ドケチなら図書館愛用するよな? 17館目at KECHI2
ドケチなら図書館愛用するよな? 17館目 - 暇つぶし2ch720:名前書くのももったいない
24/11/14 22:40:54.20 .net
借りたい本の予約したけど
自分の前にあとどれくらい人が予約してるのかとか後どれくらいで順番回ってくるのかとかわからないもんなの

721:名前書くのももったいない
24/11/15 00:15:36.28 .net
>>720
オンラインで見れないの?

722:名前書くのももったいない
24/11/15 00:21:24.58 0U0AA6lK.net
23区内や周辺の市で利用カードが作れるところは網羅してるけど
どこの公立図書館でもWebサイト見れば予約何人というのは確認できるね

723:名前書くのももったいない
24/11/15 13:08:27.46 .net
>>719
あんただけ椅子だけ使ってたらいいよ老害

724:名前書くのももったいない
24/11/15 14:25:04.54 CyzsyK40.net
机椅子なければその分資料に投資できる

725:名前書くのももったいない
24/11/15 19:15:20.49 .net
人件費減らすのが優先だろ。
カウンターに職員二人もいらんよ。
一度も見たこともない光景だけど、多忙時間のスーパーのレジみたいに人が行列作ってたら後ろで隠れて暇してる職員を呼んでそのときは手伝ってもらえばいいだけ。

726:名前書くのももったいない
24/11/15 19:18:21.48 .net
休館日を増やしたり開館時間短くすれば人件費減らせる

727:名前書くのももったいない
24/11/15 20:26:05.50 .net
時間そのままでも職員そんなにいらないよ。
図書館で実際働いてみたら分かる。
カウンター二人はいないと大変言う職員はスーパーやコンビニ店員の働いてる姿見たことないかんな?とすら思う。
学生時代にレジのバイトしてたことあるけど比べものにならないくらいこれって仕事なの?ってなぐらい図書館カウンターの仕事楽だぞ。
単純な操作教えれば小学生でもできる。

728:名前書くのももったいない
24/11/15 21:56:12.51 .net
司書は大変な業務だからーみたいなこと言ってるのは日本図書館協会とかいう世の中舐め郎団体だけだから無視でOK

729:名前書くのももったいない
24/11/15 22:24:07.73 .net
でもそれが昔からずーっと続いてて見直されないのは何故…。
正職員の公務員が現場から引き上げることは大きな前身かもしれんけど

730:名前書くのももったいない
24/11/16 19:28:18.89 .net
>>729
それでメシ食ってるからね
老人は変化を嫌うものだし

731:名前書くのももったいない
24/11/20 15:34:26.16 1qG0cras.net
仕事をしているフリをするのも大変だよ

732:名前書くのももったいない
24/11/20 20:55:07.22 .net
たまにはいいけど暇なことが続いてて多いと精神参っちゃうよね
たしかに中学生にでもできる仕事だとは思う
大きな図書館がこうだから小学校中学校の図書室はなおさら担当の先生なんてのはもっといらないと思う
小学高学年と中学生の図書委員でやっていける


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch