ドケチの自転車at KECHI2ドケチの自転車 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名前書くのももったいない 15/11/18 10:13:41.59 .net タイヤが膨らんだ状態でビードを入れてく訳だから、キツイのは当然だけどね 251:名前書くのももったいない 15/11/18 10:54:35.89 .net タライにお湯入れて湯せんしてやってみたらどうだろうか? 252:名前書くのももったいない 15/11/18 12:16:50.07 .net ビードワックス使えって注意書きあるね。チューブレスタイヤ並の難易度なんやろか? 253:名前書くのももったいない 15/11/18 16:07:21.28 .net >>246 チューブ交換は普通にやります へこんだ状態なら5分もかからない パンパンに膨らんだ状態のを入れるわけだから全然違う 254:名前書くのももったいない 15/11/18 16:14:29.45 .net >>249 普通に考えたらチューブレスタイヤより難しいと思う チューブレスってのは硬いだけで、タイヤはめるとき空気は入ってないよね? 255:名前書くのももったいない 15/11/18 16:20:40.23 .net まあ簡単に入れられるってことは簡単に外れるってことでもあるから、 難しいほど、一度はめたら乗ってる時はずれる心配がないってことなんだけど。 普通のチューブと違って空気入れの穴のところにナットで固定されないので、 緩いとすぐに外れそうだし、はめにくいのは当たり前なのだと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch