かな
コンビニやスーパーに電子レンジや給湯器がある
77:名前書くのももったいない
24/10/16 12:38:48.91 .net
紅茶は値上りしとらんの?
78:名前書くのももったいない
24/10/16 12:42:32.54 Ref8pNfm.net
年々微妙に値上がりしてるけど、コーヒーほど急に値上がりしてはいないね
今はまずいネスレクラシックブレンドでも160gで500円近いんでしょ?
高杉て買えない
日本茶にでも宗旨替えしようかな
あるいは>>76みたいに紅茶にするか
79:名前書くのももったいない
24/10/16 13:01:08.88 .net
>>77
去年300円/100個ぐらいで買ったやつがあるけど日持ちするから
80:名前書くのももったいない
24/10/17 05:54:36.24 .net
両方飲めば良い
普段は緑茶や紅茶を飲んで、カフェインが欲しい時や口臭が臭くなって良い時だけはコーヒーを飲むようにしてる
81:名前書くのももったいない
24/10/17 08:50:10.45 .net
コーヒーってそんなに口臭の原因になる?
いつも飲んでるけど臭いのかな
82:名前書くのももったいない
24/10/17 09:38:50.67 .net
毎回1番安いコーヒーの粉買ってきてるのよ。今は260㌘で300円弱かな。これで1週間分よ。前は300㌘だったんだけどね
83:名前書くのももったいない
24/10/17 12:29:38.55 .net
コーヒーは臭くなりやすいと思う
たくさん飲む人は脱水傾向にあるから唾液も減る
まあ、それも人によりけりだけど
84:名前書くのももったいない
24/10/17 15:01:46.05 .net
タバコ+コーヒーの口臭のヤバさ
それに加えて歯槽膿漏は公害レベル
85:名前書くのももったいない
24/10/17 17:34:16.11 .net
電動歯ブラシが便利だよ
歯槽膿漏は治るし口臭も激減したわ
でもステインの着色だけはどう頑張っても落ちねぇ…
86:名前書くのももったいない
24/10/17 18:34:31.45 .net
>>78
ネスレは155gにまで減っていた
まずいくせに使えないメーカー!
87:名前書くのももったいない
24/10/17 18:36:04.53 .net
>>85
ソニッケア使ってるけど替えブラシが高いね
88:名前書くのももったいない
24/10/17 20:24:33.82 .net
緑茶、烏龍茶とか飲んできたけど、ノンカフェインということで麦茶に落ち着いた。安いしね
89:名前書くのももったいない
24/10/18 00:32:35.24 .net
夏でも冬でもメインは麦茶
嗜好品として時々挽きたてのコーヒー(安物)
90:名前書くのももったいない
24/10/18 20:12:42.33 bdGlv40O.net
朝だけ挽き立てコーヒー入れて飲んでる
他は炭酸水とほうじ茶
91:名前書くのももったいない
24/10/18 20:38:08.16 .net
ドケチなのに炭酸水とは
92:名前書くのももったいない
24/10/18 21:48:36.36 .net
>>90
ほうじ茶いいかも~
安いし、コーヒーの代用品らしい香ばしさがあるし
93:名前書くのももったいない
24/10/18 21:57:00.04 .net
>>91
お前は便所の水でも啜ってろ
94:名前書くのももったいない
24/10/18 22:40:40.78 .net
ほうじ茶のほかにも何か安くておいしいコーヒーの代替品はあるかな?
95:名前書くのももったいない
24/10/19 03:01:13.75 .net
どんぐり
96:名前書くのももったいない
24/10/19 11:36:40.96 .net
麦茶を濃く淹れると香りも強くなるから、コーヒー気分を味わいたいときにはそうしてる
ドケチ歴20年
97:名前書くのももったいない
24/10/19 14:17:18.20 ZZ4JyCUk.net
ほうじ茶はノンカフェインってのもいいよね
最近は緑茶より、ほうじ茶愛飲してる
98:名前書くのももったいない
24/10/19 14:24:47.45 .net
YouTube動画で見たが、買ってきたほうじ茶をフライパンで加熱すると香りが倍加するって
99:名前書くのももったいない
24/10/20 14:43:57.04 .net
ケチなのに今日はすでに2杯飲んでる
100:名前書くのももったいない
24/10/20 20:04:49.21 .net
涼しくなったからか
101:名前書くのももったいない
24/10/20 21:35:27.17 .net
温かいコーヒーが美味しい季節だよな
102:名前書くのももったいない
24/10/21 03:44:29.97 .net
ほうじ茶は確かに安くて美味しいけど、カテキンや葉酸などの栄養素の含有量は煎茶に劣る
多少高いのは我慢して煎茶を飲むことにしてるわ
103:名前書くのももったいない
24/10/21 21:10:02.06 .net
ほうじ茶、いいぞー
ケリーケトルを使い公園掃除のお土産の枯れ枝で燃料代ほぼゼロの湯を沸かし
1リッターのお茶を、夏は麦茶をガブガブw
こういう乱暴なお茶生活にはほうじ茶がとてもうめぇ
104:名前書くのももったいない
24/10/22 23:46:18.90 .net
カフェイン入れんとボーっとして戦えん
105:名前書くのももったいない
24/10/23 02:01:29.84 .net
昨日一日はコーヒー飲みたくて仕方なかった
いつもは一杯だけなのに自作カフェオレ三杯も飲んだ
0時くらいに最後の一杯飲んだら満足していまここ
106:名前書くのももったいない
24/10/23 12:41:44.82 .net
カフェインは効く
カフェインは美味しい
107:名前書くのももったいない
24/10/28 00:41:00.58 .net
4年前にサーモスの水筒買ってから一年通して大活躍
今の時期は熱々の紅茶入れて一晩枕元に置いてる
紅茶も海外の老舗メーカーのものを値上げ前に爆買いしたからこの冬はしばらく大丈夫
108:名前書くのももったいない
24/10/28 14:49:20.90 .net
夜中にカフェイン取るのか
109:名前書くのももったいない
24/10/28 14:50:35.78 .net
>>108
うん
全然平気だから
110:名前書くのももったいない
24/10/29 01:30:09.59 .net
紅茶程度のカフェイン量なら睡眠に影響は皆無だろ
これがコーヒーや玉露だと翌朝まで響くが…
111:名前書くのももったいない
24/11/02 22:24:29.10 tjLasrb0.net
夜中にトイレで目覚めるのは歳のせいかと思っていたが
夜にコーヒー飲むのやめたら朝までぐっすり寝られるようになった
夜に飲むコーヒー好きなんだけどなw
112:名前書くのももったいない
24/11/02 23:04:59.77 .net
わかる…🌛☕
113:名前書くのももったいない
24/11/09 01:19:11.40 .net
関係ないけど子供の頃は夢でオシッコをするとおねしょしていた
成長すると尿意をもよおすとちゃんと目が覚めるようになった
ふてぶてしい中年になったら夢でオシッコしても現実にはおねしょしてない!画期的!
高齢者になったら…とは予想していたが、中年期の形態は予想外だった
114:名前書くのももったいない
24/11/11 08:04:36.52 .net
コーヒーと紅茶とちらも飲んでたけど結石になったもんだから、コーヒーだけにするようになったわ
嗜好品だから、やっぱり好きな方飲みだいからなあ
普段はインスタントコーヒーたまにドリップ、水分補給はほうじ茶や水道水
115:名前書くのももったいない
24/11/11 16:37:39.06 Ps9nhXlm.net
毎日ウォーキングすりゃあ結石なんて自然に砕け散るのに
116:名前書くのももったいない
24/11/11 16:59:43.94 .net
コーヒーより紅茶の方が結石になりやすいの??
117:名前書くのももったいない
24/11/12 03:03:40.63 .net
毎日ウォーキングやるほどヒマじゃないのでw
と言うか運動嫌いだしなあ
嫌々やっているが
コーヒーと紅茶どっちが結石出来やすいとかは知らんw
ただコーヒーのほうが好きというだけだけです
118:名前書くのももったいない
24/11/12 19:29:07.21 .net
お茶もコーヒーもシュウ酸多いよ
結石怖いから一緒に牛乳も飲んでるわ
119:名前書くのももったいない
24/11/12 21:21:24.89 .net
お茶・コーヒーよりジュースか水の方がいいのかねえ
120:名前書くのももったいない
24/11/12 21:30:52.26 .net
麦茶ほうじ茶はシュウ酸少なくて結石が気になる人にはオススメらしいよ
麦茶は安いしホットでも美味しいんじゃないかね
うちはほうじ茶の方が何となく食事に合いそうなので年寄りに出すのはほうじ茶にしてるが
121:名前書くのももったいない
24/11/12 21:52:41.03 BvBU0Mup.net
お茶漬け最高
122:名前書くのももったいない
24/11/12 22:50:52.34 .net
そりゃ1L飲むなら、お茶コーヒーよりも水の方が体への悪影響は少ないだろう
がぶ飲みしないなら大差ないんじゃないかね
123:名前書くのももったいない
24/11/13 23:46:22.62 8ahJK8aF.net
>>116
シュウ酸は紅茶の方が多いみたい
緑茶、玉露もシュウ酸多い
カフェオレやミルクティーなど牛乳で割ると結石予防になる
124:名前書くのももったいない
24/11/18 21:23:15.29 .net
紅茶がうまい
マグボトルに砂糖ミルクたっぷりの紅茶持ち歩いてる
125:名前書くのももったいない
24/11/18 22:26:39.50 .net
紅茶は茶シブが凄くてなぁ歯も黄色くなるし・・・
126:名前書くのももったいない
24/11/19 16:22:29.26 .net
お前らある人が美味しいといえば絶対何か文句言うのなw
127:名前書くのももったいない
24/11/22 00:22:43.14 .net
否定禁止の女の会話じゃあるまいし自由に発言させてやれや
128:名前書くのももったいない
24/11/29 11:34:33.81 .net
コーヒーとかコーラとか、泥水色のものを飲みはじめて頽廃と堕落がはじまったんだ
ってヤンウェンリーも言ってたよw
紅茶飲もうぜ
紅茶も安い時と比べりゃ上がってるがコーヒーよりはまだ大丈夫だろ
129:名前書くのももったいない
24/11/29 22:38:53.71 .net
八王子市館町にあるコーヒー屋のトイレが汚すぎて
糞かコーヒーか分からなくなった
130:名前書くのももったいない
24/11/29 23:39:50.33 .net
紅茶はホント不人気だね 喫茶店で飲む人見かけない 自販機はコーヒーだらけ
131:名前書くのももったいない
24/11/30 00:01:56.89 .net
紅茶なんて貿易戦争に負けて仕方なく飲むようになった敗者の飲み物だってサイコパスで言ってて、ますます紅茶好きになった
ドケチは勝者の飲み物なんか飲まねえよな
132:名前書くのももったいない
24/11/30 03:17:24.11 .net
自販機のコーヒーは砂糖中毒者を増やして缶コーヒーの売り上げを増やすためにあんなに有るんだろw
133:名前書くのももったいない
24/11/30 22:21:50.27 .net
インスタントコーヒーでさえこんなに高くなったから、もう緑茶に切り替えた
緑茶うめー!
134:名前書くのももったいない
24/12/01 13:55:40.81 .net
コーヒー豆代替品の研究はよ
135:名前書くのももったいない
24/12/01 17:15:15.37 .net
【珈琲】「ブレンディ」など家庭用コーヒー189品目最大30%値上げ…2025年3月から 味の素AGF [シャチ★]
スレリンク(newsplus板)
他社も更に値上げあるやろ…
ドケチ民としてはお茶に切り替えるしかなさそうだ
136:名前書くのももったいない
24/12/01 17:39:49.46 .net
うん
煎茶を飲もう
137:名前書くのももったいない
24/12/01 20:30:50.33 .net
おまいら珈琲党のヤツらを追い出してお茶党で占拠しようとしてるな!?
138:名前書くのももったいない
24/12/01 22:50:11.22 cyutX5Ky.net
サンプル百貨店にお茶の特価品多数
規制でリンク貼れないけど賞味期限を気にしない人は確認するといいわよ
139:名前書くのももったいない
24/12/01 22:51:50.69 cyutX5Ky.net
あたしもドケチでコーヒーは節約のために焙煎して飲んでたんだけど
生豆自体がちょっと前の焙煎豆と同じくらいの値段になってるのよね
もうどうしようもないわ
140:名前書くのももったいない
24/12/01 23:08:39.04 .net
水筒に紅茶だわ
しかもめちゃくちゃ甘くしてる
そのほうがジュースへの欲求低くなる気がするから
141:名前書くのももったいない
24/12/02 01:17:14.34 LEKT2hXH.net
糖尿病になるね
142:名前書くのももったいない
24/12/02 08:54:49.58 3twEhobt.net
砂糖なんて入れないから糖尿病にはならんよ
143:名前書くのももったいない
24/12/02 16:15:42.76 .net
>>137
OH, YES!
144:名前書くのももったいない
24/12/04 01:12:53.13 .net
>>81
タンニンが歯にこびりついているからね。歯間ブラシやってみ?歯糞についたタンニンがエライ臭いを発してるから。更にタバコと組み合わせるとゲロ…いやテロだよ。
自分は人と会う前には歯を磨いてリステリンでケアしてる。タバコは吸わない
145:名前書くのももったいない
24/12/04 01:15:09.38 .net
別スレにも貼ったけど豆がメッチャ高いわ
URLリンク(i.imgur.com)
146:名前書くのももったいない
24/12/04 02:05:31.50 .net
紅茶より安くない?と思ったけど1回の使用量3倍以上だもんなコーヒー
147:名前書くのももったいない
24/12/05 16:14:44.68 1YjzMwGT.net
コーヒー高いので麦茶ホットで飲むことにした
148:名前書くのももったいない
24/12/05 22:13:32.57 kNLUrprf.net
カルディー珈琲まめ半額でで行列できてたわ
あたしはドケチだからカルディーなんて買えないけど
149:名前書くのももったいない
24/12/05 22:27:58.93 .net
>>147
カフェインないから、もの足りなくない?
150:名前書くのももったいない
24/12/05 22:59:41.78 .net
>>148
俺が飲ませてやるからさ…な?
半額で買ってきたブラジル、カフェオレにして飲むと美味しいわ
151:名前書くのももったいない
24/12/05 23:13:26.25 .net
>>150
そいつはクソデブホモのソースだぞ!
152:150
24/12/06 11:32:07.35 .net
>>15
SNS見てるとホ◯って多いと感じる。ジム通ってるけど男の視線も気にするようになったよ。特にシャワー室から出る時は隣と被りたくないわ
それはそれとして今日もブラジルで一息ついたぜ
153:名前書くのももったいない
24/12/06 15:35:51.36 .net
ブラジルに住んでんの?すげー
154:150
24/12/06 20:14:13.23 .net
>>153
>>150
155:名前書くのももったいない
24/12/06 21:54:31.83 D+yQgKa2.net
今日はガブガブ飲んだ^^
156:名前書くのももったいない
24/12/14 20:06:04.12 BIex92Hs.net
ごっくんシュタイナー
157:名前書くのももったいない
24/12/15 06:38:28.29 .net
ブラジルで干ばつ
ベトナムで洪水
中国でカフェブーム
コーヒー価格の上昇理由だってさ
158:名前書くのももったいない
24/12/15 16:05:20.32 .net
まぁ円安で買い負けてるんだけどね・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
159:名前書くのももったいない
24/12/15 21:58:48.39 PgROGZXq.net
コーヒーは値上がってるけど、けっきょくは中毒性だろ?
飲まないでいれば中毒から抜け出せて、飲まなくても大丈夫になりそう
160:名前書くのももったいない
24/12/16 18:53:10.51 gYxgd/TZ.net
濃いめのお茶でカフェイン補充すればいいじゃん
161:名前書くのももったいない
24/12/17 00:30:44.95 .net
中国人がコーヒーに流れてくれたら中国茶の値段も下がるだろうか
162:名前書くのももったいない
24/12/17 15:07:28.24 T3c9An7x.net
業務スーパー 白
850g 1380円(税抜)だった
163:名前書くのももったいない
24/12/18 12:11:56.14 .net
甘い紅茶たまらんわ
164:ホース
24/12/18 14:45:02.15 F/wT5M3d.net
ゴールドブレンドのインスタントが、特売で80g400円だったわ。
安いとは言えないけど、4つほど買ってきた
165:名前書くのももったいない
24/12/18 18:25:33.95 .net
ドケチはレギュラーを飲むべきか否か
一番安いインスタントにすべきか
それとも今の時期でも見かける西洋タンポポの根っこでタンポポコーヒーを作るべきか
166:名前書くのももったいない
24/12/18 18:55:27.68 aeyO7rY7.net
投げ売りしてる麦茶を濃いめで淹れるとか
167:名前書くのももったいない
24/12/18 21:05:38.07 dOESnM0J.net
自分はインスタントが半額になったら貯めてる
練ってからお湯を注ぐとだいぶまし
168:名前書くのももったいない
24/12/18 22:34:53.50 HrakRVt6.net
ときどき特売でキーコーヒーとかUCCの90gのフリーズドライのインスタントコーヒーが300円くらいにならない?
169:ホース
24/12/19 00:00:58.80 +/hF5FBc.net
最近インスタントの特売品がなかなかスーパーやドラッグストアに出ないわ。
今日出てて、80g400円だったし。去年は80g300円くらいだった
170:名前書くのももったいない
24/12/19 08:06:44.83 tXG94ibl.net
インタント珈琲は『ウエスティンカフェ マイルドブレンド 150g 詰替用』290円だよ
温めた牛乳100mlに大量のインスタントコーヒー投入して飲んでいる
171:名前書くのももったいない
24/12/19 15:51:44.45 .net
インスタントは2円/g
レギュラーは1円/g
今まではこの辺を目安に買ってる
172:名前書くのももったいない
24/12/19 18:01:03.78 .net
>>171
2円/gで買えるインスタントコーヒーなんてもう存在しないんじゃない?
173:名前書くのももったいない
24/12/19 21:13:24.23 .net
>>161
上質なものは日本などに輸出してるから
中国もブラジルも現地の人たちは上質なお茶やコーヒーを飲まない
174:名前書くのももったいない
24/12/19 21:33:48.82 6xi+vTqG.net
嗜好品生産する国の人は貧しい人が多いね
175:名前書くのももったいない
24/12/19 21:57:37.48 .net
某動画で安いインスタントは
原料にカビの生えたような豆を使ったりもするから
健康に良くないと言っていたような
176:名前書くのももったいない
24/12/19 21:59:02.41 .net
>>175
その某動画とやらは信用できんの?ちゃんと根拠出してんの?
出してない悪寒
177:名前書くのももったいない
24/12/19 22:20:26.04 .net
日本で加工するならともかく
現地国でインスタントにする場合、どこまで安全基準を設定して
守っているのか値段が値段だけに不安になるのも仕方なかろう
現場の判断が全てならなおさら
178:名前書くのももったいない
24/12/19 22:22:26.56 .net
水筒にしょうが紅茶
179:名前書くのももったいない
24/12/30 01:51:33.75 .net
10月の値上げ前ギリギリで買った紅茶
いつもはティーバッグだけど飲みきったのでリーフティーを開封
都度お茶パックに入れてお湯注いでるけどリーフティーはやっぱりティーバッグよりもgあたりの単価うんと安いな
次買うときもリーフティーにする
180:名前書くのももったいない
24/12/30 15:48:22.92 .net
インスタントコーヒー 120g 60杯を386杯で完飲
次なる目標 500杯に挑戦
181:名前書くのももったいない
24/12/30 23:03:05.10 V+jKbfK7.net
お湯だろそれwwwwwwww
182:名前書くのももったいない
24/12/31 02:06:20.38 .net
そこまで薄いのを飲むんだったら
濃い麦茶にミルク入れてラテにする方がまだいいでしょ
183:名前書くのももったいない
24/12/31 06:15:56.22 Kdmfe8T4.net
>>180
これわかるわ昔よくやってた
今でも外で飲むコーヒーは濃く感じてキツい
184:名前書くのももったいない
24/12/31 09:09:17.47 .net
カフェイン摂取的な意味でも味わい的にも自分が満足出来ればいいんでない?
185:名前書くのももったいない
24/12/31 09:13:43.37 .net
おれは湯200mlにインスタントコーヒー2g入れて、朝はこれより薄いと満足出来んわ
186:名前書くのももったいない
24/12/31 11:50:58.43 .net
麦茶 保存期間短い
ミルク 高い
187:名前書くのももったいない
24/12/31 12:02:29.00 .net
>>182
濃い麦茶にミルク入れてラテ??
うまいの??
188:名前書くのももったいない
24/12/31 12:38:41.54 .net
ルピシアではイタリアの麦茶オルヅォをミルク割りにして頂くのを推奨してるぞ
189:名前書くのももったいない
24/12/31 22:04:20.18 rX74lqnD.net
初売りでコーヒー豆の福袋良いのあるかな
ドトールは昔は新年用の特製豆が入っていたのに、
今年はレギュラー品のみでガッカリ
2日にでもデパートの豆屋覗いてみるかな
190:名前書くのももったいない
24/12/31 22:22:02.82 .net
紅白みてた人いる?
ちょ教えて
さっきのNumber_iでメガネかけてロン毛だったの誰?グラサンのほうじゃなくて
191:名前書くのももったいない
24/12/31 22:38:12.80 .net
わかった自己解決
神宮寺勇太か
192:名前書くのももったいない
25/01/09 22:46:44.05 6QjEfdJr.net
テスト
193:ホース
25/01/14 07:01:20.39 V212vwJ+.net
今ゴールドブレンドを飲んでるんだけど、ネスカフェエクセラが特売なので
買おうかどうしようか悩んでるわ。カフェオレで飲むけど、味は落ちるというか
にがいのかしら?
194:名前書くのももったいない
25/01/14 08:06:05.57 .net
>>193
得売どこで?
195:名前書くのももったいない
25/01/14 09:54:47.89 ZF/EiIfQ.net
ゴールドブレンド120gたまに598円で買えるけどまたあるかな?
値上げ前にストックしておきたい
196:名前書くのももったいない
25/01/14 10:38:27.95 .net
>>193
フリーズドライに拘りのある人には向かない
スプレードライ好き向き
197:ホース
25/01/14 19:55:53.23 V212vwJ+.net
やっぱりあたしのインタントの最低ラインが、ゴールドブレンドかもしれない。
ネットにもいろいろ安いの出てるけど、ハズレだと嫌だから手が出ないわ
198:名前書くのももったいない
25/01/15 11:32:15.14 .net
夏はレギュラー水出しだったけど寒くなったからインスタントにしたけど何か飲みにくい
インスタントを少量の湯で溶かしてから冷たい水で冷やして飲んでみたらホットよりすっきりして飲みやすい
買いだめインスタントがいっぱいあるから冷やして飲むかな
199:名前書くのももったいない
25/01/16 03:26:55.12 .net
節約の為にインスタントにしたけどあんま美味しくないな
200:名前書くのももったいない
25/01/16 03:37:30.55 .net
インスタントは香り弱いのがね
201:名前書くのももったいない
25/01/16 16:02:18.18 4qv/xCJr.net
金欠で100均で売ってるベトナムインスタント珈琲に戻しましたわ、ハハハ
202:名前書くのももったいない
25/01/16 17:02:53.75 .net
>>201
もう売ってないでしょ?
203:名前書くのももったいない
25/01/23 08:49:27.51 .net
最近は業務スーパーの粉ばかりだな。
少し前は豆買って家で挽いてたが手間分の違いがなかった。
204:名前書くのももったいない
25/01/24 03:38:45.40 .net
開封後の劣化に結構差がある気がする
最近自分は、粉も冷凍庫で保管するようしたら、だいぶ改善したけど
業務、粉も豆も高くなったねぇ
205:名前書くのももったいない
25/01/24 09:53:35.97 .net
ネスカフェクラシック195gのシールに穴開けてスプーン使わないで入れてる
たぶん使う時に粉が底までほぐれるから最後まで固まらずに使いきれる
スプーンだと底の方がほぐれないから固まる恐れがある
206:名前書くのももったいない
25/01/24 18:13:15.38 .net
>>205
ネスカフェクラシック195gって1年以上前じゃない?今は155gくらいだよね
207:名前書くのももったいない
25/01/26 01:30:46.99 .net
インスタントコーヒー、もう特売で出回らなくなった
昨年特売時に買い置きしてたのもラスト1個開封した
紅茶は10月にまとめ買いしたけど翌月から値上げしたので春まで飲み切ったらどうするか模索中
208:名前書くのももったいない
25/01/26 08:46:31.29 .net
アジア食材の店が近所にあれば、スリランカ紅茶で400g位のパックが安いと思う。シンハラ文字読めないので中身はよくわからん。
209:名前書くのももったいない
25/01/26 08:54:15.52 .net
珈琲中毒だけど、高くなってシンドい
紅茶にシフトするのも有りか…
210:名前書くのももったいない
25/01/26 12:05:24.16 .net
>>209
紅茶なめんな
紅茶のほうがずっと高い
もう真っ当なダージリンなんて飲めなくなってきてる
211:名前書くのももったいない
25/01/26 12:07:57.73 rtRY2Rwl.net
紅茶の茶葉も値上がりえぐそう
もともとお高いしなぁ
212:名前書くのももったいない
25/01/26 16:21:55.05 .net
紅茶 高くて買うのに躊躇してる
213:名前書くのももったいない
25/01/26 18:30:26.03 .net
リプトンで良ければ
たまに楽天で50~90%オフの賞味期限ギリギリセールやってるよ
214:名前書くのももったいない
25/01/26 20:32:04.10 gOfLZ2jw.net
リプトン黄色でもちゃんといれると美味し
215:名前書くのももったいない
25/01/26 21:27:57.49 .net
>>214
入れ方詳しく
216:名前書くのももったいない
25/01/26 21:32:33.78 .net
>>208
日本語のラベルを貼らないのは違法だろう
217:名前書くのももったいない
25/01/26 21:59:45.68 gOfLZ2jw.net
>>215
ほいよ
URLリンク(www.lipton.jp)
やっぱりサートーマスリプトンの方が美味しいけどね
割とコスパもいいし
218:名前書くのももったいない
25/01/26 22:45:05.22 rtRY2Rwl.net
>>217
ティーバックでもソーサーで蓋して蒸らすと香り良くなるね
飛行機のプレミアクラスでCAさんがやっていたのをみて、
真似してみたら美味くてびっくりしたわ
219:名前書くのももったいない
25/01/27 06:55:39.78 .net
>>210
俺だってドケチ民の端くれ
ダージリンみたいな名前すら付かない、最底辺の紅茶の話だよ
220:名前書くのももったいない
25/01/27 07:20:56.13 .net
>>216
スリランカの旗を出して現地風の人が店番しているような所で、日本語のラベルが無い商品も並んでいる。
インスタントコーヒーはベトナムの旗の店で購入。
221:名前書くのももったいない
25/01/27 08:48:45.99 yswfuIG3.net
>>220
そういうのって美味しいの?
ちょっと興味ある
222:名前書くのももったいない
25/01/27 09:58:05.79 .net
>>220
それって日本国内なら違法だよ
ここは日本だ
223:名前書くのももったいない
25/01/27 09:58:41.61 .net
>>220
輸入車・販売者の表示義務も無視しているし、原材料だって日本語で書かなければならない
224:名前書くのももったいない
25/01/27 12:46:57.16 .net
>>221
鍋でミルクティーを煮出してる。
美味しい。朝の定番。
>>222
千葉茨城は日本じゃないかも。
アメ横の店で買うと日本語のラベルがあったりする。
225:名前書くのももったいない
25/01/27 12:53:21.22 .net
法を守らない外人はやばいよ
日本の法を守ろうともしていなんだもの
食中毒やカビ混入があってもだんまりで逃げるだろうね
226:名前書くのももったいない
25/01/27 14:16:24.59 .net
>>220はどこで買ってるの?
自分はチバラギ住みだけどそういうお店まわりに前々無いんだよ
取手の団地にスリランカ人が大量に住み着いてるけど迷惑行為が目立つし昨年は○人事件まであって住民から嫌煙されてるのでそういった店がみられない
227:名前書くのももったいない
25/01/27 14:51:46.62 .net
法を守らない外人が>>226のような犯罪を犯す
228:名前書くのももったいない
25/01/27 18:43:28.03 .net
>>226
自分は成田周辺の店を利用している。
事情はわからないけど、アジア各国の食材店がいっぱいある。
229:名前書くのももったいない
25/01/27 19:50:37.11 yswfuIG3.net
>>224
ありがとう
買ってみようかな
230:名前書くのももったいない
25/01/27 20:38:04.04 sMBaNvq6.net
ベトナムの店なら鶯谷で見かけたな
ベトナム産コーヒー豆は土産で買ったことあるけれど、美味しいとは思わなかった
ベトナムコーヒーのインスタントG7は独特で面白い
ヨドバシ通販でも売ってる
231:名前書くのももったいない
25/01/27 22:04:36.62 yswfuIG3.net
タイっぽい洋服屋さんのいっぱい入った紅茶なら
買ったことある
枯れ草の香りがした
ミルクと合うんだろうなって感じだった
232:名前書くのももったいない
25/01/27 22:07:18.62 FgYGTM+x.net
ベトナムコーヒーはたいていロブスタ種だね。
収量は多いけど、苦みが強くて香りが少ないと言われる。
ベトナムではコンデンスミルクを入れて飲む。
233:名前書くのももったいない
25/01/30 18:10:33.03 .net
>>230
G7はダナン放浪旅してた時大量に買ってたなー。
インスタントにしては激ウマ激安だった記憶。懐かしい。
234:名前書くのももったいない
25/01/31 18:11:57.73 .net
ネスレ日本は、4月1日納品分から「ネスカフェ」7品を価格改定する。
長期的な円安傾向に加えて、コーヒー豆の高騰が続いていることを受けた動き。
対象となるのは、「ネスカフェ ゴールドブレンド」(80g・120g)、「同 コク深め」(80g・120g)、「同 香り華やぐ」(80g)など瓶入り7品。
価格改定率は約17-25%の上昇となる。
一例を挙げると「ネスカフェ ゴールドブレンド」(80g)の希望小売価格(税込)は1114円から1395円に改定される。
235:名前書くのももったいない
25/01/31 23:16:48.08 DWfFfDP/.net
一杯700円の地元のコーヒー屋に行っちゃお♪
236:名前書くのももったいない
25/02/03 03:35:11.25 .net
4月から事務所移転して自分だけ2拠点で仕事することになった
どうせ値上がりするの分かってるから今のうちに職場のデスク引き出しに入れておく紅茶とインスタントコーヒー買いだめしておこう
237:名前書くのももったいない
25/02/03 21:27:47.06 rJKhLNN7.net
だなだな
大量に買い込んどくわ
とりあえず180杯分は買っとこっと
238:ホース
25/02/05 19:18:07.86 SwYEs45T.net
ネスレゴールドブレンド80gは、オープン記念、特売の時に税込420円くらいで買いこんでるわ。
4月からまた値上がりするのね
239:名前書くのももったいない
25/02/10 18:29:25.12 PMYFj7so.net
>>226
スリランカ人も酷いのか
仏教徒が多いから多少マシかと思ってたが、インド人、ネパール人、パキスタン人、バングラデシュ人と同じ低民度か
日本は移民で破壊するな
240:名前書くのももったいない
25/02/16 10:44:49.41 5us2nlBu.net
今まで買ってた生豆が1.5~2倍ぐらいに値上がりしたので自家焙煎はやめて激安通販の焙煎豆にした
241:名前書くのももったいない
25/02/16 11:57:08.54 .net
ネスレの製品は安物でも最初に封を開けた時にすごく良い香りがする
そのうち抜けてしまうけれど
ウエスティンコーヒーとネスレクラシックは使っている豆のレベルは
同程度じゃないかな
クラシックのほうがローストが強めなだけで
そんな気がした
242:名前書くのももったいない
25/02/16 17:25:00.02 .net
>>239
インドネシア人も酷いよ
笑顔のままで平気で冷酷なことをしてくる
243:名前書くのももったいない
25/02/19 00:09:36.84 4n9wN0Ou.net
>>240
自分もそう思ってスーパーの豆に変えてみたけれど、あまりにも味の差があって、結局自家焙煎の豆に戻した
まあ酒もタバコも風俗もやらないから、ささやかな贅沢ってことで
244:名前書くのももったいない
25/02/19 12:21:34.43 mjX0EHXN.net
>>243
何か楽しみは大事だね
245:名前書くのももったいない
25/02/23 06:44:08.52 .net
>>239
マージンたっぷりとる大英帝国や日本の商社もひどいと思ってるので、紅茶はスリランカ風の店で現地ブランドのものを買ってる。
朝のミルクティーおいしい。
246:名前書くのももったいない
25/02/26 19:56:19.76 JChGAbap.net
コーヒーメイカーあるからそれで挽いた豆買ってきて飲んでる
ただ豆が高い400gで498円とかなんだけどドラックストアで398円の豆買ってきて飲んでる
時間の無いときはインスタントコーヒーだけど
247:名前書くのももったいない
25/02/27 08:27:17.14 .net
職場のコーヒーマシン
ブラック1杯70円
カフェオレ120円
電気ポットを撤去されて代わりにたいして美味くないコーヒーマシン導入
一番近いセブンがブラック121円