定住をしないドケチat KECHI2
定住をしないドケチ - 暇つぶし2ch2:名前書くのももったいない
20/06/12 14:54:00.85 .net
ドケチじゃなくてホームレスじゃん

3:名前書くのももったいない
20/06/12 15:22:15.28 .net
ホテル暮らしは最大の節約!
みたいな話しないかなー

4:名前書くのももったいない
20/06/12 15:47:41.37 .net
公園テント暮らしの間違いやろw

5:名前書くのももったいない
20/06/12 15:50:57.23 .net
ドケチなジェットセット

6:名前書くのももったいない
20/06/12 23:41:25.39 .net
車中生活か

7:名前書くのももったいない
20/06/12 23:44:46.98 .net
oh!キャンピングカー

8:名前書くのももったいない
20/06/13 04:46:44.39 Ql1ekBTu.net
橋の下で快適に暮らしてゆきたい

9:名前書くのももったいない
20/06/16 10:03:35.62 .net
クソガキ共に狩られるで

10:名前書くのももったいない
20/06/17 21:29:53 .net
結局、私たちの脳はいつも同じ場所に居ると
何も考えなくなり、何も感じられなくなる。そして不感症になっていく
「日常が感覚をマヒさせる」というハイデガーの言葉の通りで
私たちは同じ日々の繰り返しの中でどんどん感覚がマヒしていく

11:名前書くのももったいない
20/06/19 11:46:57.01 .net
定住はサバイバル能力を弱らせ、
安定は自身が一定のキャラクターで固定され、能力の開花が乏しくなる

12:名前書くのももったいない
20/06/19 16:32:25 .net
住所不定
無職

13:名前書くのももったいない
20/06/19 16:35:12 .net
昔警備員時代、仲間が実家に帰りたくなくて
車の中で生活していたことある
職質受けたり、現場の責任者に現場の駐車場に泊まったことを問い詰められたりしてた

14:名前書くのももったいない
20/06/20 18:21:05.55 .net
住み込みから住み込みへ。

15:名前書くのももったいない
20/06/21 17:47:27 .net
定住しないって凄いな
生活の「拠点」って定まっちゃうものじゃないか?

16:名前書くのももったいない
20/06/22 06:24:58.13 .net
船乗りになろー。

17:名前書くのももったいない
20/06/22 22:31:22.53 .net
友達で海外放浪してる人がいる。
10万もらい損なった

18:名前書くのももったいない
20/06/23 14:53:56.50 .net
270 名前:名前書くのももったいない Mail:sage 投稿日:2019/01/24(木) 17:55:22.99 ID:???
田舎に住むメリットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレリンク(news4vip板)
271 名前:名前書くのももったいない Mail:sage 投稿日:2019/01/24(木) 17:58:01.49 ID:???
「定住」ってのが
すでに古いかもな

19:名前書くのももったいない
20/07/17 05:55:35.24 5Lehgr/y.net
実家、自宅、海外賃貸アパート(中国、フィリピン)、女の家、定期的車中泊(海岸線、道の駅、南青山、西成、新栄)
だいたいルーティーンで回ってる
古いクルマだが日本1、海外2台持ち
一か所にいると、考える力がなくなる

20:名前書くのももったいない
20/07/18 10:51:57.61 .net
>>15
それは今の固定観念に洗脳されているだけ
拠点が無ければ管理が出来ず国家の運営が難しくなるだけの事
農耕が始り拠点を持つようになってから生活に余裕が生まれ戦争が始った
拠点を持つということはそう言うことだ

21:名前書くのももったいない
20/07/20 23:46:51.73 .net
>>19
仕事は何をしてるんですか?
そんな生活してみたい

22:名前書くのももったいない
20/07/22 14:08:01 .net
住所ないわけじゃないんだよね?きっと
転出入届け面倒臭いのかな

23:名前書くのももったいない
20/07/23 22:26:34.82 .net
>>19
決してドケチじゃない。
ただ定住してないだけで、そこそこの非居住者。

24:名前書くのももったいない
20/07/24 11:59:10.63 .net
マイアミ・バイスみたく船に住むのはどうか?

25:名前書くのももったいない
20/10/13 08:52:56.72 QwYe+ZT0j
というかほとんどの生物は移住するのが基本だが。
人も原始時代は移住しながら狩りをして生活してただろう。
>>20
貧富の格差が生まれたのもこの農耕が始まってから。

26:名前書くのももったいない
21/01/18 17:27:40.46 .net
1ヶ所にいると考える力がなくなる、かぁ
凄いなぁ

27:名前書くのももったいない
21/01/18 17:46:04.74 .net
住民票を持たなければ税金は免れるのだろうか?

28:名前書くのももったいない
21/01/19 10:24:25.76 .net
税金は免れるが社会保障は受けられないし各種手続きも難しくなる
なので昔よりは減ったが今でも家を持たずホテルなどの宿暮らしで生きている人はいる

29:名前書くのももったいない
21/01/19 13:21:09.31 .net
>>28
ありがとう
住民登録をせずに生きる道なんて行政に聞くもんじゃないし貴重な話しだわ
ありがとう

30:名前書くのももったいない
21/01/20 18:00:37.57 .net
♪さ~すらおぉお~

31:名前書くのももったいない
21/02/03 18:29:43.16 .net
そこに留まってる側か
移動する側か
の違いってでかい気がした

32:名前書くのももったいない
21/02/04 22:43:00.99 .net
>>29
逆に金がないと出来ない暮らし方だと思うわ

33:名前書くのももったいない
21/02/05 10:04:32.46 .net
>>31
旅人の視点って奴か

34:名前書くのももったいない
21/02/05 11:23:35.83 .net
一生借家で過ごす人も似たようなもんだわな

35:名前書くのももったいない
21/02/05 19:03:02.53 .net
仮の住まいだもんな

36:名前書くのももったいない
21/02/10 15:17:31.24 .net
昔、移動してたからその頃を思い出せばいい
ってもんでもないのかなー
今、移動することが大事とか

37:名前書くのももったいない
21/02/10 16:11:27.43 .net
日本人の6割は生まれた土地から離れないと聞く

38:名前書くのももったいない
21/03/04 18:54:11.48 .net
引っ越したい。引っ越そう。
いつもと同じ帰り道に、代わり映えせぬ最寄りのスーパーと食材。
凝り固まってくる人間関係、インテリア、思考パターン。
春夏秋冬で1年も同じ所に住めば、感度は鈍る、日々の暮らしから感動や発見を得るのは難しいような。
残り半年、近づいてきて焦る2年更新の期日…

39:名前書くのももったいない
21/03/05 21:01:59.75 .net
まるで今日到着した旅人かのような振る舞いもまたいい

40:名前書くのももったいない
21/03/05 22:23:08.81 .net
これからの時代、何が起こるか分からないからこそあらゆることに対応しなければなりません。
100年に1度のウイルスが世界中を震撼させることが再び起こるかも知れないし、
50年に1度の台風や豪雨、地震などの自然災害が日本を襲うかもしれません。
何が起こるか分からないからこそ「いつでも移動出来る」くらい荷物を減らして「身軽になる」ことが必要です。
「手ぶらで生活する」くらいモノを減らすのは選択肢の1つです。
手ぶらになればなるほど「行動」しやすくなります。
行動しやすくなれば面白いモノに出会えます。
要するに、手ぶらになるほど、面白いモノを探す講堂が出来るようになります。
僕自身、モノを減らしたことで、行動距離が伸び、以前よりも面白いモノに出会う回数が圧倒的に増えました。
手ぶらになったことで人生がより面白くなりました。

41:名前書くのももったいない
21/03/06 16:14:30.90 .net
旅するように暮らす

42:名前書くのももったいない
21/03/06 16:41:21.09 .net
引っ越して2日目にはもう日常になるよね

43:名前書くのももったいない
21/03/06 20:23:11.83 .net
人が刺激に慣れるのはとんでもなく速い

44:名前書くのももったいない
21/03/07 18:19:00.19 .net
>>40
身軽になれることは重要だけど荷物を減らすのは無理にする必要はない
有事には嫌でも荷物が減るんだしな
ただ無駄なものが無い生活というのは物が溢れている今の時代だからこそ憧れる人が多いね

45:名前書くのももったいない
21/03/07 19:40:00.30 .net
今度は面白いものに出会ったその刺激が日常に回収され慣れてしまい何かつまらなくなるんだよ
老師の『足るを知る』って言葉があるだろ
そういうことだ

46:名前書くのももったいない
21/03/07 20:37:33.03 .net
昔バックパッカーやってて、
旅を終えて自宅(実家)に帰って刺激のない日常に途方にくれた経験ある

47:名前書くのももったいない
21/03/09 22:27:13.73 .net
京都府 新たな移住・定住に関するシンポジウム「地方だからできる子どもの学びと人の働き方 ~豊かな暮らしを実現するための新たな移住~」
URLリンク(prtimes.jp)

48:名前書くのももったいない
21/03/14 15:48:39.65 .net
もっと流動的になれば
僕らの社会は優しく、豊かなものになって行きます

49:名前書くのももったいない
21/03/15 16:37:17.90 .net
ストレンジャー
エトランジェ

50:名前書くのももったいない
21/03/19 09:50:48.21 .net
なぜ住民登録をする自治体は一つに限られるのか。
住民登録地が一つに限定されているのは、住民(国民)管理のためにほかならない。
住民も、上からの管理の都合を推し量り、いつの間にか「住所は一つ」とする概念が染みついてしまったのではないか。
原発事故避難に限らず、時間軸の中で、必ずしも生活の本拠が一つに定まらない事例は多数存在する。

51:名前書くのももったいない
21/03/19 16:35:21.66 .net
国民番号制が正常に機能すれば住所とか名前とか不要なんだけどな
マイナンバーごときで揉めてる日本じゃ100年経っても無理だろう

52:名前書くのももったいない
21/03/25 08:01:09.92 .net
東京都民が移住・二拠点居住したいエリアランキング調査
URLリンク(prtimes.jp)

53:名前書くのももったいない
21/03/27 03:58:02.84 .net
どこででも仕事が出来ればどこに住んでもいい

54:名前書くのももったいない
21/03/28 00:57:43.94 .net
つまりYoutuber最強

55:名前書くのももったいない
21/04/02 13:15:13.39 .net
定住を選んだ俺は1日1ヶでも新しいことをしようと思った

56:名前書くのももったいない
21/04/02 13:56:49.54 .net
ひろゆき「田舎に住んでる人で頭良い人見たことない。それに精神年齢も低い人多いよね。」
スレリンク(news4vip板)
14 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします Mail: 投稿日:2021/03/30(火) 14:08:42.299 ID:DbIcY21G0
まあどこ住んでても馴染んだ同じ環境から動かない人間は幼稚だよ

57:名前書くのももったいない
21/04/02 20:25:20.02 .net
同じ環境で仕事をしてると「集中」できない
時間がない、集中出来ない、モチベーションがあがらない人は、「環境を変える」必要性あり
休憩しようじゃなくて仕事しようと思って入った喫茶店の15分は普段の15分と濃さが違う
今日ちょっと気分乗らねーなって日に、喫茶店に行く、環境を変える、刺激を与える

58:名前書くのももったいない
21/04/02 21:02:59.69 .net
【地方はチャンスだ!】移住定住はもう遅い!これからは多住流動へ【早く移行しよう】
URLリンク(izuokoshi.com)

59:名前書くのももったいない
21/04/03 17:42:41.58 .net
ノマドランドで自由な生き方の理想が崩れ去った
URLリンク(www.youtube.com)

60:名前書くのももったいない
21/04/03 18:48:12.19 .net
人生の停滞と定住は関係あるか否か

61:名前書くのももったいない
21/04/05 08:52:14.40 .net
アドレスホッパー

62:名前書くのももったいない
21/04/13 18:04:37.31 .net
雨季には、ここで住むことにしよう。冬と夏には、こちらに住むことにしよう。
こうして愚か者は住居のことで思いわずらうが、
そうこうするうちに年老いてすぐ死んでしまう、という危険を忘れているのだ。
『法句経』第二八六偈

63:名前書くのももったいない
21/05/21 21:05:28.73 .net
トレーダーなら非定住で出来そう

64:名前書くのももったいない
21/06/03 20:27:15.85 .net
ひとつの県に一年くらい住んで違う県に引っ越してを繰り返して今一都五県目だけど質問ある?
スレリンク(news4vip板)

65:名前書くのももったいない
21/06/04 03:21:26.63 .net
6歳かよ

66:名前書くのももったいない
21/08/11 20:21:00.57 .net
   *'``・*。
    |    `*。
  ,。∩    *
+ §§^∀^)§*。+゜
`*。 ヽ、 つ *゜*
  `・+。*・'⊃+゜
  ☆  ∪~。*゜
   `・+。*・


67:名前書くのももったいない
21/08/25 19:38:41.01 .net
家を持たずにテントで日本中を旅してます。資産は8000万ありインデックス投資のおかげで旅費を使ってもそれ以上に増えていってます。

68:名前書くのももったいない
21/08/26 15:01:53.23 .net
>>67
尊敬します

69:名前書くのももったいない
21/08/27 20:28:10.30 .net
>>67
住民票はどうしてる?

70:名前書くのももったいない
21/08/28 18:43:15.46 .net
>>69
実家においてるよ

71:名前書くのももったいない
21/08/29 19:03:57.31 .net
>>68
ありがとうございます。テント泊メインなら3000万円くらいでもできると思います。

72:名前書くのももったいない
21/08/30 23:58:07.27 .net
身軽でいることが最大の防災
って考え方もあるよなぁ

73:名前書くのももったいない
21/09/06 20:58:10.70 .net
>>54
YouTuberはネタ探しに大変

74:名前書くのももったいない
21/09/07 00:47:35.50 .net
3ヶ月間の旅行中買った「物」はほとんどない
イヤホンの線が切れたので新しい物と乾電池とバッグパックぐらいか
むしろ冬物の服などを捨てて身軽になっていった

75:名前書くのももったいない
21/09/09 17:09:34.19 .net
そう遠くはない未来、お金が必要ない世界がやってくるかもしれない
実際に、「所有しないこと」、つまりシェアとノマドはますます当たり前になってきている
「お金がいらなくなった世界」で、君たちはどう生きるか───
本書を通じて僕が1番問いかけたかったことは、この点に尽きる

76:名前書くのももったいない
21/09/09 17:18:11.61 .net
この関係は一時的なものなのか
永続的なものなのかで
結構ストレスが違うのでは

77:名前書くのももったいない
21/09/10 23:12:07.09 .net
現代は日本国内であれば、住環境が充実しているため引っ越しをしてもそれほど生活環境が変わらないのでは?

78:名前書くのももったいない
21/09/12 00:15:52.36 .net
『無戸籍の日本人』井戸まさえ 集英社文庫

79:名前書くのももったいない
21/09/15 16:25:08.83 .net
>>70
実家に置いておくってチートでずるい
実家相続しても自分が住まなかったら賃貸に出すじゃん
大家用ポスト設置して住民票置くとかやってる人いないのか

80:名前書くのももったいない
21/09/20 21:24:50.61 .net
URLリンク(spitopi.com)
知らない場所へ行くと、脳を刺激されますので、価値観さえも変わることがあるとされています。
そのため、知らない場所へ行くということは、より良い生活を送るためにはとても大切なことであると言えます。
日本だけではなく、海外などに行くことで、これまでの価値観が大きく変り、
次はどこにいきたいという願望も生まれ、より良い生活を送ることができるとされています。

81:名前書くのももったいない
21/09/21 00:52:55.98 .net
でももう脳が弱ってる時は刺激に対応出来なくて混乱してボケたりするよ

82:名前書くのももったいない
21/10/08 20:44:30.44 .net
>>78
住民票がないどころか国籍もないとかダイ・ハード

83:名前書くのももったいない
21/10/21 00:16:52.76 .net
定住と旅

84:名前書くのももったいない
21/10/26 20:32:41.53 .net
>>81
元々ボケてたのを刺激があったこときっかけに第三者が理解を深めただけとも言える

85:名前書くのももったいない
21/11/10 21:44:44.68 .net
>>79
俺は一か八かレンタルコンテナに移した。住居は不可だけど私書箱代わりに書類受け取る場所としては利用できたが、役所のお目溢しでなんとかなっただけで結局はアパート借りてそこにしたよ。
ブッチして無関係なところでフラフラすんならいいけど本気で世捨て人にならないとキツいと思う

86:名前書くのももったいない
21/11/17 13:48:17.57 .net
>>85
なんか今ホッピングとかキャンピングカーとか言ってるやつらもほとんど住民票は実家チートだもんね

87:名前書くのももったいない
21/11/19 21:55:42.05 .net
>>86
そういう意味では、気ままな住所不定ってのは現実問題不可能なんだよな。どこに居ようがどこかしらに住民票がある限りそこの住人で、下手したら家もないのにやたら高い住民税に固定資産税取られたり。かと言って転居届も次の住所が無いと受け付けてくれないしね
マジで現状家がなく次も決まってないなら住民票をそもそも移動出来ない

88:名前書くのももったいない
21/12/19 00:33:38.51 .net
ここではないどこかへ、誰も俺のことを知らない土地へ
スレリンク(news4vip板)
名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします Mail: 投稿日:2021/12/19(日) 00:23:54.709 ID:DZQ2txea0
漂泊の想い、やむなし(奥の細道)

89:名前書くのももったいない
22/01/07 18:26:12.89 .net
こんな時代に、世界を飛び回らない理由はない
旅とは、異国の地に踏み入って、その街をとにかく歩き、肌で空気を感じ、その国の人々の生活や文化・芸能に触れ、その地域のローカル飯を喰らう
これに尽きる
旅において荷物の中身を最適化し、軽量コンパクト化することも大切であるが
もっと大切なのは、旅人である本人が、その旅で何を学び、何を得るか、どんな経験をして来るか、といったところにある

90:名前書くのももったいない
22/01/07 18:53:54.89 .net
他県にドライブ旅行に行って見てきた地方創成

91:名前書くのももったいない
22/01/07 19:12:52.48 .net
>>89
こんな時勢に世界を飛び回るなんて命知らずな上に非常識だろw

92:名前書くのももったいない
22/01/10 18:54:57.79 .net
飛び回ってる時間より隔離されてる時間のが長そうなんだけどw

93:名前書くのももったいない
23/09/23 20:09:28.69 .net
なんか、ちょっとドキドキするなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch