22/11/27 18:20:36.91 .net
>>390
実は関東は比較的温かい(北関東除く)
しかし3月に雪が降りやすいのも関東の特徴
401:名前書くのももったいない
22/11/27 20:33:19.49 .net
昨日今日と暖かいな南関東
402:名前書くのももったいない
22/11/27 21:47:42.92 .net
東京、神奈川、埼玉の山間部以外なら
雪はほとんど積もらない
雪国はやっぱりしんどそう
403:名前書くのももったいない
22/11/27 22:49:56.71 .net
突如2000万スレに現れた47歳無職、労働者を現代の奴隷と罵り連投開始。250連投でスレをひとつ潰し、その後立てられた新スレにも常駐するが…
11 名前書くのももったいない[sage] 2022/11/25(金) 10:39:19.43 ID:???
お前たち今日もお仕事?
頑張って労働対価で納税し2000万円貯金しましょうw
26 名前書くのももったいない[sage] 2022/11/25(金) 11:36:14.98
>>24
お前たちは毎日働いてケチケチ貯めてるのにそんなおっさんと同スレで同資産帯に居る現実を受け入れたほうが良いぞ
31 名前書くのももったいない[sage] 2022/11/25(金) 12:04:51.84
お前たち働いてるのに無職のおっさんと同じ資産帯って認識で何を参考に出来るの?w
書けば書くほどお前たちの存在価値が下がるねぇ
どうすんの?
【スレ民総出で荒らしの開示請求の流れへ】
78 名前書くのももったいない[sage] 2022/11/25(金) 13:17:36.98 ID:???
>>75
それでこのスレが落ち着くのであれば私は書込み辞めます
それが私の責任だと思いますので
ご迷惑おかけしました
404:名前書くのももったいない
22/11/28 07:29:45.13 TwGbImVM.net
>>397
太平洋岸には黒潮が流れているからなんだけどね
だから鹿児島から宮崎高知和歌山三重愛知静岡神奈川千葉の海沿いは冬でもスタッドレスタイヤが必要無い
同じ県内でも僅かに北側の地域だと道路凍結もあるからスタッドレスタイヤつけているけどね
405:名前書くのももったいない
22/11/28 09:04:29.67 .net
>>399
同じ九州でも、福岡とか結構雪降るもんね
406:名前書くのももったいない
22/11/28 12:01:16.37 .net
>>399
その辺は雪は降りにくいけど
代わりに台風、地震リスクが高いね
温暖かつ災害少ないとなると、
瀬戸内海くらいだろうか
407:名前書くのももったいない
22/11/28 15:55:45.19 .net
梱包用のプチプチを両面テープで窓ガラスに貼り付けて断熱シートにしようとしてはいけない
まず断熱シートのように三層構造とかにはなってないので効果が薄い
なりよりも経年劣化でボロボロになり剥がす時に破片となったプチプチのビニールが飛び散って掃除が大変だ
特に日当たりが良い窓ガラスだと日光で劣化しやすい
408:名前書くのももったいない
22/11/28 16:46:14.90 .net
南向き窓にプチプチ貼って4年経つけど見た目や触った感じにまだ変化無いぞ?
確かに断熱性能は低いけど二重にすれば良いだけだ
安いし
409:名前書くのももったいない
22/11/28 16:48:13.35 .net
>>402
なるほど了解。検証実施&報告ありがとう
410:名前書くのももったいない
22/11/28 16:49:08.03 .net
>>403
ほう。二重にするとな。なるほど
411:名前書くのももったいない
22/11/28 17:48:49.93 iPqvaAAs.net
見た目美しくない割に効果低いから剥がしちゃったよ
412:名前書くのももったいない
22/11/28 18:16:58.38 .net
だよね
見た目が汚いと虚しくなりすぎる
413:名前書くのももったいない
22/11/28 18:48:46.91 .net
ワークマンで1500円の寝袋買ってきた 暖けえw
414:名前書くのももったいない
22/11/28 19:14:37.11 .net
>>408
ワークマンで寝袋売ってるのか?
415:名前書くのももったいない
22/11/28 19:17:38.02 .net
>>408
1500円てメチャ安いね。でも縫製簡単だろうそれくらいが妥当な価格だよな。
それ着て布団に入るの?いいね
416:名前書くのももったいない
22/11/28 19:18:27.41 gTJEDAXu.net
プチプチは室内に貼っ付けても効果少な目。やはり外断熱にしないと。変な目で見られちゃうが。
417:名前書くのももったいない
22/11/28 19:35:55.92 .net
大きいプチプチを毛布と布団の間に挟んで寝たら温かそう
418:名前書くのももったいない
22/11/28 19:46:58.55 .net
>>412
たしかに。でもある程度水分吸収して発散できる素材じゃないと中が蒸し風呂になりそう。
そう考えると結局ふんわり吸湿速乾な中綿(羽毛か化繊の。綿は寒い)布団が1番良さそうやな
419:名前書くのももったいない
22/11/28 20:12:25.48 .net
ロゴスの筒型-2度くらいの使ってる
420:名前書くのももったいない
22/11/30 14:06:40.21 .net
電気毛布買いたい
タイマーありで洗えるやつ欲しいけど口コミがすべて微妙でなかなかポチれてない
421:名前書くのももったいない
22/11/30 15:31:05.08 XsQhB6xK.net
一日中デスクで過ごすから電気ブランケット試してみたけどコードが邪魔で使わなくなっちゃった
トイレなどに立つ時に煩わしさを感じてしまった
422:名前書くのももったいない
22/11/30 22:04:09.12 .net
電気代安い人は税金を軽減すべき
温暖化抑止に最も貢献してるわけだし
423:名前書くのももったいない
22/11/30 23:07:36.29 .net
それやったら死人が出るから危険
424:名前書くのももったいない
22/11/30 23:35:12.01 .net
今月も先月も20kwh未満だわ
425:名前書くのももったいない
22/11/30 23:41:56.37 .net
突如2000万スレに現れた47歳無職、労働者を現代の奴隷と罵り連投開始。250連投でスレをひとつ潰し、その後立てられた新スレにも常駐するが…
11 名前書くのももったいない[sage] 2022/11/25(金) 10:39:19.43 ID:???
お前たち今日もお仕事?
頑張って労働対価で納税し2000万円貯金しましょうw
26 名前書くのももったいない[sage] 2022/11/25(金) 11:36:14.98
>>24
お前たちは毎日働いてケチケチ貯めてるのにそんなおっさんと同スレで同資産帯に居る現実を受け入れたほうが良いぞ
31 名前書くのももったいない[sage] 2022/11/25(金) 12:04:51.84
お前たち働いてるのに無職のおっさんと同じ資産帯って認識で何を参考に出来るの?w
書けば書くほどお前たちの存在価値が下がるねぇ
どうすんの?
【スレ民総出で荒らしの開示請求の流れへ】
78 名前書くのももったいない[sage] 2022/11/25(金) 13:17:36.98 ID:???
>>75
それでこのスレが落ち着くのであれば私は書込み辞めます
それが私の責任だと思いますので
ご迷惑おかけしました
426:名前書くのももったいない
22/12/01 01:09:44.99 .net
>>415
ダニ退治機能は使ったことない。
室温センサーも微妙なので不用。
消し忘れタイマー絶対。
427:名前書くのももったいない
22/12/01 02:18:14.26 .net
灯油コンロはどうかな?
煮炊き用だが防災用や補助暖房としても使えるとかで気になっている
今は灯油高いけどそれでもカロリーあたりの燃料代が安いらしい
428:名前書くのももったいない
22/12/01 08:56:44.99 .net
節電ポイント?のやつ登録するだけで2000ポイント貰えるんだな
429:名前書くのももったいない
22/12/01 09:48:06.42 .net
令和4年度の国の節電プログラム来たけど微妙な感じだな
料金2割減とか言ってたのは何だったのか…
430:名前書くのももったいない
22/12/01 10:05:18.16 .net
>>419
7月の73kwhをピークに徐々に節電してきた
10月60kwhに11月40kwhと
今月は30kwhを目指す
まあ35kwhくらいで良いかな
普通なら冷蔵庫だけで20kwh行きそうなもんだ
431:名前書くのももったいない
22/12/01 10:10:45.90 .net
>>424
新電力の節電プログラムがデマンドプログラムとか意味不明なんで今月大手に戻す
大手のは申請すりゃ2000で3%節電できたら月1000貰える簡単なやつだ
何で同じに出来なかったのかな新電力
その大手は大幅値上げする北陸電力なわけだが
432:名前書くのももったいない
22/12/01 10:27:24.62 .net
節電プログラムなんて30%値上げされたら馬鹿馬鹿しくなってやる気でんわ
433:名前書くのももったいない
22/12/01 10:28:58.70 .net
夏はエアコン未使用、扇風機のみで月30-40kwhくらい
冬は電気毛布使うから多分40-50kwhくらいの消費量になりそう
節電ポイントと別キャンペーンで1万もらったから春先まで自己負担なしで電気が使えそう
434:名前書くのももったいない
22/12/01 11:51:50.87 .net
心頭滅却すれば冷水もまたぬくし
435:名前書くのももったいない
22/12/01 12:25:13.93 P+wIqC2Q.net
この節電優遇って今既に節電している場合でも要請後に更に節電しなければ評価されない仕組みだよね
ここに居る人達に更に節電要求するって無理だよね
436:名前書くのももったいない
22/12/01 14:16:09.38 6QvESFRM.net
今年の冬は基礎体温上げようと入浴習慣づけるから高くなりそうだ
437:名前書くのももったいない
22/12/01 15:18:47.29 .net
節電のポイントって全ての電力会社が参加してるわけでもないのな
これ以上節電とか無理だしウチは不参加会社みたいなのでスルーだわ
438:名前書くのももったいない
22/12/01 15:37:43.71 .net
最初から節電してる人間には得しないとかアホだよな
普通に消費減税でいいのに
439:名前書くのももったいない
22/12/01 17:39:59.84 .net
そろそろ冷蔵庫のコンセントは抜いても良いよな
440:名前書くのももったいない
22/12/01 19:46:04.78 6QvESFRM.net
風呂入ったけど冷えてきたな
そろそろ今期初暖房入れるかな
441:名前書くのももったいない
22/12/01 20:16:01.83 75AUpl7n.net
>>434
最弱にはなってるけれど冷食が入ってるからコンセント抜けないや
442:名前書くのももったいない
22/12/01 20:46:33.38 .net
これだけ寒いと布団出すかな
毛布2枚だとさすがに寒いわ
443:名前書くのももったいない
22/12/01 21:15:33.40 .net
さき
布団やろ
444:名前書くのももったいない
22/12/02 01:10:52.83 .net
寒いなー
ウルトラライトダウン?っていう数年前に買ったペラペラのダウンを着て布団に入ったら温かかった
445:名前書くのももったいない
22/12/02 04:28:06.28 .net
家の中でシャカシャカ音がするのは気が休まらない
446:名前書くのももったいない
22/12/02 04:57:44.36 e9GwTbFh.net
インナーダウンは効果大だね
肌の近くが効果高い
447:名前書くのももったいない
22/12/02 04:59:05.51 .net
>>440
ベストもだめかな?
448:名前書くのももったいない
22/12/02 05:39:02.94 .net
羽毛布団はどうかな
頂き物を長く使ったけど良かった記憶
末期は羽毛がつぶれてしまい空気量が減ってしまったから綿を混ぜて再生する加工をしてもらったが重くなって普通の布団と変わらなくなった
高価だから買い直してはいないけど軽くて温まるのが懐かしい
449:名前書くのももったいない
22/12/02 06:15:33.82 .net
さすがに寒い
冬を舐めてたわ
本気出さないと凍え死ぬ
450:名前書くのももったいない
22/12/02 06:20:17.49 .net
暖房無くても寒く無いような布団と衣服を考えて20年
451:名前書くのももったいない
22/12/02 06:26:45.20 .net
寝袋最強だよ
452:名前書くのももったいない
22/12/02 06:27:26.28 .net
寝袋は寝返りが打てないし手足が拘束される
453:名前書くのももったいない
22/12/02 06:38:26.82 e9GwTbFh.net
>>443
羽毛布団の上に薄めのかけ布、暖かいよ
454:名前書くのももったいない
22/12/02 11:24:32.57 .net
掛け布団カバーをフリースやフランネルのものに変えると暖かくなるね
一番はマイヤー(普通の毛布)の掛け布団カバーかな
455:名前書くのももったいない
22/12/02 13:27:24.61 .net
サウナスーツがよさそう
456:名前書くのももったいない
22/12/02 13:29:30.85 .net
冬用のフワフワ化繊のシーツか、毛布か、冬用敷きパッドを敷くと全然体感温度が違う
掛け布団はフワッフワに空気を含んで分厚ければ分厚いほど暖かい
昔ながらの中身が綿の布団は寒い
中身は化繊か羽毛が暖かい
しかし羽毛は残酷なので化繊オススメ
457:名前書くのももったいない
22/12/02 13:32:59.59 .net
>>445
頑張ってるな。ワイは戸建てに越してから数年考え中。
集合住宅は騒音と引き換えに温かさ涼しさがついてたんだなと痛感。
でも寒くても騒音がない方が全然マシや。騒音は寒さより心臓に悪い
458:名前書くのももったいない
22/12/02 15:06:33.23 e9GwTbFh.net
大創産業でティペット買って首に巻いてるけどいい按配
別にスヌードも持ってるんだけど首が凝って仕方ないから買い足し
MUJIのボアフリースルームソックスてどうなんだろう?
459:名前書くのももったいない
22/12/02 16:28:13.22 .net
>>442
ベスト持ってるけど
腕が寒いよ
460:名前書くのももったいない
22/12/02 16:37:12.63 .net
>>454
腕がシャカシャカしないと動きやすいし、胴体がポッカポカだと腕にも胴体の熱がまわるような気がするけど、だめか
461:名前書くのももったいない
22/12/02 16:50:46.57 .net
寒すぎる 足元カーペットのスイッチON@神奈川県央
462:名前書くのももったいない
22/12/02 16:51:19.59 .net
>>455
動き回るなら、ありだけど
じっとしてるなら、無しだね
463:名前書くのももったいない
22/12/02 18:15:52.10 .net
ブラックフライデー期間にイオンで湯たんぽとアマゾンでコタツ買った
後は上半身をどうするか
464:名前書くのももったいない
22/12/02 18:24:39.25 .net
どてら一択だろ
465:名前書くのももったいない
22/12/02 18:40:37.16 aEn9WwCT.net
今年の秋は最も暖かったと朝日新聞。
466:名前書くのももったいない
22/12/02 18:52:33.35 .net
先週まで奥羽山脈薄いブルゾンで越えられたからな
467:名前書くのももったいない
22/12/02 19:03:46.81 .net
昔は貧乏学生は冬は格子柄の綿入れ半纏を部屋で着ているというのが定番だった
468:名前書くのももったいない
22/12/02 19:52:19.01 aEn9WwCT.net
明日のあさは1桁。神奈川。
469:名前書くのももったいない
22/12/02 19:59:08.90 aEn9WwCT.net
戸建ても昔造りの家の騒音は酷い。壁がトタン土壁だと隣家の生活音も聞こえる
470:名前書くのももったいない
22/12/02 20:05:25.24 .net
ポリの半纏は洗っても乾きやすいしそんなに寒くないときには良いんだけど
よく冷える日はやっぱり昔ながらの綿入り半纏だわ
静電気で困ってるから丁度良い
471:名前書くのももったいない
22/12/02 21:48:27.99 .net
部屋の湿度が低いとやはり寒いので加湿器、加湿器がなければ部屋でのバスタオル干しや洗濯物干しをするのが良いね。
ちなみに湿度計は温度計とセットになったものが100均、少なくともダイソーには売っている。
472:名前書くのももったいない
22/12/02 21:51:43.32 .net
外の気温をはかりたいけど
どんなのがいい?
473:名前書くのももったいない
22/12/02 22:03:53.75 .net
うちめっちゃいい寒いし静電気もすごいから超乾燥してるんだろうと思いきや湿度計で測ったら冬でも70%あってビックリこいた
念の為高めの温湿度計も買って測ったけど同じく70%
寒いから加湿器買って湿度高くして体感温度上げようかと思ってたけどやめた
474:名前書くのももったいない
22/12/02 22:09:40.56 aril4WTV.net
ドケチ軍団も電気毛布は必須なんだな
475:名前書くのももったいない
22/12/02 22:36:27.19 .net
>>467
Yahoo天気だと自分が住んでる市町村の庁舎がある場所の気温は知ることができるね
476:名前書くのももったいない
22/12/02 22:39:45.81 .net
ユニクロのヒートテックみたいなペラペラした肌着よりもホームセンターとかで売ってる裏ボアの暑い肌着の方が当然だが暖かいね
究極はおじいちゃんのラクダ色のキルティング肌着とかだけど
一回り大きめのサイズのを買って中に半袖の綿の肌着を着て重ね着するという手もある
あと腹巻きはやはりあった方が良いね
477:名前書くのももったいない
22/12/02 22:41:17.52 .net
電気ストーブや電気カーペットエアコンの1/10の消費電力だからな電気毛布
欠点と言えば空気を温めないから肌に密着しないとならないことかな
478:名前書くのももったいない
22/12/02 22:46:33.32 .net
節電という点ではこたつが一番
479:名前書くのももったいない
22/12/03 00:44:30.64 .net
部屋にテント張ってる人いる?
480:名前書くのももったいない
22/12/03 00:57:06.22 .net
>>458
ふとん屋で売っている綿入れ半纏最強。
ただし家事をするのには向かない。
それが無理ならダウンベスト。
481:名前書くのももったいない
22/12/03 07:37:45.87 e52yx4DE.net
只今の室温9℃。吐く息が見えてきた。
482:名前書くのももったいない
22/12/03 07:38:36.10 .net
寒くてオナニーもできない
コタツ買ってヌクヌクするか
483:名前書くのももったいない
22/12/03 07:43:23.54 O7mi87iz.net
>>474
テント張っても中に暖房が必要って聞いてやめた
寒気と湿度管理もめんどいて言ってた
484:名前書くのももったいない
22/12/03 07:50:34.56 e52yx4DE.net
寒くなるに比例して飛距離UP。
485:名前書くのももったいない
22/12/03 08:15:25.84 .net
袖無しの久留米の綿入り半纏に割烹着風のエプロンで家事してる
首にはミニマフラーして保温と半纏の首回りの汚れが付きにくくしてるわ
486:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています