【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part34at KCAR
【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part34 - 暇つぶし2ch300:阻止押さえられちゃいました
24/12/12 21:27:45.82 ZlFo53U+.net
暴走時の停止用デコンプなら令和でも現役、起動時にも使える

301:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/12/14 10:03:17.05 74yzVq2+.net
チョーク状になってても ガラスコーティングすればオケ?

302:阻止押さえられちゃいました
24/12/14 17:08:58.53 ljWWnup0.net
ワックスでも一時的には粉着かなくならない?

303:阻止押さえられちゃいました
24/12/15 08:23:44.55 aWhRf1nf.net
>>297
それだと
汚いものの上にコーティングするから
くすんでしまいそうよね
粉はなくなるだろうけど

304:阻止押さえられちゃいました
24/12/15 10:44:44.14 OJoUezTB.net
それ以上汚くならない安心感が得られますw

305:阻止押さえられちゃいました
24/12/15 12:48:19.65 X9X4hA4i.net
そろそろチェーンの用意とかしとくか

306:阻止押さえられちゃいました
24/12/15 12:53:20.03 OJoUezTB.net
スタッドレスが先と言いたいけど手遅れか?

307:阻止押さえられちゃいました
24/12/15 13:04:50.46 X9X4hA4i.net
九州北部で基本的に雪は積もらないんだけど2、3年に1回くらいちょっと積もることがあって数日通勤困る程度なんだ

308:阻止押さえられちゃいました
24/12/15 14:35:50.45 tZdEUs6G.net
4WDならチェーンだけ持ってればいいからな

309:
24/12/15 16:45:49.03 wsehO+Cb.net
4WDでも積雪時は荷台にウエイトを積みたいね。
土嚢に砂ならスタック時に使えるし

310:阻止押さえられちゃいました
24/12/15 19:24:52.47 tZqxdQcz.net
やべやべ、スタッドレスタイヤのブレーキテストしたらスピンしてしまった。

311:阻止押さえられちゃいました
24/12/15 20:03:03.46 qzXJ+KiS.net
九州北部怖いわ。
通り魔まだ捕まらないのか。

312:阻止押さえられちゃいました
24/12/15 20:18:29.91 tZdEUs6G.net
今頃新幹線で大阪とかに潜伏してそう

313:阻止押さえられちゃいました
24/12/15 21:34:34.91 OJoUezTB.net
>>303
降雪2〜3日は早起きしてタクシー呼んでも良さそう?仕事の内容によるか。。

314:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 09:57:53.35 lFCuf/q5.net
>>306
お前はブレーキ踏む時にハンドル切るんかい…
どこのレーサーですかね?

315:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 10:08:56.82 MuCCB2FD.net
俺はガタガタの凍結路でベタ付けしてくる後続車を
牽制するのにブレーキランプをちょっと光らせようとしたら
思いのほか踏み込んでしまったようでタコ踊りになった事がある
タコ踊りが収まった頃には後続車は 50mは離れてたな

316:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 10:09:35.35 GTbW+BKz.net
>>297
おkどころか一度磨かないと粉っぽすぎて即剥がれるぞ

317:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 13:58:17.45 abnsiLAf.net
>>310
タイヤロックしたら車体は斜滑走するので、状態によっては長い


318:距離(>>311のように50m以上)走って回転するぞ。



319:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 14:09:44.92 lFCuf/q5.net
>>313
ブレーキテストって書いてあるじゃん
スピンするほどのスピードでテストするバカは流石に想像の範疇外だわ

320:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 15:20:45.95 gIEPk5SE.net
>>314
ブレーキテストでハンドル切るのか? 軽トラならホイールベース短いからロードギャップ拾ったら勝手に回るだろ。

321:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 15:45:55.84 lFCuf/q5.net
>>315
知らんから適当言ってるだけだぞ
詳細はスピンするって言ってた人に聞いてくれ

自分はハンドル切らなくてスピンするような道やスピード出してテストするんか…
って言ってるだけ

322:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 15:47:57.11 zi3433/m.net
15年くらい乗ってるキャリイの速度メーターが動かなくなった
修理工場で見てもらったらメーター全部交換しないといけないって言われて
8万数千円の見積もりが来たから車検までに修理か買い替えを検討するって返事して
帰って来た
キャリイにこの手の故障が多いらしいね
いよいよ車検期限が迫って来て買い替えに気持ちが動いてるけど軽トラ最近高くなったよね
どうしようかな

323:
24/12/16 16:24:15.55 LPXMrRWg.net
メーター自体の故障でメーターまでの車速信号が来てるなら社外スピードメーターとか付けられんのかね

324:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 16:32:03.49 PZBlGS/y.net
>>317
新車を長く乗るのがトータル安い気もするな
足車が軽トラなんだけと
廃車にしたらすごく不便そう

325:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 16:45:13.63 iSBdtYfb.net
中古のメーターでいいんじゃね?
車検証では走行距離不明になるけど

326:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 18:16:04.51 ksWJJuzj.net
>>317
DA63Tならようつべにメーター基盤のコンデンサ張り替えて修理する動画が上がってるぞい
自分のも今年の春に動画を参考にバラシてコンデンサ張り替えたら普通に動くようになった
尼でニチコンのアルミ電解コンデンサ100μF/35Vを5個入り(必要数は4個)買って\700弱で済んだわ
半年以上経過したけどメーターは現在も快調に動いてる...

327:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 18:36:19.33 gIEPk5SE.net
>>316
〉知らんから適当言ってるだけ

そこはよく理解できた。

328:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 18:47:49.03 zi3433/m.net
家電なら自分で修理も考えたけど
仕事で使う車やからその選択肢は排除した
電気系いらったことないし
それに見積もりの時修理は出来なくてメーター丸ごと
交換しないといけないって言われたんやった

買い替えは新古車考えてるんやけど
家に入るチラシには日産の軽トラしか載らなくなった
2年くらい前はキャリイも2~3台載ってた気がするけど
日産のでも同じよね

329:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 20:26:58.47 5QydtEzF.net
建築系だと
次はオートマでもいいか悩むな

マニュアルのほうが面倒だけど
おもしろくもあるんよね

330:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 20:27:07.32 Q8eBRuHB.net
修理は出来ないってのは方便でアッセン交換でしか対応しないって意味だぞ

331:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 20:33:37.97 N6L+HeDr.net
>>324
建築系とは?

332:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 20:39:39.66 zi3433/m.net
>>325
そんな気もして別の店で見てもらおうとも思ったけど
結構乗ったし買い替えるかって気持ちが9割になった

建築系です
なれたマニュアルで考えてます

333:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 20:45:56.00 RkXcu8al.net
建築系ってなんだよ(笑)
家から出たこと無さそう(笑)

334:阻止押さえられちゃいました
24/12/16 20:53:47.14 vn0+Estl.net
でーくか?

335:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 00:15:05.70 Yv8wwRZ5.net
会話してるようで会話になってねえなこの建築系

336:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 00:28:27.81 6CFGwOWo.net
スピードセンサギヤが空回りの持病はあって、発症するとままめんどくさいが
メーター自体のトラブルなら中古で数千円で買えるやろ?w突っ込めば。
エブリーや他のも使える可能性があるしね?走行距離が減ると車検時に距離不明車に
されるの?増える分には関係ありませんから・・・

337:
24/12/17 00:40:50.40 4AmE/B2i.net
メーター壊れた修理できない買い替えようにも最近の軽トラ高いよねどうしよう→もともと9割乗り換える方向でいる

もう少し要点まとめて話せよ

338:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 08:11:46.20 Xnxu9Jam.net
ダイハツは既に受注停止でしょ
今買わないと本体価格が上昇するから中古相場も上がるだけ

339:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 09:31:53.62 RkIrY74S.net
最近のトヨタ系は3ヶ月おき位にほぼ全ての車種受注停止してるなんらかのマイナーチェンジでもそんなのあるから

340:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 10:21:05.59 x0VtKkzT.net
中古を中古で代替している俺には関係ないな

341:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 12:34:37.21 j+ciVZtP.net
>>328
元請けのゼネコンの事を建築って言うぞ

342:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 13:26:44.83 qhtkz0uL.net
田舎だと道が狭いこともあって建築に関わるかなりの業種で軽トラ持ってる
大工 土木 左官 解体 サッシ 電気 水道 ペンキ 板金 鉄工 建具 畳 石材 金物 建材
上の方の書き込みで不思議がってる人いたけど
土地柄とかもあるんかな

343:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 13:41:10.78 zPABd2U8.net
電気水道は軽バンの方が多いだろ

344:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 13:50:43.01 RTUTKr0L.net
>>337
それそれ
ぬかるみとか、積載オーバーしない人はオートマでいいかなって思うけど
趣味性がなくなるんよな、ちょっと寂しい

345:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 13:58:21.39 DD0ZAgG6.net
>>337
家から出た事が無い人でしょ

346:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 14:57:22.02 6CFGwOWo.net
仕事納めいつ?自分は遅いけど年始も遅く1週間⁺α休めるはず。
いたずら用にエアモーターをエンジンの動力で回し、エアポンプ作る予定の為
アリエクでポチってみた。

347:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 16:05:54.67 vJ0VngoA.net
i.imgur.com/P6t7LG8.jpeg
i.imgur.com/gLFGGQW.jpeg
正面衝突

348:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 17:08:55.22 yv6kdLNl.net
2005年のDA63Tが後ろからノーブレーキのプリウスミサイルにやられた。
かわいがってたのに。
幸い、車はフレームまではやられてない。
古い車だからどうしたらいいんだろうな。
修理して乗るような車じゃないし。
修理金額だけもらって乗るのがいいかな?
荷台も凹んでる。。

349:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 19:33:12.91 zaZ5SxO1.net
>>343
そんなの後ろからなら向こうの保険で直すんでしょ?
そうしなきゃ駄目だよ

まさかボロいからいいよいいよみたいなこと言って警


350:察に事故届けていない?



351:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 21:00:22.57 j6JybSue.net
>>341
27金で散会
年明けは6月
この年末年始はほとんどそうなんじゃないの

352:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 21:02:08.82 j6JybSue.net
>>344
修理相当額は貰う気マンマンですやん?

353:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 21:03:45.31 qhtkz0uL.net
>>342
さすがに2枚目は救助のために解体したんだよね

354:阻止押さえられちゃいました
24/12/17 21:31:23.31 dOpCf+Up.net
乗ってたなら、首痛いーMRI・レントゲンー半年通院のコンボぶちかまそうぜ
上手く行けば新車買えるw

355:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 00:36:52.99 Yq5YGt50.net
軽なのに豪華すぎる装備で
事故ったときに修理が高く付くため保険値上げなんだと?

356:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 08:39:04.03 zMl2uCel.net
>>349
車両価格が高くなっても安全性が増して事故の被害が減るから車両保険以外が高くなるのは変だよね
事故に関係のない天災に対する車両保険なら仕方ないかな
貨物は料率クラスが無いから詳細は分からないね

357:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 09:55:45.82 eizc6nAg.net
ジャンボに乗ってる人ってどんな人なんだろな
荷物が乗る量結構減るもんな

358:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 10:42:09.08 0dSXly4o.net
ペンキ屋でも軽バン使ってる方が多いか?材料や足場は別途違う車使い搬入済みなら
何乗って来ても仕事にはなるだろうね

359:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 11:42:38.23 RXTl9DUJ.net
>>338
うちの地域だと
電気屋はエアコン専門のところはバンだけど
電気工事全般のところは軽トラ使ってる
水道屋も軽バンじゃなくて軽トラ使ってるところが多い

ペンキ屋は軽トラと1トントラックを現場の道幅で使い分けてる
バン使ってるところもあったかなって感じ

360:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 13:21:02.60 endwh6hR.net
>>351
荷台パンパンに積む人なんてそんなにいないわ

361:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 14:55:45.47 Yq5YGt50.net
ジムニー乗りたいけど諦めた人が乗る車でしょ

362:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 15:09:16.54 v4NcyP3j.net
ジムニーにトラックあればそっちに流れる人はいるはずだけど、
現状被ってないよね

363:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 15:20:27.95 Yq5YGt50.net
トラックは積み荷によっては盗まれるから
バン一択

364:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 16:07:48.44 WahQKj5R.net
農家&自営系の人の為の車
ジムニートラック(仮)だとアウトドア系の人は流れそう
元々そんな浮動的な人を捉えて作ってないでしょ?

365:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 16:08:57.54 v4NcyP3j.net
ジムニーも23の前のモデルにバンとか幌とかあったけどなくなったよね

366:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 16:40:45.98 Yq5YGt50.net
むかしむかし TurboEPI なんてロゴが入った
気持ちの良い水色のジムニー幌に憧れたな

367:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 16:55:45.86 DSyyGkmx.net
フェイクニュースでピクシストラックとマイティボーイの新型出るとかいうのがあったな
どっちもピックアップトラック型だったけど

368:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 17:17:35.29 0dSXly4o.net
自分は有機溶剤のあの匂い雰囲気苦手でガソリンの給油も嫌な所あるけど、弱溶剤はペンキ屋的には
慣れてしまうようなもんなのかもな?強溶剤は・・・有害性を講習なり何か受けるでしょ?
見た範囲ではバン多めでテールゲートやリアバンパーが汚いwエンジン式の高圧洗浄機なんかも
乗っけたまま使ったりしてる印象もあるな(多分少数派だろうけど

369:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 17:20:24.64 0dSXly4o.net
>>354
長い職人ほど荷物減っている気がする。一周回ってほぼノーマルに戻るに通じるもんがあるなw

370:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 17:21:55.86 8Kkidhaw.net
>>354
それが多数ならジャンボが全盛になるような気もするけどな

371:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 17:25:04.14 0dSXly4o.net
>>348
無職ならお勧めできるが、半日潰して病院通って5千円とかじゃないの?
多くの場合は働いた方が稼げる気がするんだが違うのかな?

372:
24/12/18 17:59:45.88 eaTu1h06.net
>>364
ジャンボに乗る層はパンパンに積まねえってことだろに

373:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 18:30:57.67 iIF5a7+o.net
>>365
接骨院でおk
本当にむち打ちになったらそれでも割が合わないのがリアル

374:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 19:16:42.01 c98ypUwJ.net
>>364
値段が一緒ならな(笑)

375:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 19:21:29.58 I+SC0y94.net
3m超える長物をよく積むなら自分ならエクストラキャビンはパスるよ

幌ジムニー欲しかったな。
あれならオープンカーの代わりに、、、ギリなるw

376:
24/12/18 20:49:10.36 s+DmmSF9.net
DA16の純正鉄ッチンに36アルトの純正ホイールキャップ付くかな?
もちろん黒いセンターキャップは外します。
なんかナットホール周りが出っ張ってる気がしてちゃんと付くか不安。
スズキには「試したこと無いのでわかりません」と言われたよ。

377:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 20:59:10.80 eRd0g3kP.net
>>346
てか、事故った時って保険で直してそれを向こうに請求が基本でしょ

378:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 21:20:51.53 sG8Lan0j.net
>>370
アルトに12インチあると?

379:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 22:03:48.07 CwFKJzMY.net
福岡の人?

380:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 22:10:54.44 cRWpsJwB.net
ウチ金物工場でスパキャリだけどぶっちゃけ350kgなんて荷台余りまくり
2メーター物も積めるし

381:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 23:44:32.10 RXTl9DUJ.net
近所の鉄工所のおじさんも容積的にはほとんど積んでなかったな

382:阻止押さえられちゃいました
24/12/18 23:55:55.57 w9CcvwVG.net
俺のDA63Tはウマを使って5.5mの鋼材を運んだりしてるぞ

383:阻止押さえられちゃいました
24/12/19 08:37:05.62 xtIlwhhJ.net
>>376
折れない?

384:阻止押さえられちゃいました
24/12/19 10:58:06.71 BQXlmsms.net
荷台の後部に鳥居を取り付けて
5.5メートルのアルミの部材を積んだことある
細い部材の時は数本を1つに括りつけるとか添え木をするとかして
折れないようにしてる
あと長すぎて違法っぽいから近くにまでしか運んだことない

385:阻止押さえられちゃいました
24/12/19 12:27:48.52 65hHPQd5.net
>>378
制限外積載許可の申請して赤い布つければ合法だけど大きい車使えば済む場合も許可出るのかな

386:阻止押さえられちゃいました
24/12/19 12:33:10.80 BQXlmsms.net
一応赤い布を前後につけた

387:阻止押さえられちゃいました
24/12/19 14:41:25.63 8AXfKlOX.net
自分もちょいちょい5.5mのパイプを運ぶことあるな
鳥居もなく急な角度で無理やり前後はみ出しのままロープで括り付けて運ぶから怖い

388:阻止押さえられちゃいました
24/12/19 15:50:02.72 sc8iW2Qa.net
パレット積みの荷物載せることがあるけど普通の軽トラの荷台でも2パレットは並べて置けないから次はジャンボでもいいかなと思ってる

389:阻止押さえられちゃいました
24/12/19 15:51:34.11 ni+PRxLA.net
うしろのアオリの上に乗せて
角材が飛び出てる
南京でしばってあるんだけど
緩んだら後続車にすとーんって
飛んで来そうなやつ居るよね

390:阻止押さえられちゃいました
24/12/19 16:02:57.78 oMZyTKy


391:T.net



392:阻止押さえられちゃいました
24/12/19 16:59:16.98 xtIlwhhJ.net
>>382
パレット1.1x1や1.1mなら後ろのあおり閉まらないけど、合法の範囲で積めるんじゃない?
重さは別wだけど1.2x1.1mのパレまでは、縦二列で良いんじゃないかな
>>383
そんな加速しないし。。ブレーキで前にずれる場合はある、重く鋭利だと刺さるかもねw

393:阻止押さえられちゃいました
24/12/21 16:25:16.62 SPGdbEde.net
社用車でジャンボかバン
どっちにするか悩むところ
満載にはなることないんだけどホウキとかちりとりってホコリが出やすいよね

394:阻止押さえられちゃいました
24/12/21 16:49:35.56 uLElKFEB.net
悩むとこそこかよ

395:阻止押さえられちゃいました
24/12/21 17:22:26.24 Jdnali4b.net
弾ける油圧ホース、そのリカバリーでもっと多くのオイルをぶちまけ激しくダルイw
>>386
管理会社か何か?生ごみ積んだりは無いだろうしバンが良くないか?

396:阻止押さえられちゃいました
24/12/21 17:53:17.37 VHKKivki.net
>>386
デッキバンは考えないの
キャリイじゃ選べないけど

397:阻止押さえられちゃいました
24/12/21 19:12:17.66 SPGdbEde.net
>>388
察しがいいね
アパート巡回
汚れ物をヒョイッっと乗るせられる軽トラもいいけど
軽トラはリクライニングシートがないから嫌われるんだよね
実際乗るとあんまり気にならないけど

398:阻止押さえられちゃいました
24/12/21 20:04:13.25 Jdnali4b.net
>>390
レオパ以下の底辺向けだと軽トラも良いかもなw何があるかわからん・・・

399:阻止押さえられちゃいました
24/12/21 23:47:58.71 ayxLyBUI.net
スーパーキャリイならリクライニングできるやろ

400:阻止押さえられちゃいました
24/12/22 09:32:42.97 scTudfw1.net
キャビンの背面に
コンパネ貼ってる人いますよね。うちもそうだけど
ボロボロになったので
新しい塗装コンパネ買ってきた

401:阻止押さえられちゃいました
24/12/22 12:05:14.79 xduOy/WT.net
アルミ付きのスタッドレスにしました(サイズは純正と同じ軽トラ軽バン用)袋ナットがアルミホイールより若干出ていますが、車体よりは微妙に引っ込んでるから車検は通るよね?

402:阻止押さえられちゃいました
24/12/22 12:55:49.71 WM8viKxa.net
はい

403:阻止押さえられちゃいました
24/12/22 13:14:50.73 t3/GKtFa.net
マツダのでっかいSUVって高そうに見えるけど案外安いんだよな?
しかも中古なら100万ぐらいか?

404:阻止押さえられちゃいました
24/12/22 13:49:42.29 /IYXfT15.net
所詮マツダだしな

405:阻止押さえられちゃいました
24/12/22 14:42:14.87 ZkemJGXm.net
スズキアリーナよりマツダディーラーが近いからスクラムトラック乗ってる

406:阻止押さえられちゃいました
24/12/22 21:46:35.95 u7JGohz2.net
>>393
牛糞堆肥を運搬するために、コンパネ取り付けようと検討中です。車体とコンパネの固定をどうやっていますか?

407:阻止押さえられちゃいました
24/12/22 22:26:16.14 UdwxhmxA.net
>>399
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

408:阻止押さえられちゃいました
24/12/22 22:40:14.07 U33ZEZ0v.net
ロープでいんじゃね?

409:!
24/12/22 22:40:14.51 sfm1yIzv.net
>>400
アオリにゴムのプロテクター付けてると使えないから注意ね。
俺も買ったけど使えなくて車庫の片隅に放置プレイ。

410:阻止押さえられちゃいました
24/12/22 23:01:45.04 u7JGohz2.net
>>400
>>402
アオリにゴムのプロテクター取り付けています…
固定したいのは両サイドではなく、運転席の真裏側の部分です。

>>401
ロープあまり扱った事が無いので少し不安です。が、やってみます。

あろがとうございました

411:阻止押さえられちゃいました
24/12/23 07:04:14.21 PhY/5K3h.net
タイヤに注意した方が良いよ
普段載せる以上のもの載せる時劣化してるとパンクする

412:阻止押さえられちゃいました
24/12/23 09:21:44.50 nvTMeHgg.net
>>399
うちはDA63Tですけど
この部分のボルトを外して
ワッシャーを重ねたものを
テープでまとめてスペーサーにして、新しいボルトで
止めてます。洗車前で
汚いですけど

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

413:阻止押さえられちゃいました
24/12/23 11:15:25.06 uX2i0bBe.net
強風時の陸橋とか、コンパネかさ上げしてると怖そう

414:阻止押さえられちゃいました
24/12/23 11:27:32.53 slYt+b77.net
>>406
それ言ったら箱バンとか怖くて乗れない
そもそもそう言った場所はどの車でもスピード落として運転するべきだし

415:阻止押さえられちゃいました
24/12/23 12:01:48.15 f7ghGChX.net
>>407
箱バンだと風を受ける面積は投影面積で良いけど軽トラのあおりになると風の巻き込みとかもあるから両側のあおりで2倍とは言わないけどもっと増えないかね
かさ上げしない空荷でもシートをかけた方が風の影響少ないと思う

416:阻止押さえられちゃいました
24/12/23 13:28:00.86 PbXdqM2j.net
>>403
うちのキャリイは鳥居にナットリベッターでネジ穴作ってるわ

417:阻止押さえられちゃいました
24/12/23 18:34:23.96 fD8Up3IF.net
日ホンの経営統合でクリッパーとミニキャブがヤバくなってきた

418:阻止押さえられちゃいました
24/12/23 19:30:12.75 PhY/5K3h.net
まさかのアクティ復活

419:阻止押さえられちゃいました
24/12/23 19:43:17.10 RtN+EHR3.net
クリッキャブ

420:阻止押さえられちゃいました
24/12/23 19:51:34.80 HA2bzAl7.net
>>412
なんか、ちょっと
卑猥じゃない?

421:阻止押さえられちゃいました
24/12/23 21:38:57.47 W3K2tMnZ.net
>>411
MRの製造ラインもうねーし

422:阻止押さえられちゃいました
24/12/23 23:42:52.15 xtPMlH4h.net
ハコバンはガラス全開にすれば横風に強くなる

423:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 05:58:59.59 gtKDb/Lo.net
>>414
RFの製造ライン作っちゃお

424:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 13:52:31.75 Bra79qvZ.net
一般道走っててもほぼ2速と3速しか使わんわ
2速って全然加速しないw
吹け上がるばかりで発進に使うだけだわ

425:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 13:54:43.34 Bra79qvZ.net
軽トラに乗ってると軽トラに乗ってる人に見えるかもねw
俺は仕事で乗ってるわけじゃないんだけど

426:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 15:03:14.44 gnRyoF3n.net
僕は国道に入ったとき
後ろのクルマが迫って来ないように、2速で40kmまで
引っ張って、4速に入れること多いです

427:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 15:32:11.72 Bra79qvZ.net
2速じゃ全然加速しない。ガソリンの無駄っぽい雰囲気

脇道から大きい道路出るとき、
脇道
幹線道路
坂道発信
後ろで待ってる車あり だと緊張感半端ない
早く行けよ~とか思われてるだろうな
半クラ感や失敗してエンスト、加速の問題を思うとATなら行けるタイミングでも見送る

428:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 15:33:46.45 Bra79qvZ.net
今月中か一月に軽トラで初の遠出しようと思ってる
と言っても30kmぐらいだろうけど

429:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 15:38:30.79 BF2NceGF.net
往復なら遠出ウォーキングの距離やな

430:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 16:54:16.15 3kYhkgQs.net
制限速度50キロの国道走をるとき周りに合わせて60キロくらいまでは出す
5速で

60キロ制限の国道は周りが最低70キロ出すから
荷台の方がなんか飛びそうで怖くて気が散るから
あまり通らないようにしてる

431:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 17:00:41.44 AubEDuq1.net
>>421
田舎だ娯楽なさすぎて、、パチしかない。
パチやらないとあとはアウトドアの娯楽といえば自分に取っては映画しかない。
でも映画館まで1時間かかる・・・軽トラじゃつれぇ・・・。でもどうしても見たい映画は見に行く

432:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 17:19:10.55 Wtgfhd5Q.net
わかるなぁ
でも、2速で40キロだと唸ってるだけで進まなくないか
30キロで3速にいれるわ

荷台にシートをかけていても
横着してバンド締めないと
100キロ超えると怖いね

433:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 17:36:39.94 /PjcDNSH.net
>>424
これだけ通販やインターネットもあって娯楽にありふれてるのに勿体無い…
ってか都市部に行ったとしても東京近辺、大阪、福岡クラスでなければでっかい店があるだけで娯楽はそんなないと思うが
離島とか超絶山奥クラスの田舎で生活に困るレベルなら話は別だが

434:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 17:51:03.57 gtKDb/Lo.net
昔は車に乗ったまま映画見れるとこあったな
音声はスピーカーから出てたっけ

435:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 18:54:04.97 AubEDuq1.net
日本の軽トラ」なぜ?25年前の車が95万円 買いあさる外国人バイヤー、海外で争奪戦

436:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 19:17:35.46 Bra79qvZ.net
>>424
軽トラで移動が辛い?イメージが悪い?
田舎は行く場所ないね
安い外食とか。釣りとかもいいんじゃないかと思う
この辺川まで遠いけどw
だからこそのドライブなんだよな。髪型も娯楽なんだろうか

437:阻止押さえられちゃいました
24/12/24 19:20:35.05 Bra79qvZ.net
カコカコ キコキコ

438:阻止押さえられちゃいました
24/12/25 07:24:20.05 aBJPncOY.net
都会はスーパー行くだけでも人がいっぱい
駐車場も出待ちする
昼間のコンビニはレジも人が並んでる
ほどよく田舎のほうがいいな、自分は

439:阻止押さえられちゃいました
24/12/25 09:32:59.46 0abruJmK.net
あと4年か

440:阻止押さえられちゃいました
24/12/25 11:02:02.21 zEtelRvQ.net
最近ギヤの入りが柔らかくなった気がするな
いいのか悪いのか
てか俺いつも空荷で乗ってるんだよな
本来はにもつつんで標準なのかも

441:阻止押さえられちゃいました
24/12/25 13:51:32.23 zEtelRvQ.net
SPキャリーだけどガソリン口のあけかたムズいよね
初めてやったとき開け方分からなかった

442:阻止押さえられちゃいました
24/12/25 14:21:34.89 Y4ugrkMw.net
またアンタか

443:阻止押さえられちゃいました
24/12/25 22:02:07.09 zEtelRvQ.net
あんたいつもいるのかい

444:阻止押さえられちゃいました
24/12/25 22:43:30.23 n7qv+Y5u.net
軽トラスレなんかいつメンばっかやろ
俺は買い替えるまではしばらくいるつもり

ただ安ければ中古でも日産でも何でもいい派の俺が来る場所ではなかった
でもしばらく雑談にだけ参加する

445:阻止押さえられちゃいました
24/12/25 22:44:41.58 UQnR07SX.net
いま10万キロ、20万キロ行けるかな

446:阻止押さえられちゃいました
24/12/25 22:56:15.36 aBJPncOY.net
>>433
嫁みたいなもんよ
使い込めば具合が良くなるってぇ
やつよ

447:
24/12/25 23:01:09.02 SN47KXuE.net
俺のロングレンジギヤだとなかなか馴染まないけどな

448:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 02:46:38.87 P8xfSE13.net
ぬるぽ

449:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 12:13:37.15 +PYyDrHh.net
シフトノブってあの形状だけど、
下のモコモコしたのめくると棒が伸びてるw
乱暴に扱うと壊れそうだがMT乗るならシフト操作も
クラッチ踏むのも宿命だよな

ギターやるならペグを弄るように

450:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 12:38:01.44 06V3kUro.net
通勤と農作業でDA65Tと軽箱ワゴンを使っているが、アトレーデッキバン1台で良いような気がしてきた。
それか、スーパーキャリイ1台。

451:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 12:53:29.05 bZbqJKdo.net
ウチのキャリイは
ギアの入りが渋いときある
ギアオイル交換したけど
治らなかった

452:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 13:05:43.00 OV6DPgDf.net
バックになかなか入らんときある

453:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 15:01:25.66 mBbaHM2B.net
レッドラインのライトだったらジムニーの12と23には効果あった

454:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 15:44:55.88 yhnMbhSR.net
>>445
バッグのほうがいれやすい(冗談)

バックにいれるとき完全に止まってからいれると、ゴリっと音が出るね
完全に止まる前にバックに入れたほうがスムーズかな

455:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 17:46:04.01 SJ609vaE.net
アルト純正革巻きシフトノブが良さげ

456:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 20:10:16.80 +PYyDrHh.net
アルトってださくね
アルと乗ってる人でかっこいい人っていないだろ

457:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 20:25:45.59 x+YTD+Gr.net
ネットで他人を見下すのは
リアルだと見下されてるって自覚がね、、、
どしたん? 話聞こか?

458:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 20:48:31.28 hQadefFa.net
そんなことよりお前ら軽トラのフロントグリルにつけるしめ縄買ったか?

459:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 21:08:42.73 OV6DPgDf.net
まだ

460:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 22:57:40.35 ifhGmTd3.net
>>451
あの程度のサイズなら自分で藁編んで作るよ

461:阻止押さえられちゃいました
24/12/26 23:25:11.78 3BQOMtfH.net
マッドタイヤってファッションのためっしょ?ほぼ市街地だし

マッドタイヤの軽トラから
スタッドレスに乗り換えると
高級車に乗り換えたかと思うくらい静か

462:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 00:34:41.81 s/wgoY4S.net
まずは高級車を乗ってみようか

463:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 05:56:20.73 Egyw5SRP.net
低級車バンザイ

464:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 08:30:03.46 bOWOLbOW.net
テスト

465:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 09:24:38.30 NZ7Eh27W.net
スーパーキャリイXリミテッドは高級車

466:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 09:28:28.82 bOWOLbOW.net
>>426
ネットあっても金なきゃ無料の娯楽や自分なりの楽しさを見つけるしかないにゃで…
映画や漫画が非合法に無料で見れるのは無料娯楽なんだろうか
本来そういうのも金がかかる
てかネトフリとかで今は見放題なのかな

467:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 09:31:29.12 bOWOLbOW.net
DVDドラマを何百枚も持ってる女いたけど
そういうことに意味がなくなっちゃったなw
そいつ実は月収100万以上あって羽振りよかったんだけど
DVDなんかに金使ってたんだよな

468:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 09:49:31.36 SNypF3hI.net
パチンコに金使うくらいなら普通にソフトコンテンツ消費したほうが何があろうとマシだわ

469:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 10:17:10.04 hl0Wmifi.net
>>459
Youtube見るだけでも膨大な時間取られる
Amazonプライムも田舎は必須なんだし月500円でビデオコンテンツも見切れない量あるでしょ
金が必要って最低限のインフラ代で基本十分なんですよ




470:視野が狭すぎにしか思えないので、もっと気楽に面白いと思ったものを楽しんだら?



471:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 11:23:15.64 hqeno3L4.net
趣味に家庭菜園(大)
・アウトドア
・人に言っても恥ずかしない
・実益も兼ねる
・軽トラでも納得される

金さえあれば晴耕雨読したい。
(けど、農家なんで農業とか楽しくない現実)

472:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 13:12:13.02 h2Z3k0Bf.net
パチしかないとか言ってるのは結局ただの依存症

473:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 14:16:48.65 bOWOLbOW.net
>>462
俺は上のパチ君じゃないし映画も興味ないが
500円なのか?パケ代や店舗利益無視すると映像作品ってどこまでも
安いのかね。AVはある?
ジャンププラスも全部読むと一日一時間暗いかかるかも

結局そういう娯楽は鑑賞だし、人が提供するものだけどな
基本的に人が提供する娯楽は下らんと30越えて気付いた
大谷が見たいんじゃなくて日本人貧乏でそれしかできないんだよ
金に余裕あれば現地まで行くんだろ

俺は料理やってるよ。最近食料品も高すぎてグレード下がってるが…
高い酒も買えないんだ。自家熟成しかねーな

474:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 14:25:04.17 bOWOLbOW.net
ネット競馬とかそういう手もある
金儲けるんじゃなくて遊びの範囲ならまあいいと思う
ただそれしか趣味がないと残念だなw
遊びならゲームも似たようなもんだと思う。これも全国どこでもできる
カラオケもあるし(ない場所もある) 楽器はどこでもできるし
ファッションっは田舎じゃやりづらいが無理ではない

475:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 14:32:39.35 hl0Wmifi.net
>>465
クリエイティブな趣味しか認めんのであれば、自分は色々やってるよ
アプリ開発、DIYによる様々な物の作成、家のリフォーム、Youtube動画投稿、アクアリウム…etc
とにかく面白そうと思ったら何でも手を出してる

あとインターネットはインフラだから…
インフラ代は田舎だろうが都会だろうが必須でしょ?
電気、水道、光熱費が高いからってそれら使わん生活なんてありえんし…

ちなみにあまり知られてはないが、18禁コンテンツもAmazonプライムには一応あったりする
AVがどうしても必須ならU-NEXTなりDMMなりに課金すれば良いと思う

476:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 14:35:19.30 bOWOLbOW.net
424は外にはパチ屋しかないと言ってる
おおむね正しい
映画ってアウトドアか?w 
映画館行くなら外出るけどアウトドアってそういう意味?

477:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 14:43:23.38 9jxn4Ega.net
>>465
性◯の処理がお金もかからず
安上がりの趣味

家庭菜園、自然相手の釣り
アナログ的なものが最終的におもしろい気もするな

478:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 15:40:49.41 NZ7Eh27W.net
自然相手のアナログなことはコピーが効かないから楽しい

479:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 17:08:19.52 puJWR43D.net
修逝去

480:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 19:11:50.05 xRIsxWP3.net
修さんが…

481:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 19:50:41.01 4puZhlT9.net
そっか・・・今までありがとうと伝えたいな

482:阻止押さえられちゃいました
24/12/27 20:02:41.12 +SoPKUUH.net
スズキがホンダのように堕ちていかないか今後が心配

483:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 00:41:36.51 ZymmuCzi.net
ブレーキは後輪がドラム式で、50馬力に満たない最高出力では100km/hで巡航することは難しかった

484:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 06:37:02.39 sYWjWEwQ.net
鈴木修さん逝かれたのか、、、
ありがとうございます。
御冥福をお祈りします。

寂しいね

485:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 07:09:23.19 csy8C8/N.net
素晴らしい理念を持っていた人が…
スズキは軽自動車に1番求められてる「安くていいもの」を忘れないで欲しいな

486:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 07:20:16.16 19QR9RNI.net
スズキ崩壊のシナリオが始まった
本田宗一郎を失った本田技研が堕ちていったように

487:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 07:24:38.02 ZhMcPQ+Z.net
ホンダがアクティを造らなくなったようにスズキもキャリイを造らなくなるという事か?

488:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 13:55:04.05 NF6PS1IN.net
日産や三菱の堕落に利益率高いモデルが予想外にバカ売れし、ブームが過ぎた後モデルチェンジするが
鳴かず飛ばず、開発リソースを次期モデルに注ぎ込んできたのがあるな?本来は数売れるB~Cセグに
力入れなきゃいけないのに。。スズキの救いは国内向けと世界戦略モデルで区切りがある事かも?

489:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 15:00:49.89 2MENfsrL.net
>>467
ネットはなくても生活は成り立つと思う
俺の両親は実際ほとんど使ってないし
ただもう社会がネットありきで動いてる感じはする
本屋も雑誌も消えてきてるよ。雑誌すらもう古いのか…
立ち読みって言うのも一種の文化かな?


クリエティブな趣味しか認めないわけじゃないけど
趣味にも色々ランクはあると思う。手軽だったり技術が要ったり
金さえあれば誰でもできたり
車やバイクは金があれば誰でもできるが、その金が大金だし
法律も絡むし整備とかも面倒だし決して手軽とは言えないだろうか?
ただ高級車も高級服も時計も金さえあれば誰でもできるんだよ別に
絵や楽器や上手にスポーツをやるのは金あっても無理なんだ

490:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 15:03:54.88 2MENfsrL.net
実は私は静岡にいてね、修と言えば浜松市政や県政に
絶大な影響力を及ぼすフィクサーという側面も強く
特に浜松なんて鈴木市だからなw

491:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 15:36:27.92 x7OqPhLf.net
特定した

492:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 16:36:51.61 Bd4yBtUm.net
>>481
> ネットはなくても生活は成り立つと思う
成り立つとは思うよ
例えば水道なくても飲み水ならスーパーやドラッグストアでほぼ無料でゲットできるし、風呂だって銭湯やジムでなんとかなる
ただめちゃくちゃ不便だよね?

今やインターネットもそのレベルで必須だよ
今更ネットなしの生活なんて成り立たんし、そもそもここはインターネット上の掲示板だ
スマホのパケット通信だってインターネットだからね

493:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 17:25:11.23 hb7FN1w7.net
よそでやれアフォ

494:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 18:29:31.98 2MENfsrL.net
>>484
生活インフラとネットは俺には違うなぁ
俺はそこまで依存してないw
電気水道はないと困るわ
ネットはタクシーみたいなもん。いやキャリィ(車)だ
なくてもなんとか生活できるけど静岡じゃ超不便
まともな生活はできん。正確にはネット=図書館だな

495:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 20:09:25.53 YCMQ7Wn9.net
↑ コレらはボットなの?

496:阻止押さえられちゃいました
24/12/28 20:25:09.14 Bd4yBtUm.net
>>486
いや、ここの掲示板に常駐してる時点でガッツリ依存してるやん…

いくらスレに話題が無いとは言えスレチなんで当分ROMっときます

497:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 09:12:59.16 e/Uh2


498:mTm.net



499:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 12:48:31.79 DaztLfkh.net
>>488
こんなのないならないで別にいいぜ

500:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 15:36:13.52 DaztLfkh.net
>>487
会話してるんだからボットなわけねーだろ

501:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 15:39:17.04 DaztLfkh.net
昔はドライブやツーリングが趣味(の1つ)だったけど
ドライブは金掛かるし事故のリスクもあるので最近はめっきり行ってない
物価高もガソリン高もある

502:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 15:45:51.05 +nNtJlsr.net
趣味で軽トラ乗ってるけど年末年始は流石に乗用車だらけやな
息子も軽トラ好きらしくて軽トララジコン与えたら喜んでた

503:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 15:48:16.03 4Qr9BO8j.net
文節毎に分ける為の辞書があっても人工無脳って奴は8ビット時代からあるよなぁ

504:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 17:15:01.21 XaZXcH8J.net
ケツしたエンジンはうるさいとは言われてるけど、4気筒リアエンジンのスバル以外は大差ない気がする
もっと昔の3気筒スズキと2気筒スバルの時代だったらリアエンジンのスバルのほうがうるさかった記憶

505:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 17:42:19.58 Y5ZTTpYP.net
DA63キャリイの五月蝿さは我慢の限界超えてた、あれ試乗してから買ったやつ頭おかしいだろwww

506:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 18:02:10.55 +nNtJlsr.net
スポーツカーと並んだから、フル加速してぶち抜いて挑発してみたけど無反応だった😢
ピキってフル加速してくれると思ったのに😩

507:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 18:34:27.57 q5k32HWa.net
>>495
2気筒はうるさいと言うより
振動が凄い
どうしてもバランス悪いんだと思うよ

ホンダの昔の軽550cc時代のエンジンは本当に欠陥だと思うようなの一杯あった

508:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 18:38:45.31 N0sb+0q4.net
>>491
AI使う新ボットならあるかもおもたわ

509:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 18:52:26.57 7BEXHHN9.net
>>498
昔のホンダの2気筒エンジンはパラレルだけど2種類有る。
バンとトラックは不等間爆発なので振動が多いがトルクが有る。
todayは等間爆発で滑らか。

510:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 19:26:56.39 UgbHL+B3.net
todayひどかったぞ
バンバー外すとエンジンヘッドが見える、傾いてるエンジンだよね
俺が免許取った頃にはもう棺桶に片足突っ込んでるようなボロしかなかったから余計に2気筒はダメだよなーというイメージしかない

511:阻止押さえられちゃいました
24/12/29 22:30:39.15 6SUDaRZ5.net
VTECシリーズとかカムカバーの逃しにボンネット一部膨らますとか

演出としてはアリだと思う

踏んでから射出する燃調マップとか

512:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 00:25:18.35 d7ous+JS.net
>>502
EFシビックとかはZCのほうに逃がしがあったのだが
VTECないほう
あっちのボンネットのほうがかっくいい

513:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 09:05:23.00 VExVuENg.net
4メートルの細いパイプ
荷台のうしろの角にあてて、鳥居にむけてななめにすれば高さはそこまで出ないかな?

514:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 09:13:49.67 0/icz/Vz.net
>>496
余り同意されないかな?あれが業界標準wサンバーとアクティーが+補正あれど
他は似たようなもん。乗る機会は少ないだろうけど550cc時代の箱バンでも
63Tよりうるさめだったりする

515:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 09:18:04.21 0/icz/Vz.net
たけやさおだけ〜を若い人は見た事ないか・・

516:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 09:25:19.24 c6cexsNc.net
>>504
高さを気にするなら後ろもはみ出すように積む方が良くないかな
4メートルなら鳥居に水平に積んでも違反にならないよ
前後にはみ出し10%ずつまでに制限緩和されたのは大きいね

517:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 12:13:22.40 0/icz/Vz.net
はみ出た所を当ててしまうのは別問題であるからねぇ。。
道交法で良くても気を付けてねー

518:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 13:15:49.32 Thu79epV.net
>>508
> はみ出た所を当ててしまうのは別問題であるからねぇ。。

??
何が言いたいのかイマイチなんだが、小泉構文ってこと?

519:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 13:38:02.13 GJfdnOsa.net
40以上が多そうだな
ていうか俺全然車種乗ったことないし排気量ぐらいしか分からん
車好きだったけど金なかった

車は手軽な娯楽だと思うか?
700万用意するのは簡単じゃないと思うがw
十五年前は600万の外車乗ってるとかあんまりいなくてすごかったからなぁ

520:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 14:35:00.14 l7VxyTRf.net
URLリンク(i.imgur.com)

521:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 15:09:30.26 CZ1+1J0D.net
戦後復興かな

522:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 15:49:48.53 c6cexsNc.net
軽トラも一家に一台の必需品ってことか

523:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 16:23:13.10 Lo8IJoYt.net
軽トラはひとりに1台

524:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 16:45:25.28 cvNjJWN8.net
>>510
またアンタか

525:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 17:32:37.65 0/icz/Vz.net
オーブントースターはハイカラ過ぎる、かまどの方が喜ばれる

526:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 18:02:48.84 VExVuENg.net
>>507
水平にするには架台もいるでしょ
アオリの上だとスルッと抜けそうで怖いから、荷台に角あてしたい

527:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 18:22:18.99 c6cexsNc.net
>>517
水平で3.4x1.2=4.08mだから収まるってだけ
後ろに鳥居をつける人もいるけど後ろはあおりの上に載せて縛れば良い
軽トラに造園用の大きな脚立なんかを載せてるのをよく見かける載せ方

528:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 20:43:57.89 VtjKdi7w.net
スーパーキャリイやジャンボだと長い脚立や梯子はかなりの急傾斜になって
前端の高さも上がるしで、荷台の隅っこに置いてもアオリの上に乗せても危ないから
後ろに架台を組んで取り付けた方が安全だし実用的
できれば架台は数段階に高さ調節が出来るように作れば用途が広がる

529:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 21:55:01.28 SgvfWNHg.net
ちゃーんとロープで縛れば簡単に落ちないけど、長距離なら1hに一回はカクニンしてね。
僕は怖いんでやらないけどw

530:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 22:28:54.89 4wEFVpG/.net
>>520
ちゃんと縛れればいいけどかなり難しいし相当な慣れが必要よね

531:阻止押さえられちゃいました
24/12/30 22:54:12.50 GJfdnOsa.net
>>515
どうしてまたと思うの
そしてあんたもそういうこというならいつもいるのかね。また だよ

532:阻止押さえられちゃいました
24/12/31 00:06:11.87 /7uGeDje.net
>>521
慣れだとはおもうんだけど、しばらくロープ使ってないから忘れたんじゃないかと思うw
ラッシングベルト楽だしねぇ

533:阻止押さえられちゃいました
24/12/31 01:29:44.11 77xvkdBK.net
>>522
ここはお前の日記帳じゃないんだよ池沼

534:阻止押さえられちゃいました
24/12/31 10:39:11.06 8/lF1IRf.net
ラッシングは1か所、荷に当ててれば落ちない様なモノ、長物なら2か所で固定で安定するなら良いかね?
ロープは斜めに張ったり巻き付けたり、荷は固縛してても僅かに動くが、動いた時により強い張力が掛かる
方向があってわかる人なら落とし�


535:スりしないが・・・何か所締めても理解が足りないと緩んで来る。 あと丸いモノのタイヤとかはホント気をつけた方が良いね



536:阻止押さえられちゃいました
24/12/31 11:47:57.11 O0s6F9Op.net
4Мくらいのパイプなら荷台の後ろに段ボールかまして鳥居にのっける
ロープはぐるぐる巻きじゃなくロープでロープを締めるように引っ掛けるみたいな感じで
あと鳥居の前に出るパイプは束ねておかないとガシャガシャして怖い

537:阻止押さえられちゃいました
24/12/31 15:13:06.82 /7uGeDje.net
ラッシングベルト:平面に置いた物を抑えるのには楽で最高
ロープ:荷物にかかる力や方向に理解があってそれに対して適切にロープ掛けできる人
って、自分も思ってるんだけど、会社的には危ない積み方すんなや!ラッシングベルトで固定推奨です。
軽トラで恒常的に長物はしたくないなぁ、、、

538:阻止押さえられちゃいました
24/12/31 16:31:07.21 z2yEHaV9.net
どっちもどっちだけど
ラッシングのほうがプロかな
多少手間かかるけど安心感あるな

539:阻止押さえられちゃいました
24/12/31 18:06:51.78 GvgrWzKh.net
>>524
その人よりおめーの方が遥かうざいんだけどw

540:阻止押さえられちゃいました
24/12/31 18:20:00.21 8/lF1IRf.net
年越し焼きそばも趣旨的には間違ってないよな?50%OFFの優等生w

541:阻止押さえられちゃいました
24/12/31 19:47:06.98 GvgrWzKh.net
軽トラに乗って初詣に行こう
明日は行かんけどな

542:阻止押さえられちゃいました
24/12/31 22:37:49.02 OfOsAJNP.net
元日から初売りする中古車センターのチラシが今朝入ってけど
キャリー載ってないやん
日産のやつ一台載ってるだけやん
ダイハツのもないやん
去年までは5~6台載ってたのに

543:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 09:40:36.50 uxn6zIss.net
>>531
参道を4Loで

544:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 16:02:01.78 NQl9V5mQ.net
軽トラに乗ってるってことは田舎にいるのかな?

545:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 16:20:58.78 eFXBMgJi.net
それ言うと都会???の軽トラ乗りが怒るからあかん

546:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 16:32:59.84 RahaVgFC.net
軽トラ乗りつて素直にビンボー人だけじゃなく
土地持ち豪邸住みもいるんだからな
借家くらしこうきうしゃイキリ勢は調子のって煽ってくるなよな

547:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 17:21:49.86 QfEQUO3J.net
軽トラ乗ってるのは心に余裕のある人だっぺよー

548:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 17:59:38.83 eFXBMgJi.net
土地:農地普通平米
豪邸:田舎で本家だからでかいよ(10DKかな?

心に余裕?無ぇじゃ
貧乏暇なすだ

549:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 19:06:10.96 uxn6zIss.net
延床100坪のボッチ暮らし、お金は無いけどねwもう少し広くて良かった

550:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 19:21:50.99 NQl9V5mQ.net
軽トラっつーのはようするに原付みたいなもんよ
俺シグナスX持ってるんだよね。もう乗ってないけど

551:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 19:55:42.29 NQl9V5mQ.net
弟が月極駐車場の料金を払うの忘れて滞納したせいで
契約解除されてたわw きびしいなぁあの地主
家から50m先の家なんだけど両親は一度も話したことないらしい
月3000円なんだけどね。10台くらい止まってる

552:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 21:18:53.58 cUREOzF4.net
兄が菓子箱持っていってこいやー

553:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 22:17:35.18 NQl9V5mQ.net
上の方で田舎の話あるけど田舎で貧乏だと
ネットやるぐらいしかマジでないわ
あと図書館。10万人位の場所で自然があるほどではない
一番近い海まで車で30分。川まで十五分。これも交通費掛かるな
川で釣りやってる人見ないなぁ

554:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 22:33:48.61 kYbbajr


555:E.net



556:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 22:50:03.56 t3R6bIDE.net
保険料上がるらしいから解約してきたわ
これからは相手の保険でなんとかするわ!

557:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 23:14:59.97 SP+Fsk5Q.net
>>543
奥さんと子だくさんになるしかないな
やることしか、やることがない

駅近の都内で車のない人生とかってどうなんだろな
それはそれで楽しいのかな

558:阻止押さえられちゃいました
25/01/01 23:19:13.69 NQl9V5mQ.net
>>544
やる気の問題?財源のこと?
昔から肌で感じてたけど税収が多い地域に住んだ方が色々面白いしお得
だと市政が分かる今ならはっきり分かる
金のない場所にいていいことはあんまりないんだよね
金のない業界、家、会社とかも。金のある場所は立派さや力とか
そういうのを肌でかんじるとおもう
ここの行政サービスは都会に比べると
悪いけど田舎ならぼちぼちってくらいだと思う
民間も行政も弱い田舎は最悪だよ

559:阻止押さえられちゃいました
25/01/02 07:34:15.32 PRoiWlri.net
貧乏びんぼうビンボウ、涙だーの貧乏♪

560:阻止押さえられちゃいました
25/01/02 09:23:00.57 LG7IRROe.net
維持費等々全部消えるし、車を手放せばいいんじゃ?🤔

561:阻止押さえられちゃいました
25/01/02 10:39:51.39 tBotpzgC.net
>>541
だからどしたー(笑)

562:阻止押さえられちゃいました
25/01/02 11:29:17.42 PRoiWlri.net
管理会社が事務的に対応、大人なんだからw払いましょうよ。
ルーズな性格は友人や親族すらも見てるもんだしな

563:阻止押さえられちゃいました
25/01/02 11:56:06.49 70FLaOeT.net
ビンボー人専用軽トラ  スズキキャリィ

564:阻止押さえられちゃいました
25/01/02 14:44:09.86 PRoiWlri.net
>>543
DIYやってつべに上げて欲しいなw結構見るのは楽しい、が面白い動画は難しい・・・

565:阻止押さえられちゃいました
25/01/02 15:22:19.43 MYe9Jp/T.net
金持ちこそ車いらない
貧乏人は車必須よ

566:阻止押さえられちゃいました
25/01/02 17:27:29.11 Hp14JyzN.net
え?田舎だと金持ちも車ないと無理よ?

567:阻止押さえられちゃいました
25/01/02 18:15:06.18 rnBskj9C.net
貧乏田舎暮らしだが土地だけは東京ドーム1個分くらいある

568:阻止押さえられちゃいました
25/01/02 21:14:09.40 qj0wSXQZ.net
>>553
俺住宅街にいるんだぞ
しかもそんな動画山ほどあるだろw

569:阻止押さえられちゃいました
25/01/02 21:23:13.20 qj0wSXQZ.net
>>554
金あってもなくて車欲しいよ
バスとタクシーと自転車使えってか?
ギリギリやれるが不便だよ

570:阻止押さえられちゃいました
25/01/02 22:38:53.48 P5gIHSX9.net
軽トラって結構贅沢な乗り物じゃないかな
これだけでは実用的じゃないからあと一台4人以上乗れるクルマも必要だし
軽トラを仕事と趣味の兼用にしようと思っても、仕事に使ったら痛みやすいし
そうなると都会住みなら駐車スペースも複数台分必要だし
ここ観てる人は自分の軽トラ大事にしてるようだから羨ましいな

571:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 00:03:21.08 cNGY6BN5.net
四人家族なら
旦那と子供
嫁と子供
軽トラを2台で移動するのが
便利よね
よって軽トラ2台持ちが最強

572:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 00:29:20.77 4jU6TUYg.net
スーパーキャリィ四駆のAT 9月に納車で2000キロ走行です。今くらいの時間(気温0度前後)
冷間始動するとセーフティサポートの全警告灯が点灯してエラー表示でます。
2日連続です。暖気運転後に再始動しても消えませんね。
昼間は出ないのが不思議

573:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 00:42:52.80 2wp7zAKK.net
窓が凍っててカメラの視界が確保できてないだけじゃないのか

574:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 01:47:53.95 ZXJp4c3q.net
田舎の時点で貧乏人なんだよなあ…

575:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 02:19:36.33 PiDhREcY.net
田舎の一族経営の中企業の会長ディスってんの?
世の中知らんなら黙っとけよ

576:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 04:46:29.49 xyTpuRGx.net
最近のケンモウひどすぎるけどなんなんだあれ

577:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 04:59:40.76 xyTpuRGx.net
>>563
田舎だって金持ちたくさんいるのに馬鹿なのか
都会だってとるに足らん庶民多すぎだろ

578:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 05:14:01.48 GovylUu3.net
一年くらい前だっけかケンモウはアフィに乗っ取られて静かなケンモメンは出てった

579:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 07:45:06.09 sTsCaA3g.net
>>564
クソ田舎にありがちな30人くらいの中小加工業の社長って金持ちなん?

580:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 08:30:27.64 PiDhREcY.net
>>568
クソ田舎の1000人くらいの社長って貧乏なん?

ほんと、知らんなら黙っとけよ
大手の雇われ社長より、地方一族経営のTOPとかの方が好きなようにやっとるわ(羨ましい

581:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 08:57:33.49 nvtV8HHd.net
他人の懐具合に興味わかないが好きなのも居るんだな

582:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 09:01:17.95 nvtV8HHd.net
>>557
おっさんの大所がみたいw

583:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 11:16:49.59 i14CLyf/.net
昔勤めてた中企業の一族は役員報酬を低く抑えて従業員の薄給への不満を一定数回避して株の配当をかなり増やして実質的な役員報酬にしていた
自分もその会社の株を持ち株会で少し持っていたので退職後株主総会に初めて出たんだけどその時役員の持ってる株数見て目ん玉飛び出たわ

584:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 13:18:02.86 xyTpuRGx.net
>>571
おっちゃんキッチンか

585:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 14:13:26.10 xyTpuRGx.net
>>567
アフィは昔からあるけどやっぱここ一年くらいか
なんかひどいよな。見てると気分悪くなってくる
半年ぐらい見るのやめてる
4月ぐらいの物価上がった時におかしくなってきたかな

586:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 15:09:41.75 sYV7KRGM.net
何を言おうが田舎の時点で貧乏人なのは変わらないんだよなあ…

587:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 15:15:22.67 sYV7KRGM.net
>>566
とりあえず正月明け次第開示請求かけるので楽しみに待っててな

588:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 18:19:06.03 nvtV8HHd.net
>>575
近所で一番お金持ちっぽいのは、日興証券の元シャッチョさんだし田舎だからは疑わしい
お宅は雑木林の中にあって狭くは無いけど、農家の方が敷地広いってレベル、SP常駐は違いを感じるw
15年前くらいに市民農園で見かけたけど、もう高齢だしな

589:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 19:16:59.72 PiDhREcY.net
開示請求って逆ギレでも使えるんか
便利な時代になったね

590:阻止押さえられちゃいました
25/01/03 20:06:10.26 MpEtzJ+j.net
情報開示請求してもそんなに簡単に許可されないし、
逆に脅迫罪で訴えられる可能性もあるからな

訴えるとか言って行動しないと脅迫に当たる可能性あるからな

591:阻止押さえられちゃいました
25/01/04 14:02:20.79 vqKnj1B3.net
暇空氏界隈みている人は知ってるが、開示命令自体は簡単に通る印象
そっから何できる?って話にはなる。。

592:阻止押さえられちゃいました
25/01/04 14:44:17.22 iIcsABFp.net
開示請求しても民事で弁護士雇ったりお金も時間もかかるし賠償金請求くらいしかできない

逆の脅迫罪は刑事事件だから逮捕だぞ

593:阻止押さえられちゃいました
25/01/04 19:14:06.03 1KpwITj9.net
500kgでもリーフ2枚足して他はそのまま、最大積載量の表記だけちがったりw

594:阻止押さえられちゃいました
25/01/04 20:10:59.66 h56USHLw.net
増バネしてるだけ偉いんちゃうん
てかリーフ純正で用意されてる時点でry

595:阻止押さえられちゃいました
25/01/04 20:12:30.52 mzAraoex.net
使用用途は公道だけやないからな
広大な畑を移動するのにも必要やし

596:阻止押さえられちゃいました
25/01/04 20:39:08.00 aG0k+3fn.net
開示通ったら、そこからはかなりリスキーな展開になるからそこで和解案出すのが上手いやり方よね。

597:阻止押さえられちゃいました
25/01/04 21:01:36.40 vqKnj1B3.net
>>585
なわけあるかw晒上げとか言って5chやxに住所とか書いちゃうの?

598:阻止押さえられちゃいました
25/01/04 22:13:29.21 mzAraoex.net
残念ながら、ハイゼットとキャリイならスポーツ軽トラとは呼べない

599:阻止押さえられちゃいました
25/01/05 03:15:24.55 I3tNs380.net
>>583
ダンプやリフトがついても最大積載量は変わらないから本来は架装用だろうね

600:阻止押さえられちゃいました
25/01/05 14:51:32.79 FkAzmdoQ.net
いやーん、右前ブーツ切れや日没までにスペアと交換してみる
発掘したスペアの錆が酷いがwさび落としの方が時間かかりそう。。

601:阻止押さえられちゃいました
25/01/05 16:10:19.65 mqRbyovG.net
何のブーツだろう(笑)

602:阻止押さえられちゃいました
25/01/05 16:30:49.23 WJUcK9fq.net
ブーツ(長靴)

603:阻止押さえられちゃいました
25/01/05 17:28:28.08 FkAzmdoQ.net
ゴムフェチ向けのブーツよ、紙やすり探して時間切れ・・・

604:阻止押さえられちゃいました
25/01/06 11:36:13.52 BbXLkO1L.net
スズキ「“SUV”軽トラ」がスゴい! “ゴツい”アシ&“斬新”ドア装備で「ジムニー」超えた!? 超カッコイイ「マウンテンTRAIL」とは
URLリンク(kuruma-news.jp)

605:阻止押さえられちゃいました
25/01/06 12:07:21.32 DoDknJCy.net
>>593
> スーパーキャリイ マウンテントレイルはスズキ公式のコンセプトカーとして、会場でも人だかりができるほどの注目モデルでしたが、残念ながら市販化には至っていません。

市販化されてない物について語ることは無いかな…

606:阻止押さえられちゃいました
25/01/06 20:55:26.12 9WBRNnEh.net
ドア以外は社外品で何とかなるでしょ

607:阻止押さえられちゃいました
25/01/06 20:58:34.35 lgBxe6AF.net
くるまのニュースにはなにも期待しない

608:阻止押さえられちゃいました
25/01/07 00:00:04.22 6kpuouBN.net
スーパーキャリー買って荷台取ってゲージ?つければいけるんじゃ?
どっかのカスタムでバッタリ全部外してるの見たことあるし?
ただ軽トラックツールとしての便利さは半減だよね

609:阻止押さえられちゃいました
25/01/07 07:24:25.78 S3NXNJjs.net
ここまでやるならジムニー素直に乗るわ

610:阻止押さえられちゃいました
25/01/07 07:59:51.84 Hdw+rW43.net
二人乗り荷台ありの軽トラでオフロードが楽しめるというのが面白いんじゃないか

611:阻止押さえられちゃいました
25/01/07 08:36:36.37 d8rVXGc/.net
しょうもない改造すると
出かけた先で、あそこのバカ息子のクルマだわ笑 って確認されるぞ(笑)

612:阻止押さえられちゃいました
25/01/07 09:58:03.66 hNLCLTRn.net
ウインチの収め方は真似したいな、ショーモデルは置いてあるだけ�


613:フ 可能性も高いか



614:阻止押さえられちゃいました
25/01/07 15:02:50.90 hNLCLTRn.net
>>600
レア車だと色が同じだけで、いついつあそこに居なかった?と聞かれるからなぁw

615:阻止押さえられちゃいました
25/01/07 16:50:10.65 UO/QubIU.net
>>602
その点白にしとけば軽トラなんてなんぼでも居るからまずバレないな

616:阻止押さえられちゃいました
25/01/07 18:05:19.84 d8rVXGc/.net
しゃーもない魔改造厨房やつの家の前のガレージには
ナンバープレートついたのやついてないボロクルマ
あまったタイヤは積み上げてあったり マフラーころがっててりすんだよな任意保険なんか入ってなさそう(笑)

617:阻止押さえられちゃいました
25/01/07 20:10:03.17 hNLCLTRn.net
ナンバー無しで自走しちゃうアウトローは別だけど、仲良く出来そうな気がするw
別の足車と積載車持ってたり、知識量も凄いのがそんなお宅の主かも?

618:阻止押さえられちゃいました
25/01/07 20:21:29.41 3toPqqaW.net
たまには妄想しても良いじゃない
でもまぁみなさんの言うとこはごもっとも

619:阻止押さえられちゃいました
25/01/07 21:55:35.34 hNLCLTRn.net
ジムニー自体は嫌いじゃ無いけど、あの界隈もちょっとなw
煩いのと明らかにイリーガルなのは距離を取ろうとは思う

620:阻止押さえられちゃいました
25/01/08 05:31:09.59 4MBsmOYe.net
トラキャン積んでバイクトレーラー引っ張ってる時点で目立つとかそういうのは諦めてます。

621:阻止押さえられちゃいました
25/01/08 07:52:56.54 AXROgRR7.net
商品積んで出歩くと、トラックから離れる際に盗まれるかも!?っていう町のふいんきになってから
バンに乗り換えた

622:阻止押さえられちゃいました
25/01/08 18:31:52.21 qKr5xLHz.net
去年新車で買ったキャリイだが、左右のドアからビビり音がしょっちゅうする。
軽トラなんでクレーム入れる気はないですが気になる
まさかの俺だけ、みんなは大丈夫なのか?

623:阻止押さえられちゃいました
25/01/08 18:56:24.63 jZohhTdw.net
激しいコーナリングするとボディが歪む音が聞こえてくる

624:阻止押さえられちゃいました
25/01/08 19:08:26.53 jZohhTdw.net
キャリイだと業者感増し増しになるのにアクティとかだと私用感のが強い

625:阻止押さえられちゃいました
25/01/08 19:10:03.46 Dp9k1EcT.net
>>610
俺の去年買ったスーパーキャリイも右窓からアイドリング時ビリビリ音してる

626:阻止押さえられちゃいました
25/01/08 20:15:27.86 UN95V1FI.net
>>610
これはもうしょうがない
どんな車でも音は鳴る

627:阻止押さえられちゃいました
25/01/08 23:54:14.86 qKr5xLHz.net
そうですか、諦めるわ

628:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 00:03:50.61 ke5eKA2H.net
魔法の言葉「スズキだから仕方ない」を贈ろう

629:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 00:34:16.69 +7DAFlyE.net
場所とか原因不明ならそれらしいところにテープ貼るとか、スポンジみたいなの詰め込むとか

630:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 01:00:02.44 KCHm1rk6.net
DBの戦闘力張りに、もっと煩い部分が出来て気にならなくなる
スズキだからね

631:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 01:35:39.02 LoDQN50N.net
ピクシストラックならトヨタクオリティなん?

632:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 06:37:13.68 AWnwE76R.net
>>610
俺のも鳴るが雨天は不思議に鳴らない

633:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 07:42:44.62 eus55efh.net
>>619
もちろんダイハツクオリティ

634:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 11:03:54.92 bC0y6OE9.net
>>619
ダメハツwwwww

635:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 11:50:08.32 KCHm1rk6.net
お父さんハイゼット乗ってると、息子さんいじめられそうだしな
そういう人が乗るのがピクシス

636:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 12:02:49.10 mVmAYdY5.net
せっかくだから俺はこの白のスクラムを選ぶぜ

637:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 12:36:18.05 +9wrLJvV.net
よし、ミニキャブは俺に任せろ

638:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 12:37:38.94 mGvrrTog.net
>>610
俺のアクティはミシリ音なんかしないぞ

639:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 12:38:31.48 PBpn18/Q.net
軽トラックを「スポーツカー」として評価しているプロレーシングドライバーもいるほか、トヨタ自動車のマスタードライバーである豊田章男氏も、「2シーターのミッドシップエンジン車」として好きな車に軽トラックを挙げている

640:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 12:43:14.86 twb+VDB8.net
章男が乗れる軽トラはダイハツのだろ、あれはミッドシップじゃない

641:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 12:55:00.05 kMYwfgsc.net
>>628
ハイゼットはフロントミッドシップかな
キャリイも同様にキャビンと荷台のつなぎ目辺りにエンジンがあるからミッドシップ

642:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 14:47:16.36 Xjb5UiiZ.net
キャリーとハイゼットは表記上はFRだよ

643:阻止押さえられちゃいました
25/01/09 15:08:56.00 kMYwfgsc.net
重量配分のためにエンジン搭載位置を後輪寄りに載せた正にフロントミッドシップ
racing-soundsgood.com/2019/12/24/fr車に採用される「フロントミッドシップ」レイア/

644:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 01:08:05.00 5AZDxhp+.net
>>617
やったよ、ドア開けて走るまでやったよ~
どうも荷台側の↑ボディー角から音しているみたい

645:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 01:38:39.99 YxU3OWzV.net
>>632
シートの位置変えてみた?
キャリイじゃないけど一番後ろだと鳴るんだけど前にして隙間を開けたら収まったことがあった

646:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 06:18:45.47 AsIvORHU.net
>>632
だね

647:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 09:08:21.20 e1J3F80q.net
自分も音が気になって調べた事ある。
1つ目、ゲートロックのプラスチックが割れて行方不明になっていた→部品注文して解消。
2つ目、板バネの軋む音→スプレーグリス吹き込んで解消。
3つ目、助手席のヘッドレスト辺りからの共振音→解決策見いだせず。

648:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 09:57:20.49 2LZWKDON.net
自分も635の1つ目あったわ

キコキコうるさかったなぁ

649:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 10:17:00.39 pNXXGlTQ.net
突っ張り棒とかで突っ張ってみるとか、ヘッドレストにフックみたいなの使ってなんかぶら下げるとか

650:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 12:06:59.05 xaFc2QN6.net
耳栓

651:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 12:33:14.99 cUY379Fz.net
爆音マフラーに変えて異音をかき消すとか

652:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 12:35:24.18 R/L79xLM.net
>>639
俺それだわ

653:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 13:05:54.35 ihbcHBZY.net
バーニラバニラで

654:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 14:16:27.69 sI1dd7se.net
ビビリ音は荷台のゴム部分にグリスさしたら消えましたよー
窓ガラスが原因だと思ってディーラー持ってったら荷台が原因でした

655:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 14:54:39.82 soyBSav+.net
荷台のゴム?どこだ

656:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 15:25:25.99 sI1dd7se.net
両サイドのアオリ閉じた時に当たる
ボディ側に付いてるL字型のゴム
コレを外して中にグリス塗ったら自分の場合はビビリ音解消しました
わかりづらくて申し訳

657:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 17:45:05.45 kK3/1nmG.net
モデルチェンジはいつ頃になりますか。
ダイハツと迷うわ

658:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 19:11:05.52 mebsXZaT.net
気持ちサイズが大きいスニーカーで
マニュアル乗るとクラッチ踏むときに靴がずれる感じがしていやね
歩いてる分にはあまり気にならないんだけど

659:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 20:37:07.62 T


660:4jM+WJI.net



661:阻止押さえられちゃいました
25/01/10 22:50:09.40 qu66LOSK.net
うちのは4速負荷強めの時にだけシフト周りからビビり音がするわ

662:阻止押さえられちゃいました
25/01/11 05:06:01.12 ZZgFKoxI.net
>>644
ありがとう、それでほぼビビリ音消えた!
理由はわからないが消えたよ、本当ありがとう

663:阻止押さえられちゃいました
25/01/11 16:51:20.71 BZIrcn1b.net
ビビリ音ほぼ解消しましたか
良かった良かった

664:阻止押さえられちゃいました
25/01/11 18:44:38.33 IOIWTaen.net
スズキの愛車無料点検のときにオイル交換するのと
通常の1年点検の案内時にオイル交換するのどっちか得なんだろか
無料点検はいつ来るか分かんないのもある

665:阻止押さえられちゃいました
25/01/12 20:35:04.75 DtCsbSAl.net
>>651
スズキに「愛車無料点検のときにオイル交換するのと
通常の1年点検の案内時にオイル交換するのどっちか得なんだろか?」
って、手に持ってるスマホの電話ってアプリで聞けば良いんじゃね?音声通話出来て便利だよ!

666:阻止押さえられちゃいました
25/01/13 14:05:01.30 QAQC8RE0.net
>>645
本当にフルモデルチェンジあるのかな?

667:阻止押さえられちゃいました
25/01/13 16:04:13.77 Uits6EVb.net
春にモデルチェンジしたばかりでしょ。ないない

668:阻止押さえられちゃいました
25/01/13 17:44:44.91 cCGhKcQP.net
来年か再来年じゃ?
しかし、農業用にHV軽トラとか高くてかえねーぞ

669:阻止押さえられちゃいました
25/01/13 17:49:53.56 32mN6VaF.net
さすがに軽トラはエンジンで残してくれ
草刈りとか山ん中行くのにフル充電でも正直怖い
夏場はエンジンかけっぱなしでエアコン効かせて休憩所にするし

670:阻止押さえられちゃいました
25/01/13 18:06:10.83 3igiJsMO.net
>>656
HVどころかEVにして自家用太陽光発電所併設して着いたら充電しておけばいい
むしろGS減って入れに行くより便利じゃない
山も畑も発電所にするの増えたね

671:阻止押さえられちゃいました
25/01/13 19:12:53.96 cCGhKcQP.net
一日仕事でEV?
昼休憩1h取れないときとか充電もままならないとか?
バッテリー重くて積載量減るとか?
全固体電池で300万~の軽トラとか?

農家に死ねって言うのやめてくんない?

672:阻止押さえられちゃいました
25/01/13 20:31:55.78 oYkNWKrN.net
いってry

673:阻止押さえられちゃいました
25/01/13 21:53:19.88 3igiJsMO.net
>>658
農家の軽トラってどんな風に使う?
うちの近所じゃ大した距離走ってないみたいだよ
規模の大きい所は軽トラ使ってないみたいだし
以前売ってたミニキャブ軽トラは150万くらいだったじゃん

674:阻止押さえられちゃいました
25/01/13 22:16:22.58 lcFp4WDN.net
ev軽トラなんて平坦路の短距離配達ぐらいしか使い道ないのでは?
跡継ぎがいるほとんどの農家は軽トラ以外にも乗用車が人数分あるから、年間走行距離はせいぜい5000km未満

675:阻止押さえられちゃいました
25/01/13 22:26:58.14 cCGhKcQP.net
営農所属(稲作)で年に2~3回 丸一日残業付きあるよ
正直赤字(人件費抜き)な上にこれ以上経費掛けられるわけ無い

専業農家だともっとあるんじゃ?

676:阻止押さえられちゃいました
25/01/14 08:09:26.56 CPpH/F77.net
>>657
商品に手を着けちゃ駄目よ、商業の意味でも保安上でも。
趣味でパネル並べても十分な充電はポタ電までじゃないかな?

677:阻止押さえられちゃいました
25/01/14 10:58:59.84 gA5Lo8U3.net
>>661
キャンピングカーもある

678:阻止押さえられちゃいました
25/01/14 21:06:56.89 GiKhO4hn.net
ホンダと日産と三菱が提携したらキャリイのOEM先が1つにまとまっちゃうなw

679:阻止押さえられちゃいました
25/01/14 21:09:28.51 utCbC4cb.net
>>665
マツダは?

680:阻止押さえられちゃいました
25/01/14 22:27:12.45 mH1PdTNp.net
松田さんは鈴木さんだろ

681:阻止押さえられちゃいました
25/01/14 22:36:15.49 v638uJzk.net
多分ホンダとマツダを間違えてる

682:!chkBBx:
25/01/14 23:19:25.05 8+ulFKTc.net
ホンダと三菱はワンちゃん独自開発の軽トラ復活あるかもな
Region: [JP]
QUERY:[240.120.6.172] (ワッチョイ) d3a5-pCI4
HOST NAME: 2001:ce8:142:7592:1ddb:15e9:ae16:cd60
IP: 240.120.6.172
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0

683:阻止押さえられちゃいました
25/01/15 00:30:24.06 JP3gZJ8M.net
それはそれで楽しみだね

684:阻止押さえられちゃいました
25/01/15 05:47:39.66 9mLdVrqb.net
OEM減るとスズキ的には結構ダメージ大きいな

685:阻止押さえられちゃいました
25/01/15 07:39:19.47 oXn280Tw.net
ホンダに軽トラは無いしエブリイとN-VANでは差が大きいからスズキからのOEMは変更しない可能性がある
マツダが軽のOEM元を同等車種の揃ってるダイハツに変更してない例もあるし

686:阻止押さえられちゃいました
25/01/15 08:45:21.66 ym/e5IOD.net
いつのまにか
エンジンのハンチングが治ったな
フューエルワンいれたのと
ガソリンを入れ替えた
効果があったかは不明だけど

687:阻止押さえられちゃいました
25/01/16 09:14:07.63 B997bQbf.net
>>673
寒い日は苦手w、f6aの御老体ではあるがiscの動きが悪い、清掃自体は
難しく無いけど方法は限定されるから汚れを確認して拭き取るのは
やってみて良いのかも?

688:阻止押さえられちゃいました
25/01/16 12:24:46.10 VrHUVZ6X.net
>>671
スズキディーラー的には◯

689:阻止押さえられちゃいました
25/01/16 16:12:19.75 MOmBYiCA.net
スポーツカー用途で軽トラ乗っとる
アルトワークスやビートを所有してる感覚と一緒で

690:阻止押さえられちゃいました
25/01/16 20:28:05.86 cjoHswks.net
メーカーはスポーツトラックという新カテゴリーを作るべき

691:阻止押さえられちゃいました
25/01/16 20:33:20.96 CfMYp9fR.net
>>676
いかれてんな

692:阻止押さえられちゃいました
25/01/17 11:06:03.26 LFKltK9a.net
もう軽トラすら安価なMT車と言えなくなっちまったよな?低走行の登録済みでも
乗りだし90万位はするんじゃない?

693:阻止押さえられちゃいました
25/01/17 14:55:00.88 Yf/RqJwB.net
それで90万なんてもう安い方だろうに

694:阻止押さえられちゃいました
25/01/17 15:29:58.16 CQgiV8VL.net
別に新車に拘らなくても

695:阻止押さえられちゃいました
25/01/17 16:04:51.09 s4Ll2y4I.net
63tなら20~40万でごろごろしてるやん

696:阻止押さえられちゃいました
25/01/17 16:55:58.48 prOukmOy.net
63Tは近年稀にみるボロ軽トラ

697:阻止押さえられちゃいました
25/01/17 18:21:20.44 LFKltK9a.net
52T乗ってる立場としては、63でも新しいwが取り立てて変わった所ないもんな

698:阻止押さえられちゃいました
25/01/17 19:20:17.87 s4Ll2y4I.net
その代わり車内泥まみれか、ヤニ付き内装しかないがな

699:阻止押さえられちゃいました
25/01/17 20:35:44.60 yambv6EN.net
63だけど
完全に止まってからのバックがゴリッとしててはいりにくい
気持ち動いてるとスコンと入るんだけど

700:阻止押さえられちゃいました
25/01/17 20:52:21.05 Ys9LZ0YF.net
>>686
止まる前にクラッチ踏んだまま停止してクラッチ踏んだままバックギヤに入れてるだろ???
止まる前にクラッチ踏んで、停車してからニュートラルにしてクラッチ一度離して踏んでからバックに入れて味噌。
つまりダブルクラッチ。
それと遊び大きくなってないかい?ワイヤー調整して味噌。

701:阻止押さえられちゃいました
25/01/17 21:22:55.42 LFKltK9a.net
>>685
後ろから前からガラスだけ磨いておけば何とかなる、他はどうせ汚れる

702:阻止押さえられちゃいました
25/01/18 07:37:36.34 2JSeG9QW.net
>>687
なんでそれで入りが良くなるんだろか
クラッチディスク変えて2年経つな
でも距離は年間3000くらい
トータル10万キロ

703:阻止押さえられちゃいました
25/01/18 07:53:56.31 WxMgyEbR.net
経年車って大体そんなもんじゃね?
40万キロ走ったハイエースも、120万キロ走った観光バスでも一回ニュートラル突っ込んでからリバース入れた方が入り良いよ

704:阻止押さえられちゃいました
25/01/18 08:31:14.67 RvZrTk+y.net
30年前のクラシックカーかよw
63Tとは別の人?

705:阻止押さえられちゃいました
25/01/18 08:38:35.62 WxMgyEbR.net
俺は最近代替したAGSの16T乗ってるから別人やね

706:阻止押さえられちゃいました
25/01/18 19:16:30.58 5dtbW3kL.net
>>687
やってみる

707:阻止押さえられちゃいました
25/01/18 19:47:32.08 2JSeG9QW.net
>>687
やってみようと思うけど
ニュートラルでクラッチつなぐと
ギアの噛み合う山がすこしずれるってやつかな?また別の話かな

708:阻止押さえられちゃいました
25/01/19 17:48:35.81 KhtsR3Ci.net
広すぎやろ
URLリンク(i.imgur.com)

709:阻止押さえられちゃいました
25/01/19 19:30:07.67 gWnfXzk+.net
ブーツは合皮なのかな
ULとUR付が良いね

>>695
どこが広い?

710:阻止押さえられちゃいました
25/01/19 20:25:16.30 xR6s6wCz.net
おでこ

711:阻止押さえられちゃいました
25/01/19 21:34:32.10 /yK44ks6.net
NVANの助手席に乗せられる人かわいそう

712:阻止押さえられちゃいました
25/01/19 21:43:37.54 RISvW8A+.net
これホンダの軽トラちゃうか

713:阻止押さえられちゃいました
25/01/19 21:46:53.35 /yK44ks6.net
アクティだね

714:阻止押さえられちゃいました
25/01/19 21:52:49.29 8G1F73gx.net
嫌いな奴を乗せるとき用

715:阻止押さえられちゃいました
25/01/19 21:58:27.61 Xyo7PJ9S.net
>>687
先生
おそらくだけどギアの山と山がぶつかるから、ニュートラルでクラッチをつなげてずらせってことだと思いますが
アイドリングのニュートラルでクラッチをつなげたときってシャフトって毎分どれくらい回っているのでしょうか

716:阻止押さえられちゃいました
25/01/19 22:21:28.55 gWnfXzk+.net
>>702
自分でアイドリングて言ってるじゃん

717:阻止押さえられちゃいました
25/01/19 23:10:32.27 gWnfXzk+.net
うちの車はアウトプットリダクションだったけどキャリイはどっちなんだろうね
インプットリダクションならアイドリングにならないね
停まってるときは回ってないってことになるんだね

718:阻止押さえられちゃいました
25/01/19 23:30:26.23 gWnfXzk+.net
画像検索した
キャリイはインプットリダクションだね
停車時だからシャフトの回転は止まってるが正しいね

719:阻止押さえられちゃいました
25/01/20 06:30:09.31 z8nfMfr/.net
ニュートラルでアイドリングしてると
インプットシャフトって回りっぱなしに
なるのではと思ったんだけど
そんなことないのかな

720:阻止押さえられちゃいました
25/01/20 08:11:45.06 D5lxLLNv.net
アイドリング回転数で回ってるでしょ

721:阻止押さえられちゃいました
25/01/20 08:37:56.11 D5lxLLNv.net
リバースギヤはインプットシャフトに付いてるんだね
//www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DJ3Dfp-Juy_U&psig=AOvVaw3rWnXeb9iT7ulXjjhqVVvc&ust=1737414829281000&source=images&cd=vfe&opi=89978449&ved=0CBEQjRxqFwoTCLCiufH4gosDFQAAAAAdAAAAABAE

722:阻止押さえられちゃいました
25/01/20 09:28:26.41 D5lxLLNv.net
動画の中身をみたらアプトプットリダクションだった
それぞれのギアがどのシャフトに付いてるか理解しないと間違えるね
連投で申し訳ない

723:阻止押さえられちゃいました
25/01/20 09:56:30.50 y7GIPeBz.net
エンジンから出てるシャフトは
アイドリングの回転数で回ってる?
そのままカウンターシャフトも毎分500とかでまわってる?
その500回転してるところにバックのギアが向かっていくのか?
想像しにくいな

724:阻止押さえられちゃいました
25/01/20 10:19:15.53 D5lxLLNv.net
クラッチ切れば減速しインプットシャフトも止まるし、停車時ならアウトプットもカウンターも止まるだろ

725:阻止押さえられちゃいました
25/01/20 17:04:51.38 j/7KUrUg.net
>>711
仮にニュートラルにしてクラッチつなげて500回転回ってて、クラッチ切ったらすぐに止まってバックギアがはいるかな
惰性でかなりの回転数回ってそうじゃないか

726:阻止押さえられちゃいました
25/01/21 11:36:22.01 1FUx2zCT.net
ギアそのものがスライドして噛み合うと思ってる人がいるっぽいな…

727:阻止押さえられちゃいました
25/01/21 17:33:59.11 6M/vlsWp.net
>>713
バックのときはシンクロがないじゃない
ニュートラルでクラッチつなぐと
カウンターシャフトが回ってしまうような気もするけど
そもそもエンジンが500回転してても
シャフトはそんなにぶんぶん回ってないよね
違うかな

728:阻止押さえられちゃいました
25/01/21 18:08:08.21 gJPhwyx+.net
キャリイのバックは常時嚙合式じゃないね
バックだけは平歯車だよ

729:阻止押さえられちゃいました
25/01/21 18:53:29.89 Oyxklxex.net
むぅ~~~ん♪

730:阻止押さえられちゃいました
25/01/22 07:01:59.12 PzV5dPjw.net
>>687
3速で進入
ブレーキ、クラッチ、停車
クラッチは踏んだままでバックギアが入らない
ギアが頂点に当たってるかもだから
ニュートラルでクラッチをつないで
山をずらせってことでオッケーかな

あそびはわからんから
ディーラーで見てもらおう

731:阻止押さえられちゃいました
25/01/22 10:38:12.74 SHAbYsZV.net
>>717
インターロック機構があり前進から後退はニュートラルでクラッチ戻す必要がある。
それが無いと5速からRに入れちゃう人も出てきて、事故につながる?wだろうねぇ。。

732:阻止押さえられちゃいました
25/01/22 12:33:58.58 ffS2pwx0.net
ここまで>>687の機械的な考察ばっかりで実践報告無し。
バックギヤ入りにくい人はスグに試せるだろw

733:阻止押さえられちゃいました
25/01/22 12:40:38.56 PzV5dPjw.net
>>718
5速で進入してきたら
そのままバックギアには入らないんだな
あんま気にしたことなかったわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch