15/11/17 15:34:17.23 tPt+eAtF.net
ぷららモバイルLTE定額無制限プラン月2980円
URLリンク(www.plala.or.jp)
ぷららモバイルLTEの現状
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
3:名前書くのももったいない
15/11/17 15:36:22.11 tPt+eAtF.net
SoftBank Air
URLリンク(bbpromo.yahoo.co.jp)
WiMAX 2+対応ホームルーター「URoad-Home2+
URLリンク(kakaku.com)
So-netの光回線、NURO光
URLリンク(www.nuro.jp)
4:名前書くのももったいない
15/11/17 15:39:27.65 tPt+eAtF.net
gd
5:名前書くのももったいない
15/11/17 15:40:08.40 tPt+eAtF.net
gd
6:名前書くのももったいない
15/11/17 15:40:47.03 tPt+eAtF.net
gdk
7:名前書くのももったいない
15/11/17 15:41:57.64 tPt+eAtF.net
gdg
8:名前書くのももったいない
15/11/17 15:43:20.87 tPt+eAtF.net
bbd
9:名前書くのももったいない
15/11/17 16:16:55.50 tPt+eAtF.net
NTT固定電話 @ビリング/Myビリング割引
URLリンク(web116.jp)
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)
NTT固定電話プラチナ・ライン&世界割
(マイライン通話区分の4区分すべてをマイラインプラスでNTTコミュニケーションズにご登録)
URLリンク(506506.ntt.com)
10:名前書くのももったいない
15/11/17 16:18:34.93 tPt+eAtF.net
hdf
11:名前書くのももったいない
15/11/17 16:19:38.09 tPt+eAtF.net
fh
12:名前書くのももったいない
15/11/17 16:20:48.97 tPt+eAtF.net
hfh
13:名前書くのももったいない
15/11/17 16:21:55.13 tPt+eAtF.net
hd
14:名前書くのももったいない
15/11/17 16:23:14.30 tPt+eAtF.net
hfh
15:名前書くのももったいない
15/11/17 16:24:13.07 tPt+eAtF.net
mbvm
16:名前書くのももったいない
15/11/17 16:25:12.09 tPt+eAtF.net
vhch
17:名前書くのももったいない
15/11/19 08:38:04.03 V0O1OZh7.net
bxb
18:名前書くのももったいない
15/11/19 08:39:29.84 V0O1OZh7.net
ネット携帯固定電話スマホモバイル通信費合計を節約
スレリンク(kechi2板)
19:名前書くのももったいない
15/11/19 08:40:22.53 V0O1OZh7.net
hfh
20:名前書くのももったいない
15/11/19 08:41:16.51 V0O1OZh7.net
jんv
21:名前書くのももったいない
15/11/19 08:42:03.89 V0O1OZh7.net
gdg
22:名前書くのももったいない
15/11/19 14:56:18.07 G6jZuRwu.net
b-mobile SIM 高速定額(データ通信専用・高速定額プラン)2,138円/月
URLリンク(www.bmobile.ne.jp)
23:名前書くのももったいない
15/12/05 23:19:17.82 .net
tes
24:名前書くのももったいない
15/12/06 02:33:35.89 Fh/7K4cC.net
スマOFFとか
25:名前書くのももったいない
15/12/27 18:16:10.95 .net
12月25日より販売される雑誌「デジモノステーション2016年2月号」
URLリンク(www.digimonostation.jp)
には「毎月500MB未満までは無料で利用できる」というSIMカードが付録として付いてくるそうだ。
このSIMカードはSo-netとのコラボレーションで実現したもので、サイズはnanoSIM。毎月500MB未満までは無料、500MB以降2GBまでは100MBあたり100円、2GB~5GBまでは定額1600円で利用できるという。
なお、開通期限は2016年2月24日までで、3か月間連続でデータ通信の利用がない場合は自動で解約されるとのこと。また、開通時にはクレジットカード情報の登録が必要となる。
回線はNTTドコモの4G LTEを使用し、速度は下り最大225Mbpsとなる。なお雑誌自体の価格は税込620円。
URLリンク(mobile.srad.jp)
26:名前書くのももったいない
15/12/29 01:19:11.61 .net
>>25
いいね
500M超えて料金払ってくれるユーザ見込んでのサービスだな
27:名前書くのももったいない
16/01/09 12:51:27.08 Pbqpdq48.net
デジモン出遅れた。
止むを得ずオクで転売ヤーから入手。送料込み2000円
メインは自宅の光だし、出先もwifi中心で
500もあれば、0円維持は簡単にける。
非常にこれは、いいものだ。
28:名前書くのももったいない
16/01/16 21:58:43.62 .net
オイラもかなり出遅れたorz
SBのガラケーのりかえ割りカケホ(\819/月)を駆使wして
タウンページで最寄の書籍店・本屋へダメもとで虱潰しにTELしまくり
近隣の人でも行かないような個人書店?2軒で14日に2冊get!
16日に1冊get・・・・あるもんだね
母ちゃんと兄貴とオイラの分
端末は数年前これまたタダ同然で手に入れたドコモGALAXY NEXUS SC-04D
29:名前書くのももったいない
16/01/18 06:52:04.20 .net
0sim転売ヤータヒね!
30:名前書くのももったいない
16/01/18 09:32:03.90 mksSh3Fx.net
昨日ドコモのiPhone6s 64GB 2台一括0円に行って来た
iphone6s 64ギガの月サポは3186円
よって2台でこうなる(2台は寝かせた場合)
1台目
カケホ 2700
データS 3500
SPモード 300
月サポ -3186
チェンジ割り-1350
計 1964
2台目
データタブ 1700
シェアオプション 500
月サポ -3186
計 -986
よって1年目の運用 978円
Iphone6s 2台で一括0円でゲットできればこうなる。チェンジ割り2台めも残して合計4000円~4ギガで運用するのもありかと思う。
俺はiphone6S一括0円のとき買えたので1年はこれで行くつもり。1台はドナした
31:名前書くのももったいない
16/01/19 00:19:23.16 .net
特価BL入りした俺に、関係のない話は興味ないなw
32:名前書くのももったいない
16/01/30 07:44:07.36 .net
0simが350MB使っててあと100ちょっとしか使えないわ><
33:名前書くのももったいない
16/01/30 18:34:09.44 .net
>32
別に、カネ出しゃぁいくらでも使えるだろ。
むしろ、それを期待しての0simなんだから。
乞食は不要だw
34:名前書くのももったいない
16/02/08 19:49:28.66 1Ui7huPl.net
2sim運用で500mbキッチリだけ使われるのも多いんだろうな
35:名前書くのももったいない
16/02/10 00:32:02.94 kBB4MXt1.net
mineoの事務手数料0円にするには現在この方法だけです!
1.Amazonでエントリーコードを購入
mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
URLリンク(amazon.jp)
2.ここから申込み
Amazonギフト券1,000円分プレゼント
URLリンク(mineo.jp)
3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
URLリンク(imgur.com)
4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
初期費用が【完全に無料】になります
音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4~12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目
36:名前書くのももったいない
16/02/12 23:44:35.03 .net
>>35
自分さえ儲かればいいのか。
37:名前書くのももったいない
16/03/14 09:26:56.95 Z+qSJd0P.net
格安SIMは固定回線の代わりになるのか? 10GB最安クラスのDTI SIMで検証してみた
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
38:名前書くのももったいない
16/03/14 11:50:29.22 .net
新日本製薬のアベという女性からでした。
健康食品の悪質な電話勧誘販売です。
非常にしつこく、老人を騙して通信販売の契約を結ぼうとします。
最近こういうのがほんとうに多いですね……。
しつこく電話をしてくる通販の会社からは、
うちでは、いっさい商品の購入をやめることにしています。
39:名前書くのももったいない
16/03/15 21:25:17.37 .net
格安simのmineoでおトクにスマホを使おう!
今、音声通話付プランを契約すると・・・
・3ヶ月間、月額800円オフ。
→計2,400円オフ!
・12ヶ月間、毎月2GBプレゼント。
→1GBの契約でも3GBも使える!
・ここから申込むとAmazonギフト1,000円分ゲット!
URLリンク(mineo.jp)
上記はすべて3月末までの期間限定です。
光陰矢のごとし。急いで申し込みましょう!
40:名前書くのももったいない
16/03/18 17:08:47.29 Cg+4tydc.net
今はコンビニにWi-Fiあるしな
41:名前書くのももったいない
16/03/25 22:19:59.16 .net
ここWi-Fi飛んでんな
42:名前書くのももったいない
16/03/29 22:39:51.97 LdeYYmZc.net
0au73709325327x@いじweb.ne.jp
ちんぽまち淫乱女子
43:名前書くのももったいない
16/04/02 21:04:27.00 iw4P8a6F.net
【あのIIJmioを抜いて満足度1位になりました!】
カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
URLリンク(s.kakaku.com)
MVNOは山ほどありますが
決定的にmineoが凄い部分があります
これだけの為にmineoにする理由になります
なんと!mineoはパケットの譲渡売買が自由なのです
※キャリアMVNO含めて日本でmineoだけ
追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円~3240円
BIGLOBE 1000MB 3240円
mineoは
【1000MB 130円~140円】です
他社比約1/8~1/25の激安っぷりが異次元
オークション相場 URLリンク(goo.gl)
mineoの初期費用が0円以下!
まず泥にてエントリーコードを買う
そして↓URLから契約すると1000円もらえます
URLリンク(goo.gl)
44:名前書くのももったいない
16/05/07 04:14:48.09 .net
尼の送料手数料がかかるようになってしまったんだな。ギフト券も
使っちゃったし地味に痛い
45:名前書くのももったいない
16/05/07 22:03:37.34 .net
本を一冊同梱包すれば送料はかからん
46:名前書くのももったいない
16/06/18 09:29:27.50 WZD2Q3FV.net
gd
47:名前書くのももったいない
16/06/27 14:50:17.53 .net
株式会社薬慎童(ヤクシンドウ)のオニキという方(女・おそらく年配)からです。
長々とサプリメントの話をして、送料手数料は無料なので送っても良いかと聞いてきます。
もちろん商品の代金はかかります。みなさんの口コミ通りでしょう。
平日、昼すぎ。
自宅に高齢者しかいないのではないかと思われる曜日・時間帯に電話をかけてくる時点で、
最近はもう不信感がおきるようになりました。
0120-330-557
48:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:33:54.81 2R012SrC.net
ガラケーsbカケホ+sべ \490
スマホdualsim nifmo3g \700 + dti3g \0
ntt固定なし
adslタイプ2nifty価格コムcb後乗換え月平均 \2600
通信費合計 \3790
49:名前書くのももったいない
16/08/03 06:06:23.58 .net
ここだけの話なんだが親名義で茸オンラインショップでガラケー
買ったら、普通パケットプランに入らないと月サポが適応にならないはず
なのに、ガラケーのタイプssプランとパケダブルでも月サポが適応されてる。
もちろん割賦の分割払いだからかな?ラッキーな気がする。
50:名前書くのももったいない
16/08/03 07:12:21.28 .net
プリペイドの携帯って期限切れてもカメラとして使える?
それともチャージしないといろいろ動かなくなったりするの?
51:名前書くのももったいない
16/08/03 10:40:22.55 .net
>>49
それはちゃんと月サポつく条件だから大丈夫、やましいところのない正当な契約って胸を張っておk
月サポ条件自体、「(SSとかの)FOMAプランの場合は、データオプションは指定なし (なしでもいい)」になってる
カケホなプランでの月サポゲットにはパケット必須、って件と情報混ざって勘違いしたか、
なんか別の条件の影響で引っかかったとかかもね (機種変から6ヶ月以内とか
念のためにこっちでも茸オンラインショップで実験して、問題なく月サポ有効になるの確認したよ
(1: 新規シンプル+パケシンプル、2: 新規SSパケなし、3: 新規SS+パケダブル、4: 機種変FOMAシンプル+パケシンプルからで契約内容は維持 の4通りは見た)
52:49
16/08/03 14:41:35.49 .net
本当、茸のその辺の説明わかりづらいよね。基本は通話プランとデータシェアがセットと頭にあるから。
本当、オンラインでの赤文字?部分の説明がわかりづらい。ああーとガラケー
だから月サポつけて安くなったのかな
53:名前書くのももったいない
16/08/04 21:19:06.41 .net
>>49
パケットプラン入ってるじゃん
54:名前書くのももったいない
16/08/07 22:01:58.49 .net
今泉一八さん!
今、思えば自分が40歳を過ぎた或る日、
夫婦交換の雑誌(誌名は覚えていない)でフミさん(今泉一八の家内の今泉富美子・尻軽淫乱婆www)と知り合い、
お互い都合のつく日待ち合わせ、ボーリング場前を少し行った所のモーテルが、最初の出会いだったね。
それは半世紀前になるが、今でもはっきり記憶しています。
55:名前書くのももったいない
16/08/22 11:33:26.44 EUPnvr/5.net
ADSL2300円くらいでずっと使っていて、これまで1.5Mbps出ていたのが突然0.5Mbpsになった
リンクもよく切れるしなにやっても改善しないしそもそも遅いから、WimaxとかLTEを固定回線代わりに考えてるが、
どっちも通信量制限がネックになるな
動画見る場合、1日1GBくらいは簡単に使う
制限されても2Mbps以上でつなげるならこれまでと同じなんだが
56:名前書くのももったいない
16/08/22 12:39:22.67 .net
WiMAX遅いね
57:名前書くのももったいない
16/08/22 20:09:28.23 .net
>>55
ぷららモバイルLTEの定額無制限(税込み月2980円)は、
最大速度3Mbpsなんだけど、夜になると、めちゃくちゃ遅かった。
その他の定額無制限は、下記参照。
LTE F-シリーズ (F-使い放題700) 1,580 円/月
URLリンク(ec-club.panasonic.jp)
無制限に高速通信を使い放題、格安SIM5社を比較
URLリンク(itbenricho.com)
無制限に高速通信が使えるデータ専用の格安SIMの比較とおすすめランキング
URLリンク(kakuyasu-sim.jp)
58:名前書くのももったいない
16/08/27 04:36:32.17 .net
あーもうやだ
L-09cルーター使ってるんだけどwifiをonにしただけで勝手にi6無印に
9.3.4のダウソさせられた。これだからiOSは。どケチ的にまだ650MBくらい
余ってたのに、しかも回線は茸本家だぜぇ
59:名前書くのももったいない
16/10/13 11:02:50.79 kDzZTjFb.net
NTT 2152
ADSL 1522
ドコモ 990
4664
60:sage
16/10/22 21:20:41.53 RQgIgGHE.net
家電NTTなし
マンションLANで光 管理費込み
ガラケーau 1300円くらい時々2000円
スマホDMM 521円
auの年期がきたらキャリア変えて1台持ちにしたい
61:名前書くのももったいない
16/10/23 22:41:47.84 45UQkz9p.net
softbank5500円
家jcom2000円(大家負担で半額以下?)
wimax3500円
通信費高い。
格安スマホに乗り換え勉強中。
62:名前書くのももったいない
16/10/26 03:52:52.09 GX9kAAVH.net
URLリンク(ascii.jp)
ビッグローブエンタメフリーオプションおすすめ
63:名前書くのももったいない
16/10/31 16:52:25.47 .net
>>1
I(K)E(D)A(D)A(I)S(A)K(U)
スレリンク(news4vip板:1番)
64:名前書くのももったいない
16/11/03 09:42:58.31 .net
ソフトバンク 1200
umobile 900
wimax 3500
固定 1800
合計 7400
これでも月々2400円削減しました。
手取りに対する比率4%→3%へ。
65:名前書くのももったいない
16/11/06 13:36:50.13 .net
UQ Wimaxを契約して端末をW03にしようかと思うんだが、WIimaxに切り替えられないんだ、、、、
Wx02にしたほうがいいかな?
パソコンで写真データクラウドに上げたり、Amazonプライムで動画見たりプレステでゲームしたり、スマホのアプリアップデートしたり、3Gくらいすぐ行きそうな。
66:名前書くのももったいない
16/11/14 22:16:58.68 .net
コント引っ越しするのでネット回線をさがしてます。
家のネット回線を定額simを固定回線代わりに使ってる人いますか?
どんな感じが教えてほしいです。
ラジコとかサイマルラジオが聞ければいいのだけど。、
67:名前書くのももったいない
16/11/23 18:47:14.26 .net
もしも家のネット回線を定額simを固定回線代わりに使ったら~~~
68:名前書くのももったいない
16/11/24 10:17:16.08 .net
NTT 1700
ADSL 1522
au 1335(ガラケ無料通話1000円付き)
合計4557円 ここでは高い方ですね
ツーカ停波時にauから無料でもらったW61CAが満8歳超えたので
格安スマホを勉強中
SNSゲームやらない通話もほとんどしないワンセグ欲しい
そんな私にお勧めをおせーて
69:名前書くのももったいない
16/11/24 19:19:57.79 .net
W61CA使ってたよ。ワンセグあったね。液晶画面をくるっと回せたやつ
おすすめかあー、iPhoneはワンセグないから自然と泥のxperiaあたりになるけど
Z4とかZ5なのかな今は。ADSLがどこにもよるけど茸は高いから庭端末かなmineo使えるし
70:68
16/11/24 22:59:11.45 .net
ありがとう
ADSLはADSL-directIIというやつです
外でネットしないですがワンセグは見たいです
カメラの性能にはこだわりません
xperiaでmineoですね さらに勉強します
71:名前書くのももったいない
16/11/25 15:20:56.63 .net
>>68
>SNSゲームやらない通話もほとんどしないワンセグ欲しい
ここまで無い無いづくしなら格安スマホでもいいと思うけど
「ワンセグ」というキーワードだけでほぼ国内スマホに限られる
エクスペリア検討するんなら実にもったいない!
72:名前書くのももったいない
16/11/26 13:51:44.30 .net
白ロムドコモ中古RAM2
ギガくらいので十分じゃん
73:名前書くのももったいない
16/11/26 16:46:08.95 .net
中古はやめておけ
8か月でぶっ壊れた
2万安いだけで飛びついた自分がバカだった
安くても新品買った方がいい
74:名前書くのももったいない
16/11/27 00:09:47.68 .net
メイン機←自分が必要なスペックのシムフリー機
サブ機←sim無しでワンセグが見れる中古
中古は互換電池が買える機種を選んで合計3万あれば揃うと思う
テレビ観ながら実況も楽だ
75:名前書くのももったいない
16/11/28 09:30:55.09 .net
ワンセグはSIMなしで見られる!
いいこと聞いた
76:名前書くのももったいない
16/11/28 09:50:49.74 7BYCMwdH.net
今から狙うんならフルセグ機じゃね?
77:名前書くのももったいない
16/11/28 15:02:08.61 .net
中古は当たり外れがあるからな
店によっても、なるべく客に小さな傷まで伝える良心的な所と殆ど詐欺まがいの事をやる店もある。
ゲオでだけは中古購入は止めとけ。
78:名前書くのももったいない
16/11/30 06:53:06.83 .net
3G化用にGRATINA2を買ったんだけど確かにsimなしでもワンセグ見れるね
あと、最近の庭携帯って項目にau walletというのがあるんだね
79:名前書くのももったいない
16/12/03 16:47:46.53 J+yDkzyr.net
ディズニーモバイルオンソフトバンクが2017年サービス終了します。
ドケチ的に今すぐソフトバンクに乗り替えした方がいいですか?
80:名前書くのももったいない
16/12/11 17:28:01.03 .net
通信費に一番お金をかけています。
dマガジン 毎月432
ヨドバシワイヤレスゲ-ト 毎月2678円
google ドライブ 100G (1.99ドル) 毎月230円
ガラケー会社持ち 0円
Netflix 毎月702円
amazon cloud drive 米国版 毎月533円
年間6,400円(日本版はアメリカの2倍13800円)
evernote プレミアム 毎月415円
14,970円(3年版)
au ひかり 毎月6051円
アマゾンプライム会員(日本版) 毎月325円
年間3900円
81:名前書くのももったいない
17/01/08 18:43:18.03 .net
え?アンソニー、固定電話解約って40過ぎのまともな大人の行動じゃないなw
別にコストがかかるわけでも無いし、
そもそも固定電話なんて人として
必要最低限の信用すら小銭浮かすために捨てるってアホなの?
82:名前書くのももったいない
17/01/11 11:35:22.37 .net
アンソニーは固定解約したのか…
83:名前書くのももったいない
17/01/31 09:50:22.50 +29/QgCj.net
ジャパンSIMカード、サービス差し替えのお願い
━━━━━━━━━━━━
この度、弊社のジャパンSIMカードのサービス内容が改定することとなりました。
改定に伴い、お客様のジャパンSIMカードの回線を2017年2月28日をもちまして終了とさせていただきます。
2017年2月28日以降もジャパンSIMカードのご利用をご希望の場合は、新しいSIMカードが必要となります。
恐れ入りますが、オンラインにて新しく商品をお買い求めいただきますよう、お願い申し上げます。
既存のお客さまには、無料通話をプレゼントいたしますので、是非差し替えをご検討ください。
84:名前書くのももったいない
17/01/31 09:51:44.68 +29/QgCj.net
【ハナセル・新ジャパンSIMカード】
☆モバイルデータ通信が、月$59の定額に!
☆iPhone(ナノ、マイクロSIMカード)にも対応
☆SIMカード代金$39かかりますが、代わりに無料通話$39をプレゼント♪
無料通話は、期限なしで通話・SMS・データ通信費用から差し引きされます
☆初年度の年間費は、SIMカード代金に含まれますので、年間費がかかるのは2年目以降となります
↓↓↓ 新ジャパンSIMカードの詳細 ↓↓↓
URLリンク(www.hanacell.com)
【注意事項】必ずお読みください--------------------------------------------------
●現在ご利用の番号を、引き継ぐことができません。新しい番号でのご利用となります。
●現在のSIMカードでのデータ通信費は、パケットし放題ではありません
----------------------------------------------------------------------------------
85:名前書くのももったいない
17/02/11 03:49:08.13 JFpyd7FX.net
>>80
ドケチ板でdマガジンってキーワードはココだけかよw
86:名前書くのももったいない
17/03/30 12:52:29.52 aXR7D2vt.net
gd
87:名前書くのももったいない
17/05/05 10:14:03.00 qA4Wa1a+.net
hf
88:名前書くのももったいない
17/05/15 23:12:31.16 .net
1ヶ月の通信費
[携帯電話] MVNO(D)758円+ドコモガラホ1000円
[固定電話]なし
[ネット]なし
────
[合計]1758円
MVNOはSIMフリーiphone7にFreetelの使った分だけ安心プラン・音声通話つきのSIMを挿してる。LINE使いが主。
ドコモガラホは通話とSMSのみ。FOMAタイプバリューSS、いちねん割引とファミリー割引込み。
1000円分の無料通信分があるのと、ファミ割でファミリー内の通話無料なので老親との専用電話機として残した。
とりあえず今のところ支障なし
89:名前書くのももったいない
17/05/21 11:10:07.18 plRBx6lV.net
mineoにSIM代えた
90:名前書くのももったいない
17/06/04 12:37:40.17 nBw8LZA/.net
cm
91:名前書くのももったいない
17/06/04 22:21:17.95 RVr+LLTm.net
ドコモガラケー タイプSS 1000円
iPhone DMMモバイル1GB 500円
合計1500円
92:名前書くのももったいない
17/06/04 22:49:45.18 .net
オマオレ
93:名前書くのももったいない
17/06/05 04:06:45.28 .net
>>91
月に1G分しかネットしないの?それは無理だ
94:名前書くのももったいない
17/06/05 10:30:16.60 .net
DMMの低速は俺の地域だとそれなり
95:名前書くのももったいない
17/06/22 15:22:06.15 IuoqjnBB.net
月額料金500円からの新しい固定電話サービス「おうちのでんわ」提供開始
URLリンク(www.softbank.jp)
96:名前書くのももったいない
17/06/22 15:33:11.35 IuoqjnBB.net
おうちのでんわ
URLリンク(www.softbank.jp)
97:名前書くのももったいない
17/06/24 10:45:42.48 NMQ2f/8a.net
ほれっ!w
URLリンク(www.au.com)
98:名前書くのももったいない
17/06/24 23:50:52.39 .net
>>95
基本料無料の050IP電話で十分だ
SIP電話機使えば音質は良いし
SIPアダプター使えばFAXも送受信出来るんで
99:名前書くのももったいない
17/07/15 12:28:10.23 iXU8LWr1.net
mineoは実質276円で低速無制限可能!
3GBプラン 月額972円を契約しておいて、
3GB+フリータンク1GBの計4GBを
ヤフオクで1GB190円で売る
手数料8.64%分引くと1GB174円
4個売って計696円
月額972円-売却益696円=276円
つまりmineoは月額276円で200kbps無制限使い放題!
100:名前書くのももったいない
17/07/16 15:30:24.64 .net
ここはひとつ、楽天モバイルにするか
通販でポイントも入るし
101:名前書くのももったいない
17/07/20 21:40:30.24.net
ネット代とスマホ代の合計で2万円超えているなあ。
他の分野はかなりケチっているんだけど、通信費だけは聖域みたいなもの。
国家予算の防衛費みたいな感じ。
102:名前書くのももったいない
17/07/20 22:25:52.20.net
ネットはOCNモバイルの1日110MB 月980円
PDFを落とす時だけ高速モードにする。その他は200kbps
携帯はガラケ月1000円
youtubeも最低画質でみれるし、割り切ればこれでいける。
103:名前書くのももったいない
17/07/20 22:31:35.88.net
聖域なら守ったほうがいいねー
ネット:なし
携帯:社用携帯0円
固定電話:なし
スマホモバイル:mineoのdプラン3G、初期費用を2年で償却するとして約2,500円/月
5.5インチでPC代わりです
104:名前書くのももったいない
17/07/29 21:00:30.27 .net
家族3人分の通信費の整理 金額は全部ざっくり
俺 マイネオAUプラン3GBで最悪パケット売買で維持費抑える 通話ガラケー(無料通話無)
→ADSL2000円 マイネオ1000円 ガラケー1000円 月合計4000円くらい
妹 月1万のパケホ解約してスマフォでWebメールとLINE 通話ガラケー(無料通話繰り越し)
→ワイヤレスゲート480円 ガラケー1000円 月合計1500円くらい
母 端末未所持のため格安スマフォとジャパンSIMを契約できるなら通話専用
→ジャパンSIM待受メインで年間2000円(月167円)
3人分の端末代3万(月2500円)を足しても1万行かない
ガラケーパケホがいかに家計を圧迫していたかがわかる
105:名前書くのももったいない
17/07/29 21:01:12.26 .net
マイネオ英語で書くとNGワードになってる
106:名前書くのももったいない
17/07/30 06:20:49.35 .net
アフィマルチ酷すぎたからすぐカナもNGになるっしょ
んでひらがなとかいろいろ回避しようとして、悪質ってことで同ISP巻き添えに潰される定番の流れ
そこらじゅうの格安SIM使って書いてたろうから対岸の火事じゃすまないという
107:名前書くのももったいない
17/07/30 16:27:11.94 .net
>>104
無料通話無しのガラケーで通話すると凄く通話料高くならない?
母の契約いいな
うちの親にもそれやりたい
情弱だから2年前にdocomoのガラケー買って使わせてるよ…
108:名前書くのももったいない
17/07/30 17:35:32.40 .net
>>107
ガラケーで通話することがほとんどないのと通話用なら固定電話もあるから
無料通話だけがガンガンたまって無駄に消えていく
なので思い切って通話無しにする
親用のスマフォにジャパンSIM刺すなら
モバイルデータ通信ができないように設定しないとパケ死するから注意
あとジャパンSIMは発信が高いので本当に待受専用
109:名前書くのももったいない
17/07/30 17:37:41.32 .net
>>108
ありがとう
ジャパンSIM調べて来たけど
親クレカ無いから無理だ
110:名前書くのももったいない
17/07/30 20:47:49.99 .net
>>109
親じゃなくて自分の名義で契約しちゃえばいいのでは
111:名前書くのももったいない
17/07/30 21:25:59.82 .net
>>107
楽天でんわ使おうよ
半額になるぞ
112:名前書くのももったいない
17/07/30 22:37:13.49 .net
>>111
ありがとう
見てみる!!
113:名前書くのももったいない
17/07/31 10:49:44.87 .net
mineoは実質934円で音声付、低速無制限可能!
aプラン音声付3GBプラン 月額1630円を契約しておいて、
3GB+フリータンク1GBの計4GBを
ヤフオクで1GB190円で売る
手数料8.64%分引くと1GB174円
4個売って計696円
月額1630円-売却益696円=934円
つまりmineoは月額934円で200kbps無制限使い放題!しかも音声付!!
114:名前書くのももったいない
17/07/31 22:02:13.96 .net
その売るってのが良く分からん
契約なんでしょ?売れるの?
115:名前書くのももったいない
17/08/06 03:45:38.13 +veQlTkX.net
1年限定の価格ではトータルコストが全くみえません
4年間のトータルコストで比較してみました
■ワイモバイル
△2年縛り違約金10260円あり
事務手数料 3240 円
3GB(6GB) 2980円×12
3GB(6GB) 3980円×12
3GB 3980円×24 143280
4年間合計18万2280円 1ヶ月あたりカケホ平均4.5GB 3796円
◎2年縛り違約金なしプラン 6480円
事務手数料3240円
4480×12+5480×36 合計25万1040円
4年間合計25万4280円 1ヶ月あたりカケホ4.5GB 5297円
116:名前書くのももったいない
17/08/06 03:45:58.79 +veQlTkX.net
■オイコラミネオ
◎2年縛り違約金なし
事務手数料909円(Amazon)
追加1GBオークション等税別175円(税込190円)で計算
3GB1600円+850円(5分カケホ)+1GBタンク+追加0.5GB87円 2537円
4年間総合計12万2685円 1ヶ月あたり4.5GB2555円
安い順
2555円>3796円2年縛り>>5297円2年縛り無し
特に同じ2年縛りなしの価格差には驚きです
117:名前書くのももったいない
17/08/06 03:46:23.29 +veQlTkX.net
マイネオの最大のメリットは足りなくなったら【1GB175円】で購入可能
高速分がなくなった場合
ワイモバ 100kbps以下
峰男 200kbps
ワイモバの激遅低速に月末追加で高速を購入した場合
ワイモバイルは1GB 1000円 なんと!5.7倍も高く買うしかありません
単価が高いので買いたくはありませんが、あまりの体感の遅さに泣く泣く購入
これがY!mobileの本当の目的でしょう
これも踏まえた総トータル費用は更に差がつきます
副産物として永久的な繰越
※参考画像URLリンク(imgur.com)
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
118:名前書くのももったいない
17/08/06 03:47:00.19 +veQlTkX.net
パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
※Y!mobileの業界平均以下の理由は、あちこちに仕掛けられた罠や違約金、高速低速切替なし、高速使い切ったら100kbps~50kbps以下の何も出来ないほどの速度制限が影響してると思われます
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
ここからmineoに加入すると URLリンク(goo.gl)
¥2,000おかえしキャッシュバック
119:名前書くのももったいない
17/08/13 15:54:05.84 .net
自宅が固定回線でwifiにしてて、スマホ使う人は長期旅行の時はどうしたらいいの?
ホテルや旅館にwifiがあっても何かログインして使いたいって時はスマホの回線使うんでしょ?
うち実家はネット環境がないからwifiも使えない
そういう場合は何日もスマホの回線使ったらすぐに上限超えてしまうと思う
こういう感じの人はどういう風にしてネットをやって安く抑えてるの?
120:名前書くのももったいない
17/08/13 21:41:23.61 Y2oW4Plw.net
我慢する
121:名前書くのももったいない
17/08/13 22:52:28.98 K675xzy0.net
>>119
自分はポケットWIFI持ってる。
月2000円くらい。
旅行はほとんどしないけど、スマホにデータプランつけてないもんで。
122:名前書くのももったいない
17/08/13 23:33:28.95 .net
>>119
そもそも旅行中に在宅時と同じ使い方をしない
海外旅行は現地SIM使うし
国内なら宿泊施設wifiやモバイル回線で事足りる
レンタルwifiでも使えばいいんじゃね?
123:名前書くのももったいない
17/08/14 04:08:10.04 .net
ギャラクシーノート2が死にそうなので買い換えたいけど5インチ以上でバッテリー持ちのいい機種ないかな
124:名前書くのももったいない
17/08/14 07:35:46.32 .net
OUKITEL k10000
125:名前書くのももったいない
17/08/15 22:13:04.05 .net
おうちのでんわで固定電話をかなり節約できるぞ
126:名前書くのももったいない
17/08/15 23:49:38.93 .net
あれは、最初の場所から移動させると使えないんでしょ?
127:名前書くのももったいない
17/08/16 00:41:35.67 .net
>>125
関係者乙www
128:名前書くのももったいない
17/08/16 10:50:14.34 .net
携帯回線で固定電話番号を使えるのは利点ではあるけどな
ちなみに緊急通報では携帯番号が通知されるらしいな
129:名前書くのももったいない
17/08/17 00:22:39.55 .net
>>121
ポケットwifiを自宅でも使ってるって事?
それなら常に2000円で、持っていきさえすればどこでもネットし放題って事かな?
その契約によるのかも知れないけど、それで全てのネットを済ませれば最強じゃない?
そんな事はない?
>>122
ありがとう。レンタルwifiっての調べてみる
130:名前書くのももったいない
17/08/17 22:20:43.89 .net
>>128
昔あった固定の050と03番号の使い分けみたいに
自由に携帯番号通知できるの?その使い分けができるなら便利だけど
出来ないなら携帯回線だけど実質固定で動かせないしメリット無し
金の無駄普通の携帯か050電話で十分
131:名前書くのももったいない
17/08/17 23:03:48.04 .net
ソフトバンクのは通常は固定電話番号のみしか使えない
緊急通報のみ携帯番号が通知される
そのため番号を口頭で知らせられるよう本体に携帯番号をシールで貼っている
スマホで発信も着信も固定電話番号を使うなら日本通信の機器を使うしかない
値が張るから個人利用には不向きかと
固定電話とスマホそれぞれの料金が必要
132:名前書くのももったいない
17/09/03 09:47:04.08 C1rwy9vI.net
gd
133:ホース
17/09/03 15:27:28.58 bfLMBVB0.net
手帳でホワイトプランだと、3円維持できるらしいわね。
禿の3G携帯の中古持ちこみ、どの携帯でもOKなのかしら
134:名前書くのももったいない
17/09/03 15:27:53.67 7BPagbWk.net
>>129
一年前までは自宅でもポケットwifiのみだった。
3日で3ギガ以上で制限かかるから動画とか容量の大きいゲームとかしなければネット料金は2000円でいける。
今はjcom無料物件だから外出時のみ。
135:名前書くのももったいない
17/09/04 17:40:03.62 .net
>>134
無料物件て何ぞ
136:名前書くのももったいない
17/09/05 00:55:40.52 .net
>>135
家賃払えばjcomが無料で見れるって事では?
137:名前書くのももったいない
17/09/05 11:18:40.53 .net
おおーなるほど
いいなーそれ
138:名前書くのももったいない
17/09/05 11:19:03.67 .net
あ、jcomは見れるけどネットが出来るってわけではないのか
139:名前書くのももったいない
17/09/05 15:38:32.79 .net
建物まるごと入る(ことで割り引かれる)タイプのサービスだな、ネットも含めて無料なのもある
ただ、その手のは単なるセット販売で、その価格も含まれてる分高めの家賃が設定されてるだけだからな
それ含めてお得な物件もあるだろうが、(切り分けで見ることはできないが)上乗せ分は妥当か、
ネットもなら回線/プロバイダ変更不能リスクは許容範囲内かとかもちゃんと考えて判断すべし
140:名前書くのももったいない
17/09/05 20:11:14.88 BoZgW/tQ.net
>>138
jcomのテレビもネットも無料で出来るよ。
無料チャンネル少ないし、ネットも320プランだか、遅いやつらしいけど充分だ。
500円払えば固定電話もつけれる模様。
141:名前書くのももったいない
17/09/05 20:21:05.16 BoZgW/tQ.net
>>139
そうそう、建物丸ごと入ってるやつ。
家賃は最初に値下げ交渉した結果、4.5万。周辺相場にしたら建物が古いのもあり、割安。
いや、古いからこそ大家も入居させたく色々考えたのかな。
築年数以外はメンテもいいし、家賃安いし、場所も悪くないしで満足だよ。
遅かったりするけど、無料だからと妥協出来るしね。
2年で縛られないのも良いよ。
違約金とか馬鹿臭いしね。
新しめでjcom入れてるところはプロパン物件が多い印象かな。
142:名前書くのももったいない
17/09/08 09:40:48.28 HRUmDuBo.net
ジェイコムなんて悪徳点検商法で有名じゃん
私だったらジェイコム物件は避ける
143:名前書くのももったいない
17/09/08 11:04:56.50 .net
うちはネットは出来ないがTVがjcom物件で
先日点検のお知らせあったよw
もちろんスルー
144:名前書くのももったいない
17/09/09 00:55:02.92 NF/rnOoP.net
>>142
自らjcomは選ばないけどね。
タダでネット出来るのはいいよ。
もちろん契約するかしないかは自由だし。
145:名前書くのももったいない
17/09/09 09:34:29.09 .net
自宅ではノートPC、外ではスマホ用にWiMAX(古い方)を使ってる。
金額が4千ほどでそれはいいとして、速度が遅すぎで使い物にならない。
このような使い方の乗り換え先として、なかなか適当なのがないものだね。
146:名前書くのももったいない
17/09/11 13:53:19.86 JRoGFA6S.net
URLリンク(www.ntt.com)
「トップ3かけ放題」と10分かけ放題も使える「かけ放題ダブル」
実家の母への電話は長くなりがち、特に女性ならなおさら
実家のお母さんがガラケーではLINEなどの通話も不可能です
URLリンク(imgur.com)
MVNOは安くて興味あるけど通話かけ放題がないからau SoftBank docomoのままでいいです
→月8000円コース5GB
OCNなら日110MB月3GB以上プランで
1600円+1000円
→たった2600円で10分かけ放題&時間無制限かけ放題(3番号
【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】
【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】
■ URLリンク(www.ntt.com) ■
URLリンク(imgur.com)
契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後コード「a6f264f」を入力するだけ
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます
※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外
URLリンク(imgur.com)
147:名前書くのももったいない
17/09/18 11:02:30.20 +gcPsjtk.net
ジャパンSIMカード
URLリンク(www.hanacell.com)
※2017年8月8日より、日本国内フリーダイヤル(0120や0800)への発信が無料になりました
148:名前書くのももったいない
17/09/27 00:07:22.15 .net
固定電話の通話料って幾らだっけと思って調べてたら
固定電話を安くしたいなら光電話がいいという広告を見かけて
光電話に加入するならネットも加入しなきゃならないと知り
うちはADSLだけど逆に光にした方が安い場合もあるという広告を見て
ガラケーだからスマホに買い替えたいとも思ってたし
auのスマホを持ってたら毎月割引になるだの
一度に色んな情報見過ぎて頭パンクしそうだ
でも結局速度は今より早くなるとは言え料金はそんなに変わらないんだよねきっと
ただ5.5万のキャッシュバックがあるなら2年だけでも契約した方が得だったりするのかなと惹かれつつある
固定電話1800円くらい、プロバイダ2000円くらい、携帯1000円くらい、合計毎月約5000円
毎月これと同額くらいで携帯をスマホにチェンジして自宅ではネットやり放題でって可能なものかな
149:名前書くのももったいない
17/10/09 14:15:42.96 .net
>>148
マンションに住んでる?
それとも戸建?
マンションなら集合住宅向けの安い光が使えることがある。戸建なら今より高くなると思うよ。
150:名前書くのももったいない
17/10/09 15:45:57.00 .net
>>149
ありがとう
うちは団地だから特殊だと思う
とあるサイトがおすすめしてる光のカバー範囲を調べたら
うちはその割引になる対象ではなかった
151:名前書くのももったいない
17/10/10 17:56:23.19 .net
>>150
うちも団地に住んでる。
娯楽の全てがネットで完結してるから、割高なのは承知の上で電力会社系の光ファイバー引いてみた。
ADSLの頃に比べると動画とかがヌルヌル表示されるようになったった。
152:名前書くのももったいない
17/10/10 22:28:46.70 .net
うちは大した動画を見てないから割高になってまで光を引こうとは思わないんだよなあ
スマホと合わせて全般で一番安い方法があればいいんだが
やっぱり今の12MADSL回線にwifiの機器だけ買ってくるのが一番なのかなあ
153:名前書くのももったいない
17/10/17 06:31:41.02 .net
うちはADSLプランが終了して光に強制移行になりました
集合住宅の人は費用が抑えられてうらやましい
ただ速度が7Mから180Mにアップしました。使いきれてないけどw
154:名前書くのももったいない
17/10/26 13:35:35.28 .net
1ヶ月の通信量が1TB超えた。
家族三人でnetfrixとか見まくってるせいだろうか。
155:名前書くのももったいない
17/11/05 09:45:29.62 G5KSG4ex.net
げd
156:名前書くのももったいない
17/11/28 14:48:57.57 .net
「リモートサポート」解約と「ひかり電話エース→ひかり電話基本プラン」で6700円→5200円に
157:名前書くのももったいない
17/12/02 02:12:14.09 .net
>>146の続き
キャンペーン変更です!
【OCN音声契約で1500円のギフト券ゲット】
URLリンク(goo.gl) ←1500円ギフト詳細
URLリンク(imgur.com)
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(URLリンク(imgur.com))と全く同じ(aから始まる7桁の英数字)ように入力するだけです
音声契約のみで1000円 かけ放題ダブル(24時間時間無制限かけ放題)なら1500円もらえます
※楽天のかけ放題は1000円以上も高いので除外しました
OCNはかけ放題ダブル3.3GBで2900円
URLリンク(imgur.com)
158:名前書くのももったいない
17/12/02 02:12:41.08 x4ECQ5bZ.net
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
スレリンク(poverty板)
高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
159:名前書くのももったいない
17/12/03 12:34:35.39 VsMhgiGz.net
hf
160:名前書くのももったいない
17/12/10 23:28:44.34 .net
DTI SIM とやらをネットで見かけたんだけど知ってる?
株主優待あると年1回、10Gプラン3ヵ月無料、
ヤフオクで出回ってるから多分年4回を株主優待で賄うことも可能?
まず回線速度がどうかと、株主優待年間で何度もつかえるか
161:名前書くのももったいない
17/12/14 05:31:48.05 kU2JhEkV.net
ケチな人にもおすすめのネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ URLリンク(aseruieur834e.sblo.jp)
IYVP9EGTCK
162:名前書くのももったいない
17/12/17 11:32:00.97 dOMIXUjR.net
ディズニーモバイルオンソフトバンクガラケーからスマホにしたいと思っています。
ディズニーモバイルオンソフトバンク、ドコモ、AUのどれが一番経済的にお得ですか?
163:名前書くのももったいない
17/12/17 12:30:11.80 .net
auだよ
164:名前書くのももったいない
17/12/17 19:57:12.02 .net
NHK撃退シールとは・・・・
「NHKから国民を守る党」(黄色のシール)
このシールを玄関先に貼っておけば、NHK集金人が来なくなる魔法のシールです。またNHK受信料を支払わなくても、NHKから裁判で訴えられる可能性をほぼ0%にするNHK裁判防止効果のあるシールです。
なぜNHK撃退シールを貼るとNHKは来なくなるの?
すべてのNHK集金人はウソの説明や犯罪をしているからです
URLリンク(www.nhkkara.jp)
165:名前書くのももったいない
18/01/12 15:05:32.94 gQcXdEPT.net
hf
166:名前書くのももったいない
18/01/12 18:03:00.43 .net
ドコモガラケー話放題月々だいたい2500円しはらってますが、他社に移るとしたら、どこがおとくですか?
今変われば、12420円費用が、かかります。
宜しくお願いします。
167:名前書くのももったいない
18/01/14 21:56:15.00 .net
Amazonで安いスマホとlineモバイル購入して
lineアプリ使っている人なら話放題じゃない?
1gbで税抜き月1200円だったと思う
168:名前書くのももったいない
18/01/20 13:22:37.88 .net
>>160
一番安い動画が見られない速度の使ってたけど、特に問題なしだった
169:名前書くのももったいない
18/01/29 17:05:20.97 .net
【独身限定】マイネ王バレンタインパーティ参加者募集(応募締切:2月6日) | スタッフブログ | マイネ王
URLリンク(king.mineo.jp)
170:名前書くのももったいない
18/01/30 18:48:06.13 .net
アラフィフ独身も参加して良いでしょうか?
171:名前書くのももったいない
18/02/01 10:30:29.82 mqz0v3aS.net
hf
172:名前書くのももったいない
18/02/02 21:20:12.77 Iey89wPq.net
ニューロ光forマンションで月に1900円だけど、それより安い光回線ある?
173:名前書くのももったいない
18/02/03 03:55:36.96 .net
>>172
ヨード卵光
174:名前書くのももったいない
18/02/07 15:49:11.83 .net
けっこう利用してたのに2024年にはナンバーお知らせ136終了てマジか
じゃあナンバーディスプレイをデフォのサービスにしろや
175:名前書くのももったいない
18/02/09 21:01:10.12 .net
>>174
自分もそれ見てショック受けたわ
何で毎月固定でナンバーディスプレイなんか入れなきゃならんのだ
必要な時だけでいいわ
って事で固定電話を無くす方向にして考えないとならないね
今ADSLだからそれも変える方向
ああ面倒くさい
176:名前書くのももったいない
18/02/10 10:18:24.90 .net
そもそも、30円も払ってまで知りたい情報かね?
177:名前書くのももったいない
18/02/10 12:03:58.09 .net
何でも自分の杓子定規に当てはめる馬鹿
178:名前書くのももったいない
18/02/10 13:27:28.63 .net
いいたいこともいえやしない。
179:名前書くのももったいない
18/02/10 13:58:04.53 .net
>>176
お前の情報は30円でも要らない
180:名前書くのももったいない
18/02/10 15:01:13.15 .net
IP網移行で電話加入権はどうなりますか?(小声)
>>174
未だに黒電話勢からすればなんで利用していないサービスの分まで負担せにゃ
ならんのってなるから無料化は無理だべ。
基本料を400円引いてナンバーディスプレイで400円取るならいいけどまぁ、無理か。
181:名前書くのももったいない
18/02/24 14:04:38.56 BtC9y92z.net
ナンバーディスプレイ
セールスしかかかってこないから
解約した。
182:名前書くのももったいない
18/03/03 13:16:43.39 Gt0bazfv.net
fd
183:名前書くのももったいない
18/03/10 22:22:10.58 ECopzpcD.net
URLリンク(www.family.co.jp)
URLリンク(o.8ch.net)
184:名前書くのももったいない
18/03/24 21:42:47.75 +FrbHzzE.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
HOF51
185:名前書くのももったいない
18/03/24 22:17:57.14 9lSQeRLe.net
固定電話と光回線を解約した
ネットはテザリングで賄い中
iPhoneは会社負担
つまり通信費の自己負担0円
186:名前書くのももったいない
18/03/28 21:04:04.97 4EoYz3NG.net
裏山p
187:名前書くのももったいない
18/04/05 16:44:33.00 .net
マンションにau光回線つなげてくれないかな
188:名前書くのももったいない
18/04/15 10:53:09.95 .net
来月から単身赴任。ネット回線どうしようか考え中。
LINEモバイルの500円回線でテザリングやって耐えれるものか試してみようと思ってる。
うーん。
189:名前書くのももったいない
18/04/15 14:55:12.41 .net
転勤でネット回線工事不可の物件
現在WiMAX(旧方式)で月間50ギガ使ってるが糞遅い
夜はほとんどデータが流れない
他サービスを検討するが最低でも2年契約とかばかり
年内にここを離れるからなぁ
違約金怖いしなぁ
190:名前書くのももったいない
18/04/16 22:48:14.68 .net
ギガを節約しろ
191:名前書くのももったいない
18/04/21 15:34:05.59 85wIJX9r.net
スマホとかWi-Fiのこととかわからんので教えて下さい
キャリアの4Gでネットするのと
Wi-Fiでネットするのでは
どこがどう違うんっすか?
192:名前書くのももったいない
18/04/22 00:29:16.57 .net
>>191
固定電話で電話するか携帯電話で電話するかくらいに違う
193:名前書くのももったいない
18/04/22 00:55:24.61 .net
>>191
そのWi-Fiはどこに繋がってるんだ?
194:名前書くのももったいない
18/05/24 14:42:53.41 .net
固定電話解約したら困ることあるかな?
クレカ更新されないとか?
銀行口座開設できないとか?
195:名前書くのももったいない
18/05/24 15:55:19.49 MDNhILfA.net
いまはないよ
196:名前書くのももったいない
18/05/24 17:57:35.53 .net
いまは携帯だけでいけそうか。
サンクス。
197:名前書くのももったいない
18/07/04 12:50:48.74 lB1x28r8.net
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
URLリンク(itest.5ch.net)
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
URLリンク(itest.5ch.net)
IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(itest.5ch.net)
格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
URLリンク(itest.5ch.net)
まさかの格安SIM IIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます
198:名前書くのももったいない
18/07/10 13:20:05.01 uAyaP4Nk.net
今、有線の固定電話を使っている人は無線の固定電話にしましょう。
災害にも強くて安心かつ、1800円近く払っている月額料が500円まで安くなります。
au(KDDI ホームプラス)
月額500円~
URLリンク(www.kddi.com)
ソフトバンク(おうちの電話)
ソフトバンクもしくはワイモバイル利用者は
月額500円
URLリンク(www.softbank.jp)
199:名前書くのももったいない
18/07/10 20:29:45.16 .net
加入電話+ADSLの方が安いじゃん。
災害に強いたってどうせ中身はVoLTEなんだから携帯電話でおkを用意すれば足りるし
断線してなきゃ停電時にも使える加入電話の方がむしろ災害に強いんじゃねーのw
200:名前書くのももったいない
18/07/11 09:07:37.87 wpfuPa4y.net
>>199
NTT局舎から自宅までの間で断線しない保証はある?
無線電話が最強
201:名前書くのももったいない
18/07/11 11:29:49.11 .net
今固定電話+ADSLだけど両方で4000円弱
プロバイダ料同じ場合その電話にしたらどのくらい安くなるの?
多分固定電話無いとプロバイダ料って高くなるでしょ
202:名前書くのももったいない
18/07/11 16:50:11.83 wpfuPa4y.net
>>208
モバイルは親局とのケーブルが切れても中継無線で繋がる。
URLリンク(mobileascii.jp)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(time-space.kddi.com)
203:名前書くのももったいない
18/07/11 17:29:32.14 .net
災害時を想定するなら災害時に何をしたいかによる
継続的に情報を得たいならラジオよりネットが使えるタブレットやスマホのほうがいいはず
大まかな情報を知りたいだけならラジオでも十分
それに災害時なら多少のバッテリーが長くても1週間程度で切れるので、
長期的にはソーラーや手回し充電器がなければ厳しいと思う
204:名前書くのももったいない
18/07/11 17:29:56.93 .net
誤爆
205:名前書くのももったいない
18/07/11 17:42:13.56 7U3ip0hJ.net
>>203
一番は家族の安否じゃない?
206:名前書くのももったいない
18/07/12 21:46:33.57 .net
>>201
固定無しだタイプだと最安は\3600(12Mプラン)くらいだったような。プロバイダメアドも無しでクレカ払い必須だけど
207:名前書くのももったいない
18/07/17 10:17:17.96 0rP6pcWN.net
NTT東日本の井上福造社長は16日までにフジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、
固定電話事業の採算改善のため、過疎地などでは、グループのNTTドコモだけでなく、来年、携帯電話事業に参入する楽天も含めた携帯電話4社から回線を借りて、
無線で電話サービスを提供することを検討する考えを明らかにした。
NTT東西は、電話のユニバーサルサービスの維持が法律で義務づけられているが、
固定電話網維持のために毎年約800億円の赤字を出している。
井上社長は、固定電話網をインターネット技術を活用したIP網へ移行する2024年を念頭に
「固定電話と使い勝手が変わらず、コストも安ければ無線の導入はありうる」と述べた。
その場合、「ドコモだけでは規制の対象になる。楽天も含めた4社から平等に調達することになるだろう」との見通しを示した。
2018.7.17 06:03
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
208:名前書くのももったいない
18/07/24 23:03:59.65 .net
スマホはLINEモバイル 5GB 2220円
PCはみおふぉん 7GB 900円
209:名前書くのももったいない
18/09/29 18:33:30.35 NSxL5rQt.net
NTT 1600
ADSL 1480
ドコモ 914
合計 3994
210:名前書くのももったいない
18/09/29 18:52:03.51 .net
携帯 mineo 3g \1,700
PC 持ってない
211:名前書くのももったいない
18/10/04 06:34:34.91 4jxp8YwX.net
URLリンク(xn--uq-og4aohldqc.jp)
212:名前書くのももったいない
18/10/19 22:19:40.71 kcsEZ2qU.net
NTT 1719
ADSL 1522
Docomo 989
合計 4230
213:名前書くのももったいない
18/11/15 18:25:00.50 .net
>>209
ADSL1480円ってどこですか?
214:名前書くのももったいない
18/11/15 20:26:48.90 .net
イーアクセスじゃないの
215:名前書くのももったいない
18/11/22 01:24:16.39 .net
>>214
価格から申し込むやつでしょうか?
216:名前書くのももったいない
18/11/22 09:52:22.11 e9SfN2Sd.net
enひかりってどうなん?
217:名前書くのももったいない
18/11/22 14:01:16.75 .net
>>215
ADSL directのことだと思う。
218:名前書くのももったいない
18/11/22 16:04:36.32 .net
>>217
ありがとうございます。こんなのがあったんですね。
電話の加入権は持っているのですが電話を使う予定はなく引越し先で安価なネットを引こうと思ってるのですが、タイプ2だと割高なので
タイプ1だと1480円+電話代1950円ですが
価格comのYahoo! BB ADSLバリュープラン12M(BBフォン セット)だと
2年間でも1950円/月(電話基本料金込み)
なんですが、それでもYahooBBは辞めておいた方がいいでしょうか?
219:名前書くのももったいない
18/11/24 20:22:43.92 .net
>>218
固定回線を引かないのなら、その判断でよいのでは。
220:219
18/11/24 20:25:40.68 .net
>>218
yahoobbでいいと思うよ。
そっちの方が安くすむみたいだし。
221:218
18/11/28 07:31:04.47 .net
ありがとうございます。24日にYahooBBに価格経由で申し込んで念の為メールで申し込んだ旨も伝えたんですが4日たってもなしの礫でなんの連絡もないですね…
仕事してなさげですw
222:名前書くのももったいない
18/12/01 08:55:17.69 pU3CNcbs.net
【テレビ】NHKのネット常時同時配信、来年通常国会に法案提出へ
スレリンク(mnewsplus板)
【総務省】NHKのネット常時配信を承認 有識者会議
スレリンク(newsplus板)
【テレビ】<NHKネット同時配信>受信料払わない人はどう見える?
スレリンク(mnewsplus板)
【公共放送から公共メディアへ】受信料払わない人はどう見える? 来年度中にもNHKネット同時配信
スレリンク(newsplus板)
223:名前書くのももったいない
18/12/16 13:31:46.58 .net
他のスレに書いた直後にもっと適したこのスレを見つけてしまった…
ADSLで2000円
固定電話も2000円弱
ガラケー1000円弱
スマホ900円
結構かかってる
スマホは3GB契約で今ほぼwifi以外使ってないからかなり勿体ない
でもキャッシュバックあるから3月まで解約できない
224:名前書くのももったいない
18/12/16 15:08:16.49 Fgm4Ymve.net
固定 1700
携帯 1000
ADSL 1500
225:名前書くのももったいない
18/12/16 17:06:04.02 P+KjD0s8.net
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
スレリンク(liveplus板)
226:名前書くのももったいない
18/12/16 18:15:24.90 NbgCZY4i.net
URLリンク(www.shokubanoningenkankei.com)
227:名前書くのももったいない
19/01/16 00:56:53.98 .net
eAは2月末で新規入会受付終了らしい
URLリンク(www.eaccess.net)
228:名前書くのももったいない
19/01/29 13:28:04.54 .net
携帯(ガラホ)がほとんどで、
固定電話を余りに使ってないからやめようと思うんだけど、ネット環境は維持したい。
その場合、良い契約はありますかね?
ちなみに、親が契約してる固定電話&ネット(プロバイダ?)です。
229:名前書くのももったいない
19/01/31 10:27:14.23 .net
>>228
まずいまのプロバイダと契約内容を貼らないとなんとも
230:名前書くのももったいない
19/02/11 19:21:21.95 .net
広告見て無料で電話かけられるline out free使ってる人いますか
相手が通話中だった場合でも5回/1日の回数がマイナスされるか知りたいです
今mineoのシングルプランなので電話回線を使うline out freeは試せないのです
それによってデュアルプランに変更するかどうかお悩み中です
231:名前書くのももったいない
19/02/12 00:15:13.02 .net
通話中でプンと切られたらカウントされない
留守電はカウントされる
232:230
19/02/13 09:51:12.45 .net
>>231
ありがとうございます
しかし手続きを進めると
mineoのシングルからデュアルでは電話番号が変わることが判明
paypayは登録電話番号を変更できないので使い切るまでシングルの電話番号を捨てられない
とりあえずlalacallが無料キャンペーンやってたので登録してみました
233:名前書くのももったいない
19/03/19 17:53:27.00 zdRdMrr6.net
今回SE2がでたら買っちゃうかもしれないなー
234:名前書くのももったいない
19/04/02 16:59:47.95 .net
4月12日23:59まで500円もらえる
一、pringていうアプリを入れる
ニ、口座を登録する
三、紹介コード aMx92W を入力する
四、500円がもらえる(上記の紹介コード入れないと失敗)
五、500円は登録した口座に手数料無しで出金できる
ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応
235:名前書くのももったいない
19/04/25 17:42:43.26 22hWIzYA.net
FujiSimの100GBをスマホに入れてテザリングしてるできてる人いる?
固定と一本化できるだろか
236:名前書くのももったいない
19/04/25 19:13:14.87 1jt7wmjd.net
一人暮らしだけど通信費が家賃より高い。
まあ必要経費だから仕方ないわ。
237:名前書くのももったいない
19/08/20 19:30:15.95 T/3kZfU+.net
固定 1600
ADSL 1500
携帯 980
合計 4080
238:名前書くのももったいない
19/08/20 20:52:21.16 .net
丸亀製麺、ぶっかけを買うともう一杯無料になる「うどん納涼祭」開催
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
トリドールジャパンは8月20日?23日、ぶっかけうどん(冷)を一杯買うともう一杯無料になる
「丸亀製麺 うどん納涼祭」を全国の讃岐うどん専門店「丸亀製麺」「麺屋通り」で開催する。
期間中、毎日17時?閉店まで「ぶっかけうどん(冷)」(並290円、大390円、得490円)を買うと、
その場で「ぶっかけうどん(冷)」並をもう一杯無料でプレゼントする。
239:名前書くのももったいない
19/09/22 23:23:17.78 .net
今docomoのタイプシンプルバリューで
ここ最近用事が多くて通話するのでタイプSSバリューにしようかと検討したが
タイプSSだとパケホダブルの372円も上乗せされるんだな
危なかった
基本料が200円くらい上がるなら1000円分の無料通話をと思って
危うくSSにするところだった
572円分話すだけなら今のままでいい
240:名前書くのももったいない
19/09/23 00:53:24.45 .net
>>239
パケホを切れば無料通話分をパケット料金に充当できるようになるし使い方次第でしょ
241:名前書くのももったいない
19/09/23 01:04:21.00 .net
>>240
ところがどっこい
通話料無料が要らないとなった時にパケホダブルに入っていないと
シンプルバリューに戻せないんだな!
盲点だから気を付けろ!
この流れならいけるのかな?
でもメール送受信で結構金かからん?
タイプシンプル+パケホシンプル
↓
タイプSS(パケホ無し)
↓
タイプSS+パケホダブル契約
↓
タイプシンプル+パケホシンプル
242:名前書くのももったいない
19/09/23 02:04:43.95 .net
ざっくり200円音声通話とSMSに800円をパケット通信に充てたとして4000パケット
無料通信分は3ヶ月繰り越せるしなんとかなるべ
243:名前書くのももったいない
19/09/23 11:08:43.03 p1UeDAgE.net
SMSと音声通話メインで
尚且つキャリアの過去の割引案件無しで計算するなら
キャリア捨てればもっと大幅に安いのあるだろ
244:名前書くのももったいない
19/10/07 23:37:43.20 .net
>>239
パケホーダイダブルの定額料(372円)は「翌月からの適用」なので
タイプシンプルバリューに予約で翌月からプラン変更すれば、
パケホーダイシンプルに変更されて372円は掛からない
毎月1日にMyDOCOMOからタイプSSバリューに変更して、
すぐにタイプシンプルバリューに予約で翌月から変更すれば、
無料通信分が日割りで1,000円付加される
ポイントは、タイプシンプルバリューに「予約で」翌月から変更することと
月2回までのプラン変更は無料だということだ (3回目からは1,000円掛かる)
さらに、無料通信分は日割りで付加されることと、
無料通信分の繰り越し額は月末のプランによって判定されることだ
ドケチなら、毎月決めた日にMyDOCOMOからプラン変更とプラン変更の予約を出来るよな?
プラン変更日を調節して無料通信分の消滅を防いで、料金を下げたり出来る
これを使いこなせば、あなたも「FOMAバリュープラン マスター」だ
245:名前書くのももったいない
19/10/08 00:39:20.86 .net
>>244
きょえー難しい
ゆっくり落ち着いてしっかり読まないと頭に入ってこない
でも何となくこれやってたら企業から嫌われそうだね
246:名前書くのももったいない
19/10/08 23:55:44.62 .net
>>239,245
ごめん
>>244
> 毎月1日にMyDOCOMOからタイプSSバリューに変更して、
ではなく
毎月2日にMyDOCOMOからタイプSSバリューに変更して、
だ
毎月1日にタイプSSバリューに変更してしまうと、
一ヶ月間ずっとタイプSSバリューを契約していることになってしまう
247:名前書くのももったいない
19/10/09 17:58:19.44 .net
いいのよ
248:名前書くのももったいない
19/11/09 16:26:37.30 LizOTFiK.net
光マンションタイプで最安値どこ?
249:名前書くのももったいない
19/11/13 02:44:38.95 cA4Jxngb.net
0SIMで月770円で090番号維持できる。
固定電話はもう不要だわ。
250:名前書くのももったいない
19/11/13 02:50:21.69 cA4Jxngb.net
あと、ソフトバンク系のレンタルWI-FIが充実してきたから、一人暮らしなら家の光回線も不要になってきた。
251:名前書くのももったいない
19/11/13 18:15:44.81 0D9QHu+S.net
OCN光 3888円位
OCNモバイル 3500円位
これをもうちょっと削減したい
通話無制限があれば嬉しい
252:名前書くのももったいない
19/11/13 19:59:00.79 .net
自宅の回線が
固定電話1,800くらい
ADSL2,000くらいで合計4,000弱
さすがに高画質の動画を読み込むのにしんどくなってきて
ADSLももうすぐ終わりなので再検討したいのだが何かオススメはある?
固定電話はぶっちゃけ使ってないからもう要らないんだが、
解約するとADSL出来なくなるよね?
253:名前書くのももったいない
19/11/13 21:27:54.70 .net
いくらADSLが安いと言っても
不要の固定電話代+ADSL代として考えると
どの無制限サービス使ってもその方が安くて便利で速くなるだろ
254:名前書くのももったいない
19/11/13 22:12:38 .net
NTT(1級局)1,569円+ADSL(12M)1,551円=3,120円/月
ADSLを看取ってから移住先決めるまではMVNOの大容量オプション(3,100円/20GB)でしのごうかなと思ってる
戸建ての実家が悩ましい。。。
255:名前書くのももったいない
19/11/14 07:52:33 GljMuoT/.net
MVNOの通信速度は使い物にならないよ
それはやめた方が良いです
256:名前書くのももったいない
19/11/14 07:56:05 GljMuoT/.net
radikoでラジオ垂れ流し、彼女と長電話しまくる俺としては
OCNモバイル データ通信専用SIM1か月3ギガ1210円
Y!mobile スタンダードプランSにスーパー誰とでも定額を付けて約4000円
合わせて5000円超えるのが痛いなあ
もっと安くしたいけどなんか無いかな?
257:254
19/11/14 12:15:23.83 .net
>>255
現状、3GBまで高速が使えるけど特に速度に不満ないから大丈夫
258:名前書くのももったいない
19/11/15 19:36:25.81 .net
結局今のトレンドだとどうするのが最安なのかな
持ち運べるwifiを3,500くらいで契約して
自宅も外出時もネットはそれだけにして
スマホは通話付きでデータは使った分だけ請求の最安値のやつになる?
259:名前書くのももったいない
19/11/15 23:50:08.25 .net
使い物にならないってダウソ厨だけだろ
260:名前書くのももったいない
19/11/16 05:24:53.19 .net
MVNOの通信速度はスマホでもひどいんだから、固定回線代わりにしてパソコンで使うとかもっとひどくなるだろ
261:名前書くのももったいない
19/11/16 07:09:01.56 .net
使い方次第でしょ
ひどいひどい言うけどトラヒックが一番集中するのは平日の昼休みだしパソコンを使うのとはあまり関係のない時間帯だ
262:名前書くのももったいない
19/11/16 10:29:35.09 .net
何時だろうと重いし、通話SIMで20GBだと4500円から5000円はするし、わざわざ自分から面倒なところに突っ込んでいこうとは思わない
3GB/月で収まるんならやればいいとは思う
263:名前書くのももったいない
19/11/16 12:09:04.25 .net
たぶん遅い速いの基準が違うからこれ以上は無駄かな
264:名前書くのももったいない
19/11/16 13:34:20.10 .net
データを沢山使いたいなら趣味代として割り切るしかない
ドケチ板で言うことじゃないけど
265:名前書くのももったいない
19/11/20 12:16:24 .net
>>256
2人でiphone。フェイスタイムで無料し放題。
回線?最安値にしなきゃ。
266:名前書くのももったいない
19/11/22 11:26:22.52 OfSuwulQ.net
固定 1752
ADSL 1551
携帯 1008
合計 4411
267:名前書くのももったいない
19/11/23 18:39:36.36 T6W+9ttt.net
OCNモバイルのデータ通信SIMを光回線の代わりに出来ないかな?
268:名前書くのももったいない
19/11/24 13:23:40.84 nguTBEG9.net
IIJからOCNに変えて3年経つが
現在3Gのを1Gに変えてもいいかな。
外ではメールと電話だけでいいし。
カケ放題はいる。
1Gだと、少な過ぎて相当使えないですかね?
269:名前書くのももったいない
19/11/24 13:49:01.26 .net
>>268
月の通信量を確認したらいいんじゃないの
270:名前書くのももったいない
19/11/24 14:31:27.16 .net
固定: 1600
ADSL:1551
携帯: 0(保有ナシ)
---------------
合計: 3151
271:名前書くのももったいない
19/11/25 18:41:21.57 g8pIGxp7.net
>>267
MVNOは遅くて、テザリングしてパソコン操作するには物足りない。
どんな時もWi-FiなどのモバイルWi-Fiを使った方が良い。
272:名前書くのももったいない
19/12/15 03:46:22.78 .net
>>270
サービス終了したらどうするの
273:名前書くのももったいない
20/01/14 01:45:01.43 QeoX4Bk8.net
固定電話はもうオワコン。
携帯電話のみか、光回線付属のひかり電話にすることになるだろう。
274:名前書くのももったいない
20/01/14 01:51:28.01 QeoX4Bk8.net
光回線で今値引きあるのは「auひかり」系統。
ビッグローブauひかりなら、2年間月額2,255円。
利便性から光電話無しで、携帯(楽天のMVNO)代、月額1,600円
合計3,855円。
どんなに節約しても、ネット必須の今、この程度が限界じゃないだろうか?
275:名前書くのももったいない
20/01/14 01:55:37.24 .net
>>274
2年目以降から倍くらいになるの?
276:名前書くのももったいない
20/01/20 14:04:03 TClwljRP.net
スマート払いで街での買い物の5%還元
URLリンク(imgur.com)
本人確認の方法は2通り
・お支払い用銀行口座の登録
・アプリでかんたん本人確認
URLリンク(imgur.com)
初めて本人確認すると1000P(現金と同じように買い物で使える)もらえます
URLリンク(imgur.com)
上記の英大文字6文字を入力して登録すると300P+1000Pです
277:名前書くのももったいない
20/02/17 19:15:19.16 zk3s1iPl.net
【悲報】0sim終了のお知らせ
URLリンク(mobile.nuro.jp)
278:名前書くのももったいない
20/02/17 22:23:52 .net
あらー
279:名前書くのももったいない
20/02/17 23:22:25 BvWleCrG.net
突然やな~。
280:名前書くのももったいない
20/02/27 00:58:01 .net
BB.excite光 Fit
IPv6で30GBまで2,400円(税抜)
どうよ
281:名前書くのももったいない
20/04/29 12:48:56 .net
>>274
これスマートバリューかました値段?
282:名前書くのももったいない
20/04/29 14:13:29 .net
>>280
使い放題じゃなきゃヤダヤダ
283:名前書くのももったいない
20/06/10 11:48:54.07 .net
ここの住人なら楽天モバイル一択だろう。
284:名前書くのももったいない
20/06/10 12:12:13.24 .net
>>283
楽天モバイルアンリミット契約して、オクで1500円で買ったgratina4Gに指してモバイルルーター化してるわ
パートナーエリアなので遅いけどなんとかなってる
285:名前書くのももったいない
20/06/14 09:59:25.51 .net
これいつから適用されるの?
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
286:名前書くのももったいない
20/06/21 18:57:57.81 .net
どんなときもWiFiやばいね
287:名前書くのももったいない
20/07/31 21:06:12 .net
>>283
家のネットはどうしてるの?
速度全然出ないんでしょ
288:名前書くのももったいない
20/08/05 21:23:05 .net
自宅が楽天エリアなら凄いな
家ではルーターにSIM挿して
固定回線は解約してしまう
外出する時はスマホに差し替えて持ち出しでいいのか
いちいち差し替えは面倒といえば面倒
もっとスマートなやり方あれば知りたい
289:名前書くのももったいない
20/08/06 13:25:50.36 .net
1. 家から出ない
2. ルータ捨てて家でもスマホでテザリング
290:名前書くのももったいない
20/08/06 13:27:14.18 .net
あーそっか
3. 家でも楽天スマホだけでネットする
4 . 節約かねて家は捨てる
291:名前書くのももったいない
20/09/14 19:41:08.24 p8wSRmFx.net
【テレビ】菅氏、電波利用料の引き上げに言及 携帯料金下がらぬ場合 [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)
携帯料金下がらないなら…電波利用料の引き上げも視野 菅官房長官 [WATeR★]
スレリンク(newsplus板)
【菅官房長官】携帯電話料金の値下げ「実現しない場合は、電波利用料の見直しはやらざるを得ない」 ★2 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)
292:名前書くのももったいない
20/10/05 00:51:47.56 .net
スマホの使い放題プランがキャリアで出てるからそれに一本化して、テザリングで乗りきるという手段もあるがやっとるやつおる?
293:名前書くのももったいない
20/10/27 09:07:15.50 VNFFuzIh.net
楽天エリアかつ速度を気にしないなら楽天モバイルが一番得かな
楽天回線って遅いんだよな・・・
294:名前書くのももったいない
20/11/01 19:44:00.93 .net
楽天から31000ポイント入った
ごっちゃんです
295:名前書くのももったいない
20/11/09 12:55:08.14 .net
楽天モバイルのローミングが首都圏とかで打ち切られてるみたいだね。
来年には自宅がエリアに入る予定なのでこのまま待ってりゃいいかと思ってたけど、エリアが広がるより先にローミング打ち切りの可能性がでてきた。
乗り換え先を早めに探したほうがいいんかな。
一年の無料期間終わるまで使えりゃ儲けものと思ってたけど、そうもいかんのかなぁ。
296:名前書くのももったいない
20/11/09 12:58:11.96 .net
>>292
やってないよ。
自宅のデータ通信量が半端なく多いから光ファイバー解約の予定はない。
297:名前書くのももったいない
20/11/17 01:10:18.85 .net
スマホ代下げろとか言ってるけど、固定回線の方、下げて欲しいわ。
スマホは格安simがあるから選択肢があるけど、固定回線は光だと月4,000だもん。動画みたりネトゲするから、趣味代として割り切るしかないんだろうけど。
298:名前書くのももったいない
20/11/27 21:22:06.46 .net
この先職が見つかる見込みがないので、SIMの契約を打ち切るってしまうのもありなのではないかという気がしている。
IP電話だけあればAmazonや楽天の荷物の受け取りできるし。
いまは楽天モバイル0円を使ってるけど、0円期間終了したら解約してガチの0円生活に移行してもいいかな。
299:名前書くのももったいない
20/11/27 21:28:41.01 .net
うちの光ファイバーは4500円だね。一番安いとこを選んで契約したけど、一戸建てなのでこれ以上安いとこはなかった。
Starlinkとかの衛星インターネット回線とかが安くなったりしないかのう。
300:名前書くのももったいない
20/11/27 22:35:40.99 .net
>>298
IP電話は遅延がひどくてなぁ・・・・。
301:名前書くのももったいない
20/11/28 11:40:11.10 .net
>>300
そのとおりだけど、電話をかけることもかかってくることもないから、もう携帯番号とか維持する必要ないのかなって思う。
何もないと困るので、IP電話でよいかと。
302:名前書くのももったいない
20/11/28 11:42:12.66 .net
光ファイバーの費用をなんとか圧縮できたら良いのだけど、もうADSLは終了してしまったしWiMAXとかは値段大差ない上に遅いので通信費以外を削るほうが効率いいかなと思ってる。
303:名前書くのももったいない
20/11/29 15:13:50.66 .net
固定の光で、安いの見つけた。
自分は、あと半年ぐらいは縛りで移動できないけど。
マンションタイプだと、~30GB2,100円 ~200GB3,100円
メールは別有料オプションだから、今までのISPのメール残した方がいいかも。
BB.excite光 Fit
URLリンク(bb.excite.co.jp)
ドケチ版の住民なら、30GBに抑えられるのでは・・・。
これの最安値と日本通信のWスマートプランの組み合わせが、うちの理想っぽい。
304:名前書くのももったいない
20/11/29 15:22:46.04 .net
って、半年以上前に >>280で、出てたね…。
305:名前書くのももったいない
20/12/01 12:27:27.92 .net
>>303
使い放題じゃなきゃヤダヤダ
306:名前書くのももったいない
20/12/03 17:33:08.16 .net
>>303
娯楽がすべてネットに依存してる。
一ヶ月の通信量は1TBくらい。
307:名前書くのももったいない
20/12/23 21:16:17.82 .net
ネット代 使い放題月1480円~の地域BWA
スレリンク(kechi2板:459番)-470
スレリンク(kechi2板:473番)-477
308:名前書くのももったいない
20/12/29 17:35:58.66 rlMAWn/w.net
楽天アンリミットⅤ(1年間無料)
楽天ひかり(1年間無料)
で、通信費ほぼ無料になった。
かかってるのは、フレッツの光電話代やオプションサービスのみ。
光電話も頃合いを見て解約するかもしれない。
309:名前書くのももったいない
20/12/31 08:56:37.06 .net
>>308
1年終わったらどうするの
310:名前書くのももったいない
20/12/31 10:56:15.08 BHqi0Af6.net
楽天アンリミットⅤ(2,980円)+楽天ひかり(3,800円)=6,780円になる。
継続するかどうかはその時考える。アハモの2,980円が出てきたから楽天も新たな動きが出るだろう。
1年後どうなるかは分からない。いい条件のところにヒョイヒョイ変わっていければと思う。
こちらとしては、素早く移り変われるよう身軽にしておくこと。
今でもキャリアに1万払ってる20歳代の若い子に何故変わらないと聞くと、「キャリアメールが使えなくなるから」と今でも言っていてびっくりした。
若い子でもそんな考え方なんだなと。
311:名前書くのももったいない
20/12/31 11:09:27.62 .net
朝鮮アプリに抵抗あるからな。
312:名前書くのももったいない
20/12/31 12:23:45.67 .net
無料には何も勝てんからな
ドケチとか既に関係ない
固定費削減をやらずしてこれから日本でどう生きていくのか
313:名前書くのももったいない
21/01/01 15:17:06.99 .net
>>311
わかるー
会社の業務連絡までチョンアプリ使うやつとかいるよね信じられない
314:名前書くのももったいない
21/01/14 21:58:19.21 ihTt87mJ.net
ドケチ仲間だからこそぜひアドバイスを!
ネット料金の支払いはたいてい月の25日ですよね
給料でもないので10日とかは聞いたことがなく推測です
またやはり給料ではないので〆日というのも聞いたことがなく
そこで新規開通において無料日数を多くできる契約日を教えてもらいたいのです
現在考えている会社では開通月の支払いは無料で(例えば今日開通なら1/25は支払い無し)
翌月が支払い初月になるわけです(2/25です)
ということは開通日をいつに設定すれば
上手い具合に長く無料期間にできるかということです
25日支払いの会社でしたらやはり26日開通だと次の月の25日分までほぼ1ヶ月無料ですよね
実はこの計算に確信が持てないための質問なんです
更に家屋の工事日の関係もありこれは工事会社が仕事が他にもあるなど
たぶん相手の都合もあるかと思うため数日は捨てる余裕を見て
月頭前後に開通日になるようにするといいかと考えてますがどうでしょうか
間違って20日ぐらいに開通してしまうと無料期間が数日で終わってしまうので
これを同様に考えた人からのアドバイスをお願いします!
315:名前書くのももったいない
21/01/15 12:43:35.76 G6clNF3Q.net
>>1
今でこんな感じだったけど
ADSLが今年の6月で終了する
各社の3000円プランに移行して
固定回線は廃止にするわ
316:名前書くのももったいない
21/01/25 17:38:06.50 .net
ソフトバンクテレコムのODNから、国際ISDNが21年3月末で廃止って記載した
毎回発行手数料200円を払っているプロバイダー料金通知はがきに書いてあった。
317:名前書くのももったいない
21/01/26 07:12:51.07 .net
俺もODN使ってるわ
今はメールアドレスのみの契約だけど
318:名前書くのももったいない
21/02/13 17:01:52.80 .net
JCOM物件に住んでた頃は無料1Mコースで戦えたんだが
ADSLも無くなるしいい回線無いかねー
319:名前書くのももったいない
21/02/14 22:46:04.02 .net
楽天モバイル一択でね?
320:名前書くのももったいない
21/02/16 12:35:35.05 .net
楽天モバイルに申し込むなら、もしよければ下記のクーポン(紹介)コード使って下さい
2/23で紹介ポイントキャンペーンが終わりますがそれまでにクーポン(紹介)コードを使って申し込むと
普通に申し込むよりも1000円分余計にポイントがもらえます
ZkFVU74kWJCZ
321:名前書くのももったいない
21/02/16 18:04:27.79 .net
>>320
ありがとう!
友達と併せて5回線分頂きました。
322:名前書くのももったいない
21/02/16 21:57:06.20 .net
>>321
それ、嘘でしょ
なんでそんな嘘つくの
323:名前書くのももったいない
21/02/17 00:03:49.09 .net
ドケチ仲間だからこそぜひアドバイスを!
ネット料金の支払いはたいてい月の25日ですよね
給料でもないので10日とかは聞いたことがなく推測です
またやはり給料ではないので〆日というのも聞いたことがなく
そこで新規開通において無料日数を多くできる契約日を教えてもらいたいのです
現在考えている会社では開通月の支払いは無料で(例えば今日開通なら1/25は支払い無し)
翌月が支払い初月になるわけです(2/25です)
ということは開通日をいつに設定すれば
上手い具合に長く無料期間にできるかということです
25日支払いの会社でしたらやはり26日開通だと次の月の25日分までほぼ1ヶ月無料ですよね
実はこの計算に確信が持てないための質問なんです
更に家屋の工事日の関係もありこれは工事会社が仕事が他にもあるなど
たぶん相手の都合もあるかと思うため数日は捨てる余裕を見て
月頭前後に開通日になるようにするといいかと考えてますがどうでしょうか
間違って20日ぐらいに開通してしまうと無料期間が数日で終わってしまうので
これを同様に考えた人からのアドバイスをお願いします!
324:名前書くのももったいない
21/02/17 08:05:00.04 .net
>>320
上限に達しました・・・。
325:名前書くのももったいない
21/02/20 23:30:16.71 .net
8ZMQ7qmrR7Bu
楽天のコードです。よかったら使ってください!
326:名前書くのももったいない
21/02/21 23:40:44.91 .net
rhy4JSK86AbK
楽天モバイルです。どうぞ!
申し込み画面の最後の方の
【受け取りとお支払い方法】で
【楽天モバイルIDを入力】をONに
【楽天モバイルID】に
【 rhy4JSK86AbK 】をコピペ
【適用する】
これで1000ポイントもらえます
よろしくお願いします
327:名前書くのももったいない
21/02/26 08:47:09.73 .net
このスレが次スレでいいのかな?
【MNPも】 どケチの携帯・スマホ21
スレリンク(kechi2板)
328:名前書くのももったいない
21/02/26 09:28:37.73 .net
>>327
【MNPも】 どケチの携帯・スマホ22
スレリンク(kechi2板)
329:名前書くのももったいない
21/03/14 21:11:54.08 VCORL0x0.net
家でWIFIしか使わないから
楽天の1Mまで0円はすごい魅力的。
ただ今使ってる携帯が更新時期じゃないと違約金発生するから
その時期まで様子見ですお
330:名前書くのももったいない
21/03/14 22:01:09.71 .net
ちょっと前に乗り換えてれば楽天は無制限で一年間ゼロ円だったのに
家のWiFiも解約して楽天からテザリングで家のWiFi代わりに他のパソコンとかも使うようにしてれば、いまのケータイの解約率手数料なんてすぐに浮いただろうに
残念ね
331:名前書くのももったいない
21/03/17 21:52:47.22 .net
楽天モバイル使ってる。
データ通信だけでいいからもう一個SIMほしいんだけど、どこが安いんじゃろうか??
332:名前書くのももったいない
21/03/17 22:09:11.21 .net
安くて無制限のSIMならロケモバの神プランか
名前があれだが月327円ポッキリで無制限
ただし速度は0.2Mで遅いがとにかく安くて無制限
333:名前書くのももったいない
21/03/18 19:27:23.23 .net
>>332
ありがとう。
334:名前書くのももったいない
21/04/03 22:01:11.25 .net
>>331
楽天モバイルはnanoSIMで通話(無料)だけしてデータは0GBにし0円運用、
データはIIJmio eSIMデータのみ(必要量契約)、にするといいと聞いたがw
詳しくは「楽天モバイル IIJmio 組み合わせ」でぐぐれ。
ただしラクテンリンク通話時にIIJmioデータ通信量使用してしまうなど色々あるから注意してw
335:名前書くのももったいない
21/06/04 22:27:48.66 .net
>>334
esimには対応してないんだ。
336:名前書くのももったいない
21/07/01 20:02:26.68 5dgLAQIO.net
本日より
ADSL→楽天モバイル
Foma→楽天モバイル
337:名前書くのももったいない
21/07/01 21:59:25.46 .net
日本は貧しくなったんだね・・・。
338:名前書くのももったいない
21/07/03 22:56:23.53 .net
ネット無料のマンションに引っ越したから楽天オンリーでOK
端末2年使ってるから新しいのほしいけど
339:名前書くのももったいない
21/08/08 13:20:33.41 D6THlUzd.net
イオシスで買った中古スマホに
ソフトバンクプリペイドSIM(基本待受)、たまにデリ呼ぶときの為のMy050 ラブホのフリーWifi。
340:名前書くのももったいない
21/08/21 10:02:24.14 3UL8DD40.net
楽天モバイル一本
341:名前書くのももったいない
21/08/21 12:11:54.33 .net
今月末で楽天無料終わりだ
一年無料は本当にありがたかった
特に不便もないので有料でも継続予定
342:名前書くのももったいない
21/08/24 21:57:37.99 .net
楽天モバイル1GB未満にして無料にしようとチャレンジしてるけど、どうしても2GBくらいいってしまう。
343:名前書くのももったいない
21/08/24 21:59:48.03 .net
旧LINEモバイルユーザーも今月から500MB以下に抑えれば無料になった
344:名前書くのももったいない
21/08/26 03:43:38.50 .net
一人暮らしだから楽天モバイル3281円で全部まかなってる
345:名前書くのももったいない
21/09/01 18:31:02.10 .net
今日ガラケーが壊れた
ふとした瞬間に落としてうっかり踏んだら壊れた
なんという不運
さすがに、連絡ツールがないとまずいので
仕方ないので、ガラケー中古でぽちった
先月の25日の給料以来、水道光熱費以外で初出費。
いっそのこと1万くらい出して新品のガラケーにしようかと思ったが、
最低限の連絡ツール(原則電話通話オンリー)なので
中古でいいかと。2000円がものすごく高く感じる・・・
落として踏んづけるなんてありえないだろ。
なんといううっかりさんなんだ俺は
346:名前書くのももったいない
21/09/01 18:52:29.77 .net
そういうのは日記帳かチラシの裏にでも
347:名前書くのももったいない
21/09/02 12:29:56.56 .net
+メッセージが、MVNOに解禁だって。
楽天以外。
楽天、ハブられてるじゃん。
BIGLOBEのポイント使い終わったら、楽天にMNPするつもりだったけど、どーするかなぁ。
348:名前書くのももったいない
21/09/04 18:31:19.04 .net
UQでいいよ
家にいる時はWi-Fiつかえるし
349:名前書くのももったいない
21/09/13 11:17:16.36 .net
ドケチ的に、povo2.0が面白そう。
楽天とDSDVで、ゼロゼロいけるか。
350:名前書くのももったいない
21/10/01 16:23:08.31 3vThbv7C.net
povo2.0を無料で使う手段ってあるの?
ほんの少しでも使ったらデータ料金上乗せでしょう?
351:名前書くのももったいない
21/10/04 15:32:43.23 maPW/K04.net
楽天モバイル 0円
Home5G 3850円
352:名前書くのももったいない
21/10/08 05:02:41.45 .net
今度引越しになるので、家の電話と
光回線を見直すわ
みんなのおすすめありますか?
現状、フレッツ光だったかな、10年前に契約してそのまま
電話も月に300円分くらいしか話ししないし、あまりかかってもこないんだけど、無いのは困るんだ
353:名前書くのももったいない
21/10/09 23:11:09.59 .net
>>352
自宅の環境
携帯 楽天モバイル
2160円 20GB、通話料無料(1年無料期間中)
光回線 fon光
4400円 キャッシュバック無し fon光はnuro回線なので早いけど工事遅いかも
家の固定電話は廃止した。家族それぞれ携帯持っているから不要と判断
家の電話が500円+番号表示が400円だったので900円節約
月6600円程度だな
354:名前書くのももったいない
21/10/10 05:47:55.41 .net
一人暮らしでYou Tube見るぐらいなら
楽天モバイルで良いぐらいの時代になったな
1日10GBまで使える制限ないし
355:名前書くのももったいない
21/10/16 15:27:52.31 .net
>>352
楽天モバイル1回線目:0円運用(DSDVで適当なMVNOと組み合わせ)
楽天モバイル2回線目:3278円ホームルーターに入れて固定回線代わり
家の電話(家族共用?)が必要なら、smartalkを余ったスマホに入れて、固定電話代わりに使えば?公式では新規申込み停止してるが提携してるどっかで申込みは出来たはず
留守電機能もあって待ち受けに適してる
年に1回有料通話すればok
折り返しは楽天リンクでタダ電
356:名前書くのももったいない
21/10/16 15:46:50.43 .net
家の電話なんて無くしちまうのが一番だけど、どうしても必要な場合
案その2
povo2.0を余ったスマホに入れる
povoに留守電機能は無いので、伝言メモ機能があるスマホだと便利(アクオスとか)
半年に1回220円トッピングで維持
357:名前書くのももったいない
21/10/16 16:16:03.30 .net
半年に一回とかめんどくせえなあ
それなら自動的に毎月勝手に40円引かれるプラン作ってくれや
358:名前書くのももったいない
21/11/26 14:11:15.61 YVwGh9Au.net
WiFiを楽天のルーターで使おうと思うんだが使えるもん?
試してみてダメならWiMAXにする予定
359:名前書くのももったいない
21/12/01 23:13:13.06 .net
home5g、楽天モバイル共にエリア外です
楽天ひかりくらいしか選択肢無いですかね
360:名前書くのももったいない
21/12/03 23:08:26.19 .net
>>359
4gではつながるはずだが
361:名前書くのももったいない
21/12/11 00:44:28.49 .net
iPhoneSE2一括1円で購入して
povo2.0が最良
362:名前書くのももったいない
21/12/11 10:16:31.36 .net
アンドロイドになれてしまった俺はどうなりますか
363:名前書くのももったいない
21/12/11 10:33:54.45 .net
iPhoneに慣れよう
364:名前書くのももったいない
21/12/11 10:57:32.63 .net
iPhoneを売った金で適当なAndtoid端末を買えばいいのでは?
365:名前書くのももったいない
21/12/11 11:29:16.17 .net
au回線だけでもドコモ回線だけでもソフトバンク回線だけでも不安
なのでスマホ3台持ち
Povoの無料のau回線
旧LINEモバイルの月1GBまで完全無料のソフトバンク回線
それに300円で通信無制限神プランのドコモデータ回線
366:名前書くのももったいない
21/12/11 12:40:50.78 .net
1GBまだ無料の楽天を追加すれば更に安心できる
367:名前書くのももったいない
21/12/11 13:20:55.00 .net
>>366
不安しかないよ、そんなの
368:名前書くのももったいない
21/12/11 13:51:46.02 .net
BIGLOBE音声通話SIM 1G一年間550円だから
キャリア一括1円端末購入して
すぐmnpも良いかも
369:名前書くのももったいない
21/12/11 22:50:08.52 .net
通話無制限が無いのでパス
370:名前書くのももったいない
22/01/20 19:12:41.86 .net
ガラケーで通話定額の音声のみ契約ができるのありませんか?
3G停波で困ってます
371:名前書くのももったいない
22/01/22 23:25:26.90 .net
auにて子供名義se1円
5GBまで500円と言うプランを契約しました
1年限定ですが…
これならリスク取ってpovoに乗り換えなくても、
乗り換えや解約は半年後くらいで良いですよね?
372:名前書くのももったいない
22/01/23 01:21:15.54 /RSLSm/7.net
>>371
それは何というプランですか?おしえてください
音声通話つきで月に500円ですか?それともデータ専用?
373:名前書くのももったいない
22/02/05 10:26:32.19 .net
WiMAX2+をGMOとくとくBB経由で契約し4年ちょい運用していたが、3日間10GB通信規制に限界を感じ、契約更新月の昨月末(1/31)で解約
→32000円獲得
ほぼ同時期となる昨月下旬(1/20)にdocomo home 5Gを代理店(GMOとくとくBB)経由で契約し今月初(2/1)に開通、運用開始
→18000円分アマギフ獲得予定
docomo home 5Gについて、一括0円案件が生活圏の家電量販店で見つからなかったので次点となる代理店経由での契約を決断したが、WiMAX2+からピッタリ切れ目なく乗換できたので良しとしている
374:名前書くのももったいない
22/02/05 10:40:07.11 .net
>>373補足
docomo home 5Gを端末等到着日の1/22に開通させる事も可能だったが、開通日から料金計算開始となるので1月分の日割料金を発生させないように調整した
375:名前書くのももったいない
22/02/05 11:58:08.57 .net
>>373->>374
WiMAXは2/1から規制緩和されたようだけど2+は対象外なんだよねorz
ワイも乗り換える時が来たか
376:名前書くのももったいない
22/02/05 12:42:10.76 .net
パイセン!
auのガラケーを二機持ってます。
3月で3G終了なので、またガラケータイプを無料でもらえます。
だけど、ドコモに変更したら、折り畳みケータイ+解約金相当(一万ちょっと)の商品券をもらえるようなショップは、探せばあるでしょうか?
377:名前書くのももったいない
22/02/05 17:20:04.26 .net
今のスマホは3Gと4G対応
エリアはやはり3G>4Gなんだけど
新しいスマホは4Gのみかそれに5Gも使えるタイプ
今さら廃止時期も決まった3G対応スマホは無いのは分かるけど
通信エリア拡充はしっかりやってもらいたい
ちなみにdocomo回線
378:名前書くのももったいない
22/02/06 08:33:12.59 .net
>>373
最近のGMOは羽振りがいま一つだよな
回収モードに入ったか?
379:名前書くのももったいない
22/02/09 16:33:33.04 +8vROZcE.net
自分au6000円→BIGLOBE770円
嫁docomo8000円→IIJmio1518円
固定回線用の楽天3278円を追加してもかなり削減する事が出来た
BIGLOBEは1年使うと高くなるから日本通信にする予定
380:名前書くのももったいない
22/02/09 20:48:25.68 .net
自分au3100円(ピタットプラン)⇒povo2.0 550円(5分定額)
データ3GBは、DSDVのUQ mobile(法人契約)SIMを使用。
381:名前書くのももったいない
22/03/15 20:47:45.64 wxcT9HdA.net
ドコモ home5G 3850円
楽天モバイル 0円
楽天モバイル 0円
povo 0円