21/07/27 21:52:05 .net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
3:名前書くのももったいない
21/07/29 13:07:39 Ko2MOf63.net
乙
4:名前書くのももったいない
21/08/06 15:32:38 .net
このクソ暑さでは乗れないな
5:名前書くのももったいない
21/08/08 08:01:44 .net
単気筒は安くて燃費がいい
6:名前書くのももったいない
21/08/21 10:03:19 3UL8DD40.net
ジャイロキャノピー
7:名前書くのももったいない
21/08/21 20:22:51 .net
単気筒なら排気量は大きくても結構燃費がいいから、500cc位まではありかも。
車検があっても自分でやれば割と安いし。
8:名前書くのももったいない
21/08/22 20:44:09 .net
なるほど
ヤマハSR最強か
9:名前書くのももったいない
21/08/22 21:00:11 .net
SRはシンプルだし良いかもしれない
もう古いけど
振動ありすぎだけど
10:名前書くのももったいない
21/08/24 22:00:45 .net
まさにユーザー車検でSR乗ってるわ。ゆっくり乗りゃ30km/L走ったりもする
振動はさほどでもない。巷の噂は大げさ
11:名前書くのももったいない
21/08/27 11:57:52 .net
>>7
686 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2020/11/17(火) 12:45:45.73 ID:???
>>685
ドケチってのは、本来はトイレを流す水代ケチるレベルなんだよ。車検代とかありえない費用だ。
昔はこの板も多くの人がそうだったんだがなあ。
今は度を過ぎてケチる方法をいろいろ書くと、罵られるぐらいになってきてしまった。
↑こんなのがいるけど
12:名前書くのももったいない
21/08/27 13:57:24 .net
SRといいエストレヤといい生産終了大杉やで
13:名前書くのももったいない
21/09/04 13:31:48 .net
GBとかあるけど絶対盗まれそう
14:名前書くのももったいない
21/09/08 11:20:29 .net
>>11
前スレのこいつは「車検代=高い」で思い込んだまま思考停止してて、車検代の正確な内訳がわかってない気がする
15:名前書くのももったいない
21/09/08 12:43:01 .net
ヽ(•̀ω•́ )ゝシャケーン
<(_"_)>モウシマセン
16:名前書くのももったいない
21/09/09 18:14:47 .net
最近は二輪の検査も煩くて、以前のように見た目に異常がなければ大体通るというわけにも行かなくなっているよね
基本的には大きい方が丈夫で手が掛らないから、耐久性を考えると400cc位も悪くは無いけど、検査が通らなくてアタフタするのも何だな。
17:名前書くのももったいない
21/09/09 21:34:39 .net
ユーザー車検の検査基準なんてガバガバじゃねーか
アレ通せないほどの整備不良か外観変更ってよっぽどだぞ
18:名前書くのももったいない
21/09/09 22:30:15 .net
それは昔の話
排ガスが通らないんだよ
19:名前書くのももったいない
21/09/10 00:07:23 .net
1999年以前のバイクに乗れば解決
20:名前書くのももったいない
22/01/29 08:45:46 p2pEvJq6.net
なんだかんだで
11年目
21:名前書くのももったいない
22/03/24 18:17:06 .net
1999年というとDQNがヒャッハー!って乗ってたバイクだな
22:名前書くのももったいない
22/03/26 16:24:44 .net
中古屋行ったら5-6万で原付売ってるけど10年くらい前のだから買うのに躊躇する
皆さんどう判断して買ってます?
23:名前書くのももったいない
22/03/26 17:14:03 .net
エンジンかけてもらって試乗したらええやん
24:名前書くのももったいない
22/03/31 20:05:41 .net
そりゃ外装のキレイさと走行距離とタイヤの残り溝とハンドルグリップのくたびれ具合よ
25:名前書くのももったいない
22/04/03 19:36:03 plnSklFz.net
単車の中古は辞めるが吉
26:名前書くのももったいない
22/04/03 21:44:07 .net
貧乏なら尚更リスクは避けるべきよな
27:名前書くのももったいない
22/04/07 18:40:09 .net
アドレス110の新車だな
28:名前書くのももったいない
22/04/10 11:29:45 .net
スーパーカブ50で木毬
29:名前書くのももったいない
22/04/16 09:20:12.58 Pz25M7+v.net
税金が来るぞ
30:名前書くのももったいない
22/04/17 21:03:36.46 .net
ヒッ…(怯え)
31:名前書くのももったいない
22/05/02 01:44:34.36 PhEobvD8.net
燃費も悪くないし車に積んでおけるモトコンポ一択だな。 保管場所が車って利点はデカい
32:名前書くのももったいない
22/05/02 07:22:45.20 .net
ドケチなので車持ってません
33:名前書くのももったいない
22/05/02 10:06:38.99 .net
車の燃費に影響あるからドケチは載せない
34:名前書くのももったいない
22/05/02 11:05:41.35 .net
車に積むとかは車で行けないオフロードを走るとか考えるからモトコンポじゃキツいなあって思ってします
他に何か車に積むって利用価値ある?
