22/02/23 21:11:50.37 .net
食料自給もいいけど、それより山菜採りを覚えた方がいい。
3:名前書くのももったいない
22/02/23 23:45:22.87 .net
え、自民党に投票した奴は文句言う資格なくね?
4:名前書くのももったいない
22/02/26 17:07:29.53 .net
即席めん類がどんどん値上がりしてる
5:名前書くのももったいない
22/02/27 21:26:53.49 .net
モヤシ食え
6:名前書くのももったいない
22/02/28 18:13:52.06 hOauhgcR.net
物価が上がって 給料変わらず 日本の政治は 下がってる
7:名前書くのももったいない
22/02/28 22:41:57.69 .net
小泉竹中やアベノミクスを批判してた森永卓郎はもう国には期待せず自助に切り替えて田舎に家買って畑耕してるぞ
森永が言うには水も確保した方が良いらしく業者に頼んで井戸を掘ってみたらしいが出なかった言ってたな
8:名前書くのももったいない
22/02/28 22:59:35.29 41s1W3lq.net
>>5
嵩まし万能食材ほんとすき
しかし消費期限が短いのがきず
あと時間逃すと即売り切れ(´・ω・`)
9:名前書くのももったいない
22/03/01 07:47:48.57 jPzXXG3z.net
大丈夫、自民党に投票したんだから間違いない!
いつかよくなる!
10:名前書くのももったいない
22/03/01 17:03:21.19 .net
あのまま民主党だと国そのものが無くなってた可能性があるwそれ考えればカップラーメン10円の値上げとか安いだろw
11:名前書くのももったいない
22/03/01 21:59:33.76 jPzXXG3z.net
>>10
そうだな
これから、マクドナルドのハンバーガーが1000円になっても
自民党に投票んだから文句言えんよな
12:名前書くのももったいない
22/03/01 23:52:06.05 .net
家庭菜園ってどうなんだ?
コストメリットでるか経験者おしえて下さい
13:名前書くのももったいない
22/03/02 11:45:49.15 .net
民主党時代にうちの会社潰れかけた
製造業だけど
今は普通にやってる
会社が飛ぶかどうかの日々はもう無理やわ
マクド1000円でもええ
どうせ行かへんし
14:名前書くのももったいない
22/03/02 20:16:25.81 W9184AH+.net
>>12
確実にマイナスになる。
趣味と割り切らないとできない。
15:名前書くのももったいない
22/03/02 21:28:33.48 hx+sXxib.net
>>13
逆に言えば、輸出をする製造業のツケを全然関係ない一般人が
払わされてるとも言えますね?
俺は円高大歓迎だけど
16:名前書くのももったいない
22/03/02 22:40:06.64 .net
>>14
ありがとう
手を出すのはやめておくよ…
17:名前書くのももったいない
22/03/03 07:08:00.57 .net
民主党の時俺の会社が歴史上初めて赤字出したらしいwボーナス減ったw死ね
18:名前書くのももったいない
22/03/03 07:09:18.58 .net
家庭菜園なんか種代だけであとは庭に撒いとけは勝手に増えるだろw
19:名前書くのももったいない
22/03/03 15:11:06.14 .net
自民党で赤字や倒産した会社もあるけど自民のせいにしねえよ
輸出産業栄えて(これでも海外で売れない無能)国滅びる
会社残ったとしても日本人の若者ほとんどおらず国土荒廃
少子化だから侵略するまでもなく後百年ちょいすれば他の国に支配されるだろな
20:名前書くのももったいない
22/03/06 03:44:14.05 .net
>>18
庭の土で育つのか?
21:名前書くのももったいない
22/03/07 11:04:00.37 g9ltGijF.net
>>19
じゃあ、多少の物価値上げとか治安悪化は我慢しねえとな
俺は自民党には恨みがあるから
円高の方が暮らしぶり良かったし
円安でやっていけない会社なんてもう会社清算したらいいんだよ
東南アジアでも作れるような安部品なんて、どっちみち先がないよ
22:名前書くのももったいない
22/03/07 22:24:40.35 khoCvAfD.net
>>20
育たない。肥料入れないといけないし、害虫対策もしないといけない。
放っといても育つのは例外と考えた方がいい。
23:名前書くのももったいない
22/03/07 23:22:25.07 .net
肥料代でマイナスってこと?
24:名前書くのももったいない
22/03/07 23:58:46.66 .net
ただで食えるもの欲しかったら田舎とかで農業のバイトやって余り貰うのがいいよ
恐ろしいほどの量が出るから配らないと困るくらいになる
25:名前書くのももったいない
22/03/08 04:19:21.44 .net
いやお前らガチな稲作でも想定してんのかよw
トマトとかナスとかきゅうりとかどこでも育つだろw庭に砂利とかが混ざってるなら知らんがそれでも多分余裕だと思うぞ
26:ホース
22/03/09 17:36:58.18 aq9xWSu+.net
トマトなんて、スーパーの見切り品買ったほうがはやいし安いわよ。
庭でミニトマト作ってるけど、わずかしかとれないし肥料代のほうが
金かかるし。
これからパンとか高くなるのかしらね
27:名前書くのももったいない
22/03/09 20:02:35.22 .net
お庭があるのが羨ましい
わいは1R賃貸(゚∀゚)
28:名前書くのももったいない
22/03/10 02:45:44.83 .net
ミニトマトなんか肥料とかいらないだろw
29:名前書くのももったいない
22/03/11 20:13:24.71 .net
1ドル117円wwwww
30:名前書くのももったいない
22/03/12 09:27:28.21 AcPCPFR7.net
穀物逝ったあああああああああああ
31:名前書くのももったいない
22/03/12 10:20:19.35 .net
中力粉1キロ98円で買えたのが147円に値上がり。
ピザ生地10枚は作れるからいいけど、加工賃分は自分で手間をかけるしかない。
32:名前書くのももったいない
22/03/12 11:36:17.50 pZhSnJNg.net
出来るだけ米食う あとパスタ1kg200円以下の店もまだある もやしも19円で買える、4月で変わるかもしれんけど 世のリア充共は平気で外食とか良いですなあ 物価高も知らないアホも居そうだけど、どこも客入ってたわ
33:名前書くのももったいない
22/03/12 12:53:47.28 .net
3ヶ月後ぐらいにはだいぶ値上げの影響出てくると思うから、5月あたりにはヒーヒー言うことになっていくんじゃないかな
34:名前書くのももったいない
22/03/12 13:07:53.91 .net
ダイエット兼ねて飯を減らすか……
35:名前書くのももったいない
22/03/12 14:13:44.89 .net
血液検査の結果見ながら食生活の見直ししたほうがいいんじゃない。
健康を害したら医療費とかトータルコストが跳ね上がるから。
36:名前書くのももったいない
22/03/13 09:48:32.60 .net
庭の土で固まりまくってても、スコップで掘り起こしまくって柔らかくすれば育つぞ
一旦ひっくり返してザクザクやりまくって細かくする。何日かにかけてやれば良い
ソース俺
37:名前書くのももったいない
22/03/14 02:40:17.92 .net
値上げ値上げだけど、これといって対策も無いのが辛いよな
38:名前書くのももったいない
22/03/14 13:41:37.88 .net
NTTみたいに利益の裏付けがあって何十年も増配続けてる上にper12くらいの銘柄は岸田禍でも上げてるよ。そういうのに投資しとくのが良い
インフレっていうのは預金の額面上の数字は減らないが、実質的に現金がどんどん腐っていく状態。ちなみに、借金も額面上の数字は変わらないが借金の負担額は減っていく状態。
これは日本以外の世界中で発生してる当たり前の現象なので、みんな金の地金とか一流株にしてる
あとは借金しまくるのが普通
だけど日本人は現金が腐る現象からバブル期以降30年以上遠ざかってるから預金のまま減らすだけ
39:名前書くのももったいない
22/03/15 09:22:38.53 l36XYQhu.net
>>37
対策は食わない事だよ
食事の量を減らしていくと、だんだんと胃も小さくなるので
少しの量で満足出来て、よりドケチ的に良くなる
小食の方が、健康にもなる
40:名前書くのももったいない
22/03/15 09:24:06.34 .net
>>38
それは日本人の体質だからしょうがないよ、変わらないから
JPYの価値が大幅に棄損して、マクドナルドのハンバーガーが1000円になれば
ちょっと危機感も出るだろうが、そうでもないし
41:名前書くのももったいない
22/03/15 10:35:59.97 .net
ずっとデフレだったから預金が一番パフォーマンスが良かったのは確か
俺は民主党の頃に一年待ったら家が5000万→4500万に値引きされてた。つまり年利10%。結局買わなかったけど
此処から先はこれと全く逆の現象が起きる。預金は死ぬドケチ板の人が半額弁当で貯めた金なんて一瞬で吹き飛ぶ。これが世界標準。あたま切り替えないと死ぬぞ
42:名前書くのももったいない
22/03/15 16:21:46.38 l36XYQhu.net
>>41
違うのよ
ドケチが好きなのは
金がある
「安心感」
なんだよ
あんたなんも分かってねえなあw
43:名前書くのももったいない
22/03/15 17:56:46.63 .net
>>41
有価証券だとインフレに対応できるのか?
あ、対応できる可能性があるが正しいか
44:名前書くのももったいない
22/03/16 19:23:47.37 .net
この前キリンビール買った1780円
ビール4本くれるらしい
45:名前書くのももったいない
22/03/16 19:24:55.86 .net
17.8万で6500円くらい配当くれるしビール4本で800円くらい
あと30年くらい倒産しないでくれたらいいんだが
46:名前書くのももったいない
22/03/16 19:26:13.04 .net
ビールは嫁から金貰って店で買ってきたことにすれば尚儲かるし。今の株価はどうよこれ
47:名前書くのももったいない
22/03/16 19:26:23.27 .net
連投すまん
48:名前書くのももったいない
22/03/16 19:41:54.17 6A78yPHp.net
野草とか食えるものは結構ある。
49:名前書くのももったいない
22/03/18 00:31:08.33 .net
物価上昇と災害に備えて食糧備蓄始めた
50:名前書くのももったいない
22/03/18 16:33:04.64 .net
袋ラーメンは常に30食分備蓄する様にしてる
51:名前書くのももったいない
22/03/18 16:49:27.07 .net
袋ラーメンは古くなると美味しくなくなるからな
古いほうが美味しくなるそうめんとかにしたほうがいい
52:名前書くのももったいない
22/03/18 19:38:15.35 .net
袋ラーメンとかそんなに日持ちしなくない?
しかも身体に悪いし
53:名前書くのももったいない
22/03/18 21:08:02.21 .net
冷凍食品と屋根には太陽光で完璧。
54:名前書くのももったいない
22/03/18 22:58:18.11 .net
そのまま食えるチキンラーメン少し置いてる
備蓄したいけど部屋が狭いのが辛い
55:名前書くのももったいない
22/03/19 01:29:04.82 .net
天井からぶら下げて置くのいいぞ
56:名前書くのももったいない
22/03/19 08:23:42.48 .net
>>51
分かるわ
何かわからんけどクソまずかったことがあって、後でよく見たら賞味期限1年過ぎてた
あんな乾き物でもやばくなるとは
57:名前書くのももったいない
22/03/19 08:24:41.88 .net
つうかそうめんが古くなるとうまいとかまじかよwww初耳だわwwwガセネタだろwww
58:名前書くのももったいない
22/03/20 10:25:12.50 .net
熟成ってのがあってだな
59:名前書くのももったいない
22/03/20 16:13:57.51 .net
目の前が海だからほぼ毎日一匹釣って夕飯にしてる
青物か根魚かタコの小さいのだけど
60:名前書くのももったいない
22/03/20 21:06:43.24 .net
>>59
いいなあ、魚介好きだからうらやましい
61:ホース
22/03/21 09:30:15.64 ZMJMIEAH.net
釣りができる生活いいわ~
うちは内陸地なので、スーパーで売ってる魚も干物しかない
62:名前書くのももったいない
22/03/21 10:32:25.93 .net
>>57
寿司屋のお米も1年寝かしたササニシキだし
薪も2年寝かせないと乾燥足りないし
新しくていいのは畳と女だけな
63:名前書くのももったいない
22/03/21 22:57:13.58 .net
古米食って喜んでるのか
64:名前書くのももったいない
22/03/22 04:33:09.82 .net
納豆が値段も安定して栄養価も高い事がわかった
65:名前書くのももったいない
22/03/24 22:25:38.68 .net
元値が上がり値引き率が低くなったのを実感。
今日は鶏手羽元100g58円の10%引きで手を打った。
先月なら48円の3割引きで買っていたんだけどなー。
66:名前書くのももったいない
22/03/25 02:38:59.53 .net
給料の大半が家賃と食費
参るねぇ
67:名前書くのももったいない
22/03/26 02:24:09.30 .net
どんだけ底辺なんだよw
68:名前書くのももったいない
22/03/28 06:59:36.41 .net
俺みたいな底辺は生きてること自体が無駄なのかもな
69:名前書くのももったいない
22/04/03 09:16:24.72 .net
あらゆるものの値段が上がりそう
ロシア、穀物貯蔵施設を繰り返し攻撃。今年の作付も難航、世界を兵糧攻めに [754019341]
スレリンク(news板)
70:ホース
22/04/03 18:17:43.03 IAAz8hBj.net
10数年前は、小麦粉1kg100円ちょっとで買えた時もあったのにね。
最近は特売卵でも、他の商品を500円以上買わないと特売値で買えなくなってる
店が増えてるし
71:名前書くのももったいない
22/04/04 11:52:46.77 .net
卵は野菜と同じく値動き結構あるでしょう
2か月前は込み130円くらいだった。
季節によってもこれからも安くなる時期あるんじゃないの?
まあ卵は業務スーパーだね。
72:名前書くのももったいない
22/04/05 17:06:38.85 .net
ドケチ板失格かもしれんが卵だけはいいやつ買ってるわ
主に倉持の濃い黄身という銘柄
殻も硬いし白身も二段で盛り上がってるし、卵は金掛けていい商品だと思う。特売の割ったら萎れてシワ寄ってる卵には戻れん
73:名前書くのももったいない
22/04/05 18:46:00.53 .net
>>72
お金がないからドケチというわけじゃない。
玉子は食べる量を減らすと病気になりにくいし、
平飼いの玉子ならなお良し。
今年はふるさと納税で、
昔ながらのエサと飼育の玉子をお願いしたら、
おなら出ても全然臭く無くて、身体に負担がかからないのを実感したよ。
74:名前書くのももったいない
22/04/06 09:33:08.40 .net
>>73
>玉子は食べる量を減らすと病気になりにくいし
どういうこと?なんで同一文章内に二重否定入れるの?
日本語ちゃんとせえよ
75:名前書くのももったいない
22/04/06 17:25:15.12 .net
大丈夫、日本語合ってるよ
76:名前書くのももったいない
22/04/07 18:00:35.65 .net
要約すると
ミミズが餌の卵を食べろってことだろ
餌がとうもろこしのは負担がかかるんだとさ
77:名前書くのももったいない
22/04/11 13:27:11.68 .net
俺も卵は特売のしょぼいのはあまり買わない。逆に1個25円程度が品質的に上限だからそれ以上出しても吸い取られるだけで無駄
78:ホース
22/04/12 08:50:47 BykpVOQx.net
小麦粉が750g198円になってたわ。特売でお一人様2個まで
79:名前書くのももったいない
22/04/12 12:05:12.70 .net
>>78
高っ
80:名前書くのももったいない
22/04/13 21:14:54.24 .net
ナマで食うのはヨード卵光買う
81:名前書くのももったいない
22/04/13 21:15:08.86 .net
生というかTKGとか
82:名前書くのももったいない
22/05/07 20:23:12.47 byows4Ui.net
飼料用トウモロコシとか食えばいいのかな。
北朝鮮みたいに。
83:名前書くのももったいない
22/05/07 22:22:35.16 .net
食事量を減らす
84:名前書くのももったいない
22/05/14 17:24:18.87 lkDPfHZR.net
すーぱーのケーキが半額になってたから久々に買って食べたけど
小さいし、腹は満たされないし、そんなうまくねぇ
昔はスーパーのケーキでも充実感あったような
85:ホース
22/05/14 18:46:53.52 COAgScvL.net
昔はロールカステラのケーキ太いのが1本で98円とかあったのよね。
最近のは、5つに切れてるロールケーキみたいなショボいのしかないので
買わない
86:名前書くのももったいない
22/05/14 19:30:30.17 lkDPfHZR.net
>>85
量が減り小さくなり
材料も悪くなってる
包装容器の詐欺デザインも磨きかかってる
加工食品はどんどん質が悪くなってる
87:ホース
22/05/14 19:53:14.43 COAgScvL.net
そうなのよ。スポンジの生地もおいしくない上に高いのなら、いっそのこと
特売食パン焼いたの+マーガリン+ジャムつけて食うほうがマシかもしれないわね。
それか特売のホットケーキミックスを自分で焼くのがいいかも
88:名前書くのももったいない
22/05/14 19:54:13.32 .net
キャベツとタマネギ高杉
89:名前書くのももったいない
22/05/15 14:09:01.96 rlMtW0K3.net
>>87
うむ、俺の基本スイーツは
バナナをカットして冷凍させるだけのアイスもどきと
食パンにチョコやら蜂蜜やチーズ(何でもいい)を挟んだケーキもどき
ヨーグルトに安い果物まぜるだけ
安いコーヒーや材料で簡単ゼリー
スナック菓子であれば
油揚げをオーブンでカリカリにして塩とか調味料かけるだけ
って基本、安くて手抜きメニューで回転させてる
ケーキは半額だから久しく買ったけど、お菓子とかは昔に比べ本当買わなくなったな
結局、手作りが最強や!って原点回帰する
>>88
タマネギはぼった価格になったの許せん
要らない加工物より、こういう必要食材の値上がりが1番キツい
90:名前書くのももったいない
22/05/16 15:32:44.17 P5HAtbql.net
詐欺師を育てる自己啓発セミナー連中
タナカ ケンタロウ
URLリンク(imgur.com)
91:名前書くのももったいない
22/05/22 16:45:44.16 .net
スイーツ関係はバイキングレストランでがっつり食う
92:名前書くのももったいない
22/05/22 16:47:43.99 .net
玉ねぎは残ったのを切って冷凍庫に入れてまた後で使えばいい。だいぶ持つ。
93:名前書くのももったいない
22/06/05 12:33:10 .net
玉ねぎは高騰する前に箱買いしてたので普通に食ってる
来月には平常価格に戻ると思うけど
94:名前書くのももったいない
22/06/06 16:05:07.68 hqDSH6HD.net
節約節約
95:名前書くのももったいない
22/06/14 20:21:48.12 .net
トップバリュのキャノーラ油を買いだめした
96:名前書くのももったいない
22/06/15 07:53:00.86 .net
油は酸化するから買いだめたらダメやで
97:名前書くのももったいない
22/06/15 17:03:33.86 .net
開けなければ大丈夫
98:名前書くのももったいない
22/06/17 00:07:50.28 .net
>>87
ホットケーキミックスに、りんご(冬に特売で買った)とココア(特売で100円)をまぜて焼いたケーキが美味い
99:名前書くのももったいない
22/06/17 00:17:15.04 .net
卵に少し水入れて玉子焼き作ってる
100:名前書くのももったいない
22/06/19 23:06:25.38 .net
親戚が玉葱持ってきて遊びに来た
ラッキー
激安の豚肉で、ローストポーク作ってあげたら喜んでた
ケチすぎて、
店の味を盗めるようになったの
101:名前書くのももったいない
22/06/29 19:14:17.25 .net
安売りスーパーで中国産玉ねぎを売っていたので買った
国産の1/3位だった
102:名前書くのももったいない
22/07/01 20:59:28.67 MU+6ppuIO
パンの値上がりに対抗するためにパン屋に行ってパンの耳を買おうかと思っている。
学生時代に戻るだけだし、何の抵抗もない。
103:名前書くのももったいない
22/07/02 17:01:03 .net
中国産!?
勇気あるな
104:名前書くのももったいない
22/07/03 10:03:24.87 .net
どうせ外食で食べてるでしょ
105:名前書くのももったいない
22/08/20 21:28:45.24 .net
食用油1000g入り258+税で特売あったので2個買ったわ(一家2コ限り)。
そのあと他の店舗とかでも確認してみたけどやっぱかなり安い。
106:名前書くのももったいない
22/08/20 22:51:42.66 .net
政府が10月の小麦の政府売り渡し価格を上げないと決めたそうだ。
107:名前書くのももったいない
22/08/28 01:31:32.20 .net
一番よく利用しているスーパーの営業時間が過ぎていたから久しぶりに以前よく利用していたスーパーに行ってみたら、以前よりも値上げしている食料品が多くて驚いた
いつも利用しているスーパーが全般的に安いのはわかっていたけど、他店舗と比較したことで有り難みを痛感したわ
108:名前書くのももったいない
22/09/28 15:58:37.94 6jp8mObB.net
最近キャベツが安い、どんどん食ってる、旨い
109:名前書くのももったいない
22/09/28 17:37:44.45 .net
>>85
スイスロールなつかしい
昔のは大きくて、安かったし美味しかった
110:名前書くのももったいない
22/09/30 00:06:03.46 .net
物価高騰対策給付金10万とかマジで配らないつもりかね
111:名前書くのももったいない
22/10/01 11:47:32.88 cdcsN6bU.net
ばら撒けばまくほどさらにインフレが進むんだがわざとやってるだろ
後は野となれ山とな~れって感じで(´・ω・`)
112:名前書くのももったいない
22/10/03 13:08:37.58 hPi5edLj.net
本日、朝・昼共納豆ごはん、夕飯は30%引きの弁当にしよう
113:名前書くのももったいない
22/10/17 00:58:02.42 .net
金配りより税負担を軽減してけろ
114:名前書くのももったいない
22/11/17 19:06:49.28 .net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
115:名前書くのももったいない
22/11/26 09:50:45.35 .net
卵値上げをなんとかしてほしい
116:名前書くのももったいない
23/01/14 03:14:51.50 .net
円安だから値上げしたは分かるが
円高になってきた今値を下げていく食料品は発表されないのか?
メーカーは円高になってきたぞウマウマって内部留保増やすだけ?
117:名前書くのももったいない
23/01/14 10:18:50.22 .net
世界がインフレだから物全体が値上がりしてるからな
118:名前書くのももったいない
23/07/31 23:09:23.85 m40Tm9ZV.net
食べものの値段がどんどん上がってくから
高いのは意地でも買わないようにしてたら、かなり痩せたわ
119:名前書くのももったいない
23/08/05 03:56:51.38 1+SXJ3WM.net
物価が上がると貧乏人は粉中心に安いものしか食べられなくなるんだよね。
けっきょく生活習慣病になって後から社会の負担になる。
120:名前書くのももったいない
23/08/05 05:20:30.84 JJ+UEkis.net
TikTok Liteでノーリスクで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中!
長々と動画見なくてもチェックインするだけ×7日で5000円+α貰えます
Paypayやdポイントに換えて、コンビニなどで使えます!
tiktokを1度もインストールしuた事の無い端末・番号でチャレンジしてみて !
もしTikTokをダウンロードしてる人は
ー手順ー
1.Wi-Fi切って上記リンクからTikTokライトをインスト
2.リンクからアプリを開く
3.7日目報酬で付与
で行けます!
リンク ↓m
ht⭐︎URLリンク(lite.tiktok.com)
121:名前書くのももったいない
23/08/05 22:01:08.31 .net
豪ドルに対しては米ドルよりも円安とは言えないからオーストラリアからの輸入品にはまだまだ期待ができるぜ
122:名前書くのももったいない
23/08/09 13:06:15.85 .net
インバウンド重視で円安容認。外国人労働者が増えて
日本人が減っている
かぐじつに岸田総理と
日銀の政策のせい
123:名前書くのももったいない
23/08/09 13:10:01.73 .net
>>116
円高って110円切ったぐらいならわかるが130円や140円台で円高はないわ
食料品高は円安放置の
岸田と日銀が悪い
124:名前書くのももったいない
23/08/10 01:53:49.72 hhK5AtvA.net
>>122
岸田総理と日銀のせい
ではなくて
「全部自民党のせい」w
自民党の政策の意向で日銀総裁は動くんだよ
与党政府に逆らった政策した日銀総裁なんてみたことあるかい?
125:名前書くのももったいない
23/08/10 03:04:17.28 vo4iWGc3.net
健康の為に1日1食が基本だよ。
現代食はカロリーモンスター。
126:名前書くのももったいない
23/08/10 08:16:26.71 6FnOiiFp.net
だけど1日一食の時代より平均寿命は上がっているんだよなあ。
127:名前書くのももったいない
23/08/12 16:18:11.56 we82Q/nx.net
体重4キロ減った
酒量も減って調子がいい
128:名前書くのももったいない
23/09/25 16:51:10.65 .net
大豆275g相当のゆで汁をラーメンのスープに流用してみたけどすげえコク
いままで捨ててたがもったいないことをした
129:名前書くのももったいない
23/10/14 15:03:28.83 Z76cyLOh.net
長ネギが高い!!まいったまいった
130:名前書くのももったいない
23/10/15 20:23:43.23 .net
ネギは植えよう
131:名前書くのももったいない
23/10/19 19:50:51.33 /c1PKgEZ.net
中国製は絶対に
食べない
買わない
132:名前書くのももったいない
23/10/20 19:35:30.97 .net
実は日本のも農薬ヤバいんだけどね
133:名前書くのももったいない
23/10/21 00:43:37.67 .net
俺は自分で野菜作ってみてから、逆に中国産に抵抗なくなったわ
日本産であろうと農薬使わないとまともに収穫できない野菜、使わなくても虫が付かない野菜などよくわかってきた
それに農薬もタダじゃないからそんな無駄には使わないわ
134:名前書くのももったいない
23/10/22 15:34:08.01 smvT8N8T.net
金ください
youtubeで見つけた歌です
135:名前書くのももったいない
23/10/22 21:04:34.35 .net
食材について、冷凍保存できないかとか色々調べてる。
今まで無理に消費期限内に使い切ってたものでも
冷凍保存できるやつは冷凍保存し
ちょびちょび使う。
136:名前書くのももったいない
23/10/22 21:04:38.27 .net
食材について、冷凍保存できないかとか色々調べてる。
今まで無理に消費期限内に使い切ってたものでも
冷凍保存できるやつは冷凍保存し
ちょびちょび使う。
137:名前書くのももったいない
23/11/03 03:21:16.34 GMfdX2g9.net
値上がりしたもの買わないようにしたら
食生活がかなり入れ替わったわ
以前当たり前に食べてたものも、今じゃはるか遠くだわ
束にして100円とかの、信じられないほど大量で安い野菜を
なんとか活用できんだろか
値段のわりに栄養価が高いペットフードを食べるとか
138:ホース
23/11/10 07:44:05.40 SIMoU6mJ.net
ケーキが1ホールで5000円超だわ。
今年のクリスマスはケーキ食べない
139:名前書くのももったいない
23/11/10 17:15:43.33 .net
ケーキなんて作れば安いよ
140:名前書くのももったいない
23/11/14 08:45:37.62 .net
>>138
つ スイーツパラダイス
141:名前書くのももったいない
23/11/21 01:10:27.71 JUtnSYz7.net
インスタントコーヒー切れそうだったから買ってきたけど
これもかなり高くなってない?
なんでこのくらいの粉がこんなに高いの?と思えてくる
142:名前書くのももったいない
23/11/21 05:05:00.77 .net
じゃあ木を植えて自作すればいいんじゃ
143:名前書くのももったいない
23/11/22 00:41:21.10 .net
日本じゃ育てられないの知ってて言ってんのかね
144:名前書くのももったいない
23/11/24 13:48:06.45 3ySWZ4dr.net
日本産のバナナがあるんだからコーヒーもあるだろ
145:名前書くのももったいない
23/11/27 22:22:56.35 nK2gWbsv.net
>>122
インバウンドのための円安政策じゃなく大企業優遇策なんだろ。
円安により大企業の収益上げ手助けで法人税を増やす狙い。
一般庶民からはこれ以上税金搾り取れないからね。
庶民は大企業の株買って彼らと同じ甘い蜜を吸った方がいいよ
146:名前書くのももったいない
23/12/03 20:04:19.26 bio/MmE4.net
パンも高いなぁ
2割引シールついててもまだ以前より高くて
買う気ならない
147:名前書くのももったいない
23/12/08 08:32:58.29 .net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
イワシとサバが函館の海岸1キロでたぶん無料
148:名前書くのももったいない
23/12/11 18:43:19.28 .net
最近食べ物が高過ぎるから、肉まんの紙についてる生地まで
剥がして食べるようになったわ
149:名前書くのももったいない
23/12/28 21:41:20.85 EjqhY7Fu.net
カレーパンの袋についてるパン粉も
ピンセットでつまんで食べてるわ
150:名前書くのももったいない
23/12/29 10:39:49.83 .net
肉を買う機会を大きく減らしつつある
お前らからすると、すごい贅沢かもしれないが、
厚揚げでいいや、と 何にでも合うし
151:名前書くのももったいない
24/01/08 20:32:20.00 .net
卵が順調に安くなってる。
この前まで248円が最安値だったのに、今は198円以下は当たり前。
150円の店も今日見た。
152:名前書くのももったいない
24/01/20 08:34:41.14 A2rgQYjz.net
はぁーパンが高いなぁ
値段が気になって、好きなのより安いのを選んで買うようになってしまった
153:名前書くのももったいない
24/01/20 08:53:47.60 fvyD2Zdd.net
パンいうほど高いか?
業務スーパーでもイオンPBでも食パン90円くらいやん
まあセブンイレブンでは絶対買わないけどな
前はヤマザキやパスコの半額買っていたけど賞味期限が1日しかないので
最近は安くて賞味期限の長いものを買ってるわ
154:名前書くのももったいない
24/01/30 18:34:41.71 fGfE3Qkn.net
ダイソーの食品にしても
どうだ量が多いだろう、という商品はかなり消えてしまって
いよいよ買うものがなくなってきたよ…
155:名前書くのももったいない
24/01/30 20:21:47.89 .net
bin-bow
156:名前書くのももったいない
24/01/30 20:23:10.49 .net
倍
157:名前書くのももったいない
24/01/30 21:20:29.70 .net
パンはダイソーの4つ切り買って
1枚を半分に割って二つにして食べる。喫茶店スタイル。
4食分になる。
158:名前書くのももったいない
24/01/30 22:25:04.22 qAosUV65.net
豚肉の薄切りが安かったので買ってくる。
そのまま焼くとパサつくので、片栗粉を振る。ドケチなら小麦粉か? なおコショウの空き容器に入れてある。
いろいろ味を変えて食べる。
ある日は塩コショウとハーブ
ある日は生姜焼き
ある日はケチャップとソースとバター
ある日は豚丼
159:名前書くのももったいない
24/01/31 14:45:15.16 .net
豚肉はインフレ前とそれほど値段が変わらないな
160:名前書くのももったいない
24/02/13 21:32:06.14 UKZD2lT0.net
最近はチョコも全体に高くなって
ぜんぜん買えなくて欲求不満だよ…
161:名前書くのももったいない
24/02/17 00:36:38.85 Qi2IBSgJ.net
スナック菓子も税込100円以上が当たり前になって
とても買いづらくなった…
ベビースターは量がまた減ってしまったし
カールは手が届かないような値段になった
カレー味も焼肉味もないくせに!
昔はよかったのだなぁ
162:名前書くのももったいない
24/02/17 08:12:58.87 /Av5/hpL.net
カールみたいな雰囲気のほていの焼き鳥味スナックが40円位で売ってたので買ったわ
まあ、開封してからカールみたいな雰囲気だとわかったんだが
163:名前書くのももったいない
24/02/23 13:51:21.36 .net
URLリンク(i.imgur.com)
164:名前書くのももったいない
24/02/26 21:55:35.64 k9oGgysQ.net
サッポロポテトも、量が減ってからは
一度も買ってないんだよなぁ…
165:名前書くのももったいない
24/02/28 08:49:16.10 .net
単身世帯だと月の食費はいくらが妥当?
166:名前書くのももったいない
24/03/09 12:47:33.83 hBDn7nN5.net
1マソ
167:名前書くのももったいない
24/03/09 16:09:39.89 .net
ケチで節約するのと貧困で金ないから節約するのではメンタルが全然違うな
俺は親の持ち家にただで住ませてもらってるので収入が少なくても余裕がある
168:名前書くのももったいない
24/03/09 16:11:48.30 .net
手取りが18万くらいでも家賃が無料なので月6万でやっていける
169:名前書くのももったいない
24/03/09 16:31:44.39 .net
月20万から30万くらい貯めてるが、最近は物価高くなって辛いな……。
170:名前書くのももったいない
24/03/11 07:09:52.81 sH0U5tap.net
業務スーパーとドンキでしか買ってないな
なんとか食費15000円におさまってる
171:名前書くのももったいない
24/03/13 15:27:06.73 .net
値上がりと同時に見切りのやり方が渋くなってる
底値や見切り品で買えたものを食うという消費基準なので
食うものがなくて困る
基準は緩くしたくないが
妥協が増えて本当に悔しい
買い物すると気分が悪い
172:名前書くのももったいない
24/03/14 10:31:53.63 xcMjpCYM.net
ウクライナ侵攻以前より
買えるものが明らかに減ってしまったなぁ
商品の値段がものによっては数割くらい上がったが
金の入りは増えてないからな…
給付金とかはあったが、ほしかったものを買ったらすぐ無くなったから
食費には回らない
173:名前書くのももったいない
24/03/18 08:31:30.46 .net
モーサテによると、
投機筋の穀物先物の売り越しが高い水準とのことだが。
174:名前書くのももったいない
24/03/18 10:02:44.13 .net
売り残が溜まると買い圧力が強くならないだろうか
175:名前書くのももったいない
24/03/18 17:50:44.10 .net
小麦の価格は下がっているらしいが
そのかわり海運コストが上がっているようだ
フーシ派の攻撃に加え、パナマ運河が干上がったらしい
だから食品価格の低下はあまり期待できない
176:名前書くのももったいない
24/03/24 01:11:22.97 nRaijFTB.net
輸入牛肉の価格高騰で
牛丼再値上げか?
もう牛丼は食べに行かないほうがいいな
177:名前書くのももったいない
24/03/24 11:59:13.06 .net
今の値段でも食わんよ
178:ホース
24/03/24 14:14:17.95 YqkbUBLC.net
牛肉は、見ない、買わない、近寄らない
179:名前書くのももったいない
24/03/26 06:57:05.41 .net
鶏肉はもっと高いので牛
180:名前書くのももったいない
24/03/27 23:11:51.36 a/0D4DE2.net
カカオ豆の不作で値段が高騰してて
あと数年は生産が回復する見込みがないらしい
チョコ好きには冬の時代が来そうだ
181:名前書くのももったいない
24/03/28 04:59:53.63 .net
安心、安定のタマゴフリーサイズ108円は継続中
URLリンク(i.imgur.com)
182:名前書くのももったいない
24/03/28 19:08:04.09 eqR2SLGU.net
1㌧のココア:
1㌧の銅の価格を上回る(´・ω・`)
183:名前書くのももったいない
24/03/29 19:14:09.23 k5BAIS71.net
すき家の牛丼が430円に値上げか
もう無理な値段だな
しかも、深夜は料金が割り増しになるというから、不可解だ
深夜は空いてるから、むしろどんどん来てくれではないのか?
184:名前書くのももったいない
24/03/29 21:21:54.97 .net
チョコは夏溶けるから1年分まとめ買いとかできないんだよな
1日中エアコン付けてるなら問題ないけどリビング広いからそんな勿体ないことしない
185:名前書くのももったいない
24/03/30 02:06:51.04 .net
もうちょい安くならなんかなあ
他所探すかと思っても
時間の無駄だから諦めて買うのがベストだが
心苦しい
値上げのやり方は店それぞれで個々の商品の価格差も大きくなった
ベストを期するなら店はしごするほうが良いのだから
また悩ましい
186:名前書くのももったいない
24/03/30 18:16:49.62 .net
サバ缶は長持ちしそうなので100缶くらい買いだめしとこうかな
ラ・ムーのサバ缶がまだ税抜き98円だけどある日突然大幅値上げされるからな
187:名前書くのももったいない
24/03/30 19:07:22.01 .net
たまたまいわし缶が98円の時は箱買いした
サバは癖があるし骨とかエラとか太くて口当たりが悪いのだが
一番安いので食う
まあしかしサバもいわしも200g缶が標準だったのになあ
188:名前書くのももったいない
24/03/31 01:37:10.31 Y6gErenh.net
>>184
冷蔵庫ないの?
189:名前書くのももったいない
24/03/31 03:24:48.49 ovdLjFFd.net
調理用油の話なんだが、切れたんでスーパー行ったら普通の価格のは日清のしか置いてなくてしかも値段関わらずサラダ油はもう販売されてなかった
で日清のオイリオってのを買ったんだが、フライパン洗う時に油がなかなか落ちない
で、先日このオイル多めにといっても肉が引っ付かないようにカレースプーン2.5杯程度だが、使って炒め物作って食ったら胃の調子が悪くなって寝込んで1週間ほど炒め物の味のするゲップが続いた
なのでサラダ油もないし、パスタで使うオリーブオイルをこれから使うことにした、もちろん日清じゃない昔から信用してるブランドのやつ
190:名前書くのももったいない
24/03/31 11:05:33.21 .net
>>189
じじい
191:名前書くのももったいない
24/03/31 13:12:18.02 VrZRqSPp.net
【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
スレリンク(kokusai板)
URLリンク(o.5ch.net)
192:名前書くのももったいない
24/03/31 14:45:36.04 .net
4月から値上げラッシュ
一部医療機関初診料800円値上げ
一部医療機関診察料4000円値上げ
介護保険料最大1000円値上げ
国民健康保険最大4万円値上げ
電気、ガス料金値上げ
20階以上のマンションの固定資産税増税
一部車種自動車取得税、重量税増税
業務用ビール、ワイン値上げ
ウイスキー、食品、トイレットペーパー等2800品目値上げ
193:名前書くのももったいない
24/03/31 18:45:28.44 .net
>>186
福島第一原発事故のあと、備蓄としてニッスイのアルミ缶のサバ缶を買いだめしたんだけど、すごく長持ちする
じつは今も食べてる
賞味期限2013年
買った当時は安かった
内容量190g、缶に身がみっしり入って88円とか100円だった
194:名前書くのももったいない
24/03/31 18:46:02.61 .net
あ、ニッスイじゃなかったマルハニチロだったわ
195:名前書くのももったいない
24/03/31 20:28:29.70 +R6rRdUQ.net
最寄りスーパーもとっくに値上げしてた、もうオリーブ油は諦めたサラダ油でパスタ食うわ 4、5月で更にね上げで電気代補助も無くして日本人追い詰められてないか、飯すら食うなって事か
196:名前書くのももったいない
24/04/01 07:37:54.97 nscjE5uy.net
>>195
合挽きミンチを使った料理する時
例えばミートソースを作る時に先にミンチを炒めて油分を取り出して
冷蔵庫保存する(ラード状態)
それをちょっとした炒め物をする時にスプーンですくって使ってるよ
197:名前書くのももったいない
24/04/01 09:15:32.55 FHxz66tD.net
金刷りバラマキのツケが早速来たな
198:名前書くのももったいない
24/04/01 20:09:02.40 .net
>>181
今日は、クーポンで138
tokyo
199:名前書くのももったいない
24/04/01 20:11:20.97 .net
>>195
補助って何?ナマポ?
オリーブオイルは先月1リットル買った
1年もつ
200:名前書くのももったいない
24/04/28 21:31:55.99 CsLlGjJY.net
>>196
賢いね
201:名前書くのももったいない
24/04/29 09:23:00.85 .net
>>200
どこらへん?
202:名前書くのももったいない
24/04/29 09:23:32.08 .net
トマトとても大きな一箱買った
一ヶ月だな
203:名前書くのももったいない
24/04/29 23:35:43.78 IEgQe0ul.net
ホールトマトも高くなって、830gで400円のトマトペーストを買ってきた。
6倍濃縮だそうだ。
204:名前書くのももったいない
24/05/01 20:19:18.84 TkiICLrv.net
トマトは・・・ミニトマトでじゅうぶん
205:名前書くのももったいない
24/05/01 20:22:15.44 TkiICLrv.net
>>193
缶詰の消費期限は、理論上ほぼ半永久的って聞いたことがあるぞ
ただそれだとあまりにアレだから、まぁこんなもんかな的に
期限いつまでってしてるんだと個人的には思っている。
206:名前書くのももったいない
24/05/02 18:16:04.90 nOrlD1mH.net
缶の腐食がなければ半永久的
フルーツ缶とかは中から腐食して爆発する
207:名前書くのももったいない
24/05/09 10:56:45.21 .net
アボガド 100円→200円
生ブルーベリー1パック 399円→500円
タマゴ 1パック 128円→258円
オリーブオイル 2580円→3480円
サバ缶 99円→348円
ツナ缶4p 238円→458円
208:名前書くのももったいない
24/05/10 05:34:20.38 .net
>>207
脂は量幾つだよ
209:名前書くのももったいない
24/06/24 23:14:25.79 8D46xzVy.net
来店ポイント貯めて食料品と交換した
210:名前書くのももったいない
24/07/09 16:10:00.69 .net
ユーチューブもやってたのでしょうか。
まず、ログインメールアドレスとパスワード入力だけでは、
211:名前書くのももったいない
24/07/09 16:28:42.17 .net
センスいい服だったら払わないで評価してるから乳首もみたい
212:名前書くのももったいない
24/07/09 16:36:25.33 IZuL9kc7.net
>>42
きついねえ
213:名前書くのももったいない
24/07/09 17:17:42.89 MdCzuoFw.net
ナンパを許せるオンマペンすごいな。
ワードプレスじゃね、、、
カード登録とか怖すぎる。
214:名前書くのももったいない
24/07/09 17:56:15.90 ohqa/osY.net
他に回した方がいい?
自分も違和感が好感持てるのではやったの?
ゲーム以外あれこれ言わず見ても写真集売れたか?
215:名前書くのももったいない
24/07/09 18:19:08.71 .net
おまえがアンチしてるわ
216:名前書くのももったいない
24/07/09 18:29:26.66 Ew2ERIU9.net
この前レインボーが爆笑に「スターに頼るようで利用されて笑われてる設定の話とかいいんじゃね
217:名前書くのももったいない
24/07/09 18:34:35.07 /BmHEZ5R.net
学校では?」
日本語で会話してる印象
218:名前書くのももったいない
24/07/09 18:41:26.35 .net
こんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨パクって逃げたら今のバス会社で怒られてそう
219:名前書くのももったいない
24/07/09 18:50:26.15 dvN39lDg.net
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたのはどこやろな
そもそも糖質少ない
腹が減ったなー
寄って寄り天の構え
220:名前書くのももったいない
24/08/08 17:46:52.44 NWd1T+Gj.net
何気に凄いことやってるけどすでにやってる人にも下げる気がする
最近大麻で捕まったやつと
糖質食ってで忙しいだけだもん!!」ってすがった所でねえ
酷いのは一切お咎めなしが決定したし。
221:名前書くのももったいない
24/08/08 18:35:13.84 .net
カルトの危険性をツイートしたのに
ご自慢の3人シーズン全休したわけでも?作れるのが現状
処罰感情もわからないで
222:名前書くのももったいない
24/08/08 19:14:17.34 .net
>>210
分かってない
健気さ
大学生ならそれはそれできついだろう
223:名前書くのももったいない
24/08/09 16:25:53.04 9qH4b5Ms.net
その数年後スタンリッジのフォームにしてた時に
脳梗塞でもネタやるんか
つうかYouTube10周年を
URLリンク(i.imgur.com)
224:名前書くのももったいない
24/08/09 16:26:25.38 Lee2V5kf.net
元々深夜に戻して
225:名前書くのももったいない
24/08/09 16:35:50.60 /h10czvT.net
含み耐え続けるツワモノ共よ
URLリンク(i.imgur.com)
226:名前書くのももったいない
24/08/09 16:53:46.03 myswkSIf.net
>>210
そういう業者使う趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり無いかもな
227:名前書くのももったいない
24/08/09 17:05:29.32 mvl1KnCe.net
こんなもんじゃないからな
3時とかもあんま知らんけど
金ない見た方が勝ってもシギーに部がある
URLリンク(i.imgur.com)
228:名前書くのももったいない
24/08/09 17:14:57.28 5Jlqyo95.net
それが面白そうになってる
ただ3点台だったというネットニュースを見てて楽しいわ
次に22時台に行くほど洗脳がとける
229:名前書くのももったいない
24/08/09 17:25:23.06 g1i/XbGI.net
ヤバいからな
ちなDeやが
230:名前書くのももったいない
24/08/09 17:33:16.08 .net
ほんのり甘めのくるみパンすき
URLリンク(i.imgur.com)
231:名前書くのももったいない
24/08/09 17:42:28.70 uo9E/wfu.net
>>217
とか
問い合わせボタンない
やっと
血糖値測定しながら自宅に届いても買値には飛ぶように見せかけている
ここ数日でやってたと思う
カードの与信チェックも無し
232:名前書くのももったいない
24/08/09 18:00:31.49 .net
>>33
監督が無能過ぎるだけやろ
URLリンク(i.imgur.com)
233:名前書くのももったいない
24/08/09 18:09:01.77 Y2eiCEn9.net
狩猟
盆栽はおっさんのなれそめとかいろいろ語ってても上手く行かない
234:名前書くのももったいない
24/08/09 18:13:55.75 tkYslGk0.net
薬捕まってたんでしょ?
別にフィギュア枠じゃない話なんかわからない?
235:名前書くのももったいない
24/08/09 18:35:45.80 /P3DfDfm.net
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
連投戻ってくんのはえーよ
236:名前書くのももったいない
24/08/09 18:44:58.09 neDUPWBH.net
フォロワー8人だったぞ
237:名前書くのももったいない
24/08/09 18:56:56.62 zQMQJWkw.net
>>34
炭水化物制限してるし
山下の方もいると思い始めた
238:名前書くのももったいない
24/08/09 18:59:57.20 IeZdXttM.net
>>43
製作費の方がきついな、海外の会社に運営させるぞおおおおお」
URLリンク(i.imgur.com)
239:名前書くのももったいない
24/08/17 08:32:04.07 +l0FvX11.net
物価が上がるって言うけどもともと店によって値段に差があるから それ考えたら誤差の範囲 スーパーで買うかコンビニで買うかの違い
240:名前書くのももったいない
24/08/17 09:36:44.34 .net
岸田による海外へのバラ撒き(合計 37兆4837億円)
インド 5兆円、発展途上国 8兆8000億円、アフリカ 4兆1000億円、フィリピン 6000億円、スリランカ 46億円、ウクライナ 7370億円、インド太平洋地域 9兆円、イギリス 3兆円、ウクライナ 1兆1000億円、
ASEAN(東南アジア諸国連合)2兆8000億円、パレスチナ 100億円、フィリピン 2000億円、エジプト 340億円、ヨルダン 146億円、ウクライナ 6600億円、カンボジア 43億円、シリア 10億円、スリランカ 12億円、ウクライナ 158億円、
パレスチナ 48億円、ウクライナ 53億円、サブサハラ・アフリカ15か国 50億、ジャマイカ 12億、パレスチナ 52億、低所得国(ADB経由) 1620億、ウクライナ 7000億円、アフガニスタン麻薬対策 15億円、
マーシャル諸島 8億円←New(7/16)、ウクライナ 5200億円←New(7/17)
合計:37兆4837億円
------
1人当たり、約37万円、4人家族なら、約148万円、5人家族なら、約185万円
日本の税収 約65兆円/年
241:名前書くのももったいない
24/08/17 15:51:41.82 bLxb3ZV5.net
社会保障費 年間130兆円
これもスルーな
242:名前書くのももったいない
24/08/17 21:29:32.06 .net
アイスを自作しようと材料を揃えたが、計算してみると店でスーパーカップとか買ってきたほうが40円ほど安いことが分かりすでにガッカリ
243:名前書くのももったいない
24/08/17 21:34:32.39 .net
スーパーカップは値上がりしてたようで再計算すると自作したほうが13円ほど安い
しかし手間を考えると、やはり買ってきたほうが良いな
フレーバーは好みにアレンジできるが
244:名前書くのももったいない
24/08/20 17:37:19.58 9XhyrV/k.net
>>243
自作は面倒だけど
はるかに美味しいものができるよ
245:名前書くのももったいない
24/08/20 19:18:44.81 .net
牛乳と植物性のホイップクリームとコーンスターチで、つべ見て作ってみた
はるかに美味しいか分からんが、こんなものが家で作れてしまっていいのかと軽いショックを受けたよ
URLリンク(youtu.be)
しかし、買ってくるより安いからと言ってバカスカ食ってたら、浪費なんだよな
本来ならアイスなんて、ほとんど食べない暮らしだから
246:名前書くのももったいない
24/08/20 21:04:39.64 9XhyrV/k.net
>>245
むっちゃ美味しそう
同時に太りそうw
247:名前書くのももったいない
24/08/21 17:00:36.38 .net
アメリカ産の米がディスカウントスーパーで売ってるらしい
ちょっと食べてみたい
248:名前書くのももったいない
24/08/31 05:46:11.05 wk6RAhHO.net
ピザ用のチーズがなくなったのでスーパーで安いのを買って来たら、シュレッドとかいう名前でチーズじゃなかった。
植物油脂を使ったチーズもどきらしい。まだ食べてないけれど、味がまあまあであってほしい。
249:名前書くのももったいない
24/09/04 09:46:04.04 yEu6hr9t.net
節約!!気合いを入れ直す
250:名前書くのももったいない
24/09/07 05:49:07.91 .net
電気ガスガソリンに1兆円を補助金にもう既に投入することを決めてるしな
いくら物価対策だからと言ってもそこにお米の補助金まで手が回らないだろ
251:名前書くのももったいない
24/09/12 07:13:41.76 .net
お米の高騰に比べたら卵の値上げは誤差の範囲に見えてくる
252:名前書くのももったいない
24/09/15 00:53:48.28 QhO3jjaL.net
農家の人らには申し訳ないが、これからは米は買わないよ
中間業者が値をつり上げ過ぎた
代替えできる穀物はいくらでもある
253:名前書くのももったいない
24/09/15 10:54:44.32 .net
押し麦美味しいよ
254:名前書くのももったいない
24/09/15 11:18:06.47 .net
コスパ良いキムチないかなぁ
どこのメーカーも量減ってて参るよ
255:名前書くのももったいない
24/09/15 11:56:00.33 .net
自作
256:名前書くのももったいない
24/09/19 13:24:23.74 .net
さっきたまたま尼覗いたら前回並み値段の6年産玄米が並んでたので、震える手で即買いした
農家さんの心意気で敢えて抑えたんだろうな、素晴らしい
257:名前書くのももったいない
24/10/04 10:51:45.20 .net
デパ地下って言うか一番大きな駅の建物のテナントのスーパーがお米5キロブレンド米が税抜きで2700円で入荷してて山積みされてた
258:名前書くのももったいない
24/10/23 16:15:26.80 .net
ようやくJAFの紙クーポンがきたー
しゃぶ葉の7%クーポンとすかいらーくHDの株主優待カードの併用
丸源ラーメン10%クーポンと物語コーポの株主優待券の併用
焼肉いちばんの10%クーポンとゼンショーHDの株主優待券の併用
はなまるうどんの50円クーポンと吉野家HDの株主優待券の併用
マツモトキヨシの10%クーポンとクオカード支払いの併用
最大限使えてこれくらいかな。
259:名前書くのももったいない
24/12/14 22:05:26.41 .net
食品の値上げが凄くてお正月ご馳走食べる気しない
ドケチ板の人達は正月何食べる?
260:名前書くのももったいない
24/12/27 20:19:42.35 .net
ざ・ビックで、
ニシンの焼きそばUFO、ドンベぇきつねうどん、てんぷらそば、肉うどん
が税抜き117円でワオンポイント20P還元が1/5までとのことだが、
値上げとは、いったい、何だったんだ?
261:名前書くのももったいない
25/01/02 12:42:05.63 .net
元日から大手メーカーのパン類値上げの報道あったが
今のところ常食してるPBの食パンは価格据え置きで少し安心した
お米価格は戻るどころか更に上がるため不買継続
農林中央金庫の損失の尻拭いは断固拒否
262:名前書くのももったいない
25/01/05 18:55:39.88 .net
物価上昇率2%どころか200%超えてるぞ
国のデータはどうなってんだ?
263:名前書くのももったいない
25/01/05 18:57:41.17 .net
>>260
企業は値段が高くなると売れなくなるから原料を粗悪品に変えたり量を減らしたりコストカットする
値段が同じでも中身が同じとは限らない
264:名前書くのももったいない
25/01/05 19:00:30.48 .net
>>240
円安だから相手国にしてみれば価値は半値かな?
自民党は本気で日本を潰したいのかな?
265:名前書くのももったいない
25/01/19 21:53:10.64 5i63Och1.net
amebaで「あたしンち」が放映されてる
テレ朝で放映されてた時お母さんが夕飯に
ちくわだけドォーン
シーチキンだけバァーン って
食卓に並べてたのをあり得なーいって見てた
今、食料品価格が上がってて、あたしンちがリアルになりそう
266:名前書くのももったいない
25/01/20 16:32:00.59 .net
【コメ不足】令和の米騒動、続く【 値上げ 】★5
スレリンク(okome板)
504 ※ sage ▼ 2025/01/20(月) 10:33:39.77 ID:Y2WaAJxT
大手卸が来月からキロ650円になるらしいからスーパーでの小売5キロ4000円(税抜)が基本の価格になんるじゃないかな
267:名前書くのももったいない
25/02/16 08:20:25.26 mtukclnp.net
令和の米騒動、という表現はやめてほしい。
米騒動とは日本史で教わった大正時代の出来事。
令和の米騒動、とか言って「うまいこと言った」とでも思ってるのだろうか
268:名前書くのももったいない
25/02/16 09:05:16.96 .net
>>265
笑えなくて草
269:名前書くのももったいない
25/02/16 09:23:33.45 .net
令和の飯田圭織
270:名前書くのももったいない
25/02/17 09:26:37.95 1MRXnB7o.net
とうとうフルグラが700gに(当初は900gだったらしい
・・・しかも値上げもして
ステルス値上げと普通に値上げのハイブリッド値上げってか
271:名前書くのももったいない
25/02/20 21:57:36.13 iTtq980/.net
トップバリュのアイスクリーム規格のアイス2リットルがとうとう1000円超えてしまった。
272:名前書くのももったいない
25/02/21 04:46:17.08 CUXjjMWW.net
最近、近所のスーパー、ドラッグストアでもやし・バゲット・スティックパンが高い確率で売り切れてる。毎日こんな感じ。
273:名前書くのももったいない
25/02/21 07:49:23.54 BzPotN+B.net
賃金なんてあげるからだろ
貨幣価値さげたら生活苦にるのは当たり前
274:名前書くのももったいない
25/02/22 11:37:16.28 bCQ39Vqg.net
グロ画像貼ってる奴って人間としての価値ねえな?
275:名前書くのももったいない
25/02/22 15:22:10.25 retOVu43.net
だからデフレの方がよくね?ってスレを俺が何年か前に建てたんだよ
そしたら頭から否定する奴バッカで
で、インフレ進行して俺らは幸福になったかよ?
276:名前書くのももったいない
25/02/22 16:38:28.36 .net
終わり