【ホムベ】ドケチならパンとか自分で焼くよなat KECHI2
【ホムベ】ドケチならパンとか自分で焼くよな - 暇つぶし2ch50:名前書くのももったいない
15/03/12 02:49:34.21 BKZ060AAi
お米でゴパンを焼かないの?

51:名前書くのももったいない
15/03/12 07:18:30.84 .net
良いスレなんだけどね
ど田舎ババアが常駐してるイメージついちゃったからね

52:名前書くのももったいない
15/03/12 23:26:58.51 .net
小麦粉かってきた。

53:名前書くのももったいない
15/03/15 13:53:24.82 .net
初心者のくせに低コストパンねらってるから上手く出来ない
まあまあの味のが出来たけど、膨らまない
材料代勿体ないからまた調べてチャレンジします
お昼のお弁当にホームベーカリーのパンで作ったサンドイッチを持っていくのが憧れなのにまだダメだな

54:名前書くのももったいない
15/03/15 15:40:02.16 .net
料理は科学なんだからホームベーカリーで失敗する人はやめといたほうがいいと思う

55:名前書くのももったいない
15/03/15 15:50:17.84 .net
小麦粉玉を量産して冷凍した。

56:名前書くのももったいない
15/03/15 16:07:02.83 .net
>>54
お金使ってホームベーカリー買ったから諦めきれない
でもふすま大豆パン作ってるけど、大豆の味が気になるので、別のパンを作ろうかなとは思ってる

57:名前書くのももったいない
15/03/15 19:17:19.48 .net
ホームベーカリーで膨らまないのは室温が低すぎるからかも。
うちはそう。
だから寒い時期はタイマーで焼かない。

58:名前書くのももったいない
15/03/16 00:43:08.09 .net
国産小麦、天然酵母、イーストフード不使用、乳化剤不使用、マーガリン不使用だと、
同じ物を買うより割安感がある

59:名前書くのももったいない
15/03/16 12:49:20.55 .net
材料に高級品使う場合は手作りがお得。

60:名前書くのももったいない
15/03/17 00:52:48.31 .net
膨らまないときはイーストが足りないなら足して
生地は水を足してゆるめに作って
発酵を膨らむまで時間かけたらいい

61:ど田舎さん ◆3bhmEa7BLw
15/03/17 19:18:53.92 .net
ドライイーストは開封してすぐは分量通り入れて、古くなったら多めに入れてる
水は多すぎても少なすぎても膨らみにくくなる
気温によって水の適量は変わる
スタートしてすぐに生地の固さ具合を目視で観察して、上手く膨らんだら、上手く行った時の固さ具合を記憶しておく

62:名前書くのももったいない
15/03/21 00:25:32.87 .net
ふくらまない時は、強力粉をいくらか薄力粉に変えると膨らむ時あるよ
粉を変えると、実験がつづくんだよねw
タンパク質や灰分の含有量もまちまちだからむずかしい

63:名前書くのももったいない
15/03/22 10:02:12.72 .net
強力粉、ふすま粉で膨らんだ
まわりのカリカリ部分が美味しすぎて全部むしり食べてしまいそう
でも砂糖はラカントS使ってるから、コストが中途半端かかる

64:名前書くのももったいない
15/03/22 10:31:07.00 .net
それ意味ないから止めたら?砂糖はイーストの栄養になる要素があるから、砂糖を使った方が良い。全体から見て大きなカロリーでもないし。

65:名前書くのももったいない
15/03/22 11:26:31.39 .net
>>64
そうか…
健康診断前で前回血糖値高めだったから砂糖使うのが少し怖くて
ガリガリだからカロリーは欲しい

66:名前書くのももったいない
15/03/22 13:53:33.14 .net
血糖=砂糖と思ってる人多いな
炭水化物カットしてるならわかるがパン食ってりゃせわない

67:名前書くのももったいない
15/03/22 19:04:33.25 .net
強力粉が糖質あるのはわかってるけど、ふすま大豆パンはあわなかった…
値段は市販のに負けるし(近所のは1斤70円くらい)、糖質も通販パンに比べたら多い
でもせめて糖質は市販より少なくて(できれば味も勝ちたい)、値段は通販より安く済ませたい

68:名前書くのももったいない
15/03/22 19:07:11.73 .net
糖質、糖質と、そんなにしつこく自己紹介しなくていいんだよ。

69:名前書くのももったいない
15/04/10 18:17:23.39 F2rsQhLi.net
ほむべでピザ生地作ったんだけど難しいな
ピザ生地の研究と、あと、カレー用のナンにも挑戦したい
カレーパンもつくろうかなw
色々作りすぎてデブりそうだw

70:名前書くのももったいない
15/04/10 18:19:03.86 F2rsQhLi.net
>>20
天然酵母とかあるらしいね
レーズンとか人参とかが使えるらしい
上達したら挑戦したいけど、食を極めると徹底的にドケチな自給自足になるんだなぁ

71:名前書くのももったいない
15/04/11 07:00:38.62 .net
暇な時に丸いパンを作り置き冷凍しとくのが、結構節約になってる。
買い物時に無駄な菓子やパン買いそうになるの我慢出来る様になった。
おにぎり冷凍は旨く感じないんだよなぁ。レンチン飯も好きじゃない。
パンはさほど烈火せずイケるからよろしい。

72:名前書くのももったいない
15/04/11 16:24:27.27 8Xp3qb+Z.net
>>71
今度試しにやってみる

73:名前書くのももったいない
15/04/12 03:43:36.05 JT5VaG+V.net
ホームベーカリーって、いろいろぶちこむのが面倒だから
あたしはホットケーキの粉を安い時まとめ買いして食ってるわ。
パパが腎不全になって、近所に減塩食パンの「粉」売ってるけど
作る気がしない。イースター菌が結構高いし、バターも高いし、
家族が「ホムペはパン生地が重たいからイヤ」って言うし

74:名前書くのももったいない
15/04/13 10:32:42.42 9hJrWxFz.net
昨日りんご酵母を仕込んだ
初めてだからどうなるかしらん

75:名前書くのももったいない
15/04/13 10:34:51.55 .net
バターは日常使いに無理だからマーガリン使ってるわ。
食パンなら一斤10gの使用だし、焼けたパンにマーガリン塗らずに食べるからいいやと思ってる。 
あと生地コース2度回して、成形後の発酵きちんとすればフワリと行くかも。
食パンの生地をキメ細かく柔らかい仕上がりにしたいとなると、材料コストあげるしかないのかなと思ってる。
高い粉、牛乳に蜂蜜にご飯とか色々ソフト食パンレシピあるよね。ドケチ的に私販のが安けりゃ意味ないか。

76:名前書くのももったいない
15/04/13 19:41:19.68 LMKqjSNn.net
近所のディスカウント店は食パンが70円で、買う連中はカゴいっぱいに
買ってるわ。あたしの親は味にうるさくて、2斤500円のパン屋のを
買ってる。天然酵母を使いこなせる上級者がうらやましいわ。
メーカーの薄力粉より、国産の中力粉のほうが安いから、これでパン
焼けば安上がりなのかしらね

77:名前書くのももったいない
15/04/22 19:42:21.68 SaJadv0C.net
>>75
普通にサラダ油で焼いてるけど、、、
オリーブオイルとかごま油でも試したいw

78:名前書くのももったいない
15/04/23 00:32:07.57 .net
生で食うなら美味しいパンがいいけど
食う直前に焼いて焦がすんだからどれでも一緒

79:名前書くのももったいない
15/05/02 11:13:10.24 nRYeSBZU.net
>>1
「電気代」を計算して言っているのか?
そんなに甘くはないとおもうのだが。

80:名前書くのももったいない
15/05/02 11:21:26.56 .net
乳製品アレルギーで使い始めたから
バター、スキムミルクなしで焼いているけど、ふんわり焼いているよ
ホームベーカリーのモードと粉や材料の分量の相性つかむまで
けっこう試行錯誤したけど、だいたい一斤70円前後
市販のアレルギー対応のパンなんか高くて買えない

81:名前書くのももったいない
15/05/02 13:52:00.58 .net
アレルギー体質なら次は小麦アレルギーになるだけだ

82:名前書くのももったいない
15/05/02 14:06:03.22 .net
え?そうなの?kwsk

83:名前書くのももったいない
15/05/03 02:44:59.22 dShFW+lc.net
>>80
アレルギーがあるなら、値段は高いが、GOPANとか何とか言って、
米から作れるホームベーカリーもあるわけだが。アレルギーとは
縁がなくなると思う。

84:名前書くのももったいない
15/05/03 04:38:44.97 .net
米アレルギーだってあるんだけど

85:名前書くのももったいない
15/05/03 18:52:56.14 .net
何に対してアレルギーがあるか調べようよ
アレルギーおこさないものを排除する必要ないだろ?
>>80
花粉症みたいにある日突然小麦アレルギーになるのか?

86:名前書くのももったいない
15/05/03 19:52:08.44 .net
美白の何かで小麦アレルギーになったって話はニュースで聞いたな

87:名前書くのももったいない
15/05/04 10:15:41.71 .net
普通のホームベーカリーでふやかしたご飯入れてパン作るのなんかの雑誌で見た気がする

88:名前書くのももったいない
15/05/20 21:28:45.38 .net
スーパーの食パンでいいや

89:名前書くのももったいない
15/05/30 14:26:18.30 .net
薪を拾って焼き上げえるなら安いかもな
パンは空焚き状態で作るから無駄が多い

90:名前書くのももったいない
15/07/12 09:25:28.76 3NxXLOd/.net
電気代云々行ってるバカへ
炊飯器で米炊いても一回5円しかかからないのに

91:名前書くのももったいない
15/07/17 11:35:37.74 .net
炊飯器は保温が高いらしい

92:名前書くのももったいない
15/09/10 05:56:31.46 PZ3YHRKw.net
>>91
ポットもね

93:名前書くのももったいない
15/09/12 08:16:30.26 wxQpTlL1.net
パンの季節がやってきた
何をやこうかな

94:名前書くのももったいない
15/09/14 21:41:56.01 H3WzwEHI.net
生地作ってレトルトカレー挟んで油で揚げればカレーパン!
旨い!

95:名前書くのももったいない
15/09/24 17:43:03.59 .net
天然酵母はローズマリーで作ると簡単
他の植物使うより失敗しないよ
でもローズマリー独特のスカーっとした香りが少し残る。
自家製酵母はドケチ的に良いけど、自分はホシノの天然酵母が好きだ。

96:名前書くのももったいない
15/11/15 13:45:06.81 v1Pp0k9o.net
クロワッサンとか焼きたいな
でもバタータカス

97:名前書くのももったいない
16/02/02 13:26:56.67 .net
使ってるのは強力粉1kg\150、ドライイースト500g\850くらい。塩・砂糖・スキムミルクは少量安価だからいいとしてバターが高い(\400/200g)
トップバリュがいくらか安いんだっけ?
せっかくの自宅で焼けるHBなのだから食用油ではなくバターを使いたい。

98:名前書くのももったいない
16/04/16 00:29:29.57 .net
最近焼いてない
自分でパンを焼くと日持ちしないし食べ過ぎてしまう
ダイエットしているので無理

99:名前書くのももったいない
16/06/18 00:16:14.52 .net
URLリンク(recipe.rakuten.co.jp)
ホムベ置く場所無いからこねないパンっていうのを作ってる。
でかいタッパーに入れてぐるぐる混ぜるだけでいいから簡単でおすすめ

100:名前書くのももったいない
16/06/20 20:35:13.19 .net
ハンドミキサーパンの方が簡単

101:名前書くのももったいない
17/02/18 16:56:34.14 .net
今だ!>>101ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ

102:ホース
17/02/20 14:21:41.83 0hapGFh1.net
スーパーで粉イースト買うと高くつくわね。安い薄力粉(中力粉)でも
うまく焼けるのかしら。以前は作ってたけど、後片付けがめんどくさく
なってやめた

103:名前書くのももったいない
17/03/07 11:24:44.02 xbI1uVU2.net
時間がかかるので電気代が高そう。それよりある種の菓子パン買って冷凍、前日に冷蔵庫へ移動、それをレンジで暖める。この方式なら焼きたてのパンのようなおいしさ。しかも、2週間はおいしく食べることができる。

104:名前書くのももったいない
17/05/22 01:16:01.50 KXmMgsTJ.net
ブリオッシュ安くて美味い!

105:ホース
17/05/22 08:20:50.90 12Fi+ZgQ.net
ホームベーカリー悩む。今は冷や飯でパンを作れるやつも
出てるから、ちょっと欲しくなる。
賃貸だと、パンこねる音を気にして使えないというのもある。
激安食パン買えば70円だし

106:名前書くのももったいない
17/05/22 17:28:25.18 .net
手間とか考えたら安くは無いよ
でも自分の好きなパンが作れるのは楽しく美味しい

107:名前書くのももったいない
17/05/22 17:29:15.87 .net
しまった相手してはいけない奴だった。すまん

108:名前書くのももったいない
17/05/22 19:18:36.24 .net
>>105
ホームベーカリーは、近所迷惑だよ。
実家で使いましょう。

109:ホース
17/05/22 22:07:05.28 12Fi+ZgQ.net
そうよね、ホームベーカリーってこねる時すげえ音がするからね。
でも手作りはおいしいのよね。焼きあがった時の香ばしい香りも
いい

110:名前書くのももったいない
17/05/22 23:29:49.95 .net
自作自演が止められない

111:名前書くのももったいない
17/06/20 10:09:36.64 .net
買い物行きたくないから今から食パン作る

112:名前書くのももったいない
17/07/12 12:39:45.81 .net
6千円で買ったホームベーカリーで週に2回パンを焼いてます 業務スーパーで買った強力粉とバターの代わりにオリーブオイルで美味しいよ~

113:名前書くのももったいない
17/07/14 22:41:08.56 .net
それで良い
でもオリーブ油じゃなくてキャノーラ油のほうが癖がないくて安くて良いぞ

114:名前書くのももったいない
17/09/07 23:24:05.51 Enid2UCZ.net
ホムベはどう?

115:名前書くのももったいない
17/09/07 23:31:29.02 Enid2UCZ.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

116:名前書くのももったいない
17/10/04 09:34:32.53 .net
今夜は十五夜 業務スーパーの小麦粉とダイソーのアンコで饅頭作る

117:名前書くのももったいない
17/11/15 20:25:07.31 .net
ザワークラウトの汁から作ったサワードウを使ってる
それでフラットブレッドを焼く

118:名前書くのももったいない
17/12/14 08:18:46.20 kU2JhEkV.net
ケチな人にもおすすめのネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ URLリンク(aseruieur834e.sblo.jp)

CLQNXMNVZG

119:名前書くのももったいない
18/03/25 00:51:10.43 K6QQf53c.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
AANQS

120:名前書くのももったいない
18/05/13 18:28:34.45 .net
>>117
どうやって作るの?

121:名前書くのももったいない
19/05/27 16:43:02.64 .net
>>120
かなり亀レスだけど…
ザワークラウトの汁をスターターに小麦粉をこねて、発酵が進んだらフライパンで焼くだけ
特に香りと膨張性の良い生地が出来たなら、それを順次新しい生地に練り込んで永久機関化する(冷凍で長期保存も可能)
基本粉&水のみでおk
小麦粉のデンプンが糖に分解されるので砂糖を添加する必要はない
乳酸発酵により生地がベタつきやすくなるから、加水量は一般的なパンよりかなり少なめにしたほうが良い
特に薄力粉100%で作る場合は餃子生地より少ないくらいで良い
以上はあくまで我流の作り方に過ぎないので、材料の添加とか割合については色々試行錯誤して欲しい

122:名前書くのももったいない
19/10/05 20:53:04.67 .net
ドケチで~す
安い粉で焼いたパン見てね!
URLリンク(i.imgur.com)

123:名前書くのももったいない
19/10/17 12:10:07 vZ5EmAYq.net
>>122
ドケチなだけでなく食の楽しさをも両立してそう

124:名前書くのももったいない
19/10/17 12:12:32 vZ5EmAYq.net
>>112
亀だけどピザトーストにしたら美味しそう

125:
19/10/17 18:55:53 .net
ハードパンが好きなんだけど
それを作ると光熱費が無駄だからなー

126:名前書くのももったいない
19/10/18 02:09:49.60 .net
感想くれてうれしいな

127:名前書くのももったいない
20/05/05 21:47:09 .net
>>1
ホームベーカリー買う金でいくつパンが買えるか。

128:名前書くのももったいない
20/05/06 06:15:33.53 .net
半額狙えば1斤40円ぐらいで買えるしな

129:名前書くのももったいない
20/05/06 09:59:39.87 .net
自分で作るとバター入れるし一斤100円超えちゃうな
でも美味い

130:名前書くのももったいない
20/05/08 01:46:32 IhhXrqPs.net
>>128
ねーよw
どこだよw

131:名前書くのももったいない
20/05/08 08:01:47 JW+AfUx/.net
今強力粉が売ってないならしいなぁ。
家でパン焼いて人が言ってたわ。

132:名前書くのももったいない
20/05/08 08:05:38 .net
強力粉が無いのなら薄力粉を使えばいいじゃない

133:名前書くのももったいない
20/05/12 19:43:59 xCFD1BsU.net
>>128
あ、私もw
80円の食パンが期限間近で半額になってるのをまとめて買ってるw
もちろん冷凍しておく。
朝は、レタス(種は100円ショップで購入)を畑から取ってきて、トースターで焼いたパンに
ハムとレタス乗せて食べていますw

134:ホース
23/06/14 17:54:01.64 7EwTiinD.net
ホームベーカリーを5000円で買ったわ。
薄力粉で焼いてみようと思う。
ドライイーストはカメリアの50gのやつがお得なのかしら?

135:ホース
23/06/15 09:17:17.23 uDaKNONq.net
ドライイーストは楽天で500g1000円以下のものがあるわね。でもそんなに大量に
食パンは焼かないけど

136:名前書くのももったいない
23/06/16 11:59:49.70 .net
ドライイーストは個人によって匂いが大丈夫かという問題があるんだと
うちで使って死蔵状態のサフの赤のセミドライイースト(冷凍品)は焼き上がりの匂いは普通だった

ともかく安く済ませたいならフルーツで作る酵母とか酒粕で作る酵母とかがあるらしい、YouTubeに割と載ってる
それとホームベーカリーを組み合わせるのがまた大変だが…

137:ホース
23/06/17 06:29:40.41 ZBpSAwOU.net
酵母パンは難しそうだわ。あたしは初心者なので

138:ホース
23/06/21 13:42:42.91 u+O/gRcl.net
薄力粉で焼いてみたけど、真ん中がぺしゃんこにつぶれて生焼けみたいな
パンになってしまったわ… はじめてのパン焼きで凹んでる

139:名前書くのももったいない
23/06/23 22:34:35.03 .net
ほらな、>>138みたいに失敗するんだよ、自分でやるとさ。
そうすると余計なゴミはでるわ、お金がムダになるわ、片付けがめんどくせえわ、
費やした時間がムダになるわ、なんにもいいことないんだよな。
だからトータルで考えたら、結局は買って食うのがいちばんいいってことだな。

140:ホース
23/06/26 12:46:46.67 1EL2xBRK.net
さっき2度目の食パンが焼けたわ。強力粉使ってやったら、普通においしい食パンが
できた。焼きたてはたまんないわね。安い食パンが買えなくなる

141:ホース
23/06/28 12:34:17.01 JaMhbrJJ.net
週に何回かHBで食パン焼くようになったわ。家族に好評なので。
たぶん使うお金的には、パン屋の食パンよりは少し安く、スーパーの激安食パン
よりは高い、って感じだと思う

142:名前書くのももったいない
23/07/05 06:07:36.27 /jYVpomB.net
>>139
典型的な失敗人間の発想で草
お前はこれの左の画像のように物事を見ているだろ
失敗するか成功するかどちらかというふうに。
それは失敗人間の発想なんだよ
成功人間は右の画像のように発想する。
失敗を何度も重ねていって最終的に成功に導く。
パン焼きだけじゃなく人生全体について言える事なので
右の画像のように考えるようにしましょう。
URLリンク(pbs.twimg.com)

143:ホース
23/07/08 11:53:41.28 3i1hj3OT.net
今日は安い外国産の強力粉で焼いてみたけど、やっぱり国産の強力粉のほうが
味も焼いた香りもいいわね

144:名前書くのももったいない
23/10/04 04:48:05.02 .net
>>143
国産小麦粉とか高そうだな

145:名前書くのももったいない
23/10/04 04:49:14.16 .net
>>140
>>141
ホームベーカリー欲しくなってきた

146:名前書くのももったいない
23/10/06 12:05:11.47 .net
模索して何か作って食うのがドケチ
パンそのものは高くつく


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch