生活が苦しいのに食品の値上が止まらない。at KECHI2
生活が苦しいのに食品の値上が止まらない。 - 暇つぶし2ch2:名前書くのももったいない
15/12/07 19:38:36.27 .net
【経済】大塚食品がレトルトカレーなど19品目を値上げ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板) 49478019/

3:名前書くのももったいない
15/12/07 20:20:44.14 .net
量的緩和ってのは市場に金を供給するためのものだ
日銀が市銀から国債を買い取って市銀が企業に投融資したり個人に貸したりすることでそれが達成できるはずだったんだけど
問題は市銀が金を抱えたまま動いてないこと
今の不景気で企業に金貸しても企業はおそらくまともに事業を成功させることはできないしそうなったら貸した金を回収できない
市銀はそう判断してるから市場に金が流れない
量的緩和は不景気の時にやっても意味が無い
ある程度景気が良くて「もっとたくさん投融資したいけど金が足りないからできない」って市銀が思ってる時にやるから効果がある

4:名前書くのももったいない
15/12/07 20:22:06.69 .net
アベノミクス開始以降、急激な円安が進行中だが
財布の中の1万円札はずっと1万円札のままなので庶民はヤバさに気がつかない
もし為替レートに応じて1万円札の価値が
みるみる7千円相当、6千円相当と減っているのが可視化されてるなら
円安なんて庶民絶叫もんのイベントだろうが
幸い円安による資産価値の減少はすぐには目には見えないし
円安による値上げにもタイムラグがあるので
少なくとも為替なんて気にしたことも無い庶民は気付きようもない
そこにつけ込んで庶民のなけなしの預貯金を円安のストローでチュウチュウ吸い取って
「株高だ!好景気だ!」なんてペテンを言ってるのがアベノミクスの正体な

5:名前書くのももったいない
15/12/07 20:22:58.12 .net
図解すればこれ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

6:名前書くのももったいない
15/12/07 20:53:28.69 .net
成長率
URLリンク(f.xup.cc)

7:名前書くのももったいない
15/12/08 01:27:22.67 l+S7v5Ok.net
>>1
家庭菜園でもやって食費を浮かせ。

8:名前書くのももったいない
15/12/08 16:10:36.21 .net
値上げしても買うから調子にのって値上げするんだよ
値上げして売れなくなったら安くするしかないんだよ

9:名前書くのももったいない
15/12/09 02:07:51.53 .net
起業してガシガシ働いて、会社を大きくして、やっとこ社員を雇えるまでになった
そんな社長に、「なんで社長の給与は高いの、オレの2倍も働いてないよね」
って言うような社員が>>1

10:名前書くのももったいない
15/12/25 08:37:26.31 .net
保守

11:名前書くのももったいない
15/12/25 18:05:18.73 +cRlWuvr.net
クリスマスの鶏の丸焼きも980円→1280円→1480円になっていったな

12:名前書くのももったいない
15/12/30 22:19:36.38 MBwG2y1H.net
昨年は498円だった30枚入りの使い捨て貼るカイロ
今年は538円になっている。1割弱値上げした。

13:名前書くのももったいない
15/12/31 22:16:50.38 miirpi8U.net
雑貨の値上げはあまり見ないと思ったけど、
そんなとこが値上げしてたのか。

14:名前書くのももったいない
16/02/11 16:43:58.12 R94GauIT.net
鍋つゆとか煮込みラーメン。夏に一旦消えてパッケージチェンジで秋に再登場。あれ?こんな値段だったっけ?

15:名前書くのももったいない
16/02/11 17:15:24.43 .net
>>9
社員「なんでうちは不況なのにこの売価でモノ売ってるの?」
社長「会社を大きくして成長させるためにこれくらい必要なんだ」
経理「必要も何も売れなくて赤字転落してますが」
銀行「本日中に入金いただかないと不渡りでさようならですよー」

16:名前書くのももったいない
16/02/11 17:39:37.26 .net
会社を成長させたい、より多くのリターンを得たいという欲があるから
給料を上げたい、挙げて欲しいという欲があるから
それで没落して次の新規参入企業に市場を明け渡して新陳代謝が生まれるのよね
価値あるものを作り出せもせず値段だけ上げられると思ったら大間違い
それがわからん馬鹿が多いから階級社会にならず皆にチャンスがある

17:名前書くのももったいない
16/02/12 20:07:32.89 OIzJPpx5.net
イオンのタイムセールの玉子10個入り1パックが98円から160円くらいになってた。
ちょっと上がり過ぎだと思った。

18:名前書くのももったいない
16/02/15 09:15:52.84 .net
>>17
いつもなら200パックが30分以内に売り切れるのに昼過ぎになっても半分以上残ってた
もうイオンは98円では売らないだろうから買い控えというより玉子は他の店で買おうということだろう

19:名前書くのももったいない
16/02/15 11:40:21.44 .net
卵は集客効果高いけどそれしか買わないやつが増えるとそうなる
月○万円以上購入で卵割引クーポン何枚とかにすればいい

20:名前書くのももったいない
16/02/17 04:13:37.74 .net
卵ばかり食べてると脂質とコレステロールの数値がメチャクチャ上がる。

21:名前書くのももったいない
16/02/17 09:24:27.22 ed86vTlU.net
>>20 薬飲んでるから控えてるけど最近卵は関係無いという記事見たしよく分からない。まあこれだけ値上がりしたらわざわざ食べたくもないけど。

22:名前書くのももったいない
16/02/17 10:57:14.23 .net
食べ過ぎはダメだけど重要なタンパク源
1日1個は必要だと思うよ

23:名前書くのももったいない
16/02/17 15:12:57.04 .net
>>21
最近のテレビで医者が言ってたな
卵1日1個以上食べても大丈夫だとさ
最近コレストロールの取り過ぎはあまり心配しなくてもよくなったんだとさ

24:名前書くのももったいない
16/05/20 21:21:21.40 zDyROzBo.net
最近値上がりしたのはバナナ。値段は同じだが明らかに小さくなった。
それで対抗策として別の店のを買うことにした。ネットスーパーなんできてみないと大きさがわからないが、あれほど小さくはないはず。。

25:名前書くのももったいない
16/05/20 22:06:56.29 pb6qfz/p.net
森永卓郎の食費1週間千円を誰か実践して

26:ホース
16/05/21 05:37:26.15 jO5lrlgH.net
たんぱく源だと、あたしは魚のアラをよく買ってる。サーモンとブリみたい
なやつ。夜買うと1パック150円。あとは卵や特売チーズ、手羽元とムネかしらね。
最近、手羽元やムネの特売がない(ないというか、あっても安くない)。
あとは大豆製品をフル活用したいところ(かさまし)

27:名前書くのももったいない
16/05/21 14:37:10.94 114ZyLAx.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

28:名前書くのももったいない
17/04/29 22:26:07.00 TPM618XT.net
食費を見直した。食品の購入にはネットスーパーを使っているが、購入頻度を減らし一回あたりの購入金額を増やすことで送料を全て無料にできた。
あと購入する品目も見直した。ネットスーパーは2社使っているが、メーカー品は安い会社で買うことにした。これが大きかったようで、年に10万円くらい安くできそう。

29:名前書くのももったいない
17/04/30 08:16:10.61 x9d5gR0c.net
外食は敵

30:名前書くのももったいない
17/04/30 16:20:13.40 AROvI8na.net
消費税10%になるぞーなるぞーなるぞー

31:名前書くのももったいない
17/04/30 16:30:02.69 .net
使わないものを買わない
これだけでかなり節約できる

32:名前書くのももったいない
17/05/01 09:52:57.79 bEjf9izc.net
金持ちを殺そう

33:名前書くのももったいない
17/05/02 07:41:06.52 .net
自公で景気いいのに

34:名前書くのももったいない
17/05/02 12:20:51.15 .net
アルバイトパートの最低賃金は毎年上がっている。
正社員ならそれなりにもらえるだろう。
安くてそこそこうまい外食チェーンもある。
季節物なら安い野菜があり、魚も切り身より安いカマのほうがうまい。
不安を煽るマスコミの意見に乗せられてはいけない。

35:名前書くのももったいない
17/05/11 13:14:41.97 .net
荻原博子のような不安だけを煽る詐欺師に騙されてはいけない。
TVもそういう不安を特集した後、グルメ情報を流したりしているのだから、
本当にカネに困っているなんて思っていない。
生活が苦しいなどというのは無駄遣いしているからだ。

36:名前書くのももったいない
17/06/23 09:51:29.49 o+JAQE73.net
惣菜はもう買ってない。
ご飯とインスタントラーメンだけ
栄養はサプリ
日本大丈夫か・・・

37:名前書くのももったいない
17/06/24 19:47:40.67 .net
サプリ買う金で普通に食材買ったほうがお得。
ケチだったらサプリなんか買わない。
よって日本は大丈夫。

38:名前書くのももったいない
17/11/24 22:31:38.59 IjjuJbIj.net
敵もいろいろな手を使ってくる。大きさを少し小さくするのもそのひとつ。ちょっと見ただけではわからないように小さくしてくることがある。
砂糖ひかえめというのも手のひとつ。健康にいいとかいいながら、実は材料費を安くするために砂糖を減らしていることがある。
飲料の材料を減らして水で薄めてることも考えられる。

39:名前書くのももったいない
17/11/25 01:18:57.35 .net
トイレットペーパーや箱ティッシュなんかも注意
トイレットペーパーならシングル55m、ダブル27.5mあるか確認。
安いやつではs50m、w25mしかない物が多い。
箱ティッシュの場合なら200Wが標準、160Wでギリギリ許容範囲。
悪質なのは150Wしかない。
歯磨き粉のクリアクリーンも140gから130gに減量。(今年)
生活雑貨も密かに減量進行中!

40:名前書くのももったいない
17/11/25 15:30:57.11 RAP9Gr7c.net











41:名前書くのももったいない
17/11/25 21:57:44.01 7DlOBKEl.net
ブラックコーヒー飲めるようにやっと慣れたわ^^砂糖要らずの生活^^

42:名前書くのももったいない
17/11/26 01:49:15.49 vIdDrS8H.net
>>31
これに尽きるね
買うって行動自体が娯楽の1つだったけど
コスパいいのが買えた私買い物上手みたいな
考えたら消耗品以外は無くても困らない物がほとんど
消耗品ですらボロボロになるまで使ってる
その代わり光熱費と食費は気にせず快適に暮らしてる

43:名前書くのももったいない
17/11/26 04:23:12.72 .net
スレタイ "生活が苦しいのに"

44:名前書くのももったいない
17/11/30 17:09:48.98 .net
あれも値上げ。これも値上げ。
どんどん物の値段が上がっているのに、
政府は物価は横ばいだという。

45:名前書くのももったいない
17/11/30 17:17:05.34 .net
金持ちには横這い

46:名前書くのももったいない
17/12/08 18:25:42.67 .net
コアコアCPIすらも知らないなんてかわいそう

47:名前書くのももったいない
17/12/14 06:02:10.42 kU2JhEkV.net
ケチな人にもおすすめのネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ URLリンク(aseruieur834e.sblo.jp)

F2B1ET3TRM

48:名前書くのももったいない
18/01/14 22:09:16.32 .net
野菜の値上げが凄いことになってる

49:名前書くのももったいない
18/01/15 09:01:41.47 .net
ビンボー人はファストフード食え

50:名前書くのももったいない
18/03/15 16:59:52.28 .net
>>1
うそだあ
安くなってるよ
コメも安い
肉も自由化で安くなった
チーズも安い

51:名前書くのももったいない
18/03/16 08:45:17.63 .net
時系列がバラバラだ

52:名前書くのももったいない
18/03/24 22:50:00.66 +FrbHzzE.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
U9V19

53:名前書くのももったいない
18/06/07 21:57:53.41 .net
え?コメが高くなってない?

54:名前書くのももったいない
18/06/14 15:37:43.59 vpUsD10M.net
>>1
アホが調子に乗って自民に票入れまくった結果だ
あきらめろw

55:名前書くのももったいない
18/06/14 18:21:45.80 uinzvv2W.net
>>1
ベランダでミニトマトでも栽培して、少しでも食費を浮かせれば良いだろ。
空から食べ物は振ってこないぞ。

56:名前書くのももったいない
18/06/21 10:46:46.03 6mrDTc5z.net
震災の混乱が相次いでいた18日の夜、安倍首相は高級日本料理屋で「しゃぶしゃぶ」に舌鼓を打っていた。
 18日の「首相動静」によると、安倍首相は、午後6時44分から、
赤坂の「古母里」で岸田政調会長と会食。北朝鮮や国会、9月の総裁選について話し合ったという。
「古母里」は、しゃぶしゃぶや、すき焼きなどを提供する高級料理店。コースで注文すると、1人当たり最低でも1万2000?1万5000円はする。
消費税や飲み物代は別だから、酒を飲めば1人当たり軽く2万円はする、庶民には縁のない店だ。

57:名前書くのももったいない
18/06/23 13:35:12.53 9UnwA/+F.net
↑ おまえ・・・
基地街の左巻丸出しだな・・・
一国の宰相だぜぇっ?
ソレぐらい贅沢させてやれよ!
あんだけ、反日マスゴミ&反日左巻議員 に叩かれて
毎日毎日いやになっちゃうよぉ~ ♪
状態だぜぇ?
なんも贅沢できないなら、総理のヤリ手が居なくなる・・・
あるていどは、おいしい目をさせてやれって・・・

58:名前書くのももったいない
18/06/24 05:25:13.24 EEnYhgwg.net
>>25
やってますよ

59:名前書くのももったいない
18/06/24 05:29:23.96 EEnYhgwg.net
>>36
とっくに終わってるよ

60:名前書くのももったいない
18/06/26 00:51:42.98 .net
グラムあたり一番安い、
タンパク質、炭水化物、野菜、
は、
大豆、ジャガイモ、キャベツorもやし
でOK?

61:名前書くのももったいない
18/06/26 02:12:40.27 ve9Jbpw7.net
業務スーパーの玉ねぎ

62:名前書くのももったいない
18/06/26 05:06:26.94 UQRWre19.net
ってか・・・
おまえら・・・
定価で買ってるのかぁ?!
それでも、ドケチかぁっっ?!
ドケチなら、黙って半額惣菜だろがっっ!!

63:名前書くのももったいない
18/06/26 14:35:30.64 24OWJQxO.net
 
【教育】生活保護世帯 厳しい現実 大学生 親の支援年5万円 ★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】正社員の給与 40代だけ減少
スレリンク(bizplus板)

64:名前書くのももったいない
18/06/27 19:39:08.33 z2QaC91k.net
>>62
半額になる時間帯に、いつも店にいられるわけではないのだが。

65:名前書くのももったいない
18/06/28 09:12:31.88 .net
毎日ちゃんと働いていればそんなに困らないでしょ

66:名前書くのももったいない
18/06/28 12:04:58.24 kD7CnBEP.net
毎日働いていても、惣菜の10円、20円の値段の違いに敏感に反応してしまう俺。

67:名前書くのももったいない
18/06/28 15:10:08.62 .net
働けど給料は維持が精いっぱいのところコメが高くなりつらいわよ

68:名前書くのももったいない
19/02/04 19:07:42.24 mImjLB9m.net
止まらない食品の値上げ

69:名前書くのももったいない
19/02/04 19:26:22.15 lFPBDmlX.net
動物性タンパク質とらないと
アミノ酸の種類が偏るよ

70:名前書くのももったいない
19/02/05 11:49:22.41 gR45N1cd.net
毎日、煮干しを二、三匹かじっていれば、不足しないだろ。

71:名前書くのももったいない
19/02/28 18:24:09.48 xwzpP8T7.net
ステルス値上げも もう限界で
各食品業界がガチ値上げに踏み切るとさ 3・4月に

72:名前書くのももったいない
19/03/01 07:23:47.60 dGGCjS8C.net
その分、稼げばよいだろ。
時給を50円上げろと各自、勤め先に交渉すべし。

73:名前書くのももったいない
19/03/01 20:22:07.56 .net
便乗値上げが横行してる

74:名前書くのももったいない
19/03/02 20:57:06.93 iwm3Y3+k.net
総務省統計局の発行物の中で「修正エンゲル係数」という見慣れないグラフを公表してました。
この修正エンゲル係数の数値を見ると、驚く事に安倍政権下のエンゲル係数急上昇が無かった事になってます。
あまりに出来過ぎで政権にとって都合のいい数字を出すために編み出したのではないかと疑ってしまう。
URLリンク(pbs.twimg.com)
「修正エンゲル係数」は「物価変動の影響を除去した実質食料支出の実質可処分所得に占める割合」との事です。(総務省独自のもの?)
ちなみに安倍総理は昨年の予算委員会でエンゲル係数の急上昇を指摘され「物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」と反論して注目されていました。
修正エンゲル係数を掲載していた総務省統計局のページはこちらから確認できます。
URLリンク(www.stat.go.jp)
URLリンク(www.stat.go.jp)
エンゲル係数、なぜ高い 首相「食生活変化」 野党「生活苦しく」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

75:名前書くのももったいない
19/03/04 17:26:49.91 Jp0i1gkm.net
他人の給料や物価は上げてはいけないけど、自分の給料は上げろ、と言ってる話ですね。
インフレ→政府批判
デフレ →政府批判
値上げ →政府批判
値下げ →政府批判

76:名前書くのももったいない
19/03/06 12:17:22.09 .net
公務員の人件費って、27兆円だからな
その内、地方公務員は、21兆円
税収の半分以上だろ、これ

77:名前書くのももったいない
19/03/15 18:58:54.65 qru+Utrl.net
 
【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★6
スレリンク(newsplus板)

78:名前書くのももったいない
19/03/17 10:55:54.65 mggtCr0S.net
かっぱえびせんにせよ、ポテト千にせよ、ステルス値上げするなら、こっちは
買う頻度を下げて対抗するわ

79:名前書くのももったいない
19/03/17 11:06:53.05 Yx5rOTAt.net
いっそのこと菓子類は全く買わない方がいいぞ
買わなければ必要ないものだったと思うようになる

80:名前書くのももったいない
19/03/19 13:24:13.23 .net
もう便乗値上げ始まってるね
ミツカンのつゆが底値198円が一挙に298円に
通常、228円~258円だったのに・・・・・
ラーメンも上がったし・・・暮らしにくいわ・・

81:名前書くのももったいない
19/04/28 19:08:17.94 .net
本格的に値上げしてるのにこのスレが動いてないとは!

82:名前書くのももったいない
19/04/28 20:57:00.37 eg3Rwkl5.net
小麦粉1kg \99 続いてくれよー

83:名前書くのももったいない
19/04/29 12:22:03.77 UImeJktb.net
これだけ値上げしていてなんでデフレデフレ騒いでんだよ

84:名前書くのももったいない
19/04/29 13:20:38.61 .net
賃金が上がってないのに税金が上がって実収入が減ってるから

85:名前書くのももったいない
19/04/29 19:44:12.24 .net
デフレ脱却してインフレとスタグフになったんだよ
金持ちは物価以上に給与が上がった絶好調なインフレーション
貧乏人は物価が上がって給与が上がらないスタグフレーション
格差社会だから這い上がっていくしかないのさ

86:名前書くのももったいない
19/04/30 15:16:39.07 .net
200組198円のティシュはもうなくなるね

87:名前書くのももったいない
19/04/30 15:51:32.46 PEYyZ//X.net
>>81
量だけ減らしたり値段だけ少し上げたり
値段上げて量を減らしたり
あの手この手で振り回されるから皆疲れているんじゃないかな
もういいやって庶民は諦めムード

88:名前書くのももったいない
19/04/30 16:13:16.40 .net
食い物を上げるなよ、必需品だぞ! そしてコッソリと内容量も減らすな。
上げるのなら、富裕層が購入する贅沢品や不労所得への課税率にしろ!
そこから確保した銭の一部を、値上げしなかった食品企業に還流させればいい。

89:名前書くのももったいない
19/05/01 12:07:28.37 .net
アイスクリームも飲料水も上がったね
ポテトチップもか
これらはいいんだけど
他の定番のものが上がると懐が痛いな

90:名前書くのももったいない
19/05/01 15:05:12.92 .net
「20年近く、物価が上がらない時代でした…」なんて言われているけどさぁ、
毎年毎年、年度の始まりにはキッチリと値上がっているんだよね。

91:名前書くのももったいない
19/05/01 15:28:00.72 .net
中身や物は悪くなる一方で さ

92:名前書くのももったいない
19/05/01 16:03:14.01 .net
朝ご飯として毎日一本食べてるバナナ
1房5本100円だったのに1房4本120円(税抜き)になってて
うわあこの国ガチでヤバイんだと実感した

93:名前書くのももったいない
19/05/02 20:07:13.93 ZOqJyqbo.net
パスタとか、トマト缶とか値下がりしてるなぁ。

94:名前書くのももったいない
19/05/03 12:48:52.27 xcSz5ego.net
ステルス値上げするくらいなら、パッケージからタレント外せよ

95:名前書くのももったいない
19/05/06 11:29:46.35 .net
レトルトカレー100円だったのに
連休に入ったら118円になってた

96:名前書くのももったいない
19/05/06 12:40:48.51 .net
野菜だから年度替わりのタイミングの値上げとは違うのかも知れないけど、
タマネギがどこに行っても同じ位の値幅で値上がっていて、地味に痛い。

97:名前書くのももったいない
19/05/07 00:01:46.96 .net
玉ねぎっていろんな料理に使うから高いと
困るよね

98:名前書くのももったいない
19/05/07 08:47:19.53 .net
玉ねぎ一つ38円
小さいので19円とか
火曜の特売でも同じ系列スーパーでも約10円違うんだよ
27円でゲットできるとうれしいけど
あっちで買ったりこっちへ見に行ったり・・・

99:名前書くのももったいない
19/05/07 17:20:10.94 .net
スーパーの閉店1時間前に
惣菜に半額札が貼られるのを狙って
徘徊する客増えたな・・・
同業者いると恥ずかしいから俺以外は自重して欲しい

100:名前書くのももったいない
19/05/08 23:19:29.86 .net
もう何年になるのか・・・
うなぎの高止まりは兎も角、イカの高止まりは勘弁して欲しいな

101:名前書くのももったいない
19/05/09 01:58:43.24 vBFPHGXf.net
やっぱり、次も自民党は絶対に避けないとまずいな
また調子乗って庶民から薄く広く搾取しそう

102:名前書くのももったいない
19/05/09 05:56:03.57 N+Tf85Ax5
>>14
マルちゃん3食生ラーメン去年は168円が現在198円…
メーカー側も様子見派と値上げ行動派の別れ始めてる

103:名前書くのももったいない
19/05/10 05:53:06.52 .net
自転車で15分以内のスーパー4,5店見たけどコスパはやはり業務スーパーやね
それに輸入品が多くヨーロッパ産やアジア産の珍しいお菓子や調味料が楽しみ

104:名前書くのももったいない
19/05/10 13:34:05.79 .net
業務スーパー・オーケーストア・西友の3つを使い分けると、自分内での底値の
モノを見つけて買い物が出来ている。  自然に「コレはここ!」みたいになって行く。

105:名前書くのももったいない
19/05/10 15:42:10.92 .net
今日朝、まつのやで朝のトンカツ定食ご飯味噌汁 おかわり無料400円
を食べた。
腹いっぱい食ったので昼、夜いらね
ということは1食133円でいいんだよね

106:名前書くのももったいない
19/05/11 16:45:58.90 .net
>>100
イカってTVでやってたけど確か中華が絡んでいたような
コソコソ侵入して乱獲だか何だか

107:名前書くのももったいない
19/05/11 19:19:34.26 .net
サンディのポテチ値上がりした

108:名前書くのももったいない
19/05/12 14:02:37.63 1RiZL8yP.net
カト・ケンソリウス『欲しいと思うものを買うな。必要なものだけ買え』

109:名前書くのももったいない
19/05/12 17:52:15.81 .net
スーパーでより一層、取捨選択や吟味に熱が入る様になり、
一回の買い物時間が更に長くかかる様になって来た。

110:名前書くのももったいない
19/05/13 07:24:43.01 xid3BHzp.net
買わない 食べないで乗り切る

111:名前書くのももったいない
19/05/13 08:19:38.83 .net
>>109
うちは5%引きの日じゃないと行かないようにした
腹くくる前はだらだらと少しのものでも買いに行ってたけど

まずは冷蔵庫にあるもので凌ぐ
5%の時にパンなどは次の割引までを計算して買って冷凍しておく
やっと袋わけが機能してくるようになった
ほんと暮らしにくくなった
抑え込めばどこかで敗れたり爆発したりするんだけどな
何事もないといいけどさ
消費税そのままでいいのに

112:名前書くのももったいない
19/05/13 12:32:07.16 bWkd3tzg.net
お米食いだけど、米も高くなって来たから、水多く入れて軟らかめで炊くようになった

113:名前書くのももったいない
19/05/13 12:45:44.74 .net
食料品は消費税上がらんだろ

114:名前書くのももったいない
19/05/13 14:30:48.57 .net
むしろ食品と生活必需品は5%に戻せや

115:名前書くのももったいない
19/05/13 16:51:30.77 .net
>>113
その代わりに今からどんどん意味不明な値上がりしてる
高級菓子折りをプレゼントしても「え…」という顔されるくらい

116:名前書くのももったいない
19/05/14 09:44:14.95 .net
食品は非課税で良いだろ?
金持ちが贅沢品買ったりや不労所得に対して大きく課税すれば良い

117:名前書くのももったいない
19/05/14 10:24:37.65 .net
消費税10%で150万の減収ってさ
じゃ150万の底辺はどうなるの
カツカツ
年金暮らしなんて厳しいな・・・
爺ちゃん婆ちゃんやってけんのかな

118:名前書くのももったいない
19/05/14 10:44:15.16 .net
1.5万だろ

119:名前書くのももったいない
19/05/14 10:57:56.32 .net
違うだろ
さらなる節約で1.2万だろ
飯より電気代とかの値上げのほうが逃げようがない

120:名前書くのももったいない
19/05/14 11:12:33.09 .net
いつものことだけど、そういう試算は使う金額が半端ないんだよな
食費5万・外食3万・光熱費3万・通信費2万とか

121:名前書くのももったいない
19/05/14 11:18:48.02 .net
新聞とってるなら
週刊誌の宣伝見てみなよ
平均年収150万減収ね
ま、月にしたら約1・2万~1・5万ぐらいかな

122:名前書くのももったいない
19/05/14 12:26:12.05 .net
そもそも平均が400万で150万減収で250万
ねーよ
上級国民すぎ

123:名前書くのももったいない
19/05/14 13:39:25.86 .net
森永卓郎の「年収300万円時代の……云々」なんて本のタイトルもあったけれど、
今や300万の年収だったら御の字って人がイッパイいるだろうからなぁ。

124:名前書くのももったいない
19/05/14 14:02:44.73 .net
違うわ12万~15万だわ
おかしいと思ったんだよね
1・5万なんて少ないよね
何もかもだからね

125:名前書くのももったいない
19/05/14 14:50:24.14 .net
アホが一人で騒いでんね

126:名前書くのももったいない
19/05/15 09:52:45.97 .net
>>123
あの時そんな人いるの?って言ってたけど、今それ以下になったし

127:名前書くのももったいない
19/05/17 22:21:47.40 .net
貧困と格差 際限なしをしたのは小泉だろ

128:名前書くのももったいない
19/05/17 23:10:20.62 .net
そうだよ、それまでの自民党はのらりくらりと公家のように欧米財閥の圧力をかわしてきたんだ。
それを小泉は売国してしまったんだ。
株式公開して外国人が株を買ってその会社の情報を根こそぎ持っていくような仕組みを政治行政にも作ったんだ。
ロケットの日産とか新幹線JRとか都市銀のほとんどとか・・・
納税情報とか国同士で交換してるよ、だから国内でダメな奴は国外にもダメ情報を提供されるんだ
ケケ中平蔵とかマジ計算済みでお前らの貧困を意図的に作ってる
一度貧困になったら、その情報は世界中に知られるよ

129:名前書くのももったいない
19/05/17 23:46:15.92 aIbwfrsdB
消費税を導入した 竹中 と
米国へ売国行為と派遣解禁をした 小泉 だーね

ここから一般日本国民への貧困化政策(2極化)が始まってる

130:名前書くのももったいない
19/05/18 09:17:18.17 .net
郵政もメタメタになって中華に乗っ取られるって本当?

131:名前書くのももったいない
19/05/18 17:10:00.14 .net
政府が株式を手放せばそうなる事もあるだろうね
でもそんな事はしないわけで
だから郵政は完全な自由かも出来ず国に縛られ続ける

132:名前書くのももったいない
19/05/19 07:44:14.23 .net
ちがうよ、
郵貯はもう外国に沢山お金を貸してるよ、民間の経営判断だから止められない
返さなくなれば国際法に基づきお終い
郵貯という会社はいらないんだよ
逆に銀行はいる、何故かといえば優良企業にお金を貸して
経営計画等、重要情報を握ってるからね
こちらの内情全て熟知して身ぐるみ剥がされるよ?

133:名前書くのももったいない
19/05/20 03:31:00.88 yVu9FvzTs
去年と比べてスーパーの握り寿司が小さい&+100円になったんだけど?

134:名前書くのももったいない
19/05/24 04:54:21.85 bfEoK71yu
消費税を3%に戻せ。

135:名前書くのももったいない
19/05/26 10:28:23.90 xD70yLlA.net
4月に炭酸を箱で買って
また同じ物を買おうとしたら500円も上がってて引いた

136:名前書くのももったいない
19/05/26 10:44:42.26 .net
>>135
ペットボトルだとしたら、8本か10本だよね? 高くなりすぎ!

137:名前書くのももったいない
19/05/26 12:27:17.04 .net
>>136
500mlペット24本入りの炭酸水の
まとめ買いというかまとめ売りの品だよ

138:名前書くのももったいない
19/05/26 15:03:11.24 .net
上がってたっていうか前回買った時のやつが特別安かっただけじゃないの

139:名前書くのももったいない
19/05/26 15:37:56.36 .net
>>138
それ言ったら店自体が「特売の店」になるかも
前回は在庫なくて予約で買って期限もかなり長い物が来てセール品でもなかった

140:名前書くのももったいない
19/05/26 16:08:00.19 .net
そういうのは飲む本数減らせばいい
もしくは飲まなきゃいいだけ

141:名前書くのももったいない
19/05/27 02:46:43.09 PnnhkbUr.net
 
【朝日新聞】ロスジェネはいま、非正規を転々「国策の犠牲者」 ★2
スレリンク(newsplus板)
#中西 #経団連会長 「消費増税は予定通り実行すべき」「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」★2
スレリンク(newsplus板)

142:名前書くのももったいない
19/06/01 18:04:56.07 B3SU6iL+.net
instagramフォロワー数
西野七瀬  798,000人
URLリンク(www.instagram.com)
指原莉乃  894,000人
URLリンク(www.instagram.com)

143:名前書くのももったいない
19/06/01 18:20:56.27 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【速報】クオカードペイ500円分をすぐ貰える     
①スマホでたいむばんくをインスト
②会員登録  
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する
YSjJvq  
招待コードを入力後に貰った300円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!

144:名前書くのももったいない
19/06/11 05:51:00.60 f/VG4LlX.net
久しぶりにヨーグルトを食べたんだけど、なんか味とか濃度が薄くなったような
気がします。
レトルトのチキンハンバーグも久しぶりに買ったんだけど、ソースの量もかなり
減らしたねw

145:名前書くのももったいない
19/06/11 07:00:18.72 Mhl52gyD.net
キャッシュレス減税って儲かるの?
スレリンク(kankon板)
キャッシュレス減税って
小売店も庶民も誰もが物凄く得なように報道されてるけど・・・本当と思うか?
それとも、世界史上に残るレベルの大嘘と思うか?
クレジットカードには手数料がある(小売店が数%の手数料を払ってる)
小売店が払う手数料を5%と仮定した場合だが、5%が何処かから湧いてくる訳じゃないよな
小売店は商品・サービスに5%を上乗せする必要がある
5%の手数料(悪く言えばピンハネ)で2%のキャッシュレス減税・・・だから喜べ
現金支払いだと・・・消費税10%だけ
キャッシュレス決済だと・・・消費税8%+決済手数料5%→総合計13%
そりゃあキャッシュレス業界は大儲けかもしれんが
日本国民は物凄い大損なんじゃねえのか?

146:名前書くのももったいない
19/06/12 21:03:44.54 .net
>>145
コインを用意する手間と会計が楽になると小売店にプレゼンしてるらしい

147:名前書くのももったいない
19/09/08 22:22:25.33 .net
新米が出てきたんだけど
一昨年は2780~2980円の銘柄が
今年は定価4250円、特価で3980円
2年で2000円値上げだ
もう10%見込んで10月待たずに上げてるんだろうな
食品の減税なんて前以て値上げしてからなんだから実質は増税と同じ

148:名前書くのももったいない
19/11/21 22:58:35.73 EUzXX8/c6
消費税3パーセントがいい。それは素晴らしい!

149:たなかっち
19/12/12 20:22:38.06 GyRyst+gK
 ブログを開設しました。
URLリンク(iytanaka.site)
 よろしくお願いいたします。

150:たなかっち
19/12/23 02:31:24.38 baeZDNMl+
 ブログを解説しました。
 URLリンク(iytanaka.site)
 ヨロシク。

151:名前書くのももったいない
21/06/13 04:42:31.12 .net
去年から米が安い

152:名前書くのももったいない
21/10/14 01:19:59.57 .net
油、たまご、野菜、マーガリン、マヨネーズ値上がり
そのうち魚も買えなくなるのかな

153:名前書くのももったいない
21/10/14 08:26:30.60 .net
ガソリン上がってるから運送費上がるし(人材不足も
電気ガスもばく上げ
年金額上がるから政府はインフレしてないの一点張り

154:名前書くのももったいない
21/11/26 15:07:27.94 .net
100円以下の食パンなくなったな
正直食品は去年と比べてすでに10~20%アップしてる

155:名前書くのももったいない
21/12/07 06:16:11.27 .net
食用油の値上げ幅が大きすぎる

156:名前書くのももったいない
21/12/09 15:37:32.41 .net
食べない、これが一番の節約

157:名前書くのももったいない
21/12/09 15:38:10.46 .net
>>154
業務スーパーの食パンは70円

158:名前書くのももったいない
21/12/30 16:43:39.52 .net
今年のお正月食品、高くなったね

159:名前書くのももったいない
22/01/06 03:10:46.73 .net
【経済】パンや冷凍食品、22年は食品値上げラッシュ [凜★]
スレリンク(newsplus板)

160:名前書くのももったいない
22/01/08 13:39:53.30 AlQn/Z+J.net
本当に高くなってきたな生活苦しい

161:名前書くのももったいない
22/01/09 08:17:31.96 .net
>>157
トライアルは69円だけど…

162:名前書くのももったいない
22/01/12 19:50:08.16 .net
年末年始粗食で過ごしたわ

163:名前書くのももったいない
22/01/19 11:42:48.91 .net
結果健康になるのが皮肉だよな

164:名前書くのももったいない
22/01/20 18:03:11.38 O1cJPqLL.net
今日、久しぶりにサンドイッチ買いに行ったら
8円値上げしてた
切りのいい数字にして1円玉手数料を節約するんだろうな

165:名前書くのももったいない
22/01/20 19:44:06.98 qRqJxOd0.net
給料使いきれず。今日日生活が苦しいなんて死語だろ。苦しいなら同居でもしろよ。一人ではどうにもなんないよ。諦めな

166:名前書くのももったいない
22/01/20 19:45:34.24 .net
>>163
食い物減らしたら血糖値が下がってみんな健康になるよw
基本的に以前の日本人は食い過ぎだったからな

167:名前書くのももったいない
22/01/20 19:46:02.46 qRqJxOd0.net
>>154
パンの耳をお薦めしよう。

168:名前書くのももったいない
22/01/20 19:47:25.11 qRqJxOd0.net
おからが安かった。味ないじゃん。パサパサか

169:名前書くのももったいない
22/01/20 19:49:57.13 qRqJxOd0.net
マイナポイント6月にやるって。15000ポイント貰えるから役所に行けよ。

170:名前書くのももったいない
22/01/20 19:56:19.76 qRqJxOd0.net
>>130
昔米のロックフェラービルを三菱不動産が買ったってnewsあったな。日本も航大に不動産買われればいいのに。

171:名前書くのももったいない
22/01/20 21:56:43.38 .net
これって原油高と大きくはコロナからの需要高とオミクロンロックダウンで色々停止したからと聞いたけど
なら落ち着いたら大分戻るんじゃないのか

172:名前書くのももったいない
22/01/21 20:03:53.16 8rFPx1bC.net
儲けが出るのに値段が下がるとか?
甘すぎ

173:名前書くのももったいない
22/01/21 20:48:01.92 .net
は?

174:名前書くのももったいない
22/02/09 22:19:33.64 .net
野菜は長持ちさせてこまめに買うのを避ける。
使いきれなかったら冷凍したりキッチンペーパーに包んで保存する。
よく新聞紙でって書いてあるけど、キッチンペーパーで代替可能。

175:名前書くのももったいない
23/11/03 03:36:10.82 GMfdX2g9.net
小麦粉食品の値段がヤバイ
ちょっと前の5割増しとか

176:名前書くのももったいない
23/11/06 10:28:01.35 4jc86kW9.net
町のパン屋でブドウパン340gが
半額の120円

177:ホース
23/11/10 07:43:10.74 SIMoU6mJ.net
チラシでケーキが1ホール5000円超でワロタわ。
ちょっとケーキ食べたら、家族で2回分で1万円にもなるのね。
今年のクリスマスはケーキは食べない

178:名前書くのももったいない
23/11/11 15:11:29.24 XunuCk9Z.net
>>177
酷い値段だね。。。。
円安が終わって
円高になったら、インフレがマシになるかな。。。。

179:名前書くのももったいない
23/11/11 15:35:07.92 .net
近所のスーパーの弁当398円シリーズが450円くらいに一斉値上げされて買い控えてたら最近また398円に戻ってた
やっぱ割高感でみんな買わなくて売れなかったんだな
スーパー側も大変だろうけど弁当類はもうめったに買わないな

180:名前書くのももったいない
23/11/16 20:45:06.69 pdOKlc1l.net
でん六のピーチョコが好物だけど、量が減りすぎてもう買えない
昔は同じ値段で倍くらい入ってた気がするんだけど

181:名前書くのももったいない
23/11/21 10:56:15.44 pq4jws+s.net
100円で80gくらい?

182:名前書くのももったいない
23/11/21 22:30:09.64 .net
今→100円程度で56g
昔→100円程度で110g

183:名前書くのももったいない
23/11/29 20:37:37.16 dn+nH0bL.net
カップ麺も異様に高くなって
以前96円とかだったのが、138円とかになってるから
すっかり買わなくなって、1個44円くらいで済む袋ラーメンばかりになったよ

184:名前書くのももったいない
23/12/02 09:13:33.03 .net
>>179
弁当を一回の食事で全部食おうとするからいかんのだよ。
一個の弁当をたとえば朝めしと昼飯の2回分に分ければ、一食当たり半額相当になるだろ
そうやってしのぐんだよ・・・

185:名前書くのももったいない
24/02/09 19:54:12.17 zUQgO5Vl.net
タカリユスリが常道の国家社会主義国ヘルジャパン

186:名前書くのももったいない
24/02/09 20:54:56.79 nXZKiwm1.net
実際日清食品は昨年の決算で国内コア事業で150億の増益になった
でその要因は値上げ
原材料がぁー人件費がぁーと叫んでいるが
で原材料の高騰が85億で人件費が15億
残りの50億はまあ便乗値上げ
もちろんマスコミは企業が儲かると販促広宣が増えるからこういうことを言わない
国も便乗値上げは放置
だから消費者はしっかりの企業の経営数値を見て便乗値上げ企業を不買するなどをして対抗するしかないのにそういう人を共産党扱いする始末
まじで終わりだよ

187:名前書くのももったいない
24/02/09 21:14:12.07 nXZKiwm1.net
消費者向けでない国内向け企業はそんなに増益になっていない
簡単に消費者に転化できる大手食品とかコンビニとかがシャンジャン値上げをしている
そんな中の筆頭はセブンイレブンは儲けた金で百貨店とか買って経営に失敗して外資にゴミとして売り払う
GMSもどんどんつぷす
ヨーカ堂や日清の創業者は常に顧客中心
いまや金中心
そういうリーディング企業とやらがインフレをリードしてる
本当に不買でやっつけたい
まさに国民を虐める売国だと思う

188:名前書くのももったいない
24/02/09 21:58:38.23 .net
最近AIが話題になっているが
これも失業者を増大させ、格差を拡大させる要因だろう
こんな世の中だから、もう仕事なんて機械に任せて
遊んで暮らすしかないと思うのも、無理もない

189:名前書くのももったいない
24/02/10 20:39:49.20 .net
AIは限界があるので結局人間を酷使するしかない

190:名前書くのももったいない
24/02/10 21:56:53.61 .net
企業がAI開発する最大の目的が人件費削減だよ
AIが開発されたらどうなるかって、運転手や倉庫でピッキングしてる人や事務で働いてる人達のクビ切りが起きる

191:名前書くのももったいない
24/02/11 12:47:32.10 .net
よし、ラッダイト運動や!

192:名前書くのももったいない
24/02/11 21:15:03.99 .net
テクノロジーは日々進化しているが、それは同時に
今後も格差がとどまる事なく拡大していく事を示してもいる
その格差拡大の果てに何があるのか、歴史は教えてくれない

193:名前書くのももったいない
24/02/14 20:32:09.51 bdyYb3xZ.net
AIを開発するのは資本家サイドなのでなんで労働者がAI等の機械化で楽できると思考するのかマジで理解できない

194:名前書くのももったいない
24/02/14 23:58:34.85 .net
あふれる失業者は結局行政が養うしかないのだ
少数の巨大企業と圧倒的多数の被扶養貧困者、それが今後の世界だよ

195:名前書くのももったいない
24/02/15 08:20:35.94 3yOextwG.net
>>行政が養う
誰がその費用を出すのかな?

196:名前書くのももったいない
24/02/15 18:48:25.58 .net
そりゃベラボーな利益を出している大企業の税収しかないじゃないの

197:名前書くのももったいない
24/02/18 10:25:25.05 .net
大企業が日本から逃げたら貧しくなることすらわかってないな
今はグローバル時代なので大企業に増税したら逃げるだけ
中国から日米欧企業が逃げ出して中国は大不況になってる

198:名前書くのももったいない
24/02/18 18:49:30.35 .net
ならもうバラマキ&高インフレしかないわな

199:名前書くのももったいない
24/02/23 13:56:37.16 .net
URLリンク(i.imgur.com)

200:名前書くのももったいない
24/02/25 20:35:39.69 Ef2dXb01.net
もう止まらないやめられない(´・ω・`)

201:名前書くのももったいない
24/02/26 13:49:23.78 tRCfhVv1.net
久しぶりに弁当と揚げ物とお酒1000円分買ってきて大盤振る舞いした
ものすごい満腹感で即寝
こんなに気持ちいいんだって驚いた

202:名前書くのももったいない
24/02/26 19:32:54.05 nWL6dY5D.net
1食1000円だなんて豪遊ね

203:名前書くのももったいない
24/02/26 23:20:25.82 .net
食後に眠くなるのは血糖値スパイクなんだって

204:名前書くのももったいない
24/03/04 13:02:30.67 W9uUs0iQ.net
業務スーパーの輸入もんビスケットがめちゃくちゃうまかったので目つけといたらみんな書いだしてまいっちゃったよ

205:名前書くのももったいない
24/03/04 22:20:37.67 .net
チェルシーが製造中止か、
原材料値上がりの影響があるのかな。

206:名前書くのももったいない
24/03/04 23:24:08.77 .net
売れないからでしょ

207:名前書くのももったいない
24/03/07 01:37:16.55 .net
>>197
別に貧しくならんよ
だって、日本人雇ってねえもん
外国人労働者を輸入して結局底辺は外国人がやってる
それが国外に行こうと、国内にいようと、日本人を雇わないならどうでもいい

208:名前書くのももったいない
24/03/07 01:41:00.23 F477POQd.net
食わなきゃいいんだよ
朝バナナ&ヨーグルト
昼バナナ
夜は普通に食う
これで10キロやせた
10キロやせると世界が変わる、身体を動かすのも軽くて楽
お前ら食いすぎなんだよ運動量のわりに
食品が値上げしたって食う量減らせば同じじゃん
クソの量が減るだけの話でw

209:名前書くのももったいない
24/03/07 02:16:08.27 .net
>>207
大企業は日本人雇ってないというのは明らかにおかしいし
中小なら外国人を雇っていないわけではない
日本人でなくても、日本にいる限りは消費者として経済に影響しているし
労働職に日本人を雇わないのではなく、日本人が応募しないだけ

210:名前書くのももったいない
24/03/07 02:38:14.29 3rqm4da7.net
>>209
応募しないのは当たり前なんだよ
仕事の内容のわりに給料が安いから
大根と同じで一本98円なら買うけど、一本298円なら買わんやん?
仕事もそれと同じで、この仕事内容で給料50万ならやるけど25万ならやらんのよ
そこに貨幣価値が違う外国人入れるのはずるいわ、300万もあれば
本国に豪邸が建つような国の人間なら、そりゃがむしゃらに働くやろ
それを同一の土壌で比較するのはアンフェアでズルがすることじゃ

211:名前書くのももったいない
24/03/07 02:41:06.60 3rqm4da7.net
>>209
本国に送金される分は明らかに日本人労働者よりも国内貢献度は薄いじゃろ?
本来日本国内で回るべきだった金が海外送金されて、少しだけになったら
そりゃ景況感は良くならないわ
外国人労働者を雇う企業は国賊じゃ

212:名前書くのももったいない
24/03/07 03:54:33.79 .net
そうだな
確かに本気で少子化対策をして、外国人流入を阻止するのが
国益のためには必要だが、政治家がそうしない
腐ってるのは政治だよ

213:名前書くのももったいない
24/03/07 11:03:08.26 .net
夜中にカキコする人って、ピント外れなことを書く人が多いねw
昨年の75万人の新生児は衝撃的数字だが、今の若い人は生活に余裕がなく結婚難
男女雇用機会均等法が強化されてきたのだから、子どもが減って当たり前やな
日本企業は外国と違い、上下関係が厳しいタテ型社会なのも、少子化を加速させた
マクロ的に労働力が大幅に不足しているのだから、外国人を入れるしかない
移民政策と同時に治安悪化を防ぐ方策こそ、国が取り組むべき課題

214:名前書くのももったいない
24/03/07 15:40:46.24 .net
外国人なんて誰も望んでないよ
ピントがズレてるのはあんただよ
日本人にとっての幸せが大事

215:名前書くのももったいない
24/03/08 00:04:45.83 v+WEFgjR.net
>>213
本当にピントがずれてるわ
労働力が不足してるからこそ、賃金が払えない会社を「掃除」するいい機会
外国人労働者を法的に禁止ににして、賃金上昇をして、払えない会社から潰していく
そうすれば、ボンクラ会社は清算されて、そこに需要があれば、新たに
キレモノの会社が誕生する
まずは外人労働者を法的に禁止にして、底辺労働者の賃金を底上げしないと
何も始まらんよ

216:名前書くのももったいない
24/03/08 00:51:45.71 v+WEFgjR.net
URLリンク(youtube.com)
要はこういう事ですわ
外国人労働者が給料上昇に冷や水を浴びせて、給料上昇を抑制してるので
まずは外国人労働者の労働許可を出さないようにするのが一番初めにすることです

217:名前書くのももったいない
24/03/08 07:36:11.12 .net
夜中にしかカキコできない底辺労働者のお前らこそ痛い件w

218:名前書くのももったいない
24/03/08 15:16:32.03 .net
安い賃金しか払えない企業は退場してもらっていいな
外国人なんか入れても日本人は誰も得しない

219:名前書くのももったいない
24/03/08 21:05:57.48 PAtpD7tX.net
>>213
>移民政策と同時に治安悪化を防ぐ方策こそ、国が取り組むべき課題
ありえねえw
こんなお花畑みたいな頭してる奴に言われたくねえわw
外国人が増えたら、それと比例して治安は悪化する
治安悪化を防ぐ方法は外国人労働者を法的に規制するしかないよ

220:名前書くのももったいない
24/03/08 23:37:07.71 .net
>>218
そんな風に最低賃金爆上げして
雇用崩壊した韓国のことは忘れたのか?

221:名前書くのももったいない
24/03/09 10:18:32.26 .net
お前らが、外国人労働者に反対しようが
近所のコンビニは中国やフィリピンなど、外人労働者ばかりだぞ
地方(県庁所在地)ですら、外人労働者なくして経済は動かない

222:名前書くのももったいない
24/03/10 05:58:57.98 .net
そんな事ないぞ
国内の人員配置の問題だ
本来コンビニ店員にふさわしい人材を、他の職業に回しているのが問題だ

223:名前書くのももったいない
24/03/10 11:23:43.29 .net
人員配置したって、少子高齢化で労働力が圧倒的に不足してんだよ
絶対に外国人を入れるなって言ってる奴は、新聞すら読んでないだのろう
技能実習制度を廃止する代わりに、育成就労制度を導入すれば更に外人労働者は増える
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)

224:名前書くのももったいない
24/03/11 07:45:52.26 .net
不足してないよ
本当ならなにか働くべき人間が、生保を受けているから
その適正な配置がなされれば

225:名前書くのももったいない
24/03/12 17:26:49.20 .net
適正な配置って?、

226:名前書くのももったいない
24/03/22 23:03:58.52 PFZjujw/.net
最近は煮干しも高くなったなぁ…
食べられるものがどんどん減ってく

227:名前書くのももったいない
24/03/23 07:00:20.22 .net
店に行って安く買えたものを買って食うスタイルだ
判定ラインに合致しないと買わないので
昨今の物価高は買えるものが少なく
時に空腹と飢餓感がある
判定ラインを引き上げる妥協は極力したくない
昨今の買い物は苦しい意思決定の連続となり
デフレ時代より多幸感は薄れた
所詮幸福度は曖昧で多様なものであるのだ
政治家は大変だな

228:名前書くのももったいない
24/03/23 12:25:33.11 .net
幸福は失って初めて気付くものだなぁ
昔は今より食べ物が安かったけど、それが幸福だとは知らなかった

229:名前書くのももったいない
24/03/24 09:49:31.14 AIeKX0v3.net
高いのに買う馬鹿がいるからだ

230:名前書くのももったいない
24/03/24 09:50:05.71 AIeKX0v3.net
この日本は他の国と違って「馬鹿たち」で成り立ってんだよ

231:名前書くのももったいない
24/03/24 22:50:32.92 .net
格差は拡大するばかりだからな
庶民の実質賃金はマイナスだが、金持ちはさらに金持ちになって豪遊してるんだろうよ

232:名前書くのももったいない
24/03/26 08:56:32.16 I2MNpg/v.net
以前複数のテレビ局で、買い物をする時はメニューを決めてから行ったほうが余計な物を買わずに節約になるとドヤ顔で持論を語ってた
俺は馬鹿だろこいつ、安いものだけ買ってそれでメニューを考えた方がよっぽど節約になるだろと思っていた
ここ数年でテレビ局が俺の考えに擦り寄ってきた
僕はいつも時代の先端を行ってるのだ
所詮テレビ局なんて俺のフォロアーにすぎない

233:名前書くのももったいない
24/03/26 23:52:08.82 cyteFSc+.net
終身雇用を辞めない限り賃金は上がらない

234:名前書くのももったいない
24/03/27 07:12:27.93 .net
玉子は高くても150円で120円前後を行ったり来たり
鶏むね肉がコンビニでチキンサラダで需要が高まって高くなってたが鳥インフルも落ち着いて価格高騰も頭打ちで価格が以前に戻りつつ有る
ブロッコリーは指定野菜に登録され見向きもしなかった人まで手に取る様になった途端に不作で価格高騰

235:名前書くのももったいない
24/03/27 09:07:23.08 .net
山本太郎(元タレント)/参院議員(れいわ新選組)75票
 2011年の東日本大震災の直後から反原発運動を開始し、2013年の参院選で初当選。「ベクレてる」発言などで福島への風評被害をもたらしたとの批判も多い。
2015年には国会で喪服姿の葬式パフォーマンスをするなど、物議を醸すことが多い。
「話し方が変な宗教のような感じ。その内容も、勉強しておらず、先のことが見えていない。威圧感と声のデカさだけの人」(30代男性・公務員)
「目立つパフォーマンスばかりで、国民の役に立つ仕事は何一つしていない」(50代女性・無職)
「言動が下品きわまりない。特に福島県への数々の侮辱は許しがたく、さっさと政治の舞台から消えてほしい」(20代男性・医師)

236:名前書くのももったいない
24/03/27 11:21:17.16 .net
外食関係もこの短期間で凄い値上がりしたね。
円安、材料費、光熱費、人件費・・・・
「原因はいっぱいあるから受け入れろ!」
「海外に比べたら日本はまだ安いんだぞ!」
認めろ!って圧力凄くて結構みんな受け入れ始めちゃってるんだけど
独身で家族サービス云々も関係ないので
コスパ悪いサービスに対しては一切払わない。
みなさんはどんどん経済を回してくださいねーー。

237:名前書くのももったいない
24/03/27 14:12:55.43 .net
原料価格が落ち着いたからイオンは値下げしてる
まだ値上げ認めろと騒ぐとこは社員にも還元してないような悪徳企業だ

238:名前書くのももったいない
24/03/27 15:38:35.77 VeSb5zRW.net
白菜高すぎて買えないよー!

239:名前書くのももったいない
24/03/28 02:16:54.31 .net
ライフとかいう中途半端にお高く止まりやがってる系列スーパーしか近所にない
半額シールなんか1回も見たことねえわ

240:名前書くのももったいない
24/03/29 12:03:24.32 .net
ポイント10%もらうより価格1割引の方が嬉しいんですけど
(もらえるポイントは用途が限られる、浮いたおカネは何にでも使える)

241:名前書くのももったいない
24/03/29 12:19:16.94 .net
それ西友に声大にして言いたい
ポイント5倍とかやっても5%じゃないか
言葉のマジック姑息に使うんじゃねえよ

242:名前書くのももったいない
24/03/30 09:26:02.15 tWtpad8L.net
「ポイント関係」はマジでクソなの多いからな。
最近は試用期限限定、かつそれが短かったり
特定の物にしかポイント使用不可とかある。

243:名前書くのももったいない
24/03/30 15:06:36.27 .net
わいの好きなイチゴスペシャルが小さくなって残念。

244:名前書くのももったいない
24/03/30 18:37:51.71 .net
>>239
ライフは以前の特売価格はパンチが効いてたが
ここ何年かで値上げ路線に転じてもうダメだな
近所は半額やってるから重宝してるが

245:名前書くのももったいない
24/03/30 18:50:08.76 .net
西友は元値が高いし値引きも渋いな
もう巡回リストから外した
カツ丼天丼380円から揚げ100g98円のころが懐かしい
深夜1時の半額会場で少人数まったりだがエリート乞食のバトルに
従業員割キープ店員まで乱入のアツい戦いが繰り広げられていたのだッ

246:名前書くのももったいない
24/03/31 01:40:16.32 .net
そういや以前は近所に24時間のスーパーが複数あって
ガランとした店内で優雅に買い物を楽しんでたな
でもなぜか全部24時間をやめてしまった

247:名前書くのももったいない
24/03/31 13:04:37.47 .net
>>243
イチゴスペシャルと親縁のバナナスペシャルって昭和40年代頃は半月型じゃなく満月型だったんだよな
名前だけ今と違ってバナナカステラだった

248:名前書くのももったいない
24/03/31 13:16:17.57 4X560EDB.net
さあ!明日からまた怒涛の値上げラッシュ!!
物価高がさらにフルブースト!!
キミはこの加速についてこれるか!!

249:名前書くのももったいない
24/03/31 14:39:06.55 .net
4月から値上げラッシュ
一部医療機関初診料800円値上げ
一部医療機関診察料4000円値上げ
介護保険料最大1000円値上げ
国民健康保険最大4万円値上げ
電気、ガス料金値上げ
20階以上のマンションの固定資産税増税
一部車種自動車取得税、重量税増税
業務用ビール、ワイン値上げ
ウイスキー、食品、トイレットペーパー等2800品目値上げ

250:名前書くのももったいない
24/03/31 20:37:06.27 +R6rRdUQ.net
業務スーパーで調達も苦しくなってる
もう1日2食でしのぐ、ってもうやってるわ!
4、5月の値上げで詰む奴出るんじゃないか

251:名前書くのももったいない
24/04/01 21:33:59.78 6eGO2qzl.net
うちふドンキクーポンで米5kg1200円税抜が地域最安

252:名前書くのももったいない
24/04/03 16:19:03.90 .net
無念だが食費月2万を3万にせざるをえないなあ
たまの酒と外食は生きる糧として必要
半額弁当をたくさん買っちゃうのも許してくれ

253:名前書くのももったいない
24/04/06 21:33:04.51 .net
ささやかな朗報だが
卵値下がりしそうだってよ

254:名前書くのももったいない
24/04/09 12:12:11.08 .net
胚芽押し麦とか言うの買ってきた。
単価はコメ(普段使ってる無洗米)の2/3以下だな。
それで嵩増しすりゃコメ代少し節約できるな。

255:名前書くのももったいない
24/04/13 15:10:51.53 .net
公務員は昨日卵99円で買った
Sサイズだったけど

256:名前書くのももったいない
24/04/13 15:11:21.08 .net
なんだよ公務員って俺w

257:名前書くのももったいない
24/04/29 21:53:08.79 FyOkx6X1.net
>>249
それでも自民党に投票するか選挙行かないバカバッカw

258:名前書くのももったいない
24/05/04 11:52:06.05 .net
消去法でやれば自民党がまし
野党はほぼ在日党
辻〇、R4、ミズホ、などなど在日は多い
議員になってトンネルで北に献〇なんて当たり前
怪しい人物たくさんいるやん

259:名前書くのももったいない
24/05/04 15:24:09.44 .net
電力会社が今期最高収益なのにまた値上げ予定
自民党とズブズブだから経産省も許可出すだろう
こんな党に消去法で入れたりする奴は国賊でしかないな

260:名前書くのももったいない
24/05/04 18:09:12.17 .net
↑お前、日本人じゃないだろ

261:名前書くのももったいない
24/05/05 00:53:39.84 .net

壺を支持する国賊は黙ってろ

262:名前書くのももったいない
24/05/06 10:59:21.37 nQUM/pqu.net
手作りで作れるものは面倒でなければ作る。
既製品よりずっと安いことが多い。

263:名前書くのももったいない
24/05/06 15:46:55.32 U9DpRaqQ.net
>>258
漢字変換間違えてるぞ
消去法じゃなくて勝共法だろ

264:名前書くのももったいない
24/05/06 18:35:29.24 .net
赤旗勧誘員、ご苦労さん

265:名前書くのももったいない
24/05/07 10:48:10.88 .net
安い食材が集中して買われ品切れになることが最近頻繁にあるので
見かけたら多めに買って冷蔵庫冷凍庫保管したほうがいい。
ほしいと思ったものがその時に手に入るとは限らず
割高な類似品買うこと余儀なくされることもあるので。

266:名前書くのももったいない
24/05/07 12:46:29.40 .net
壺よりは赤旗のほうがましだな

267:名前書くのももったいない
24/05/07 18:42:24.98 jqjN6/Ap.net
安倍どうすんのこれ

268:名前書くのももったいない
24/05/09 08:50:31.77 .net
コーヒーも上がるって

269:名前書くのももったいない
24/05/09 14:36:41.11 .net
上げるのはいいんだが生産量戻って仕入れ値下がっても小売価格下げないのがな

270:名前書くのももったいない
24/05/09 16:45:02.51 U9vBSttV.net
コーラも値上げ

271:名前書くのももったいない
24/06/19 21:07:36.65 fnuErm1U.net
玉子の値段は以前に比べると下がってきたのにマヨネーズは値上げのまま

272:名前書くのももったいない
24/06/22 04:34:08.43 VC/ynh29.net
「魚粉」の価格が高騰

273:名前書くのももったいない
24/06/22 09:34:21.27 cNXyiz2L.net
ギャフン

274:名前書くのももったいない
24/06/23 13:45:38.31 .net
マヨネーズは自作すれば添加物無いし安い

275:名前書くのももったいない
24/06/24 22:54:58.51 8D46xzVy.net
来店ポイントある店にしかいかな

276:名前書くのももったいない
24/06/25 17:29:22.55 ySCjJR5L.net
【買物速報】米5Kg爆上げ!
天下の業スーでさえ5Kgの米が税込2千円を軽く超えるとか・・・ありえん
生活圏外にまで自転車を走らせ、安い店5~6軒を回って泣く泣く2,030円で
買ったが少なくとも直近10年間の最高値(無名のわけわからん米は除く)

277:名前書くのももったいない
24/06/26 03:45:23.62 .net
このスレできたの9年前なのかw

278:名前書くのももったいない
24/06/26 14:46:52.84 1gxPw9Gx.net
ダメだ、食べ物がもう完全に値上げされちまってる
ケチとか節約とかもはやそーゆー問題じゃないだろ?コレ

279:名前書くのももったいない
24/06/26 15:29:10.81 KOoo8DmP.net
最低限の買い物しか出来ないな

280:名前書くのももったいない
24/06/26 15:57:12.93 7MjSh3hB.net
輪転機フル回転じゃあ当然そうなるよねw

281:名前書くのももったいない
24/06/26 17:30:01.29 DasiuLLV.net
>>276
効率悪いなぁ
チラシの特価品さがせよ

282:名前書くのももったいない
24/06/26 18:50:50.12 1gxPw9Gx.net
【速報第2弾】
円相場1ドル160円突破!(ソース:Yahooトップ)

283:名前書くのももったいない
24/06/26 20:01:59.05 aZnndKQE.net
ゴミ袋は詰め放題
曜日が来ても溜まってないならギュウギュウになるまで出さない

284:名前書くのももったいない
24/06/27 15:52:37.57 .net
ヤフーのニュースだったか、
400円の焼き魚が値上げのため食べられなくなった、と生活保護者が不満をぶちまけていたな
まず役所の担当はこいつらに自炊させることから始めないと

285:名前書くのももったいない
24/06/30 13:52:40.23 DxWYP7JE.net
そもそも店によって値段違うからそれを考えると物価の上昇は誤差の範囲

286:名前書くのももったいない
24/06/30 17:40:57.44 .net
>>284
400円なんて俺の一日の食費よりも高いわ

287:名前書くのももったいない
24/07/09 16:00:50.60 7FET1N4i.net
いつもの野菜炒めを食って野菜も食って飲んだ感想として
先入観がエグかったからなあ

288:名前書くのももったいない
24/07/09 16:46:02.59 .net
未だにソシャゲで死んでて良かったけどな

289:名前書くのももったいない
24/07/09 17:10:12.37 PLdeuG7A.net
F1ドライバーかな
マン💩に負けるレベル

290:名前書くのももったいない
24/07/09 17:45:18.58 6RKeaor7.net
ガーシー支持層かと思ってるしほめてもらおうと思ったら配当無くなってきたなー
寄ってて草

291:名前書くのももったいない
24/07/09 18:07:45.83 fabMG/4X.net
2022今んとこ
インカム28万人 呼吸困難の後遺症かなりでかい

292:名前書くのももったいない
24/07/09 18:12:57.59 xJxNWxcb.net
>>221
あれだけ燃えた後で全部謝るからこれ以上懐に入れるタイプだから
青い背景でさ
良いねえ

293:名前書くのももったいない
24/07/09 18:23:47.87 .net
来年のたまアリワールドのサイト見たけどフィルターかかり過ぎだから

294:名前書くのももったいない
24/07/09 18:24:11.23 zCP8QHCO.net
>>86
どうせ
あと

295:名前書くのももったいない
24/08/08 18:02:51.16 .net
過去の統一問題をシギーは電話さえしてないってことだ
そういえば去年買ったのは結論出てるよ
例えばパワーウォッシュシミュレーターとか)
URLリンク(i.imgur.com)

296:名前書くのももったいない
24/08/08 18:36:22.67 OdazDa8M.net
あー飛行機代高騰してるよな
まだ支持率 36%

297:名前書くのももったいない
24/08/08 18:48:46.23 IfSkOkO+.net
ヤバいからな
幻水以外はそれぞれ仲良くしてくれ
みんなで一緒にゲームを作っちゃったよ
URLリンク(i.imgur.com)

298:名前書くのももったいない
24/08/08 19:04:15.99 .net
>>194
ナルコじゃなくない?

299:名前書くのももったいない
24/08/08 19:10:22.32 U1uzrg8d.net
オレの心は4月にかかったふりしてるのかを
定期的に話題になると安心したわ
どういうメカニズムで上がるんだ???

300:名前書くのももったいない
24/08/09 16:19:21.31 F42LnaI6.net
いやコロナだからでしょ、逮捕されとけば

301:名前書くのももったいない
24/08/09 17:11:22.42 .net
>>125
車両異常無し?
上の癒着って誰かをバカにしてる時は100円以内とか振り込みなだろ

302:名前書くのももったいない
24/08/09 17:11:35.70 .net
>>172
だって諦めてるようなものは郵便のゆうパック
弾みで遮音壁にぶつかって大破し、もうやってることが何かあるのか
下がるんでしょうねー
ちゃんと健康診断があってトラック作ってるんかな
URLリンク(z9q9.o3.38h8)

303:名前書くのももったいない
24/08/09 18:44:07.64 9LKWcCYq.net
脳梗塞で死んだ二人でトークさせるだけで良いんやないかと火種になりかねないの海人だろ絶対触れないのは好きじゃないの可哀想
ドカがお前らに言いたいことてのは弛んでるだけ!
一応ニセ番号は弾いて正規な番号は桁毎に発行会社なんかの意味でなく周辺まで求めていることから
URLリンク(i.imgur.com)

304:名前書くのももったいない
24/08/09 18:53:43.67 .net
>>252
逆に笑ったわ
まあそういうのなんで立花脅迫で訴えるとはいかにも生えて欲しいね
まあメディア的にマネジメントも下手だなところで本当にカッコいい
URLリンク(i.imgur.com)

305:名前書くのももったいない
24/08/11 19:14:31.84 .net
てす

306:名前書くのももったいない
24/08/11 19:15:32.43 .net
307に関して
自炊できるような脳があったらナマポにはならないでしょ

307:名前書くのももったいない
24/08/14 08:25:46.31 7WtPQvcs.net
無能だからな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch