23/12/02 09:46:13.13 .net
一昨日図書館にいたらパソコン席にいた変なオヤジ突然ビデオ通話を初めて驚いたわ
近くの席の人に怒られていたけど、いい歳をして図書館が何のためにあるのか分らんはヤバすぎるわ
3:名前書くのももったいない
23/12/02 14:20:52.08 .net
館内でも平気で携帯使うDQNがいるからな
4:名前書くのももったいない
23/12/03 12:02:31.05 .net
禿頭の爺がブツブツ言いながら問題集を広げて必死に問題を解いていて、鬱陶しいわ
ちな、ここは持ち込み自習禁止の図書館ね
5:名前書くのももったいない
23/12/03 15:21:30.52 .net
文句言う奴ってなぜか職員には言わないのな
6:名前書くのももったいない
23/12/04 09:34:01.42 .net
職員に苦情を言っても無駄なんだよ
注意するのはそのときだけだからね
暫くするとまた同じことを繰り返す
DQN出禁にしないと効果はないから
7:名前書くのももったいない
23/12/04 09:54:05.89 .net
ここに書き込んだって無駄なのに
書き込んだら出禁になるわけでもないし
8:名前書くのももったいない
23/12/04 10:25:06.46 .net
>>5
それはDQNや老害爺が跋扈する図書館の惨状を知らん人のセリフだわ
職員に言っても何も改善されないことが分かっているから諦めて5chに書き込んいるんだから
昨日図書館に行ったら、館内で奇声を上げながらドタドタ走る池沼がいたけど
日常の光景で、職員も利用者も、誰もが館内で騒いている池沼が存在しないが如く振舞っていたわ
9:名前書くのももったいない
23/12/04 10:27:55.93 .net
5ちゃんに書き込むのも無駄だからやめてくれ
10:名前書くのももったいない
23/12/04 18:18:34.63 .net
そんなこと言ったらこのスレ自体が無駄じゃんw
11:名前書くのももったいない
23/12/04 22:12:05.38 .net
このスレは金をかけずに本を読めることの有効性について書くところだろ
お前ンとこの迷惑利用者のことなんか知らんがな
12:名前書くのももったいない
23/12/05 10:21:08.10 .net
>このスレは金をかけずに本を読めることの有効性について書くところだろ
自分勝手なルールを押し付けるな、そんなん誰が決めたんだよ?
>>1にもそんなこと書いてないだろ
嫌ならお前がこのスレに湧いて来なければいいだけじゃんw
13:名前書くのももったいない
23/12/05 11:39:39.39 .net
気に入らんことがあると直ぐに難癖をつける基地外爺か
この手の老害爺は図書館によく居るわ
14:名前書くのももったいない
23/12/05 12:32:33.20 .net
>>11
スレタイ嫁
15:名前書くのももったいない
23/12/05 13:56:06.19 .net
>>10
俺立てたんだけど次からは
気に入らない奴について難癖禁止にするわ
16:名前書くのももったいない
23/12/05 15:09:46.50 .net
スレタイのとおり、図書館愛好家のドケチのためのスレだから
「金をかけずに本を読めることの有効性」以外書き込み禁止というはただの難癖だよな
17:名前書くのももったいない
23/12/05 17:21:02.01 .net
迷惑な難癖爺がいるのは図書館と一緒やなw
18:名前書くのももったいない
23/12/05 20:02:01.45 .net
>>11の書き込みがめっちゃ効いてるな
自分が指摘してる館内の迷惑野郎とやってることが同じだからな
19:名前書くのももったいない
23/12/05 20:13:33.82 .net
> 特定地区の利用者を貶める荒らしは自分で立てたスレ使い切ってね。
とか
> なお、自分が気に入らない者を盗撮の上
> うpすることは犯罪になりますので退去願います
とかスレ立つたびに>>1で指摘されてるのに「自分以外の」迷惑さんを指摘しまくるのはもはや病気
20:名前書くのももったいない
23/12/05 20:33:46.74 .net
自分がこのスレの迷惑利用者になってるって気づかないもんなのかねえ?
21:名前書くのももったいない
23/12/05 23:35:16.10 .net
「また他の利用者にクレームつける難癖おじさん来てるよ…」ってその図書館職員の中では有名人だろうな
22:名前書くのももったいない
23/12/06 09:23:53.09 .net
はぁ?>>11が難癖だろよ
23:名前書くのももったいない
23/12/06 10:46:14.27 .net
>>19-21
言っていることは変だと思ったら
このスレで難癖つけている>>11が自演しているのか
24:名前書くのももったいない
23/12/06 13:30:06.73 .net
法令にも公序良俗にも反してないのに
気に入らない書き込みを見つけると荒しとか言って難癖つけてくる基地外は居るよね
25:名前書くのももったいない
23/12/09 21:57:07.44 Rem5yeMx.net
まともな雑誌ラインナップがない図書館が多すぎる
歯医者に置いてあるような雑誌はいらない
26:名前書くのももったいない
23/12/10 12:49:13.94 .net
図書館使ってたけどトコジラミ怖すぎてもう無理
海外だとトコジラミ持ち込まれて閉鎖した図書館とかニュースになってるし
本の隙間に卵生むとか知ってもう古本も図書館もやめる
1匹家に持ち込んだら終わりやん
27:名前書くのももったいない
23/12/10 13:40:19.87 .net
お前バスや電車の座席にも座れんし映画館にも行けんやん
28:名前書くのももったいない
23/12/13 15:06:13.72 .net
書籍除菌機は効果ないんだろうか?
URLリンク(www.trc.co.jp)
29:名前書くのももったいない
23/12/13 15:09:55.95 .net
>>28
相当高い温度にならないと死なないから意味ないんじゃない?
見たこと無いからしらんけど
まぁぶっちゃけ俺も数日前にニュース見るまで知らなかったから
大量に借りて積み上げてたし
気にしてもしょうがない
むしろどこかで図書館から出たことがニュースになって全国で税金使って一斉消毒してくれたほうがありがたいくらいだけど
30:名前書くのももったいない
23/12/13 15:30:39.23 .net
>>29
>相当高い温度にならないと死なないから意味ないんじゃない?
本を傷めない温度で駆除しようとすると時間はかかるみたい
トコジラミは熱に弱くおよそ60℃で10分、100℃だと数秒で死滅します。
URLリンク(total-clean.co.jp)
紫外線で駆除できればいいんだけど、どうかな?
31:名前書くのももったいない
23/12/13 15:43:46.34 .net
あまたの生物なら電子レンジの電磁波は効くんじゃない?
32:名前書くのももったいない
23/12/13 16:34:10.92 .net
本自宅でやるのはやめたほうがええよ
本だめーじ与えたら弁償になるし
33:名前書くのももったいない
23/12/16 15:50:58.01 .net
トコジラミのこと考えて本全部返却してしばらく借りるのやめる
図書館は安全でも前に借りたやつの家が大発生してたら
海外では本から移動してくるとか本も好き紙が好きって聞いてからもう無理
34:名前書くのももったいない
23/12/24 13:23:17.99 .net
地元の図書館、新刊が図書館に来るのが遅いわ
発売日より3週間前に予約したのにまだ来ない
年末年始の休館期間があるから来るのは発売日から1か月を超える
他の図書館もこんなに遅いのだろうか?
35:名前書くのももったいない
23/12/25 09:29:32.43 .net
>>>33
電車のシートや映画館のシートにも座れないね
前の客がトコ持ちなら一発だし
36:名前書くのももったいない
23/12/25 16:16:36.98 .net
>>34
「近隣の書店に配慮して新刊を並べるのは発売から◯週間後とする」という図書館の内規があるところはそうなる
37:名前書くのももったいない
23/12/25 20:12:31.15 .net
>>36
そんな内規があるんだ!!
初めて聞いたわ
窓口のバイト職員に訊いけど地元の図書館にはないそんな内規はないみたいだけど遅いんだよね
38:名前書くのももったいない
24/01/01 13:27:37.61 .net
新年は5日から図書館が始まる
新着図書が入るのが金曜日だけど入りそうそうにもない
来週12日になりそうだな
39:名前書くのももったいない
24/01/04 15:30:37.93 IDO9UKow.net
うちの地区はシステム更新で11日まで休館
40:名前書くのももったいない
24/01/04 20:31:10.71 .net
俺が行ってる図書館の中にサンドバックが置いてあるから今度ぶん殴ってくるぜ
41:名前書くのももったいない
24/01/04 21:21:21.58 .net
サンドラッグに 浮かんで消え~る♪
42:名前書くのももったいない
24/01/04 22:38:59.56 .net
何であるのかな?
図書館でサンドバックをぶん殴りたくようなことが頻繁にあるのか?
43:名前書くのももったいない
24/01/04 22:49:42.09 .net
複合施設なんよ
44:名前書くのももったいない
24/01/09 18:29:52.60 .net
図書館の中にサンドバックがあるの?
図書館が入っている複合施設ではなくて?
45:名前書くのももったいない
24/01/09 21:05:44.96 .net
そんなデカい建物じゃないから図書館のエリアからから出てすぐサンドバック置いてある
さすがに図書館の中じゃヤバいなwと言っても本気で殴ってたら相当響き渡りそうなんだよ
46:名前書くのももったいない
24/01/13 16:10:47.48 .net
図書館で本かりてんの?
トコジラミ本に住み着いてるとかニュースでもやってて怖すぎ
47:名前書くのももったいない
24/01/14 10:45:43.61 .net
チキン乙w
48:名前書くのももったいない
24/01/14 11:07:44.72 .net
地元の図書館に行ったらハゲ爺がブツブツ問題文を読みながら必死になって問題を解いていてハゲしく鬱陶しい
持ち込み自習禁止の図書館で自習しているクズはこんなんばかりだわ
49:名前書くのももったいない
24/01/16 13:29:02.67 .net
図書館で黙読が出来ないのは爺が多い感じだな
50:名前書くのももったいない
24/01/20 18:52:15.37 .net
トコジラミとか誰も騒いでないよ
51:名前書くのももったいない
24/02/04 17:24:27.90 .net
この時期は咳ずっとしてるやつが近くにいる可能性あるな
横で何回もゴホゴホされるとイライラしてくるわ
52:名前書くのももったいない
24/02/04 19:02:46.04 .net
東京の連中は電車でも半数くらいマスクしてないもんな
インフルこれだけ流行ってるのに
53:名前書くのももったいない
24/02/10 15:08:20.91 .net
最近物価高の影響で今まで新刊で本買ってて図書館行かなかった父親も図書館行き始めた
俺は前からヘビーユーザーだったけど金無かったからだからな
そこそこ稼いでる層まで本が高いと感じて図書館に行き始めてるみたいだわ
今日も若い夫婦を図書館で見かけた
54:名前書くのももったいない
24/02/10 21:13:33.79 .net
これからは110円~330円くらいの古本を大量に買ってときどき図書館を使うことに
しよう
55:名前書くのももったいない
24/02/11 14:17:24.35 .net
3連休なので2日連続で図書館に通った
いい運動になってる
56:名前書くのももったいない
24/02/12 16:29:29.42 .net
遠いの?
57:名前書くのももったいない
24/02/14 19:43:12.21 .net
往復30分くらい
58:名前書くのももったいない
24/02/20 16:05:35.33 .net
変な爺がノートPC持ち込んで痰が絡むのか数秒おきに連続して変な咳払いをしている
PC席は数が決まっているから遠くの席に移れない
こういうのが一番迷惑なんだよなぁ…
59:名前書くのももったいない
24/02/25 22:40:10.29 .net
そろそろサンドバックをぶん殴りに行くかな
60:名前書くのももったいない
24/02/26 00:09:03.81 .net
はやく泪橋から脱出することを願うよ
61:名前書くのももったいない
24/03/03 14:35:25.11 B/qHYgB4.net
わざわざ買わなくても図書館で読めばええやんて
62:名前書くのももったいない
24/03/03 19:26:53.90 .net
コロナ禍の休館中に老害爺たちが死滅してコロナ後は館内が平和だったが
最近は新しい老獪爺が次々と誕生して何内を跋扈するようになったな
63:名前書くのももったいない
24/03/17 22:07:00.90 .net
館内を奇声を上げて歩き廻って、デカい音を立てて洟を噛む境界知能ぽい奴と度々遭遇するわ
コロナ前から土日にやってくるデブの池沼もいるから
土日に、この2人がカチ会うと館内が煩いから早め目に帰ることにしている
64:名前書くのももったいない
24/04/16 11:12:38.42 .net
図書館の本を汚したか?何度も確認された
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
65:名前書くのももったいない
24/04/17 11:44:43.33 6qWgVASL.net
小汚いホームレス男が机の上に形だけ電卓と本を置いて電源席を占拠してスマホを充電しているわ
66:名前書くのももったいない
24/04/17 17:57:08.38 .net
ホームレスという根拠は?
67:名前書くのももったいない
24/04/18 15:39:07.17 .net
win7の古いノートPCを図書館に持ち込んで
図書館の職員相手に館内wi-fiに接続できないと騒いている爺がいるわ
68:名前書くのももったいない
24/04/26 14:02:05.43 2MKwgd7Y.net
☆ URLリンク(imgur.com) ☆
69:名前書くのももったいない
24/04/28 10:58:47.04 .net
字も読めないガキを図書館に連れきて放置する馬鹿親子が連休になると激増する
市内に子供図書館があるのになぜ絵本もない図書館に連れてくるのか理解できんわ
70:名前書くのももったいない
24/04/29 23:33:33.10 IEgQe0ul.net
図書館遠くて行ってない。
大きいの一つ作らないで、小さいの複数作って欲しい。
71:名前書くのももったいない
24/04/30 01:20:23.20 .net
大卒なら母校の図書館の入館証作ってくれるぞ
72:名前書くのももったいない
24/05/01 16:49:37.21 .net
>>70
箱を増やせば職員をたくさん雇わなければいけなくなるから無理
公務員はいくら叩いてもいいという世界だから
73:名前書くのももったいない
24/05/02 13:44:48.81 .net
>>70
市内に図書室レベルの貧弱なミニ図書館がたくさんあるが本や雑誌が分散していて使い辛い
自宅最寄り図書館に予約して配送してもらえるが時間がかかって非効率だし
雑誌最新刊を読むためにわざわざ市内の遠くの図書館まで行かなければないこともあり不便
近隣市のように、設備の整った図書館を市内に2~3館つくらないのはアホとか思えない
74:名前書くのももったいない
24/05/13 18:09:15.71 5qIsmcUb.net
公民館図書室の類ね、これどっちもどっちなんだよね
ネットで予約しておいて受け取ったり、返すのにも便利だから
駅の配本コーナーだけではできないこともある
あと本館と比べたら利用者も少なく静か。
職員以外、自分しかいなくなるタイミングも多い
自分は重宝しているよ。
75:名前書くのももったいない
24/05/13 18:28:59.22 .net
あと「そこまで専門的な内容の本じゃないよね?」ってなものでも
県立や大学しか持っていなくてめんどうなことがあるねぇ
>>65
税金で買った本にも似たエピソードがあったな
これも図書館あるあるなんか…
76:名前書くのももったいない
24/05/14 11:00:57.83 .net
図書館の閲覧席を占拠してひたすらスマホゲームしているDQNがいるわ
これも図書館あるあるだろ
77:( ° ͜ʖ ° )
24/05/14 19:48:02.60 .net
>>70
雑誌新聞だけが読める小さい図書館作ってほしい
78:名前書くのももったいない
24/05/14 20:00:30.27 .net
恐怖新聞に空目した
79:名前書くのももったいない
24/05/15 09:40:20.71 .net
恐怖新聞だけが読みたいとは豪気だな
80:名前書くのももったいない
24/05/15 10:39:32.69 OpCW8zC1.net
図書館で勉強していいの?
81:名前書くのももったいない
24/05/15 11:02:59.70 .net
>>80
昔は駄目だった
だから現役も浪人生と予備校で勉強してたよ
マックとかでも駄目だったんじゃないかな?!
マックも今みたいに多くはなかったしスタバとかなかったんじゃないかなw
82:名前書くのももったいない
24/05/15 14:01:22.72 .net
持ち込み自習は基本ダメだろな
地元の図書館だと別フロアに学習室があって自習はそこですることになっている
83:名前書くのももったいない
24/05/15 15:46:55.31 .net
図書館の閲覧席を占拠して自習をするのは迷惑行為だからな
他人からみたらスマホを弄っているだけのDQNと何ら変わらんわ
84:名前書くのももったいない
24/05/16 17:16:51.13 .net
国会図書館ってないもんはないんだな
月刊ボディビルディングのバックナンバー読もうとしたらなかった
85:名前書くのももったいない
24/05/19 10:08:05.11 .net
それな
大昔、法律の専門書で裁判所関係の専門誌に掲載された論文が引用されている箇所があって
孫引きが嫌だから国会図書館に行ってその論文を確認しようとしたらその雑誌がないので
公的機関が関与した雑誌が納本されていないのはおかしいだろうと抗議したことがあったわ
86:名前書くのももったいない
24/05/19 10:14:50.85 .net
そのとき、最高裁判所図書館にあることを教えられて行ったけど
横柄な職員が出てきて法曹関係者以外の利用ができないと利用を拒否されたわ
今は法曹関係者以外でも利用できるけどな
87:名前書くのももったいない
24/05/19 11:49:19.80 .net
あと、地元の県立図書館で電子書籍サービスの開始がアナウンスされたわ
対象となる書籍がどんなものかまだ分からんが
これで遠くの県立図書館に行かなくても調べものができるわ
3連連スマソ
88:名前書くのももったいない
24/05/19 11:49:19.80 .net
あと、地元の県立図書館で電子書籍サービスの開始がアナウンスされたわ
対象となる書籍がどんなものかまだ分からんが
これで遠くの県立図書館に行かなくても調べものができるわ
3連連スマソ
89:名前書くのももったいない
24/05/19 16:52:24.77 .net
現在、仙台市宮城野図書館の閲覧席で音漏れ全開イヤホンで曲聞いてる茶色の服のバカ
すぐ死んでくれよ
90:名前書くのももったいない
24/05/20 08:13:17.61 Sl/pYvFg.net
80's HR/HMレコード無料鑑賞会 2024.6.9@小石川
スレリンク(hrhm板)
図書館でヘヴィ・メタル。東京都・文京区立小石川図書館で鋼鉄の80’sレコード・コンサート
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
91:名前書くのももったいない
24/05/20 09:02:26.92 .net
自習禁止の地元図書館で音漏れ全開で自習をしているDQN
パソコン席で持参したノートPCで動画鑑賞している爺、イヤホンをしていても音はスピーカーから出ているのに本人だけは気が付かない
図書館あるあるだな
92:名前書くのももったいない
24/05/20 15:28:40.02 .net
バカは図書館でも開放型イヤホン使うんだよね
カナレ型使えよ
93:名前書くのももったいない
24/05/20 15:29:36.14 .net
すまんカナルだ
94:名前書くのももったいない
24/05/20 22:14:14.08 .net
図書館に意気揚々と古いノートPCを持ち込んだ爺がwi-fiの接続が出来ずに
パソコン席まで職員を呼びつけて質問攻めにする光景を何度も見たことがあるわ
無線LANが内蔵されているも怪しいPCを持ち込む前に取説読めと何度言いたいと思ったことか
95:名前書くのももったいない
24/05/21 13:29:48.86 .net
接続は自己責任でお願いしますって書いとけば全部無視していいのに
96:名前書くのももったいない
24/05/22 09:37:53.95 .net
何を書いて掲示しても読まないだろ
爺もDQNもw
97:名前書くのももったいない
24/05/22 15:00:53.28 .net
書いてあれば爺やDQNが声かけても無視できる
98:名前書くのももったいない
24/05/23 09:40:23.32 .net
図書館に行くと何だかんだ言いながらカウンターで騒いでいる老害爺やDQNがいるでぇ
99:名前書くのももったいない
24/05/24 15:00:45.49 .net
自己紹介乙
100:名前書くのももったいない
24/05/24 16:54:08.77 .net
馬鹿の一つ覚えw
101:名前書くのももったいない
24/05/29 21:32:09.28 zGnnm8sH.net
>>96 ジジイは読まないんじゃなくて読めない 老眼なんだから 拡大文字でないと無理 年寄り用のでかい活字の本とか置いてるだろ
102:名前書くのももったいない
24/05/30 04:56:10.14 rhY3Tba5.net
レファレンスカウンターで
男の下着について書かれた本がどうこう聞いてるオヤジがいたけど
明らかに別の事が目的だな
103:名前書くのももったいない
24/05/30 10:24:14.59 .net
>>101
目立つところに、大きな字で注意事項が貼ってあるけど効果はないよ
それに老眼だったら図書館に行くのに老眼鏡くらい持参するだろ
104:名前書くのももったいない
24/05/31 10:49:15.39 .net
もうじじいのエピソードいいから
105:名前書くのももったいない
24/06/01 06:44:14.54 .net
でも、今は図書館の蔵書なんかインターネットで自宅から調べられるし、予約もできる。
うちの方の図書館は、本を予約して借受できるようになれば取り置きしてくれる。本当に
便利だわ。
群馬県の太田市の図書館は、予約して取り置きしてくれない。利用するのやめた。今どき
そんな図書館もあるんだよね。
106:名前書くのももったいない
24/06/07 10:05:48.07 .net
【司書】図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会
スレリンク(newsplus板)
107:名前書くのももったいない
24/06/07 14:34:07.80 .net
地元の図書館、月一回休館して館内整理しているはずなのに
著者別50音順に並べてあるはずがバラバラになっていることが度々ある
いい加減な仕事しかできない職員の集まりなんだからバイト職員で十分だと思うわ
108:名前書くのももったいない
24/06/07 16:14:05.21 .net
司書資格持ってるだけでイキってて実際はコンビニ店員の方が難しい仕事してたりするしねえ
あと無料で本を貸してるんだから人件費は全部持ち出し
給料を高くできるわけがない
109:名前書くのももったいない
24/06/07 16:36:11.33 .net
なんだかんだいったって、読んでる本を全て買ったら大変な金額になる。ドケチ
には図書館は非常に助かる。
110:名前書くのももったいない
24/06/07 17:32:41.74 .net
ドケチはなんだかんだで図書館行くんだから、司書の待遇改善や図書館サービスの拡充は大歓迎。
図書館要らなくね?本は書店にあるじゃん?買えば?みたいな奴らこそが真の敵だ。
111:名前書くのももったいない
24/06/07 20:04:50.45 .net
中の人間としてすごいぶっちゃけ話していい?
司書の給料上げたらその分本減るよ
112:名前書くのももったいない
24/06/07 20:20:09.64 .net
自習室とソファーなくして書庫解放してよ
113:名前書くのももったいない
24/06/08 06:37:18.64 tXZ1hGZL.net
閲覧席全部なくして
荒川区のゆいの森の1Fカフェ(カフェ・ド・クリエ)みたいに
館内閲覧カフェをオープンすればOK
ホームレスもいなくなって快適になる
ドケチどももいなくなる
館内で読みたければコーヒー飲みなさい、と
114:名前書くのももったいない
24/06/08 07:55:48.78 .net
>>113
そんな図書館嫌だなあ。
115:名前書くのももったいない
24/06/08 12:31:45.62 .net
>>111
公立図書館は人件費と図書購入費は別枠でしょ
職員を全部バイトにして、自動貸出機、返却機を導入して人件費を減らせよ
TRCに丸投げなんだから税金ガブ飲みの公務員司書なんてイランだろ
116:名前書くのももったいない
24/06/08 12:37:31.14 .net
>>113
不快な老害爺、ホームレス、DQNをオフリミットにして
快適な環境ならそれもおkかな
でも、コーヒー一杯をマックより安い100円で頼むわ
117:名前書くのももったいない
24/06/08 13:02:30.23 .net
>荒川区のゆいの森の1Fカフェ(カフェ・ド・クリエ)みたいに
大昔の学生時代に荒川区立図書館を使っていたけど
館内は悪臭を漂わせたホームレスの巣窟だったわ
虚ろな目をしてカッパえびせんをモソモソを食べている爺の印象が今でも残っている
当時も館内飲食禁止だったはずなのに…、今から思うとなぜ黙認されていたんだろうか
118:名前書くのももったいない
24/06/10 10:12:31.94 .net
>>106
納税者の視点で考えると図書館なんて本や雑誌の閲覧、貸出・返却のための施設で
司書なんて名前だけの資格を持った職員はイランし、単純労働のバイト職員で十分や
税金ドカ食いする公務員を養うために図書館がある訳でない
119:名前書くのももったいない
24/06/10 16:58:50.00 .net
司書はとっくにバイトだよ
その給料では暮らせないからと騒いでいる
指定管理者制度導入して中身全部民間人がやってるところもかなりあるんでないかな
120:名前書くのももったいない
24/06/10 17:10:01.42 .net
コンビニのバイトがプライド持ってたら笑うが
同じ給料の司書はプライド持ってるんだよな…
だからもっと金よこせと言い出す
121:名前書くのももったいない
24/06/10 17:18:45.30 .net
豊洲のインバウンド店舗のバイトもプライド持てよ
なんで店ばかり暴利貪ってバイトは時給1000円とかで我慢してるんだよ
122:名前書くのももったいない
24/06/10 19:18:26.08 .net
>>119
指定管理者じゃない地元の公立図書館は窓口業務は100%バイト職員
公務員職員は事務室に籠っても出てこないよ
図書の選定納品はTRCに丸投げなんだから公務員職員は要らんと思うわ
123:名前書くのももったいない
24/06/11 11:35:53.12 .net
有名な賞を取ったり、有名な作家が亡くなると図書館の片隅に特設コーナーを設けるけど
高い給料の公務員職員の仕事なんてホームページの管理以外はこの程度しかない
誰も注目しない特設コーナーを見るたびに、こんなの不要なんだから
税金ドカ食いする公務員職員を減らせよと言いたくなるわ
124:名前書くのももったいない
24/06/11 14:15:39.34 .net
確かに特設コーナーいらないから本棚増やしてほしい
125:名前書くのももったいない
24/06/12 09:30:50.37 .net
特設コーナーなんて職員が仕事をやっている感を演出するためか、自己満足のどちらかだろ
126:名前書くのももったいない
24/06/25 14:24:45.95 ZEbXLSAI.net
スーパーの同じ商品が山積みしてあったりするコーナーみたいなもんだろ
127:名前書くのももったいない
24/06/25 14:46:35.73 bNe9poM+.net
買うと中古でも値の良いDVDは有り難い
特にNHK関連、図書館もオンラインで放出して欲しいな
128:名前書くのももったいない
24/06/25 17:38:20.95 .net
スーパーの場合は商品を大量に販売していることを客にアピールする意味があると思うが
図書館の場合は利用者目線からは何の意味もない
129:名前書くのももったいない
24/06/25 19:43:16.80 .net
「いつ言っても同じじゃねえか!やる気あんのか!」っていう市民の声が届くからね
仕方ないね
130:名前書くのももったいない
24/06/25 20:14:37.06 .net
図書館内の展示を気にしている市民なんているの?
毎週図書館に行くけど、自分が読みたい作家やジャンル以外は何の関心もないわ
131:名前書くのももったいない
24/06/25 21:49:22.57 .net
読みたいのが書庫にあると取ってきて貰う手間が増える
余計な展示やソファなくなれば書庫の分開放できるじゃん?とは思う
132:名前書くのももったいない
24/06/26 09:41:02.68 .net
地元の図書館は老朽化している上に閲覧スペースも最小限しかないのに
本を収蔵するスペースが足りなくて館外書庫で収蔵している
誰も注目しない特設コーナーは無駄だから止めてほしい
133:名前書くのももったいない
24/06/26 11:33:08.26 .net
国立子ども青少年図書館の言い分
2.展示の役割及び意義
1)図書館利用の活性化
図書館で展示を開催する最も直接的な目的は、まさに利用の活性化であるといえましょう。
この利用の活性化は、二つの側面から考えることができます。
一つ目は、展示は図書館を広報する一つの方法であることから、展示を通じて利用者の足
を図書館に向けさせる「図書館の利用活性化」です。二つ目は図書館の所蔵資料を活用した
展示によって、利用者が普段書架から取り出して見ることのない様々なテーマの多様な本
に触れられるようにする「資料の利用活性化」です。
134:名前書くのももったいない
24/06/26 15:28:24.18 .net
実物飾る必要ないね
壁にポスター貼って
135:名前書くのももったいない
24/06/27 09:22:28.91 .net
ポスターも不要
webで十分
136:名前書くのももったいない
24/07/02 10:40:40.03 .net
我が家の近所の図書館に
空調装置の不調で館内が高温になるので7月中旬から九月末まで図書館を閉鎖します
って告知が出ましてん
137:名前書くのももったいない
24/07/02 11:20:57.93 .net
修理で金かけたくないんか
138:名前書くのももったいない
24/07/02 14:42:57.75 .net
>>137
雑誌の購入数も3分の2に減らされたし、お金出せないのかなと思われる
それも大きなガラス張りのシャレオツな建物で温室になり易いんだよ
閲覧席は窓際にあるし
数年前、節電のため夏の間中エアコンの設定温度を28度だかにした時には座っているだけでダラダラと汗をかく有様だった
139:名前書くのももったいない
24/07/02 19:29:34.84 .net
>>136
子供が夏休み利用できないのは可哀想
休みの間は借りられる冊数多くなるとかもないの?
そんな金ない自治体なの?
140:名前書くのももったいない
24/07/02 20:15:45.57 .net
図書館にカネかけるな厨の末路
141:名前書くのももったいない
24/07/02 20:21:01.75 .net
人件費削って当てればいい
業務絞ればいいだけ
142:名前書くのももったいない
24/07/02 23:07:53.96 .net
>>139
所蔵する本はネット予約して市内の他の図書館で受け取れる
あるいは電話予約して指定日時に取りに行けば閉館中の図書館の館外で本を受け渡してもらえるそうだ
利用者の少ない田舎図書館だからこれで許されるかなという感じ
143:名前書くのももったいない
24/07/02 23:55:03.09 .net
>>142
使えるならよかった
そういう時は返却期間も延びるの?
144:名前書くのももったいない
24/07/03 01:24:50.69 JWhAD4GX.net
うちの地元の図書館は
要注意人物から予約が入ると
貸し出す前に資料に書き込みとか切り抜きがないか確認して
返却後にチェックしてるみたい。
時々何ページに染みありとか印字したレシートが入ってる。
145:名前書くのももったいない
24/07/03 09:46:26.08 .net
>>138
田舎の箱物行政に有りがちな話
補助金を活用して身の丈に合わない豪華な施設を建てるが
維持管理に使うカネがないから修繕すら満足に出来ない悲惨な状態になる
146:名前書くのももったいない
24/07/03 10:27:01.39 .net
それSuica廃止する九州の話でもあるな
147:名前書くのももったいない
24/07/03 10:35:40.25 .net
田舎はカネがないから国から貰えるものがあると後のことを考えずに飛びつく
その結果、需要とか、必要性とかを考えずに分不相応な施設ができる
冷静に考えれば必要以上に豪華な施設は、それなりに維持管理費がかかることは分かるはずなんだが
148:名前書くのももったいない
24/07/03 10:44:31.70 .net
地域振興とか、町興しという名の一種のバラ撒きなんだが
補助金に群がる自治体の背後にはそれを煽って儲けているコンサルがいる
ふるさと納税も同じ構図がある
149:名前書くのももったいない
24/07/03 11:09:47.84 .net
コンサルのトップは自民の天下りだけどな
150:名前書くのももったいない
24/07/03 13:05:46.32 .net
宮城もオリンピックだけのために作った利府スタジアムが負の遺産になってる
151:名前書くのももったいない
24/07/03 13:32:00.40 .net
無駄に豪華な施設をつくるとロクなことにならない
図書館は本が沢山あって快適に利用できれば十分なのに
152:名前書くのももったいない
24/07/03 14:30:37.37 .net
エアコンもいらないよな
昭和の図書館は窓開けっさらし
その中で汗ダクダクで夏休みの宿題片付けてたっけ
当日のノルマが終わったら隣接する市民プールで遊んだのはいい思い出
いまは快適な空調があるから乞食が集まる
153:名前書くのももったいない
24/07/03 15:14:16.79 .net
イヤイヤ、今時エアコンはいるだろw
昭和の時代より日本の夏は暑くなっているんだから
154:名前書くのももったいない
24/07/03 15:27:19.78 .net
エアコンいる人は図書館に来てはいけないってことだ
頭に濡れタオルとか自助努力で
155:名前書くのももったいない
24/07/04 12:11:42.83 .net
アホかw
図書館で我慢比べ大会する意味はないだろ
156:名前書くのももったいない
24/07/04 14:02:23.12 .net
だからそういう人は来なくてもいい
家のエアコン使ってろ
157:名前書くのももったいない
24/07/06 11:14:45.04 .net
税金で運営している以上おん馬日傘してやる必要はないからな
体調管理は自己責任で
158:名前書くのももったいない
24/07/06 16:18:55.90 TKOEfMqt.net
自治体が涼めるスポットとして図書館を推してもいいと思う
159:名前書くのももったいない
24/07/06 19:06:58.36 .net
>>158
そうすると、本を読まないジジイババアの雑談場所になってしまうんだよね。
静かに本なんか読める環境ではなくなってしまう
160:名前書くのももったいない
24/07/06 20:29:38.12 .net
>>158
何のために??
161:名前書くのももったいない
24/07/07 09:38:46.09 BKQVM/uF.net
こういうの。
図書館も含まれてる
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
URLリンク(www.city.sumida.lg.jp)
162:名前書くのももったいない
24/07/07 11:12:13.14 .net
暑すぎる
光熱費節約のために図書館へ避難
163:名前書くのももったいない
24/07/07 15:04:31.06 .net
>>158
>>162
気温が上昇すると本来図書館とは無縁のクズがワラワラと集まってくるな
・閲覧席を占拠してスマホを弄っているだけのDQN
・新聞や雑誌の抱えてソファーで昼寝をしている老害爺
・子ども図書館でないのに就学前の騒がしいガキを連れてきて放し飼いにするDQN母子
コロナ前の惨状が復活するわ
164:名前書くのももったいない
24/07/07 18:49:54.57 .net
みんなが家でエアコン使えば使うほどヒートアイランドで暑くなるから
図書館やなどの公共施設に退避するほうがいいんだよ
165:名前書くのももったいない
24/07/08 08:43:00.99 .net
マクドに逝って涼んでいろよ
DQNや老害爺が図書館にくると迷惑だろうが
166:名前書くのももったいない
24/07/08 09:57:21.03 .net
逝くな
店員さんの処理が面倒だろ
167:名前書くのももったいない
24/07/08 09:59:14.66 .net
>>165
それお前がDQNの老害だからマクドに行くってこと?
そしてマクドは迷惑じゃないのか
168:名前書くのももったいない
24/07/08 21:41:22.91 .net
アメリカ企業のマクドナルドなんかに誰が行くかよ
169:名前書くのももったいない
24/07/09 08:09:27.05 .net
>>119
司書二人いるけどいつも表のカウンターには現れなくて裏に篭りきり
利用者と接することもあまりないから資格の意味あんの?と思ってる
資格関係ない公務員をみんなで回してあいつら役所の忙しい課で仕事させていいと思う
170:名前書くのももったいない
24/07/09 08:12:27.50 .net
そして年金課や福祉課から回ってきた職員たちも図書館で働く経験持つことで「図書館って人そんなにいらなくね?」ってなるだろうから人権削減の口実もなりやすくて良いと思う
171:名前書くのももったいない
24/07/09 08:14:40.56 .net
図書館に置かれてる本は殆ど税金。
新刊はもちろん税金。
読まれてない大量の本も税金。
毎月10万~30万の市民の税金が流れていっている。
172:
24/07/09 08:21:20.90 R4R0fYX7.net
俺の市の図書館は結構盛況だからみんな忙しそうにしてるな
173:名前書くのももったいない
24/07/09 08:24:23.99 .net
返却は全てポストにして欲しい
図書館職員が赤の他人でも何を借りたのか見せるの嫌なんだよな
返却ポストでも汚れの確認するし返却確認済みOK押すまでは名前も出るんだからそれでいいだろうに
174:名前書くのももったいない
24/07/09 08:26:26.51 .net
何の役にも立ってない資格を活かしてる様子もない図書司書じたいもう無くせよ
175:名前書くのももったいない
24/07/09 09:15:33.69 .net
>>166
>>167
マクドは商売なんだから居座る迷惑客は退去させればいいだけだろ
お前らのようなDQN老害は図書館にいるだけで迷惑なんだよ
176:名前書くのももったいない
24/07/09 10:23:10.61 jJeSTTYi.net
BSJの典型のような職業
さっさと電子ライブラリ化して警備員以外クビにしたら良いのに
なぜやらないか?それで食ってる連中がたくさんいるからだよ
177:名前書くのももったいない
24/07/09 10:41:40.78 .net
図書館ホームレスに席とられてる
俺が座ってた席もホームレスにとられた、、、夏は厳しいな
あいつらずーーーっといるし寝てやがる
178:名前書くのももったいない
24/07/09 10:44:38.62 .net
>>138
そういやうちの図書館雨漏りしてるのにずーーーっと直さないんだよな
本だけ移動させてバケツ置いてるw
179:名前書くのももったいない
24/07/09 12:16:20.88 .net
>>173
コロナ以降営業中でもポスト返却できるようになった
唯一良くなった点だな
180:名前書くのももったいない
24/07/09 12:50:46.98 .net
>>175
いやDQN老害のお前がマクドに行くって自分で書いてるやん
181:名前書くのももったいない
24/07/09 13:07:13.96 .net
図書館で働いてる人達は正職だろうがパートだろうがみんな市民の税金です。
図書館で働いたことあるけど、正直、あんなに職員はいらない。
暇なときはカウンターや裏で本読んでるくせに忙しい忙しい言うとるけど他の役場の部署の方がもっと大変で忙しい。
司書の資格なんて何の役にも立ってないんだからなんなら司書資格ある正職員も役場の他の部署を回らせた方がいい。
182:名前書くのももったいない
24/07/09 13:07:29.23 .net
何だw
文章を読んでも理解できない境界知能の文盲が荒らしていたのか
迷惑だから湧いてくるなwwww
183:名前書くのももったいない
24/07/09 13:24:05.31 .net
文盲w
184:名前書くのももったいない
24/07/09 13:35:12.44 .net
>>180
だなwww
墓穴とはこのこと
185:名前書くのももったいない
24/07/09 14:59:33.91 XLKY2nlO.net
>>181
ほんまにな
税金の無駄すぎる
186:名前書くのももったいない
24/07/09 16:26:39.02 .net
終わってるやん
最後張り付きだろ
一流大学卒しかいない
なのでTS見てみろ
187:名前書くのももったいない
24/07/09 16:33:53.30 .net
>>178
図書館にこれ以上はビタ一文出さない気概を感じるね
188:名前書くのももったいない
24/07/09 16:46:46.87 zySY7hcd.net
本国ペンなんてそっちのけ、運営が有名人みたいな職場環境をお確かめの上、最初から個人情報渡すの怖くないのかな
不幸になるて法則が
ズボンはいた感じでわかる
きつかったやつだと水曜日から900も下げてるので
189:名前書くのももったいない
24/07/09 16:49:37.99 .net
借りた本なくした…
家中探しても見つからない
真っ直ぐ家に帰ったからどっかにあると思うんだけど
ま期日までまだあるけど弁償するくらいなら借りないで買っておけばよかった(´・ω・`)
190:名前書くのももったいない
24/07/09 17:52:05.73 S3Pqi9aJ.net
それが問題なんじゃん
191:名前書くのももったいない
24/07/09 18:12:00.77 1ZY3QFSi.net
>>189
そのうち出てくる
出てきたら返せば良い
192:名前書くのももったいない
24/07/09 18:27:20.85 4XddFOuL.net
ネ「振付が同じだと思うぞ
いや稀少な真性オツム疾患者観察がおもろくてつい遊んじゃったけどーw
193:名前書くのももったいない
24/07/09 18:43:54.08 .net
だって
真面目な話ゲイじゃないか
下手すれば仕事でフィギュア人気の話だけしてろ
194:名前書くのももったいない
24/07/09 18:46:50.55 .net
>>132
何より
仕事柄
社外の人間がそこは配慮してしまったことになるから事務所だったよ。
もっと上手くできた!
195:名前書くのももったいない
24/07/09 21:40:16.37 THI54P65.net
ションベンぶちまけまくり
196:名前書くのももったいない
24/07/10 12:14:34.72 .net
>>189
馬鹿は図書館で本を借りるな
197:名前書くのももったいない
24/07/10 12:29:07.23 .net
すぐ煽る気狂いが常駐するスレ
198:名前書くのももったいない
24/07/10 13:31:41.71 pKd8b1Ub.net
公共図書館なんてそんな場所じゃん
まともに働いてる人はいないし来ないよ
199:名前書くのももったいない
24/07/13 11:00:33.95 .net
>>197
常駐気狂いさん乙w
200:名前書くのももったいない
24/07/13 11:20:11.14 eUsPNvZp.net
雨の日は図書館もガラガラで良いな
梅雨が明けたらまた混むんだろうけどさ
201:名前書くのももったいない
24/07/13 11:30:36.12 .net
天気が悪いと鬱陶しい老害爺がいないからな
202:名前書くのももったいない
24/07/13 12:11:36.93 .net
図書館に行ったらアタマの悪そうな男がブツブツ独り言を言いながら公開模試の問題をやっていた
危ないそうな感じがする奴だから誰も近づかない感じだったわ
203:名前書くのももったいない
24/07/13 14:27:30.10 eUsPNvZp.net
図書館で勉強してる時点で頭悪くない気はするけどな
貧乏なんだろうけど
204:名前書くのももったいない
24/07/13 14:56:33.96 .net
>>199
常駐を見るために常駐する気狂いさん乙w
205:名前書くのももったいない
24/07/13 16:21:07.74 .net
図書館まで片道30分歩く
調べてみたけどここにしか読みたい雑誌が置いてない
バックナンバーなら何号かまとめて借りてそこより近くにある図書館に取り寄せて貰えたっけ?
往復60分は流石にキツいw
206:名前書くのももったいない
24/07/13 17:25:30.68 .net
自転車くらいないの?
207:名前書くのももったいない
24/07/15 15:55:18.73 .net
>>204
粘着する常駐気狂いさん乙w
208:名前書くのももったいない
24/07/15 16:04:02.26 .net
>>203
図書館で勉強することと頭の良し悪しは関係ないと思うわ
コロナ前から図書館に行くといつも行政書士試験の自習をしている爺がいたけど
持ち込み自習禁止の図書館にワザワザやってきて自習している時点で頭が悪い確定だと思う
今年に入ってから見かけなくなったから、たぶん彼の世に逝ったんだろな
209:名前書くのももったいない
24/07/15 17:12:26.34 5lPMFYug.net
>>208
そもそも爺さんが資格勉強しても暇つぶしにしかならんしな
勉強してる時点で勉強しない人よりは賢そうではあるが
210:名前書くのももったいない
24/07/15 17:17:01.08 .net
>>207
ブーメランって言葉を知らない気狂いさん乙w
211:名前書くのももったいない
24/07/16 07:42:38.09 .net
>>210
しつこい基地外爺だなw
212:名前書くのももったいない
24/07/16 08:48:07.98 .net
図書館で勉強するって発想がわからない。他人がいて気が散らないのだろうか?
213:名前書くのももったいない
24/07/16 08:54:39.28 ZqwgD9Jj.net
人と環境による
地方の公共図書館は季節や天候によってはガラガラだから
ヘタなカフェよりも静かだったりする
これからの時期は子どもや学生が増えるから
人も増えて勉強しにくくなるだろう
214:名前書くのももったいない
24/07/16 10:15:59.35 .net
>>212
自分の部屋がないとかあっても兄弟で相部屋だとか
215:名前書くのももったいない
24/07/16 10:17:34.64 .net
>>211
鏡見ろよ気狂い爺
216:名前書くのももったいない
24/07/16 10:32:51.26 0/+L4XZR.net
>>214
そうそう
みんな家で勉強できない何かしらの事情がある
共通しているのは貧乏なことくらい
217:名前書くのももったいない
24/07/16 11:13:27.42 .net
>>215
鏡を見ながら荒らすな粘着基地外爺w
218:名前書くのももったいない
24/07/16 11:17:27.52 .net
>>209
>>213
図書館にもよるわ
自習禁止の図書館での自習は迷惑行為でしかないし
ワザワザ自習禁止の図書館で自習をしている時点で頭は悪い確定だと思うわ
219:名前書くのももったいない
24/07/16 11:21:47.57 .net
>>217
その歳で5ちゃんで馬鹿にされて恥ずかしくないの?
220:名前書くのももったいない
24/07/16 11:24:40.01 .net
>>214
>>216
地元には市の施設で学習室があるわ
なのに、自習禁止の図書館にやってきて自習しているのはただの迷惑行為
貧乏とか、事情とかは関係ない、このスレでも問題になる老害爺と何ら変わらないから
221:名前書くのももったいない
24/07/16 11:25:44.32 0/+L4XZR.net
>>218
自習禁止の図書館で勉強は注意されないのかな
放置されてるならその施設を管理している職員にも問題があるかもね
222:名前書くのももったいない
24/07/16 11:35:55.15 .net
やる気のバイト職員に丸投げ図書館もあるからなぁ…
223:名前書くのももったいない
24/07/16 11:40:08.70 .net
>>221
図書館の本を形だけ机の上において、閲覧席を占拠して問題集をやっているだよ
図書館の職員に言っても、図書館の本を使うかもしれないから言って対応しないし
224:名前書くのももったいない
24/07/16 11:41:50.85 .net
>>219
鏡を見ろよ、恥ずかしい基地外爺w
225:名前書くのももったいない
24/07/16 12:41:00.35 WidLDFXo.net
>>223
そもそも自習禁止というルールに無理があるのでは
図書館で勉強してはいけないというルールに何のメリットがあるのかわからないのだが
226:名前書くのももったいない
24/07/16 14:22:15.83 .net
>>224
ブーメラン連発のキチガイ爺www
227:名前書くのももったいない
24/07/16 18:32:36.98 .net
元をただせばこの気狂いがいつまでも粘着してるのか
↓
196 名前書くのももったいない sage 2024/07/10(水) 12:14:34.72 ID:???
>>189
馬鹿は図書館で本を借りるな
228:名前書くのももったいない
24/07/16 19:08:20.62 .net
>>225
閲覧席が自習廚に占拠されたら本来の利用者が利用できないだろ?
自習廚が視点で考えるなよ
229:名前書くのももったいない
24/07/16 19:33:50.46 .net
ホームレスが公園や道路で寝泊まりさせないルールは無理があると言っているようなもんやな
230:名前書くのももったいない
24/07/16 19:45:48.52 lvljRjC3.net
>>228
本来の利用者の定義は?
231:名前書くのももったいない
24/07/16 19:48:54.87 .net
>>230
論破されてるのに質問で混ぜ返すな
232:名前書くのももったいない
24/07/16 19:55:50.45 lvljRjC3.net
>>231
君とは話出来そうにないね
自習廚とかいう謎の仮想敵と永遠に戦い続けると良い
233:名前書くのももったいない
24/07/16 20:30:40.11 .net
身勝手な屁理屈を捏ねて図書館の閲覧席を自習のために占拠している輩を自習廚と言ったんだが
気に入らんかったか?
やってることはこのスレで忌み嫌われてるDQNや老害爺と同じ迷惑行為なんだが
迷惑行為をしているという自覚のない輩には何を言っても無駄なんだろうな
234:名前書くのももったいない
24/07/16 21:05:54.30 .net
このスレには>>226のような基地外爺が常駐して荒らしているからマトモな会話が成立しない
235:名前書くのももったいない
24/07/16 22:35:42.48 .net
迷惑な基地外爺はやっと成仏したみたいだなw
236:名前書くのももったいない
24/07/21 10:57:31.09 .net
>>234
どうした低年収?もう終わりか?
私に論破されたまま惨めに生きていくのか?
237:名前書くのももったいない
24/07/21 12:08:59.35 .net
論破された基地外爺がまだ粘着して荒らしているのかw
238:名前書くのももったいない
24/07/21 12:18:06.32 wxvGpBhr.net
夏休みが始まって閲覧席が学生で埋め尽くされてしまったな
239:名前書くのももったいない
24/07/21 12:23:40.51 .net
毎年のことだが、夏休みになると老害爺、DQNに加えて迷惑な自習廚が大量発生する
何とかならんものか
240:名前書くのももったいない
24/07/21 12:25:48.45 .net
このスレにも>>236のような基地外荒らしが湧いてくるしな
241:名前書くのももったいない
24/07/21 13:10:11.25 wxvGpBhr.net
>>239
242:名前書くのももったいない
24/07/21 13:11:45.87 wxvGpBhr.net
>>239
図書館側に苦情を入れるしかあるまい
閲覧席と自習席を別々に設けてもらうとか
やりようはいくらでもあると思うし
税金で飯食ってる連中なんだからそれくらいは対応してくれる
243:名前書くのももったいない
24/07/21 13:25:51.52 .net
何度も投書したけど効果なしだよ
税金で飯を食っているという自覚がない連中に期待しても無駄
244:名前書くのももったいない
24/07/21 14:15:03.82 .net
図書館が激込みで閲覧席は予約待ち状態だったわ
245:名前書くのももったいない
24/07/21 15:42:16.40 wxvGpBhr.net
この猛暑じゃ混むよな
閲覧席は本を読む人優先にして欲しいものだ
246:名前書くのももったいない
24/07/21 16:30:49.24 .net
おれの近所は持ち込の自習禁止
あくまで持ち込だから勉強してる学生とおっさんは多し
247:名前書くのももったいない
24/07/22 08:38:05.27 .net
地元図書館は持ち込み自習禁止なんだが
机の上に適当に図書館本を置いて偽装している自習廚大杉だわ
英和辞典を置いて数学の自習しているアホもおったわ
248:名前書くのももったいない
24/07/22 09:02:37.46 4C6pswYF.net
図書館側が対応しないことには利用者に出来ることもないしな
審判のいないサッカーみたいな状態だから
クレームを入れられるところに入れていくくらいしか出来ることはなさそう
249:名前書くのももったいない
24/07/22 09:37:50.01 .net
道路や公園で深夜にスケボーやっているDQNや酒盛りしているホームレスと同じ
近隣住民からは迷惑でしかない行為だが
迷惑行為をしている自覚がない連中だから警察や管理者に通報も
対応はそのときだけだから効果限定的
250:名前書くのももったいない
24/07/23 11:35:50.07 .net
図書館にいるDNQ、老害爺、自習廚からはコンビニ・トイレのマナー違反と同じ匂いがする
コンビニの場合は店に、図書館の場合は正しい目的の利用者に、迷惑を掛けている点は違うが
ルールとか、ナマーとかの言葉の意味を理解できないクズが迷惑行為をしている点で全く同じ
251:名前書くのももったいない
24/07/23 18:23:56.79 .net
あんまりイ◯ンにいるようなメスガキいないよな
252:名前書くのももったいない
24/07/23 19:46:56.19 .net
イ〇ンのばか
253:名前書くのももったいない
24/07/23 21:36:35.12 .net
図書館利用してる人達は自分が払ってる税金をちゃんとお金として無料で利用してるところ
図書館利用しない奴は税金だけ払い続けて損しているだけ
254:名前書くのももったいない
24/07/23 22:46:58.56 Eo4+WPaK.net
実際は大した額払ってない奴や
非課税世帯の方が利用率高かったりしてね
255:名前書くのももったいない
24/07/24 11:23:46.32 .net
今日平日なのに土日みたいに混んでる
なんでや
256:名前書くのももったいない
24/07/24 11:29:16.23 .net
夏休みだからだよだからだよ
257:名前書くのももったいない
24/07/24 11:48:00.94 7tx44Ori.net
外暑すぎるしな
公共図書館は国民の血税で運営してるんだから堂々と利用すれば良いよ
258:名前書くのももったいない
24/07/24 11:50:32.00 .net
おかしいだろ
子どもでない一般人もか?
259:名前書くのももったいない
24/07/24 12:43:54.88 7tx44Ori.net
労働者はいないだろう
ほとんどが年金生活者などの無職層
労働者は休日以外図書館へ行けないからな
260:名前書くのももったいない
24/07/24 12:50:13.26 .net
今日に限って混んでるのはおかしいってことだ
21日からすでに夏休み始まってるのに
261:名前書くのももったいない
24/07/24 17:27:03.02 .net
市立図書館はその市の住民の血税だろ
税金を払っている怪しい小汚いホームレスや隣の市の住民の利用はお断りだわ
262:名前書くのももったいない
24/07/24 18:09:04.24 7tx44Ori.net
>>261
高額納税者様でしたか
263:名前書くのももったいない
24/07/24 20:50:15.23 .net
日本で一番多額の税収は消費税
264:名前書くのももったいない
24/07/24 21:04:04.94 7tx44Ori.net
税金をたくさん払ってる人ほど図書館を使わないという皮肉
265:名前書くのももったいない
24/07/24 23:28:29.68 .net
いいんじゃない?個人の自由だし
金持ちほど図書館に自分の金が水のように流れても構わないって思考だろうし
でも黒柳さんは世界不思議発見のレギュラーをキッカケに今でも図書館を利用し続けてるようだがね
266:名前書くのももったいない
24/07/24 23:42:01.00 .net
しかし、図書館ほど無駄な赤字建物はないんだよね。
無料で調べられる読める借りれるのはとても良いことなんだけど市や区に一つで十分っていうか。
新刊本や雑誌を毎月発注してるけど年間で300~400万円はお金流れていくし…
それを利用者が借りていけばいいけど全く借りられない読まれないのも半分以上あるからそれが無駄な買い物して棚に飾られてるってのを考えたら、ちょっとなぁ…って思う。
あと、ぶっちゃけ、職員もそんなにいらないのにカウンターは無駄に二人以上いて裏にも多数職員がいる。
大抵は居眠りしてたり、趣味でインターネットしてたりしてる人が結構多くいるから、役所の人事もしっかり考えて人手が本当に足りないところに働く席を増やし、図書館は席減らした方が税金のためにも絶対いい。
2年前図書館でバイトしてた人より
267:名前書くのももったいない
24/07/25 01:18:55.04 .net
税金で買った本、という漫画に詳しく描かれてるよ
268:名前書くのももったいない
24/07/25 08:46:22.11 3mVCuf5f.net
>>266
めちゃくちゃ同感だし税金の無駄だと思ってる
利用者も社会的弱者が多いけど
働いてる人も同じ層だよね
非正規の方が多いとは思うけれど
大した仕事もせず血税でメシ食ってるわけだし
269:名前書くのももったいない
24/07/25 10:29:11.56 .net
正社員は公務員で司書免許持ってるけど正直利用者の対応は無自覚のパート会計任用職員で裏にこもり切りだから接することないし資格生かした仕事してるわけでもない。
一人値の金が高い正社員を忙しい課の役所に全員送って全員パートの会計任用職員でも全然十分。
働いてみたらそれがよく分かるよ。
270:名前書くのももったいない
24/07/25 10:29:34.56 .net
×無自覚
⚪︎無資格
271:名前書くのももったいない
24/07/25 12:40:26.18 .net
>>266
利用されない雑誌は発注見直すとかしないの?
無駄すぎ
272:名前書くのももったいない
24/07/25 13:23:40.60 XzWD1GIt.net
未だにカウンターに人間置いて貸し借りさせてるのは
前時代的というか、わざとやってるとしか思えないんだよね
配架作業もそんなに人数いらないし
どんどん電子化を進めて最終的には警備員だけ置いておけば良いと思うんだ
273:名前書くのももったいない
24/07/25 13:46:15.42 .net
だよね
スーパーのセルフレジより簡単にセルフで貸出できるだろうに
274:名前書くのももったいない
24/07/25 14:49:39.15 .net
地元の図書館は仕事する気がないバイト職員(会計年度任用職員)を窓口に張り付けて
人海戦術で貸出・返却処理、本の整理をさせている
高い給料の公務員職員は事務室に籠って何をしているのか分からん
貸出・返却はセルフ窓口で、電子図書館を導入して本・雑誌の現物を減らせば
職員なんでバイト職員数人で十分、TRCに丸投げなんだから司書もいらない
275:名前書くのももったいない
24/07/25 20:05:12.42 .net
>>271
正社員とかもしくは権力のあるパートババアの好みによってされないことは結構ある
276:名前書くのももったいない
24/07/25 20:18:06.46 .net
>>274
図書司書資格持ってる公務員(正社員)の中年のおじさんいるけど裏の事務所は身内しかいないから大体居眠りしてる。
「図書館の仕事は司書資格無くてもできるから同じ役場人間も入れて回していけばいいんだ」
と言ってたが、確かに同じ役場の公務員のお前は一番忙しい&常に窓口から市民に見られてる福祉課か町民課に移動しとけよと思ったね。
司書資格関係なく他の課と同じように図書館も回していくといい。
そして同じ公務員たちから「移動で働いたことあるけど図書館ってそんなに求人いらなくね?」って言われやすくなればいいと思う。
277:名前書くのももったいない
24/07/28 06:37:25.87 .net
図書館になければ古本屋が原則だね
定価は高すぎる
278:名前書くのももったいない
24/07/28 11:24:00.91 .net
専門書は古本でも高いよ
つーか、手元に置く必要がある本は買う
1度読めばおkの本は図書館で借りて済ますことにしている
279:名前書くのももったいない
24/07/28 11:34:52.39 .net
でも本って溜まるとその管理とか色々大変じゃない?
置き場所とか、古くなると黄ばんで臭くなるし
電子本最高。
280:名前書くのももったいない
24/07/28 11:43:01.62 .net
分からん人だな
だから手元に置く必要な本だけ買っているて
図書館から借りた本で部分的に必要な情報はPDFで電子化して保存すれば場所を取らない
281:名前書くのももったいない
24/07/28 12:25:12.10 q1BrJ0Jn.net
古本屋で手に入るような本は図書館に入れる必要ない
282:名前書くのももったいない
24/07/28 17:10:53.80 .net
電子図書館で人気漫画のノベライズ版を途中まで無料公開してたわ
続きが気になったら原作買ってね☆ということだろうか
283:名前書くのももったいない
24/07/28 20:40:30.52 .net
図書館って増えることはあっても減ることなんてあるの?
無料閲覧貸借りでお金も発生しないから何のノルマも無いし建物作ったら地震や津波が来ない限り半永久的にありそう
284:名前書くのももったいない
24/07/28 22:43:15.71 .net
市長が変わって金出したくなくなったら新しい本が入らなくなって
「建物が老朽化したので閉鎖します」っていって消えるよ
285:名前書くのももったいない
24/07/29 02:52:06.80 .net
その館にある本はどうなるの?
286:名前書くのももったいない
24/07/29 06:47:15.45 .net
>>285
他所の図書館に行くか、それとも廃棄
287:名前書くのももったいない
24/07/29 08:04:34.82 .net
>>283
学校と同じで統廃合はあるわ
建物老朽化と人口の減少で再整備という名目で統廃合して数を減らして支出も減らす
288:名前書くのももったいない
24/07/29 08:07:40.02 .net
カフェで勉強するのはナシ?SNSで議論に…大手カフェチェーンの回答は
URLリンク(itest.5ch.net)
自習厨は嫌われているな
図書館は自習館ではないのだから図書館で勉強しろという考えは止めて欲しいわ
289:名前書くのももったいない
24/07/29 08:15:42.20 .net
>>281
絶版、品切れで古本屋で探さないと入手できないような本は図書館にないとイカンだろ
290:名前書くのももったいない
24/07/29 09:15:01.16 TLZ5o1+e.net
>>289
そういう貴重な古書は軒並みフリマアプリに流されてる
今時の古書店にはベストセラーの在庫ばっかりだよ
291:名前書くのももったいない
24/07/29 10:06:23.92 .net
そんな貴重な古書は高いだろw
そんな高い本をドケチが買えるか
292:名前書くのももったいない
24/07/29 10:31:16.69 .net
もう国会図書館に行けばいいんじゃないかな?
293:名前書くのももったいない
24/07/29 11:24:23.04 TLZ5o1+e.net
>>292
これと電子ライブラリだけ残せば良い
福祉施設としての図書館(箱)は残したら良いと思うが
現代の公共図書館は無料貸し本所にしかなっていないから不要
294:名前書くのももったいない
24/07/29 11:38:37.16 .net
公共施設は全部海辺に作って
全部3階建て以上の総合ホールにする
津波の退避地としても活かせれば税金が無駄にならない
295:名前書くのももったいない
24/07/29 12:12:01.73 .net
>>294
東日本大震災忘れたのか?海辺の三階建ての建物なんか、みんな津波に飲み込まれたろう
296:名前書くのももったいない
24/07/29 12:17:33.24 .net
ドケチに図書館を語らせると、極論暴論ばかりで何の役にも立たない。
297:名前書くのももったいない
24/07/29 13:02:02.03 .net
>>295
12m越えになるから大概大丈夫だよ
宮城だから経験してわかってる
女川だけは想定外
298:名前書くのももったいない
24/07/29 13:49:52.87 .net
>>287
人口も減ってるんだから金だけ流れていく図書館はそんなにいらないよな
どうしても行きたい奴は遠くても電車なり自転車なりで行けよと思う
無料で利用してんだからさ
299:名前書くのももったいない
24/07/29 13:52:56.86 TLZ5o1+e.net
海のないエリアはどうするのと
300:名前書くのももったいない
24/07/29 13:54:45.09 .net
図書館で毎月購入してる新刊本。
でも読まれない借りられないと宝の持ち腐れ。
そんなのより防犯対策で街中にカメラと外灯をもっと増やして欲しいわ。あと夏なら水のミスト
新刊本の購入額の予算が減ったからといって市民の命にも生活にもかかわるわけじゃあるまいし
301:名前書くのももったいない
24/07/29 15:17:03.14 .net
>>299
鬼怒川とか洪水したし
そういうとこ
302:名前書くのももったいない
24/07/29 18:31:41.27 TLZ5o1+e.net
川の側か、子どもも来るのに危ねぇわ
303:名前書くのももったいない
24/07/29 19:30:54.13 .net
鬼怒川の洪水のニュース見てないのか
川の側ばかりじゃないぞ
304:名前書くのももったいない
24/07/29 20:41:02.98 .net
>>294
千葉市は野球場やら病院やらを海辺に作ったら海風で異常に早く劣化して建て直しになった
海の側に建ててはいけないのは建設業界では常識
空調機器も「重耐塩仕様」のクソ高いやつにしなきゃいけないしね
海辺に建ってるマンション買ったやつは将来修繕費用で痛い目を見るだろう
305:名前書くのももったいない
24/07/29 21:03:43.90 .net
>>300
スレタイ100回嫁
図書館と防犯カメラ、外灯とは関係ないだろ
306:名前書くのももったいない
24/07/29 21:06:26.68 TLZ5o1+e.net
>>303
地方に住んでいないのでその辺は疎いんだ
すまないな
307:名前書くのももったいない
24/07/29 22:30:41.76 .net
>>306
あほ
鬼怒川は全国ニュースになった
北関東の話だけど東北の俺でも知ってる
普段よほどニュース見ないんだな
308:名前書くのももったいない
24/07/30 10:41:42.13 .net
見ないのではなく
鬼怒川のニュースに関心がないだけな
309:名前書くのももったいない
24/07/30 11:15:43.78 e3E2c37t.net
都会モンは鬼怒川が何県の何市にあるかもわからんだろ
土地勘が無きゃ知らんのも無理はない
310:名前書くのももったいない
24/07/30 11:17:03.50 .net
>>308
屁理屈だな
あれほどの大ニュースだったからつけてれば自然と目や耳に入ったはず
311:名前書くのももったいない
24/07/30 11:21:57.25 .net
今時の若者はテレビどころかニュースも見ないからな
終わってるわな
312:名前書くのももったいない
24/07/30 11:37:13.10 .net
>>308
君が勉強できないのも教科書に関心がないからだよなw
313:名前書くのももったいない
24/07/30 11:51:46.46 .net
テレビもニュースも見ないでどこから情報を得るんだろうな
まさかSNSの情報だけで生きてはいないだろうし
314:名前書くのももったいない
24/07/30 12:13:13.44 .net
テレビはほとんど見ないな
ニュースは新聞か、ネットで
今時テレビを見るのは暇を持て余した老害爺だけだろw
315:名前書くのももったいない
24/07/30 12:14:27.04 .net
>>312
アホが言っても説得力がないぞw
316:名前書くのももったいない
24/07/30 16:13:27.73 .net
>>315
図星だったようだw
317:名前書くのももったいない
24/07/30 16:19:30.47 .net
>>312がアホということがなw
318:名前書くのももったいない
24/07/30 16:28:41.57 .net
>>317
悔しかったんだな勉強できない子www
319:名前書くのももったいない
24/07/30 16:38:14.78 .net
しょうもな
320:名前書くのももったいない
24/07/30 17:45:32.21 .net
しょーもないアホはしつこいね
321:名前書くのももったいない
24/07/30 17:49:22.33 .net
>>318
図書館で自習してる老害爺が必死だなw
322:名前書くのももったいない
24/07/30 17:54:52.62 .net
うん
アホはしつこいなー
323:名前書くのももったいない
24/07/30 18:38:56.51 .net
本でも読んで落ち着けよ
324:名前書くのももったいない
24/07/30 18:41:52.76 .net
世間が知ってる当たり前の情報知らなくて
指摘されたらキレてて草
325:名前書くのももったいない
24/07/30 18:47:44.32 .net
主語デカすぎぃ
326:名前書くのももったいない
24/07/30 18:51:02.28 .net
俺が知ってる当たり前の情報知らなくて
指摘されたらキレてて草
327:名前書くのももったいない
24/07/30 19:01:35.99 .net
せやな
TV見なくてもニュースくらい耳に入ってくる
でもそれも知らない引きこもりなんだろう
328:名前書くのももったいない
24/07/30 19:17:12.34 .net
>>327
実体験を伴ってるからか説得力があるね
329:名前書くのももったいない
24/07/30 19:35:38.44 .net
鬼怒川?
興味のないニュースなんて耳にして右から左だろ
330:名前書くのももったいない
24/07/30 19:38:26.22 .net
耳にしたニュースをすべて記憶している奴なんて居るんか?
マジでそんな奴が居たら凄いなwwwwwwwwwwwwwww
331:名前書くのももったいない
24/07/30 20:24:51.01 .net
今回の大雨で鬼怒川も水害があったのかと思ったよ 9年前の話かよw
9年前の水害直後、常連になっている旅館(今月も行っている)に行ったら畳が張り替えられていた
332:名前書くのももったいない
24/07/30 20:41:19.73 .net
9年も前のニュースをウダウダ言っていたのかw
さすか老害爺だな
333:名前書くのももったいない
24/07/30 20:53:59.10 .net
>>328
まだ自己紹介してるのかw
334:名前書くのももったいない
24/07/30 20:54:51.83 .net
>>332
という老害が大暴れで草
335:名前書くのももったいない
24/07/30 21:15:03.43 .net
情報源がテレビのニュースだもんな
終わってんな、マジで
336:名前書くのももったいない
24/07/30 21:53:42.26 .net
>>334
基地外老害はしつこいなw
337:名前書くのももったいない
24/07/30 22:05:50.70 .net
鬼怒川の氾濫のニュースなんて地元民以外興味ないだろ
どこかで見聞きしても興味のないニュースを覚えてる奴何て居らんわ
自分が知っているニュースを知らんと否定したら老害爺が必死なって攻撃してくる
このスレに粘着している基地外老害爺は迷惑だから去ねや
338:名前書くのももったいない
24/07/30 22:30:09.62 .net
興味のないニュースを知らんと言っただけで
勉強ができないと基地外の脳内では変換されるのか
怖いな
339:名前書くのももったいない
24/07/30 23:05:25.72 .net
怖いというより普通に気の毒
来世ではもう少し生きやすい人生だと良いのにね
340:名前書くのももったいない
24/07/31 09:18:24.41 .net
脳内変換基地外は以前からこのスレに粘着して荒らしている基地外爺=自習廚だろ?
完全論破されて泣きながら捨て台詞を吐いて逃亡したと思ったたら
まだ粘着して荒らしていたのか
341:名前書くのももったいない
24/07/31 09:58:29.30 .net
ここだけスクリプト来てないの笑える
342:名前書くのももったいない
24/07/31 10:14:56.74 .net
>>338
触らぬ基地外に祟りなし、何だろうが
夏の図書館のはこの手の危ない奴がウロウロしている
気を付けないとマジで危ない
343:名前書くのももったいない
24/07/31 10:21:02.50 .net
夏の図書館は被害妄想の激しい基地外もウロウロしてるしな
周囲が炎天下で陸の孤島以外で無料で出入りできる所は、ある意味危険と思う
344:名前書くのももったいない
24/07/31 10:37:26.99 .net
>>336
自己紹介の老害君いつまでも暴れるのやめないんだなw
345:名前書くのももったいない
24/07/31 10:40:51.62 .net
そうそう
このスレに粘着している基地外爺=自習廚みたいなのがいるかもしれないしな
誰も何も言ってないのに突然悪口を言われたと思い込んで
妄想全開で攻撃してきたら怖いわ
346:名前書くのももったいない
24/07/31 10:43:29.86 .net
>>344
粘着基地外爺登場w
347:名前書くのももったいない
24/07/31 11:19:55.39 .net
>>346
またしても自己紹介のボケジジイ
348:名前書くのももったいない
24/07/31 11:37:30.23 .net
>またしても自己紹介のボケジジイ
馬鹿の一つ覚えの返ししかできない粘着荒らし
349:名前書くのももったいない
24/07/31 11:59:12.38 .net
自分が自己紹介をしているとき
相手もまた自己紹介しているのだ
350:名前書くのももったいない
24/07/31 12:02:12.08 .net
言語明瞭、意味不明瞭w
351:名前書くのももったいない
24/07/31 12:05:08.45 .net
ニーチェの「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」のパクリか
352:名前書くのももったいない
24/07/31 12:05:08.74 .net
ニーチェの「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」のパクリか
353:名前書くのももったいない
24/07/31 12:14:59.31 .net
パロディやろな
354:名前書くのももったいない
24/07/31 12:23:46.35 .net
せやなw
355:名前書くのももったいない
24/07/31 12:32:21.86 .net
>>348
悔しかったんだね粘着老害www
356:名前書くのももったいない
24/07/31 12:42:12.19 .net
まだ荒らしているよ
357:名前書くのももったいない
24/07/31 12:49:40.79 .net
馬鹿の一つ覚えの返ししかできない粘着荒らし
358:名前書くのももったいない
24/07/31 12:57:06.68 .net
まだ荒らしているよ
359:名前書くのももったいない
24/07/31 13:19:38.09 .net
まだ荒らしているよ
360:名前書くのももったいない
24/07/31 14:43:51.79 .net
まだ荒らしているよ
361:名前書くのももったいない
24/08/01 20:03:29.35 D7A+Pe+i.net
図書館で勉強している学生7割方が遊んでるだろう
それなら他の所で遊んでほしい
362:名前書くのももったいない
24/08/01 20:13:15.23 .net
そもそも自習目的に来るなよ
363:名前書くのももったいない
24/08/01 20:19:08.10 .net
自習専門の施設が無料で開放されてる所もあるしそういう所に行けよとは思う
図書館ではスマホいじりばかりでロクに勉強しないだろうしな
364:名前書くのももったいない
24/08/01 20:56:10.96 .net
地元だと青少年センターや学習センターが複数あるわ
夏休み期間中は早く行かないと席が取れないから
やる気のない奴は図書館にやってきて閲覧席を占拠してダラダラしている迷惑な連中がいるわ
365:名前書くのももったいない
24/08/01 21:45:12.21 .net
土日に図書館に行くとパソコン席で税理士試験の自習をしているハゲ爺を頻繁に見かけるわ
叩き付けるように電卓を叩き、タイマーで数分置きにアラームを鳴らすからハゲしく鬱陶しい
他の利用者から苦情があったのか、先週からパソコン席の壁に注意事項を書いてデカデカと貼りだしても老害爺には効果はないわ
366:名前書くのももったいない
24/08/01 22:17:58.09 .net
明らかに本を読んでいる人より
自習している学生の方が多いが
図書館側が容認しているのならどうすることも出来ん
本が読みたい人は立ち読みすれば良いということだろう
367:名前書くのももったいない
24/08/02 02:10:57.40 v2yVGv3j.net
学習スペースの提供は図書館の役割ではないね
368:名前書くのももったいない
24/08/02 08:58:46.62 .net
無料貸本屋なのに
無料自習室の機能も持っているなんて素敵じゃないか
全部税金で運営しているから問題ないよね?
369:名前書くのももったいない
24/08/02 09:47:30.41 .net
公共施設は性善説が前提で管理運営されいるからな
モラルやマナーの意味が理解できない>>368のようなクズが図書館にいると迷惑極まりないわ
370:名前書くのももったいない
24/08/02 10:47:41.60 .net
今の世の中を見ていると性善説の限界を感じるよな
マナーとモラルを混同しちゃうようなお馬鹿さんがいるのも嘆かわしいし
371:名前書くのももったいない
24/08/02 10:57:38.89 .net
>>369
こいつが一番わかってなさそう
372:名前書くのももったいない
24/08/02 12:53:19.51 .net
モラルもナマーも理解しとらんクズが必死だなw
373:名前書くのももったいない
24/08/02 13:10:00.39 .net
>>372
ナマーは知らんな
ナマーポのことかな?
374:名前書くのももったいない
24/08/02 13:13:57.82 .net
ナマーはおもろい
375:名前書くのももったいない
24/08/02 15:17:16.89 .net
何だまた自習廚の基地外が荒らしているのか
376:名前書くのももったいない
24/08/02 16:09:00.07 .net
完全論破されたのが悔しくて荒らしているでしょ
377:名前書くのももったいない
24/08/02 17:50:40.88 .net
誰かナマー講座してくれや
378:名前書くのももったいない
24/08/03 08:58:42.25 .net
今暑さ対策で国から警報が出たら図書館はクーラーで涼んでいい場所として利用させてくださいって通知が来ているんだよ
379:名前書くのももったいない
24/08/03 16:46:12.93 .net
自習スポットとクーリングスポットは違うぞ
380:名前書くのももったいない
24/08/08 15:51:19.77 .net
>>363
専門の施設だとキャパシティが足りない
テスト前だと休憩用ベンチと近所のカフェの席が埋まってて屋上や展望デッキの方まで人が来るとかざらにある
381:名前書くのももったいない
24/08/08 17:31:52.97 +sp9ji6K.net
これが薬の副作用て
衝撃的な受け取り方も信者さえ浜辺爆弾が不気味やな
382:名前書くのももったいない
24/08/08 17:40:17.33 .net
今日もナマー違反をしてきたぞ
383:名前書くのももったいない
24/08/08 17:47:12.35 .net
もう終わりや
事故率12倍
ファイッ!
今日は下げたよ
384:名前書くのももったいない
24/08/08 17:59:27.66 tdWixZSz.net
誰でもいい
URLリンク(i.imgur.com)
385:名前書くのももったいない
24/08/08 18:34:24.88 PRFfdMce.net
現状ガソリン車向けの部品で稼いでるの?
386:名前書くのももったいない
24/08/08 19:12:11.04 6/y5rtIs.net
頼むぞ
休んでもすることないけどな
URLリンク(i.imgur.com)
387:名前書くのももったいない
24/08/08 19:27:31.72 .net
いけばわかるさ」
388:名前書くのももったいない
24/08/08 23:49:44.81 Mr3w17+O.net
成瀬本ニ種予約多すぎ
389:名前書くのももったいない
24/08/09 16:55:32.50 6J2YS5qH.net
トラックが横転
390:名前書くのももったいない
24/08/09 17:10:28.60 0+zhfrjU.net
陰キャはサーフィンやスキースノボに縁がないからな
こんなところでR上げるやつなんなんだよ国家ぐるみだから
391:名前書くのももったいない
24/08/09 17:20:29.53 QuI08D0M.net
そこに何が変わったよな
392:名前書くのももったいない
24/08/09 17:21:45.40 0SJx+voL.net
握力赤ちゃんと残ってなさそう
それは当たり前なんか?
URLリンク(i.imgur.com)
393:名前書くのももったいない
24/08/09 17:29:20.91 .net
支持率3%までいくんじゃね
金曜日貝ポジ減らしたらあかん
394:名前書くのももったいない
24/08/09 17:37:14.21 7HGKZw+L.net
クレジットカードは番号だけでミスはあったけど
395:名前書くのももったいない
24/08/09 17:50:45.90 .net
>>120
イヤモニで指示する番組に戻せ
ここまでつまらなくなるジャンル
396:名前書くのももったいない
24/08/09 18:24:10.16 8R/OX1zC.net
ケトンメーター届いたけど
397:名前書くのももったいない
24/08/09 18:36:11.86 g+5rOFG4.net
巻き込まれたアクアもレンタカーで乗っていたとみられる。
398:名前書くのももったいない
24/08/09 18:49:18.44 87mXyNXm.net
不快な投稿に対してはない
URLリンク(nvt.pjk.bzxt)
399:名前書くのももったいない
24/08/09 18:53:17.28 OuLBEcZ0.net
個人情報も取り入れればおっさん受けも良いような感じで話してんだから
「わ、若者はあんまり金持ってないから分からない
400:名前書くのももったいない
24/08/09 19:06:28.72 .net
違う事故カバーしてしまう事実を直視しないで結構離脱してるからな
メディアが若者の国政選挙投票率・・・
おはぎゃあああああああああああああああああああああああああ
401:名前書くのももったいない
24/08/12 18:01:15.19 tQ4lv/Wg.net
図書館スレまでスクリプト荒らしにあってるのか
402:名前書くのももったいない
24/08/14 08:22:38.37 7WtPQvcs.net
貧乏老人だらけの図書館
403:名前書くのももったいない
24/08/14 12:29:06.86 UqxKJaq3.net
税金で運営している施設に
税金で飯食ってる職員がいて
税金で飯食ってる老人が利用する
404:名前書くのももったいない
24/08/14 12:32:15.58 .net
高額納税者の俺は図書館を利用しない
本は新品で買うし、読んだら本棚に残すか紙ゴミとして処分してる
405:名前書くのももったいない
24/08/14 13:11:17.72 .net
ワイは雑誌を読みに行く
本は一切借りない
新聞も読まない
小説は買って読んでる
それもブックオフで安い奴w
406:名前書くのももったいない
24/08/14 13:28:42.00 .net
>>404
エコでないなあ
環境の敵
407:名前書くのももったいない
24/08/14 14:36:38.73 .net
潔癖症の人は無理だろうな
どんな人の手でベタベタ触ったかわからない本や雑誌なんて
408:名前書くのももったいない
24/08/14 14:38:10.48 .net
>>404
そこは電子じゃないんだ?
409:名前書くのももったいない
24/08/14 23:25:04.78 .net
>>408
電子書籍があるやつは電子書籍でも買ってる
410:名前書くのももったいない
24/08/18 18:17:04.79 l9HMgQKQ.net
図書館で本気で勉強してるならいいけど
ほとんどスマホ触ってるだけじゃないか
411:名前書くのももったいない
24/08/19 21:22:49.08 .net
地元の図書館勉強机が少なく見積もっても50席以上はあるな
土曜日朝イチは50人100人並んでるよw
412:名前書くのももったいない
24/08/24 20:10:41.41 DHiwb2V3.net
>>404
高額納税者がなぜこの板に来てるのかな?
413:名前書くのももったいない
24/08/26 08:42:42.86 .net
図書館の閲覧席を占拠して自習半分、雑談半分のアホ中高生が何人もいる
市内に↓のような無料自習室が何か所もあるのにな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
414:名前書くのももったいない
24/08/26 09:25:53.93 .net
答えは出ているだろ
図書館で自習しているような奴はアホなのだと
415:名前書くのももったいない
24/08/26 10:56:18.27 .net
阿保というより世の中のルールやマナーを理解できない一種の精神障碍者だと思うわ
416:名前書くのももったいない
24/08/26 13:56:31.98 .net
自己紹介乙
417:名前書くのももったいない
24/08/26 14:18:38.80 .net
無料で利用できる自習室は
8月末で終了するところ多め
図書館も今週は
無休なの初めて知った
418:名前書くのももったいない
24/08/26 15:06:53.39 .net
アホさバカさも彼岸まで
419:名前書くのももったいない
24/08/26 20:07:56.40 .net
>>416
進歩なし
馬鹿の一つ覚え荒らしw
420:名前書くのももったいない
24/08/27 03:50:28.59 iXSZne8P.net
今夏休み期間だから図書館混んでる 平日でも
421:名前書くのももったいない
24/08/27 14:14:37.23 .net
関東以南は宿題の追い込みで小中高生が占拠するのか
422:名前書くのももったいない
24/08/27 15:24:26.54 .net
来月になれば迷惑な自習厨が減るかな
423:名前書くのももったいない
24/08/27 17:10:47.95 .net
あと数日で無職の楽園に戻るよ
424:名前書くのももったいない
24/08/27 19:23:42.99 .net
自習廚の大半も無職なんだがw
425:名前書くのももったいない
24/08/27 21:17:50.49 .net
無職が何を自習するんだよw
426:名前書くのももったいない
24/08/27 21:20:05.64 .net
そら資格取得よ
難関資格取って老後資金2000万円貯めなあかんからな
427:名前書くのももったいない
24/08/28 09:40:42.86 .net
阿保かw
図書館で自習している中高生も無職だろ
428:名前書くのももったいない
24/08/28 13:05:52.35 .net
学生を無職とは言わんやろ
無職は無職や
図書館は無職しかおらん
429:名前書くのももったいない
24/08/28 13:16:00.79 .net
じゃあ俺今度通信学校の学生になるから無錫じゃないな
430:名前書くのももったいない
24/08/28 13:41:12.86 .net
無職とは働いていないことね
つまり勤労学生以外の学生は無職
431:名前書くのももったいない
24/08/28 14:01:19.67 .net
35歳以上で定職に就いてなかったら無職だと思ってたわ
学生は無職ではあるが、学生証という身分証もあるし
一般的には無職としては扱われないような気もするが
432:名前書くのももったいない
24/08/28 14:04:35.50 .net
学生という身分があれば年齢にかかわらず図書館でも学生席が使える
でも働いていなければ無職
433:名前書くのももったいない
24/08/28 14:15:38.88 .net
>>432
定年退職後の老人でも、放送大学の学生なら、学生になるのか?
434:名前書くのももったいない
24/08/28 15:28:18.77 .net
学割も効くしなるだろ
435:名前書くのももったいない
24/08/29 20:45:49.33 uKFco7AK.net
学習スペースの提供は本来図書館の役割ではない。
436:名前書くのももったいない
24/08/30 07:34:13.70 .net
本しか読めない、自習禁止の図書館が増えたら
学生が寄り付かなくなってガラガラになるだろうな
若者の多い都市部ほどそういう傾向になりそう
437:名前書くのももったいない
24/08/30 09:18:12.46 .net
鬱陶しい自習廚がいなくなれば最高だわ
438:名前書くのももったいない
24/08/30 13:58:51.67 .net
そしてお前が自習席に座りたいと
439:名前書くのももったいない
24/08/30 14:24:50.15 .net
図書館にあるのは閲覧席、自習席はないw
440:名前書くのももったいない
24/08/30 14:27:29.28 .net
でも自習厨いなくなったら>>437はその席でひたすらスマホ弄って5ちゃんとかやってそう
441:名前書くのももったいない
24/08/30 15:03:40.61 .net
今言える事は
大雨の中わざわざ図書館に行く奴はいないって事
442:名前書くのももったいない
24/08/30 15:10:05.18 .net
自習する学生は邪魔だからな
無職の俺は少なくともそう思ってる
そして学生たちも無職のおっさんたちが閲覧席で本を読んでることを
よくは思っていないだろう
「こうはなりたくない」と思いながら自習に励んでいるのかも知れない
443:名前書くのももったいない
24/08/30 21:53:28.60 .net
邪魔という以前にルール違反の迷惑行為だからな
自習したけりゃ、青少年センターに自習室があるんだから自習室へ行けということ
444:名前書くのももったいない
24/08/30 23:18:48.97 .net
図書館によるとしか
図書館側が禁止してない場合はどうしようもないし
禁止されているのに放置されているなら図書館側の怠慢だろう
税金で飯食ってるんだから、ちゃんと仕事はして貰わないとね
445:名前書くのももったいない
24/08/31 10:56:02.52 .net
図書館の二大迷惑利用者
老害爺と自習厨の不毛な争いw
446:名前書くのももったいない
24/08/31 13:23:29.63 .net
DQNもいるな
図書館のパソコン席で充電しながらひたすらスマホを弄っているだけのDQNがいるわ
447:名前書くのももったいない
24/08/31 14:50:25.20 .net
充電だけしたいなら他にも選択肢はありそうだけど
税金で運営されている施設だから問題ない
家が無かろうとモラルが無かろうと利用できる
448:名前書くのももったいない
24/08/31 15:33:55.49 .net
使っているのはパソコン席だぞ
パソコン使わずにスマホを充電するために利用するのは立派な迷惑行為だろ
449:名前書くのももったいない
24/08/31 19:15:37.18 .net
>>448
君が図書館の職員なら注意をすれば良い
関係ない人間なら何も出来ないだろ
ここに愚痴を書き込むのが精々といったところか
450:名前書くのももったいない
24/08/31 19:44:06.04 .net
税金で運営される施設だと何でもやり放題と考えるクズがいるんだね
451:名前書くのももったいない
24/08/31 22:56:36.98 .net
>>450
君だけだと思うよ
452:名前書くのももったいない
24/09/01 10:48:14.59 .net
クズが反応したわ
453:名前書くのももったいない
24/09/01 11:20:45.33 .net
閲覧席を不法占拠する自習廚対策にモスキート音でも流せばいい思うが
老害爺に効果はないからなぁ
454:名前書くのももったいない
24/09/01 12:06:43.76 .net
図書館には税金を食い物にしてる奴しかいなくて
一生懸命働いて納税している人間は利用していない
図書館にはそういう人種しか集まらないのだろう
ここの住人のことを言ってるんだよ
455:名前書くのももったいない
24/09/02 09:24:47.16 .net
黒柳徹子も世界不思議発見時代によく利用していたと聞くけどな。体がおぼついてる今は知らんけど
あと魔女の宅急便の原作者のピンク婆さんも。
456:名前書くのももったいない
24/09/02 09:31:59.86 .net
今日は全国規模の図書館休館日
457:名前書くのももったいない
24/09/02 11:14:30.53 .net
床屋みたいな休業日だな
458:名前書くのももったいない
24/09/02 15:18:17.02 .net
>>455
その二人は特例過ぎないかw
459:名前書くのももったいない
24/09/02 17:15:20.87 .net
市長が月曜開館しようとしたけど図書館の労働組合に反対されてポシャった
結果複合施設なのに図書館部分だけ月曜休館
そんなだから支持されないんだぞ
460:名前書くのももったいない
24/09/02 17:38:12.82 .net
「私たちは非正規雇用で薄給で働かされてるんです」っていう言い分だからな
老人たちならボランティアでやってくれるレベルの仕事しかしてないんだから
嫌ならどんどん辞めていけば良いだけなのに
461:名前書くのももったいない
24/09/02 19:12:31.04 .net
>>457
今月に全国一斉の書架点検日が控えてるから休日と言っても気休め、みたいなもの
462:名前書くのももったいない
24/09/03 13:47:12.43 .net
>>459
似たような話を大昔聞いたことがある
働いている人も平日図書館を利用しやすいように開館時間を延長しようとしたら
職員組合が猛反対して有耶無耶になったらしい
図書館の窓口業務なんてバイト職員に丸投げ状態で非組合員
組合員公務員職員は市民の目の届かない奥の事務室にいるだけなのにな
公務員を減らして、図書館の管理運営なんて指定管理者制度を導入しないと
463:名前書くのももったいない
24/09/03 13:59:17.30 .net
意外に知られてないが
司書は大学卒業してれば無試験でもらえる資格
464:名前書くのももったいない
24/09/03 15:17:09.46 .net
図書館に関する科目を履修してないとダメだろ
465:名前書くのももったいない
24/09/03 17:25:38.79 .net
公共図書館に司書必要ないだろ
警備員だけ雇えば今の数分の一まで税金圧縮できるぞ
466:名前書くのももったいない
24/09/03 17:44:13.68 .net
講習会を受講して終了すれば司書になれると図書館に貼ってあったポスターに書いてあったな
467:名前書くのももったいない
24/09/03 17:46:04.78 .net
取っても食えない資格の典型じゃん
468:名前書くのももったいない
24/09/03 19:10:48.60 .net
AI司書はよ
469:名前書くのももったいない
24/09/03 19:37:39.23 .net
AIはそこまで全能じゃない
470:名前書くのももったいない
24/09/03 19:39:14.20 .net
>>462
役場の正社員(公務員)をみんなで回していけばいい。
司書資格なんて有っても無い仕事してるし、現場で実際に働いて図書館にそんなに人件費必要ないこと、役場で忙しい課に交代で図書館職員を送りこんでどれだけ人が必要か自分たちがどれだけ仕事量少ない給料泥棒かを実感させた方がいい。
資格無くても他の課の正社員たちに図書館の現場で働く機会与えないから図書館職員共の言い分に飲み込まれる。
471:名前書くのももったいない
24/09/03 19:59:14.82 .net
給料泥棒じゃなくて税金泥棒だろ
非正規の何倍も貰ってる人間がいるのもおかしい
472:名前書くのももったいない
24/09/03 20:39:35.15 .net
>>464
関係ない
どの学部でもとれるし
473:名前書くのももったいない
24/09/04 05:50:38.53 .net
>>472
どの学部でも取れるけど、図書館に関する科目の単位を取ってないと
だめだって言ってるのに、おまえバカか
474:名前書くのももったいない
24/09/04 06:53:16.75 4Da+J36+.net
放送大学でも司書資格は取れるよ
475:名前書くのももったいない
24/09/04 09:10:24.05 8f/5eKDt.net
>>470
国立であろうと公立であろうと図書館運営管理で業務上必要不可欠な能力って司書にあるのか?
どうみても身勝手なわがままだけで組織にも顧客にも役立ってるように見えん
目に見える成果がなくその存在にクエスチョンがつく
図書館を無くせないならまず運営を業務委託とし、大規模修繕が必要な時期に廃止
476:名前書くのももったいない
24/09/04 09:25:32.66 .net
>>475
真っ当な主張だと思うけど
それを実現すると多くの人間が職を失ってしまうんだよね
運良く手に入れた権利を手放せる人間はいないんだよ
477:名前書くのももったいない
24/09/04 09:56:04.03 8f/5eKDt.net
>>476
司書の人件費を清掃、上下水道、庁舎維持管理、行政サービス部門に張り替えたいね
478:名前書くのももったいない
24/09/04 13:20:33.49 .net
>>473
関係ないよ
ソース出して
479:名前書くのももったいない
24/09/04 14:20:52.18 .net
>>476
サーバーを運用保守できるSEかNEを一人
不審者対応する用心棒の警備員を一人
これだけで十分。
どうせTRCの委託してる会社が面倒な仕事はほぼ引き受けているわけだし図書や雑誌の登録も別に館内でやる必要無いしな。
普段は役場の窓口に座らせてその仕事しながら図書登録の作業もしてたらいい。
480:名前書くのももったいない
24/09/04 16:24:17.64 .net
>>478が言ってるのは
文部科学省の
司書について
URLリンク(www.mext.go.jp)
2)の司書講習の修了したもの事かな?
ちなみに大学で司書資格を
取得する場合は
1)に記載されてる通り
図書関連の単位取得必須
481:名前書くのももったいない
24/09/04 16:38:10.00 .net
>>478
URLリンク(www.mext.go.jp)
482:名前書くのももったいない
24/09/05 17:50:45.57 .net
図書館に行くと館内をブラついている挙動が不審な30代くらいの小汚い♂を頻繁に目撃するわ
利用者がいないパソコン席を見つけると勝手に座ってスマホの充電をしている
後から来た利用者とトラブルになったこともある
民間施設なら不審者は叩き出せばいいだけだか、公共施設の図書館だと出来ないんだよなぁ
483:名前書くのももったいない
24/09/05 17:59:05.19 .net
>>482
それお前だろ
484:名前書くのももったいない
24/09/06 12:38:30.89 .net
いつものワンパターン荒らしw
485:名前書くのももったいない
24/09/08 10:10:22.68 .net
リアルで誰にも相手されない老害爺が荒らしているだろw
486:名前書くのももったいない
24/09/08 13:51:43.57 F7FbwJxN.net
>>485
487:名前書くのももったいない
24/09/09 18:40:09.70 .net
新聞紙コーナーにおるジジイがいつもうるさい
もっと静かに読めないのかねw
新聞紙バサバサや金具の部分テーブルにバンガン