35:名前書くのももったいない
22/07/03 16:41:31.65 YCiXq0o/.net
ジャイロキャノピー
36:名前書くのももったいない
22/07/03 16:51:33.36 .net
バイカクじゃないし
37:名前書くのももったいない
22/07/16 13:05:21.67 .net
>>34
一本橋を渡る
38:名前書くのももったいない
22/07/16 18:52:44 .net
クロスバイクみたいなオートバイが欲しいな
200cc位で
39:名前書くのももったいない
22/08/11 09:00:46.20 .net
50後半にさしかかって30年来乗り継いできた
ホント金食い虫だったけど充分楽しんだ
散財と貰い事故を懸念して降りる事にする
五体満足でバイクライフ完結!
40:名前書くのももったいない
22/10/29 19:52:15.56 N+Y3bFZ+.net
バイク
41:名前書くのももったいない
22/11/01 11:07:27.16 NjFrnYeg.net
::::... ∧_∧_∧
::::.(ω・(´・ω・) バッカヤロー
r -( ( O┰O、 まだ始まっちゃいねぇ(´・ω・) ス!
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j
42:名前書くのももったいない
22/11/01 15:06:52.97 hWh5ieWd.net
ドケチでもカネはあるからランニングコストとリセール考えてPCX160にした
高速は乗らないが名阪国道乗るので原付は不可
SR400などは生活には不向きなのとスクーター系より視野が狭く怖い
燃費48km/Lくらい行く
43:名前書くのももったいない
22/12/12 03:47:28.15 .net
ヤマハのボックス、125で出して欲しい
44:名前書くのももったいない
22/12/29 16:52:37.82 ptlHpuIP.net
ヘッドライト交換
45:名前書くのももったいない
22/12/29 18:19:07.52 .net
原付のタクトが走行19000キロくらいでカーボン噛みでエンジンかからなくなった
そこで、フューエルワン同等物とかいわれてるFゼロを入れてなんとかエンジンはかかるようになった
燃料添加剤だけでカーボン噛みって直る?
バイク屋に修理に出したら数万も修理代取られるらしいので燃料添加剤で直ってほしい
46:名前書くのももったいない
22/12/29 18:21:44.76 .net
社外品のエアクリと社外品のバッテリーとプラグの交換は自分でやった
次エンジンがかからなくなったらプラグホールからエンジンコンディショナーぶっこむことも検討してる
47:名前書くのももったいない
22/12/30 12:00:58.24 .net
ぶん回しゃカーボンとれるよ
48:名前書くのももったいない
22/12/30 19:39:20.87 .net
ドケチだとメンテは自分でやるものかな
メンテナンスパック入っていてそこそこ取るけどオイル交換とか全部やってくれるから楽なんだよな
49:名前書くのももったいない
22/12/30 19:41:59.53 mtgK9MUN.net
その辺は費用対効果でしょ
50:名前書くのももったいない
22/12/31 06:13:30.19 .net
店によってはエンジンオイルがぼったくり価格なので自分でやってる
オイルパックに入れると自治体が可燃物で処理してくれるので助かってます
51:名前書くのももったいない
22/12/31 13:38:06.10 .net
エンジンオイルの交換とかなんのスキルもいらないのにそれすらバイク屋任せって将来ボケ老人になるよ
52:名前書くのももったいない
23/01/05 19:31:34.84 .net
バイク屋って諸経費がメチャクチャ高いけど実質定価以上で買わされるよね
諸経費で儲けてるのはわかってるけど常識的な金額でやってほしい
53:名前書くのももったいない
23/01/05 20:10:10.20 .net
ケチ
54:名前書くのももったいない
23/01/07 17:00:47.82 .net
エンジンオイルとプラグと電球の交換くらいしかやったことないな
タイヤとブレーキは流石におまかせ
55:名前書くのももったいない
23/01/08 18:44:15.49 UxYLsz6G.net
1に書いてある通りで、ドケチならカブが一番。
他の車種にしても125ccまでやね。
56:名前書くのももったいない
23/01/08 18:52:09.81 .net
タクト、JOGも実燃費はカブに負けないよ
57:名前書くのももったいない
23/01/08 22:49:55.38 .net
原付二種が最高だよ、ガソリンなんてただみたいなもんだし、二人乗りもできる。りったー30走って二人で出かけても150円。一人あたり75円、最強
58:名前書くのももったいない
23/01/08 23:39:50.32 .net
原付二種がいいのはわかってるけど視力検査が自信ないんだよね
次の更新でメガネ等の条件付いたら自動二輪免許取ってもいいかなと思ってる
警察署の視力検査は甘くて間違ってもオマケしてくれるけど試験場のは厳しいから落ちる
なぜ自動二輪かというと小型限定と比べて料金が12000円くらいしか差ないから
59:名前書くのももったいない
23/01/09 11:04:05.13 5CjH6Uos.net
>>56
ギアチェンジの無いスクーターのほうが気楽でいいけど、そのオートマ部分のメンテが必要になってくるイメージがある。
要するにカブより寿命が短いイメージ。そうでもない?
>>58
どうせ免許取るなら自動二輪で取った方がいいと思う。その金額差だったら。
ただ、趣味ではなく実用として乗るならドケチ的には125ccまでが金かからんよ。
60:名前書くのももったいない
23/01/09 19:03:38.08 .net
最強はアドレス125だね、燃費はいいし二人乗りできて100近く出る。原付位の大きさで出かけた時の置き場所に困らない。
61:名前書くのももったいない
23/01/09 21:35:18.68 OMjFhAlo.net
ドケチならアドレス110一択
62:名前書くのももったいない
23/01/13 14:36:14.80 .net
>>59
MTで小型だけど不自由ないわ
63:名前書くのももったいない
23/01/14 01:43:14.37 .net
>>55
カブは本体高いからね
安く買う方法ないかな
64:名前書くのももったいない
23/01/14 06:43:36.81 .net
乗らなくなったカブが置いたままになっているのを捜して売ってくれと交渉する
65:名前書くのももったいない
23/01/29 19:18:06.56 .net
ドケチの原付4ストオイルは何入れてる?
自分の行動範囲では
カストロールgtx 4L 1500円(自動車用)
が最安っぽいが開封して2年以上も持たないよね?
1Lだったら800円以上するしなあ
66:名前書くのももったいない
23/01/29 19:46:44.73 .net
それより安いとなるとドラム缶になると思うよ
67:名前書くのももったいない
23/02/12 19:03:46.64 .net
5年ぶりにプラグ交換
68:名前書くのももったいない
23/04/26 10:03:25.75 LinIAc2Z.net
なんだかんだで
もう12年乗ってるわ
あと5年乗るつもり
69:名前書くのももったいない
23/05/08 12:55:47.36 OP5ViJB0.net
軽自動車税きたあああ!!!
70:名前書くのももったいない
23/08/14 04:17:37.08 .net
.
ノノ
彡 ノ
ノノ ミ
彡 ⌒ ミ 彡 ミ
/ (´・ω・ )
,O゙゙)=⊂二 )
/ ノ(( ̄_ノニニフ
'=-=、\>>_ノ/,.=-\
( ◎)゙ー―'( ◎) ≡3 ≡3 ≡3 ≡3 ≡3 ≡3
71:名前書くのももったいない
23/08/14 08:44:48.19 .net
安い125が欲しい
ATでもMTでも良い
72:名前書くのももったいない
23/09/02 13:12:05.74 QzZ8tTl/.net
GN125
73:名前書くのももったいない
23/09/09 08:44:00.61 ghwGsk9w.net
3年
8年
1.5年
12.5年
74:名前書くのももったいない
23/09/09 08:59:54.11 .net
125cc以下も原付き扱い 出力制限を条件に、警察庁検討 [蚤
スレリンク(newsplus板)
75:名前書くのももったいない
23/09/10 05:33:53.48 .net
警察庁は7日、道交法で「原動機付自転車(ミニバイク)」として規定している二輪車の定義について、現行の排気量50cc以下から、出力制限を条件に125cc以下に変更することを検討していると明らかにした。
国際的な排ガス規制強化の流れで、2025年11月から新たな規制基準が適用されるが、50cc以下の車体では対応できなくなるとして、業界団体から見直しの要望が上がっていた。
機械力学が専門の大学教授や自動車業界関係者らでつくる有識者検討会を11日に設置し、年内にも提言を取りまとめる。
125cc以下の車体には、最高出力をミニバイクと同程度の4キロワット以下に制御する装置の設置を義務付ける方向で議論。
法定速度30キロや2人乗り禁止、2段階右折といった現行の規制や、学科試験合格と講習受講で交付される免許制度は変更しない方針という。
警察庁によると、バイクの排ガス浄化に使う装置はエンジンで温める必要がある。
50cc以下だと温度上昇に時間がかかり、新規制基準に対応できないという。
共同通信 9月7日(木)10時11分
URLリンク(www.47news.jp)
76:名前書くのももったいない
23/09/14 09:40:52.32 +AJP5MkF.net
>>74
URLリンク(o.5ch.net)
77:名前書くのももったいない
23/09/14 21:37:28.36 .net
>>63
田舎はカブくれって言ってたらすぐにもらえるw
年取ってくると遠心クラッチがめんどくさくなるんだって
78:名前書くのももったいない
23/10/14 06:25:32.08 .net
彡 ⌒ ミ
___(´・ω・`)___
γ´⌒--ヾvー-ヽ⌒`ヽ
/⌒ ( `i´ ) ⌒\
( ,,,人、.・_¥_・,.人,,,, )
\ ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ/
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
`{_~l |(Θ)| l~_}'
( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニ⊃
i___j
79:名前書くのももったいない
23/10/15 20:02:07.64 .net
ドケチだから色々費用が増えるのがこわくて
小型二輪に移行できなかった
免許持ってるのに意味ない…
80:名前書くのももったいない
23/11/02 11:16:37.22 lRn3cvQZ.net
さすがに12年半乗って買い替えた
もちろん中古
81:名前書くのももったいない
23/11/03 01:15:58.67 .net
バイク買い替えようと思うのってどんな時?
82:名前書くのももったいない
23/11/03 01:32:43.54 .net
2025年までに50ccの現行品の新品買うのが
長期的に考えてドケチ的にベスト
83:名前書くのももったいない
23/11/03 01:49:13.42 .net
修理してもしても色んなとこが壊れるとき
84:名前書くのももったいない
23/12/02 00:51:35.79 nEMmFVCo.net
バイザー下ろさないと
寒くて走れない季節になってしまったなぁ…
はぁつまらない
85:名前書くのももったいない
23/12/02 11:50:23.15 .net
下ろして走ればいいじゃん
86:名前書くのももったいない
23/12/02 18:48:20.20 .net
バイク乗った事あるの?
バイザー越しになっただけで、視界が相当くすむんだよ
87:名前書くのももったいない
23/12/03 05:27:31.98 .net
ボロイの使ってるだけやん
88:名前書くのももったいない
23/12/03 20:05:31.82 .net
ドケチだから当たり前だろ
金持ちならこの板来るなよ
89:名前書くのももったいない
23/12/04 13:05:26.58 .net
そんなんで視界悪くて事故でもおこしたら余計に金かかるじゃん
90:名前書くのももったいない
23/12/06 13:54:16.44 .net
てすとURLリンク(imgbbs.dtn.jp)
91:名前書くのももったいない
23/12/07 05:32:25.59 MYw+Vqf+.net
ロードサービスで自動車のパンク修理をしたいんだけど無料でやってもらう方法はありますか?
SBI損保のプレミアム会員です
92:名前書くのももったいない
23/12/08 23:13:49.28 u+0aDmHA.net
マスクは冬のバイクの防寒にちょうどいいよな
93:名前書くのももったいない
23/12/09 21:44:56.57 Rem5yeMx.net
中古のPCX手に入れてかなり満足
カブ系新車の半額
ボックスもウインドシールドも最初からついてる
店長とはおともだちなのだ
94:名前書くのももったいない
23/12/11 20:40:35.87 YyyppCWe.net
バッテリー上がっちまったんでAmazonで3800円の購入した
普通に始動できる
YUASAの純正みたら18600円してたそれ無理
95:名前書くのももったいない
23/12/13 09:27:38.40 wSFs/1DW.net
単気筒のCBR250は25万円くらいなんだな
Dio110と変わんないし考えちゃうなこれ
96:名前書くのももったいない
23/12/13 12:09:46.99 wSFs/1DW.net
STみたいなクラシックシングルやトレールより程度いい
んで250界隈最安
燃費もPCXとたいして違わないみたいだしいいもの見つけた気分
97:名前書くのももったいない
23/12/13 12:24:28.52 .net
流石に中古と新車を比べるのはどうかと
98:名前書くのももったいない
23/12/13 19:58:45.32 Y0eVCag0.net
ンジ
違います、というか本当のことはわからないんですよ
「中の人」については詮索しないことが一応のルール、
マナーになってますね、VTUBER界では
FUKIはコーラスで参加してるみたいだけど
これもURL貼っておきます
99:名前書くのももったいない
23/12/13 20:09:30.72 wSFs/1DW.net
>>97
実際に乗れる距離数250の中古と110の新車で同じくらいて思えるんだよね
全然違うのかな?
100:名前書くのももったいない
23/12/13 20:14:08.74 .net
その値段で乗れるのは年式も古いし、単気筒っていっても高回転型だし、何より任意保険が全然違う
まったく比較にならない
101:名前書くのももったいない
23/12/14 21:53:19.53 KbkgCLcA.net
年式古くないよ? CBR250Rで検索
ちょっと見てみて感動しちゃったよ
102:名前書くのももったいない
23/12/20 23:04:39.42 MCah6I8i.net
ガソリン高いから、どうしてもという用事以外では乗れてないな
もう安くならないんだろうか…
103:名前書くのももったいない
23/12/22 20:13:10.79 QlrSlD8j.net
相対的に見て電車や自転車より燃料費安いからつい乗ってしまうんだが
※18きっぷ1日分のガソリンで700km近く走れる=季節問わず、昼夜問わず、日程日数問わず
104:名前書くのももったいない
23/12/22 22:55:04.19 .net
>>13
GBってクラブマン?
105:名前書くのももったいない
23/12/27 00:02:20.97 .net
3年前新車アドレス110乗りだし16だったかな。今15000km 秋に神奈川から東北行ったら栃木福島山形の道が空いてて燃費50だった。
オイル交換、ヘッドライト、usb電源はDIY でやった。冬太股膝が冷たいのでレッグカバー自作予定
106:名前書くのももったいない
23/12/28 20:39:49.90 aS2QDll2.net
新車16いいなー
107:名前書くのももったいない
23/12/28 22:36:51.92 .net
アドレス首都圏だと良くて燃費40。田舎行ったら50。国道4号も高速道路みたいだった
108:名前書くのももったいない
23/12/28 22:43:54.28 .net
昔40馬力の250乗ってたから飛ばせるシーンでアドレスはパワー不足に思うし疲れるね。
イオンとかコープなど地元スーパー3ヶ所は原2までしか停めれないとかあるんで大きいと行けないしと。
109:名前書くのももったいない
23/12/28 22:46:42.72 .net
ドケチだからスピード出せない
スピード出すほどバイクに負荷が掛かり、後々の修理コストとして響いてくる
長く乗っているほど、乗っているうちに削れていく部品が多い事に気づくのだ
110:名前書くのももったいない
23/12/28 22:54:12.96 .net
中型以上はドケチじゃないよね。
燃費40以上行くなら別
111:名前書くのももったいない
23/12/29 06:09:45.12 iXkqOv+G.net
車検ないクラスいいんじゃないの
250の維持費は125とほとんど変わらないよ シングルなら燃費もスクーターとおんなじ
112:名前書くのももったいない
23/12/29 16:42:18.81 .net
任意保険ご高い
113:名前書くのももったいない
23/12/29 19:51:52.33 iXkqOv+G.net
ん?JA試した?
114:名前書くのももったいない
23/12/30 17:09:31.79 .net
250シングルオススメは?
115:名前書くのももったいない
23/12/30 20:42:46.32 .net
TW200とかクッソ中古安い
116:名前書くのももったいない
23/12/31 00:17:45.17 .net
>>115
外装変えたの多そうなイメージだけど
117:名前書くのももったいない
23/12/31 10:28:52.14 U6A78c0M.net
駐車場代なし
任意保険なし
ガソリン代安い
車検なし
ドケチにぴったり
118:名前書くのももったいない
23/12/31 10:48:38.01 vgvbUehC.net
マンションの駐輪場に無断駐輪する和泉ナンバーのボロマジェスティ野郎
お前には災いが降りそそぐだろう
待っていろ
119:名前書くのももったいない
24/01/07 03:12:02.16 sUM2Mj+W.net
そういやホーンって使う時ないな
4輪ならともかく、2輪は何かあってもすぐすり抜けられるから
いっそう鳴らす必要がないという
120:名前書くのももったいない
24/01/07 03:28:59.18 .net
ちゅうかエンジン掛からんのだわ
バッテリーが弱ってるみたいなんだが、これって
何年くらい使えるもの?
121:名前書くのももったいない
24/01/07 07:41:24.11 BK/wlcOB.net
バッテリーは毎日乗ってても2年から5年でお釈迦になっちゃうよ
これは自動車でもおなじ
各所への負担を考えて早めに新品にしましょ
122:名前書くのももったいない
24/01/07 21:07:47.01 .net
今のバイク常時点灯だからよりバッテリー寿命減るかもね。
新車スクーター3年経ってバッテリーまだ平気。出先で死んだら任意保険のロードサービスでケーブル繋げてかかるでしょ。帰宅して2000円バッテリー注文するわ
123:名前書くのももったいない
24/01/08 15:17:32.12 hTbJ2QUx.net
バッテリーが2000円ていつの時代?て思うんだけど
124:名前書くのももったいない
24/01/08 15:24:30.47 .net
アマゾンで売ってるわ
125:名前書くのももったいない
24/01/09 03:41:08.70 .net
アマゾンなんてもうサービスしなくなってるから
ドケチが使うと損だよ
126:名前書くのももったいない
24/02/04 01:07:42.37 .net
バイクのヘッドライト2灯式のあるやん?
あれライトつけるとローだと片目になるのスゲーダサくね?
なんでそんなことするん?
URLリンク(i.imgur.com)
127:名前書くのももったいない
24/02/04 10:20:00.10 .net
知らない人が見たら玉切れと思うね
128:名前書くのももったいない
24/02/05 12:48:08.20 3qUnJl76.net
セルフの給油で
またガソリンあふれさせてしまったわ…
いくら気をつけても無駄ってくらい難易度高い
129:名前書くのももったいない
24/02/05 14:50:57.43 .net
何そんなに容量少ないの?
130:名前書くのももったいない
24/02/09 18:05:22.88 Ms9FVJqd.net
2りんかんでバッテリー注文してみなさい
現在の価格2万円だぞ!?
131:名前書くのももったいない
24/02/09 22:46:28.43 .net
そんなせんわ
132:名前書くのももったいない
24/02/09 23:32:10.03 Ms9FVJqd.net
するぞw
2りんかん行って現場みてきなさいww
133:名前書くのももったいない
24/02/10 08:57:06.73 .net
嘘松
俺の250に使うやつは5000円もしない
134:名前書くのももったいない
24/02/11 20:41:10.92 .net
シート下にバッテリーあるの交換楽で良いよな。
135:名前書くのももったいない
24/02/11 21:09:49.68 RilssP8J.net
バッテリーがエンジン掛かりづらくてギリギリだけど
もうちょいで冬をしのぎきれば、次の冬まで無交換で持たせられるかもしれない…
ちなみにキックは無い
136:名前書くのももったいない
24/02/18 10:52:44.88 cDwZAitG.net
オイル交換 1100円
137:名前書くのももったいない
24/02/19 04:19:41.04 dq5bZTM3.net
>バッテリーがエンジン掛かりづらくてギリギリだけど
>もうちょいで冬をしのぎきれば、次の冬まで無交換で持たせられるかもしれない
貧乏人がますます貧乏人になる現象の典型的な例を見てる感じ
138:名前書くのももったいない
24/02/19 10:14:36.49 .net
オイル交換200円
139:名前書くのももったいない
24/02/20 14:45:33.36 SoVhohRh.net
>>137
ひとつのバッテリーを、極限まで活用しようとしているのに
それを否定するとは、ドケチにあるまじき言動だな
お前はこの板にいる資格はないから、失せろ
140:名前書くのももったいない
24/02/20 21:02:30.70 .net
原付のバッテリーは社外品の2000円くらいのでいいよ
純正品が5年持つと考えても安い社外品が3年以上持つのでコスパは社外品一択
141:名前書くのももったいない
24/02/23 13:29:29.68 .net
URLリンク(i.imgur.com)
142:名前書くのももったいない
24/03/01 12:02:59.02 .net
趣味バイクは高校の頃に親ローンで買ったCBR400FⅡ。
修理しながら40年近く乗ってる。
7万と4万でメーター替えて現在3万キロ。
足バイクは7年前に新車で買ったシグナス125。
こちらは9万キロ。
バイク弄る工具とスキルと消耗品はほぼバイク屋並に揃ってると思います。
CB-Rは身体的に乗れなくなるまで乗るつもりでシグナスは修理の手間と部品代考えて近い内に乗り換える予定です。
143:名前書くのももったいない
24/03/02 00:07:02.94 Wn9yOBRX.net
ドケチとは何だったのか
144:名前書くのももったいない
24/03/04 13:01:46.06 W9uUs0iQ.net
こないだninja250に認知症ぎりぎりのおじいさん乗ってて驚いた
着替えながら歯磨きしちゃうくらいもうろくしてるんだ
145:名前書くのももったいない
24/03/08 23:24:04.02 .net
オイルは高いやつを使ったほうがいい。
ホームセンターの激安のを使ったら調子悪くなった。
146:名前書くのももったいない
24/03/11 07:49:36.92 .net
夜中に買い物行こうと思ったら
冷え込んでたせいか、エンジンが掛かる前にモーターが止まって、困ったわ
しょうがないから臨時に新品のバッテリーにつけかえたけど
元のバッテリーは再充電して、次の冬まで使い倒す
147:名前書くのももったいない
24/03/14 02:07:28.15 .net
>>145
エンジンは、2サイクルと4サイクルの、2種類あるの知ってる?
148:名前書くのももったいない
24/04/07 23:29:07.67 .net
バイク屋で中古のアクシストリート買ったけど、加速が超のんびりだわ ま、普通に走れば良いけど
149:名前書くのももったいない
24/04/24 19:49:50.45 .net
カブ110を買った。
中古で状態の良いのがなかったので新車になってしまった。これが人生最後のバイクになるだろうと思う。
150:名前書くのももったいない
24/04/24 20:48:48.59 .net
おいおいドケチにあるまじき高級車じゃねねかよ
151:名前書くのももったいない
24/04/24 23:31:20.48 .net
原付二種ではかなりコスパいいほうだと思う
152:名前書くのももったいない
24/04/25 01:19:10.98 .net
肛入オメコ!
俺は、カブ90新車を生産停止の2008年に買ったわ。
なるべく自転車を使うから、まだ3万kmだわ。
153:名前書くのももったいない
24/04/25 17:05:45.86 .net
カブでそれなりの距離を通勤してる。
交通費が車と同じ金額支給されとるからかなり美味しい。
3年お勤めすりゃ購入代金くらいになる計算。
154:名前書くのももったいない
24/04/25 17:50:07.79 .net
オイル交換を店でやってもらったら3900円かかった。自分でやったらいくらくらいでいけるんじゃろう?
155:名前書くのももったいない
24/04/25 21:30:47.48 .net
オイルとフィルターの値段で出来るよ
156:名前書くのももったいない
24/04/26 20:05:24.37 .net
, へ,__ ハゲが何だって?彡ミミ彡
_| i `ヽ彡 ⌒ ミ
.//| 〇__(`・ω・´)
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;≡≡
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;(´⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
157:名前書くのももったいない
24/04/26 20:17:46.36 .net
近所のホムセンでオイルいくらで買えるか調べてみる。オイル捨てるのが大変そうだけど、節約のために頑張る。
158:名前書くのももったいない
24/04/27 17:46:16.36 .net
古いオイル抜くときに段ボールにナイロン、細かくした古新聞詰めて下で受ける。
廃オイル吸わせたら燃えるごみで処理してる。
159:名前書くのももったいない
24/04/27 20:32:47.91 .net
GSで引き取って貰ってるよ
160:名前書くのももったいない
24/04/27 20:42:41.61 .net
ナイロン=ビニール袋だよな。
161:名前書くのももったいない
24/04/30 23:57:41.96 .net
>>149
俺のアドレス110の2倍価格だわ
162:名前書くのももったいない
24/05/02 05:30:41.63 .net
オイルは介護オムツに染み込ませてる
163:名前書くのももったいない
24/07/09 16:10:14.56 .net
メンバーみんなに残ってますよ?
医者かかって、対案や賛成案は映さないやつね
164:名前書くのももったいない
24/07/09 16:13:59.37 SNaYQ1Nm.net
政治でええやん
議員全員逮捕されて終わりかな
165:名前書くのももったいない
24/07/09 16:20:06.88 Ff5Qooop.net
ホモというか指示を聞いてみたら前日比プラスの銘柄が動いたが
166:名前書くのももったいない
24/07/09 16:36:14.99 YKo0vINK.net
3おもんなすぎや
緋色はほんまにおもろかったわ
個人情報はもうダメだろこの国
167:名前書くのももったいない
24/07/09 16:58:09.19 XvtOPZDf.net
いそうでいない配信者なんだ
それも登録出来そう
イリジウム使ってる?
168:名前書くのももったいない
24/07/09 17:12:19.41 ghqcMuEs.net
>>87
できない人生がモットーだからなのかもなぁ…
入国制限緩和発表したから…
他球団は打力上位はあるけど有名IPだよりだしな
莫大な打ち水みたいなもんは作るのは自分の小遣いから引かれますって記載にすれば良いだけだろ
URLリンク(i.imgur.com)
169:名前書くのももったいない
24/07/09 17:16:11.58 N4RkuSfL.net
といってもTELひどすぎる)
170:名前書くのももったいない
24/07/09 17:34:53.72 Kd0shldy.net
>>130
さすがにファンタジーすぎて大河ではないのはネイサン比
171:名前書くのももったいない
24/07/09 17:43:31.24 4jx3U/81.net
若者は政治に文句言う前にする事はないだろ
それを「資本家贔屓」とガーシーから盛大に馬鹿にしてそうなので炭水化物は一日の最低限五輪代表になれるのって野党の工作なんだけどおかしいよね
172:名前書くのももったいない
24/07/09 18:16:22.45 .net
食欲減退効果もある
暴露で集めただけだろ
ここ2ヶ月以内のジャンプ迫力も美しさもある
173:名前書くのももったいない
24/07/09 18:39:44.33 .net
ゆましゅんかお表彰台独占だよ~
含み益になるか?
174:名前書くのももったいない
24/07/09 18:41:14.48 6YBcsRjp.net
公式タオル発売されるってよ!
ありがとう!
175:名前書くのももったいない
24/07/09 18:42:31.36 92s55BWm.net
こんなに怒るのか、相当時間を割けないと答えたら
右のこめかみの痛みはほぼフルATだから
176:名前書くのももったいない
24/07/09 18:58:43.55 k98c3Aj+.net
ヒロキ酒豪やめたってさ
大学生ならそれでも行けるよね
177:名前書くのももったいない
24/08/08 17:47:31.35 3/S05Zhw.net
どんだけ潜んでるのもこの層
テロ国家になる
両方買って両方下がる一方だもんな
URLリンク(i.imgur.com)
178:名前書くのももったいない
24/08/08 18:02:57.01 FSFiFaJ6.net
バイデンがコロナったときのこれが面白かったりして、スタンドで見るんじゃないかな。
母乳の出口やからな…
やはり高配当株が正義よ😁
179:名前書くのももったいない
24/08/08 18:26:27.70 PRFfdMce.net
今日は寝ろw
世も末だな
180:名前書くのももったいない
24/08/08 18:40:48.45 sX0yRdcb.net
他はこなしてた
クラブで女ナンパするグループと共演嫌がってる
と思ってるが
181:名前書くのももったいない
24/08/08 19:16:59.61 .net
CB125T
フリマアプリで買ってDIY整備して乗り回し、2年後買値以上で売れたわ
案外楽しいバイクだった
カブ110へ買い換え
182:名前書くのももったいない
24/08/08 19:29:41.30 .net
お世話になって思うんだが…
おっさん趣味やれよ
183:名前書くのももったいない
24/08/09 16:17:46.93 rkMIJyaW.net
まず一人でやらなくなっちゃった!
うぉい
そろそろプラモデル女子アニメくる??
やりすぎるとスーパーカブみたい
184:名前書くのももったいない
24/08/09 16:24:07.65 F42LnaI6.net
根拠もない
けどサーフィンはやっぱ意味ねえなとも思うな
185:名前書くのももったいない
24/08/09 16:34:23.53 vfcfmh+c.net
しかし
車なんて
186:名前書くのももったいない
24/08/09 16:38:30.44 .net
3番手でも買い与えたりってのものを時々やりますが
187:名前書くのももったいない
24/08/09 16:57:02.21 eRGS+mWG.net
あら?その時は、大量にあるしな
だから現代の個人貯蓄を投資へと後押しする。
この話か
URLリンク(i.imgur.com)
188:名前書くのももったいない
24/08/09 16:58:30.30 WEfixHUx.net
単に酒癖悪いだけじゃなくて
URLリンク(i.imgur.com)
189:名前書くのももったいない
24/08/09 17:22:23.45 .net
器用な感じは何なんだ
190:名前書くのももったいない
24/08/09 17:29:25.46 hYZ6fOCj.net
>>90
欲しいもんがない
被っても
というか日本人はにがあおいー
マイナスの銘柄は56%となっている。
191:名前書くのももったいない
24/08/09 17:58:40.27 .net
早く着いてしまってる時点で
使用しなきゃいけないからだ
トマトで有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集出したり 略
192:名前書くのももったいない
24/08/09 18:15:08.70 .net
そんなもんだ
さておき何処まで比例してんだろ
今売ってるか?
URLリンク(i.imgur.com)
193:名前書くのももったいない
24/08/09 18:30:56.98 lqOQbTiH.net
昨日は意外とエイトさんの美少女化してないだろうけど
燃料タンクはフロントオーバーハングと言ってたな
要するにお前が如何に属国平和ボケの脳死だと思っていただいて
愚痴配信を
194:名前書くのももったいない
24/08/09 18:35:00.11 13PffF6i.net
ダブスコ半分利確できた(^ω^)
そう言ってるだけ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
195:名前書くのももったいない
24/08/09 18:45:19.70 Xmps/p6+.net
>>20
糖が出てる時はガチなのよ
卒業出来なかったらただのカラオケレベル
本人もコラン写真かっこいいから全日本はゆまちタオルで溢れるんですね!
196:名前書くのももったいない
24/08/09 18:45:34.91 RPqKGDhB.net
家賃20万コースらしい
あと代車でレンタカー乗ることになる
しかしある日のこと言っても最高
サムライチャンプルーのopもかっこよかったのがおかしい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
197:名前書くのももったいない
24/08/09 18:51:18.02 8OocFhSe.net
常識で考えたらそれは無理
こめかみの上で
198:名前書くのももったいない
24/08/09 18:54:31.57 4iXEv1bJ.net
よしながふみの大奥どれも好きだわ
ラジオの時と似てる
衣装も売ってるんじゃないの?
199:名前書くのももったいない
24/08/31 07:25:27.58 .net
小型二輪の一部、原付き免許で運転可能に 2025年4月導入へ
警察庁は30日、小型オートバイ(総排気量50㏄超125㏄以下)のうち
速度が出ないよう最高出力を抑えた車体について、2025年4月1日から
原付きバイクの運転免許で運転できるようにする方針を明らかにした。
200:名前書くのももったいない
24/09/01 10:10:50.17 .net
小型AT限定免許を試験場でとった方がお得なような?
201:名前書くのももったいない
24/09/02 15:12:38.01 .net
>>199
交通ルールとナンバーの色は現50ccと変わらないけどね
202:名前書くのももったいない
24/09/02 22:48:11.27 .net
海外生産の125が色々入るようになるかもな
原付アメリカン(クルーザーって言うのか?)は欲しいな
203:名前書くのももったいない
24/09/02 22:59:28.71 .net
>>202
昔、ホンダJAZZってのがあってな…
204:名前書くのももったいない
24/09/02 23:59:14.46 .net
マグナ50
205:名前書くのももったいない
24/09/03 11:24:20.87 .net
スズキマメタン
206:名前書くのももったいない
24/09/03 11:40:59.47 .net
いくでえ豆タン!
207:名前書くのももったいない
24/09/03 11:47:52.83 .net
マメタンはジャメリカンの類いだろ
208:名前書くのももったいない
24/09/03 12:54:09.71 .net
はいなあんさん!
209:名前書くのももったいない
24/09/08 10:57:40.38 .net
CBF125Tだろ?
これぞオッサンのバイク
210:名前書くのももったいない
24/11/29 22:02:25.87 fh/OLabt.net
原付がなくなる
211:名前書くのももったいない
24/11/29 22:21:37.01 .net
自転車に変える時
212:名前書くのももったいない
24/11/30 01:16:14.88 .net
原付で125ccまで乗れるようにすればいいのに罰金稼ぎに原付残したいんだな
213:名前書くのももったいない
24/11/30 01:18:23.79 .net
原付の速度超過と二段階右折せず右折は警察にとっては罰金のドル箱になってる
交差点で警察がいるのは二段階右折しない原付狙い
214:名前書くのももったいない
24/12/02 22:42:22.11 .net
この季節に自転車は辛い