ドケチのための体を壊さない食生活 Part.3at KECHI2
ドケチのための体を壊さない食生活 Part.3 - 暇つぶし2ch2:名前書くのももったいない
18/09/12 11:59:31.51 .net
>>1
乙です!

3:名前書くのももったいない
18/09/12 12:29:58.31 IXVp2Hpr.net
お昼御飯はカロリーメイト二本とヨーグルト、紅茶又はコーヒー。
カロリーメイト三食でも体に良いって!

4:名前書くのももったいない
18/09/12 12:43:49.35 .net
北海道の地震の影響で、牛乳が不足しているらしい。
けど、本当かなぁ……売り切れる事なく、その挙句に半額シールが
貼られたパックが買えてしまうんだが。  無駄にしないで行きたい。
むしろ、停電や断水の影響で死んでしまう牛がいる事の方が悲しいね。

5:名前書くのももったいない
18/09/12 12:51:50.94 .net
早めに買って早めに売り切れにした方が良いのか
買うのを控えて欲しい人に回す様にした方がいいのか
迷うな

6:名前書くのももったいない
18/09/12 13:24:57.14 .net
完全食ってどうなん?
使ってる人いる?

7:名前書くのももったいない
18/09/12 13:25:48.77 f2b5IviL.net
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

8:名前書くのももったいない
18/09/12 13:44:20.06 .net
>>3
本当?

9:名前書くのももったいない



10:sage
>>1 おつです ありがとうございます



11:名前書くのももったいない
18/09/12 14:34:28.23 .net
ここって保守いる?

12:名前書くのももったいない
18/09/12 14:39:30.84 .net
>>3
激務だった時に、お昼をカロリーメイトとポカリで済ませた事が
あるんですが、「宇宙食みたいだな」って言われた。

13:名前書くのももったいない
18/09/12 15:02:31.07 .net
基本はゆで卵だな
コレステロールもあまり言われなくなったし

14:名前書くのももったいない
18/09/12 15:40:27.46 .net
ゆで卵はほぼ完全食だから俺は1日3個食べてる

15:名前書くのももったいない
18/09/12 15:44:55.78 .net
>>10
数ヶ月ぐらいレスなくても落ちなさそう

16:名前書くのももったいない
18/09/12 16:03:35.35 .net
ゆで卵良いんか

17:名前書くのももったいない
18/09/12 16:45:39.88 .net
ボクは消化吸収が抜群な半熟卵(温泉卵)が好きです

18:名前書くのももったいない
18/09/12 16:54:25.84 .net
10個パック買うと一人暮らしだから、最後は期限が切れちゃって
ゆで卵にして食べる。 多い使い方は、炒飯とか卵かけご飯かな?

19:名前書くのももったいない
18/09/12 17:00:46.22 .net
>>17
自分は、挽き肉安いからオムレツにしたり親子丼、玉子丼
たまにホットケーキつくるね
ゆで玉子とマヨネーズでパンに挟んだりとか

20:名前書くのももったいない
18/09/12 17:14:39.65 .net
あ、今度食パン買って来て「ラピュタパン」やってみよう。
劇中の目玉焼きを乗っけただけのはツマラナイから、スライスチーズも挟んで
マヨネーズをタップリに、塩コショウ……………今すぐ食いたくなってしまった。

21:名前書くのももったいない
18/09/12 17:56:00.77 .net
それは美味そうだな。つかラピュタパンてみんな言うけどオリジナルはそんなに?て感じだよな。

22:名前書くのももったいない
18/09/12 18:19:06.19 .net
マヨネーズに使われている油は悪質なので
オリーブオイルやあまに油から自作すると油のバランスが良くなる

23:名前書くのももったいない
18/09/12 23:48:26.13 .net
>>1
いちもつ

24:名前書くのももったいない
18/09/13 00:28:10.86 .net
卵なんて冷蔵庫なら余裕で一月持つぞ
目玉焼きにしちゃうとむしろパンには合わない
半熟スクランブルエッグくらいがいい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

25:名前書くのももったいない
18/09/13 01:17:03.32 .net
>>23
美味しそうだね

26:名前書くのももったいない
18/09/13 07:45:50.42 .net
豚肉のコマ切れを買って生姜焼きにしたんだけど、
なんかゴリゴリするなと思ったら骨ごとスライスされてたみたいで肉に白い硬い部分がくっついていた
こういうのってスーパーにクレーム入れたらいいの?

27:名前書くのももったいない
18/09/13 12:29:48.35 8MVMYTJA.net
ある記事でカロリーメイト三食で一年くらいかな?試した人、風邪ひかなくなったって。
スレチかな?大人の男の人でも一箱(四本)食べると太るらしい。2~3本がいいらしい。

28:名前書くのももったいない
18/09/13 13:24:07.34 .net
>>26
体は壊さないかも知れんが、そんなの嫌だな。
「旨いモノを食う」事は、絶対に楽しみたいじゃんか。

29:名前書くのももったいない
18/09/13 14:24:49.26 .net
カロリーメイトで脂肪が増えて体が冷めにくくなって風邪を引かなくなったとか
カロリーメイトでビタミン取るなら他に安い方法がありそうな気がしてならない

30:名前書くのももったいない
18/09/13 14:59:57.06 .net
>>26
1日で3本だけってこと?一食の話?

31:名前書くのももったいない
18/09/13 18:29:01.07 .net
卵納豆は必ず食べる

32:名前書くのももったいない
18/09/13 20:01:09.14 .net
>>6
ソイレント、COMP、ベースパスタ
辺りだね
500円/食で出来そうだしやってみる価値は有りそう

33:名前書くのももったいない
18/09/14 12:21:20.65 DCiDJMRU.net
>>27
どけちのスレだから書いてみたんだよ。
私だって朝と夜はもう少しましなの食べているよ。
なるべく手作りで…
>>29
一日三食カロリーメイト三本だよ。

34:名前書くのももったいない
18/09/14 12:45:08.86 .net
卵かけご飯の時には、黄身だけ使うのが好きなんだ。
そこで余る白身………今は味噌汁にトロ~ッと入れているけど、なんか良い
白身だけの食べ方って無いかな? なるべく手軽に出来るモノが知りたい。

35:名前書くのももったいない
18/09/14 14:07:18.66 .net
>>32
いや意味がわからん
一食3本なのか一日3本なのか
頭おかしいんじゃね?

36:名前書くのももったいない
18/09/14 14:58:06.19 .net
>>34
横だけど一本あたり100キロカロリーなんだから一食3本に決まってるだろ
それでもこの食事量だとゆっくり餓死するけど

37:名前書くのももったいない
18/09/14 20:11:21.90 .net
大人のための粉ミルク 「ミルク生活」

38:名前書くのももったいない
18/09/15 01:37:04.70 .net
>>33
レンチンすればいいじゃん

39:名前書くのももったいない
18/09/15 03:30:37.99 .net
>>35
1箱4本入り1本100キロカロリーなら1箱400キロカロリー
成人男性で一食400キロカロリーを食べたところで太るわけなくね?

40:名前書くのももったいない
18/09/15 09:32:01.79 .net
もやし最近安くてよく食べてるんだけど、
このスレではあまり好まれていない感じ?

41:名前書くのももったいない
18/09/15 09:55:56.31 e+UREKn4.net
カロリーメイトは非常食にした方が良いみたいだね。
カレー系のレトルト一袋で2食分あるよね。
お得感あり!

42:名前書くのももったいない
18/09/15 10:27:04.21 .net
モヤシ便利だよ野菜だし元は大豆だしヤキソバやラーメンのかさ増しに良く使っている

43:名前書くのももったいない
18/09/15 10:52:37.49 e+UREKn4.net
もやし何年も食べてないや~
美味しいと思うし安いと思うけど。
納豆とか豆腐も安いよね。
栄養いっぱい。

44:名前書くのももったいない
18/09/15 12:29:43.61 .net
モヤシの安いやつって、豆の原産地が中国になってるのが多いんだよな
それがちょっとだけ心配
まあモヤシが汚染されてたってあんまり言わないから大丈夫なんかな?

45:名前書くのももったいない
18/09/15 12:51:29.05 .net
レトルトカレー(1食分)は水とルー追加で3食以上はイケル

46:名前書くのももったいない
18/09/15 14:18:57.87 e+UREKn4.net
>>44
流石。

47:名前書くのももったいない
18/09/15 16:11:41.87 .net
>>44
もうルー買って作れよww

48:名前書くのももったいない
18/09/15 16:12:23.34 .net
貧乏家族のかさましのなかでも定番中の定番中の定番中の定番だろもやしは

49:名前書くのももったいない
18/09/15 16:22:50.23 .net
もやしは強火で牛脂で炒めると食いでが出てビシャビシャしなくて美味しいよ

50:名前書くのももったいない
18/09/15 16:23:13.96 e+UREKn4.net
>>46
ルーを買うと最低でも5人前できるからそんなに必要ないのでレトルトになってしまう。

51:名前書くのももったいない
18/09/15 16:45:44.65 e+UREKn4.net
>>48
もやしだけ?
肉は入れないのかな?
豚肉合いそう。

52:名前書くのももったいない
18/09/15 16:47:54.32 .net
レトルトカレーにそばつゆ入れて、
水でのばせばスープカレーとして二人前行ける

53:名前書くのももったいない
18/09/15 16:56:36.37 e+UREKn4.net
>>51
なるほど。凄いね。

54:名前書くのももったいない
18/09/15 17:16:51.10 .net
>>50
市販の素は使うんだけど、豚コマともやしで「ネギ味噌炒め」をよく作り�


55:ワすよ。 簡単にサッと作れるんで、定番品の1つです。   豆板醤を加えると特に旨い。



56:名前書くのももったいない
18/09/15 17:18:46.78 .net
>>49
いやいや4つ割にできるから別に一人前からでも作れるよ
もしかしたら具が無いからレトルトを伸ばしてるのかもしれないけど

57:名前書くのももったいない
18/09/15 17:19:54.42 .net
野菜の皮は出汁が出るから煮物にはとりあえず放り込んどくと良い
特に玉ねぎの皮は最高。これがあればコンソメ買う必要ナシ

58:名前書くのももったいない
18/09/15 17:32:34.49 e+UREKn4.net
>>53
ネギ味噌炒め作ってみたい!
家にある味噌を使えばいいのかな?
後でググってみます。
>>54
そうだね。割って使うの良いね。
でも、具を買うと高くつくのでやっぱりカレーはレトルトかなぁ。
>>55
色々詳しいですね。参考になります。

59:名前書くのももったいない
18/09/15 17:41:51.03 .net
レトルトカレー一袋とカレールー半箱(4人前)が同じくらいの価格なんだから
素直に具買ってルーで作る方が経済的だと思うけどなぁ
そもそも冷蔵庫が無い家なのかもしれんが

60:名前書くのももったいない
18/09/15 17:52:34.97 .net
レトルトカレーは具が入ってて1袋100円以下で買えるからスゴくおトク
セールの時などは半額にもなったりするし
少しだけ食べたい時なんかには便利

61:名前書くのももったいない
18/09/15 18:02:10.10 .net
固形ルーは1食ごとに割って使えて便利
値段も1食15円ぐらいだから3で割ると5円程度になる

62:名前書くのももったいない
18/09/15 18:06:00.36 e+UREKn4.net
冷蔵庫はありますよ。
買い替えたいのですが…
ルーを買って肉と玉ねぎだけ入れればいいかな?
でも、冷蔵庫で保管するのが嫌なんです。
場所とるし。
レトルトはこだわりがあって少し高いの買ってしまいます。
ほんの気持ち程度の高さですが。

63:名前書くのももったいない
18/09/15 18:17:04.80 .net
ルーをお湯に溶かすだけでカレーになるんだぜ・・

64:名前書くのももったいない
18/09/15 18:24:12.66 e+UREKn4.net
そういえばそうだね。
どけち極めてるね。
そこまで考えられないよ。

65:名前書くのももったいない
18/09/15 18:36:46.67 .net
もやしtp豚肉炒めてポン酢で食うの最高

66:名前書くのももったいない
18/09/15 18:37:12.76 .net
レトルトカレーを水で割るような生活で冷蔵庫圧迫するの気にするって分からんな
逆に冷蔵庫には何が入ってるの?

67:名前書くのももったいない
18/09/15 18:42:14.97 .net
水で溶かしてレンジで2分、ちょっとかき混ぜてまたレンジ2分で完成
具を入れる場合は一緒にレンジ投入でおk
カレーを週3回食べると健康によいらしい

68:名前書くのももったいない
18/09/15 18:47:00.46 e+UREKn4.net
>>64
レトルトカレーは水で割りませんよ。
お湯でとかすことくらい分かっていますよ。
先に>>64の冷蔵庫の中も教えてください。

69:名前書くのももったいない
18/09/15 18:54:29.83 .net
元々はレトルト派だったけど、カレールーで作る様になった。
とろけるチーズ入れたりチョコの欠片を入れたり、色々試しています。

70:名前書くのももったいない
18/09/15 19:13:49.07 .net
我が家はカレー粉から作ってるけど安上がりで旨くていい
他の料理にも使えて便利だし

71:名前書くのももったいない
18/09/15 23:55:27.54 .net
納豆や牛乳は安いのを探せば安く手に入りますよね
1日に米450g、煮干し40g、納豆1パック、卵1個、にんじん55g、低脂肪乳200g、
ドライイースト7g、キャベツ200gを食べたとしてテスト
なお、米:10kg2100円、煮干し:1kg950円、納豆3パック62円、卵10個入り212円、
にんじん3本105円、低脂肪乳1L105、キャベツ一玉200円として計算しています
これで1日246円、月に7380円になります
1日の基準摂取量ははだいたい満たしてます
ビタミンEが足りないように見えますが、ビタミンE強化の卵によって5.5g~10gプラスされることで
満たされてると思います

米の半分ぐらいを麦に代えて、キャベツの代わりにオレンジジュースにしてみました
煮干し30g、納豆半パック、卵一玉、にんじん46g、低脂肪乳270g、オレンジジュース190g、
大麦240g、米200g
栄養はだいたいバッチリなはず
これで1日200円、一ヶ月6000円ちょうどに収まります
ガス代を一切使わずに食べれるものだけで構成してみました

72:名前書くのももったいない
18/09/15 23:57:09.79 .net
にんじんをレバーに代えてみました
にんじん10円がレバー3円になり、ビタミンB2も増えたのでその分低脂肪乳を減らすことができて
8円の得になったことで1日あたり192円、一ヶ月で5760円になりました
これ以上の節約は難しいかもしれませんが
しっかり栄養を摂っても6000円切れる方法があるというのを示したかったです
逆に闇雲に健康「っぽい」ものを食べても栄養の摂取は意外と難しいですし
ドケチだからと食費を削る場合も計算して削れば体への影響は小さくできるはずです

前々スレにあったのをコピペしたんだけど、誰かこれを試したり改良した人いる?

73:名前書くのももったいない
18/09/15 23:58:29.13 .net
米の価格がおかしいな
福島産でもこんな価格ないぞ

74:名前書くのももったいない
18/09/16 05:12:05.71 .net
カレールー1個にキムチで1食いけるよ

75:名前書くのももったいない
18/09/16 06:37:12.98 .net
<<健康の為に出来るだけ食べる量を少なくするべき食べ物>>
キムチ
マーガリン
無農薬でない野菜や果物
加工肉やスモークした食品
コンビニ弁当
精製糖と人工甘味料
缶詰トマト
ジャンクフード
ポテトチップ
アルコール飲料

76:名前書くのももったいない
18/09/16 07:59:38.38 .net
缶詰トマトは初めて知った
理由が分からんけど

77:名前書くのももったいない
18/09/16 09:19:52.80 .net
>>69
71さんも書いているけど、米10kg 2,100円って安いな。
近所で最安値のオーストラリア米よりも安いんですけど。

78:名前書くのももったいない
18/09/16 09:26:05.38 .net
飼料用の値段だよな

79:名前書くのももったいない
18/09/16 11:19:58.56 .net
米はふるさと納税で手に入れろよ
年収によるが10kg 20kgそれ以上になってもたった2000円で買える

80:名前書くのももったいない
18/09/16 17:46:40.78 sghXpxse.net
ノンアルコールビールはたまには飲みたいな。
髪の毛にもいいんだってね。アルコール入ってないけど美味しい。
健康に良いこと書きたかったんだけどスレチかな?

81:名前書くのももったいない
18/09/16 18:02:23.65 VMAoxUre.net
ノンアルコールビールは酒を止めてる人の精神的栄養以上に効果があるの?

82:名前書くのももったいない
18/09/16 18:10:12.45 .net
>>77
えー安い知らなかった

83:名前書くのももったいない
18/09/16 18:15:04.29 sghXpxse.net
母親が借りてきた雑誌に書いてあったんだけどな。
ホップが髪に良いとか。
あんまり詳しくなくてごめん。
後はググってみてね。

84:名前書くのももったいない
18/09/16 18:33:48.70 .net
雑誌に書いてあった
とか
詳しくない
ググって

85:名前書くのももったいない
18/09/16 19:47:13.29 LveMAdon.net
レトルトカレーに、溶かしたルーを追加で2日持つ
大豆や、ミクベジも追加するといい

86:名前書くのももったいない
18/09/16 19:57:09.80 .net
安い米って半分に割れたような米ばっかで、すごく不味いぞ

87:名前書くのももったいない
18/09/16 20:24:56.60 .net
>>78
ハゲの心を揺さぶるのは止めて頂きたい
それでなくても心は傷だらけなんだ

88:名前書くのももったいない
18/09/16 20:31:25.61 .net
>>84
安い米って一言でいっても色々有る
クソまずい米もあればクソ美味い米もある
新潟や鹿児島で20kg/3000円の米は美味かったけど
神奈川のドンキで買った同じくらいの米はクソ不味かった

89:名前書くのももったいない
18/09/16 21:16:32.95 .net
1俵9000円でうまかっただなんてわろた
10aで8俵くらいしかとれないのに

90:名前書くのももったいない
18/09/16 22:09:00.37 .net
>>85
犬みたいに換毛期だから抜けてるだけだ と自分に言い聞かせるんだ オレはそうしてる

91:名前書くのももったいない
18/09/16 23:06:50.73 .net
3連休だから大鍋いっぱいカレー作ったぞ
具はじゃがいも玉ねぎ鶏もも肉しかないけど
そういえばカレーって完全栄養食なのな

92:名前書くのももったいない
18/09/17 01:15:36.88 .net
大鍋で多量に作ると冷めるまでに時間がかかり菌が繁殖するぞ

93:名前書くのももったいない
18/09/17 01:37:42.53 .net
そんなもんアチアチのうちにタッパー入れて冷凍庫ぶち込むでしょ

94:名前書くのももったいない
18/09/17 01:48:16.84 .net
割れた米が不味いというのは思い込み
思い込みを捨ててよく味わってみるととても美味しいよ

95:名前書くのももったいない
18/09/17 07:31:17.16 .net
>>91
アチアチのまんま冷凍庫に入れてないよね?
せめて人肌くらいまでは、冷ましてね。
自分は四人前とかを鍋で作ったら、残りは冷まして冷蔵室で保存しています。
んで、24時間以内に食う。 カレーなら、2.3食くらい連続でも良いと思っている。

96:名前書くのももったいない
18/09/17 10:54:10.98 .net
>>93
口うるせえババアだな
しかも隙自語

97:名前書くのももったいない
18/09/17 16:20:06.58 .net
2日に1回来来亭のラーメン大盛りくってるわ

98:名前書くのももったいない
18/09/17 16:26:35.76 .net
>>86
安くても案外に旨い米って、確かに有るな。 当たりハズレの要素が大きいけど。
それと「しらた米」がやたらと多いのは、やはり旨くなかった………経験的に。

99:名前書くのももったいない
18/09/17 16:36:22.25 461Tgk0D.net
>>85
ごめんね。

100:名前書くのももったいない
18/09/17 19:06:19.36 .net
食費は週500円!の食パン生活術
URLリンク(web.smartnews.com)

101:名前書くのももったいない
18/09/17 19:12:59.36 .net
ははは、ナマポ民が週500円の食生活、どこに金を使ってんだよw

102:名前書くのももったいない
18/09/17 19:28:08.93 .net
野菜を買うようになってから金銭感覚が狂ってきている
米が10キロ50円でも安いところを探していたのに、
今では毎月1000円以上も野菜買ってるのだから
健康のために多少支払いが増えるのは止むを得ないが、
それを言い訳に使わないようによく考えてギリギリを狙っていきたい

103:名前書くのももったいない
18/09/17 19:49:41.35 .net
>>100
わかるわ
俺も最近、買物行ったら必ず「○種類の生野菜」とかの¥200~300もするカット野菜を買うようになった
気のせいかも知れないけど体調良くなってきた気がするから食費じゃなくてサプリ代と思って買い続けてる

104:名前書くのももったいない
18/09/17 19:59:20.68 .net
>>101
その手のは塩素殺菌でコスパ糞だぞ
節約したいなら手間を惜しんじゃいかん

105:名前書くのももったいない
18/09/17 20:12:17.24 .net
ちゃんと玄米のまま貯蔵されていても古米になりそうだから放出されたのは美味くて
精米されたものの店頭で売れなくて値下げされたようなのは不味い
とかあるだろう

106:名前書くのももったいない
18/09/17 20:24:04.69 7j2JoAUI.net
冷凍ものはやっぱ高いわ
チャーハンが560円ほどする

107:名前書くのももったいない
18/09/17 20:57:03.46 .net
チャーハンくらいは、自分で作ろうぜ。
ご飯をどんぶり一杯・玉子2個・タマネギ辺りと素の粉が有れば、案外に簡単だよ。
それにズッと安上がり。 更にニンジンやピーマン・焼豚なんかをくわえたり、
市販の素は使わずに作ったりして、オリジナルレシピを考えるのも楽しめれば、しめたモノ。

108:名前書くのももったいない
18/09/17 21:00:52.27 .net
んだんだ
チャーハンは貧乏の友

109:名前書くのももったいない
18/09/17 21:15:33.03 .net
>>102
確かにそう思うんだけど、ワンルームの一人暮らしで冷蔵庫や調理スペースも狭いので、何種類もの野菜の保存や調理は難しいんだよね
カット野菜だとトレーが付いてるから皿やまな板とかの洗い物もでなくて時間がなくても仕事で疲れてる時でも手軽に野菜摂れて便利だから買ってしまうんだよね…
いいアイデアあったら教えて~

110:名前書くのももったいない
18/09/17 21:17:27.50 .net
一口IHだけど問題なく自炊できてるぞ
冷蔵庫は家族用サイズが一番コスパいいから買え
あとは好みで好きなもん食うだけ

111:名前書くのももったいない
18/09/17 21:26:15.28 .net
>>98
突っ込みどころありすぎな内訳w
猫なんか飼うなやw

112:名前書くのももったいない
18/09/17 21:46:38.13 .net
今日はキムチ炒飯にしたぞ
あと手羽元と大根煮

113:名前書くのももったいない
18/09/18 02:07:00.48 .net
コンロは使わず電子レンジに頼ってる
レンジとまな板と包丁があれば大体の料理はいけるものだ
あと使用頻度の低い食材を揃えると冷蔵庫の中を圧迫するので
ある程度ルーティンにすると管理がしやすく空間が節約できる

114:名前書くのももったいない
18/09/18 03:44:11.87 .net
コンロはケチるくせにまな板と包丁は使うんだ
キッチンバサミでよくね?

115:名前書くのももったいない
18/09/18 04:50:34.89 .net
包丁は料理人の命

116:名前書くのももったいない
18/09/18 05:12:53.88 .net
お前ただのニートじゃん

117:名前書くのももったいない
18/09/18 12:08:42.49 snSPEdSc.net
ここもう100レス超えてる凄いですね。

118:名前書くのももったいない
18/09/18 14:47:07.87 .net
シシャモが大好きでよく買って来る。(当然、本物じゃなくて樺太シシャモね)
「コレステロール値が高いよ」な~んて言われた事もあったけど、有名な玉子に
比べても然したる事はないみたいなんで、気にせずに食べている。
フライパン派だけど、どうしてもくっ付いちゃう部分があるのが悩み。 シートは勿体ないしなぁ。

119:名前書くのももったいない
18/09/18 15:57:32.38 .net
句読点の人いっつも湧いてるなあ…
特徴的だからIDなくてもすぐ分かるわ
こいつこそニートだろ

120:名前書くのももったいない
18/09/18 16:05:31.20 snSPEdSc.net
ずっとキムチ食べてないから食べてみようかな?
キムチ鍋はまだ早いから何が良いと思いますか?

121:名前書くのももったいない
18/09/18 16:10:34.63 .net
朝鮮人は日本から出て行ってください。

122:名前書くのももったいない
18/09/18 16:10:41.67 .net
めんつゆで飯
それを、おかずに、飯食べる

123:名前書くのももったいない
18/09/18 16:15:55.42 snSPEdSc.net
え?日本人だから出ていけないや。
本籍東京だし。
キムチあなたは食べないの?
国産キムチ。

124:名前書くのももったいない
18/09/18 16:18:31.74 snSPEdSc.net
今日の晩御飯は中華が良いな。
それか特売のお刺身。
醤油と粉末の出し入れて溶き卵入れたお吸い物好きだな。

125:名前書くのももったいない
18/09/18 16:29:07.80 .net
魚卵はいくらと同様でプリン体が高く通風になりやすい

126:名前書くのももったいない
18/09/18 16:33:53.72 snSPEdSc.net
お寿司でいくら食べたいな。
高いよね。ずっと食べてないし。
あーお腹すく。
小腹に良いものってなんだろう?

127:名前書くのももったいない
18/09/18 16:40:20.70 .net
>>124
いつもドケチ板にいるおばさんだよね?

128:名前書くのももったいない
18/09/18 16:41:23.04 .net
あのインスタントコーヒーBBAか

129:名前書くのももったいない
18/09/18 16:44:58.76 .net
>>120
醤油かけご飯に近いな
ドケチ的にはアリだが身体にはどうだろう?

130:名前書くのももったいない
18/09/18 16:45:16.68 .net
>>121
国に帰れ糞食キチガイ

131:名前書くのももったいない
18/09/18 16:45:48.56 snSPEdSc.net
インスタントコーヒーBBAって何ですか?

132:名前書くのももったいない
18/09/18 16:47:03.50 snSPEdSc.net
あなたはどんなお仕事されてますか?

133:名前書くのももったいない
18/09/18 16:47:47.56 .net
このしつこさはババアだな
帰れ!

134:名前書くのももったいない
18/09/18 16:48:18.43 .net
>>130
スレタイ読んで一生ROMってなさい

135:名前書くのももったいない
18/09/18 16:48:36.24 snSPEdSc.net
さよならじじい。

136:名前書くのももったいない
18/09/18 16:50:38.30 snSPEdSc.net
私の事見たら必ず後悔しますよ。
合うことも無いでしょうけど。
これでも絶世の美女ですから。

137:名前書くのももったいない
18/09/18 16:53:40.51 .net
自称なw
平安美人か?

138:名前書くのももったいない
18/09/18 16:56:16.11 snSPEdSc.net
昔の中山美穂ですが。

139:名前書くのももったいない
18/09/18 16:57:50.46 snSPEdSc.net
夫はジャーニーズ系でございます。

140:名前書くのももったいない
18/09/18 16:58:55.73 snSPEdSc.net
見たかったら東京の一等地にでも来てみれば?

141:名前書くのももったいない
18/09/18 17:02:16.89 snSPEdSc.net
本当の美人は化粧しないんですよ。

142:名前書くのももったいない
18/09/18 17:02:58.90 .net
鼻の穴が大きい女ってことね

143:名前書くのももったいない
18/09/18 17:05:04.62 .net
東京の一等地で特売のお刺身か~
醤油と粉末の出し入れて溶き卵入れたお吸い物好きだなんてずいぶんと質素な生活されてるんですね(笑)

144:名前書くのももったいない
18/09/18 17:14:15.03 snSPEdSc.net
お前消えていいよ。

145:名前書くのももったいない
18/09/18 17:18:28.63 snSPEdSc.net
お前のやってる宗教が分かったよ。

146:名前書くのももったいない
18/09/18 18:03:53.77 .net
卵納豆カット野菜丼

147:名前書くのももったいない
18/09/18 18:19:31.47 .net
納豆は単独で夜に食べること

148:名前書くのももったいない
18/09/18 18:19:44.03 .net
いきなり宗教とか言い出して草

149:名前書くのももったいない
18/09/18 20:01:14.40 .net
>>145
それ、長いことやってる。
朝食のイメージが強い納豆だけど、夜に食べた方が血栓が出来にくいとかなんとか。
オカメの極小粒がマイ定番品です。

150:名前書くのももったいない
18/09/18 20:23:50.62 .net
ワッチョイは必要だわ
気持ち悪い奴を一斉NGできる

151:名前書くのももったいない
18/09/18 22:21:43.69 .net
>>147
おれは青じそのやつ

152:名前書くのももったいない
18/09/18 23:14:58.55 .net
朝に卵と納豆を食べるイメージだけど
朝は卵、夜は納豆が良いらしいね

153:名前書くのももったいない
18/09/19 09:05:50.37 .net
ナットウキナーゼ君って血栓に直接当てたら溶かせるけど食べて血液に乗る頃にはアミノ酸に分解されてるから意味ないんだよね
むしろビタミンKが多いから血液を凝固させる働きがあるんで抗凝固薬飲む人は納豆禁止令が出される
でも健康な人にとってはメリットしかないから好きなときに食おう

154:名前書くのももったいない
18/09/19 09:13:11.64 .net
納豆と玉子は相性が悪いのよ
黄身はいいんだが、白身が悪い

155:名前書くのももったいない
18/09/19 09:17:18.99 .net
納豆は1日3食食ってたが痛風発症後1日1食に減らした
5年経過してるが中々良い感じ

156:名前書くのももったいない
18/09/19 10:51:26.85 .net
月並みだけど、納豆の成分には身体にイロイロと有用な効果を
もたらす成分が含まれているけど、そればっかり沢山……は良くない、だね。
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」 バランスを考えていかないとダメって事か。

157:名前書くのももったいない
18/09/19 13:19:00.40 .net
例のスーパーボランティアの人は半年近くあるボランティア中は基本的に朝と昼は毎日この水漬け飯だけとか
(一日ニ食のみ)
レンチンするパック飯(3パックで198円)に梅干しと水を入れるだけの簡単レシピ
URLリンク(www.google.co.jp)
消化とか気になるけどこんなんでいけるもんなんやね

158:名前書くのももったいない
18/09/19 13:37:08.33 .net
戦後の食糧難で精神薄弱の連れ子を殺して食ったとかいう事件があった世代だからな

159:名前書くのももったいない
18/09/19 14:37:51.39 .net
>>155
飯の内容にも驚くけど、これ以上ないってくらいの「いい笑顔」が印象的。

160:名前書くのももったいない
18/09/19 15:34:18.66 .net
>>157
死ねババア

161:名前書くのももったいない
18/09/19 17:23:21.40 sXp/Jn4O.net
生活保護のドケチ節約術、食費は週500円! [748768864]
スレリンク(poverty板)

162:名前書くのももったいない
18/09/19 17:52:39.21 .net
納豆のプリン体は113.9mg/100gだから1パック45gだと45.56mg
でもプリン体は白米にも25.9mg/100g含まれてるし、鶏モモ肉にも122.9mg/100g含まれてる
鶏モモ肉100gの代わりに納豆1パックを食べればむしろプリン体が抑えられるという考えも

163:名前書くのももったいない
18/09/19 19:50:45.10 .net
納豆、きのこ、海草、魚の缶詰、卵
豚こま、ブロッコリーにアボカド、トマト…そんなもんを組み合わせる
味噌汁は是非とも付ける
あと歩く一日一万歩
生活は朝型

164:名前書くのももったいない
18/09/19 20:51:40.97 .net
両親が相次いで逝ってしまってから、実家で一人暮らし。
茶箪笥の奥からお袋の残した、だしの素と鰹節パックが出てきた。
3年弱は経つけど、密封パックなので湿気ってないし、変質も見られない。
ドケチ根性に火が灯る。 一人暮らしでスッカリ、インスタント頼り
だったが味噌汁を作る事にした。 スーパーで一番安い味噌と乾燥ワカメを調達。
十数年ぶりに作った味噌汁は、以外に旨い。 晩飯はご飯と味噌汁だけ。
ガキの頃には怒られた「味噌汁かけご飯」にして、ジャブジャブ食った。
たまには、こう言うのも良い‥‥‥‥よな?

165:名前書くのももったいない
18/09/19 21:11:49.90 .net
コピペおつ

166:名前書くのももったいない
18/09/20 02:49:11.55 0te8c2YU.net
アボカドはあまりにオイリーで本当に身体に良いのか?と思ってしまう

167:名前書くのももったいない
18/09/20 02:58:48.05 .net
顔に塗りたくるとシワが消えるらしい

168:名前書くのももったいない
18/09/20 10:01:42.35 .net
>>164
癌予防に動脈硬化予防、その外にお肌にもいいらしい
とにかく栄養たっぷり
そしてまあまあ安価
しつこくてあまり好きではないけど健康維持には推しだと判断した

169:名前書くのももったいない
18/09/20 11:42:21.41 .net
アボカドしつこいかな?
おいしいよ

170:名前書くのももったいない
18/09/20 16:27:10.10 .net
わさび醤油で食べるのが好きだが
アボガドは当たり外れが激しいのと食べ頃を見極めるのが難しい

171:名前書くのももったいない
18/09/20 16:30:58.29 .net
以前冬に購入して、冷蔵庫に入れておいたら2週間たっても全然熟れなかった
生で食べたらジャキジャキして食べれたもんじゃなかったよ
火を通したら食べられたけど

172:名前書くのももったいない
18/09/21 13:17:30.54 .net
久しぶりに「溶き卵の味噌汁」にした。  温まるわ、これ。 
今朝みたいなヒンヤリした日には丁度いい。

173:名前書くのももったいない
18/09/21 13:46:59.06 .net
100gで1000円以下のショウガ粉末を冷えてきたと感じたら温かい飲み物に入れて飲んでる

174:名前書くのももったいない
18/09/21 14:07:42.06 .net
フードポットにおにぎり一個と熱湯を入れるだけ
味付きお粥としてお腹も膨れるし中々コスパ高くて良い
追加で卵一個入れとけば少しぬるくなるけど美味しいくて良い感じ

175:名前書くのももったいない
18/09/21 14:17:32.15 .net
>>171
それいいね
粉末なら日持ちもしそう
探してみる

176:名前書くのももったいない
18/09/21 14:24:59.31 .net
暑いより寒い方が温かい汁物で色々出来て良いな
汁に出た栄養も取り込んでお腹も満足しやすいから嬉しい

177:名前書くのももったいない
18/09/21 17:11:50.40 kU++pJHl.net
【悲報】千原せい�


178:カ「消費税8%より、10%の方が計算しやすいからええやん!たった2%で何も変わらへんで」 [875949894] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537448049/



179:名前書くのももったいない
18/09/21 23:15:36.92 .net
岡三オンライン証券
【2018年9月末まで500円⇒4,000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
URLリンク(matsunosuke.jp)
※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円
.

180:名前書くのももったいない
18/09/22 13:08:57.98 .net
はちみつ大根は喉から来る風邪にいいのでおすすめ
小さく切った大根をはちみつに数時間漬けてそれを飲むだけ
安くてマジよく効く

181:名前書くのももったいない
18/09/22 17:39:24.59 .net
飲み込むの?
喉痛めそう

182:名前書くのももったいない
18/09/22 18:08:21.71 .net
ハチミツ買えるのはセレブだろ
薬の方が安いんじゃないか?

183:名前書くのももったいない
18/09/22 18:34:15.22 .net
>>179
ハチミツはマジに高いな。 PB系のも有るんだけど、おいそれとは買えないよ。
冬場の飲み物をコーヒーから紅茶に変えて、もう久しい。 コーヒーは当然インスタント
で紅茶はティーパックなんだけど、両者を比べると圧倒的に紅茶の方がコスパが良い。
切り替えた当初はハチミツ使っていたんだけど、スグに格安の上白糖にしちゃった。
本当はハチミツの方が良い所…………イロイロ有るんだろうね。

184:名前書くのももったいない
18/09/22 19:27:56.17 .net
俺もハチミツ使ってる
常用で使うと少し割高感あるけど
二、三日に一回くらいの頑張りどころで摂ってる

185:名前書くのももったいない
18/09/22 19:43:16.32 .net
糖分補給と思って時間があるときに舐めるようにしていたことがあるけど、
それを止めた後も毎年歯医者に通うようになった
蜂蜜だけが原因かは分からないけど

186:名前書くのももったいない
18/09/22 21:36:34.55 .net
肉をやめて野菜と魚
缶コーヒーやスナック菓子もやめた

187:名前書くのももったいない
18/09/22 22:28:39.45 .net
山本KIDみたいにストイックだな

188:名前書くのももったいない
18/09/23 00:24:12.15 .net
死亡フラグかよ

189:名前書くのももったいない
18/09/23 01:15:09.10 .net
朝にマーガリン塗ったパンをやめてバナナときな粉にした

190:名前書くのももったいない
18/09/23 10:35:03.40 .net
その方が栄養取れてよき

191:名前書くのももったいない
18/09/23 17:18:48.41 .net
削り粉が安かったから買ってきて大量に食べていたら気になる味がした
調べてみると削り粉の原料の削り節は燻製されてるから発がん性のあるタールが含まれていて
特に安いものだと煙の臭いが残っていることがあるらしい
少し食べるだけならほどよい苦味だけど、毎食たんぱく源として量を食べるのは向いていないかもしれない

192:名前書くのももったいない
18/09/23 19:12:21.27 .net
え?バナナにきな粉つけて食べるの?

193:名前書くのももったいない
18/09/23 19:55:57.81 .net
コーラ飲みたくなったら炭酸水で我慢

194:名前書くのももったいない
18/09/23 20:40:18.53 .net
炭酸抜きコーラ、バナナ、おじやに梅干しを添えれば栄養バランス最強
特に炭酸を抜いたコーラはエネルギーの効率がきわめて高いらしくレース直前に愛飲するマラソンランナーもいるくらいです
メガネクイッ

195:名前書くのももったいない
18/09/23 21:03:21.64 lNsbeHxG.net
オイオイオイ
長生きするぜアイツ

196:名前書くのももったいない
18/09/23 22:50:09.90 .net
>>189
お皿にバナナ乗せてきな粉をこれでもかと掛けてスプーンで切り分けながら食べる
きな粉は1kg500円くらいの業務用
バナナは近所のスーパーで5本1房108円
安いし美味しいし多分栄養価かなり高い

197:名前書くのももったいない
18/09/23 23:20:40.93 .net
>>191
>炭酸抜きコーラ、バナナ、おじやに梅干しを添えれば栄養バランス最強
刃牙で読んだような気がする

198:名前書くのももったいない
18/09/24 00:06:39.68 .net
途上国に行くと水よりコカコーラの方が安くて安全だからな
メキシコ中央平原の村で川が汚染されて飲料水が無い(高い)ため
コカコーラを2L/日以上飲んで糖尿病がヤバいとか
コカコーラ社が安全な水源を買い占めてるとかの反発もあるとか

199:名前書くのももったいない
18/09/24 06:12:24.85 .net
炭酸抜きコーラなんかただの甘い水やんけマズー

200:名前書くのももったいない
18/09/24 06:14:53.34 .net
そんな僕はペプシです
3日に500mlで満足

201:名前書くのももったいない
18/09/24 11:16:19.85 .net
「大人のキリ○レモン」とやらがゼロカロリーなので、たまに買う。
コレでも結構甘味があるのに、この前間違えて普通のキリ○レモンを買って
しまった。  そしたらスゲー甘いの! やっぱり糖分は多いのね。

202:名前書くのももったいない
18/09/24 12:00:45.23 .net
普通にお茶系でいいじゃない
みすみす病気になるようなもんよ
糖分の塊なんか飲んで

203:名前書くのももったいない
18/09/24 12:37:08.02 .net
夏場のメインは、リサイクルペットボトルに水道水詰めて
凍らせたものを溶かしつつ飲む。 炭酸系の空きボトルは丈夫です。
ちなみに元々のボトルの入手先は、地元のお祭りのお手伝いに時に出るお礼品の
緑茶や麦茶のボトルだったりする事が多い。 このタイプは1シーズンで破ける事がある。

204:名前書くのももったいない
18/09/24 19:00:09.71 drWQVfX1.net
ナマポで医療費貰い放題の外国人がいるのにナマポ貰わずに無理をするのはやめましょう
貧困ならナマポ貰う権利が日本人にはあります

205:名前書くのももったいない
18/09/24 19:54:35.98 2+i7ul14.net
今日そばの食い放題行った
吐きそうになるまで食べたw

206:名前書くのももったいない
18/09/25 08:12:05.82 .net
飲み会の幹事やらされたから2000円食べ放題飲み放題の店にしてやろうと思うw

207:名前書くのももったいない
18/09/25 09:45:16.55 .net
>>201
ほんとそれ
もっと生活保護を利用すべきだし
それを阻止する役所や
差別を振り撒いて利用しにくくさせようとしてる片山さつきだの自民党だのは滅ぼすべき
自分もらわなくて済むように外貨もふくめて貯蓄してるけどな
制度崩壊しそうだから

208:名前書くのももったいない
18/09/25 09:47:04.24 .net
>>204
利用すべきと言う表現はおかしいと思うけど
利用せざるをえない人は利用すればいいけど、利用しなくていいのなら利用しないほうがいいに決まってる

209:名前書くのももったいない
18/09/25 11:44:12.28 .net
生ラーメン買う時は大抵、味噌ラーメン。 これからの季節はコレが増える。
炒めた野菜類と一番合う気がします。 つまりは野菜が取りやすいからですね。

210:名前書くのももったいない
18/09/25 12:40:40.45 .net
個人的には夏は塩、冬は味噌が好き

211:名前書くのももったいない
18/09/25 13:14:14.97 .net
わかる

212:名前書くのももったいない
18/09/25 14:12:59.72 .net
塩とみそは野菜と合わせやすい

213:名前書くのももったいない
18/09/25 14:30:38.66 .net
「あんまり良くない」とは言われるが、結局スープは飲み干しちゃうなぁ………

214:名前書くのももったいない
18/09/25 15:05:18.38 SQfb8637.net
基本的にスープは捨てる派
身体を良く動かす人なら良いと思うけど

215:名前書くのももったいない
18/09/25 15:47:20.53 .net
麺に使われる塩分だけでも一食分の塩分超えるもの
スープまで飲んだら一日分の塩分になるから肉体労働しない人はやめておいた方がいいよね

216:名前書くのももったいない
18/09/25 15:53:17.48 .net
麺の塩分で茹でたら抜けるんじゃね?

217:名前書くのももったいない
18/09/25 17:31:00.29 .net
汗っかきだから塩も摂るのか摂っているから汗っかきなのか良く分からん

218:名前書くのももったいない
18/09/25 20:38:36.23 .net
カップラーメンを特価の時に買ってるけど スープは飲みほしちゃう。
会社で食べてんるだけどスープ捨てるのもちょっと気まずい。

219:名前書くのももったいない
18/09/25 21:09:51.31 .net
カップラーメンとか言う栄養のカケラもないゴミフードよく食えるな
ここドケチじゃなくてガチの貧乏人ばっかりなん?

220:名前書くのももったいない
18/09/25 21:18:08.56 .net
ナトリウム(食塩)の摂取量の目安は1日約10g(推奨6g)
塩分を摂り過ぎた場合はカリウムを多く含む
きゅうり、かぼちゃ、トマト、アスパラガスなどの野菜や
キウイ、バナナ、みかんなどの果物
更に水分を多めに取り、利尿作用のあるコーヒーや緑茶、紅茶、麦茶などを数回に分けてたくさん飲む様にするといい
5L/日を限度にナトリウム1g過多に付き水1L程度
ちなみに塩の致死量は30g~300g程度

221:名前書くのももったいない
18/09/25 21:36:05.32 .net
しかもカップ麺特段安くないしな。
自作手弁当のがうまくて安くて健康的。

222:名前書くのももったいない
18/09/25 23:37:08.08 .net
高須クリニックの院長が、ラーメン屋で
ラーメン食べてるところ見たが、麺を水に浸して食べてたぞ
塩分抜きなのか

223:名前書くのももったいない
18/09/26 01:17:46.27 .net
>>219
あの人はなんでも水だの冷たい茶だのぶっかけてまぜて食うそうな

224:名前書くのももったいない
18/09/26 01:29:17.57 kuUguM52.net
真夏ならインスタント麺の塩分も良いと思うけどね
これからの季節は鍋の煮込みラーメンかな

225:名前書くのももったいない
18/09/26 01:34:45.60 .net
ニンニク焼いて食べる

226:名前書くのももったいない
18/09/26 03:17:54.98 .net
結局麺よりごはんが美味しくて安くて健康的

227:名前書くのももったいない
18/09/26 04:24:41.27 .net
パンも時には良いけど、基本的に朝飯はごはん派だな。
今朝は目覚めたら久し振りに「だいぶ涼しい」と感じられるから、
朝っぱらからカレー作って食うつもり。
自動的に夜はカレーうどんになって、その日の内にやっつける事になる。

228:名前書くのももったいない
18/09/26 08:38:13.21 .net
近い。
昨日夜カレー作ったよ。
2日間カレーライス、3日目カレーうどんで食べきる感じ。
子供の給食費入れても三日間の食費千円切ってるはず。
ドケチ家族3人、慎ましく生活してます。

229:名前書くのももったいない
18/09/26 09:00:59.01 .net
>>225
米醤油味噌さえあれば金いらんでしょ
おかずはふりかけでもありゃあそれでいい

230:名前書くのももったいない
18/09/26 12:45:02.12 .net
>>226
さすがにそれでは子供の成長に良くないので(´・ω・`)

231:名前書くのももったいない
18/09/26 13:17:01.76 .net
いつも思うんだけど味噌ってそんなに要る?味噌汁命なの徳川家康なの?

232:名前書くのももったいない
18/09/26 17:03:20.73 .net
別段、お吸い物でもコンソメスープでも良いんだけど、ご飯に一番合うのが
味噌汁だから………じゃない?   不作法だけど飯にかけて食うと美味いからな。

233:名前書くのももったいない
18/09/26 17:10:45.77 .net
味噌は栄養価高いからねぇ
発酵食品だし

234:名前書くのももったいない
18/09/26 22:49:33.61 .net
味噌汁は具を変えれば飽きないけどコンソメとかはすぐ飽きる

235:名前書くのももったいない
18/09/27 11:55:32.07 .net
乳酸菌目的でヤクルトを1日1本飲み始めた
1ヶ月で1200円

236:名前書くのももったいない
18/09/27 12:33:37.73 .net
>>231
気温が下がって来ると、ダイコンとベーコンのコンソメ煮をよくします。
ポトフみたいにひたすら煮る。 ニンジン・玉ねぎ・キャベツ・ウインナーなんかも有れば、
それもぶち込んで一緒に煮る。 で、それなりに美味い。

237:名前書くのももったいない
18/09/27 14:00:52.09 .net
合成甘味料・保存料・着色料で育ち、公害の中で遊び
それでも元気に生きている、そんなに人間は弱くない
食生活を気にするストレスが一番ヤバいぞ

238:名前書くのももったいない
18/09/27 14:47:52.80 .net
>>232
カルピス
貧乏体質?なのか薄めがお好み
かなり薄いのを毎朝飲む
一本で結構持つよ

239:名前書くのももったいない
18/09/27 17:03:10.48 .net
>>233 それ大根はすげぇうまくなるけどベーコンの味なくならない?

240:名前書くのももったいない
18/09/27 17:59:26.03 .net
>>236
結構味はするよ。 ショッパイの大好き人間だから、入れるコンソメの量の所為かも知れんけど。 
長持ちするパック品以外のベーコンだと、半額で買える事があるんで利用してます。

241:名前書くのももったいない
18/09/27 21:53:39.83 .net
>>17
卵かけご飯おいしいよね

242:名前書くのももったいない
18/09/27 21:58:57.56 .net
>>41
モヤシで元は大豆なのは
高い大豆もやしだけ
普通は中国産緑豆

243:名前書くのももったいない
18/09/27 22:01:57.17 .net
>>77
ふるさと納税で米をもらうなら山形県がすごい
南陽市、山形市、天童市あたり
新米20キロもらえて自己負担2000円とか

244:名前書くのももったいない
18/09/27 22:30:56.27 .net
>>180
安くてそこそこ美味しい紅茶を教えてください

245:名前書くのももったいない
18/09/27 22:34:33.85 .net
そいつに構うなよ

246:名前書くのももったいない
18/09/27 22:35:28.94 .net
>>234
合成甘味料・保存料・着色料で育ち、公害の中で遊んだ世代って今50代前半~60歳くらいか?
彼らは丈夫そうには見えない

247:名前書くのももったいない
18/09/28 00:26:11.44 RG5dYo3p.net
ジャムって皮ごと食べれるマーマレードが身体に良いのかな?

248:名前書くのももったいない
18/09/28 01:04:13.43 .net
>>244
イチゴなら皮も種もいけますよ

249:名前書くのももったいない
18/09/28 01:13:32.59 .net
自分でジャム作ってみると砂糖の量がえげつない事を思い知る
食パンにジャムだのマーガリンだのデロデロ塗って食うのやめたわ

250:名前書くのももったいない
18/09/28 01:58:01.37 .net
ジャム以外でもプリンでもゼリーでも手作りの甘いものは糖分やばい
コーラだって角砂糖何個分もあるしな

251:名前書くのももったいない
18/09/28 02:12:10.33 .net
ごはんやパンの糖分もヤバい→糖質制限だ→心臓発作→逝けなかった→障害者

252:名前書くのももったいない
18/09/28 08:42:31.90 .net
>>248
菓子と米を一緒にするなよ池沼

253:名前書くのももったいない
18/09/28 10:09:12.29 Yyn4nbyH.net
最短で即日600円もらえる
インストールと登録完了で100円
紹介コード【W6MS6w】を入力で500円
Pring(お金コミュニケーションアプリ) Andrid、iOSどちらも可
pringとはみずほフィナンシャルグループと株式会社メタップスが合同で開発した新型決済サービス。
相手にスマホでメッセージを送るような感覚で、
簡単にお金のやりとりができるアプリです。
もちろんお店で会計するときも、スマホをかざすだけでサッと便利。
以下の銀行口座(モバイルバンキング対応)をお持ちの方限定
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行
福岡銀行、西日本シティ銀行、近畿大阪銀行、東邦銀行、北九州銀行

254:名前書くのももったいない
18/09/28 17:38:12.51 .net
昼なんかに菓子パン系を複数パクパク食っているのがいるけど
あれはヤバそうな感じがする   文字通りのお菓子だよなアレは

255:名前書くのももったいない
18/09/28 17:43:12.48 .net
>>251
バレてますよバ,バ.アさん(笑)(笑)(笑)

256:名前書くのももったいない
18/09/28 19:22:33.53 .net
久々に焼き鳥した
むね肉でも酒砂糖塩マヨに漬け込んどけば、やわらかジューシーに焼ける
長ねぎ高いから玉ねぎで代用可
たれは酒醤油みりん砂糖に濃縮めんつゆ少しを煮詰める
梅干し叩いて梅肉+みりんで梅肉ソース
わさびマヨも作れば色々味変も楽しめる
20本ほど作って材料費は200円程度
まぁ串打つのが一番めんどくさいんだが

257:名前書くのももったいない
18/09/28 19:51:25.31 .net
そうなんだよね。焼鳥美味しいんだけど串打ちが超面倒。
結果我が家では胸肉は低温調理からのバリエーションを楽しんでおります。

258:名前書くのももったいない
18/09/28 22:09:51.77 .net
家族そろってドケチとかひもじそう

259:名前書くのももったいない
18/09/28 22:25:13.79 .net
心は錦

260:名前書くのももったいない
18/09/29 02:00:31.30 Nq+RolGl.net
身体は剣で出来ている

261:名前書くのももったいない
18/09/29 12:52:17.71 .net
家族いるならドケチも楽しめるだろう
一人だとときどき空しい

262:名前書くのももったいない
18/09/29 14:17:37.41 .net
家族同居なら鍋の季節

263:名前書くのももったいない
18/09/29 18:31:51.36 .net
明日の予報が暴風雨なんだけど近所のスーパーで安売りがあるの行こうか迷う

264:名前書くのももったいない
18/09/29 18:55:09.84 .net
俺なら装備して行くね。なんか飛んできたら顔ガードしろよ。

265:名前書くのももったいない
18/09/29 22:19:51.89 .net
>>260
俺なら行かない。あるかないか分からないような安売りのために危険を冒すなんて馬鹿がやること

266:名前書くのももったいない
18/09/30 03:14:19.50 tduWwEsU.net
東日本なら午前に行けば大丈夫

267:名前書くのももったいない
18/09/30 05:27:18.64 .net
>>263
地域次第だな。 東日本なら雨は強弱付けて降っているだろうけど、風はまだ来ていない。
午前中で済ませれば、案外に出控える人の分だけ良いモノを押さえられるかもよ。
むしろギリギリになってから、電池だとかカップ麺を買いに来る人が必ずいるから
夕方とかの方が混みそう。 
近畿以西だったら止める選択も必要だよ。 「自分だけは大丈夫」って思って、みんな
怪我しちゃうんだから。

268:名前書くのももったいない
18/09/30 17:31:52.60 FiTb1IUM.net
URLリンク(i.imgur.com)

269:名前書くのももったいない
18/09/30 17:41:13.03 .net
国産牛買うなや!

270:名前書くのももったいない
18/09/30 17:45:22.95 .net
>>265
本当にこいつらの家計簿見せて欲しいな

271:名前書くのももったいない
18/09/30 17:50:56.02 .net
俺なんてキャベツ、タマネギ山盛りにソーセージ一本だけ入れて
パスタやラーメン作ってんのに
肉なんてまともに喰ってないわ

272:名前書くのももったいない
18/09/30 18:18:08.24 .net
牛焼肉する時は、肉チンマリにタマネギどっさりだなぁ…………肉はアメリカ産や豪州産。  
そもそもタマネギの方だって、一番安いニュージーランド産のモノの場合が多いんだった。
タマネギは生食する予定の時だけ、国産大玉のバラ売りを一玉買って来る。

273:名前書くのももったいない
18/09/30 18:44:07.80 .net
鳥モモ肉はブラジル産が安いけど胸肉に比べて脂質が多くたんぱく質が少ないから
少し高くても国産ムネ肉買ったほうが得な希ガス

274:名前書くのももったいない
18/09/30 18:51:19.74 .net
ブサイクやな41歳か?
残高899円のくせに高い肉買うアホ

275:名前書くのももったいない
18/09/30 20:18:18.10 .net
>>268
麺類を省いたらダイエット中の俺のメニューそのままだ
健康のためには粗食なくらいでいい

276:名前書くのももったいない
18/09/30 21:02:42.61 .net
貧乏人は新鮮なものは食えない
大量に買って冷凍保存するから

277:名前書くのももったいない
18/09/30 23:06:25.00 .net
今年自炊で消費した肉はすべてふるさと納税。
使ってる金だけ見ると。生活保護より質素な生活を送ってるのよね。
生活保護の最低限度の生活って、今より快適らしい。

278:名前書くのももったいない
18/10/01 09:02:09.48 .net
生活保護の何がダメって底辺が底辺から抜け出すための子供への投資すら出来ないこと。
まさに負のスパイラル。親が生保なら子も生保。

279:名前書くのももったいない
18/10/01 09:50:40.24 .net
>>273
そんなことないよ
その辺に生えてる草とかきのこ新鮮だよ

280:名前書くのももったいない
18/10/01 10:46:21.90 .net
>>273
少なくとも買って来たその日は食えるやん

281:名前書くのももったいない
18/10/01 14:24:55.47 .net
野菜などは冷凍しても栄養価は落ちていく
種類によって栄養価の落ち方は違うが、2週間あればけっこう落ちてるものだ
結果的に小まめに買ったほうがコスパ高いと思う

282:名前書くのももったいない
18/10/01 16:36:40.87 .net
苦労すると老けるよ
ナマポで41で子持ちなら尚更

283:名前書くのももったいない
18/10/01 18:17:13.96 s3f6uk9q.net
逆に冷凍して栄養価が上がる物ってシジミ以外に何かあるかな?

284:名前書くのももったいない
18/10/01 18:27:36.00 .net
きのこ、小松菜、ブロッコリー、人参
ブルーベリー、いちご、バナナ、キウイ、柿
などは冷凍する方が良いとか

285:名前書くのももったいない
18/10/01 20:52:42.95 .net
>>279
老けが嫌?
老いに抗うことなかれ、よ

286:名前書くのももったいない
18/10/01 22:31:05.63 .net
>>265
半額といっても元の値段が1580円って

287:名前書くのももったいない
18/10/01 22:58:17.82 +4wG8GNC.net
たばこ20本→19本に JTが一部商品で11月から
日本たばこ産業(JT)は1日、紙巻きたばこ「ウィンストン」の一部商品について、1箱の本数を20本から19本に減らすと発表した。11月上旬からで、価格は20円安い1箱410円にする。10月1日からの増税にあわせた対応だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

288:名前書くのももったいない
18/10/02 03:49:00.44 TE8r774U.net
【マスコミだんまり】上念司「裏口入学に関しては立憲民主党・吉田統彦と国民民主党・羽田雄一郎の名前が出てるのにTVは追及しない。反安倍なら無罪なの?」
URLリンク(jijinewspress.com)
生活保護の医療費水増し不正は偽医者が増えすぎているせいです
福祉にたかる犯罪者を減らさなければ日本に未来はありません

289:名前書くのももったいない
18/10/02 08:02:39.19 y1ewQtU1.net
>>281
参考にしてみるね
ありがとうございます

290:名前書くのももったいない
18/10/02 08:57:40.84 .net
俺的には裏口卒業はあかんけど裏口入学は大賛成

291:名前書くのももったいない
18/10/02 10:18:23.23 .net
>>275
それはなあ・・・
一応義務教育は受けられるし
本人がやる気なら公立は安く通えるし補助も多い
民生委員とかNPOなら情報持ってるし
親子に伝えることもできてるはず
なんだけど、子持ちの生活保護のシングルマザーはたいてい学問もなく
また精神疾患も多いので子供もなかなかまっすぐは育たない
なので支援を利用して学問で身を立てるところまでイメージできないのよ
親に学問があって、子供も意識高く持ててると
補助をつかって学問で身を立ててその分社会貢献しようとか思えるんだけど・・・
ひとりひとりの子供の未来考えたら、教育だけは親から引き剥がしてでも授けてほしいとこなんだけど
社会としては単純労働者の下層階級がいてくれないと仕事が回らないならそこまで是正する方向にはならぬ
せめて義務教育が、もっと格差とその脱し方みたいなリアルを教えてあげて欲しい

292:名前書くのももったいない
18/10/02 12:47:40.54 .net
>>275
>>288
ナマポシンママはただの馬鹿
股がゆるくだらしなく努力もしない働かないクズ
クズの子はクズなんだよ
国や他人がどう助けてあげてもクズはクズのまま

293:名前書くのももったいない
18/10/02 13:09:15.47 .net
確かにシンマって短絡的
子供に父親()作ってあげたいから!と安易に子供を言い訳に男を作る
ボッシーってだけで罰ゲーなのにそこからまた継父ダンジョンへと移行する
すっごい暗黒の世界

294:名前書くのももったいない
18/10/02 13:14:05.45 .net
ギャンブル依存から抜け出せない人が多過ぎる
薬物、アルコール依存症と同じ待遇にして
病院で隔離治療出来る様にすれば良いのにな

295:名前書くのももったいない
18/10/02 13:53:01.56 .net
>>289
現実はそんな甘くないよ。
DVで働くに働けないとか不治の病とか見てて切ないレベルの人もたくさんいる。
ただ上の人の通り学で身を立てるイメージも環境もないから結局トンビは鷹を産めない。
一方でナマポ批判があるから行政もガッチガチに制限してくる。
底辺は底辺でいろと言わんばかりに。

296:名前書くのももったいない
18/10/02 16:04:39.13 .net
>>292
甘えんな
行政が義務教育を禁止してるわけじゃないだろうが

297:名前書くのももったいない
18/10/02 21:49:02.43 .net
実家から送られてきたジャガイモが芽を出し始めたのでさっさと食べないとヤバイ
2回ほどカレーにしたけどまた余ってる
そしてそろそろ次のサツマイモ便が届く ヤバイ

298:名前書くのももったいない
18/10/02 23:21:15.30 .net
>>292
その最後の一行なんだよな

299:名前書くのももったいない
18/10/02 23:27:24.35 .net
>>295
行政がわざわざ禁止などしなくても馬鹿は馬鹿のままさ
ギョウセイガ~!アベガ~!と、いつも他人のせいにする
そんな馬鹿だからナマポシンママになるのさ

300:名前書くのももったいない
18/10/03 08:00:10.74 RYrsdXoi.net
>>294
ジャガイモは炒めても茹でても美味しく食べられるよ。
同じ炭水化物の米、パン、麺などを減らしてジャガイモを増やせば良い。
てか、実家からの贈り物って羨ましいなw

301:名前書くのももったいない
18/10/03 11:08:13.01 9hrGwkca.net
下記商品につきましては、食品衛生法上「基準値超過」の放射性物質が検出されましたので、商品を回収させて頂きます。
ご購入されたお客様につきましてはサービスカウンターまで商品をお持ちいただくようお願い申し上げます。購入代金を返金させていただきます。
ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

商品名 舞茸粉末(袋)舞舞パウダー
内容量 40g・60g・80g・120g・160g・200g
URLリンク(www.ja-f-mirai.or.jp)

302:名前書くのももったいない
18/10/03 19:06:14.91 .net
>>294
ジャーマンポテトなんか良く作るよ、自分の場合。
甘くなるけれど味噌汁の具とかにもイイ。  ポテサラもやるなぁ………

303:名前書くのももったいない
18/10/03 20:55:22.66 .net
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る、タダ�


304:謔闃ウ者が急増中 【外国人留学生優遇】 奨学金 月14,5000円 (年174万円) 授業料免除 (私費留学生は減免)     航空券往復分と一時金25,000円  宿舎費 年に144,000円 医療費 二割負担 など 【外国人世帯の生活保護の割合】 在日コリアン:6世帯に1世帯 フィリピン:10世帯に1世帯 ※他国ではありえないこと



305:名前書くのももったいない
18/10/04 02:01:11.09 .net
>>300
おまえ病気だろ
社会に迷惑かけてるから自己責任で消えたほうがいいぞ

306:名前書くのももったいない
18/10/04 09:11:02.76 .net
>>300
これひどいよね
すぐに法律を変えるべき
特になんで中国や韓国に援助するの?おかしいじゃん

307:名前書くのももったいない
18/10/04 11:42:24.45 .net
>>300
ホント日本人ってお人好し。これだからゆすりにたかられる。朝鮮人がいつもやってることじゃん。

308:名前書くのももったいない
18/10/04 13:28:25.77 .net
>>300
奨学金のカンマの位置が違う
日本人はそんなミスはしないぞ

309:名前書くのももったいない
18/10/05 21:19:43.03 .net
1日1本ヤクルト飲み始めて2週間くらいだけどめっちゃうんこ出てビビるわ
こんなに何食ったっけ?と不安になるレベル
とぐろ巻いた蛇レベル

310:名前書くのももったいない
18/10/05 23:09:47.61 +TjkwvBm.net
ピルクルの方が安いぞ

311:名前書くのももったいない
18/10/06 05:12:07.44 .net
とぐろwwww

312:名前書くのももったいない
18/10/06 08:01:47.46 .net
>>304
細かい事をネチネチと…

313:名前書くのももったいない
18/10/06 08:05:24.37 .net
ヤクルトじゃなくてもちゃんとした乳酸菌取るだけで十分整腸効果あるよ。
乳酸菌は色々試したけど結論は毎朝のバナナヨーグルトでいいってなったわ。

314:名前書くのももったいない
18/10/06 09:53:09.75 .net
>>305
いままで腸の中にいた悪玉菌や宿便なんかの堆積物がきれいに掃除されて
出てきているとかじゃない? しかしとぐろ巻くとかだと紙を使いすぎ
ると水洗が詰まりそうだな。 みょーにお上品にしか流れないトイレってあるよね。

315:名前書くのももったいない
18/10/06 11:00:33.58 .net
ウンコが大量に出た後ってお腹空く気がするから損した気分

316:名前書くのももったいない
18/10/06 11:27:26.85 .net
黄な粉ごはんでたんぱく質も食物繊維もおk
何より美味しい

317:名前書くのももったいない
18/10/06 14:10:51.10 .net
>>312
どうやって炊くのか教えてクレクレ

318:名前書くのももったいない
18/10/06 14:53:01.03 .net
>>312
やっぱりきな粉をかけるだけなの? 九州に多いみたいだけど…………

319:名前書くのももったいない
18/10/06 15:40:58.49 .net
そのヨーグルトは密造品ですか?

320:名前書くのももったいない
18/10/06 15:50:07.82 .net
いくら今日は暑めだといってもヨーグルト自作には厳しいかな
こんなときに限って半額牛乳が3本も買えたけど

321:名前書くのももったいない
18/10/06 16:02:08.56 .net
おいしい牛乳等低脂肪じゃない牛乳を未開封のまま電子レンジでチンし
少し開封しヨーグルトを少々入れ
6~8時間ほど保温すれば
紙パック一杯のヨーグルトの出来上がり

322:名前書くのももったいない
18/10/06 16:17:35.15 .net
だから 牛乳代も電気代も手間の労賃も考慮すると割りにあわない

323:名前書くのももったいない
18/10/06 16:22:33.87 .net
鍋で湯を沸かして適温にしてから保温だろ
偉そうなニワカが増えたな

324:名前書くのももったいない
18/10/06 16:29:59.31 .net
買った方が安い
西友で98円

325:名前書くのももったいない
18/10/06 18:03:49.94 .net
ウチだと適当にタオル巻いて保温バックに入てれるだけだわ
3L1週間くらいだから牛乳代と電気代合わせても作った方が300円~500円安い

326:名前書くのももったいない
18/10/06 18:32:23.73 .net
牛乳の紙パック表面に薄い蝋塗ってね?
レンチンしたら蝋溶けね?

327:名前書くのももったいない
18/10/06 18:55:50.44 .net
>>313-314
普通に炊いたごはんに黄な粉をかけるだけ
香ばしくて黄な粉の甘みが広がる

328:名前書くのももったいない
18/10/06 20:45:57.65 .net
植物性のヨーグルトの作り方を教えてください動物ではダメみたいですね
体には植物性がいい

329:名前書くのももったいない
18/10/06 21:00:08.60 n8KhT8iN.net
>>324
自分でググれ
ほらよ
URLリンク(naitogarashi.com)

330:名前書くのももったいない
18/10/06 21:08:39.02 .net
>>324
米とぎ乳酸菌ヨーグルトで検索しな。以前よく食べてたよ。

331:名前書くのももったいない
18/10/07 09:24:07.91 .net
秋刀魚刺身用買ってきました。
新鮮だから刺身行けるか、冷凍するか、焼くか、どうしよっかなー。

332:名前書くのももったいない
18/10/07 10:38:24.69 .net
レス乞食ババア「どうしよっかなー(チラッチラッ」

333:名前書くのももったいない
18/10/07 13:24:18.18 .net
クソマンコかよ

334:名前書くのももったいない
18/10/07 13:37:45.00 .net
健康診断だHDlコレステロールってのが230ほどあった
食生活改善せにゃならんが悩む
今は白菜、ダイコン、キノコ、豚バラの汁物と卵納豆ご飯とトマトと牛乳とバナナ程度で毎日を回してたが上記のコレステロールになってた
豚バラを鳥のササミや胸肉に変えれば下がるかな?

335:名前書くのももったいない
18/10/07 17:11:41.09 .net
>>330
白菜、ダイコン、キノコ、豚バラの汁物と卵納豆ご飯とトマトと牛乳とバナナって
かなり健康的に見えるよ
HDLは善玉コレステロールなので低いよりは高いほうがいいんじゃないの
高過ぎてもだめなのかな?

336:名前書くのももったいない
18/10/07 18:07:31.55 .net
HDLって正常で40台くらいから150行かないくらいじゃなかったっけ
200とかだったらむしろコレステロール足りなさすぎちゃって危ないからもっといわゆる不健康な食事したほうが

337:名前書くのももったいない
18/10/07 18:10:19.51 .net
>>331
ごめん間違えた
LDLコレステロールのほうだった
とりあえず今日から豚バラを鳥の胸肉にして卵を食べないようにしてみた

338:名前書くのももったいない
18/10/07 18:23:27.68 .net
>>330 その内容でダメってことは食事が原因じゃないと思うんだ。

339:名前書くのももったいない
18/10/07 19:04:50.58 .net
体質なんかの影響は無いですか?
例えば自分は遺伝的体質で、中性脂肪の値が下がらない。
それこそ薬の許容量Max飲んでも、正常値にならないんだ。
他の値はマトモなんだけどねぇ‥‥‥‥

340:名前書くのももったいない
18/10/07 19:16:14.55 .net
330だけど鬱で仕事辞めて数年立ってコレステロール値がどんどん上がって今に至る感じ
おそらく一番の原因は運動しなくなった事だとは思うけど食生活でどうにか改善したい…

341:名前書くのももったいない
18/10/07 19:22:15.49 .net
食うより断食療法をやってみるとか

342:名前書くのももったいない
18/10/07 20:09:13.50 .net
運動しろよ

343:名前書くのももったいない
18/10/07 21:17:57.52 .net
白湯始めてみようと思って鉄瓶欲しいと思ったが、鉄玉子買って見た

344:名前書くのももったいない
18/10/07 21:29:19.21 .net
釘でええやん(´・_・`)

345:名前書くのももったいない
18/10/08 01:19:20.52 .net
ジッとしていると、ヤッパリ運動不足になるよ。
足腰が鈍るのが一番良くないと思う。 よく食べてよく寝る、そして‥‥‥‥
ウォーキングとか気張らなくてもいいから、一定時間は歩く習慣にしたな、自分は。

346:名前書くのももったいない
18/10/08 08:20:48.20 .net
8時間立ち仕事した後に 2時間犬の散歩でツライ
風邪気味も治った上に連休で消費カロリーが減ったからか 指に水虫コロニーが3つも誕生した

347:名前書くのももったいない
18/10/08 09:40:03.27 .net
>>340
釘って鉄100%じゃないんやで?

348:名前書くのももったいない
18/10/08 09:48:01.23 .net
>>342
キモい

349:名前書くのももったいない
18/10/08 09:48:28.24 .net
URLリンク(i.imgur.com)

350:名前書くのももったいない
18/10/08 17:16:10.58 .net
納豆牛乳は完全食だよ。特にコレステロール、血圧、糖尿にきく。

351:名前書くのももったいない
18/10/08 17:48:55.71 .net
便秘に納豆が一番効いたから業務スーパーで45g×3パックで42円のを毎日食べてる

352:名前書くのももったいない
18/10/08 19:06:02.19 .net
毎日食べるなら納豆も自作した方が美味しい
どうしても本家の藁納豆の旨さには劣るけどね

353:名前書くのももったいない
18/10/08 20:11:00.83 mZ7q2FNF.net
具沢山納豆玉子カレーとヨーグルトとサラダを食べてれば大体は大丈夫?

354:名前書くのももったいない
18/10/08 20:13:29.70 .net
業務安いよね。
スレ建ててもいいくらい語れるわ。

355:名前書くのももったいない
18/10/08 22:25:10.47 .net
業務スーパーって安かろう悪かろう不味かろうなイメージあるなあ…
何が入ってるか分かったもんじゃない系

356:名前書くのももったいない
18/10/08 23:30:16.53 .net
業スーの商品は、ポーランドとかラトビアとかの
チェルノブイリ周辺国のものばかり
食べられない

357:名前書くのももったいない
18/10/08 23:53:50.94 .net
今太閤ならぬ今チェルノブイリと呼ばれる福島を擁する日本が何を言っておるのだ

358:名前書くのももったいない
18/10/09 01:07:09.97 DUCwKbrx.net
>>350
業務スーパースレはこの板に2つあるよ

359:名前書くのももったいない
18/10/09 01:50:14.26 .net
業スの1キロ300円の黄な粉安い
1g1円以下でたんぱく質が買えるのは素晴らしいコスパ

360:名前書くのももったいない
18/10/09 02:03:19.11 .net
あーきな粉いいね
牛乳で溶いて飲めばプロテイン代わりだ

361:名前書くのももったいない
18/10/09 03:15:16.42 .net
オーケーストアや西友は近所にあるからまぁ贅沢言っても仕方ないけど
コレで業務スーパーが有ればかなりの節約になるんだけどなぁ……廉価店・御三家

362:名前書くのももったいない
18/10/09 07:30:56.45 .net
ドケチなら見る目でカバーすればええやん。
品質込みにしても業スーオンリーワンな激安品もあるよ。
例えばコーヒー豆は高いのから安いのまで色々買ったが今は業スーのしか買ってない。

363:名前書くのももったいない
18/10/09 10:17:28.44 .net
>>328
ギョムの牛乳パックデザはいーよー
チーズケーキオヌヌメ

364:名前書くのももったいない
18/10/09 10:18:30.01 .net
>>359
安価ミスな

365:名前書くのももったいない
18/10/09 10:56:54.04 .net
聞いた事が無いようなメーカーで激安な缶ジュースとかも怪しいなぁ。下痢したりするのが結構ある

366:名前書くのももったいない
18/10/09 11:32:35.58 .net
そんなのそもそも買わないだろ

367:名前書くのももったいない
18/10/09 11:54:00.55 .net
豆腐、もやし、生麺、厚揚げ安いよな。

368:名前書くのももったいない
18/10/09 12:10:45.90 .net
ギョム近くにあるわ
西友もオーケーもあと以外にいいのはメガドンキ

369:名前書くのももったいない
18/10/09 22:49:14.85 .net
一日二食
昼に炭水化物と野菜
夕方にタンパク質と野菜
これだけ守っとけば大丈夫だぞ

370:名前書くのももったいない
18/10/09 23:24:53.54 .net
国産鶏胸肉が100g39円で売ってたからすかさず大量に買った
一口サイズに肉を切ってフライパンで塩かけながら焼き上げると至福な味わい
豚バラ100g98円なんて買えなくなりそうだわ

371:名前書くのももったいない
18/10/09 23:40:35.08 DUCwKbrx.net
牛肉が高くて買う気がなくなる

372:名前書くのももったいない
18/10/10 02:01:42.94 .net
生魚が高い
節約するなら肉を食べたほうが安い時代になってしまった

373:名前書くのももったいない
18/10/10 06:32:43.72 .net
>>366
温度計100円で買ってきてうちでは低温調理してるよ。
しとっとりしてまじでうまい。
一枚で三食食べてる。

374:名前書くのももったいない
18/10/10 06:35:16.49 .net
>>368
多少高くても旬の青魚は食べるようにしてるな。
ようやく秋刀魚が100円切ったから今更初秋刀魚食べました。
アニサキス抜いて刺身と定番の大根おろし焼きで。
やっぱたまに食べると美味いねー。

375:名前書くのももったいない
18/10/10 10:27:19.79 .net
>>370
どうやって抜くの?
目視ですか?それとも冷凍?

376:名前書くのももったいない
18/10/10 10:50:22.02 .net
>>371
目視で!あくまで自己責任ですけどねー。

377:名前書くのももったいない
18/10/10 14:24:08.81 dwcq4ubt.net
 
【財務省】社会保障費抑制へ改革案 高額医薬品は保険の対象外 「かかりつけ医」以外は追加で定額負担 財政審に提示 ★2
スレリンク(newsplus板)
【消費増税】リーマンのようなことない限り来年11月に実施=菅官房長官 ★2
スレリンク(newsplus板)
【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職
スレリンク(newsplus板)
【派遣】パソナ派遣社員の規則「脱法的」
スレリンク(bizplus板)
【経済】「消費税こわい」偏る負担 社会保障、現役もう限界
スレリンク(bizplus板)

378:名前書くのももったいない
18/10/10 19:35:18.12 .net
35歳のドケチ生活術「うまい棒」が主食
URLリンク(web.smartnews.com)

379:名前書くのももったいない
18/10/10 20:28:21.29 .net
魚はサバ缶で食ってるな
見た目より結構量あるから2回に分けて食べる

380:名前書くのももったいない
18/10/10 21:22:43.74 .net
鯖缶最近高いよな。
今は鰯食ってるわ。

381:名前書くのももったいない
18/10/10 21:36:42.07 y7jq0xoI.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

382:名前書くのももったいない
18/10/10 21:56:47.53 .net
1975年頃の食事…
URLリンク(i.imgur.com)
俺これくらいが良いわ

383:名前書くのももったいない
18/10/10 23:41:55.11 .net
マクドナルド、ホットコーヒー4日間無料 15時から21時まで
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
10/10(水) 17:30配信
日本マクドナルドは「プレミアムローストコーヒー(ホット)」Sサイズを無料で飲めるキャンペーンを全国のマクドナルド店舗で実施します。
期間は10月16日から19日までの4日間、15時から21時。

384:名前書くのももったいない
18/10/10 23:42:33.62 3dUM7CNo.net
>>378
ブラウザで開いたら画像見れた
丁度良さそうな食事だわ

385:名前書くのももったいない
18/10/11 00:05:20.26 .net
缶詰はあくまで非常食。わざわざ食べるのはバカ

386:名前書くのももったいない
18/10/11 02:28:13.24 /dG0pk+X.net
 
【行政】厚生労働省「高齢者の皆さん、年金をあてにせず自助努力して」★3
スレリンク(newsplus板)

387:名前書くのももったいない
18/10/11 08:02:13.72 TrQnOL3l.net
もうおでんの季節か
魚肉は安くて身体に良さそう

388:名前書くのももったいない
18/10/11 08:32:55.80 .net
>>378
むしろうちより豪華w

389:名前書くのももったいない
18/10/11 09:34:48.04 .net
おでんに使う魚肉のすり身は塩分高いから
適度にたまご大根結びこんぶこんにゃくでお腹ふくらませるのオススメ

390:名前書くのももったいない
18/10/11 11:45:57.03 .net
乳がんが多い不思議
食事かな

391:名前書くのももったいない
18/10/11 12:32:50.63 .net
食事なら乳よりも口内、食道、胃腸に負担が掛かるんじゃないか?

392:名前書くのももったいない
18/10/11 12:45:12.15 .net
賞味期限の2年ほど


393:切れたシチュー作るルーがあったけど使ってみた 腹壊さないといいんだが…



394:名前書くのももったいない
18/10/11 13:10:00.69 .net
とりあえず水炊き食ってる。白菜糸こん肉少しにキノコ。だし昆布と間違えて佃煮用昆布を買ってしまった。心なし味が薄いがまあいい。ただ安いメニューとは言えないかな。

395:名前書くのももったいない
18/10/11 14:12:34.77 u96QLRBw.net
>>381
めったにないが、缶詰の横がぷくっと膨らんでくることがある。
中身が腐って食べられない缶詰だ。缶詰も万能ではないからな。
変形していない缶詰なら、基本的にすべて食える。
また、プルトップ方式の缶詰は五年も十年もの保管はきかない。
自分でカンきり使い、空ける方式でないと半永久的な保管はきかないぞ。

396:名前書くのももったいない
18/10/11 15:21:52.50 .net
腐る缶詰って何か異物が混入したんかな
空気に触れなきゃ普通は腐らんし

397:名前書くのももったいない
18/10/11 17:20:22.20 u96QLRBw.net
アクシデントで発生することがある。その場合、缶詰の横が1.5倍近くまで
膨れてしまうことがあるが、ここ十年以上はそういう事故は起きていないね。
ただし、プルトップ方式の缶詰の保管期間は三年と見た方が良い。
自分でカンきりで開ける方式だと、たぶん、30年たっても食えると思う。

398:名前書くのももったいない
18/10/11 17:43:44.79 .net
天然最強

399:名前書くのももったいない
18/10/11 20:35:51.40 .net
誰かシュールストレミングに挑戦した猛者はいないのか
と思って調べたらツナ缶サイズで6000円もするらしい
ドケチ向きじゃないな

400:名前書くのももったいない
18/10/11 20:40:42.30 .net
コレステロール値が気になって鳥の胸肉食い始めたが最高だった
安くて美味くてたまらん
焼いて塩コショウで食べたりニンニク醤油で食べたりして至福

401:名前書くのももったいない
18/10/11 22:19:15.71 .net
鶏むね肉こそドケチ御用達
栄養豊富、ヘルシー

402:名前書くのももったいない
18/10/11 22:53:05.83 .net
>>390
プルトップ方式の缶詰でもマルハのサバ缶はいける
賞味期限2013年(製造2010年)のを今でも美味しく食べてるよ

403:名前書くのももったいない
18/10/12 01:41:57.45 .net
肉で一番安いのって鶏胸肉だと思うけど、
それより安くて似たような栄養価だと卵くらい?

404:名前書くのももったいない
18/10/12 01:56:31.66 .net
ブラジル産鶏モモ肉、大豆系、煮干しとか

405:名前書くのももったいない
18/10/12 09:30:24.12 Z86uJJ+V.net
鶏胸肉は鍋にいいよね
値段的には若鶏血肝、ミンチ肉、冷凍肉団子

406:名前書くのももったいない
18/10/12 10:36:43.15 .net
納豆、きのこ、ニンニク、梅干し
食べてればいいの!

407:名前書くのももったいない
18/10/12 12:24:08.32 .net
むしろツナ缶とかは消費期限切れてからの方が美味いとメーカー側も認めてるからな

408:名前書くのももったいない
18/10/12 16:48:46.26 .net
酸化した油とか腐った肉って独特の食欲をそそる香りがあるよね

409:名前書くのももったいない
18/10/12 18:28:42.02 .net
サーモン100g398円!
ブリ100g358円!
4か月半ぶりのSASHIMI!

410:名前書くのももったいない
18/10/12 19:46:22.30 .net
高くないっすかw
いい刺身なのかな

411:名前書くのももったいない
18/10/12 19:46:56.24 .net
うちいつも買う店ブリの刺身100g148か98だわ

412:名前書くのももったいない
18/10/12 19:55:54.93 .net
お刺身は「半額シール」に出会った時だけの、ご馳走だと思っている。
切り身の魚にしても半額ではない「割引シール」時に買って来て、冷凍保存だが。

413:名前書くのももったいない
18/10/12 20:23:39.20 .net
そんなこと言わないで旬の秋刀魚や鰯を刺身で食べて。
1匹100円しないはず。

414:名前書くのももったいない
18/10/12 20:42:28.51 .net
サーモンやサバ、サンマの刺身はアニサキスがあるからなあ
一回性、スーパーで目視してしまった
クネクネ動いていた

415:名前書くのももったいない
18/10/12 21:00:25.33 .net
>>408
何様だババア
し�


416:痰オゃり出てくんな



417:名前書くのももったいない
18/10/12 21:06:45.74 .net
刺身は完全冷凍の通販以外は食べたくないな

418:名前書くのももったいない
18/10/12 21:26:54.34 .net
ババアなんてひどい(´;ω;`)

419:名前書くのももったいない
18/10/12 21:27:09.05 .net
まだ36です( ^ω^)

420:名前書くのももったいない
18/10/12 22:49:02.62 omQSEJy/.net
>>413
オバサン

421:名前書くのももったいない
18/10/13 00:43:40.60 .net
くそばばあ!

422:名前書くのももったいない
18/10/13 07:54:53.58 .net
肉と卵を食べない

423:名前書くのももったいない
18/10/13 18:29:49.57 .net
好き嫌いせずに色々なモノを出来るだけバランス良く食べる、が一番なんじゃない?
「アレばっかり食べている」や「これは絶対に食べない」ってのは、長期的に見て体に悪そう。

424:名前書くのももったいない
18/10/13 21:05:02.57 .net
そんな教科書書き写したような事書かれても
だから?としか

425:名前書くのももったいない
18/10/13 22:28:48.64 .net
だめですか?

426:名前書くのももったいない
18/10/13 23:51:53.72 .net
範馬勇次郎「俺の意見に文句があるのか」

427:名前書くのももったいない
18/10/14 01:07:25.21 .net
>>419
更年期なんですか?

428:名前書くのももったいない
18/10/14 05:16:05.05 .net
タンパク質は水分多いのが多いね
長く保存出来ない

429:名前書くのももったいない
18/10/14 05:31:50.00 .net
鰹節かじればおk

430:名前書くのももったいない
18/10/14 08:41:28.77 lCpfvOOB.net
鰹節より削り節の方が安くて栄養価高そう

431:名前書くのももったいない
18/10/14 10:11:55.67 .net
思い込み乙

432:名前書くのももったいない
18/10/14 10:18:55.48 .net
燻製でも自作できりゃなぁ
マンションだから無理だわ

433:名前書くのももったいない
18/10/14 11:03:45.20 .net
タンパク質豊富・安価・長期保存可能
きな粉を崇めろ

434:名前書くのももったいない
18/10/14 11:35:27.88 .net
あまり好き嫌いは無いけど昆虫食はダメだなぁ。 その食文化の地域の方、スミマセン。
ざざむしとか蜂の子の甘露煮とかイナゴの佃煮とか……正直、無理です。

435:名前書くのももったいない
18/10/14 11:52:32.80 .net
突然の隙あらば自分語りおばさん

436:名前書くのももったいない
18/10/14 12:41:24.70 .net
きな粉ヨーグルトにすればいい

437:名前書くのももったいない
18/10/14 13:04:29.29 .net
好き嫌いすんなって偉そうに言う人は虫や蛙や蛇も食えるのかね
そういうのは別って言うんだろうけど

438:名前書くのももったいない
18/10/14 13:26:50.72 .net
やはり麦ご飯だろうね。

439:名前書くのももったいない
18/10/14 14:45:27.17 .net
>>428
おばさん更年期?

440:名前書くのももったいない
18/10/14 14:45:43.08 .net
>>431
スレタイ読めよ

441:名前書くのももったいない
18/10/14 16:11:46.59 .net
>>432
麦飯とか五穀米って健康志向の人向けになっていてかえって高くないモノなの?

442:名前書くのももったいない
18/10/14 16:41:58.05 .net
業務スーパーのオートミール
栄養があって値段が500g100円(一食50g10円)と破格のコスパ

443:名前書くのももったいない
18/10/14 17:12:16.39 .net
安い麦なら20kg4300円であったりする
米の代わりとしては少しだけ高いかもしれないけど、米とは違う栄養が手に入る利点もある

444:名前書くのももったいない
18/10/14 17:33:11.22 .net
玄米はどうなの?玄米

445:名前書くのももったいない
18/10/14 18:13:31.96 .net
とりあえずコンビニは一切利用しない事だね

446:名前書くのももったいない
18/10/14 18:18:29.84 .net
>>436
ラトビア産だよ
チェルノブイリのすぐ隣

447:名前書くのももったいない
18/10/15 07:29:52.65 .net
いい感じにセシってて、いいじゃないか

448:名前書くのももったいない
18/10/15 09:24:55.95 .net
スレタイがドケチのための体を壊さない食生活 なのに
わざわざお金を払ってチェルノブイリオートミールを食べる人の気が知れない

449:名前書くのももったいない
18/10/16 01:06:03.57 .net
ふるさと納税で頼んでおいた無洗米18kgが届いた
1年くらい持ちそう

450:名前書くのももったいない
18/10/16 05:16:04.77 fJ/hI1yN.net
オートミールってそのままで食うと不味い?

451:名前書くのももったいない
18/10/16 09:42:53.30 .net
>>443
うらやま
ふるさと納税やってみたい

452:名前書くのももったいない
18/10/16 12:14:16.12 .net
>>445
実はそなたの故郷はワシの玉袋なんじゃ

453:名前書くのももったいない
18/10/16 12:23:23.77 .net
おとうさん!

454:名前書くのももったいない
18/10/16 13:21:23.87 .net
ふるさと納税やる暇なくてギフト券にしちゃったよ。
使いきれん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch