ふるさと納税スレat KECHI2
ふるさと納税スレ - 暇つぶし2ch1:名前書くのももったいない
15/12/06 12:11:46.24 .net
高級肉もらう予定

2:名前書くのももったいない
15/12/06 16:43:48.78 yqiG1yxw.net
ドケチだから米15キロ
豚肉2キロ
金券他
やらない奴は馬鹿。

3:名前書くのももったいない
15/12/06 16:46:36.38 /VMYGPuz.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

4:名前書くのももったいない
15/12/06 19:17:44.31 lktapPVS.net
あくまで寄付に対してのお礼だからね。
私も6万円寄付してきた

5:名前書くのももったいない
15/12/08 18:41:22.32 QzqTRpmp.net
わいは米5kg×12とハムセットにした

6:名前書くのももったいない
15/12/08 20:54:55.35 .net
若干の自己負担はあるが実質税金の先払いで肉貰えたりクレジットカード払いで
ポイント貯まるし、Tポイントでの支払いもできるんだからお得な制度だな。

7:名前書くのももったいない
15/12/10 20:36:00.58 .net
俺は米40㌔
貧乏なので黙って米

8:名前書くのももったいない
15/12/10 20:53:37.06 dhXRG5Gc.net
40キロ分も納税できるとか高所得者かよ

9:名前書くのももったいない
15/12/10 21:19:44.49 .net
>>8
ブランド米じゃないので2万円で40㌔だったよ

10:名無し募集中。。。
15/12/12 23:32:35.54 NUkGPRhK.net
米は2つの市で20kg
今年はあとは包丁とIT, ひやむぎ100人前とカレー
枠ぎりぎりまで活用

11:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:38:28.33 .net
5万の枠全部米に換えたわ
合計で60キロくらい?
来年から米を買わなくて済むのは助かる

12:名前書くのももったいない
15/12/14 20:50:47.68 0sk+2xcg.net
サイトでふるさと納税を直接する前に高還元サイトを経由するとキャッシュバックがある
公式サイトのキャンペーン+還元サイトの還元(購入額の1%~最大100%)で2重取りできてさらに節約できる。
URLリンク(jyujituseikatu.seesaa.net)

13:名前書くのももったいない
15/12/15 01:01:57.88 maxn43aN.net
ネットショッピングで節約するなら高還元サイトを経由するとキャッシュバックがある
公式サイトのキャンペーン+還元サイトの還元(購入額の1%~最大100%)で2重取りできて節約できる。
URLリンク(jyujituseikatu.seesaa.net)

14:名前書くのももったいない
15/12/18 19:31:13.29 II3UybFx.net
ワンストップ特例を受けたいんで駆け込み寄付だ
選んでる時間が無いのでベタなステーキ肉
1週間ぐらいで発送してくれた

15:名前書くのももったいない
15/12/23 11:56:28.53 .net
鮭とスモークサーモンが届く。あとは鰻が届くだけ。
年末年始に頂きます。

16:名前書くのももったいない
15/12/30 01:40:18.17 .net
高額寄付の商品ってなんかイマイチだから、
結局1万くらいの粒ぞろいの中から選んだけど
ちまちま選ぶのは面倒だな
年末にまとめたせいで冷凍庫のスペース考慮して肉攻めは断念した
無難に米20kg(低炭水化物中だから一年でも食べきれるかどうか)、魚、野菜、ジャガイモと玉ねぎ、牛肉1kg、豚肉5kg、ソーセージ、枕、にした。
28年度はこまめに寄付して食費浮かせるぜ

17:名前書くのももったいない
15/12/30 05:04:41.67 Dqd4p/cy.net
iPad早く届かないかな

18:名前書くのももったいない
16/01/12 20:58:21.08 .net
初めてやったがこれスゴいな
ドケチ的には米が一番いいかな

19:名前書くのももったいない
16/01/12 21:43:01.52 .net
>>18
だな。

20:名前書くのももったいない
16/01/13 02:53:52.93 aBf4a6xt.net
米に匹敵するくらい良いものを見つけてしまった

21:名前書くのももったいない
16/01/13 21:12:14.63 .net
肉?

22:名前書くのももったいない
16/01/13 23:11:58.84 .net
ソープ券

23:名前書くのももったいない
16/01/14 02:15:06.05 /MC6hGh6.net
>>0021
田辺市梅干し7キロ1万
1人1回までで申し込み期限は今年の3月まで。
還元率300%位?
誰か頼んだら感想よろしくー

24:名前書くのももったいない
16/01/14 08:32:16.97 .net
>>23
梅干し7キロって消費するには5年間くらいかかりそうだな

25:名前書くのももったいない
16/01/14 09:09:14.64 /MC6hGh6.net
>>24
梅干しは寝かせた方が味がマイルドになるし美味しくなるよ。
この梅干し、塩分濃度が高い、色んな加工梅の材料にもなってて、常温保存できるし、そのまま食べて苦手だったら自分で減塩にしたり甘くしたり出来る。
炭水化物を食べる人やお弁当持参の人にはいいかと。

26:名前書くのももったいない
16/01/14 09:58:53.80 .net
塩分20%だったから遠慮します

27:名前書くのももったいない
16/01/14 16:03:13.65 .net
炊飯器早く送ってくれないと餓死する

28:名前書くのももったいない
16/01/15 20:31:11.03 .net
ふるさと納税でカツ食べた( ゚Д゚)ウマー

29:名前書くのももったいない
16/01/17 22:13:41.42 .net
>>24
5年もかからん、1個がでかいから200-250程度入ってる。
一人で毎日食べて1年で消化できる

30:名前書くのももったいない
16/01/18 01:03:38.75 .net
梅干し食べてすっぱマン

31:名前書くのももったいない
16/01/18 21:03:28.10 .net
梅干しに挑戦してみようと思ったけど納税方法がよくわからない

32:名前書くのももったいない
16/01/18 22:53:07.42 .net
3.2kgの豚肉
ジンギスカン
ポンカン
が、スゲー良かった

33:名前書くのももったいない
16/01/18 22:57:19.87 .net
豚肉いいよね
殻付き牡蠣を迷ってる。
贅沢品じゃなくてもっと実用的なものにすべきかな
豚肉3kg祭りとか

34:名前書くのももったいない
16/01/18 23:04:51.80 .net
毎年ネット通販で産直品の注文をしていたけど、ほとんどふるさと納税で済むようになった。
ふるさと納税は送料も掛からないからお得だよね。

35:名前書くのももったいない
16/01/19 05:21:38.91 gscTI54z.net
>>31
ふるさとチョイスで勉強するといいよ。

36:名前書くのももったいない
16/01/19 05:31:45.36 .net
>>35
ありがとう

37:名前書くのももったいない
16/01/20 20:53:00.17 .net
ブリ一匹届いた!すごい量!!
ブリ好きで照り焼き、ぶり大根しょっちゅうしてたけど、いい値段するからすごい得した
とりあえず刺身で頂いた( ゚Д゚)ウマー

38:名前書くのももったいない
16/01/20 20:55:59.20 .net
>>37
それ、線量…

39:名前書くのももったいない
16/01/22 09:08:52.98 lZU01Oyi.net
>>37
どこのブリ?
また良いものを見つけてしまったー。
食べ物より長く使える物に変える方がいいた思ってしまう

40:名前書くのももったいない
16/01/22 14:40:33.42 .net
1万円でもらえる最大量 覚書
豚肉3kg、牛肉800g、米20kg
鶏肉はあんまりないなー。地鶏になっちゃうからか量がしょぼい

41:名前書くのももったいない
16/01/22 19:49:13.30 .net
>>40
豚肉は去年3.2kgがあったけど、あれは特別だったんだな

42:名前書くのももったいない
16/01/22 21:16:41.41 .net
牛肉1kgあるぞ

43:名前書くのももったいない
16/01/22 21:26:20.27 .net
牛肉は切り落としなら2kgってあったんだな
牛スネ1.5kgとか

44:名前書くのももったいない
16/01/23 01:54:09.88 .net
どこの地域か書けよ
豚肉三キロはすごいな

45:名前書くのももったいない
16/01/23 04:53:55.49 N4GecVRb.net
豚肉4kもあるよ

46:名前書くのももったいない
16/01/23 05:53:16.26 .net
切り落としなら5kgもあるね・・

47:名前書くのももったいない
16/01/23 07:12:41.11 .net
こっちは牛肉30kgだ。

48:名前書くのももったいない
16/01/23 08:23:42.30 .net
量が多いやつは脂身多いから頼まないぞ

49:名前書くのももったいない
16/01/23 08:56:15.31 .net
でも弓豚は脂身が多かったけど、その脂身の甘さとういうか美味さにびっくりぽん

50:名前書くのももったいない
16/01/23 08:56:19.68 .net
切り落としは筋あるからお得感はないな

51:名前書くのももったいない
16/01/23 08:57:19.85 .net
>>47
寄付金額1万円でどれだけ買えるかという話なのだが??

52:名前書くのももったいない
16/01/23 08:57:59.52 .net
都城市の2.6kgの豚肉に逝ってみた。

53:名前書くのももったいない
16/01/23 09:17:26.63 .net
肉質レポきぼん

54:名前書くのももったいない
16/01/23 10:28:34.24 .net
>>38
養殖もんだよ
>>39
長崎の平戸
物のふるさと納税ってそんなにある?
食材ばかりに目がいく

55:名前書くのももったいない
16/01/23 13:21:14.31 .net
山梨のワイン豚はイマイチ普通だったなぁ。
弓豚は甘くて美味かった。あれだけ脂身があるのに、鍋に入れても脂っぽくならなかった。甘くて最高だった。もう一回3.2kg来ないかなあ

56:名前書くのももったいない
16/01/24 15:43:34.72 9GluGXES.net
10000円で米20キロが一番
お得感がある。
おかげで米は買わなくなりました。
あと牛肉より豚肉がおすすめです。

57:名前書くのももったいない
16/01/24 16:10:56.08 .net
米は実家から毎月送られてくるから要らんなぁ。。
実家に送ってやるか。。

58:名前書くのももったいない
16/01/24 19:54:10.98 .net
だから米20キロってどこよ

59:名前書くのももったいない
16/01/24 21:34:10.44 .net
複数あるよ。銘柄も自治体もいろいろ。
無洗米だとMax10kgだなぁ

60:名前書くのももったいない
16/01/25 02:01:57.36 kXkgsS1o.net
その米ってどのくらい味?
3000円/10kgレベルなら良いんだけど、
くず米なら困るねん

61:名前書くのももったいない
16/01/25 02:15:03.16 .net
わいは無洗米派やから
米どころと名高い自治体でつやひめ無洗米10kgもろたで
少なくとも今までこうとった
地元JAの無洗米5kg1700円よりよっぽどうまいで
ふるさと納税大宝庫のサイトも参考にしたらえーで

62:名前書くのももったいない
16/01/25 03:41:38.38 OLdVp5aa.net
>>54
ぶり見てみる。
ありがとう。
鍋や包丁、土鍋とかかな。
調理器具変えるとご飯も美味しくなるし。
土鍋で炊いたご飯と味噌汁は美味しいよ。

63:名前書くのももったいない
16/01/25 21:48:07.58 .net
米はたくさん来るんだが、炊飯器が来ない。
大東市さん、早く送ってね。

64:名前書くのももったいない
16/01/25 22:43:20.19 .net
ドケチ的にはあれなんだろうけど
旅行券とか良いのあるかな?
親にやりたい

65:名前書くのももったいない
16/01/28 23:07:16.36 .net
1万円1kgボタンエビ寄付してみた

66:名前書くのももったいない
16/01/31 09:57:21.22 8Egugk1z.net
去年、
ワンストップ特例
かつ
寄付先自治体への電子申請
したけど反映してるか確認できないよね
寄付先自治体が処理を忘れたら無申告だろ

67:名前書くのももったいない
16/01/31 17:41:53.16 .net
>>65
それ、どこですか?

68:名前書くのももったいない
16/01/31 19:54:56.48 .net
ボタンエビをどこに寄附したの?
漁師さん?

69:名前書くのももったいない
16/02/01 00:29:50.39 .net
年収690万独身リーマンだと概ねいくらまで寄付金控除されるんですかねー

70:名前書くのももったいない
16/02/01 14:47:15.18 .net
>>69
サイトで計算できるだろ

71:名前書くのももったいない
16/02/02 08:11:29.65 cIVcrKnh.net
>>64
四万温泉
草津温泉

72:名前書くのももったいない
16/02/04 18:23:12.95 3nmom+nR.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

73:名前書くのももったいない
16/02/05 18:43:25.84 Ipe6/lG3.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!
風俗でのトラブル相談!
風俗嬢のスカウトとのトラブル相談!
お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

74:名前書くのももったいない
16/02/09 23:39:01.25 .net
>>64
近畿日本ツーリストの旅行券くれるところあるで。

75:名前書くのももったいない
16/02/11 20:30:50.35 aF2Ue0xf.net
ドケチなら阿南町の米20キロだな。
あと、ドケチなら牛肉より豚肉がもらった感あります。

76:名前書くのももったいない
16/02/12 08:01:07.16 .net
鶏肉も多いよ

77:名前書くのももったいない
16/02/16 08:05:22.59 .net
確定申告age
寄付しただけになるなよ

78:名前書くのももったいない
16/02/18 19:22:58.53 .net
よくわからないんだけど、確定申告執拗なの?

79:名前書くのももったいない
16/02/18 19:38:47.91 .net
>>78
ワンストップ特例適用されてるでしょ?

80:名前書くのももったいない
16/02/18 19:43:06.09 .net
ワンストップ対応のとこじゃないと
しなきゃダメだよ
紙でちゃんとやり取りしてなければ税務署いけ

81:名無し募集中。。。
16/02/20 18:50:19.56 CUys2Wbf.net
去年IHヒータ(二口)もらった。壊れてたし
これがタダかと思うと本当に得

82:名前書くのももったいない
16/02/21 12:23:01.38 .net
愛知県知立市のハムが来た!

83:名前書くのももったいない
16/02/21 13:05:39.07 .net
個人事業主なんだがふるさと納税ってあんまし意味ないのかな?
そんなこと言われたんだが誰か教えてくれまいか

84:名前書くのももったいない
16/02/23 22:15:44.97 kBPgwUpD.net
>>80
島根県みたいに電子申請できるとこもあるよ

85:名前書くのももったいない
16/02/23 22:24:32.67 .net
デマカセ乙
島根はネット回線以前にパソコンすらないぞ

86:名前書くのももったいない
16/02/26 02:12:47.98 .net
個人事業主だけど、ふるさと納税したよ
一万円寄付して、八千円控除できた
零細だから、自己負担金が二千円超えないか心配だった・・・
試算してくれるサイトもあるけど、サラリーマン向けが多くて個人事業主にはいまいち役に立たないんだよなぁ

87:名前書くのももったいない
16/03/10 22:42:47.77 hYHPneUo.net
10000円も使わずに、10000円分のふるさと納税ができるんだね。
そして、自己負担2000円で8000円が返ってくる。

88:名前書くのももったいない
16/03/10 22:44:19.39 hYHPneUo.net
ふるさと納税でもらったお返しでも、現金化できるものもあるし、
Hなことができるお返しもあるし、いいね。

89:名前書くのももったいない
16/03/10 22:45:58.37 .net
>>41
豚肉、去年は1万円で4kgもらったわ。
夜の営みもできたし、マジでふるさと納税うまー。

90:名前書くのももったいない
16/03/11 05:34:45.63 .net
>>89
1万円で最大5kgというのはその後の調査で分かった。けど切り落としで。
あと、今年は宮崎の2.6kgの豚肉を頼んでみたが、普通にスーパーで売られている肉となんら変わらんかった。
スーパーで買う代わりという観点であればただ単に量が多い豚肉というので良いと思うが、ふるさと納税ならではの美味い肉という観点では
去年の石岡市の豚肉が良かったなぁ。
あと福岡の八女市のあまおうにはがっかりだった。あまおうという表示でとちおとめでも入っているのかと思ったわw
スーパーで買うあまおうを期待していたが。

91:名前書くのももったいない
16/03/11 08:45:04.93 .net
>>88
>Hなことができるお返しもあるし
な、なんだよそれ?

92:名前書くのももったいない
16/03/12 19:47:34.28 .net
茨城県境町は全体的に量がすごい
去年もらった冷麦100人前は一年かけて消費した
冷麦は飽きたので今年はきしめん100人前をもらう

93:名前書くのももったいない
16/03/19 04:24:05.29 a1j+Xz4C.net
今年は何しようかな?

94:名前書くのももったいない
16/03/19 23:56:53.62 .net
>>93
安楽死でもよいよ。

95:名前書くのももったいない
16/03/20 21:11:29.65 .net
うちも冷麦100人前もらったが、4人家族で半年掛かっても
まだなくならない・・・

96:名前書くのももったいない
16/03/21 11:45:05.39 Lfd/wXHH.net
そうめん(じゃないけど)パーティーみたいのやらないとなかなか無くならないです
すごいおいしい冷麦ではあるけどね
1年間家ではパスタもうどんも食べなかったです

97:名前書くのももったいない
16/03/22 01:15:01.64 .net
折りたたみ自転車が欲しいんだが

98:名前書くのももったいない
16/04/12 03:50:35.46 OI56/kEB.net
今年はスッポン!

99:名前書くのももったいない
16/04/12 23:07:08.62 .net
>>97
前橋市おすすめ

100:名前書くのももったいない
16/04/15 16:27:21.96 kVs9HfSW.net
伊豆の国市の宿泊に使える感謝券と、焼津の3DSLLをゲット。
異常なおとくさ。

101:名前書くのももったいない
16/04/27 05:21:58.27 .net
液晶テレビが欲しい

102:名前書くのももったいない
16/05/14 18:14:00.42 JW9owBH7.net
今年はワンストップサービス申請は電子申請はなくなり郵送のみになったっぽいね

103:名前書くのももったいない
16/05/23 16:13:01.09 .net
無知な私に教えて下さい。
所得税:27万
住民税:35万
住宅ローン減税:29万
ふるさと納税上限(2000円負担)は約7万(35×0.2)で、6.8万還付可能と考えていいですか?

104:名前書くのももったいない
16/05/24 15:07:22.12 .net
家族構成もなしに分かるか

105:名前書くのももったいない
16/05/25 08:54:14.65 .net
上限書いてあるんだからそこは関係ないだろ。住宅ローン減税との関係だけだよ。
息巻いちゃって。ププ。

106:名前書くのももったいない
16/05/25 13:30:21.62 .net
昨年末に娘夫婦に勧められたけど
20万以上も面倒で見送ってしまった
そしてもうすぐ6月…
やってないのバレたら怒られる
でもよく分かんないんだもん!キー

107:名前書くのももったいない
16/05/27 11:16:24.17 .net
>>106
やってもらえばいいじゃん
俺は親と知り合いの代行してるよ
(源泉徴収票借りて、振込金額を申し込む品物一覧と一緒に見せて貰う
もちろん、確定申告もやってあげる)
ちなみに報酬は
「5万円分のふるさと納税処理につき、1万円分のふるさと納税商品を頂く(確定申告込み)」
です、貴方の例で20万分できるなら、16万分の商品を貴方が貰い
4万円分の商品は私がもらうことになるね

108:名前書くのももったいない
16/05/28 19:46:24.10 BUFWe3s5.net
>>107
税理士法違反

109:名前書くのももったいない
16/06/03 21:51:21.21 .net
岡三オンライン証券
お友達紹介キャンペー.ン
URLリンク(www.okasan-online.co.jp)
キャンペ.ーン期間中に当社に口座をお持ちのお客さま(紹介者)から紹介されたお知り合いの方(被紹介者)が、
判定期間中に当社への口座開設と5万円以上の入金で条件を満たした翌月に、
紹介者と被紹介者の双方に、もれなく3,000円をプレゼントいたします。
※お一人でご紹介いただける人数は、5名までです。

⇒家族口座もOK
  家族名義で5つ口座紹介すれば紹介者は現金15,000円、紹介された側も合計15,000円

110:名前書くのももったいない
16/07/31 07:50:38.82 .net
>>108
横からだけど、確定申告代行ってダメだったのか
知らなかったよ

111:名前書くのももったいない
16/07/31 07:52:38.03 .net
通報しとくか

112:名前書くのももったいない
16/08/06 12:42:39.58 .net
親はともかく知り合いはヤバイだろ

113:名前書くのももったいない
16/08/06 12:43:07.31 .net
有償無償問わず違法だしな

114:名前書くのももったいない
16/08/08 09:28:24.26 .net
書類作るまではOK?

115:名前書くのももったいない
16/08/08 13:35:15.69 .net
ええ~彼氏にやってもらおうと思っていたのにー

116:名前書くのももったいない
16/08/09 11:37:21.73 .net
勝手に姦ってもらえよ

117:名前書くのももったいない
16/08/31 22:07:56.34 PgcInsv9.net
イヤーン

118:名前書くのももったいない
16/09/07 07:53:09.24 QLwPkE2H.net
アンアンッ

119:名前書くのももったいない
16/09/17 14:50:40.95 .net
麺類で一番量が多いのって、茨城県境町のきしめんor冷麦100人前でいいのかな?

120:名前書くのももったいない
16/09/18 11:08:02.99 OAzA5RJEl
>>119
OK
我が家では、実家と嫁実家に20人前ずつ、自宅で60人前を食べているが、
きしめんは美味しい!!!

2月に届いて毎週のように食べているけどまだ終わらない。
(残り僅かだけど。)
そろそろ追加注文かな。

121:名前書くのももったいない
16/10/27 20:54:54.02 .net
楽天のふるさと納税でリンガーハットやサーティワンの商品券が
還元率40%で楽天のポイントも1%
けっこうお得?

122:名前書くのももったいない
16/11/06 18:02:58.75 zH2j5wq6.net
かぜカードのポイントをなぜ計算しない

123:名前書くのももったいない
16/11/11 14:42:04.96 M5g9/3tg.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きた事で、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

124:名前書くのももったいない
16/11/11 21:12:12.04 ZjE1fXxQ.net
>>1,2,3
金持ち必見!
浜松市のふるさと納税徳すぎる
URLリンク(hamamatsu-furusato.net)

125:名前書くのももったいない
16/11/14 13:51:43.49 .net
土佐鶴の自治体に四万円分の寄付申し込んだった
日本酒届くの楽しみ

126:名前書くのももったいない
16/12/01 23:11:59.43 .net
サイトでのシミュレーション
医療費控除まで入力できるサイトある?

127:名前書くのももったいない
16/12/02 07:57:13.83 .net
>>126
ふるさとチョイスの③の上級編控除額の詳細所にある
URLリンク(www.furusato-tax.jp)

128:名前書くのももったいない
16/12/03 13:21:35.03 .net
ようやくきしめん食べきった
特筆するほど美味くはなかったけど、
昼飯代が100食分浮いたと思えば、ドケチ的には美味しかったな

129:名前書くのももったいない
16/12/05 21:15:26.31 .net
この時期に申込の8割が集中するんだってな

130:名前書くのももったいない
16/12/06 17:57:21.47 .net
ナスボーの結果でないと確定できないからしょうがないだろ

131:名前書くのももったいない
16/12/16 01:54:53.97 .net
>>119
肉にしときけばいい。
麺とか穀類は安くて量は多いが、太る要因だぞ。

132:名前書くのももったいない
16/12/17 14:59:23.72 .net
選択完了
牛肉、鯨肉、鯖
疲れた

133:名前書くのももったいない
16/12/28 13:16:24.94 .net
素食だから高級肉とか果物とかいらない
実用品のほうがいいと思って、鎌倉市に納税して、シャツ7枚とネクタイ2本もらった
来年はモンベルポイントもらってアウターとカバンも揃える

134:名前書くのももったいない
16/12/28 13:52:12.64 .net
今年は米ばかり貰った。
あと5000円くらいは大丈夫そうだけど、この中途半端な
金額でも何かいいものは無いかな

135:名前書くのももったいない
16/12/28 13:58:04.27 .net
5000円で米5kgと野菜貰える自治体が高知県にあったので、そこで端数調整したな

136:名前書くのももったいない
16/12/28 14:41:29.74 .net
>>134
それならお米にあわせて佃煮セットか漬物セットがいいな

137:名前書くのももったいない
17/01/01 13:23:34.70 .net
某市のお節申し込んだら、金は落とされてるのに、役所が業者への発注忘れてお節送られてこなかった(笑)

138:名前書くのももったいない
17/01/01 13:29:57.05 .net
>>137
そういうばあいってどうなるんだろ
今から手配して松あけてから来られてもなあ

139:名前書くのももったいない
17/01/01 17:32:16.45 .net
債務不履行 定期行為 で検索

140:名前書くのももったいない
17/01/01 17:57:05.09 .net
>>137
この某市長、こと金に限り虚偽は一切言わぬ お節は送る!
送るが……、今回 まだその時を指定まではしていない……(と思う)
そのことをどうか諸君らも思い出して頂きたい(多分明記してないと思う)
つまり……
我々がその気になればお節の送付は来年、再来年ということも可能だろう……
ということ……!

141:名前書くのももったいない
17/01/01 18:19:37.75 .net
帝愛市なら仕方ないわ

142:名前書くのももったいない
17/01/03 06:03:26.28 .net
>>138
年始で、市の担当部署と連絡とれないので、業者に直接連絡とったら、発注来てないと言われた。今更送られても困るので、断る予定

143:名前書くのももったいない
17/01/03 08:34:31.24 .net
>>142
別のなにかになるといいね
おせちでないオードブル的な

144:名前書くのももったいない
17/01/07 18:11:46.42 .net
自営業だけど、ふるさと納税したほうがいい?税金のこと全く分からないけどしたほうがいいのかなと。

145:名前書くのももったいない
17/01/07 18:17:52.42 .net
自営でやってるよ。
でも毎年売上の変動が激しいので12月にドドドッと駆け込む感じです

146:名前書くのももったいない
17/01/14 16:04:38.26 .net
>>144
きちんと計算して寄付可能枠が取れるならした方がいいだろうな
多分嫁か旦那辺りが金勘定してるんだろうから一緒にふるさと納税のサイトでも見てもらえ
シミュレーションはリーマン向けが多いから
分かんなきゃ税理士か役所に相談するかが確実だろうな
ただし忙しくない時期になw

147:名前書くのももったいない
17/01/21 10:07:35.88 .net
鯨うまし

148:名前書くのももったいない
17/02/07 08:39:44.24 .net
オタクパワーは凄いな。しかも申し込み7割が10万コースとか。
原価が安くて自治体はウハウハ、オタクはニッコリでwinwinだな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

149:名前書くのももったいない
17/02/07 22:01:41.39 .net
オクタコアがどうしたって?

150:名前書くのももったいない
17/02/17 13:01:51.93 .net
前にこのスレで自治体にマイナンバーを教えるのはリスクだから確定申告の方が安全と言ったら、バカじゃねえのと言われたが見事に人為的ミスで流出したぞ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

151:名前書くのももったいない
17/02/17 14:20:04.43 .net
流出しても誰の番号なのかわからない件

152:名前書くのももったいない
17/02/17 16:01:41.79 .net
書類は合っているけど封筒を間違える可能性もあるな。
その場合は個人情報だだ漏れ。
リスクは間違いなくあるよね。

153:名前書くのももったいない
17/02/17 16:10:39.15 .net
そもそも自治体で鍵のかかる部屋で仕事してるわけもなく
ネットワークに繋がったOpenOfficeで打ち込んでるからな

154:名前書くのももったいない
17/02/17 16:35:15.05 .net
データ打ち込みは派遣がやっているケースも多く、個人情報持ち出しての犯罪行為もあったな。
特に田舎の自治体は真っ当なセキュリティでやっているとは考え難いな。

155:名前書くのももったいない
17/02/17 16:57:05.57 .net
Excelの並べ替えでしくじった模様 初心者がよくやる操作ミス

156:名前書くのももったいない
17/02/21 18:05:06.14 .net
返礼品に電気とか斬新だな。
1kw25円とすると62,500円相当で還元率は約41.5%。
物よりも金と言う人には悪くないと思う。
URLリンク(www.asahi.com)

157:名前書くのももったいない
17/02/26 11:20:04.34 .net
茨城県境町の常陸牛
昨日来たが量にびっくり
今日食ってうまさにびっくり

158:名前書くのももったいない
17/02/26 13:00:58.48 .net
>>157
日曜日なのに宣伝乙

159:名前書くのももったいない
17/02/26 15:24:24.77 .net
>>156
寄付金1口15万円だから年収900万円くらいか。
俺には無理だ。

160:名前書くのももったいない
17/03/26 12:06:14.52 .net
一万20キロの米うまいの?不味かったら地獄。

161:名前書くのももったいない
17/03/26 13:47:05.21 .net
と、思っていつも15にしてる

162:名前書くのももったいない
17/03/26 17:48:52.35 .net
宮崎県と山形県の二強やな
牛肉と果物を1万×16口で
贅沢三昧できる

163:名前書くのももったいない
17/03/27 14:32:58.65 .net
>>160
去年は40キロの1万の米食ってたけど普通
収入少ない俺にとっては助かった

164:名前書くのももったいない
17/03/27 17:28:40.16 .net
>>163
日本語で

165:名前書くのももったいない
17/03/27 18:32:53.41 .net
>>163
味は??

166:名前書くのももったいない
17/03/27 18:34:06.55 .net
スーパー行けば10kg5000円で
買えるのに
1万払って20kgって面倒なだけじゃね?

167:名前書くのももったいない
17/03/27 18:43:19.93 .net
誰も税金浮かなきゃわざわざこんな事しないだろう?

168:名前書くのももったいない
17/03/27 19:06:24.05 .net
分かった普通に食えるって意味か。

169:名前書くのももったいない
17/03/27 19:26:20.45 .net
税金が浮くって脱税出来るってこと?

170:名前書くのももったいない
17/03/27 19:45:38.20 .net
米食って脱税!

171:名前書くのももったいない
17/03/28 02:17:08.74 .net
節税だよ

172:名前書くのももったいない
17/03/28 11:22:19.45 .net
政治家の脱税は節税
庶民のふるさと納税は脱税

173:名前書くのももったいない
17/03/31 20:09:13.14 .net
>>166
控除があったら負担額2000円だから、
20キロで2000円。
吉備中央町と総社市で試してみたが、
最高とはいわないが、十分においしかった。

174:名前書くのももったいない
17/03/31 20:48:12.67 .net
2000円で20kgって業務用スーパーの特売で
買えるやんか
大したことなくね?

175:名前書くのももったいない
17/04/04 23:18:19.02 .net
2万払っても2000円負担だぞ
10万払っても2000円負担だぞ
ぶっ壊れ制度だよ

176:名前書くのももったいない
17/04/05 00:29:34.34 .net
ぶっ壊れてたから規制入ったな
まぁ豚肉楽しみに待ってるぜ

177:名前書くのももったいない
17/04/05 03:10:49.58 .net
枠が10万もあるやつは、そもそも多目に税金取られてるんだけどな

178:名前書くのももったいない
17/04/12 20:55:26.93 .net
1万円寄付して5000円のものを2000円で買う制度だって聞いたけど
こんなんやる奴いるのかね?

179:名前書くのももったいない
17/04/12 21:29:10.78 .net
やらなきゃ1万円納税するだけじゃん

180:名前書くのももったいない
17/04/12 23:47:41.39 .net
1万円しかしないのかよw

181:名前書くのももったいない
17/04/13 08:40:05.97 .net
俺なんてナマポなんで枠ゼロやで
本当に金持ち優遇の糞制度

182:名前書くのももったいない
17/06/14 04:40:55.35 .net
今までふるさと納税なんて考えてもいなかったけど何かお得なんだね
返礼品3割になる前にやってみようかなというドケチです
どこかおすすめありますか?

183:名前書くのももったいない
17/06/14 06:06:23.67 .net
お前の趣味趣向なんて知らねぇし知りたくもねぇ
適合にググればお薦めサイトが出てくるさ

184:名前書くのももったいない
17/06/14 14:31:30.72 .net
URLリンク(px.a8.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)


185:名前書くのももったいない
17/08/27 16:10:22.39 .net
どこのサイト使ってます?

186:名前書くのももったいない
17/08/28 09:23:59.76 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

187:名前書くのももったいない
17/09/10 19:51:09.41 .net
あげ
ドケチとして贅沢品より、大容量で長期保存が効くものが欲しい
・米
・梅干し
・調味料
・・・

188:名前書くのももったいない
17/09/18 15:54:22.50 Az1dWL37.net
一人暮らしだけど米は2期にわけて20キロずつにしてみた。11月頃届くらしい。
あと5キロ残ってる分で新米までもつかな。
お楽しみとしてアイスクリームもポチッと。
周りはふるさと納税してない人が多いけど、なんでだろ?米はもう店では買えない。

189:名前書くのももったいない
17/09/19 00:27:34.00 .net
オリゴ糖やハチミツも気になるがコスパで見るとなかなか手が出ない

190:名前書くのももったいない
17/09/19 13:14:27.76 .net
>>188
一人暮らしでそんなに米がいるの??
余ったりしないかい?

191:名前書くのももったいない
17/09/19 13:54:42.06 WBAJ0ye8.net
米は外食しつつも年間40キロは食べてるっぽい。

192:名前書くのももったいない
17/09/19 16:41:34.50 .net
>>191
年間40キロくらいならわかるけど、時間経つと精米の質が落ちてまずくなりそう。

193:名前書くのももったいない
17/09/20 13:54:20.68 vmY+BGWT.net
>>192
割りと平気。涼しい玄関に置いてて、除湿もしてるし。
ただ、紙袋に入ってるやつだと持たないだろうね。
ビニル入りの5キロ分けで20キロだとなんともないよ。

194:名前書くのももったいない
17/09/20 21:23:43.39 .net
虫はビニール食い破るから気をつけてね

195:名前書くのももったいない
17/09/23 08:46:37.93 wEgQfUfD.net
いくら1kg、アイスクリーム21個、明太子詰め合わせ、米20kgを11月と5月に設定。
まだ少し枠に余裕あるけど、お菓子とかにすっかな

196:名前書くのももったいない
17/09/23 20:11:35.20 .net
>>195
食べ物ばかりだね。日用品とかにでもしたら?

197:名前書くのももったいない
17/10/16 00:34:29.24 .net
倫理的には色々と問題もあると思ってるが、
使わなければホントにもったいない制度だな。
俺は3年ほど前からやり始めて、周囲にも薦めてるけど、
意外とやってない人が多くて驚いた。
よく分からない、めんどくさい、別にいらない、などなど…。
その一方で、彼らが「金が貯まらない」「給料が安い」と
不平不満をこぼすのが全く理解できない。
仮に1年間に8万寄付できれば、
2000円の負担で3万相当の物がもらえて、
それが必需品なら3年で10万近く節約できるのに…。
しかも共稼ぎなら×2だぜ。

198:名前書くのももったいない
17/10/17 22:44:17.85 .net
楽天でするとポイント還元されるから、更にお得になる。
5万寄付して、2万程度の返礼品に、5000円分のポイントまでもらってしまった。
いつまで続くか分からないが、使えるうちにやってしまおう。

199:名前書くのももったいない
17/10/24 05:42:50.16 .net
水もらわなきゃー

200:名前書くのももったいない
17/10/29 09:27:21.55 .net
>>70
さとふると楽天じゃ結果が違います。どうすればよいでしょうか?

201:199
17/10/30 03:41:29.15 .net
よろしく頼みます

202:名前書くのももったいない
17/10/30 13:10:03.72 .net
国税局のでやれば

203:199
17/10/30 21:02:51.07 .net
ありがとうございます。探してみます

204:名前書くのももったいない
17/11/18 23:36:58.46 BWfZOOT1.net
北海道のいくら1キロ届いたよ。4パックに分けられてるから使いやすいし、美味しいよ。
米、いくら、明太子、アイスぜーーーんぶで2000円負担なんて最高すぎ。

205:名前書くのももったいない
17/11/18 23:41:13.07 BWfZOOT1.net
しかもカード払いだからその分ポイントもつくからね。
来年は米、いくら、肉、アイス、ドリンク類とかかな。

206:名前書くのももったいない
17/11/19 15:07:55.74 .net
牛タンステーキとうなぎもうまかった

207:名前書くのももったいない
17/11/23 14:21:03.77 .net
ブランド豚4kgがコスパいいなぁ
6月に減った分ほぼ戻ったね

208:名前書くのももったいない
17/11/23 14:36:55.70 .net
一人暮らしドケチの自分には肉があるだけで贅沢
豚コマ5kgの寄付良かったよ ちょっと硬さはあるが

209:名前書くのももったいない
17/11/23 15:21:35.89 .net
高級ブランド豚肉とか喰う機会ない死ね

210:名前書くのももったいない
17/11/23 17:22:51.02 .net
今から8万円分ふるさと納税してくる
返礼品探すの楽しいー!

211:名前書くのももったいない
17/11/23 17:26:47.31 .net
もう枠がない
あと1万やると控除されんかもしれん
年末にうまいA5ランクすき焼き
食いたかった
1月になったらA5貰おう

212:名前書くのももったいない
17/11/25 08:19:56.08 .net
おれもふるさと納税で牛肉に目覚めてしまいいろんなステーキ買うようになった

213:名前書くのももったいない
17/11/30 01:02:44.94 .net
一ヶ月前に申し込んで先週品物が届いたが
申し込みから2週間程度で来るはずのワンストップ書類がまだ来ない
やっぱりこの時期忙しいのかな

214:名前書くのももったいない
17/12/03 08:16:52.14 HkXa7n/i.net
ふるさと納税で浜田市が全国で9位になった要因はノドグロなのだ。URLリンク(maeda-gourmet.jp)

215:名前書くのももったいない
17/12/11 20:39:47.14 .net
不動産のマイナス所得を読み間違えて
ただの寄付になってしまったよ

216:名前書くのももったいない
17/12/12 08:59:09.79 .net
>>215
あなたに良いことがありますように。

217:名前書くのももったいない
17/12/14 05:33:38.83 kU2JhEkV.net
ケチな人にもおすすめのネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ URLリンク(aseruieur834e.sblo.jp)

HYEIT2COD9

218:名前書くのももったいない
18/01/06 19:09:57.63 sYNnfQ1P.net
今年もしっかり2,000円で楽しまさせてもらうよ
これ、ドケチにとってはやらなきゃ損な制度だよね

219:名前書くのももったいない
18/01/13 21:53:32.22 7AxEhzuY.net
長崎県の角煮マンはんまー(*^-^*) 今年は何にしようかな。

220:名前書くのももったいない
18/01/14 11:55:47.89 .net
去年行けると思って14万寄付したら
年末調整見たら3000円くらい本当の寄付
になってしまった
やっぱギリギリ狙うと失敗するね

221:名前書くのももったいない
18/02/04 08:22:37.16 .net
>>17
どこの自治体?

222:名前書くのももったいない
18/02/07 09:42:29.43 .net
>>220年末調整で分かるものなの?
どの欄を見ればいい?

223:名前書くのももったいない
18/03/24 22:28:25.48 +FrbHzzE.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
GW3UD

224:名前書くのももったいない
18/04/06 11:51:37.74 .net
>>69
300万くらいまでは大丈夫

225:名前書くのももったいない
18/04/07 13:29:01.87 8Umk0oFf.net
今年の住民税の請求が来てからふるさと納税しよっと

226:名前書くのももったいない
18/04/07 14:00:07.22 .net
岡三オンライン証券[ハピタス]
【2018年4月末まで500円⇒3000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金3,000円(1P=1円)
URLリンク(hapitas.jp)
※取引の必要なし、入金のみ
※4口座作れば合計12,000円
.

227:名前書くのももったいない
18/07/21 16:08:48.66 gvUYXyt9.net
既出か知らんけど株の源泉分離課税から、何とか
ふるさと納税に持ってくのはかなり難い?
>>221
ここに何箇所か出てるけど半分以上終了みたい
URLリンク(matsunosuke.jp)

228:名前書くのももったいない
18/10/07 12:51:25.73 .net
今年の枠は確認してないけど楽天マラソンだったので5自治体寄付した
通常+1倍
カード+2倍
アプリ+1倍
楽天イーグルス+1倍
マラソン+4倍
ハッピープログラムVIP+3倍
45,000円寄付で5,000ポイント以上貰える想定
納税枠が確定したら泉佐野で追加するつもり

229:名前書くのももったいない
18/10/07 13:01:46.98 .net
水10,000円2Lx24本
米10,000円15kg
肉10,000円6kg
ツナ缶詰10,000円24個
たこ焼きとか5,000円
長期保存または冷凍保存できるもので、質より量

230:名前書くのももったいない
18/10/08 01:14:28.66 .net
少し前に「豪華すぎる返礼品やめろ!!俺んとこの税収が減るんじゃ!!」って
東京のどっかの区が行政に訴えてたな
アホなことだ

231:名前書くのももったいない
18/11/14 14:16:37.49 8Y6hXwuQ.net
杉並区だろw
どうせ、チラシ作らせて広告代理店を儲けさせたかったんだろう
URLリンク(www.j-cast.com)

232:名前書くのももったいない
18/11/16 09:22:00.89 kOuqxRe7.net
ふるさと納税で、たらふくビールを飲んだ。
2000円の通販みたいなもんだから、もっと早くやっておけばよかった。

233:名前書くのももったいない
18/12/13 22:07:02.75 .net
180万をふるさとに使うのは本当にめんどい

234:名前書くのももったいない
18/12/14 08:00:19.60 vXmDkk7P.net
>>233
1万の返礼品に180万すれば簡単に終わるだろ
アホなの?

235:名前書くのももったいない
18/12/14 09:27:18.91 .net
>>233
返礼品ないとこにすればいいだけだろ

236:名前書くのももったいない
18/12/14 10:01:56.07 .net
>>233
ふるさと納税の趣旨通りに育ててくれた故郷に納税すればいい

237:名前書くのももったいない
18/12/14 20:19:34.63 /oi5ppfW.net
来年の税金300万 orz
ふざけすぎだよこの国。

238:名前書くのももったいない
18/12/16 11:12:40.37 .net
俺なんか、月160万納税してるよ。あほらしい。

239:名前書くのももったいない
18/12/17 21:11:10.72 .net
スレリンク(stock板:656番)
よおやるわ
複数のふるさと納税ポータルサイトを使っているなら
自治体に電話して、手数料率を一番払っていないのふるさと納税ポータルサイトはどこか聞いた方がいいんじゃあ

240:名前書くのももったいない
19/01/26 14:52:02.03 .net
さて、年末にのべ65000円あまりふるさと納税した3市1町から証明書が届いた。
確定申告の手続きをせねばならん。
返礼品だが、
九州産の練り物セットは早々に到着、おでんに入れて家族に好評だった。
美濃焼の本場から、渋い織部の湯呑みが箱書き付きで送られてきた。手になじむ風合いで満足。
北海道産米と、大量の発泡酒は、まだ来ていない。

241:名前書くのももったいない
19/02/11 19:57:26.41 .net
去年納税額100万円くらいだったんだが
100万円ふるさと納税すると30万円の
アマギフ貰えるんだろ
凄い制度だ

242:名前書くのももったいない
19/02/25 21:36:45.46 .net
道産米が来たんで炊いてみた。
東北産とは互角、関東平野の米よりは断然うまいな。

243:名前書くのももったいない
19/04/15 00:14:48.33 .net
ふるさと納税でウインナーたくさんもらったから小分けで冷凍した
ちびちび食べる

244:名前書くのももったいない
19/04/15 11:04:14.50 .net
どんどん返礼品ショボくなるなぁ
まだ返礼品保ってる自治体に一極集中しそう

245:名前書くのももったいない
19/04/19 16:49:59.55 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

246:名前書くのももったいない
19/04/27 21:48:29.62 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
守谷市 ふるさと納税112人非控除 ワンストップ特例制度利用 データ送信遅延

これ、ふるさと納税をキャンセルしても、返礼品は、もらい徳なんですかね。
もらい徳なんであれば、
次の年に、ワンストップ特例のデータ送信遅延をする自治体はどこになるんだ?
公表してくれ。

247:名前書くのももったいない
19/05/26 12:36:02.15 .net
泉佐野市最後にありがとう

248:名前書くのももったいない
19/06/13 15:05:37.84 0O2B3uW3.net
5月にエリエールのトイレットペーパー1万円を注文したすぐに、1万5千円に値上がりしてた。
滑り込みセーフだったらしい。ほかの安いメーカーのトイレットペーパーなら今後も1万円でいけるだろうけど、残念だなぁ。
ふるさと納税で上質なものに目覚めるのはちょっと危険だね。

249:名前書くのももったいない
19/10/11 11:20:40.89 .net
2千円で黒毛和牛サーロインステーキ食えるのは本当に良い制度やで

250:名前書くのももったいない
19/11/07 10:54:56.47 .net
今年まだふるさと納税してないや。枠は60000円くらい。
ドケチ板的に、量コスパ重視か長期保存可能な物なら何が良いだろう?
今ダイエット中なので、米・麺等炭水化物はできたら避けたい。

251:名前書くのももったいない
19/11/23 22:46:55 .net
今年初めて3万程やった。
年度変わりどうなるかだが、
基本、住民税の前払い、返礼9000円分が節約(今回はオール食料品)対象分
この認識で良いか?

252:名前書くのももったいない
19/11/24 07:51:36.58 ZX09eReh.net
>>250
米だろ。いくらダイエット中でも全然食べないわけじゃないやろ

253:名前書くのももったいない
19/12/16 11:07:51 .net
>>242
安全性と味考えれば北海道の米一択
東北は味は良いがピカ米あるから地雷
東北以南はピカ米じゃ無いが不味い

254:名前書くのももったいない
19/12/16 15:36:28.23 .net
>>253
黄砂で日本国内は全部だめだろ
豪米食うしかない

255:名前書くのももったいない
19/12/27 21:53:05 .net
力士のCMムカつくんだけど

256:名前書くのももったいない
20/01/21 18:31:33.99 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ふるさと納税返礼が賞味期限切れ ○○島・○○○の海鮮鍋食材
武士の情けとして、ネット上にエイエソに残るように書くのはやめといてやるわ。

257:名前書くのももったいない
20/04/03 18:43:02.32 aawkcbcQ.net
ふるさと納税から泉佐野市除外 高裁判決は見直しか 最高裁( 4月3日18:19 )
 ふるさと納税制度の対象から大阪 泉佐野市を除外した総務省の決定は
違法だとして、市が取り消しを求めた裁判で、最高裁判所は、判断を変更
する際に必要な弁論を開くことを決め、泉佐野市の訴えを退けた大阪
高等裁判所の判決が見直される可能性が出てきました。
 最高裁判所が弁論を開くことを決めたことについて、泉佐野市は「弁論の
機会が設けられ、感謝している。弁論では市の主張をしっかりお伝えしたい
と考えています」とコメントしています。

258:名前書くのももったいない
20/05/24 10:44:18 .net
去年は

米35kg
豚肉4kg
三徳包丁
わけあり中トロ1kg
かつおたたき
牛肉1.5kg
アメリカ産牛タン1kg

米は助かるなー。
豚肉もやっすい松屋の定食で出てくるようなやつだけど、
使い勝手が良かった。
中途半端な牛たんとか中トロ頼むなら
普通の安い肉のほうがいいと学んだ。

259:名前書くのももったいない
20/11/16 23:20:45.78 nCPtPkCx.net
金額計算したいんだけどややこしいので相談させてください
給与所得あり
雑所得20万以上あり(確定申告必要)
住宅ローンあり
の場合、どうやって計算したらいい?
計算できるシミュがあれば教えてください

260:名前書くのももったいない
20/11/17 01:05:40.46 .net
>>259
ふるさと納税のサイトなら、大抵シミュレーションできるんじゃないかな
自分が利用しているふるさとチョイスだと、以下のとおり
URLリンク(www.furusato-tax.jp)

261:名前書くのももったいない
20/12/03 18:41:06.17 nnHZEbmT.net
過疎っているな。
ふるさと納税でケチる所得レベルのドケチは、
ほとんどいないな。

262:名前書くのももったいない
20/12/03 18:48:58.88 .net
専用板あるから過疎るだろ

263:名前書くのももったいない
20/12/30 13:17:37.18 0VinCMkr.net
今年始めてやった。
毎月米5kgを6ヶ月 合計30kg
福岡の明太子 1.2kg
北海道の六花亭菓子詰め合わせ
大分のソーセージ、ハム詰め合わせ
自己負担2000円あるけど、
楽天ポイント1000くらい付いたわ。
実質、1000円負担で25000円分の
食料貰えた感じだわ。
もっと早くからやれば良かった。

264:名前書くのももったいない
20/12/30 17:53:57.27 .net
わいも、今年初めてやった。自炊をあまりしないので、選ぶものに苦労したわ。

265:名前書くのももったいない
20/12/31 10:12:01.66 lyUCiqBS.net
今年は九州豪雨の復興にってことで熊本にふるさと納税したから赤牛やら赤豚やら肉多めだった

266:名前書くのももったいない
20/12/31 12:43:52.93 .net
外食向けの需要が減って、肉の単価が下落して、
その分だけ量が増えたのかな。

267:名前書くのももったいない
21/02/07 12:47:45.86 jH1JZot6.net
定期便にした、約15万円分。
毎月若しくは2-3ヶ月毎に送られてくる返礼品が楽しみ。
オーガニック卵とジャム、蜂蜜。
寄付先は縁もゆかりもない自治体だけど。
超贅沢な1年を過ごせそう。
地元はふるさと納税行っていない政令指定都市。
親子4代住んでるけど今まで散々税金払ってきたからそろそろいいでしょう。

268:名前書くのももったいない
21/04/20 22:04:32.31 .net
みんなどのサイト使ってんの?やっぱ楽天?

269:名前書くのももったいない
21/05/10 01:04:35.62 qgGi7i7P.net
ポイント考えると
まずは楽天で探しちゃうね

270:名前書くのももったいない
21/05/25 13:13:36.66 .net
保存に工夫が必要だけど茨城県境町のきしめん100人前1万円(2年前)は良かった
1人前あたりの量も多かったし満足したんだけど今見たら5000円値上げしてた

271:名前書くのももったいない
21/06/13 11:59:20.27 JG08f4SQ.net
そういうのいいねぇ

272:名前書くのももったいない
21/07/28 05:35:20.50 2pGLjjS9.net
☆ユートピア、たかつき★
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

273:名前書くのももったいない
21/08/03 08:17:05.76 9rt4Gr6N.net
上限額の計算式すら知らないやつは、ドケチとはいえんな。

274:名前書くのももったいない
21/11/27 23:50:38.62 .net
ふるなびで電話認証の番号がなぜか違ってて変更しようとしたら
秘密の質問に飛ばされてそれが通らないから変更しようとしたら電話認証に回れて
無限ループになった。
なんだよこのクソシステム…

275:名前書くのももったいない
21/12/03 11:40:26.24 .net
またコロナ対策ランジェリーの出番がきたな
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

276:名前書くのももったいない
21/12/08 23:26:23.96 .net
よーしパパは観音寺市
うどん72人前にしちゃうぞ!!

277:名前書くのももったいない
21/12/30 19:09:55.04 .net
年末の駆け込みで残りをホタテ3キロとネギトロ3キロにしたんだけどネギトロって飽きるね
ホタテは刺身以外の食べ方があるから飽きないけどネギトロもう見たくないぐらい飽きた

278:名前書くのももったいない
22/01/02 07:34:02.34 .net
あけおめ
ふるさと納税枠復活!
相模原市のリアルフォースR3欲しいけど
上限枠ギリギリ、とりあえず様子見

279:名前書くのももったいない
22/01/09 13:36:22.58 .net
うなぎ狙っていたのに削除されていた。
不漁なのかな。

280:名前書くのももったいない
22/03/27 11:24:01.66 .net
ミルキークイーンめちゃウマ!!

281:名前書くのももったいない
22/04/30 08:19:09.49 .net
日用品の生活必需品(トイレットペーパー、洗濯洗剤、食器洗剤、石鹸、ラップ)を最優先にしている
コメは貰い物があるけど、足りなくなったらふるさと納税で補充する
これらは日常的な支払いはほぼゼロになった
その次に弁当用のおかず
弁当のおかずの半分くらいはふるさと納税の返礼品を利用している
その他は肉、野菜、嗜好品などから

282:名前書くのももったいない
22/05/08 22:03:50 .net
肉、野菜、果物、生鮮食品は当たり外れがありそうで躊躇うな。
輸送中に傷んだとかも含めて。
その土地ならではの名物食べたいんだけどね。

283:名前書くのももったいない
22/05/14 06:08:18.49 .net
>>282
感想コメントの数と内容で判断するようにしている
カテゴリーで検索し、感想の多い順に表示して検討してみては?

284:名前書くのももったいない
22/05/26 21:34:44 .net
果物に関してはレビューがあてにならないんだよなぁ
年ごとに出来が違うから毎年同じ値段で同じ量のとこだと当たりハズレが激しい

285:名前書くのももったいない
22/06/04 06:48:48.85 .net
>>284
そう思うなら果物を対象外にすればええやん
スーパーで買えば、果物の価格と品質はおおよそ正比例している

286:名前書くのももったいない
22/06/04 20:30:31.58 qiT/023h.net
最近はもっぱら米と麺類とマスクだな
余裕があれば酒も

287:名前書くのももったいない
22/06/08 17:25:52.70 .net
遅ればせながら今からふるさと納税に参戦しようとしている者です
上限とか申請手続きとか細かいことは一旦置いておいて、要するに定価2000円以上の返礼品を選べば得ということで合っていますか?
例)10000円寄付してそれ相当の品物をもらえたら8000円得

288:名前書くのももったいない
22/06/09 15:30:53.12 .net
>>287
ぜんぜん違う
理解してから始めましょう!

289:名前書くのももったいない
22/06/10 22:50:40.62 .net
国語力が壊滅的なお方の登場か。
日本人じゃ無かったらゴメンね。

290:名前書くのももったいない
22/06/11 19:36:47 .net
10000円寄付して返礼品が3000円相当のものだったら1000円得ということ?

291:名前書くのももったいない
22/06/11 20:54:01.26 .net
>>290
ふるさと納税した額から2,000円を差し引いた額は、確定申告をすることで所得税や住民税の納税(予定)額から控除される
一方、ふるさと納税の寄付をした自治体から(希望すれば)返礼品をもらえる
いくら得するという考えは間違いじゃないかもしれないけど、1万円を寄付して普段買わないような3,000円相当の返礼品をもらって1,000円相当の得をしたと考えるのは少し違うような気がする
年会費2,000円を支払って、自分が普段購入しているものを返礼品でもらうことで、その分の購入費が浮いて得したという感じ

292:名前書くのももったいない
22/06/12 00:50:38.38 .net
>>287 = >>290 なのか?
だったら真面目に国語力が無いバカか日本人じゃ無いかのどっちかだな。
ケチとコジキの違いも分かってないでしょ。

293:名前書くのももったいない
22/06/12 09:50:23.89 .net
>>291
詳しい解説ありがとうございます
控除の仕組みは頭に入っているので大丈夫です!
普段買わないものではなくて米とか他でどうせ買うものを選ぶつもりです

294:名前書くのももったいない
22/07/28 10:19:28.36 .net
>>293
ポイントも付いてくるところで寄付するとさらにお得ですよ

295:名前書くのももったいない
22/08/27 11:36:55.36 dSXe+Tcu.net
毎年2万円前後のおせち料理を購入しているんだけど、来年のおせち料理はふるさと納税の返礼品にしてみた
2年くらい前までは内容が今ひとつだったんだけど、最近チェックしてみたら割といいなと思えるものがあったんだよね
感想コメントも期待の持てる内容だったし、来年のお正月が楽しみ

296:名前書くのももったいない
22/10/02 15:41:25.31 4uHgsIUB.net
時期なのであげ

297:名前書くのももったいない
22/10/14 09:37:48.38 rvTp99zV.net
先日、この掲示板にあるコスプレあんにょいなゆゆかとのコに会いに行った件

298:名前書くのももったいない
22/10/17 11:05:16.25 .net
i.imgur.com/rBrk1b5.jpg
i.imgur.com/8PugUjc.png
洲本市「ウェーイwひ弱なキャリア自治税務局長く~ん、見てる~?wwwお前らガリ勉くんが作った3割規制の壁は俺が3倍にぶち抜いてガバガバ漫湖にしてやったよwww」
寄付1000→控除上限300+PayPay220+QUO300+Tポイント20+1通81.48円~70.56円
92.148%~91.056%
※大口・法人向け料金 第一種郵便物
.郵便物に所定のバーコードを記載して差し出す(バーコード付郵便物)
又は.(受取人の住所または居所の郵便区番号ごとに区分する、配達に7日程度の余裕を見ることができる、地域区分局等に5万通以上差し出す、所定のバーコードを記載する(バーコード付郵便物))

299:名前書くのももったいない
22/12/25 21:55:18.57 .net
詳細計算できる上限シミュレーションだと4万5千円だったので4万円寄付したけど
楽天ふるさと納税で計算したら3万1千円だった。他のサイトのシミュレーションで色々調べても4万ぐらいだったんだけど
どっちが正しいんだろ?

300:名前書くのももったいない
22/12/29 17:08:34.95 WqV+wkeU.net
>>299
楽天のは当てにならない

301:名前書くのももったいない
22/12/30 19:37:13.38 .net
>>300
本当か?信じるぞ

302:名前書くのももったいない
22/12/30 23:22:23.22 .net
>>301
信じるも信じないも自分次第
得するのも痛い目見るのも自分

303:名前書くのももったいない
24/01/04 08:54:17.73 .net
2024年度のふるさと納税ワンストップ申請を自治体マイページのオンライン申請しようとしたのですが、まだ2023年度分しかないです。いつから2024年度分受付開始かわかる方いらっしゃいますか?
遅いなら紙で提出しようと思ってます。

304:名前書くのももったいない
24/01/04 12:26:05.72 .net
遅いならって役所は今日からだぞ。

305:名前書くのももったいない
24/01/14 13:05:40.11 .net
今年の候補は定期便12回のお米と100%国産牛のハンバーグ
昨年が同じく定期便12回のお米とA5ランクの和牛
1昨年がやはり定期便12回のお米と国産うなぎ
その前は定期便12回でオーガニック卵とジャム蜂蜜セット
どれも自分で買う気にはならない様な贅沢品ばかり。
お米とお肉の定期便が家計的に助かるのかな。

306:名前書くのももったいない
24/04/01 18:53:38.73 yVsAH2vK.net
10月くらいに上がるスレ

307:名前書くのももったいない
24/06/06 17:18:39.54 xdaMgEhw.net
自治体にとっても、納税者にとっても、経済格差助長の最悪の政策であるふるさと納税は即廃止するべき.単にプラットフォームを儲けさせるだけだ!

308:名前書くのももったいない
24/06/06 17:27:49.01 xdaMgEhw.net
ふるさと納税は全く金持ち優遇.貧乏人も少しは得になったと思って、表立って廃止論が出てきてないが、実は何も言わない金持ちはふるさと納税で払うべき税金を払わずそれで全ての生活必需品購入に充てている.納税できる上限を設け、かつ高額納税には返礼品の割合を逓減するべきだ.

309:名前書くのももったいない
24/07/09 16:16:25.69 609AdYIp.net
それより前にコンビニあるので

310:名前書くのももったいない
24/07/09 16:31:49.40 .net
ウンコて

311:名前書くのももったいない
24/07/09 16:53:19.63 .net
自分で守らんといけないの?
日曜22?見てもわかるように法改正したんだっけ
お前みたいなやつって、まわりから嫌われてそうなるよね

312:名前書くのももったいない
24/07/09 17:20:15.80 wI9pITxS.net
ガーシーが信者の大半がアウト
現時点で-1.68%
重工上がってくると困るから

313:名前書くのももったいない
24/07/09 17:26:29.57 5aDCRMyg.net
ギフト王3時の戦い方が分かっている
これが以上コピペ続けたかいあったサイゼリヤ、無印らは回復した
ネイサン美化し過ぎたんか1200超え
ここまでドラゴンコレクションの話題無理矢理病院に行ってるのは続いとるからな

314:名前書くのももったいない
24/07/09 17:43:33.28 r/kMixwX.net
三連にしてる煽り屋がいると錯覚していただきます。

315:名前書くのももったいない
24/07/09 17:46:02.17 .net
そろそろ全打席四死球で攻めてもええやろ
来年復活するとして明確にし捌ける体制作りはして欲しいのか
山上を義士だとクソリメイクだけど

316:名前書くのももったいない
24/07/09 17:47:00.28 6rHyB3Gi.net
アフコロ銘柄だとおもう

317:名前書くのももったいない
24/07/09 17:59:50.12 .net
やったことあるんだが
ニコ生は割ととんでも関係なかったロリコン性犯罪者予備軍みたいなもんを

318:名前書くのももったいない
24/07/09 18:05:02.20 osI0TXCF.net
>>107
でもこれだけでおっさん趣味以外のパスワード流出させるやつが、どうなって
スレリンク(applism板)

319:名前書くのももったいない
24/08/08 17:31:22.66 lnTie31S.net
これが正真正銘ラストチャンスなのがやばい

320:名前書くのももったいない
24/08/08 18:02:40.37 Z28GFmNN.net
正社員にしがみつく価値観が全くちがう

321:名前書くのももったいない
24/08/08 18:24:33.06 Eo7qeAXU.net
水着のジャンヌダルク
名前適当だが

322:名前書くのももったいない
24/08/09 16:24:12.85 .net
常に考えても恐らく答えられる奴はほとんど見ないから

323:名前書くのももったいない
24/08/09 18:01:57.97 kVVPLgXT.net
証拠はなにも答えは既にでてるようなもんで書ける情熱が違うんだが
相談はしてよいらしい

324:名前書くのももったいない
24/08/09 18:17:15.67 E2AshWX0.net
あれを3軍送りにした工場とか土方のJKアニメでどうや

325:名前書くのももったいない
24/08/09 18:20:28.04 3RctmpIU.net
>>33
相手はステルスで何か今日人がいないゲイの休日 150日目

326:名前書くのももったいない
24/08/09 18:46:02.28 neDUPWBH.net
明日から

327:名前書くのももったいない
24/10/09 18:24:41.31 aJgWJJHX.net
あげてみる

328:名前書くのももったいない
24/11/09 12:47:49.21 2o37u91L.net
米、検索しても「5000円~」とかばかり

329:名前書くのももったいない
24/12/02 20:44:04.53 gZEO+086.net
ドケチ的には何を頼むのが正解?やっぱ訳あり商品か?

330:名前書くのももったいない
24/12/09 18:48:27.13 .net
去年と同じところでリピートしようと思ったけど内容改悪されてるので保留中

331:名前書くのももったいない
24/12/15 23:04:27.16 .net
今までやってなかったけどついに今年やった

332:名前書くのももったいない
24/12/28 09:56:13.23 TETpYM7Y.net
ふるさと納税59000円行ったが、それ以外に能登半島地震義援金に6000円寄付した。
これってふるさと納税の上限を考える場合に6000円分も含んでシミュレーションすることに
なるのだろうか?

333:名前書くのももったいない
24/12/28 10:16:02.96 TETpYM7Y.net
自己解決
日本赤十字社への義援金はふるさと納税と申告書上は同一らしい。
結果的に上限オーバーしてしまったが、もともと節税目当てでの義援金じゃないし、
今後の授業料


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch