16/06/07 17:54:41.99 .net
>>585
釣り?
601:名前書くのももったいない
16/06/08 02:02:48.67 .net
>>582
シャイニノン
602:名前書くのももったいない
16/06/08 20:53:15.44 .net
ルッククロスの話なのにルックの曲のカキコしてるのは確実に50過ぎの加齢臭爺
603:名前書くのももったいない
16/06/09 04:24:31.00 .net
まだ43なのに酷い言われよう
604:名前書くのももったいない
16/06/10 19:31:55.54 .net
50歩100歩でググれ
605:名前書くのももったいない
16/06/11 00:00:59.80 .net
ドケチ自転車整備士だけど、質問あればどうぞ。
606:名前書くのももったいない
16/06/11 04:12:32.63 .net
>>591
>>579ですがどう思います?
607:名前書くのももったいない
16/06/11 09:36:42.60 .net
>>592 ルッククロスは、基本的にどのメーカーも大差ない。(パーツは品質最低、ママチャリパーツを多用してるんで安い)
最初はいいんだよ最初は。キレイだからね
だが数ヶ月経つとすごい汚れ。
フレームは鉄で重い上に手入れは頻繁にしてあげないと、すぐ錆びるしドケチ板的には
結果的に修理だなんだで金かかる。
(ルック=モドキなので品質はそれなり)
自分で一通り修理できるならいいが…
通勤とかならやはり、ちゃんとしたクロス(5万以上)のを買ってちゃんと手入れして乗る方が却ってお得。
もちろん、大多数の客はそれを知らんので
安いからと現物も見ずにネットで買って失敗するんだよな。
安物買いの銭失いパターンっすねー
まだ買って1年なんですけどーもう交換なんですか…なんて言うんだよ。
安く買って長く乗ろうなんて無理やで
608:名前書くのももったいない
16/06/11 16:51:39.80 .net
レボシフトがついてる8千円のママチャリから
アルタスがついてる2万円のちゃんとしたクロスに乗り換えたら
ギアチェンジ間違えてしまう
609:名前書くのももったいない
16/06/12 14:22:59.31 .net
かご無しはドケチには不便
610:名前書くのももったいない
16/06/12 22:59:28.91 .net
なんで�
611:�
612:名前書くのももったいない
16/06/14 00:59:44.97 .net
荷物積めないからに決まってるだろ
613:名前書くのももったいない
16/06/15 11:53:30.37 +Sn7y5UZ.net
生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
614:名前書くのももったいない
16/06/17 04:48:33.79 qXIIwO+U.net
自転車は安いと思ってたけど
計算したら1㎞1円以上かかってた
安物自転車でこれだから
ロードバイクとかだと1㎞10円以上かかりそう
615:名前書くのももったいない
16/06/17 12:08:26.97 .net
タイヤ後5000kmで1回(チューブ込で1280円)
タイヤ前10000kmで1回(チューブ込で1280円)
ブレーキパッド前10000kmで1回(108円)
ブレーキワイヤー10000kmで1回(108円)
チェーン30000kmで1回(1500円程度)+チェーン切り工具港南で500円強
ギア付きならプラス
シフトワイヤー15000kmで1回(300円)
外装の場合スプロケ30000kmで1回(800円)+スプロケ抜き工具800円
他に可能性として30000km程度でBB交換(自転車屋持込修理3000円強)
自分で修理すればそんなにかからん
616:名前書くのももったいない
16/06/17 12:11:22.02 .net
中古の自転車買う方が安いな
617:名前書くのももったいない
16/06/17 19:26:47.20 .net
>>599 計算方法kwsk
>>600 自分でやれれば最高っす。
工具代だけ初期投資かかるけどなー
BB工具は特殊だからそこそこ高い。
工具自体4000円位するかな?
ここは頼んだ方が安いね
そんなら最初っからカードリッジBBタイプのママチャリ買えばいいね
618:名前書くのももったいない
16/06/19 22:39:06.67 .net
車、バイクより安いやん
619:名前書くのももったいない
16/06/22 04:48:17.20 .net
新しく仕事決まって電車代高いし健康の為にも自転車通勤を考えてます。
中古でいいので、そこそこの自転車を安く入手したいんですが、どんなルートがいいんでしょうか?
ヤフオクはみたけど送料の方が高くなるし、店頭のも高かった。自治体の放置車の払い下げみたいなのが安ければいいんですが。
620:名前書くのももったいない
16/06/22 12:59:35.14 .net
>>604 タイプはママチャリ?
通勤でなんkmくらい乗るの?
払い下げなら自治体(役所とか)に問い合わせてみる。
ただ、これだけは言える。
中古品はそれなり。とだけ。
消耗品類が交換されてばいいんだけどね。
特にママチャリなんて大体そのまんまだからねぇ。
by自転車整備士
621:名前書くのももったいない
16/06/22 13:18:42.28 .net
ママチャリは2年ぐらいでダメになってくるから1年使用の中古だと寿命短くなるしな
622:名前書くのももったいない
16/06/23 09:11:04.00 .net
そんなもの乗り方や走行距離や保管の仕方やメンテによって変ってくる
623:名前書くのももったいない
16/06/23 21:15:58.43 .net
ジャイアントかブリジストンの一番安いやつにすれば良いと思います。
624:名前書くのももったいない
16/06/24 11:17:44.39 .net
>>600
型番もしくは銘柄を詳しく
625:名前書くのももったいない
16/06/24 12:17:24.18 .net
ふれどめを治すにはニップル回しってのが必要と知った
百均で探してるけどなかなか無いね
626:名前書くのももったいない
16/06/24 13:51:17.34 .net
なかなかというか100均では見たことない
627:名前書くのももったいない
16/06/24 16:21:07.21 .net
>>610 100均には無いからな。安心しろ
大きめの自転車屋に行けばある。サギサカのなら数百円でうってるよ。ニップルにはサイズあるが
628:一般車なら基本的に14。円形のニップル回しは使いづらいがな。パークツールのニップル回しが一番使いやすいな。 ただ、そんなレベルでフレトリ作業なんて 出来んの?と思うが…頑張れ。 余計酷くしてから直すなると数千円取られて結果的に高くなるンゴwwww
629:名前書くのももったいない
16/06/25 02:58:48.41 .net
どうせママチャリの振れ取りだろ
適当でいいよ
前輪ならシートを下に自転車を倒してブレーキシューとタイヤの間隔が
一番小さくなるところを見つけて、その部分かその逆側を締めるか緩めるかを
何回かやればマシになる
630:名前書くのももったいない
16/06/25 12:59:39.39 .net
素人の俺でもホイール踏んでしまって真っ直ぐ走らなくなったのを手放しでも真っ直ぐ走る程度に矯正出来たから挑戦してみてもいいんじゃね?
631:名前書くのももったいない
16/06/25 14:18:44.73 .net
そうか、ママチャリなら適当でええなwwww
仕事柄、完璧を求めてしまう、、、wwww
632:名前書くのももったいない
16/06/25 17:22:30.49 .net
ん?
仕事ってお前働いてたっけ?
633:名前書くのももったいない
16/06/25 17:25:01.28 .net
>>616
してない
634:610
16/06/25 23:45:07.07 DGA+Qhlc.net
色々助言ありがとう
サギサカのやつあさひで450円で売ってあって似たようなやつホムセンで700円とかあった
なんか違いあるのだろうか
ちなみに予想通りママチャリのボロチャリです
635:名前書くのももったいない
16/06/26 21:21:03.34 .net
700円は高いな
同じサキザカでもユーホームは高くてイオンバイクは安いとかあるから
あちこち廻ってみたらええねん
まあユーホームは閉店セールしてるから少しは安くなってるかもしれんけど
636:名前書くのももったいない
16/06/27 21:00:21.28 .net
↑流石はドケチ板wwww
637:名前書くのももったいない
16/07/05 14:34:20.21 .net
ペンチあるなら 作用点支点・力点
・の部分でニプル挟んで振れ取りできるよ
638:名前書くのももったいない
16/08/21 21:01:18.50 7uJlEqit.net
シートポストの固着を解決する方法ありますか?ドケチ的に
力ともう一つ何かあれば
639:名前書くのももったいない
16/08/22 07:37:37.20 g5IMMteg.net
556
640:名前書くのももったいない
16/08/23 21:44:57.10 .net
後輪の溝が殆どないw
あと3か月はもたんかな
641:名前書くのももったいない
16/08/26 12:29:23.47 .net
ヨドバシでパナレーサーC2タイヤ扱ってくれないかなあ
タイヤだけでいいチューブはいらない
MonotaROだと送料無料にするには3千円買わなきゃならないし
さすがに4本は多すぎる
642:名前書くのももったいない
16/08/27 17:06:47.83 .net
タイヤは大事
チューブの寿命が劇的に変わる
643:名前書くのももったいない
16/09/14 23:09:18.83 .net
シュワルベ以外考えられない
644: ◆0ZvdKD.a9I
16/10/08 15:20:27.40 .net
中古屋とか行ってるよね?
645: ◆aMQkEAm0KI
16/10/08 15:21:49.25 .net
>>455さんへ
知ってるけど語らん!
646:名前書くのももったいない
16/10/10 13:54:34.08 .net
>>628
行かない日はないぐらい。
647:名前書くのももったいない
16/10/10 22:11:39.72 ERQxALsm.net
ここ中古の自転車ないの?率。
うちの店は貧民が多い。
んなもんは無いと言えば、じゃあどこにある。
知るかよ。まずはテメェで探せゴミが
今の時代、ネットがあるやろと思う。
648:名前書くのももったいない
16/10/11 01:38:26.08 .net
ネットで買えば定形外の送料等で結局高くつくだろ
649:名前書くのももったいない
16/10/11 06:59:24.42 .net
>>631
チャリンコ屋?
650:名前書くのももったいない
16/10/11 10:15:38.64 .net
>>632 自転車の送料はすげぇ高い。
>>633 おう。しがない店員だ
651:名前書くのももったいない
652:sage
パンク修理の道具をもって解体屋をさがす どうしようもないのから直せば乗れるよ迄選り取り見取りだ何でも1000円 で、2年乗ってる、ところどころ部品交換もした
653:名前書くのももったいない
16/10/13 22:49:49.59 v+poLDWk.net
みなさま自転車いくらのを何年つかってますか?
私は1万円のを買って6年目にはいりました。
654:名前書くのももったいない
16/10/13 22:56:55.27 .net
かなりボロいんでしょ?
ボロくてもいいなら長く持たせることは出来ると思う
655:名前書くのももったいない
16/10/14 02:23:51.18 .net
>>636 私のは17800エンのママチャリです。もう8年経ちました。
その間に、各部直しまくって改造してるけど全て自分でやってるから安上がりです!
656:名前書くのももったいない
16/10/14 02:37:59.72 .net
6000円の中古ママチャリを3年使っているけど、
山道と悪路の多い八王子なせいか、もうボロボロです。
使用頻度が多いせいもあるのであろうが。
657:名前書くのももったいない
16/10/14 05:47:57.17 .net
19800円のブリヂストン10年ぐらい
激安自転車も何度か乗ったけど懲りて、次もたぶん有名メーカーの一番安いのにする
658:名前書くのももったいない
16/10/14 11:38:39.69 .net
1万円以下のを5年くらいで乗り換えるスタイルだったけど
今は1万6千円で中古の実用車買って4年目
丈夫なんだが、パンク修理が自分でできないのと割高なのが残念
659:名前書くのももったいない
16/10/14 12:09:36.81 .net
>>641 実用車っていうと、ロッドブレーキの千鳥ハンドルでタイヤの規格がBEとかいう絶滅タイプ???
660:ホース
16/10/14 15:03:39.08 wdqI8GT8.net
あたしは普段使いには、コロンボの乗ってるようなボロ自転車にのってる
とられてもいいやつ、というか、どうぞとって下さい みたいなやつ
昔道路で自転車がバラバラになったことあったのよね。体重で自転車が
真ん中からポキッって折れて、そのあと部品がバラバラになった
661:名前書くのももったいない
16/10/14 17:15:46.96 .net
>>643
どんな粗悪自転車だよそれw
662:636
16/10/14 20:00:31.15 m9h1mCkz.net
有名メーカーの安いのっていう手もありますね^^
最近、ママチャリの外装6段のほしくなっているんですよね。
スレ的には我慢がいいのでしょうけどねw
663:名前書くのももったいない
16/10/14 20:08:56.07 .net
>>644
>>643は166cm95kgのクソデブ女(自分で言ってるんだから間違いない)
自転車が悪いんじゃなくクソデブが100パー悪い
664:名前書くのももったいない
16/10/14 20:27:41.76 .net
>>646 それはヤバイですお客様、俺と同じ身長で100はなかなか…消耗品もそうですが、通常以上に自転車本体にかなり負担がかかります。設計体重は60~70kg前後かと。
>>645 外6はこまめに注油してしっかりメンテしてあげないとサビサビになるよ。まぁどの自転車もそうだけど、特にメンテしてあげた方がいい。
665:名前書くのももったいない
16/10/14 20:39:49.18 .net
>>647
一行目は「痩せろよデブ」の一言を添えて>>643のクソデブ言ってあげてくれ
666:636
16/10/14 20:51:05.49 m9h1mCkz.net
さびさびはヤダなぁ、いまのシングルママチャリは清掃注油でまだきれいだけど。
外装はもっと豆にやらないといけないんだね。
667:名前書くのももったいない
16/10/14 22:57:50.17 .net
実はホースは男なんだ
668:1週間ぶり!
16/10/21 14:50:37.06 .net
ずっと以前、
出来たら2年近くさかのぼって
の時はどうしていたか教えて?
669:名前書くのももったいない
16/10/21 15:06:13.76 .net
↑誤爆?
670:ホース
16/10/22 12:51:29.70 YpN0qTc1.net
ボロい自転車は消耗品だから、まぁ真ん中から折れることもあると
思う
671:名前書くのももったいない
16/10/26 13:26:59.35 m3uv
672:pdQy.net
673:ホース
16/10/26 13:34:42.36 7loHRwGG.net
ダイソーオイルって品質は大丈夫かしら
ひげそりに使いたい
674:名前書くのももったいない
16/10/26 13:56:52.93 .net
>>655
どういう髭剃り使ってるの?
675:別途でもそうだ。
16/10/28 10:42:22.66 .net
床屋と同じなら、臭いがヤバい
676:名前書くのももったいない
16/10/29 10:57:54.92 .net
無臭のは今も、100円ショップあらへんでな
677:イタリアだよー
16/10/30 08:37:36.18 .net
>>642
末期はWOもあったよ?
678:ホース
16/10/30 08:42:51.18 Dfjx/Hee.net
>>656
ブラウンの水で洗えるやつ
679: 【凶】
16/11/01 12:21:43.99 .net
>>653へ
そんなの売ったと、
バレたら営業なんて・・・
680:【超大凶!】
16/11/01 18:21:00.35 .net
TEST
681: 【大吉】
16/11/01 21:02:39.46 1DEATJOF.net
超大凶ww
682:名前書くのももったいない
16/11/02 10:13:45.79 .net
>>661
確かにその通りだ。
683:名前書くのももったいない
16/11/02 23:38:04.59 WSUpeINR.net
ドケチは電動アシスト自転車なんか買わないよね。
684:名前書くのももったいない
16/11/03 03:23:36.59 .net
充電するのがもったいないからな
685:名前書くのももったいない
16/11/03 14:06:56.01 .net
>>655
スレタイ読めないシュレックは自分のスレに帰れよ
686:名前書くのももったいない
16/11/03 14:08:46.44 .net
>>642
蕎麦屋とか築地のおっさんが使ってるようなやつ
687:名前書くのももったいない
16/11/03 16:13:12.42 .net
>>668 あぁ所謂、実用車だな。
ロッドブレーキなら頑丈だからいいね。
ロッドブレーキシューは扱ってるとこ少ないからネットで探すといいぞ。
688:名前書くのももったいない
16/11/07 11:16:08.88 .net
久しぶりに後輪のタイヤ交換したわ
タイヤはユーホームの閉店セールで500円の30%引きを5%割引の日に買っておいたもの
チューブは交換せず
もう少し寒くなると室外では大変だ。
689:名前書くのももったいない
16/11/08 13:54:36.17 .net
イタリアのアビチ乙
690:名前書くのももったいない
16/11/09 08:08:30.04 Oabp4A3P.net
論文と長女さんの自転車練習を交互にやるような週末だった。
補助輪なしの練習。外に出やすくなったので、
このあいだ買ってあげた次第。
漕ぎだしたら迷うな!ひたすら前にすすめ!下を向くな!
転んだって死にゃしない、恐がってどうする!なんてえらそうなことを
言いながら、なんだか自省してしまった。長女さん、
だいぶこげるようになった。ひたむきだなあ。
691:名前書くのももったいない
16/11/10 08:12:59.15 .net
長女さん?
よそんちの子なの?
692:名前書くのももったいない
16/11/20 16:51:52.64 .net
止めておいた自転車の空気が抜けてるんですよ。
駐輪場に番長止めしてたわけでもなく、普通に止めて置いたやつが。
前にも、ジジイに空気抜かれたことがあったからまたかよと思って
イオンなら空気入れが置いてあるけど近くにイオンがない。
で、近くのショッピングタウンとアピタとコーナンを廻って無料の空気入れ
置いてないかなと探したんですけど全くないんですよ。
仕方なしに、荷物の中からダイソーの充填空気入れを使って入れたんですよ
するとバルブのところからシューーと空気の漏れている音かするんですよ。
仕方なしに、荷物の中から虫ゴム装着済みのあれを出して
チューブに入れてるやつと入れ替えて、また充填空気入れから空気いれたんですよ。
さすがに何回も使ったから空気が少なくなって
693:7~8割しか空気入れられなかったんで そのままスピードを出さずに家に向かっていると 途中でイオンバイクがあったから空気入れてもらったんですよ。 そこから20km強、ハイスピードで家路に向かう事ができましたよ。 イオンは神、アピタは死ねと思いました。
694:名前書くのももったいない
16/11/21 21:12:04.64 .net
空気入れは派出所なんかにあるんじゃね?
695:名前書くのももったいない
16/11/22 05:40:28.29 .net
なんで自転車屋さんに行かないの?
アピタはこんなバカにつきあう必要ない
696:名前書くのももったいない
16/11/22 20:46:48.15 .net
自転車屋って減ったよね
親父さんが亡くなった後跡継ぎがいなくて叔母さんが修理とかやってたような店も
何年後かには結局止めていく
697:名前書くのももったいない
16/11/24 13:26:47.27 .net
>>674 それができるなら、事前に無視ゴムは定期的に見よう。10km以上乗るなら必須
米式にすればええよ。
ガソスタで入れれるからな。
それか、スーパーバルブ式に換えるか
あの、100均のガス式空気入れは抜けやすいのでほんとに応急用だな。
byイ○ン系列自転車売場店員
コーナンやらアピタで聞いたの?空気入れって貸してますか?って。聞いたら意外とあるかもしれんが…あとは交番とか。
698:名前書くのももったいない
16/12/01 17:27:48.85 .net
1スレ目見てるが昔はママチャリ安く買えたんだな
新品のシングルママチャリが6000円台とか羨ましい
699:名前書くのももったいない
16/12/02 00:46:50.28 .net
今じゃコーナンやらドンキでも
1万円台だもんな。安くても。
まぁ性能はお察しですがね。wwww
700:名前書くのももったいない
16/12/02 04:31:32.80 .net
超絶円高時に買ったルック車が1万だった
18段変速Wサス折りたたみ26インチ
今買うと2万はするから買い替えにくい
701:名前書くのももったいない
16/12/03 05:02:55.29 .net
昔、5000円の新車自転車を買ったら、乗ってるときペダルがとれた
1万越えててもタイヤがどこかとこすれたり、ブレーキがガクンて利かなくなったり、
怖い思いをしたので、知ってるメーカーのしかもう買わない
702:名前書くのももったいない
16/12/04 09:29:31.23 .net
>>680
今だとホムセンの特売で税別9800円かな
年に数回しかないけど
703:名前書くのももったいない
16/12/04 10:59:41.01 .net
原付きと電アシなら今はもう電アシじゃないの?田舎なら原付きだろうけど
704:名前書くのももったいない
16/12/04 11:43:43.54 .net
電アシは安物の変なメーカー品買うとバッテリーを新調しようと思った頃にはブツが無かったりしそうで
705:名前書くのももったいない
16/12/07 22:13:58.46 /V5hFfDp.net
>>684
維持費まで考えたら電アシより原付きのが安いよ
俺自転車屋だがw
>>683
そのクラスはとことん質落としてるから長く使えないし
「車や原付きあるから普段はそっちしか使わないがあったら便利だし自転車も一応所有しとく」
みたいなケース以外だと逆に高く付くよ
706:名前書くのももったいない
16/12/07 22:17:58.83 /V5hFfDp.net
>>682
「一般人が知ってるメーカー」である必要はないよ
一般人が知らないママチャリ専業メーカーにも一流どころ色々ある
まあ、あなたの言ってるケースは自転車屋がアレなだけw
信頼できる安い店で買いませう
ドンキや無印良品は整備が糞
自転車なんか整備技術次第
707:名前書くのももったいない
16/12/07 22:22:20.90 /V5hFfDp.net
>>681
楽天なら今でも安いのあるでしょ?
店舗構えて�
708:ネくて楽天でしか売ってない自称自転車屋の商品は 「店舗が無い=中長期の品質問われない」こと利用して中国の品質基準のものを平行輸入してるだけだし 中長期のコスパ的にはドケチ向けじゃないけどw
709:名前書くのももったいない
16/12/08 11:59:48.73 3vN5Z8iN.net
自転車にエンジンとタンクとナンバープレート付いてるの見かけたわ
アレがコスパ最強なのではなかろうか
710:名前書くのももったいない
16/12/08 13:42:04.33 .net
購入コストは高いし燃費もそんなによくないし
ヘルメット必須だし歩道は走れないし自転車道も走れないし
メットイン機能なんてないし
あまりないサイズのタイヤだろうから交換時に結構費用かかるし
自転車だからそんなにスピード出てないだろと間違えて突っ込んでくるジジババはいるし
よい事なんてないと思う
711:名前書くのももったいない
16/12/09 02:20:23.96 .net
戦後まもなくには有ったよなあ
712:名前書くのももったいない
16/12/10 11:54:18.62 .net
所有コストは50ccの原付と変わらないのに漕がないといけないっていうね
ランニングコストの安い電アシある現代では存在価値が無い
713:名前書くのももったいない
16/12/10 13:08:28.19 .net
電動アシスト自転車は坂道なら効果的なところはあるけど平地は遅い
クロスバイククラス以上の自転車の方が早い
変速が6段ぐらいある方が楽にこげる
714:名前書くのももったいない
16/12/11 15:20:33.63 T7cW7mML.net
>>693
それ時速25km以上出す場合だけでしょ?
普通の人は平地歩道でそんなに出すこと滅多にないよ
平地歩道でアシスト無しのが早くなるのは
日々遅刻と戦ってる男子大学生くらいじゃない?
まあ俺的には半額スーパー巡りする為のカゴが無いのが最大の問題だがw
715:名前書くのももったいない
16/12/11 15:25:29.32 T7cW7mML.net
>>690
ナンバーある=道交法上の原付基準に準拠してる
原付と同じ保安部品やら色々必要だから安くならんよ
原付があんなアホほど安いのは量産化されてるせいだがそれが生かせない
電アシ自転車があんな高いのも世界全体で見たら原付の1/1000台も売れてないせいだから
716:名前書くのももったいない
16/12/11 15:43:53.60 .net
>>694
アシストありでも25kmは楽ではない
元々電動アシスト車は速く走れる車種は限られてる
717:名前書くのももったいない
16/12/11 16:59:49.72 T7cW7mML.net
>>696
自転車に無知なくせになんでそんな発言してんだ?w
電動アシスト自転車って時速25kmになったらアシストがゼロになるんだよ
だから時速25kmで走り続けるなら非アシスト自転車のが絶対楽
それくらい理解してどっちが楽かの話をしれw
718:名前書くのももったいない
16/12/11 17:45:57.92 .net
>>697
ん?アシストするのは25kmまでバリバリアシストするのか?
なら話はわかる
通常ならば段階的にアシストは弱まるように思うんだが違うかったのか!
719:名前書くのももったいない
16/12/11 21:38:38.06 .net
アシスト比率の最大値
現在日本国内では、電動アシスト自転車のアシスト比率は最大で1:2までという基準があります。
つまり、ペダルを漕ぐ力の最大2倍までは電気の力でアシストをすることができるのです。
しかし、常に2倍の力でアシストができるわけではなく、1:2でアシストできるのは時速10kmまでと言う制限もあります。
時速10kmまではアシスト比率は1:2、そして時速10km以上24kmまでは徐々にアシスト比率が小さくなっていき、
時速24kmになるとアシストは0になるようにしなければいけません。
URLリンク(electric-bicycle.xyz)
720:名前書くのももったいない
16/12/12 12:48:47.43 .net
なんだよこのスレはドヤ顔大会の会場かよw
721:名前書くのももったいない
16/12/13 00:41:50.24 .net
10キロぐらいでゆっくり走るのが省エネなんだよな
10キロを15
722:キロにするだけで必要エネルギーが倍になる。20キロだと約3.5倍、25キロだと約5.7倍 速度を上げると加減速の量も増えるから実際はもっと体力を使う事になる。
723:名前書くのももったいない
16/12/13 16:25:32.23 G5ANHHg7.net
てすと
724:名前書くのももったいない
16/12/13 17:09:32.87 .net
そう速度を上げるとエネルギーはほとんど空気抵抗になるからな
空気を押し返すために力いっぱい漕いでも疲れるだけだ
725:名前書くのももったいない
16/12/13 18:08:33.13 .net
過去ログ全部読んだけど前スレは自転車スレッド8台目で合ってる?
726:名前書くのももったいない
16/12/13 20:11:21.24 i2NiHy3J.net
原付きからアシスト自転車にかえようと思ってる。
近所の買い物くらいにしか使ってないけど、自賠責がねえ…
それにチャリのほうが荷物詰める気がするんだけど実際どう?
雪が降る地方なので春に自賠責払うかアシスト自転車買うか悩ましい。
727:頭を使って?
16/12/16 02:02:49.45 .net
リサイクルも多いねえ
728:名前書くのももったいない
16/12/16 03:07:43.92 .net
ボエ~♪
729:ホース
16/12/16 19:45:37.00 3AoQzRrX.net
電車に自転車持ちこんでる人とかいる? 折りたたみだけど
730:sage
16/12/16 20:40:47.83 m7BZ1vwz.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
731:名前書くのももったいない
16/12/16 23:40:52.67 .net
輪行袋にいれんとあかんやろ
732:名前書くのももったいない
16/12/17 00:44:44.51 .net
一部の列車はそのままでOKやで
733:名前書くのももったいない
16/12/17 19:59:34.44 .net
田舎の列車だと大丈夫だよな
734:名前書くのももったいない
16/12/19 08:19:03.40 .net
>>707
突っ込むのももったいないが一応
それはリサイタル
735:名前書くのももったいない
16/12/19 14:38:48.46 .net
ディーゼル一両編成なら列車とは言わないの?
736:名前書くのももったいない
16/12/19 16:08:31.63 .net
連結して使えるように造られた車両だから列車で良いんじゃね?
737:名前書くのももったいない
16/12/20 21:38:49.20 .net
さっきゴミ置き場に全然乗れそうなチャリが出てたんだけど持ってきたらいかんのかな?今乗ってるチャリはボロボロだし
738:名前書くのももったいない
16/12/20 23:14:32.56 .net
それって盗難車を乗り捨てしただけじゃね?
739:名前書くのももったいない
16/12/21 03:48:25.00 .net
>>717
いや資源品の紙貼ってあった
少しググったらアウトみたいなんで諦めるが勿体無い綺麗なチャリ
740:名前書くのももったいない
16/12/21 09:07:04.85 .net
フレームは車体番号あるから使えないけどパーツ取りに良いよな
誰にも言わずネットにも書かず黙って持ってくりゃいいのに
741:名前書くのももったいない
16/12/21 13:28:39.64 .net
かわりに自分のを置いといたら問題ないな
742:名前書くのももったいない
16/12/21 23:57:04.10 .net
>>718 占有離脱物横領になります。なので…
欲しかったら、まず自宅敷地内に置いておき
警察に拾得物として届け出る。
そのまま、三ヶ月持ち主が現れなければあんたの持ち物や。防犯登録書き換えて乗ればいいよ。byチャリ屋店員
743:ヒキニート
16/12/22 16:00:07.86 .net
女は拾得物?
744:名前書くのももったいない
16/12/22 20:04:49.03 .net
ゴミ自転車の流れでドケチと犯罪は紙一重なんだなと正直思った。
言ってる事は凄いわかるし質問してる人にとって為になるはずのレスだろうけど、ここの人が同じ事してない事を願うよ。
気を悪くしたら済まないが本音。
745:ホース
16/12/22 21:30:33.36 gCbwZ7O7.net
>>710
輪行袋って初耳
746:名前書くのももったいない
16/12/23 00:29:38.67 .net
>>723 学級委員長ですか?
748:名前書くのももったいない
16/12/23 02:43:36.01 .net
>>723
ドケチを犯罪者にするために法律を作ってるからな
749:名前書くのももったいない
16/12/23 08:42:10.87 .net
西宮市長とかマージャン市長副市長なんて公の場で犯罪自慢してるからな
日本経団連名誉会長も黒に近い発言だし
750:名前書くのももったいない
16/12/23 10:29:21.66 .net
チャリに限らず使える物が平気で捨ててある平和な日本
751:名前書くのももったいない
16/12/23 15:05:04.82 .net
犯罪?エコだよエコ
使えるんだから神様も怒らんだろ
むしろ使えるような物を捨てる奴が悪
752:名前書くのももったいない
16/12/23 15:55:52.70 .net
>>724 輪行袋ってのは電車でロードバイクとか所謂スポーツ自転車運ぶ時に入れる袋だよ。まぁここの住人はスポーツ自転車なんて乗ってなくてもっぱらママチャリか激重折り畳みだろうがな。。。
753:名前書くのももったいない
16/12/23 19:35:55.42 .net
>>700
754:名前書くのももったいない
16/12/23 19:39:19.17 .net
遠方への引っ越しだとママチャリなんかだと引っ越し先で買ったほうが安かったりするからなぁ
755:名前書くのももったいない
16/12/23 21:11:13.23 .net
手荷物だけの引越しだったり新入社員や新卒者の引越しだったらそうかもね
756:名前書くのももったいない
16/12/23 22:10:59.70 .net
>>729
おまわりさんこいつです
757:名前書くのももったいない
16/12/24 01:21:00.36 .net
昔はゴミ場を漁るのは悪い事じゃなかった
だが今はゴミすら利権だから窃盗罪が適応される
金にまみれた世の中になるほどに自由は失われていく
758:名前書くのももったいない
16/12/24 12:37:03.39 .net
ボンビーにとっては不遇、いつまでか
759:ホース
16/12/24 12:56:24.89 Cbv30RlB.net
>>730
安い折りたたみだと駅の階段で死ぬわよ。重すぎて
760:名前書くのももったいない
16/12/24 13:06:37.27 .net
マジレスすると拾って来ても見られてなければ何てことはない
761:名前書くのももったいない
16/12/24 21:44:35.56 .net
粗大ゴミ
いいの落ちてないかなあ
762:名前書くのももったいない
16/12/25 12:13:47.81 .net
予想通り犯罪者だらけか
763:名前書くのももったいない
16/12/26 08:27:42.22 .net
犯罪者でも市長になれるし
知事になれるし
総理大臣にもなれるからな
764:!dama
16/12/28 19:03:32.64 .net
歴代の中には戦争もあった
765:名前書くのももったいない
16/12/28 23:29:32.51 .net
知事は淫行ハゲの事な
766:東さんおつ
16/12/29 19:53:23.97 .net
あいつ以外も居るぞー
767:名前書くのももったいない
16/12/29 22:56:46.36 .net
銭ゲバ禿げかな
768:名前書くのももったいない
16/12/30 04:18:44.81 .net
中古のも語れよー!!
769:名前書くのももったいない
16/12/30 11:59:25.51 .net
ドケチで自転車って犯罪の流れになるのは当たり前じゃね?
770:名前書くのももったいない
16/12/31 16:14:38.70 .net
今晩自転車で初詣に行く予定だ
財布や携帯が落ちてるかもしれないからな
771:!dama
16/12/31 17:33:19.94 .net
質屋おつ
772:名前書くのももったいない
16/12/31 22:03:55.97 .net
>>748
ネコババしたら犯罪者だよ
773:名前書くのももったいない
17/01/01 11:03:20.83 .net
>>716
再利用前提の回収だろうから
自治体に所有権があると思う
占有離脱物横領どころか窃盗になるかも知れん
774: 【202円】
17/01/02 00:51:28.74 .net
登録さえしていたら別だろうけどな
775: 【ゾヌ】 【10円】
17/01/03 18:53:55.00 .net
その通りだよねえー♪
776: ◆qz5X8fS6nY
17/01/05 05:38:17.59 .net
専門業者が羨ましい。
777:名前書くのももったいない
17/01/06 11:46:21.65 .net
知り合いに業者おるか!?
778:名前書くのももったいない
17/01/07 17:50:23.22 .net
おるで、めったに分けたりはしいへん。
779: 【大吉】
17/01/09 00:16:25.62 .net
条例にもよるけど、
業者は必ず許可持つよー
780: 【大凶】
17/01/09 00:18:54.02 .net
>>721
平成19
781:年からは、 3週間に代わってるよ♪
782:ホース
17/01/09 08:30:47.70 MlljWilZ.net
盗まれてもいいボロに乗ってるけど、あんまりボロいのに
乗ってて、道路で自転車が真ん中から折れてバラバラになった
ことがある
783:名前書くのももったいない
17/01/09 08:41:46.99 .net
>>759
中華製か? 溶接部分が折れたの?
784:名前書くのももったいない
17/01/09 11:41:06.35 .net
クロスバイク乗ってるけどもし盗まれたらママチャリにする
カゴある方が色々便利。中途半端に高いと鍵とか置き場所に神経質になるし
785:名前書くのももったいない
17/01/09 14:54:38.28 .net
ママチャリの重さに後悔するも思うよ
786:名前書くのももったいない
17/01/09 18:28:01.81 .net
>>759
だからなんだよ
お前が100キロのデブだからだろ
自分のスレにこもってろ
787:名前書くのももったいない
17/01/10 17:28:12.14 .net
>>757は業者かよ?!
788:名前書くのももったいない
17/01/10 18:05:51.84 .net
ダイソーには後ろカゴは売ってないの?
ホムセンで見たら一番安い後ろカゴでも千円以上だった
荷台に紐でくくりつけるよりも後ろカゴに
ひったくり防止のカバー掛ける方が手軽だから
後ろカゴ早く付けたいけど安いのが見つからない
789:名前書くのももったいない
17/01/10 18:31:19.88 .net
スーパーによるけど2~300円くらいで売ってる買い物カゴと
百均の数カ所穴が開いてる長い金属板とボルトとナットじゃダメかな?
790:名前書くのももったいない
17/01/11 19:45:42.23 .net
コンテナボックスを固定してる人はたまに見かけるな
791:名前書くのももったいない
17/01/12 09:50:41.22 .net
スーパーのカゴの名前が入ってる部分を消して自転車に取り付けてる人も見るな。
もちろん取っ手は取り外してある
792:名前書くのももったいない
17/01/12 15:28:53.68 .net
荷台にスーパーのカゴ付けてると買い物後の自分のカゴを
荷台のカゴに重ねるだけだから便利だよな
793:名前書くのももったいない
17/01/13 09:36:57.81 .net
>>758 そうなんだ。それはしらなんだ
>>765 数年前はあってダイソーで買ったけど今、廃番になったのかな。当時315円だった。
>>767
>>768 あれ、窃盗罪だろ。ww
ダイソーに買い物カゴと同型のカゴ売ってるからそれ付ければええやんって思うね
たまに貧乏人のオッサンが取り付けてるの見かける。ロゴすら消さないでw
OGKの取り外しカゴにすれば便利やで
買い物した後、そのカゴに詰めて外して家に持っていれればいい。3000円くらいか。
794:名前書くのももったいない
17/01/14 08:10:37.50 .net
ヨークマートでは300円くらいでかご売ってる
店のと混同しないように色が違うはず
でもスーパーのかごは嫌だなあと思っていたら
うちのベランダに良さげな黒いかご発見!
100均で買ったのかロゴもない
雨の降り込みにくいベランダだから
風雨に曝された劣化も少ない
これつけようかな
795:名前書くのももったいない
17/01/14 12:12:14.26 .net
自宅の駐輪場から自転車盗まれたわ
被害届は出したけど警察はまったくやる気なし
27インチ、ママチャリ、変速付き
どこかで安く売ってないかなぁ・・・
796: 【吉】
17/01/15 00:37:11.17 .net
売ってるよ♪
797:名前書くのももったいない
17/01/15 10:23:40.54 .net
>>773
いくらで?
798:名前書くのももったいない
17/01/15 11:53:03.73 .net
26インチは安売り多いけど27インチは
799: ◆dCVLCPCnqA
17/01/18 04:20:31.24 .net
ボロければ・・・ねえ
800:ラッキーセブン
17/01/18 04:21:34.89 .net
安上がりかね
801:名前書くのももったいない
17/01/18 06:05:52.59 .net
日本語不自由マン
802:名前書くのももったいない
17/01/18 16:33:25.98 .net
安上がりな、
答えをありがとう!
803:自転車整備士マン
17/01/19 23:29:48.64 .net
>>772 コーナン行けやコーナン
ゲロ安いの売ってるぞー
自転車安全整備士オススメでっせ
804:名前書くのももったいない
2017/01/2
805:1(土) 16:12:23.22 ID:???.net
806:名前書くのももったいない
17/01/22 12:44:04.67 .net
発売りセールならどこのホームセンターでも1万円で売り出されてたよ
もう遅いけど
807:名前書くのももったいない
17/01/22 17:56:23.87 .net
メンテの事考えるとあさひがお勧めだけどな
ホームセンターって無料メンテナンスしてくれるのかな?
808:名前書くのももったいない
17/01/23 18:26:32.27 RH63Qne1.net
見てぇへんか
809:名前書くのももったいない
17/01/23 19:46:52.29 .net
交通費ケチってママチャリで帰省したら、
帰り膝が痛くて寒くて泣きたくなったわ。
約3千円節約できたし、ちょっと体脂肪燃焼したからよしとする。
810:名前書くのももったいない
17/01/23 21:55:46.67 .net
ママチャリだと変速できないのが多いから仕方ないけど
ギアがたくさんある自転車で軽いギアをくるくる回すと
膝を痛めないし体もポカポカだよ
811: 【腐女子】
17/01/27 00:41:46.03 .net
Kahma安いよねー
812:名前書くのももったいない
17/01/27 14:07:12.85 .net
シングルがその程度だね、
新品ならばお得この上無い。
813:名前書くのももったいない
17/01/28 17:04:40.14 .net
自分でママチャリのパンク修理・タイヤ交換したからかなり節約になった。
ついでにブレーキワイヤーやチェーンにオイル塗布して、前輪ブレーキシューも交換。
ボロいけどまだまだ頑張ってもらうよ
814: 【大吉】
17/02/01 17:04:53.06 .net
中古ごいすー
815:名前書くのももったいない
17/02/02 18:19:02.04 .net
自転車板立ったらしいよ?
816:名前書くのももったいない
17/02/02 20:08:39.31 .net
じいちゃんが自動車の免許を返納したので三輪自転車を薦めたらかっこ悪いと拒否された
自転車乗るようになると便利なのになぁ
817:名前書くのももったいない
17/02/02 23:41:36.73 .net
前二輪の三輪自転車を薦めてみろ
818:名前書くのももったいない
17/02/03 14:19:59.57 .net
シニアカーのほうが良くね?
819:名前書くのももったいない
17/02/03 19:40:28.74 .net
足腰動かさないと年寄りはすぐに衰える
820:名前書くのももったいない
17/02/03 22:01:52.30 .net
>>794
シニアカーは圧倒的に高いだろ
821: ◆PZPUCv5bOM
17/02/06 20:51:17.72 .net
トラック積めよって
822:名前書くのももったいない
17/02/06 23:41:33.47 K70qkqTf.net
中古自転車は絶体に買うな
特に中古自転車のみ販売してるところと
すぐ壊れるし交通事故にあいそうになった
自転車は買うなら新品である程度値段する方が長期的に見てコスパ良い
もう一度言う中古自転車は買うな安物買いの銭失い
ケチだろうとなんだろうと自転車は新品で買え
何年も持つし
中古自転車だと1ヶ月で壊れたりするよ
823:名前書くのももったいない
17/02/06 23:42:27.01 K70qkqTf.net
絶体→絶対
824:名前書くのももったいない
17/02/06 23:49:04.57 Cao7mR/k.net
>>799
w
825:名前書くのももったいない
17/02/07 00:48:17.75 .net
6段変速1万円のママチャリ
3年以上使ええれば損じゃないだろう
今2年と1ヶ月だけど
826:名前書くのももったいない
17/02/07 17:16:35.39 .net
パナの電チャリ、低木の茂みに倒れ込むようにコケたら、本体が上に乗ってきて血がでた。
コケただけじゃ怪我なんかしなかったのに!
脛の青あざどうしてくれんだ。
ほんと重い。重すぎるんだよ。
827:名前書くのももったいない
17/02/07 19:15:48.71 .net
>>802
モンスタークレーマーの匂い
828:名前書くのももったいない
17/02/08 21:15:15.27 .net
後ろのタイヤの溝がもう殆どない状態なんだが
あとどれくらい乗れるんだろうか?
普段徐行運転だけど、危険かな? 普通のママチャリね。
829:名前書くのももったいない
17/02/08 22:46:34.44 .net
>>798
昔大阪でどう�
830:ケすぐにダメになるんだからと中古自転車5000円くらいの買ったけど タイヤも新しいのに交換されてたし、結局6年くらいもった。 つか引っ越すことになってまだ使えるのに処分した。 個人経営だったが良心的な店だったんだろうね。 当たりはずれがあるだろうから一概に中古はダメということでもない。
831:名前書くのももったいない
17/02/09 05:04:03.09 .net
>>804
すぐ変えろ
数千円だ
832:名前書くのももったいない
17/02/09 08:21:40.67 .net
>>804
ツルツルになったのでとりあえず馬鹿安タイヤを確保したのが去年の8月
クソ暑いのに後輪外してなんて論外と放置した
2月になってパンクしたので寒くて震えながらやっと交換した
ゴムがなくなって糸が出てくるまでは使えなくもないよ
833:名前書くのももったいない
17/02/09 11:14:32.03 .net
>>804
それだとチューブがすぐパンクしてかえってお金かかるから、
タイヤ交換したほうがいいよ
タイヤを厚地のいいやつにしたほうがパンクが減って結局は経済的だと思う
834:名前書くのももったいない
17/02/09 22:32:17.44 eDxyoXe1.net
>>805
3回中古でかって
2ヶ月→4ヶ月→1ヶ月なんですが‥
835:名前書くのももったいない
17/02/10 05:45:57.52 .net
>>809
どんな不具合があったの?
俺は中古で6000円で三年目だ
もちろんメンテも修理も全部自分でやる
新品だろうが中古だろうがメンテしなきゃ壊れると思うけどな
836:名前書くのももったいない
17/02/10 07:26:32.35 StWPKEMj.net
>>810
チェーンが切れた
中古自転車屋に行ったら直らなかったけど修理代だけぼったくられた
837:名前書くのももったいない
17/02/10 07:43:22.41 .net
チェーン交換すらできない自転車屋ってあるのか?
自分で簡単に交換できる部品だし、まったく想像もつかない
838:名前書くのももったいない
17/02/10 08:37:24.39 .net
>>809
無茶苦茶な乗り方してるとしか思えない
839:名前書くのももったいない
17/02/10 09:56:34.82 .net
>>810
俺はジャンクヤードに転がってたのを1000円で3年目
タイヤ前1後2、チェーン、カップ&コーン一式、ペダル、前輪ライト、ブレーキのゴム、以上自力交換
総額で現在諭吉さんに近づいてる
840:名前書くのももったいない
17/02/10 11:06:20.34 .net
>>808
パンクはまだ経験してない。
一度パンクするとチューブがどんどん悪くなっていく印象なので
こまめに空気入れるなどしてパンクしないよう気を付けてる。
まあたしかに溝のすり減ったタイヤで一度でもパンクしたら
その後頻繁にパンクしそう。
とりあえずパンクするまで使いつぶしたほうがいいんかな。
タイヤ交換片側だけで4000円以上しそうだから・・・
それと自分も工賃が同じなら溝の深いタイヤのが少々高くても
いいと思ってるが、あるか替えるときに聞いてみる。
841:名前書くのももったいない
17/02/10 20:19:53.67 rVOXstiF.net
>>813
4ボロボロだけど乗れればいいとしか思ってなかったからね
俺は通学しか利用してない走行距離もたかが知れてる
まぁ客思いの自転車屋さんで買ったら中古でもこんなことにはならないだろうだから6000円で3年も乗れてるんだろ
俺が買ったとこはいっちゃ悪いがぼったくり自転車屋だと思ってる
842:名前書くのももったいない
17/02/10 20:20:14.76 rVOXstiF.net
すまんなぜか数字の4が入った
気にしないでくれ
843:名前書くのももったいない
17/02/10 20:24:28.02 rVOXstiF.net
>>812
ぼったくりだろうな
あそこではもう買わない
ちなみに俺はそれから新品で自転車買うようになって
自転車屋でブリジストン薦められて
錆びないし壊れないし最高だったわ
中古自転車買ったときいきなりチェーンが切れて交通事故にあいそうになったとき中古自転車はよっぽど信頼できる自転車屋じゃないと恐怖で買えないわ
引っ越ししてブリジストン売ったけど
全然壊れる気配がなかった
やっぱ自転車って新品で買うほうが長期的に見てコスパいいんだなって思った
844:名前書くのももったいない
17/02/11 09:27:06.48 SrKbVZL4.net
中古自転車って正直運だよな
俺は怖いから大人しく新品買うわ
845:名前書くのももったいない
17/02/11 15:41:40.87 .net
3万の新品を買って15年乗り回してるが
まだまだいけそう
846:名前書くのももったいない
17/02/11 16:15:45.90 .net
ほらな
新品買ったほうがいいんだよ
俺も小学生の時3万ほどの自転車買ったがストレス溜まると自転車壁にぶつけたりしてたが
それでも10年以上壊れずまだまだ行ける
新品の自転車コスパよすぎ
中古で買ったときはクソ過ぎてダメだったわ
ぼったくられた気分
847:名前書くのももったいない
17/02/11 16:32:08.98 .net
1万弱のママチャリって1年でガタピシしてくるよね
848:名前書くのももったいない
17/02/11 17:39:22.61 .net
なぜあの時は中古自転車買おうと思ったんだろ‥今考えると考えられない
安物買いの銭失い
849:名前書くのももったいない
17/02/11 19:13:07.21 .net
今時中古自転車買う人少ないんじゃない?
850:名前書くのももったいない
17/02/11 19:24:40.81 .net
3万辺りの自転車は潰そうとしても潰れないからね
ちなみに中古買ったときは10日に一回パンクするペース
一ヶ月ほどするとチェーンが脆くなったり
タイヤ自体交換しないといけないはめになった
よくそんなもん売ろうと思うな
ホームセンターで売られてる自転車を使い古したような中古なんて二度と買わねえよ
ブリジストンなら大丈夫そうだけどさ
851:名前書くのももったいない
17/02/11 19:52:37.20 .net
新車も1回乗れば中古だろ
ママチャリ系なら1万しないから新車買うのもわかるけどな
メンテするのも金がかかるわけで見極められない奴が中古に手を出すのはどの分野であれ間違ってる
852:名前書くのももったいない
17/02/11 20:39:25.63 .net
実家で結構高いクロスバイク買って乗ってたけど遠くに引っ越しする事になった
輸送費が2万ぐらいかかるから国産の実用車に乗り換えようかな
853:名前書くのももったいない
17/02/11 20:46:23.55 .net
2万出せば乗り続けられるなら
そっちの方が安上がりじゃない?
854:名前書くのももったいない
17/02/11 20:47:31.24 .net
新車>>>中古
こんな感じ?
やっぱ中古買うのやめとくわ
855:名前書くのももったいない
17/02/11 20:50:58.22 .net
中古自転車のみ売ってるとこみたけど
ボロッボロ‥かごも凹んでる‥
いくらどけちでも買えない
3万や4万の自転車が格安で買えるなら検討するけどいかにもホームセンターの乗り回した中古自転車臭が凄くてやだ
856:名前書くのももったいない
17/02/11 21:18:02.16 .net
>>827
輪行袋買って鉄道で帰省でもしたときに持って帰ってくりゃいいだけでは
人間の運賃だけですむでしょうに
857:名前書くのももったいない
17/02/11 21:42:56.88 .net
>>827
自転車原形のままで送ろうとするからそんなに運賃がかかるのであって、
上の人も言っているように輪行状態にして普通の荷物にすればいいんじゃない?
結構高いクロスバイクと国産の実用車では走りの楽さが全然違うと思うよ。
858:名前書くのももったいない
17/02/12 01:19:51.51 .net
>>822
3年目だけどなんともないよ
6段変速付きで1万円だから本体は7千円程度の自転車だと思うけど
859:名前書くのももったいない
17/02/12 01:21:57.65 .net
>>825
10日に一回パンクするペースって例え中古だろうとも体重120kgとかじゃなきゃありえないだろ
860:名前書くのももったいない
17/02/12 03:33:44.34 .net
>>829
中古は1000円で買えるから悪くない
タイヤ交換したって1000円では済まないからな
フレームの傷なんてどうでも良い
消耗部品の程度をしっかり見ることが大事
861:名前書くのももったいない
17/02/12 07:03:15.19 .net
レス見てると自力で修理できる人なら中古買っても良いって感じかな?
まぁいづれにせよ中古自転車だけ売ってるとこでは買いたくないな
862:名前書くのももったいない
17/02/12 07:16:00.21 .net
と言うか自力で修理できないと新車買っても金かかるぞ
863:名前書くのももったいない
17/02/12 07:32:47.62 .net
中古自転車買って散々な目にあって
新車買ったけど壊れる気配ないよ
仮に何か不具合があっても良心的な自転車屋だと無料で修理してくれるよ
中古自転車は既にパンクしそうだったりチェーンが脆かったりするから
自力で修理できないとぼったくられるかもだけど
864:名前書くのももったいない
17/02/12 08:13:06.26 .net
どけちと言ったら中古を選択するのが妥当だろうがこればかりは新品で買うわ やっぱ長
865:く乗りたいし中古を壊れる度に修理したり買い直したりするとそのほうが費用がかさむ それだったら新車ってなってしまう 実際新車だと何十年も持つし
866:名前書くのももったいない
17/02/12 08:31:16.32 .net
自転車みたいな部品点数の少ない乗り物なんか要所チェックで問題ない
消耗品の交換をDIYしつつ時々油をさしてやり緩みを締め、エアを常にパンパンにしといたらまず壊れないよ
機能に関係ない場所に傷が入ったり凹んだりする一見みすぼらしいのは誰も盗んでいかないよ
壊れる中古ってのはまともに見てもらえなかった可哀想なチャリで、早い話がそれを見抜けばいいのだ
867:名前書くのももったいない
17/02/12 08:44:47.19 .net
当たり中古を引くことができればいいんだけどねぇ
賭けみたいなもんだな
868:名前書くのももったいない
17/02/12 08:49:08.55 .net
二台は同じとこの中古自転車で買って
ぼったくられた
一台は別のとこで買ったがすぐ壊れた
ちゃんと検品してる自転車屋で買えば問題ないのか?
今まで全てハズレだから流石に中古は躊躇するわ
まぁとりあえず俺の経験から言わさせてもらうと中古自転車だけ販売してるとこは絶対に買わないけどな
地雷しか当たってないからなよほど良心的な自転車屋じゃないと中古は買えないな
869:名前書くのももったいない
17/02/12 08:53:01.22 .net
新車買うか中古買うか迷うな
870:名前書くのももったいない
17/02/12 11:23:15.21 .net
必死になってる人が一人で書き連ねるスレ?
871:名前書くのももったいない
17/02/12 11:39:17.56 .net
新品vs中古
872:名前書くのももったいない
17/02/12 12:01:20.73 .net
>>831-832
そうだね、確かにその方が合理的かも。
幸い都会への引っ越しなので自転車が無くても生活は出来るし。
今回は間に合わないから次の帰省の時に輪行袋買って持っていく事にする。ありがとう。
873:名前書くのももったいない
17/02/12 12:13:18.39 .net
そもそもどうやったら自転車を壊せるのか
874:名前書くのももったいない
17/02/12 12:18:35.14 .net
また始まったか
875:名前書くのももったいない
17/02/12 12:21:33.59 .net
中古自転車の話もう飽きた
買ってどうなろうと自己責任だしほっとけよ
876: ◆ynLGhkOF8s
17/02/12 14:08:12.62 .net
自転車板、
最近からあっちも
中古スレ出ているって
877:名前書くのももったいない
17/02/12 15:21:35.80 .net
URLリンク(i.imgur.com)
878:名前書くのももったいない
17/02/12 17:44:16.21 .net
>>850
頼むから意味が通じるように書いてくれない?
それと勝手にママチャリスレ乱立させないで!
みんな迷惑してるんだよ!
879:名前書くのももったいない
17/02/12 23:21:42.08 .net
中古は運か
とりあえず中古自転車だけ売ってるところは怪しいしぼられるとやだから敬遠して
中古は信買うなら信頼できる自転車屋で買うかな
博打だな
880: 【男の娘】
17/02/13 00:37:30.49 .net
>>852
あの板にもスレが立ってると言うこと
881:名前書くのももったいない
17/02/13 01:16:03.59 .net
【オークション】中古自転車スレ1台目【ジャンク】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bicycle板)
ここか?
過疎過疎やん
882: 【大吉】
17/02/15 00:44:17.35 .net
母親から
883: 【吉】
17/02/16 00:34:04.77 .net
元祖のスレがあったとは( ☆∀☆)
884:誘導
17/02/17 13:51:29.67 .net
をしてやろう!
885:次からここ
17/02/18 12:47:33.74 .net
こっち忘れている。
886: ◆TKisnnC9XA
17/02/18 23:35:31.69 .net
次はここ!
887: 【大吉】
17/02/19 00:10:32.90 .net
前スレの運命
888:名前書くのももったいない
17/02/20 01:06:36.01 .net
これは、
19クォーター目
でも安泰だねえ。
889:名前書くのももったいない
17/02/20 02:21:18.42 n/AIw0bL.net
>>8
片道20キロ峠2つ超えて通勤してたけど?
最後はアルベルトで通えるくらい脚力ついた。。慣れだな。
890:名前書くのももったいない
17/02/20 14:59:01.63 .net
アルベルトなんてママチャリの中でも上位クラスに入るじゃねえか
俺なんて折りたたみで糞重たい20インチのチャリで片道25km通勤してたわw
慣れだな。
891:名前書くのももったいない
17/02/20 15:25:15.31 .net
変速付なら平気な距離でも変速無しだと辛くなる
892:19番目。
17/02/20 18:45:05.78 .net
>>861さんへ
それ相応になれば良いねえ
893:名前書くのももったいない
17/02/20 23:58:19.65 .net
東京だと駅間短いから自転車の方が早いことがある。
894: 【小吉】
17/02/21 00:50:31.23 .net
なぜ1週間以上、
字がちがうのに気付かん!?
895:名前書くのももったいない
17/02/21 09:42:50.29 .net
>>867
都下でバス便だがバスは遠回り&各駅停車なので自転車のほうが早いです。
896:最近から!
17/02/21 21:45:59.19 .net
とにかく、
スポーツ用のパーツ
バラ売りしているけど
もし愛車壊れソーなら変えるの?
897:名前書くのももったいない
17/02/21 21:56:53.54 .net
意味不
898:名前書くのももったいない
17/02/21 23:38:26.90 .net
5駅くらいの距離なら自転車で行く
899: 【大吉】
17/02/22 00:03:59.86 .net
>>870
壊れそうになった時、
そのパーツを変えるかって?
それは絶対変えるよ!
900: ◆S.G8b5MEYM
17/02/22 23:15:11.20 .net
もしもの時どうするがや
901:名前書くのももったいない
17/02/23 02:19:17.05 .net
もしもの時はテクシー一択
902:名前書くのももったいない
17/02/23 09:01:36.60 .net
テクテク歩いて行くしかないってことか
あとはバスかだな
自転車壊れて現在絶賛その状態
リサイクルで7500円で買って前カゴを千円で取り替えてもらったので8500円
そのうちスタンドが壊れて二千円
右ブレーキ折れたので千円
半年くらいで後タイヤ減って交換して五千円
で、買って1年半くらいなんだが、また後タイヤ減ってパンクして
取り替えようかと別の自転車屋に聞いたら→
903:名前書くのももったいない
17/02/23 09:05:52.91 .net
タイヤとチューブ交換で三千円、後の車輪交換1万
車輪もスポークもガタガタだしギア折れてるしチェーン緩んでるし
車輪の中心の機械?も限界で
買い換えた方が安いし、全体的にボロボロなので修理する価値無いと言われ
パンク修理だけなら千円だけどタイヤ自体が穴あいてるから、
パンク修理しても2~3日でまたパンクするかも?言われ
でも金無かったからパンク修理千円だけしたら
見事に2日でパンクwww
904:名前書くのももったいない
17/02/23 09:10:55.64 .net
1年半くらいしかもたなかったw
部品も次々と壊れていったので
トータルで新品の最安値9800円(+税)をはるかに上回る出費w
リサイクル買いの銭失いですたwww
905:名前書くのももったいない
17/02/23 09:12:37.00 .net
安物買いの銭失い
迷ってけちるといつもそうなっちゃう
結構いるんだな同じような人
906:名前書くのももったいない
17/02/23 09:26:34.24 .net
直ぐ近所だと14800円が最安値だったけど
このスレ読んでコーナンとドン・キホーテの値段調べたら
電車やバスで行ける範囲内の店舗で
→最安値9800円(税別)があった
交通費がかかるけど帰りは買った自転車で乗って帰ってくればいいよね
新品なら安物でも3~5年くらいはもつかな?
タイヤとかは減ったら交換必要だろうけど
マジにリサイクル自転車は大損だったw
金無いと目先の安さで買ってしまうけど
よっぽど運良く当たりを引いたらラッキー品あるかも知れないけど、
古いリサイクル品は部品が次々と壊れていくから損する危険が高い
907:運がーいないー
17/02/23 11:50:18.35 .net
私は神に祈って、
かつお守りも何個
908:も 持っててよかった。
909:名前書くのももったいない
17/02/23 12:44:45.02 .net
半年でタイヤ擦り切れるって相当過酷な使用状況だろ
安物の新品買っても壊れるまでの期間は大差無い気がするわw
910:名前書くのももったいない
17/02/23 13:50:16.53 .net
車体も古くなってる感じだったし、車輪のリムとか歪んでた?とかでタイヤが減りやすかったのかも?
スポークがガタガタで錆びて折れかけてるし
てか折ろうと思えば折れるくらいボロボロw
乗ってて音が酷くバキバキいってたw
リサイクル品を買うとしたら車体本体がなるべく新しそうなのを選ばないとダメだね
ママチャリ乗りにしては遠出したりするし、毎日乗るし、あと体重は重いから後ろタイヤには過酷な状況かも知れない…
1年くらいでの、後タイヤのタイヤとチューブ交換は覚悟してる
911:名前書くのももったいない
17/02/23 14:07:42.17 .net
相撲取りは普通のママチャリじゃ駄目だよ
相撲部屋では頑丈なのを選んで買ってるよ
912:名前書くのももったいない
17/02/23 14:23:23.92 .net
>>880
中古自転車買って20日で壊れ専門学校の通学途中の交差点で壊れ交通事故寸前だっためちゃくちゃ怖かった
中古はちょっとな‥
実家の3万で買った自転車小3ぐらいに買ったと思うけどもう親が勝手に売ったけど現役で十年以上たっても壊れる気配なし
ちゃんとした自転車屋に行ってどの自転車買えばいいか聞けばいいと思うよ
変な自転車屋はダメ
913:名前書くのももったいない
17/02/23 17:31:31.06 .net
ミヤタとかの国産なら中古もアリじゃない?
ただこの類のは凄い期間乗れるから多少の値段の差は誤差にしかならないけど
914:名前書くのももったいない
17/02/23 19:27:05.36 .net
変速付きの自転車にしないのかよ
915:名前書くのももったいない
17/02/23 19:44:00.07 .net
変速も割と直ぐ(一年くらい)で壊れるよね
修理代高いし
916:名前書くのももったいない
17/02/23 19:49:49.73 .net
>>888
そんなに壊れないよ
若干調整が必要な事はあるけど
917:名前書くのももったいない
17/02/23 19:56:51.69 .net
壊れたよ実際
雨晒しで外に置いてるからダメなのか
アパートに駐輪場が無いから敷地のスミにとめてる
買ったばかりの頃は担いで階段登って部屋まで持って来たりしてたけどエレベーター無しだから面倒だし
918:名前書くのももったいない
17/02/23 20:46:43.99 .net
中古自転車は運だよ
ただし中古自転車だけ売ってるとこはやめておいたほうがいい
俺が買ったとこがたまたま地雷だったからかもしれないが
長く乗れてる人はたまたま運が良かったんだろうね
これから中古買う人は注意してね
919: ◆hDFScK8IN.
17/02/24 01:37:03.96 .net
プレミアムフライデー
920:名前書くのももったいない
17/02/24 05:51:17.76 .net
>>890
外装変速を停止状態でギヤチェンジしてないか?
注油してるか?
921:名前書くのももったいない
17/02/24 05:53:58.57 .net
関取並みの体重で元値1万円クラスの華奢な中古に乗ったら壊れて当然だろ
922:名前書くのももったいない
17/02/24 07:12:07.37 .net
50kgなのですが
923:名前書くのももったいない
17/02/24 07:18:56.41 .net
うそよね
924:名前書くのももったいない
17/02/24 12:32:01.24 .net
ほんとだよ
中古自転車すぐ壊れるよ
新品で10年以上もってるし
925:名前書くのももったいない
17/02/24 22:13:20.49 .net
体重の話だよ
926: ◆ZZNl.oa0QI
17/02/24 23:00:09.36 .net
>>894
働くモデルは、
昭和初期から必ず
固杉な仕様だがやー♪
927:名前書くのももったいない
17/02/25 00:19:06.78 .net
>>898
まじで50kg
悪いけど中古自転車買いたい人は勝手に買えばいいと思う
全ては自己責任だから
928:名前書くのももったいない
17/02/25 00:39:26.63 .net
大嘘
929:名前書くのももったいない
17/02/25 00:41:15.86 .net
十年取って○○歳よろしく
百キロ取って五十キロ
930:名前書くのももったいない
17/02/25 07:31:16.05 .net
リサイクル自転車が壊れた体重が重いと書いた者だけど、50キロの人とは別人です
それなりにありますがw
50キロの人でも割と短期間壊れることもあるなら、
やっぱり運かも?
自分は車体自体が古そうなのは解ってて買ってしまったから失敗
リサイクル買�
931:、なら少しでも新しそうなのを選ぶべきだね
932:名前書くのももったいない
17/02/25 09:47:57.92 .net
歩道など段差に勢いつけて乗り上げるやつがいるが
アレは華奢なフレームの自転車には良くない
933:名前書くのももったいない
17/02/25 10:11:38.61 LgXsxJvt.net
自転車見てきたがお値段高くなってた。
いつのまに?
934:名前書くのももったいない
17/02/25 10:58:01.02 .net
酔った勢いでポチッってしまったよ。
11kなり。
935: ◆XDyKRmFs06
17/02/25 11:14:21.16 .net
>>899
それ、年々希少になっとるでさ
936:名前書くのももったいない
17/02/25 19:34:45.49 .net
>>903
運である事は否定しないが
普通に乗って自転車を壊すのは非常に困難な事だよ
937:名前書くのももったいない
17/02/25 22:48:29.20 .net
またお前か疲れるな
938:名前書くのももったいない
17/02/25 23:18:13.04 .net
>>908
その話はもう飽きた
939: 【凶】
17/02/26 00:37:01.72 .net
>>907
そういえば、
そんなのもあったな。
940:名前書くのももったいない
17/02/26 06:45:54.23 .net
壊しまくる奴は自分の行動が異常なんだと気付かないから繰り返す
941:名前書くのももったいない
17/02/26 10:48:54.61 .net
つまり中古自転車を買ってまた懲りずに中古自転車を買ってしまうってことですよね?
確かにすぐ壊れてしまう中古自転車を再度購入してしまう行動に気づかないと不味いですよね
引っ越したばっかで自分も新たに自転車買おうか検討してるけど中古は買わないように検討します
このスレは参考になりますね
ありがとうございます
942:名前書くのももったいない
17/02/26 12:17:51.78 .net
そうではなく乗り方の話だよ
943:名前書くのももったいない
17/02/26 17:26:45.52 .net
使い方が荒い奴が中古批判をする
944:名前書くのももったいない
17/02/26 21:58:15.45 .net
今月変速のアウターワイヤーが逝った。
交換したんだがアレ硬すぎ..
結局ディスクグラインダーで切ったよ
945:名前書くのももったいない
17/02/26 23:31:45.46 .net
>>914
>>915
レスありがとうございます
中古は過去どんな人が乗ってたか分からないですからね‥
おっしゃる通りたまたま荒く使ってる人が利用してる中古が売られてるとすぐ
潰れますよね
たまに激安自転車屋で中古自転車屋見てたら錆やかごボコボコ試し乗りしたらキーキー言うし
915さんのおっしゃる通り雑に扱っていた人の壊れかけ寸前の中古自転車屋を買ってしまった人が批判すると言うのはわかります
色々意見を拝見したり聞いてみましたら中古はやめておいたほうがいいと分かりました
値段が安いのは魅力的なのですけどね‥
やっぱ訳があるんですね
946:名前書くのももったいない
17/02/27 01:23:31.80 .net
こいつを見てると馬鹿が一生馬鹿なままの理由がよくかるな
947:名前書くのももったいない
17/02/27 01:52:53.14 .net
中古に走られると困る新車販売従事者が書いてるように思える
948:名前書くのももったいない
17/02/27 06:52:59.26 .net
昨日出先でリアタイヤパンクして押して帰ってきた
明るい時間でよかったわ
家でチューブのパンク修理してついでにワイヤーで層になってた外側のタイヤも交換した
ママチャリでも慣れるとけっこうさっくり交換できるようになるわ
949:名前書くのももったいない
17/02/27 08:07:45.98 .net
>>918
>>919
レスありがとうございます
ご忠告心より感謝いたします
私は自転車屋ではございませんのであしからず
950:名前書くのももったいない
17/02/27 22:22:29.50 .net
>>915
それって想像ですよね?
またそうであるデータはあるのですか?
はいかいいえでお答えください
951:名前書くのももったいない
17/02/27 22:56:28.87 .net
>>922
その前に中古はダメという具体的なデータを示して貰わないとな
952:名前書くのももったいない
17/02/27 23:20:32.80 .net
>>923
なんだろう‥嘘つくのやめてくれませんか?
953:名前書くのももったいない
17/02/27 23:41:13.05 .net
>>924
話をずらして誘導するのをやめて欲しいな
一体どこに嘘がある
954:名前書くのももったいない
17/02/27 23:47:10.56 .net
気に入らないことは
嘘だと言って済ます事しかできないんじゃ
誰とも話も出来ないだろうな
2ちゃんでも対話なにならないで
いつも途中で投げてるしな
955:名前書くのももったいない
17/02/27 23:55:50.52 .net
お前の言ってることは
特に根拠もないことを一方的に主張しているだけなのに
反論されると逆上するという行動なんだぜ
956:名前書くのももったいない
17/02/28 00:10:16.45 .net
俺も過去に中古で失敗した経験があるけどここ見て中古も選択肢の一つとしてたりなのかな?とも感じるけど
中古買うとなるとやっぱ不安だよ
>>915についてなぜなのか論理的に説明してほしい
そうすりゃ今後中古買うときに参考になるかもだし
957: 【大吉】
17/02/28 00:57:58.56 .net
良いのもあれば、ね
958:名前書くのももったいない
17/02/28 11:38:13.11 .net
悪い物もある!
959: 【吉】 【18.6m】
17/03/01 00:45:31.64 .net
>>899へ
あと、造りが強杉だからって。
960:名前書くのももったいない
17/03/01 03:56:30.25 .net
ここの人ってドケチなのに自分で自転車直さないんだなー
けっこう簡単にプラモデル感覚で直せるけど……もちろん工具代はかかるけど、百均と初期投資で、自転車屋で直すより安くできんのに
最近は直し方もネットでググればすぐ出てくる
961:名前書くのももったいない
17/03/01 08:17:23.65 .net
直すよ
いままで弄ってないのはフロントのクランクくらいで他は一通り修理や交換、グリスアップはしてる
962:名前書くのももったいない
17/03/01 10:19:33.06 .net
直すよ
チェーン壊れたとかチューブやタイヤ壊れたって中古を攻撃してるやついたけど、そんなの一番簡単に交換出来るような消耗品じゃん
963:名前書くのももったいない
17/03/01 11:14:10.84 .net
一番簡単なのはムシゴムか前輪のブレーキゴムだな
964:名前書くのももったいない
17/03/01 12:32:26.42 .net
>>934
俺の悪口言ってるのだろうけど
チェーン切れて中古自転車屋に行ったら
直らないけど修理代は払えと言われて払わされたよ
965:名前書くのももったいない
17/03/01 13:33:27.64 .net
チェーンが切れたくらいで直せないってのが判らないなあ
予算内では直せないってんなら判るが
966:名前書くのももったいない
17/03/01 13:43:22.11 .net
>>935
「ような」って入ってる用語の使い方は、何もそれだけが一番、って限定してる訳じゃないんだよ
967:名前書くのももったいない
17/03/01 13:46:17.57 .net
その使い方とはようなの入る位置が違いますよ
968:名前書くのももったいない
17/03/01 13:48:47.09 .net
ムシゴムの交換とチューブ交換は難易度が一桁違うだろ
969:名前書くのももったいない
17/03/01 13:57:02.43 .net
やった事ない事は難しく感じるんだよ
970:名前書くのももったいない
17/03/01 14:02:28.40 .net
やってもだ
971:名前書くのももったいない
17/03/01 14:22:39.84 .net
やったこと無いけど
パンク修理や前ブレーキの交換パーツなら百均にキッドも売ってるから出来そうな気はするけど
チューブの交換はハードル高いな…
972:名前書くのももったいない
17/03/01 14:23:38.87 .net
外れたチェーンをかけるくらいはやるけど、チェーンが外れやすくなってる=チェーンが緩んでるのは古くなってきてるから、そろそろ買い換え時かも?
…そんなこと考えてると盗まれたりしたから
ドケチ的には鍵は2つ付けとくべしだな
古いから誰も盗まないだろう…と油断して鍵をかけ忘れたりすると危険
古くてボロボロでも盗む輩はいる!
973:名前書くのももったいない
17/03/01 15:12:28.05 .net
今はネットで修理方法調べられるから後は試してみるまでだろ
974:名前書くのももったいない
17/03/01 15:31:21.23 .net
>>944
乗り捨て目的なら新しい古いは関係ないからなあ
975:名前書くのももったいない
17/03/01 18:03:33.58 .net
盗んだんじゃない
ちょっとそこまで乗っただけだ
みたいなね
976:名前書くのももったいない
17/03/01 21:18:55.99 .net
ベルトなら外れないのにね
977:名前書くのももったいない
17/03/01 22:17:21.11 .net
>>937
そんな簡単に直せるのか
直せてないのに金だけとったあのぼったくり自転車屋はなんなんだ
978:名前書くのももったいない
17/03/01 23:04:03.99 .net
中古自転車って運だからな
979:名前書くのももったいない
17/03/01 23:56:06.58 .net
>>949
チェーン交換は自転車をバラす必要も無いよ
新しい同じ幅と長さの
980:チェーンと工具があれば出来る
981: 【大凶】 【26.7m】
17/03/02 00:19:36.25 .net
簡単な虫ゴムも有るよーだ
982:名前書くのももったいない
17/03/02 01:40:47.17 .net
ムシゴム変えるよりも100均のスーパーバルブと
取り替えるほうが手間要らずでいいな
2個セットで108円だし
983:名前書くのももったいない
17/03/02 09:47:23.94 .net
>>949
多段用のチェーンがなかったとか?
シングルならなんでか知らん
984:名前書くのももったいない
17/03/02 12:27:50.67 .net
>>954
変則のやつじゃなくて3000円台のぼっろい中古自転車
985:名前書くのももったいない
17/03/02 17:49:51.35 .net
皆さんは雨の日の自転車はカッパ着てる?
百均のポンチョ買ったけど、濡れたあと干すの面倒だよね?
カッパとか着てる人はどうしてる?拭いてる?
986:名前書くのももったいない
17/03/02 20:19:49.25 .net
1万円くらいの自転車より4、5万位の自転車のが故障少なくて良かったわ。
987:名前書くのももったいない
17/03/02 20:24:53.07 .net
またお前か
988:名前書くのももったいない
17/03/02 20:39:40.29 .net
中古自転車って値段いくらの事指してるの?
一万以下は一定の確率で地雷だし
それ以上の値段はどうなのかは知らん
中古自転車壊す人は体重が重い
乱暴は扱いなど言ってるけど誰ひとり論理的に説明できないしデータもなければ想像しかないじゃん
そうじゃなくて中古自転車の見極め方についてレスしたほうがいいんじゃないかと個人的に思う
989:名前書くのももったいない
17/03/02 22:23:35.57 .net
腑に落ちないのが壊れたって表現。
どういう状態のことを壊れたって言ってるんだろう
グリス切れでクランクやハブの回転が渋くなったとかかな
自動車のエンジン内部でバルブシムが傷んだり軸受けメタルが
焼き付いちゃったりというのは一般に壊れたと言われて仕方がない気がするけど
自転車が壊れたってどういうことなのかな
990:名前書くのももったいない
17/03/02 22:40:01.60 .net
激安折りたたみ自転車のフレームが溶接部分から折れたとか
前輪を勢い良くぶつけてフォークが折れ曲がったとかいうのは
壊れたと言っていいがパンクは別だと思う
991: 【5.5m】
17/03/02 22:43:49.12 .net
中古物件良いねえ
992:名前書くのももったいない
17/03/02 23:07:50.47 .net
>>960
人によるだろ
>>961
さすがにパンクで壊れたはねーわ
自転車屋行っても直んなかったら自分の中で壊れただな
993:名前書くのももったいない
17/03/02 23:51:52.83 .net
>>960
その人によって使えなくなる状態
994:名前書くのももったいない
17/03/02 23:58:59.44 .net
具体的にどう壊れるんだ?
995: 【1.4m】 【大吉】
17/03/03 00:12:49.75 .net
ホイールがダメとかね
996:名前書くのももったいない
17/03/03 00:19:50.05 .net
3000円代の自転車は元からボロいから
ね
安いには訳がある
997:名前書くのももったいない
17/03/03 00:41:17.15 .net
>>965
壊したくて乗ってる訳じゃないから
どうって言われても‥
998:名前書くのももったいない
17/03/03 00:41:38.24 .net
返答に困る
999:名前書くのももったいない
17/03/03 00:50:17.44 .net
逆に乱暴な乗り方って何?
1000:名前書くのももったいない
17/03/03 08:11:49.19 .net
中古のアルベルトを15000円で買ったよ
とりあえずベル、グリップ、サドル、は交換した
何年使ったのかはわからんが安い自転車よりしっかりしてる気がする
1001:名前書くのももったいない
17/03/03 08:25:12.83 .net
と言うよりも最初から耐久性や剛性など考えちゃいませんっての
壊れたらまたキラキラピカピカな新しいの買ってね、はぁとって
1002:名前書くのももったいない
17/03/03 12:23:09.77 .net
15000円なら安心かもな
流石に3000円代や4000円代のは地雷だわな
ホームセンターの自転車の使い古したみたいな感じだし
既に壊れかけてる
実際に中古っていっても地雷は確実に存在するわけだし見極め方って難しいよね
内部のパーツがどんな感じとかド素人には分からんわ
1003:名前書くのももったいない
17/03/03 12:37:10.68 .net
え?
1004:名前書くのももったいない
17/03/03 13:05:48.85 .net
>>974
は?
1005:名前書くのももったいない
17/03/03 13:06:10.46 .net
あ?
1006:名前書くのももったいない
17/03/03 13:41:21.88 .net
ふぇ?
1007:名前書くのももったいない
17/03/03 18:31:56.86 .net
新車も一度乗れば中古なわけだからな
中古だから壊れるのではなく扱いが悪い�
1008:ゥら壊れるだけの話
1009:名前書くのももったいない
17/03/03 20:08:04.33 .net
>>978
ごめんお前何言いたいのかわからん
論理的に説明してくれ
1010:名前書くのももったいない
17/03/03 20:20:36.53 .net
一度乗れば中古ってのは分かる
そりゃ乱暴な扱いだと壊れるね
それはその通りだけど
一度と言ってもどれくらいの頻度で利用してるのかわからないし
売られる前の持ち主が乱暴な扱いしてるかも分からない
中古だから壊れるわけではない
確かにそれは言えてるけれども
逆に中古だから壊れるとも言えるよね?
持ち主がどんな扱いしてるなんか誰にも分からないし
1011:名前書くのももったいない
17/03/03 21:09:59.35 .net
どんな中古か想像もできない奴は買うなというトコだな
100年早い
1012:名前書くのももったいない
17/03/03 21:35:49.60 .net
>>981
誰だお前
1013:名前書くのももったいない
17/03/04 12:31:13.84 .net
>>981
貴方の中で中古はどんなイメージでしょうか?
私は中古でも1万超えるものはそこそこ使えると思います
中古で一万以上の物は買ったことがないのでわかりませんが
それ以下は地雷だと思っております
あくまで私の考えなので正しいか正しくないかは人によりますので違ってると思っても温かい心で見てくれたらと思います
1014:名前書くのももったいない
17/03/04 13:32:43.84 .net
980超えたので次スレ立てたよ
↓↓↓
◎ドケチの自転車◎2台目 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(kechi2板)
>>1000まで埋まったら移動しよう
1015:名前書くのももったいない
17/03/04 21:43:39.98 pTgS2t1/.net
>>984スレ立て乙
今スレage
1016:名前書くのももったいない
17/03/04 22:15:29.57 .net
中古で一万以上なら購入しようか考えるな
3万の自転車が売られてる可能性があるんだろ?
3万の自転車は10年持つし
まぁ仮に中古で買うとしたらドケチでも1万5千円ぐらいしないと金出せない
長期的なコスパを考えて
自転車屋じゃないリサイクルショップだともしかしたらお宝あったりするかな?
中古は地雷率高いから慎重にいかないとね
3000円4000円の中古自転車はほぼ確実に地雷だからな
1017:名前書くのももったいない
17/03/04 22:16:24.06 .net
>>986
地雷というのは自分の経験のなかでね
勘違いさせてしまったらすまんね
1018: 【ぴょん吉】 【35.2m】
17/03/05 00:41:55.62 .net
埋めます。
1019:名前書くのももったいない
17/03/05 01:12:11.48 .net
>>988
梅干し食べたいのか?
1020:名前書くのももったいない
17/03/05 06:28:07.97 .net
中古君は自分でメンテナンスしたこと無いんだろうな
だから値段の事しかいえない
1021:名前書くのももったいない
17/03/05 07:51:16.64 .net
>>990
それがなにか?
1022:名前書くのももったいない
17/03/05 08:10:29.22 .net
おっしゃる通り自分はパンク修理ぐらいしかメンテしておりません
ネットで探して自分でメンテすることも大切なのは承知しております
ですが値段のことしか言えないと何か問題あるのでしょうか?
1023:名前書くのももったいない
17/03/05 08:17:19.82 .net
中古肯定派か否定派なのか分からん
どっちとも捉えられるレスだな
1024:名前書くのももったいない
17/03/05 08:25:40.28 .net
心当たりがある奴が噛み付くんだよね
1025:名前書くのももったいない
17/03/05 08:28:22.37 .net
値段も大切だろ
安物買いの銭失いって言葉もあるし
1026:名前書くのももったいない
17/03/05 17:38:00.35 hTqzONJz.net
>>984乙
うめ
1027:名前書くのももったいない
17/03/05 18:49:24.19 .net
もも
1028:名前書くのももったいない
17/03/05 18:50:12.70 .net
プルーン
1029:名前書くのももったいない
17/03/05 19:04:00.31 .net
次スレ
◎ドケチの自転車◎2台目
スレリンク(kechi2板)
1030:名前書くのももったいない
17/03/05 19:15:35.14 .net
1000なら皆さんがコスパの良い自転車で安全で快適な自転車ライフ!!!!!!
1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています