22/08/16 22:10:20.54 p9dF2Uyf.net
市販品買うより手作りした方が安いものを紹介しあおう。
2:名前書くのももったいない
22/08/16 22:15:01.92 p9dF2Uyf.net
さっき、焼肉のたれを作った。
玉ねぎ4分の1をすりおろし、みりん75ccと料理酒75cc加えて鍋に入れる。
火にかけてアルコールを飛ばす。
ごま小さじ2・ごま油小さじ2・にんにくパウダー小さじ1・味噌小さじ1を加える。
砂糖大さじ2・醤油120㏄を加えてひと煮たちさせる。
粗熱をとって瓶に入れる。
1リットルのしょうゆを買った方が安いが、あまるのでたれを作って使っている。
ドレッシング代わりにもなる。
3:名前書くのももったいない
22/08/16 22:19:42.12 p9dF2Uyf.net
ついでに麺つゆも手作り。
みりん50㏄を鍋に入れ火をかけてアルコールを飛ばす。
煮立ってきたらチャッカマンで火をつけると早く飛ぶが、少し危険なので、怖ければ数分時間コンロにかければいい。
砂糖50グラムと醤油200㏄を入れてひと煮たち。
後は粗熱をとって瓶詰めする。
3倍くらいに薄めて使う。
煮物や丼物にも使える。麺に使うときは粉末でもいいのでだしを合わせる。
4:名前書くのももったいない
22/08/17 00:16:20.44 .net
ハンバーガー
牛挽き肉を繋ぎなしに潰して焼くだけってのも簡単でいい
【ウマすぎ】アメリカ育ちが雑に教えるハンバーガーの作り方
URLリンク(youtu.be)
5:名前書くのももったいない
22/08/17 18:07:03.14 .net
それ、旨いやつや
6:名前書くのももったいない
22/08/18 08:09:36.31 bFQWsmTz.net
なめたけ
エノキ200gは石突を落とし、3等分して根元をほぐす。
鍋にエノキと砂糖大さじ1と醤油50ccとみりん50ccを入れ、中火にかける。
適当に煮詰まったら出来上がり。粗熱を取りタッパーに入れる。
2~3日なら冷蔵庫、それ以上なら冷凍する。
買うよりずっと量が多いし、じゃまな瓶も残らない。
エノキを海苔に変えると佃煮になるらしい。だしをとった残りの昆布でも佃煮は作れる。
7:名前書くのももったいない
22/08/18 09:56:12.43 .net
ぺぺロンチーノソースの作り方おせーてください
8:名前書くのももったいない
22/08/18 14:14:21.00 .net
ざるうどん最高
めんつゆ50ccを水で割って20円のうどんの玉を茹でて冷やせば一食50円もしない
9:名前書くのももったいない
22/08/18 18:49:50.81 .net
プリン
卵牛乳砂糖
レンチンでもできる
熱々食べるのもおつなり
10:名前書くのももったいない
22/08/18 21:45:13.18 POHdBrXW.net
>>7
にんにくオイルを作る。生のにんにくをオイルにつけてもいいが、火を通した方がいい。
にんにく6かけくらいをレンジに20~30秒くらいかけ、皮をむき、みじん切りにする。
鍋にオリーブオイル200ccとにんにくを入れて弱火にかける。
鷹の爪を5本くらいはさみで半分に切り、種を捨てる。皮の部分を輪切りにする。
にんにくが色づいてきたら火を止めて輪切りにした鷹の爪を入れる。
市販品のようにかけるだけにしたければ塩小さじ1と粗挽きコショウ小さじ半分と味の素小さじ半分を入れる。
この辺の調味料ははじめは少なめにして好みで適当に増減する。
あと色付けに刻みパセリなど入れてもいい。
粗熱をとり瓶に入れ、冷蔵庫で1月くらい。
11:名前書くのももったいない
22/08/20 20:11:04.47 .net
手間考えると高い
最低時給が都内1041円だからそれを上回るコスパで自作しないと負け
12:名前書くのももったいない
22/08/20 22:53:34.84 u66S4nF5.net
そりゃ忙しければ買えばいいよ。
13:名前書くのももったいない
22/08/22 21:47:40.78 ex3z2dcf.net
ヨーグルト。
シャトルシェフで脱脂粉乳を水で溶いたものを温めて、ヨーグルトを入れて保温。
14:名前書くのももったいない
22/08/23 10:46:36.60 .net
>>11
家で動く手間なんてタダだから
15:名前書くのももったいない
22/08/26 20:18:29.65 .net
>>11
お前は家で動くと金かかるのか?
16:名前書くのももったいない
22/08/26 20:20:39.26 .net
>>11
で、自作やめてその1041円はどこから入ってくるの?
17:名前書くのももったいない
22/08/26 22:49:57.31 XrcvS4KZ.net
ホワイトソース作った
バターと薄力粉と牛乳の重さが1:1:10
18:名前書くのももったいない
22/08/27 14:18:39.24 .net
>>11
無能FPに騙される典型的な情弱
19:名前書くのももったいない
22/08/30 22:35:01.72 ZI3PdJJG.net
カレールウを使わずにカレー粉でカレーを調理中。
ホールトマトを使うと、粉なしでもとろみが出る。
カレー粉はスーパーで買うと高いが、インド食品店で買ったわりと安いものを使う。
20:名前書くのももったいない
22/09/05 22:23:20.31 WPQQ33IG.net
夏は冷たいお茶をがぶがぶ飲む。
お茶パックに茶葉を入れ、麦茶の容器に入れて冷蔵庫で一晩。
初めからティーバッグになっているのより割安。
容器を洗うのは面倒だが、買うと高いし、買いに行くのと捨てるのがもっと面倒。
21:名前書くのももったいない
22/09/05 22:52:09.67 .net
容器は寝る前に酸素系漂白剤入れておくとピカピカになるよ
殺菌も万全
22:名前書くのももったいない
22/09/06 00:26:06.31 .net
麦茶ばかりだったが、水出し緑茶にはまった
23:名前書くのももったいない
22/09/06 04:57:21.70 .net
暑い時の水分補給は麦茶の方が適してる
24:名前書くのももったいない
22/09/06 11:42:39.88 .net
なんとなく水だし緑茶は麦茶より早くてありがたい
25:名前書くのももったいない
22/09/06 21:17:22.48 n00wfacT.net
40年くらい前は、形のある大麦をやかんで煮出して麦茶を作っていたが、いつの間にか便利になったと思う。
26:名前書くのももったいない
22/09/09 10:15:17.10 .net
水だしほうじ茶旨い。
コストもリッター数円くらいだし。
27:名前書くのももったいない
22/09/11 04:16:33.51 .net
サンドイッチ
具は業務スーパーの玉子サラダかツナマヨ
28:名前書くのももったいない
22/09/11 10:39:10.01 7ZjtWbcA.net
また焼肉のたれを作った。
焼肉をそれほど食べるわけでもないが、ドレッシング代わりにしているので、結構ヘリが早い。
大きい瓶を用意してまとめて作った方が楽かもしれない。
29:名前書くのももったいない
22/09/11 13:46:52.63 .net
先日はめんつゆ作った
市販のめんつゆは素麺に合うものは安いのだが蕎麦にも合うものは高いんだよね
チルド室で保管してるからけっこうもつと思う
30:名前書くのももったいない
22/09/11 16:09:42.08 .net
巻寿司は自分で作るな~
具はツナマヨとキュウリ
31:名前書くのももったいない
22/09/11 16:33:35.68 .net
ツナサンドは好きなのになぜかおにぎりとか寿司のツナマヨはニチャニチャが嫌いで食べられない
32:名前書くのももったいない
22/09/13 22:11:21.16 lJcz0BC8.net
ゴキブリが出た。
前はホウ酸団子を手作りしていたが、ペットを飼いだしたので誤食が怖くて市販品を買うことにする。
33:名前書くのももったいない
[ここ壊れてます] .net
ゴキブリはブラックキャップだよ
34:名前書くのももったいない
22/09/14 09:37:48.14 .net
宮のタレもどき
35:名前書くのももったいない
22/09/14 22:07:35.75 n94M2UR7.net
>>34
作り方教えて
36:名前書くのももったいない
22/09/14 23:04:36.26 .net
>>35
URLリンク(cookpad.com)
37:名前書くのももったいない
22/09/14 23:10:23.53 .net
>>34
玉ねぎはL玉で
38:名前書くのももったいない
[ここ壊れてます] .net
>>36-37
どうもありがとう!
39:名前書くのももったいない
22/09/16 00:03:36.48 .net
餃子、皮も自分で作ってる
でも結構手間だね、20個作ると1時間半くらいかかる
40:名前書くのももったいない
22/09/16 01:07:34.45 .net
偉い
美味しそう
41:名前書くのももったいない
22/09/16 13:52:20.05 .net
子作りした方が安い
42:名前書くのももったいない
22/09/16 22:24:10.46 ARS/JGV2.net
ミートソース作った。
人参と玉ねぎを炒めて、豚小間を荒く切って加えて炒めて、業務スーパーの安いトマトソースを入れて煮込む。
ホールトマトで作ってもいいが、煮詰めるのが大変。
43:名前書くのももったいない
22/09/20 20:34:35.20 kdtVYxTE.net
ピザ。
ホームベーカリーで生地を作る。
後はグリルパンに油を塗って伸ばし、ピザソースと具をのせて、先に下をコンロで、後は上をグリルで焼く。
44:名前書くのももったいない
22/09/20 21:05:57.53 .net
アンチョビ
本来はカタクチイワシ使うらしいけど、マイワシ半額で売ってる時に買って仕込む
しめ鯖
業務スーパーなどで売ってる冷凍のフィレを買ってきて酢、昆布、砂糖とジップロックに入れて6時間くらい冷蔵庫に入れる
45:名前書くのももったいない
22/09/21 22:03:09.78 ixOS01OK.net
ハヤシライス
玉ねぎと人参ときのこを炒めて、豚肉を加えて、小麦粉を少量加えて、また少し炒める。
洋酒すこしと業務スーパーで買ってきたチューブ入りのデミグラスソースとケチャップを入れて少し煮て出来上がり。
ブラウンソースまでは面倒で作っていない。
46:名前書くのももったいない
22/09/22 16:55:00.75 .net
ハヤシライスは玉ねぎがしっとりとろけたほうがいい?
シャキシャキのほうがいい?
47:名前書くのももったいない
22/09/22 18:43:21.59 .net
麻婆豆腐
手作りというか豆板?、甜??、豆鼓、オイスターソース、味覇、にんにく、花椒で作る
味の好みを合わせられるので気に入ってる
ただ調味料は1kg入りくらいのが多いので冷蔵庫内を圧迫するのが辛い
48:名前書くのももったいない
22/09/22 21:34:37.00 .net
>>46
甘味出したいのでしっとり
49:名前書くのももったいない
22/09/27 12:16:33.60 .net
なめ茸
これまではビン詰めの買ってたけど、レシピ見かけたので作ってみた
なめ茸を消費したら海苔の佃煮を湿気た海苔の処分で作ろうかな
50:名前書くのももったいない
22/09/27 17:02:12.04 .net
自作の何回か作ったけどあれすっごくカビ生えやすいからすぐ食い切れよ
残ったら冷凍庫
51:名前書くのももったいない
22/09/27 22:32:02.21 .net
なめ茸カビやすいのか
レシピでは冷蔵で1週間、冷凍で1ヶ月までと書いてあった
52:名前書くのももったいない
22/09/27 22:32:57.98 oR0fqaXH.net
ものすごく煮詰めて、糖分と塩分の濃度を高くすると、かびるのが遅くなる。
でもやっぱり小さい容器に小分けして冷凍して使った方がいい。
53:名前書くのももったいない
22/09/27 22:40:08.28 .net
早めに消費しようと思って酒のつまみに食べてみたけど悪くないな
レシピには大根おろしと一緒に食べると美味いって書いてあったが単体でもイケる
安いビン詰めのよりちょっと割安くらいだけど今後は自作でいいかな
54:名前書くのももったいない
22/09/29 23:21:36.48 .net
なめたけ、煮汁から飛び出ているところだけかびていたことがあった。
残り少なかったし、怖いから捨てだけど。
55:名前書くのももったいない
22/09/30 00:22:55.88 .net
うどん
業スーの税抜き19円麺系が20円になったなーと思ってたら今は23円と地味に値上がってて
自分で手打ちした場合のお得感が増している
56:名前書くのももったいない
22/09/30 08:13:44.23 yrDva2gG.net
牛肉のしぐれ煮。
牛肉で作った佃煮みたいなもので、あまり売っていないし、買うとかなり高い。
57:名前書くのももったいない
22/10/11 22:40:45.21 Jw9Az9yh.net
グラタン。
ホワイトソースとチキンとマカロニで。ホワイトソースも手作り。
たくさん作って、食べる分と、冷凍しておく分に分ける。
冷凍しておく分は、100均で買った紙のおかずカップに入れて、必要な時に解凍して食べる。
58:名前書くのももったいない
22/10/12 00:27:35.01 .net
立派だわぁ
59:名前書くのももったいない
22/10/15 22:34:21.85 .net
>>56
当方、自炊初心者なり。
その、「牛肉のしぐれ煮」なるもの、いかなるものなりや?と思ひて
ネットにて調べたれば、
いと簡単に作れしものと思われ、なかなかに良きものを教わりたると感謝いたし候。
近日、自ら調理いたさむと欲す。
60:名前書くのももったいない
22/10/18 09:37:50.10 BGAcNnI2.net
先日、この掲示板にあるコスプレあんにょいなゆゆかとブログのコに会いに行った件
61:名前書くのももったいない
22/10/19 02:33:13.11 .net
マックのハンバーガーとか自作で再現できないかな
62:名前書くのももったいない
22/10/19 02:38:02.66 .net
ハンバーグ買ってトーストに挟んで食べるだけでハンバーグ食べてる気分になれる
63:名前書くのももったいない
22/10/19 19:00:51.70 3IrYf4xS.net
肉が食べたいときはスーパーの米国産豚肉豚カツ用買って
厚手のスキレットで塩胡椒ふってスキレットでナイフを使い直接食うよ
キャベツはカットせずに葉を1枚ずつ剥がして噛む
牛肉は安いと筋が固いので柔らかい豚肉にしてる
64:名前書くのももったいない
22/10/19 19:56:43.43 .net
>>62
そりゃハンバーグ食ってるからな
65:名前書くのももったいない
22/10/19 23:12:24.62 .net
>>64
62は「ハンバーグ食べてる気分になれる」じゃなくて
「ハンバーガー食べてる気分になれる」って書きたかったんだと思うの。
66:名前書くのももったいない
22/10/20 18:58:03.21 .net
どっちかがネタ
67:名前書くのももったいない
22/10/22 03:01:08.34 .net
夜マックでパティ倍→パティ4枚にした
ビッグマックを運動したあと食うのが旨いー
これだけ肉たくさんならそこまで高くもないと思うが
>>4みたいな感じで自作、再現できればもっと安くなるか
味は、パティについてるのか強めの塩(コショウ)味がまずある
あとはサウザンアイランドドレッシング?
とキャベツかな
そこまで大した味でもないんだよな
ただ、お腹空いた時に肉ギシギシのパティ2倍のを食べたらめっちゃ美味しい
68:名前書くのももったいない
22/10/22 03:03:07.41 .net
あとチェダーチーズか
69:名前書くのももったいない
22/11/08 23:16:31.53 lw4+Ezia.net
ミートソース
結構面倒。だけど市販の安いのはミートが入っていないし、入っているのは高いしで、結局作ってしまう。
半額の挽肉など合わせて600円くらいで8回分で来たから良し。
70:名前書くのももったいない
22/11/09 18:42:00.11 .net
そういうの面倒だからレトルトのミートソースにハヤシライスかビーフシチューのレトルトを混ぜてる
71:名前書くのももったいない
22/11/09 22:16:23.45 .net
>>11
いや、これは真理では?
1時間家事すれば余裕で1000円浮くから家事してるんだよ
パートは割りが悪い
費用対効果で家事が勝つ真理があるからみんな家事をしている
72:名前書くのももったいない
22/11/09 23:40:37.56 .net
>>11
自作しないと1041円入ってくるならわかるけど
そうじゃないだろ?
73:名前書くのももったいない
22/11/12 00:55:36.84 .net
どんなに料理が下手でも自分で作ると出来立てが食べられる
しばらく出来立てを食べ続けてると、スーパーやコンビニの惣菜が不味くて食べられなくなる
74:名前書くのももったいない
22/11/13 08:11:11.74 U1B+BjSm.net
>>71-72
両方真理だと思うが11が7割、72が3割くらいの重みで考えるぐらいがいいと思う
11みたいなコスパ意識も常に持ってないと本当にやりたいことをやらずに人生終えることになりかねない
ごく短時間(1~5分)でできて気分転換になるとかならいいけど30分も1時間も使うとなるとうーんってなる
それが一番やりたいことなら趣味だと言い張ってもいいが、本当にそれがそうなの……?と言いたくなることがありすぎる
例えば家庭菜園で絶対作ったほうが高くついて環境負荷も高くなるような作物作る人とか
パチンコみたいに短期的な報酬の中毒なだけに見える、もっと意義のあることしないでいいの…って老婆心が湧く
75:名前書くのももったいない
22/11/13 08:11:23.06 .net
一方、家で自分のためにやる作業は責任が軽い。外で働くのとは心理的負担がまるで違う
体調や天気悪かったら休めばいいとか融通効くのも時給にプラス換算しようと思えばできる価値なわけで
そこを故意に無視したり都合のいい仕事を常に見つけられるベストケースだけを比較対象にしてもしょうがない
76:名前書くのももったいない
22/11/13 10:59:16.92 9Rywgkje.net
家庭菜園は高い安いじゃなくて別の満足があるんだろうな。
のめりこむ趣味としては悪くないものだと思うよ。
77:名前書くのももったいない
22/11/13 11:40:23.49 .net
自分の子供を育てるような楽しみ
そして最後にそれを喰らう楽しみ
78:名前書くのももったいない
22/11/16 19:05:56.10 b65YLPFe.net
家庭菜園は道具があれば安いけど、道具がなければ贅沢な野菜ができる。
79:名前書くのももったいない
22/11/17 09:15:13.99 /vZyzt8L.net
干し柿を仕込んだ。
80:名前書くのももったいない
22/11/17 13:06:47.56 .net
干し柿いいなあ
田舎道走るとすっかり赤いのに放ったらかしの柿の木がよくある
少しこっそりもらってきてもいいよな!
81:名前書くのももったいない
22/11/17 18:14:27.41 zM5+mBCi.net
干し柿美味しいよね。子どもの頃親父が作ってたな。
82:名前書くのももったいない
22/11/17 21:43:59.04 .net
車のセールスマンやってたころ(田舎だったんだが)、
飛び込み訪問やってた中で、とあるおばあちゃんが
「これもっていきなさい」といって干し柿くれたことがった。
なんかじーんと心にしみて、妙に視界がゆがんで見えた記憶がある
83:名前書くのももったいない
22/11/18 00:15:38.96 .net
ヨーロッパでは柿はすごい高価なんだってね。
日本では田舎行けばやたらたくさん成ってる。よほど日本の気候と土壌に適しているんだろうな。
84:名前書くのももったいない
22/11/18 11:48:40.15 nCCwu3Mz.net
円安で輸出したら儲かるのでは?
85:名前書くのももったいない
22/11/18 22:08:14.06 jLIEe92m.net
干し柿は渋柿で作る。
渋柿の方が糖分が多いらしいし、大きいのに安い。
86:名前書くのももったいない
22/11/19 10:22:40.15 .net
誰か渋柿30個くらいくれないかな
87:名前書くのももったいない
22/11/20 01:31:52.68 qUs2tCxC.net
ケーキ
買うと高い
88:名前書くのももったいない
22/11/20 12:05:57.24 .net
ケーキは買うもんだよ
たしかに作るところだけ考えたら自作のほうが安いように見えるかもしれないが
自分が食う一切れだけ作るなんて無理だし(ホールで作ったら食いきれない)
後片付けも面倒で、それにかかる時間がバカにならない
そういうのをトータルで考えたら、ケーキを自分でつくるのは不経済である。
89:名前書くのももったいない
22/11/20 15:22:56.03 .net
景気が悪いのでケーキは自作という・・・
90:名前書くのももったいない
22/11/20 17:23:21.63 .net
基本的にケーキはスケールメリット抜きでも自作の方が高いよ
バターや生クリーム使わなくてもそれなり以上に美味く作っちゃうのがプロだから
91:名前書くのももったいない
22/11/20 18:50:23.59 .net
生クリームじゃなくて自作カスタードとホットケーキあたりで安く作ればよろし
92:名前書くのももったいない
22/11/22 10:35:29.53 YVaL5CAi.net
オーブンじゃなくてフッ素フライパンでスポンジを焼いちゃうという手もある
早く焼けて洗い物が少ない
しかもオーブンよりしっとり焼ける
93:名前書くのももったいない
22/11/22 20:26:14.19 .net
それ、パンケーキ(´・ω・`)
94:名前書くのももったいない
22/11/23 12:15:57.94 nxP0Q5q7.net
言葉遊びがしたいのか?くだらねえいちゃもんつける癖なおせやネット民
95:名前書くのももったいない
22/11/23 21:50:03.27 RIGGZ5XQ.net
ゆずをもらったので砂糖漬けにした。
96:名前書くのももったいない
22/12/03 16:44:05.48 .net
蒸しパン饅頭とかすぐ硬くなるのがなあ蒸したては美味しいのに
今の時期だとさつまいも入れる
97:名前書くのももったいない
22/12/03 21:52:15.80 GBzFKKjD.net
レンジでしか蒸しパン作ったことがなく、そちらは固くなるのを知っていたが、蒸しても固くなってしまうのか。
98:名前書くのももったいない
22/12/08 15:21:07.14 .net
ラップして冷凍しておいてレンチンとかではダメかな
99:名前書くのももったいない
22/12/08 16:16:55.43 .net
セイロで蒸し直せば柔らかくなるぞ
ラップしてレンジとは段違いだから試してみて
100:名前書くのももったいない
22/12/12 07:11:24.46 JH1VjBAW.net
料理に安い鶏むね肉を使うときに固いのでミートテンダライザーを使う。
数百円でフォークで穴をあけるよりずっとはかどる
101:名前書くのももったいない
22/12/12 17:12:43.04 .net
ミートテンダライザー
なにその必殺技w
102:名前書くのももったいない
22/12/12 17:26:23.29 .net
ヤマサキのいち5スペシャル2個と絞るだけホイップクリームで
なんちゃってホールケーキ作ったた
103:名前書くのももったいない
22/12/12 17:57:29.85 .net
良いんじゃないの?
104:名前書くのももったいない
22/12/22 20:58:40.84 .net
>>100
どれ買っただよ
105:名前書くのももったいない
23/01/03 10:31:09.88 .net
指を切ったが、ティッシュを小さくたたんで当てがい、きなり色のマスキングテープを巻いたらパッと見には絆創膏と同じになった
106:名前書くのももったいない
23/01/09 01:25:19.23 .net
スパゲティって自分で作ると100円だが店で食うと1500円から。 [194767121]
スレリンク(news板)
107:名前書くのももったいない
23/01/09 07:50:43.46 .net
100円じゃ具が買えんだろうに
108:名前書くのももったいない
23/01/13 23:19:57.73 .net
トルコ産スパゲッティ(1kg200円)
一食分100gで20円
具がなくてもペペロンチーノなんかは簡単にできるが、もっと本格的なものを食べるなら65円のトマト缶にニンニク、タマネギ、オリーブオイルでトマトソースを作って常備
調味料やガス代を加味しても一食あたり100円以下で十分できる
ベーコンやチーズを合わせたり、季節によってナスなど旬の野菜を合わせてもGood
109:名前書くのももったいない
23/01/13 23:23:03.42 .net
スパゲッティは別に手間をかけなくたった粉チーズと胡椒をぶっかけるだけでも十分うまい
イタリア語ではカチョエペペと呼ぶ立派な料理
110:名前書くのももったいない
23/01/16 22:53:50.78 .net
オリーブオイルとニンニクが意外と馬鹿にならないんだよなぁ
まぁ自分で作ったほうが安い
男だと1.5~2人前量くらいは食いたくなるし
111:名前書くのももったいない
23/01/16 23:08:52.91 .net
ニンニクはバラして水に浸けとくと一晩で根っこが出てくる
それをプランターか畑の空きスペースに植えとけば1年後には何倍にもなって収穫できるぞ
秋植えだから今は時期外れなのが惜しいけど
虫も寄らんし肥料も要らんし買うより断然安上がり
112:名前書くのももったいない
23/01/17 01:33:32.83 .net
土地があればニンニク植えたいけどね
栽培期間長いから楽だけどその間他のもの作れないのが欠点
113:名前書くのももったいない
23/01/20 20:54:51.72 .net
ニュース板にこんなスレが
貧乏な人が安くて栄養が取れる三食のレシピを考える [112181773]
スレリンク(news板)
114:名前書くのももったいない
23/01/20 22:04:46.25 .net
いいじゃん シンプル
115:名前書くのももったいない
23/02/05 17:04:03.16 .net
ミョウバン水を作って制汗剤代わりに使っている人いる?
116:名前書くのももったいない
23/02/05 22:32:49.08 .net
使ってる 健栄製薬のハッカ油を一滴加えてスプレーボトルにいれてクールミストとしてバンバン浴びてた
汗っかきなので制汗はよくわからなかったけど浴びるとヒンヤリして気持ち良かった 帰宅時のシャツの汗臭さは軽減された気がしたな
117:名前書くのももったいない
23/02/05 23:23:54.10 .net
>>116
パウダー入りの制汗剤よりは性能が劣る感じかな
大人しく見切り品を買うことにする
118:名前書くのももったいない
23/06/13 07:20:18.88 GXj/syJD.net
またミョウバン水を手作りした。
あらかじめ300mlのペットボトルに水とミョウバン10gを入れて溶かして原液を作る。
URLリンク(www.kenei-pharm.com)
これを10倍に薄めて使う。
プラ製の60mlのロールオンでふたが取れるものをはかりに乗せ、原液6gと60%アルコール20gと水34g入れて振るだけ。
面倒そうだが、買いに行くより、それどころか買い物ついでに買うより楽。
119:名前書くのももったいない
23/06/17 21:10:26.44 UUWC+9S9.net
梅酒仕込んだ。
120:名前書くのももったいない
23/07/06 11:57:54.08 .net
>>118
アルコールも結構高いから
制汗剤のためだけに買うのはかえって高くつくかな
もちろん余ったアルコール液の流用や1年を通して大量に使うならまた別だよ
121:名前書くのももったいない
23/07/17 08:09:09.33 uf159msX.net
かき氷シロップ代わりにガムシロップを作った。
買うと350mlで300円ほど。砂糖なら250gで60円ほど。
もちろん香料とか色素は入っていないけれど。
122:名前書くのももったいない
23/07/17 18:29:29.83 .net
いわゆる氷スイか
123:名前書くのももったいない
23/07/17 21:54:26.55 .net
>>105
駄目、クラフト用マスキングは皮膚がかぶれる。傷口に長時間ティッシュは不衛生。
軟膏またはワセリンを塗って、ガーゼを当ててから医療用テープで止めるのが正解
124:名前書くのももったいない
23/07/17 22:07:31.22 wSBIoxfF.net
>>120
アルコールは実は安いんだよね。
薬局なんかにある局方レベルは高いけれど、食添レベルは実はそんなに高くない。
業務スーパーなんかだと意外に安い。
125:名前書くのももったいない
23/07/17 22:15:11.75 .net
西友のが安いから買ってる
360miで158円くらい
126:名前書くのももったいない
23/08/06 11:40:02.79 olH5guAC.net
グレープフルーツ
URLリンク(o.5ch.net)
127:名前書くのももったいない
23/08/06 11:40:44.16 olH5guAC.net
レモン
URLリンク(o.5ch.net)
128:名前書くのももったいない
23/08/06 11:42:45.18 olH5guAC.net
ラーメンスープ 乾麺
URLリンク(o.5ch.net)
129:名前書くのももったいない
23/08/08 13:02:08.98 4b679zcx.net
食品に目が向きがちだけど、衣類も手作りできるよ。
手の込んだものは技術高い人じゃないと無理だけど、
*男性パンツ・・・ゴムのびを平らに開いて型紙代わりにする。窓なしなら簡単。
窓付き必須な人は、ネットなどで縫い方を調べて作る。
*ふんどしパンツ なんてものもはやっているらしいよ。
*袖なし・フレンチのブラウス・・・同じく実物を神の上に広げて型紙を作る。
130:名前書くのももったいない
23/08/08 13:08:58.54 4b679zcx.net
連投ごめん、 字が小さくなる原因は何でしょうね?
布地は探せば安くてとても良いものがあります。
車で言う、新古品の布地の販売会なんかがあります。
着なくなったシャツを生地に見立てたり、手ぬぐい・タオルも使えます。
131:名前書くのももったいない
23/08/09 07:39:58.00 KlBo21AN.net
六尺ふんどしならさらしを切るだけ。
10mで1000円くらいで全幅なら4本、半幅なら8本とれる。
そこまで常用する人はいないだろうけど。
132:名前書くのももったいない
23/08/09 08:59:30.63 fLSnt/ki.net
*ふんどしパンツは、前から後ろまでの必要な長さ分に、紐通しの折返しをつけて
「痛くない、ウエアの外から目立たない紐」を通して着用します。
前後だけにに布があって、両脇は紐だけ。
OH~ モーレツ! 思わず筋肉チャンピオン並みのポージング。
布が中央に寄ってしまうので、着用してから自分サイズに糸で仮止めしといたら良さそう。
女性用もあって、ふんどしパンティーはフンティーと言うんだって。
133:名前書くのももったいない
23/08/09 10:13:10.70 fLSnt/ki.net
スレ民に福音 いわしでうな重
イワシは鱗・頭・内臓 をきれいにして(既に処置済みのもある)
手開きで骨を抜く。(2枚つながりの骨だけとれた状態)
下味不要。たれが濃いので。
片栗粉を両面につけて、(小麦粉だめ)フライパンでこんがり焼く。
このたれうまいよ。醤油・砂糖・味醂=1:1:1 の割合で
注入して煮詰める。煮詰まりすぎたら水1で緩めること可。
片栗粉がうまくのりにもどって、とろみがつく。
長皿のごはん・または結婚式貰い物のお重などにご飯をもって
ウナギちゃんとたれを十分にのせて、いただく。わお~ おーいちー!
漁師町の伝統料理 だよ。
134:名前書くのももったいない
23/08/09 17:23:22.81 .net
それって
美味しんぼでやったフグの白子の代替に鱈の白子を持って来るって奴だな
135:名前書くのももったいない
23/08/10 07:07:40.48 pIDMMLoi.net
鱈の白子は十分に高級品。 何かの代用にせ物みたいに言っちゃーかわいそね。
白子のすまし汁も長いこと食していません。
新鮮とれとれだったら生でもいけるけど、高級品。
フグの白子かぁ~。
ふぐ免許持っている料亭でしかたべられないんだろうなー。
136:名前書くのももったいない
23/08/10 12:29:47.82 pIDMMLoi.net
コップに砂糖・クエン酸少々・バニラエッセンス1~2滴 氷・お水
で結構おいしいジュース風ドリンクができるよ。
クエン酸は薬局で買うと高価ですが、通販購入でお安いのがあります。
いやになるほど(量的に)長持ちするので、知り合いと分け合っても
良いかも。
バニラエッセンスは、使う量が少量なので、
小瓶だけどこれもすごく長持ちするよ。
137:名前書くのももったいない
23/08/10 12:38:18.28 pIDMMLoi.net
マスク 柄物生地も普通に見かけるので
手作りすればおしゃれで激安。
マスクにつけるアクセサリーもあります。
ボタン・リボン・プラビーズなどくっ付けチャイましょう。
138:名前書くのももったいない
23/08/14 22:10:43.82 99B79H0S.net
はちみつれもんは、国産レモンに中国産はちみつを入れてときどき作る。
だがいつもヨーグルトに入れて使い、薄めて飲んだことがない。
でも売っている飲料は果糖ブドウ糖液糖や酸味料で水増ししているから買った方が安そう。
URLリンク(togetter.com)
「えっお前...!お盆だから蘇ったのか!?」おいしすぎるこの飲み物、商品名が原因の大戦争を経て復刻していたらしい
139:名前書くのももったいない
23/09/15 17:21:08.73 jKsLAqB9.net
ヨーグルトは自分で再生できるよ。
牛乳を40度に温めて、ヨーグルト(加熱加工品ダメ・生菌ありを)を大匙
1~2杯ほどをくずして混ぜる。ステンポットで保温して出来上がり。簡単。
2回目は種菌不要。ポットの壁についているヨーグルトでおk。
牛乳を温めて入れたらこれでおk! お得ですね。
2回か3回ぐらいで再生やめておきましょう。
自然に空中から雑菌を拾ってヘンになっちゃうから。
ヨーグルトの購入時に、ラップで種菌玉のテルテル坊主をつくっておけば
また再生可能。使い道かんがえなくちゃ~。
140:ホース
23/10/18 19:12:51.85 8legsBlg.net
乾燥大豆とか乾燥黒豆を買ってきて、電気圧力鍋で煮豆をつくりはじめたわ。
美味しいし、安いし、おかずの一品になるので家族に好評
141:名前書くのももったいない
23/10/21 15:27:24.10 VeoGBCxw.net
「吉野家」VS「手作り」牛丼はどっちがコスパ良い? それぞれの費用を比較!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
142:名前書くのももったいない
23/10/23 14:12:13.85 Czw3qyZJ.net
「パックご飯」と「炊飯」にかかる費用を比較してみた
URLリンク(financial-field.com)
143:ホース
23/11/19 18:51:50.41 GX1E13V4.net
ホットケーキを自分で焼こうと思って、ミニ電気ホットプレートを買ったわ。
これでクリスマスケーキは買わなくてよさそう
144:名前書くのももったいない
23/11/19 21:58:48.43 B4GE47xB.net
ロシア人が多いお絵かきチャット
URLリンク(scribble.pub)
145:名前書くのももったいない
23/11/20 22:37:38.34 Jvb1ftme.net
ハンバーグは作るのが面倒すぎるから、さすがに成形した生のものを買ってきてしまう。
ただ野菜なんか入れなくても、ひき肉を容器からひっくり返してフライパンで焼くだけでも結構おいしいらしいから、そのうちしてみる。
146:名前書くのももったいない
23/11/23 08:02:48.71 T2PeUZiL.net
クエン酸はトイレ掃除に使う。小さじ一杯くらいで中性洗剤よりよく落ちる。
通販で大量に買うと食添用でも100均の掃除用よりグラムあたり安かったりもする。
147:名前書くのももったいない
23/11/27 07:00:10.55 o93m7+ev.net
ピラフを作った。
買うと5食分1kgで600円くらい。
玉ねぎ1つ 40円
ソーセージ10本 200円
コメ3合 180円
バター コンソメ 30円
計 450円
少し量は多いが、あまり安くないな。
148:名前書くのももったいない
23/11/27 10:00:59.43 .net
米3合で180円て、10kg4000円の計算だけど高すぎね?
ピラフなんかにするなら業務スーパーで売ってる2500円のブレンド米でも十分なのに
普通のスーパーだって3000円前後で国産コシヒカリとか単一銘柄米買えるだろ
149:名前書くのももったいない
23/11/27 21:20:07.51 277J7D+T.net
田舎だからかあまりコメが安くない。都会なら安いスーパーとかあるんだろうけど。
150:名前書くのももったいない
23/11/27 21:50:35.98 .net
ソーセージとバターがブルジョアだろ
米もそうだけどドケチ的自炊はド素人っぽい
ピラフやめてチャーハンに変更
ソーセージやめて魚肉ソーセージ1本か卵2個にチェンジで150円減る
バターアウトでサラダ油と醤油でいける
玉ねぎは日持ちするから30円以下の時に買いだめ
食材は安い時に買いだめか安いもので組み合わせるだろ
バターとかただでさえ高いのにもったいぶるとダメになるしな ドケチに向かない
高い食材使って安くない そりゃそうだろうよ
151:名前書くのももったいない
23/11/27 21:58:05.07 .net
米はネットのフリマやオークションサイトで農家が出品しているのを買うべし
20.30キロ単位で古米でも精米したてのはずなので美味いはず 確実に割安になるから必死に食え
152:名前書くのももったいない
23/11/28 06:54:00.19 aUQdI1Fd.net
ごもっともで。
もっともソーセージはふるさと納税の3キロ1万の物があったから使った。ケチるときは鶏むね肉を使う。
バターは風味が違う。バター少しで安い食材がそれっぽい味になるので必ずしも損でもない。
153:名前書くのももったいない
23/12/21 00:16:08.10 wwSf22Hj.net
スーパーでケーキのスポンジだけと、絞るだけのホイップクリームと、イチゴを買って、合計1000円ちょっとで大きさとしては3000円クラスのケーキになる。
154:名前書くのももったいない
23/12/21 21:05:18.58 MtJ6nHXC.net
スポンジで作らずにパンの耳で作るという手はないだろうか?
155:名前書くのももったいない
23/12/22 22:58:32.37 .net
実際作ってから書き込めや
その手の思い付きは誰かしらはやっているだろうし話題に上がったことはないってのが答えだろ
まあパンの耳にクリームを付けたものになるだけだろうな
フルーツサンドが流行りかけた頃に値引き品買ったけどパン臭の自己主張が強すぎスイーツになり切れていないって印象だったな
156:名前書くのももったいない
23/12/22 23:01:38.56 VXOEyRW2.net
パンの耳 ケーキ のレシピ 103品
URLリンク(cookpad.com)
157:名前書くのももったいない
23/12/22 23:12:33.75 .net
炊飯器でパン作ったが100円の食パン買った方が安くつきそう
158:名前書くのももったいない
23/12/23 07:48:43.34 UmDVGuiM.net
100円の食パンは等級の低い小麦や他より多い添加物を使っているらしい。
159:名前書くのももったいない
23/12/24 10:20:21.20 .net
プロの場合失敗したケーキは廃棄だもんな ああもったいない
これで原料費に神経と技術代が加算される
自分で作るに限るわ
160:名前書くのももったいない
23/12/28 21:30:06.11 j8vRGCW9.net
信玄餅の代わりに安倍川餅
切り餅と黄な粉と黒蜜を買ってきて、切り餅を水でぬらしてレンジでチン。あとは黄な粉と黒蜜をかけるだけ。
飽きるほど食べられる。
161:名前書くのももったいない
23/12/29 04:54:09.74 .net
前に上げたのよりだいぶ出来上がりがよくなった。耳回りがふっくら焼色もついて外はカリッ中はふんわりな感じ
ツナマヨコーンピーマン輪切りオリーブオイルがけピザ
URLリンク(i.imgur.com)
162:名前書くのももったいない
23/12/29 11:11:50.26 .net
最近、ぼんやり考えていたケーキの自作
スーパーで材料費1,500円で1,500kcalくらいになるのかな
パンでもカレーでもそうだけど、手作りすると同じものを大量に食う、
あるいは立て続けに食うことになるから、嫌だ
ケーキはファミレス(回転寿司ふくむ)あたりで十分
さすがに近所の洋菓子店は敷居がベルリンの壁より高いから無理
163:名前書くのももったいない
23/12/30 17:58:03.08 .net
小麦粉卵砂糖で数回スポンジ焼いた事ある。フワフタにならず生クリームもミキサーして安い中国の桃の缶詰めを乗せる。充分上手いよ。
スポンジ面倒ならヤマザキ100円シフォンケーキを使うと最高。
164:名前書くのももったいない
23/12/30 18:00:32.95 .net
山形の味噌餅も作った。味噌と砂糖を鍋で煮て餅混ぜ冷して完成。くるみやゴマ交ぜると尚良。味噌っぽくなく味はゆべしと煮てる。
165:名前書くのももったいない
23/12/30 18:04:21.93 .net
安いおからでおからクッキーも焼いた事ある。バター入れればサクサクになるが高いのでオリーブ油。歯ごたえ硬いがヘルシー。ゴマ入れると良いよ
166:名前書くのももったいない
24/01/17 13:04:30.58 .net
新品8万円のPS5よりも高性能な自作ゲーミングPC2024年1月15日版
167:名前書くのももったいない
24/01/18 02:12:42.84 .net
ゲーム興味深い。時間の無駄
168:名前書くのももったいない
24/01/27 22:50:45.74 oeORdObU.net
カレー作ったり、角煮作ったりは、圧力鍋を使う。
ティファールだの高いのは使わず、3~4千円で買えるナショナルブランドで十分。
169:名前書くのももったいない
24/02/26 09:06:05.83 .net
最近使わなくなった古い炊飯器で煮物をしてる。
簡単で便利。
170:名前書くのももったいない
24/03/13 09:22:48.04 /1qASBYg.net
うどん作るよ
生麺2玉茹でて大盛りにして食べてる
うどん屋に行かないで
自分で作って安く済ませて
他にお金を回せるし
171:名前書くのももったいない
24/03/13 10:01:27.15 .net
それは普通だな
172:名前書くのももったいない
24/03/13 11:34:10.77 dzeXb6ib.net
>>165
おから炒ってから使うから香もいいよね
自分は激安450g無塩マーガリン使ってるけどサクサク
173:名前書くのももったいない
24/03/13 12:41:49.66 .net
>>172
煎るまでやってないよ。マーガリンはトランス脂肪酸がなあ~
174:名前書くのももったいない
24/03/13 12:50:47.85 dzeXb6ib.net
トランス脂肪酸なんて病気になるほど摂らないだろ
175:名前書くのももったいない
24/03/13 15:25:30.98 .net
実際にシス型の脂肪酸しか摂取しないとか不可能
176:名前書くのももったいない
24/03/14 06:41:03.40 X2Mo0quu.net
マーガリンのトランス脂肪酸は2000年代は多かったが、それで叩かれた結果、
技術の更新があって、主な銘柄では2010年代から激減してバターより少なくなったとのこと。
177:名前書くのももったいない
24/03/14 21:25:37.76 .net
そうだね
外国では具体的に規制してる国も多いし
もう輸入の含めて気にする量じゃない
178:名前書くのももったいない
24/03/14 21:26:40.41 .net
でも一部輸入のお菓子なんかは問題があるかも知れない
179:名前書くのももったいない
24/03/23 17:45:11.97 CQm/i5v0.net
また焼肉のたれを作った。
酒・みりん 75ccずつ
玉ねぎ 中1/4
ゴマ 小さじ1
ゴマ油 小さじ2
砂糖 大さじ2
味噌 小さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1
醤油 150cc
酒みりんを煮立てアルコールを飛ばし、玉ねぎのすりおろしを入れてまた煮立てる。
残りの調味料を入れてひと煮たちさせ、冷まして瓶に入れるだけ。
1人なので1リットルのしょうゆを買ってそのまま使うと残ってしまうが、焼き肉のたれやそばつゆを作るので、普通に消費できる。
180:名前書くのももったいない
24/03/24 07:26:40.25 lkz0vDqN.net
ポテトサラダ作った
181:名前書くのももったいない
24/03/24 23:15:07.53 .net
>>179
市販みたいに冷蔵庫で長期保存可能?
182:名前書くのももったいない
24/03/25 06:02:08.41 ORMVk8Oe.net
手作りマヨネーズ 簡単にできる。
レシピはたくさんネットに挙げられているよ。
マヨとケチャップは、マヨが倍近く値段が高いよね。なんで?
マヨの材料はほとんどが油で、あとは卵(卵黄だけでも)・酢少々・マスタード
材料に高いものないと思うけど、高いよね。
ケチャップはトマトを潰して煮詰めて煮詰めて、香辛料と他材料を色々入れて
時間かけて作っているから、こっちのほうがむしろ高そうに思えるけどな。
マヨをたくさん使うメニューの時に作る。お好み焼き・ポテトサラダ
のこりは 野菜果物サラダなどに。
183:名前書くのももったいない
24/03/25 07:35:08.33 QGWc0Og7.net
>>181
冷蔵庫に入れて使い切るのに2か月くらいかかっているけど悪くはなっていない。
瓶が元から汚れているかとか、果物や野菜を多く入れているとか、条件が悪ければ別だろうけど、悪くなるのは開けてしまったメーカー品と同じだと思う。
開けてしまうと、メーカー品もメーカーが言うには2週間ほどだとか。実際は2~3か月持つけど。
184:名前書くのももったいない
24/03/25 22:33:32.90 .net
>>183
なるほど。家で全然焼肉のタレ使ってないので今度作ってみる。
最近豆板醤買って麻婆豆腐作り始めた。
毎回100円以内の市販の素買ってたが
185:名前書くのももったいない
24/03/28 08:31:08.07 Zbv/LHIj.net
カレーを作るのにルウではなくカレー粉を使って作る。
スーパーで売っているカレー粉だと高いが、インド食材店で買うとか下のカレー粉とかなら安い。
とろみはあまり欲しくないが、欲しければサラダ油を熱して小麦粉を少し炒めてルウを作ればいい。
CA 甘利香辛食品 花ベルカレーパウダー 1kg 1209円
186:名前書くのももったいない
24/03/28 22:07:00.12 x68qFRhR.net
またヨーグルトを作った。
安いだけでなくゴミの量が減るのがいい。
つくるのも面倒だが、捨てるのも面倒だ。
400gのパックだと2~3回でなくなって1パックのゴミが出る。
作るときはヨーグルト1パックと脱脂粉乳1kg2袋で20kg(100~150回分)のヨーグルトになる。
187:名前書くのももったいない
24/03/29 12:34:50.37 .net
牛乳と酢でチーズ作ったらお徳かな?モッツァレラ作れるね
188:名前書くのももったいない
24/03/29 13:44:43.63 .net
>>185
自分もスパイス買おうかと。
2皿作るのに大さじ1使うみたいで一人暮らしには2年はかかりそう。
500gで安いのないかな~
189:名前書くのももったいない
24/03/29 18:16:19.45 .net
>>185
ヨドバシでポチった。結構自分には辛いかも?
190:名前書くのももったいない
24/03/29 23:48:21.58 P8TStZC9.net
親が牛乳と酢でチーズ作って、風味が嫌だと言ってたな。
酸を使うならレモン汁の方が受けがいいみたい。
191:名前書くのももったいない
24/03/30 07:00:37.77 .net
今ふと思ったが
クエン酸で良くね?
192:名前書くのももったいない
24/03/30 07:02:57.69 .net
検索したらレシピが出てくるな
193:名前書くのももったいない
24/03/30 09:37:55.89 .net
胸肉でルーローファン作った。今回はいまいち
194:名前書くのももったいない
24/04/08 09:49:43.66 ooWBBOYS.net
リンゴの旬を過ぎてから、リンゴの皮を使ったジャムのレシピを見つけた。
リンゴの皮を4個分というから、冷凍して貯めればよさそう。
この時期ではもうリンゴも見ないだろうから、来年にでも作ろう。
195:名前書くのももったいない
24/04/09 01:01:20.25 flz8KX5I.net
カレー作ろうと思ったらジャガイモと人参の値段で諦めた
196:名前書くのももったいない
24/04/11 09:06:13.02 oNuN8cAI.net
豚肉のしぐれ煮。
ふつうは牛肉だが、その辺は節約。
豚肉400gに醤油60cc, 酒とみりん30ccずつ、砂糖大さじ2杯としょうが適当を鍋で30分ほど煮込む。
小分けにして冷凍して、昼食などにご飯に乗っけて食べる。
佃煮なのでキノコなど入れてもよい。
197:名前書くのももったいない
24/04/15 08:44:59.67 YsjUP3bC.net
醤油200ccと砂糖50gとみりん50gを瓶に入れ、さらに鰹節と昆布と干しシイタケを小さくしたものも入れて冷蔵庫に入れておく。
あと引くうまさ。脳のバグのような気がする。
198:名前書くのももったいない
24/04/16 02:18:32.81 .net
業務のピーナッツをフードプロセッサーでピーナッツクリームにした。
199:名前書くのももったいない
24/04/16 21:39:01.52 zCz3DwKW.net
100円以下で2食分のレトルトのミートソースは肉も野菜もほとんど入ってなくてトマトソースだ。
これじゃ手作りした方がずっといいモノを食べられる。
楽しておいしいモノ食べたきゃ、高い金出せってことだろうけど。
200:名前書くのももったいない
24/04/17 23:41:20.34 .net
美味しいトマトじゃないと駄目じゃない?
201:名前書くのももったいない
24/04/18 09:39:29.69 wtAqUvF7.net
料理用にはホールトマトの方が向いている。最近少し高くなったが生のトマトよりずっと安い。
202:名前書くのももったいない
24/04/19 20:40:56.94 .net
>>201
箱で買えば生が安い
203:名前書くのももったいない
24/04/20 09:32:35.86 .net
ダイソーのベーキングパウダーでオートミールハパンケーキ作ってて、キャンドゥの食品添加物の重曹買って使ったら苦味が残ってしまった
204:名前書くのももったいない
24/04/21 00:19:58.38 nun3c9Br.net
>>203
クエン酸入れれば苦みが取れる。量は化学反応式からモル数を計算すれば求められる。
205:名前書くのももったいない
24/04/21 11:08:55.93 .net
>>204
苦いのは入れすぎらしいね
206:名前書くのももったいない
24/04/21 12:14:23.75 uFMK1DeL.net
食パンは買ったほうが安いけど、ナン・ピタパンは簡単なわりに手作りメリット高いと思う。
150円/1kgぐらいの中力粉(ドンキや業務スーパーで売ってるような)で十分作れて300gで6枚~8枚焼ける。
ナンとピタパンはフライパンで焼けるからオーブンなくてもOK。
空焼きになるので古くなったフライパンをパン焼き用にしてる。
ピタパンに野菜、ドネルケバブ風に味付けしたチキン、オーロラソースをどっさり挟んだケバブサンド
4人分作っても屋台の1個の値段にもならなくて、1人2個づつ食べる幸せ。
207:名前書くのももったいない
24/04/21 21:49:13.73 mYpxwgzN.net
フライパンは鉄のフライパンにすれば家庭用ガスコンロ程度の空焚きはいくらしても大丈夫。
ドケチなら1枚。
208:名前書くのももったいない
24/04/22 05:50:33.19 .net
家庭用でも歪んで来るけどな
普通の日ならダイジョーブ鉄のフライパン
日本製な
209:名前書くのももったいない
24/04/22 08:55:39.23 .net
鉄は一生もん。テフロンは有限
210:名前書くのももったいない
24/04/25 20:17:01.45 .net
鉄も歪むよ
2枚歪んでアウト
211:名前書くのももったいない
24/04/26 15:22:20.90 .net
>>11
東京都の最低賃金は、令和5年10月1日より1,113円になりました
212:名前書くのももったいない
24/04/29 03:45:40.46 .net
フライパン厚み2.6mmあって思い。鉄賀歪んだって薄いんじゃ?
213:名前書くのももったいない
24/04/29 10:54:39.02 JOfQXN1E.net
頭皮のかゆみに悩まされてシャンプーを粉せっけんで手作り。
ノンシリコンシャンプーはすごく高いから、せっけんを試したんだけど
かゆみもなくなり、髪の状態もいい。
1kgの粉せっけん800円ぐらい、1年以上もつよ。
リンスはクエン酸を薄めたものを使ってる。
214:名前書くのももったいない
24/04/29 22:21:49.55 IEgQe0ul.net
石鹸も手作りできるが、ソーダの入手が面倒か。
215:名前書くのももったいない
24/05/02 07:16:09.43 4X/6F0eI.net
また自作麺つゆで蕎麦食べた。
なお干しシイタケも自作。さすがに鰹節は自作できないが。
216:名前書くのももったいない
24/05/05 23:05:29.27 XTAwREJJ.net
なめたけを作った。
買ってもたいして高くないが瓶が残って面倒。
217:名前書くのももったいない
24/05/06 08:29:01.99 .net
>>209
>>210
鉄とテフロンの間を取って、ステンレスはどうですか?
ステンレスのほうが鉄より扱いやすいかと思います。
218:名前書くのももったいない
24/05/06 10:28:27.06 nQUM/pqu.net
また麺つゆとミョウバン水を作った。いくら節約しているのだろう。
219:名前書くのももったいない
24/05/13 21:07:44.33 .net
食事は、手作りしたほうが安い
220:名前書くのももったいない
24/05/13 23:21:01.75 zA9lCoJ4.net
うむ
221:名前書くのももったいない
24/05/14 13:54:46.66 .net
お菓子も
222:名前書くのももったいない
24/05/14 19:57:14.11 mtgteLtY.net
ピザもね
223:名前書くのももったいない
24/05/22 20:49:38.50 .net
家具
本棚、ベッドは安く作れる
これらは多少造里がまずくても使う時隠れるから目立たない
224:名前書くのももったいない
24/05/23 10:48:54.71 DnCWYPOe.net
ポン酢も簡単だよね
寝かさんかったら混ぜたら終わり
225:名前書くのももったいない
24/05/27 06:14:15.20 .net
寿司酢もな
226:名前書くのももったいない
24/05/27 06:14:49.47 .net
>>217
どれ?
227:名前書くのももったいない
24/06/08 08:57:48.61 .net
大盛りも自分で茹でたら安い
URLリンク(i.imgur.com)
こんにちは、ざるそばです
228:名前書くのももったいない
24/06/08 09:28:32.61 .net
>>227
7割が小麦粉でできてる安い乾麺だな
229:名前書くのももったいない
24/06/16 22:03:15.53 uXCsP4T9.net
また保温調理なべでヨーグルトを作った。
ヨーグルトを50gずつ小分けにして冷凍するのが面倒なんだが、買いに行くのと、食べ終わった容器を捨てるのはもっと面倒。
1回2リットルで、8回分で16リットル。400gのヨーグルトだと40回分。
けっこうな節約になっている。
230:名前書くのももったいない
24/06/18 10:10:16.17 .net
>>229
URLリンク(youtu.be)
231:名前書くのももったいない
24/06/18 21:18:34.54 h+O6rfJA.net
>>230
URLリンク(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov)
前立腺がんの増加を示唆する結果もないわけではないが、わりと否定的な結果が多い。
ちなみに増えたというのは、栄養がよくなって感染症などで若くして死ななくなって高齢化したから。
英語論文が多いが、翻訳サイトやアドオンを使って要旨だけ読めばある程度のことはつかめる。
232:名前書くのももったいない
24/06/18 23:00:13.89 .net
ポン酢とニンニクドレッシングはまぜるだけだね。
手作りとはちょっとはずれるけど
最近はめっきりセルフカットとセルフ白髪染め。腕上げて、母親、娘と自分と3人分は浮いてる。旦那も2回に一回はしたいな。
233:名前書くのももったいない
24/06/19 06:54:55.90 .net
髪傷む方の白髪染めじゃないとしっかり染まらないよね。市販カラ-トリートメント美容師に勧められ買ったが染まらない
234:名前書くのももったいない
24/06/19 09:17:06.81 .net
基本的に髪染めが痛くて使えない
白髪染めはリライズが頭皮があまり痛くならなくて(多少は痛くなる)良いんだが値段が一本2,000円もして高すぎる・゜・(つД`)・゜・
最低三回は使わないと染まらず、染める力が弱いし
リライズを自作出来たら良いが…
235:名前書くのももったいない
24/06/21 10:45:35.34 .net
ドケチと見栄は相性最悪だな ドブに金を捨てている苦痛をサブスク感覚で味わうマゾ感性持ちかな?
開き直ってしまえばコスト0なのにな
236:名前書くのももったいない
24/06/21 12:39:40.89 .net
投薬で一気に白髪だらけだが指摘されるとイソイソと染めてしまう
腕痛い時髪長いと大変なのでショートヘアにしたがブローネのクリームタイプなら二回分出来るからチョットだけお得
237:名前書くのももったいない
24/06/21 12:56:35.40 .net
>>236
お大事にね
238:名前書くのももったいない
24/06/21 13:01:41.86 mIBQRW6k.net
>>236
カラートリートメントも昨今のなかなかやるよ
自分はサイオスのやつ使ってる
239:名前書くのももったいない
24/06/21 21:20:49.90 .net
優しい言葉ありがとう
サイオス始めて知りました
頭皮に優しそうでお値段も優しそうだから今度挑戦してみます
240:名前書くのももったいない
24/06/23 22:14:35.15 Cd3nKhgY.net
>>239
シャワーキャップ使うと染まりが違うよ
素髪に使うのもいいみたい
いずれにしても幸せを祈ります
241:名前書くのももったいない
24/06/23 22:55:07.20 .net
麺つゆも安いーと思って触ったら何だか細い…1リットルから800になってたから、作ったよ。ネットレシピ載ってるからすぐ作れるね。
242:名前書くのももったいない
24/06/24 02:28:25.93 .net
アイス代馬鹿にならないからかき氷食べるようになった
小豆もたまに炊飯器で炊く
243:名前書くのももったいない
24/06/24 18:01:21.06 .net
豆乳アイス作ってみたいと思ってまだやってない
244:名前書くのももったいない
24/06/24 22:44:03.88 .net
アイスは電動撹拌機があると手作りが捗る
基本的に混ぜて凍らすだけだからな
245:名前書くのももったいない
24/06/24 22:53:47.40 8D46xzVy.net
小麦粉は必須
246:名前書くのももったいない
24/06/25 22:44:53.10 HoYlyJSo.net
ホットケーキ食べたい
247:名前書くのももったいない
24/06/26 09:57:49.32 .net
かき氷のシロップほしい
ジュースに砂糖たすか 梅シロップみたいの作るか
248:名前書くのももったいない
24/06/26 15:22:26.73 KOoo8DmP.net
材料はあるやる気が無い
249:名前書くのももったいない
24/06/30 22:24:55.90 oURr0GU9.net
業務スーパーで買ってきた冷凍いちごと半分の重さの砂糖を瓶の中に交互に入れて冷蔵庫で数日寝かせておくと、かなりおいしい苺シロップができる。
250:名前書くのももったいない
24/07/01 17:00:58.29 .net
そんな砂糖入れて体に悪くないの?
251:名前書くのももったいない
24/07/01 19:41:16.68 .net
他で糖質の帳尻合わせれば多めに砂糖とっても大丈夫でしょ
252:名前書くのももったいない
24/07/01 20:36:11.41 .net
一応、WHOの指標では砂糖は1日25グラムまでが目安らしい
ちょっとずつ使えば大丈夫じゃない?
253:名前書くのももったいない
24/07/01 22:50:48.38 .net
わかるそれ
かき氷ってかなりの砂糖水なんだと作って思った
コーラとか甘いジュースをただかけても美味しくない
254:名前書くのももったいない
24/07/01 22:53:31.26 .net
海外の暑い国の飲み物はかなり甘いらしいから暑いときにはきっといいのだろう
255:名前書くのももったいない
24/07/02 06:43:18.25 .net
同じ糖質でも多糖類の米の方が単糖類の砂糖より健康に良い。 砂糖は血糖値急上昇させるので更にほしくなる中毒性がある
256:名前書くのももったいない
24/07/02 19:17:57.08 .net
>>252
砂糖だけでなく他のも計算して合わせて比べないと
257:名前書くのももったいない
24/07/02 22:15:09.33 .net
業スーの冷凍フルーツは牛乳半割でスムージーがとてもお得
258:名前書くのももったいない
24/07/04 22:13:57.03 HuCal+Yv.net
>>250
シロップの作り方としてはそれほど多いわけでもない。もちろんかけるときの量次第。
ただふつうの掛け方ならジュース200cc飲むよりは砂糖は少ない。
259:名前書くのももったいない
24/07/09 15:45:12.29 .net
遊んでばっかだよね
毒母マジこわっ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
260:名前書くのももったいない
24/07/09 15:53:36.39 4U1BLQkY.net
3時の戦い方がある
このペースだと予想するの?
261:名前書くのももったいない
24/07/09 15:55:56.32 RmJ4ACs0.net
45℃で自然発火するわけで。
グリー流行ってた筆頭だろ
262:名前書くのももったいない
24/07/09 16:48:43.16 3/Rc/m8V.net
かと言ってミステイクだ
263:名前書くのももったいない
24/07/09 17:11:54.97 tvjByTqq.net
爆益はねえな
逆にいうと、
結果を比べることじゃなくて話題にも絡んでるしな
マオタと同じ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
264:名前書くのももったいない
24/07/09 17:34:45.20 LYY0HU9s.net
>>125
さらにくるぞ急げ
種10万もらえたわけだから)
なんで無かったことにすんの
乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡
URLリンク(i.imgur.com)
265:名前書くのももったいない
24/07/09 17:46:47.13 JaziajdJ.net
サムネがブス岸と神宮寺の時だけ一位取れなかったよキンプる
んな興味持てねーだろ
交差点でアイスタ拾ったよ
これから年末にかけて初心者主人公がJKとなるとちゃんとした印象で解答するのもどうかと思う
266:名前書くのももったいない
24/07/09 18:00:02.76 UE0o4AKJ.net
しかし
こんなスレ立ったら真っ先に火消しに来るだろ
湯煮婆猿
URLリンク(i.imgur.com)
267:名前書くのももったいない
24/07/31 21:44:28.89 K/jXbA14.net
かき氷シロップは買わずにガムシロ作った。
シロップ350ml 298円
ガムシロ 水200cc 砂糖200gでおよそ350ml 42円+光熱費
268:名前書くのももったいない
24/08/03 10:12:37.78 .net
8月になって今月から値上げって商品もあるし増々手作りで乗り切るってなる
269:名前書くのももったいない
24/08/08 18:29:47.54 .net
配信者やれよ
270:名前書くのももったいない
24/08/08 18:57:53.79 .net
衝突被害軽減ブレーキあり
1月から50%も上げとるがな
多分
地方の出前館とか
271:名前書くのももったいない
24/08/09 16:58:00.68 Ol21Ao7p.net
ファンなら絶対見逃せないねえ
朝風呂行って見せかけたところ
芸能人はその辺の事故で、本人からはなんやかんや良くも悪くないしユーモアもあってそのうえで目指すべきところは?
URLリンク(i.imgur.com)
272:名前書くのももったいない
24/08/09 17:22:51.54 nV2LWOIj.net
別に面白いのに騒ぎだけは本物には無反応だけどなぜ?
273:名前書くのももったいない
24/08/09 17:26:51.57 .net
映画「天地明察」
URLリンク(i.imgur.com)
274:名前書くのももったいない
24/08/15 08:36:59.73 .net
スーパーで麦茶パック買い込んでるが
作っても作ってもすぐに無くなる
毎日麦茶4L飲んで乗り切ってる
お腹がタップン タップンしてる
ペットボトルの麦茶を買わないで手作りしてる
275:名前書くのももったいない
24/08/22 22:18:02.06 xwJuF3JW.net
ヨーグルトとカレーと麺つゆが一気に切れて作るのが面倒。
だけど買うのはもっと面倒だし高い。
276:名前書くのももったいない
24/08/27 23:00:43.92 TLXsVa4g.net
ピザは作って食べている。
前にホームベーカリーを買ったが、パンを焼いてもいまいちだった。
仕方なくピザを作ることに。粉280g分の小型3枚で具も入れて500円ほど。
小型ならオーブンを使わなくてもトースターや魚焼きグリルで焼ける。
277:名前書くのももったいない
24/09/04 22:14:35.66 OzIkWknP.net
またヨーグルトとデオドラントを作った。
278:名前書くのももったいない
24/09/12 15:13:58.33 .net
貧乏を楽しむのが最高の人生
大富豪ほど、日常に退屈してる
279:名前書くのももったいない
24/09/12 17:52:11.52 .net
>>278
いいことばだな~
280:名前書くのももったいない
24/09/15 20:26:23.82 .net
梅干しのおにぎりは自分で作った方が安いし量が多いし美味しい
塩の塩梅が自分好みに調整できるから
281:名前書くのももったいない
24/09/15 21:17:24.63 .net
コンビニ比較
282:名前書くのももったいない
24/11/02 09:42:48.74 6TKoINuO.net
また焼肉のたれを作った。20分くらいかかるから時給考えたら市販品を買う方が安いが、無駄に残業増やせるわけでもなし、副業できるわけでもないし。
283:名前書くのももったいない
24/11/02 23:01:10.37 gtCj/C1G.net
トマトシチューとヨーグルトを作った。
トマトシチューはルーは使わず。適当にスパイスとハーブとスープの素を入れて。
以前はホールトマトを使っていたが高くなったので、850gで270円くらいのトマトペーストを使っている。
284:名前書くのももったいない
24/11/03 21:13:37.46 qKhoAAbu.net
デオドラントを作った。
60ccだと700円くらいしそうなところ、10円もかからない。ゴミも増えない。
285:名前書くのももったいない
24/11/04 21:34:45.27 .net
レンジでガトーショコラ作ってみた
板チョコ2枚🍫
マーガリン少々
卵1個🥚
Youtube見てマネした
286:名前書くのももったいない
24/11/17 23:01:26.22 pLz+yXQ0.net
干し柿仕込んだ。
柿の皮は熱湯に通した後、ホワイトリカーにつける。
287:名前書くのももったいない
24/11/20 20:09:40.04 VoL1LMOi.net
手作り干し梅のレシピがしょっぱ過ぎた(;´д`)
減塩だとその分腐りやすくなるから仕方ないのかもしれないけど
288:名前書くのももったいない
24/11/20 21:27:01.31 .net
塩分がおおければ動いて汗をかけばいいさ
289:名前書くのももったいない
24/12/09 21:51:57.82 lNz0zrwD.net
ゆずをたくさんもらったので、ジャムにして瓶詰めして脱気した。
しばらく楽しめそうだ。買うと高いんだよな。
290:名前書くのももったいない
24/12/15 19:05:03.60 Z81DuKkm.net
手作りが安いのは今の時期はクリスマスケーキかね
291:名前書くのももったいない
24/12/15 19:52:46.98 .net
毎年スポンジとイチゴと生クリーム買ってブランデーで作ったシロップたっぷり塗って作っていたが 今年はチョコ味の生クリームにバナナ入れて作ろうかな…
全部値上がってそうだしな…
292:名前書くのももったいない
24/12/19 00:11:05.30 .net
この時期クリスマスケーキより手作りフグ&カニが食べたい
293:名前書くのももったいない
24/12/19 02:28:21.33 .net
え~と鍋かな? 今日スーパーで2万のカニ見てため息ついた
柚子の皮薄く剥いて冷凍保存し残りの果実の部分1個分を少量で果実酒作りに挑戦する 250mlくらいの瓶で作る
294:名前書くのももったいない
24/12/19 23:03:45.49 .net
自給自足なんだな
295:名前書くのももったいない
24/12/20 00:10:37.96 .net
若者のおせち離れが進んでいると聞くが おせち作るか迷うな
もちろん買う気もしない
なますと田作りとあと黒豆炊飯器で作るか
296:名前書くのももったいない
24/12/20 23:59:05.89 .net
密猟だな
297:名前書くのももったいない
24/12/21 01:02:44.75 .net
ご馳走とか無理 正月食べるのはコスパ悪い 出費が多くて辛ひ
298:名前書くのももったいない
24/12/21 23:29:21.05 sLIv73AE.net
スペアリブ用の肉が安くなっていたので圧力鍋で作った。
3食分で500円ほど。
299:名前書くのももったいない
24/12/22 12:09:28.89 .net
美味しそう 肉料理安く作りたい
300:名前書くのももったいない
24/12/22 13:30:27.49 .net
HB壊れた
鏡餅作ろうと思ってたのに
301:名前書くのももったいない
24/12/22 15:35:28.86 .net
業務スーパーで手羽元2キロ850円を圧力鍋
302:名前書くのももったいない
24/12/22 21:38:21.44 lBwyLike.net
>>299
美味しかった。デブの元だけど。
303:名前書くのももったいない
24/12/22 21:57:56.12 .net
やわらかい肉食べたい~
304:名前書くのももったいない
24/12/31 00:31:55.28 .net
やわらかい肉揉みたい~
今夜は唐揚げよ~
305:名前書くのももったいない
24/12/31 17:48:22.13 .net
手作りの唐揚げ美味しそう!イイね!
ワイはこのスレで今年炊飯器の小豆の炊き方を覚えたよ
来年も手作り頑張ろう 良いお年を!
306:名前書くのももったいない
25/01/18 21:35:35.82 hseLMTtk.net
パスタだな
ちょうどハンチョウでネタになっていたがw
307:名前書くのももったいない
25/01/20 23:24:15.84 .net
いやピザだ
最近スーパーでピザを買う人が多いらしい
ピザこそ手作りだ!
308:名前書くのももったいない
25/02/20 21:54:47.40 iTtq980/.net
ヨーグルトを保温鍋で手作りするとき、少しぬるいので鍋の底を火にかけたら、少し焦がしてしまい、嫌なにおいのヨーグルトになってしまった。
309:名前書くのももったいない
25/02/22 00:53:44.66 .net
マルタイラーメン(付録のゴマ油はつかわない)に背脂、ニンニク、一味唐辛子を入れれば、来来亭ラーメンの出来上がり
310:名前書くのももったいない
25/02/22 19:04:49.79 Tgadmx4g.net
加工食品は食べないことにしてる
毎日3食刺身と野菜と果物と発芽玄米だけ
311:名前書くのももったいない
25/02/23 06:40:40.56 .net
>>310
贅沢だね
本当にドケチ?
312:名前書くのももったいない
25/02/23 18:28:06.49 CKsiqfxz.net
>>293
今年の蟹は大タラバガニが大量にとれて安いらしいですよ
313:名前書くのももったいない
25/02/23 18:30:24.67 .net
>>311
肉がなきゃ駄目でしょ