【スズキ】 エブリイ 163台目 【OEM】at KCAR
【スズキ】 エブリイ 163台目 【OEM】 - 暇つぶし2ch1:
24/11/19 15:39:54.13 ldLfq7Pl.net
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/3
────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:default:default:1000:512:donguri=3/3」を三行いれよう
・次スレは>>980以降で適当に建てること、立てる前にリロードして確認して重複しないように!
────────────────────

スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。


前スレ
【スズキ】 エブリイ 162台目 【OEM】
スレリンク(kcar板)
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured

2:阻止押さえられちゃいました
24/11/19 15:40:52.11 ldLfq7Pl.net
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン         URLリンク(www.suzuki.co.jp)
                             URLリンク(www.suzuki.co.jp)
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ     URLリンク(www3.nissan.co.jp)
                             URLリンク(www3.nissan.co.jp)
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン      URLリンク(www.mazda.co.jp)
                             URLリンク(www.mazda.co.jp)
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン) URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)
                             URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

◆車台番号からグレード検索サービス      URLリンク(sgre.suzuki.co.jp)

              _______                 ______
   []二二二ニ[]   /_||_| |_||_||  __          __」_|三三三三|                   _∠|_○____
__∠_||_|:|_|  ヽ. f目テ=、____| /_||_||____ ./_||_|||三三三三|    ________________________ f―テ=、|三|_|_|
f=テ=、╋━━l. `て((◎)―(◎) f且テ=、_|二二二二|f且テ=、_||三三三三l __,」_||||||||} `て((◎)―(◎)
`て((◎)―(◎)'             `て((◎)┴┴(◎)'  て((◎)┴┴(◎)'. /_||_||||||||||}
         ______________      ___           f且テ=、_||三三三三三三三|     ,. -ェ====z
    __」 |                       |   _∠||_|  \__      __`て((◎)┴┴┴(◎)‐(◎)'      ∠/ _l__l__j{
    /_||_|||                ______f―テ=、     _|  __,」_|ΤΤΤΤΤΤΤ}           r´r;'´l ̄ |  |  |
  f且テ=、_||___     __」_|三三三三l`て((◎)―(◎)' ./_||_||||||||||}     ___ ゙t‐◯―┴―◯┘
\..`て((◎)┴(◎)'┴― /_||_|||三三三三|               f且テ=、_||三三三三三三三|   _∠||_| ̄\_
.   ̄|              f且テ=、_||三三三三|               `て((◎)┴┴┴(◎)‐(◎)'  f―テ=、         |
(◎)-'             `て((◎)┴┴(◎)'                               `て((◎)―(◎)-'

※関連記事
 CVT車を新設定…バンにもターボ車追加  URLリンク(s.response.jp)
 スペース/スペックにライバルと差        URLリンク(www.autocar.jp)
 後退時衝突被害軽減ブレーキ採用      URLリンク(response.jp)
 AIステレオカメラの実用化で先陣       URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

※ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。

3:阻止押さえられちゃいました
24/11/21 11:08:36.16 0Am48wKK.net
このスレは荒らしに大砲撃たれません

大砲撃たれまくる重複スレ↓

【スズキ】 エブリイ 162台目 【OEM】
スレリンク(kcar板)

【スズキ】 エブリイ 163台目 【OEM】
スレリンク(kcar板)

【スズキ】 エブリイ 164台目 【OEM】
スレリンク(kcar板)

4:阻止押さえられちゃいました
24/11/21 12:06:04.46 bj2miGWT.net
わかりました

5:阻止押さえられちゃいました
24/11/21 12:08:57.01 naqCYi1k.net
こっちか

6:阻止押さえられちゃいました
24/11/21 12:14:33.88 bj2miGWT.net
>>5
SurLuster ループ スムースショットを入れたら
燃費が11.1→12.4まで回復したよ

※6万キロ走行AT車

7:
24/11/21 12:49:16.22 GlFw3KVK.net
一乙
ガンガレ

8:阻止押さえられちゃいました
24/11/21 17:38:34.59 0fqOTGj6.net
AGSぶんぶん!

9:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 09:31:36.68 MdDLU8s8.net
暖房付けると暑い

10:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 11:12:22.89 ldArYmzl.net
そろそろフルモデルチェンジ来るかな?

11:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 11:43:10.59 NsbMptXf.net
マイナーチェンジしたばっかり

12:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 11:50:14.14 e05D6yZY.net
ディスコンもあり得るぞ
気がついたら全部ハイゼット…

13:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 12:30:25.57 qN0DkB+N.net
>>9
温度調節のダイヤルがあるんだけどなあ

14:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 14:25:47.98 UP7RwfnY.net
アトレーな

15:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 14:30:59.45 xHK2T+XA.net
いちおつ

16:
24/11/22 17:34:39.81 mG+OY6Fm.net
アトレーは後部窓がはめ殺しだからイラネー
換気扇無い車中泊はもう考えられん

17:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 18:50:10.78 kVfr/C01.net
エブリイもハイゼットもクォーターガラスのとこに換気穴付けれたりすればいいのにな
たまにキャンカーで加工してるのも見かけるけど自分でやるのはハードル高い

18:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 19:21:46.09 NsbMptXf.net
>>16
ちょっと開くやん

19:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 19:33:09.53 cCSFCEVI.net
エブリイのおかげ

20:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 19:38:00.99 3HXUgTtl.net
>>18
標準は開かないよな。

そもそも走行中に開閉できないクルクルも不要

21:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 19:47:56.56 WgwiQTb7.net
後ろに乗る人が、開けんだよ。

22:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 19:56:22.71 Ho8vD399.net
寒くなってきたら暖気中の排ガスが臭い
何か添加剤とか入れたらいいの?
詳しい人教えて

64v15万㌔

23:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 20:03:07.65 DKoRXihV.net
>>22
>>6

24:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 20:12:26.14 gb9IETRa.net
>>22
オイル減ってない?

25:阻止押さえられちゃいました
24/11/23 08:41:01.60 6jZFWWza.net
17MT
コツコツ嫌なエンジン異音がすると思ってたが、調べたらMTのケーブルを支えるための金具についてる白いプラ部品の劣化でケーブルが振動して、その振動がケーブルを伝ってトランスミッションのケーブル付け根の金具をガタガタ揺らせて音がなってたようだ。
その部品は撤去して丈夫なひもだけで固定するようにしたら治った。
クランクの異音だと思って心配してたが良かった。
まあいずれにしても初期型17なのでまだ安心はできないけどね。

26:阻止押さえられちゃいました
24/11/23 11:14:34.64 rsmJQY7O.net
MTは不具合多いね

27:阻止押さえられちゃいました
24/11/23 15:57:27.28 UM/MC7KO.net
>>25
すごいな
よく突き止められたね

28:阻止押さえられちゃいました
24/11/23 16:08:49.86 6jZFWWza.net
寒くなってくると2速が全く入らないな。
朝一番困る。
最近ダブルクラッチを覚えたんで何とか入るが不器用なので大変。
運転がうまい人間でもないので面倒くさくて嫌気がする
>>27
クソめんどくさかったけどしたを潜ってアンダーカバー外して何度もエンジンを掛けてあちこち手で触ってやっと見つけたよ。
時間に制限のある雇われたディーラー整備士には無理かもね。
根気強い暇人だからできたこと。

29:阻止押さえられちゃいました
24/11/23 16:13:19.00 6jZFWWza.net
というかありゃ元の部品を新品に交換してもすぐにまた多分音が出ると思った。
もう設計からして糞だなって思った。
なんでこんな長い金具でケーブルを支えてるんだってね。
そりゃ振動するわって。
だからもうそんなの取り払って無理やり適当な縄で縛り付けて直した。
ディーラーだと指定された部品に変えるだけなので根本解決にはならんだろうな。勝手に自己責任で設計変更するしかない。

30: 警備員[Lv.16]
24/11/23 16:57:46.75 ERJ1bsr2.net
>>25乙 凄いわ!!

31:阻止押さえられちゃいました
24/11/23 17:49:03.38 Ic2ic5pV.net
>>22
触媒交換だな。どのみち車検通らないと思う。

32:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
24/11/23 18:37:16.14 JX+xg49R.net
>>21
後ろに乗る人が居るんだ。
気の毒だな。あのシートに。

33:阻止押さえられちゃいました
24/11/23 21:08:35.94 E+h6343A.net
エブリイに乗ってるやつがそんな事言うな

34:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 00:41:26.82 jATGM8yj.net
>>33
だってエブリイって2シーター専用じゃね?

35:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 01:29:33.63 ZtxrRLEk.net
貨物車やからな

36:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 08:45:34.14 PFlmS/cI.net
フロアシフト以外だめ

37:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 09:28:33.12 PyIBLbX2.net
AGSターボまだー?

38:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 11:00:10.09 N/RqTqJc.net
ギアの入りの悪さを楽しめる人ならおすすめ
次はすんなり2速に入るか賭けようぜみたいに一人で脳内でいつもやって運転してるよ。
遊びに変える感覚が大切

39:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/11/24 11:15:36.86 zaG78bDT.net
>>38
それで事故って他人を56したら
お前にとって〇人は遊びなんだ?

キモいな

40:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/11/24 11:26:33.39 rmFOZPsi.net
2速発進だし

41:
24/11/24 12:03:18.32 yfU1jlTk.net
新車の頃は確かにギヤ入りかたいが、それも慣れ 4年経った今じゃスコスコだよ 
更なるスペースを求めて買ったボンゴのディーゼルの方が、フロアシフトなのになんかグニャグニャフィールで萎える

42:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 12:35:01.33 EIJv7xRZ.net
特にバンは使わないし最初から2シーターでいい
リアシートはオプションにしとけ

43:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 12:37:50.87 AxIUSPBy.net
>>42
販売価格が10万以上下がるとか保険代が安くなるならいいけど
リセールの価値が下がるだけなら4シーター?のままでいいわ

44:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 12:49:38.13 JsHpNle1.net
後部座席は外してるけど車検の時には付ける
最初から付いてなければ構造変更しなくて済むから選べるようにして欲しい

45:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 13:24:57.92 TSLtTEzY.net
>>44
要望や需要がないってことだよ
わざわざ型式や類別増やしてコストかかることはしたくないんだろう
大人しく毎度ガチャガチャとシートの付け外しやっとけ

46:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 14:42:37.64 N/RqTqJc.net
>>39
つうかマジで本当に危険なときある。
2足が入らないから焦ってハンドル操作が疎かになるとかね。
じゃあどうする?
初期型エブリィの癖だし。
それとも1万キロごとにクラッチのオーバーホール5万円でしてスプラインを磨き続けるのかな?

47:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 14:49:45.14 SQ8YZK/n.net
>>46
分かっててやってるとか確信犯だな

今後エブリィで事故が起きるたびにここのお前のログ
警察に送るわ

48:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 15:01:53.45 N/RqTqJc.net
まあYouTubeでも有名な持病だけどね。
ギアの入りにくさは

49:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 15:03:32.85 Z/msxfXi.net
うちも先週車検に出すためだけに付けて外ししたわ
企業メインにそれなりに需要あると思うけどなぁ
軽量化による燃費向上はどうなんだろ?
N-VANe:の2シーター、1シーターはレンタルだけか
50kg軽い分電費はどう違ってるかと思ったけど積載量増えてモーター出力とかも変えてあるから相殺されてるのか走行距離は全モデル同じなんだな

50:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 15:13:40.35 N/RqTqJc.net
前乗ってたアクティなんかギアすコスコ入ってたのにね。
一応クラッチ調整とかシビアにやってるがまだ固い。
というかここに着て寒いと余計。
慣れないダブルクラッチでカバーしてる。
エンジンが暖まるまで。
オイルが回ってエンジンからの熱が伝わってくるとスムーズになるけど。
もうあきらめてるわ。オレに課せられた運命だと。
リコールでないし。
構造的な問題でもある。誰が見てもクラッチケーブルの取り回しは悪いし台座のゴムがミッションケースと斜めに当たってるためにどうしてもロスが発生してるしね。
フニャって感じ

51:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 15:22:10.90 lTauyTbM.net
メーター100キロでもGPS測定だと93キロとかなのよ

52:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 15:35:16.86 N/RqTqJc.net
>>51
距離数の誤差はどんなもんですか?
リッター21とかMTなんでめちゃいいんですが実際はどうかな?

53:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 15:55:04.95 lTauyTbM.net
正確に測った訳ではないけどオドメーターはそんなに誤差はないよ

54:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 16:02:29.32 EIJv7xRZ.net
リアシート外した時に出来る収納スペースが便利過ぎる

55:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 16:07:42.66 N/RqTqJc.net
>>53
ありがとう。
なら結構いい燃費だってことだな。
それだけが救いだわ

56:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.65][UR武+4][UR防+5]
24/11/24 18:35:06.61 08aLGTCP.net
>>51
GPSスピードメーターと車載メーターを比較して自分が調べた範囲内の10車種程度の話だけど
純正タイヤだとメーターのスピードより実際のスピードが6~8%低くなるよう調整されている車がほとんどね

57: 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/24 18:40:17.03 Un1YPAGE.net
たしかに俺のエブリイ車中泊にしか使ってないからリアシート取ろうかな
収納に使えるし軽量化で燃費も向上するよな

58:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 18:56:53.89 NFFmLF0N.net
ダブルクラッチや温まって入るならシンクロが渋いだけで距離伸びれば改善する

59:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 21:48:38.78 PyL0j7JD.net
エブリイワゴン買って200~300kg荷物積みたいんですけどタイヤ純正から変えた方がいいとかありますか?

60:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 22:44:21.19 08aLGTCP.net
>>59
ロードインデックス75だったと思うけど
タイヤ性能としては問題ないよ

61:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 22:48:58.34 y46Bjb2/.net
59はエブリイ「ワゴン」書いとるけど…
そこは突っ込まんでええの?

62:
24/11/24 23:16:22.68 yfU1jlTk.net
>>2 にもあるように、ここはワゴンのスレでもあるんだってよ バンとワゴンの違いなんてほとんどないから、ノーマルのまま350キロ積んでも問題ないんでないの?
どうしても心配なら6PRとかの貨物用タイヤに変えればいいよ 大して変わらんと思うけど

63:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 23:23:10.87 84o5SJyo.net
バンとワゴンは足回り全然違うんじゃなかったっけ?
サスもタイヤサイズも

64:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 23:33:22.40 76eiG1jz.net
>>62
俺は別に絶対法律守るマンでもないけどワゴンの積載量的に200~300kgはオーバーしてるワケなんですが
分かってておちゃらけてるのかは知らんけど、>>59がどっち側のアタマなのかちょっと心配にはなるw

65:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 23:41:16.19 76eiG1jz.net
あ、ちょっと勘違いしてたわ
なぜかアタマに積載量150kgって数字が焼かれてた
スマン

66:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 23:45:38.66 y46Bjb2/.net
ハイゼットキャディが150だったような

67:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
24/11/25 00:58:39.03 T0CBmKCl.net
>>57
人を乗せないないなら後部座席は外した方が幸せになれる
ボルトで固定されてるだけだから車検の時にまた付ければいい

68:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 02:03:13.78 uLvmH2HO.net
貨物には積載量の規定があるけど、乗用には積載量の制限は無いんやで

69:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 02:38:35.71 XfFdDjQQ.net
>>22
ウチの場合はエキマニ割れによる排ガス漏洩だった(その場合どの回転数もうるさいし低速トルクも出なくなる)

70:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 04:37:46.83 pk2rVyi1.net
m.youtube.com/watch?v=RjW6GrJP-WY&t=47s


SUZUKI

71:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 07:00:24.06 OrGNC/Mp.net
cvt四駆買いますた

すごくいい

72:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 07:01:21.38 OrGNC/Mp.net
みんなは社外爆光led入れてますか?

73:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 07:03:41.96 OrGNC/Mp.net
>>54
台車格納してる

74:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 08:13:20.96 vQORyRh0.net
後部座席を外した状態で事故を起こしたら任意保険が事故時に支払われないって噂はどうなの?
保険会社によって良いところも悪いところもあるようだし。
聞いたほうが良いかもね。

75:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 09:04:21.49 nOjtpxaT.net
>>72
荷室のライトに入れた

76:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 10:22:53.05 wL0ipnnJ.net
ハロゲンのヘッドライトをLEDに取り替えたことはあるんだけど、純正がLEDのヘッドライトて構造は違うものなの?

今でも十分明るいけど爆光LEDに変えてどれくらい変わるんかな

77:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 10:28:01.80 AigQR5O6.net
6型のヘッドライトは完全に新規設計でしょ
ローとハイの位置も今までと逆になってる
ちなみにLED切れたら丸ごと交換かと

78:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
24/11/25 12:31:58.85 2fw7ODFB.net
>>74
黒ナンバーの保険は使用目的が変わらないから問題なし

79:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/25 12:32:35.82 7c8LNC/q.net
LEDが標準のヘッドライトは省エネがウリのはずなのに長寿命とはいえ切れたらユニットごと交換というのは…
車の方が先に寿命来るからいいのか?

80:阻止押さえられちゃいました ころころ
24/11/25 13:39:59.21 fVAj1Rk3.net
>>77
やっぱそうだよね
あまり気にせず買い替えたから低レベルな質問をしてしまったw

81:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 15:31:23.97 L2Ldo6fo.net
>>80
6型のLEDってやっぱ6000kぐらいの青白い色なん?
多分積雪対策とか何もないよね
雪の中走ることもそこそこあるからちょっと気になる
ユニット旧型に戻して電球色付けてとかも出来んやろうね

82:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 18:30:14.33 EaUJR22m.net
>>81
なん!!

83:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 19:58:50.19 lPfPhplZ.net
雪国だとLEDになんて(ry
ハロゲン最強

84:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 21:39:51.00 laf776Xv.net
>>81
白くてかなり見やすくなった
積雪対策は特にないと思う

85:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
24/11/26 01:28:21.68 VSYG5YYk.net
オートライトの感度調整法を教えてください。

86:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
24/11/26 01:34:52.96 SNnRBQqq.net
センサーのキャップをクリアなものに変える

87:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/11/26 01:35:42.79 GqAIOOze.net
来年フルモデルチェンジってのはマジネタかな

88:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/11/26 02:19:57.21 aamrEOF8.net
1年遅れて来春に出る予定のEVエブリイのことを言うてる説
中身ハイゼットやけど

89:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 02:46:06.21 6K0FhdY5.net
EVなら尚更2シーターでいいわ

90:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 10:25:58.81 4rUzLSaw.net
リアシート外した所にバッテリー積めるな

91:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/26 11:12:33.86 f0K/Fzgp.net
EV RY

92:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 12:08:08.21 8f+Q0ZZB.net
>>90
リアシート外さなくてもバッテリーなんていくらでも積めるしw

93:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 12:09:47.94 G0zelDYa.net
>>90
室内にバッテリー積むのは違反だぞ

94:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 12:39:18.43 ZEpKOrk0.net
うちは田舎で霧が出たりするんでライトの色は白は論外
ハレーション出してワヤになってまう

95:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 12:46:53.16 x78IX1qk.net
プロボックスはリアシート外しても車検通るんだよね

96:
24/11/26 15:02:00.52 Y9KkV63v.net
リタシート車検の度に付け外ししてる人多いのね。自分は保管場所無いから、構造変更して売っぱらったわ。

>>57
シート畳んで使ってたスペースの広さに驚く。

>>75
同じこと思ったw
ヘッドライトの糞LED化は人の見て嫌なので自分もやらないわ。

97:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 16:26:02.44 6pqnAn3t.net
>>92
EVのバッテリーの話だろ

98:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 16:26:44.17 6pqnAn3t.net
>>96
俺はマンション住まいなんでベランダの物置に置いてる

99:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 16:38:56.26 uRGyMxZ8.net
>>60
ありがとうございます、空気圧等を気にしながらやってみます。

100:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 16:42:27.27 uRGyMxZ8.net
>>64
ありがとうございます、両方試乗して迷ってるのですがワゴンはバンに比べてふんわりしてたので重い物載せ続けたらすぐにサスとかタイヤとか駄目になるのかなのと思って書いてみました。

101:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 16:49:39.08 739iGxrq.net
>>93
そうなのか?
結構YouTuberで車中泊仕様にしてる人とか見ると、リン酸リチウムとか後部座席取り去ったくぼみに入れてる人みるけどな。

102:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
24/11/26 17:04:25.93 aamrEOF8.net
リン酸鉄や以前はディープサイクル鉛バッテリーも室内に設置してた
昔ながらの密閉式じゃない鉛電池は水素発生あるから対策しないと室内設置は危険とは言われてるけどそう言う用途のは排気?チューブ付けれるようになってたりするのでちゃんと設置すれば問題はない

103:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 17:29:43.79 9pp8Ye8S.net
最近マフラーからの煙凄いから空ぶかししたら水がめっちゃ出た
たまにしか乗らないから仕方ないけど抜けも悪そうな形してるな

104:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 18:20:55.50 UCTTATVz.net
リン酸鉄乗せてるよ
休憩で電気ブランケットや扇風機つかうため

105:阻止押さえられちゃいました
24/11/26 19:10:01.01 muDEfqAG.net
普通に電化製品使うには充分事足りるぐらいポタ電が進化したのにわざわざ危険性高い普通のバッテリーなんて積む気がしない

106:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
24/11/26 19:31:43.75 739iGxrq.net
リン酸鉄は夏場の車内保管でも壊れないものなのかな?
たとえばセルの制御基板とか熱で劣化とかないのだろうか?

107:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/11/26 22:57:06.62 UCTTATVz.net
>>106
エコフロー積んでギャンギャン仕事してたけど外気温連日42度も乗り越えた

108:阻止押さえられちゃいました
24/11/27 03:48:00.39 yMvxwwH4.net
リン酸鉄100Ahの4年積みっぱなしで問題なし
三元系のポタ電もあるけど流石に暑い時期は怖いからおろしてる

109:阻止押さえられちゃいました
24/11/27 14:36:12.03 I3pdSBCh.net
ポタ電てみんなは何に使ってんの?
Amazonのセールで防災用にひとつ買っとこうかと思ってるけど車中泊しないから使い道が分からん

110:阻止押さえられちゃいました
24/11/27 15:13:46.42 96yicZV7.net
>>109
停車中も心置きなくスマホの充電できるのは俺にはメリ

111:阻止押さえられちゃいました
24/11/27 17:27:09.90 37BmvxFE.net
非常時や仕事で要る人間除いたら、泊りがけの旅行、特に車中泊での使用でしょ
無理して買うほどのもんじゃないけど、気が付いたらエコフロー・リバー2が2個に太陽光パネルまで揃ってた
おかげで無駄にアイドリングすることがなくなった

112:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
24/11/27 19:15:16.21 lnYwbC4T.net
手で取り外し可能な既製品の日本製ロッキーのルーフキャリアの上にネジ止めでアルミ枠でガラスの重たいゴツい太陽パネルを付けたけど、ユーザー車検の時に取る必要あるのかな?

113: 警備員[Lv.4][芽]
24/11/27 20:14:29.32 37BmvxFE.net
ルーフラックは簡単に取り外し可能だから、リヤラダーと同じで取り外さなくてもいけるでしょ
それよりもロッキーのルーフラック、俺が使ってるのは強度が60キロ未満だったと思うけど、重さ大丈夫なの?
普通に道走ってて風に煽られて落下したり飛んできそうだけど ロッキーはスーリーに比べると造りがしょぼい
ちなみに俺のステンレス製のは2台畳んだラフトボート積んで林道走ったら、重さでたわんでフットが1か所外れてたわ

114:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/11/27 20:15:02.98 1wuBTQGs.net
純正商用キャリアに325W(18キロぐらいの1枚物ガラスパネル)のパネル付けたままいつも車検に出してるよ

115:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/27 20:36:28.15 Q6cyBRrd.net
安もんキャリア乗っけてその錆汁で天板が格子模様になってる仕事車よく見るわ

116:阻止押さえられちゃいました
24/11/27 21:04:03.36 lnYwbC4T.net
>>113
重量に関しては問題ないですよ。
60kもない。
>>114
それは良いですね。毎回外すのは面倒くさいし。
まあ陸運局によって違うかもしれないので今度聞きに行こうかな?

117:阻止押さえられちゃいました
24/11/27 21:11:23.53 hroKm7mW.net
2シーターでいいからハイブリッド出してくんねえかな
EVは今の駐車場で充電できないからまだイラネ

118:阻止押さえられちゃいました
24/11/27 21:18:51.79 J3ITyyy5.net
>>117
出来ました
乗り出し250万円~です

119:阻止押さえられちゃいました
24/11/27 21:24:46.63 HQkR205G.net
>>117
プロボックスにすればぁ~?

120:阻止押さえられちゃいました
24/11/27 21:55:24.80 +EPTBSTu.net
GRプロボックスに乗り換えるわ

121:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 03:23:35.28 YWaeleMx.net
>>25
なんかの車種の燃料ポンプとか86のクラッチ部品とか昔は問題あまり聞かなかった箇所で不具合が起きた原因も樹脂部品だったね

122:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 03:33:27.35 QLvZ9qt4.net
専業のクリスマスはケンタ運びで忙しい

123:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 04:05:36.07 c3tqhRBD.net
ポタ電だと丸ノコ使えないだな

124:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 05:40:30.87 aYX52FjG.net
>>121
最近の車って15年持てば良いやみたいな設計なのかね?
分解してて不安になるパーツ多いな。
家電やアンドロイドスマホみたいな感覚かも。使い捨て。
あと過剰な排ガス規制による複雑化電子化が怖い。
将来的に電子ユニットの製造終了になったら終わりそうなクルマばかり

125:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 06:26:20.26 aYX52FjG.net
>>123
容量の大きな高い機種なら使えるよ。
溶接機まで使って検証してるやつがYouTubeでみた。
そいつは何十万もするやつを案件で貰ったやつやった

126:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 06:38:13.29 ZVEh27ji.net
>>123
いや、その用途ならマキタのバッテリー式の丸のこ買えや

127:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/28 07:42:20.06 nox8ZB0P.net
>>124
キャブの頃に戻りたいか?
おれはいやだ

128:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 08:21:59.37 NEAcNbT8.net
もうデスビとか使う乗り物は嫌だわw

129:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 08:53:10.61 aYX52FjG.net
そういえばバイクとかCDIだけど、デスビみたいに時々バラバラにして接点磨くみたいなのは無かったな。
技術的にCDIのバイクのような点火システムは無理だったのかな?
腰との問題かな?

130:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 08:55:30.25 aYX52FjG.net
補足
接点というかデスビキャップのアルミ?の電極な。
無接点だけど白サビで腐食していくから前の車は年に1回は必ず分解点検しててめんどくさかったな。
場所が悪いんだよねアクティなので。
デスビでも簡単にボンネット開けたら上から手ですぐにキャップ開けられる構造なら良かったのに

131:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 09:07:08.91 X/AsdQ8J.net
>>124
今の車は家電と同じだよ
十数年の耐久性しか考えてない
家電と同じように壊れたら買い替えてくださいって考え
ランクルは耐久性があるので有名だけどそれは10年で100万km走れますよの耐久性で30年も40年ももちますよの耐久性じゃない
中身は電子制御のカタマリ

132:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/11/28 10:15:37.89 aYX52FjG.net
>>131
経年劣化が怖いわ。
電子部品の。
そして部品の保有義務期間が短い

133:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.56]
24/11/28 10:17:16.99 YWaeleMx.net
>>126
マキタのバッテリーて各種ノコ、草刈り機、掃除機とかと共通だから買い始めたら何でもマキタになりそう

134:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.25]
24/11/28 10:32:05.50 VXz6aV6p.net
マキタのバッテリーも何種類かあって共通じゃないのもあるよね
あれわかりにくいわ

135:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/28 10:35:19.28 vpni6CQR.net
>>131
家電と違って、部品が手に入るからなあ

136:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 11:17:40.57 HH1Kd3ru.net
>>125
仕事で使う訳じゃなくて趣味のDIYだから何十万もするのは無理だw

137:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 11:23:29.48 HH1Kd3ru.net
>>126
おっしゃる通りw
でも丸ノコはめったに使わないから充電式じゃなくて安いのしか持ってないんだよ

138:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 11:56:39.32 9o/NL42y.net
>>137
だから、いいから 買えっつってんの

139:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 12:52:03.97 nox8ZB0P.net
丸鋸はリョービプロ用100v
マキタ集塵機対応18v
夜にちょっとした作業用10.8v
持ってるわ
エブリィ乗りなら普通

140:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 14:46:30.71 XpTgjYL/.net
丸鋸は持ってないな
マキタの掃除機と作業用のライトはエブリイに積んでる

141:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 15:18:12.68 hEmUeFao.net
>>140
最新のサイクロンアタッチメント入れたかい

142:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 15:30:46.48 XpTgjYL/.net
>>141
邪魔になるかなと思って付けてない
あった方がいいのかな

143:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 16:57:31.68 ZVEh27ji.net
頻繁にホコリとか木くず吸い続ける用な使い方なら
自作大容量サイクロン(10L以上)を間に入れた方がいい

144:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 17:08:44.25 TqrKJq+4.net
基本ホームセンターでカットしてもらうから充電式丸ノコまでは必要ないな
代わりに合板を曲線カットしたいからジグソー買うわ

145:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 17:10:37.62 ovFPzqkP.net
ぺケ台と丸のこあれば最強

146:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 18:20:41.85 aYX52FjG.net
17だけど、車内へ電気取り入れ口作るのどこがいいんだろうね?
別荘に電源あるから延長コードで車内に引き込みたい。
別荘の中は不潔だしかび臭いから車の中で生活したい

147:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 19:06:54.49 ERa/ndUx.net
>>146
簡易的で良いならリヤゲートに挟み込めるフラットコードってのがある

148:阻止押さえられちゃいました
24/11/28 20:38:31.72 9p8WmgB3.net
リアバンパー外したら通気穴が左右にあるからそこ片側の半分を電源出し入れ用にして太陽光パネルとACIN用にしてる

149:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 03:43:49.78 T9I6XfCK.net
Ankerのポタ電43%OFF

150:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 03:44:09.91 T9I6XfCK.net
定格1500W 瞬間最大2000W
丸ノコ使えるんじゃね

151:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 04:57:40.75 zV6EphwQ.net
そのネタいつまで続けるねん

152:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 05:13:40.15 qkdsyG6I.net
大工は大工スレで

153:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 06:24:08.77 6uQhx4zl.net
軽バンとか配送業か各職人が所有者の8割だからこういう話題だと盛り上がるんでしょ

154:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 06:31:57.17 gt7H6iRQ.net
スレチ警察

155:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.40][苗]
24/11/29 07:23:41.11 8zulgu4b.net
逆に個人で何に使うの?

156:
24/11/29 07:39:37.50 FQAKs7qE.net
>>155
え、そんなに限定的な使い方しかないのか?何に使うか?むしろ下手な車より用途は広いだろ?
アウトドアにも釣りにも部屋にも何でもござれじゃん?
そりゃ人を運ぶのは躊躇うかもだがw

157:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 07:40:15.30 GlxHwnwO.net
ワゴンだけど今、一人で引越しに使ってるよ
本来の作業そっちのけで弄くり倒してるw

158:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 07:43:50.90 gt7H6iRQ.net
俺は自営業の仕事用
遊び車は別にある

159:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 08:59:28.62 BwfzsjRN.net
そろそろシガーソケット給電シートヒーター引っ張り出す時期だな
寒くなるにつれ車通勤のありがたさを感じる

160:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 09:37:16.95 aVLQphLo.net
4発サンバーから乗り換え R06AエンジンようやくスバルEN07やホンダE07Zエンジンに追い付いたな
今でもたまに仕事でK06AとE07Z乗ったりするがK06A なんて(ry

161:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 11:46:06.21 VQDJd9jd.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

162:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 12:10:59.03 idXEaO5f.net
>>161
グロ

163:
24/11/29 12:58:07.48 wcf/8f+W.net
>>155
空気を運ぶ

164:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 14:23:32.91 Yd1KwHgz.net
Amazonのブラックセールでポタ電確かに安いな
めっちゃ欲しくなるけど普段使わないから宝の持ち腐れになりそう
インバーターにしとくか

165:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 14:38:21.28 zV6EphwQ.net
電気契約が時間帯別料金ならエコフローとかの時間帯別に充電放電セッティング出来るポタ電使えばほんのちょっぴり節約できるかも?
冷蔵庫に使えば留守時の停電も安心
壊れずちゃんと動けばだが

166:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 15:54:38.63 Yd1KwHgz.net
時間帯別料金じゃないなあ
マンション住まいなんだけどベランダにソーラーパネル置いてポタ電使えば節約できるかな

車中泊したことないけどポタ電あればやってみたい

167:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 16:23:06.08 BwfzsjRN.net
初期投資を回収できるかどうかw

168:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.55]
24/11/29 16:38:22.43 0O6vfLqe.net
もう待てない新古でいいやと思ったら全然玉ないのなついに新型来るのか?

169:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/11/29 17:36:51.52 71Aywg2k.net
車中泊の時以外誇りをかぶってるポタ電やパネルの有効活用でちょっと節電なら良いんだけど節電目的で買って元を取るのはかなり大規模じゃないと無理

170:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 19:07:54.33 ZtLeoRYY.net
コメリのゴムのフロア、エブリイ専用素晴らしすぎる

171:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 19:32:30.66 K7fSjGXD.net
純正のゴムマットは一体型で掃除する時に面倒だからそれ出てすぐに買ったけど
縁の盛り上がってる部分がMTだと邪魔すぎてすぐに捨てたw

172:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/29 20:41:24.31 qZAfCpZM.net
純正のラバーマットの上にコメリのマット敷くのがエブリイ紳士のマナー

173:阻止押さえられちゃいました
24/11/29 23:55:48.53 0wgbn0LY.net
お前ら高いポタ電買って車中泊ってどこでしてるの?
キャンプ場?

174:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 01:50:43.09 4pBMVcBk.net
スキー場の駐車場や道中の道の駅がほとんどだな

175:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 02:34:54.48 wr3XFEqv.net
家から徒歩5分の駐車場
彼女と喧嘩したら避難する

176:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 03:47:27.42 avPpS4QP.net
遠出の帰り眠くても無理して帰って来る
車中泊出来たら辛くなったら道の駅で寝てゆっくり帰ってこられるから良いね

177:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 05:53:40.24 Bv/giurY.net
URLリンク(i.imgur.com)

178:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 07:00:33.19 d43Ml3X2.net
K6Aと違ってR06Aエンジンって暖気しないとクランクのベアリング痛むのかな?
最近クソ寒いのに暖気10秒で走らせてるんだけど大丈夫かな?
MTやけど

179:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 07:08:33.89 oOCBwO+m.net
このご時世で暖機とか言ってるバカ居たんだw

180:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 07:49:06.73 94YxqcEM.net
新車買ったから暖気クセつけようかな

181:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 07:49:46.94 94YxqcEM.net
オイル5000キロごとやってるけど取り扱い説明書では10000ごとでワロス
それはさすがにきもい

182:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 07:50:45.12 94YxqcEM.net
>>177
アンカー車でしか使わないならAC充電省略モデルがもっと安くて小さい

183:
24/11/30 10:00:44.74 uLVicEyT.net
新古関係なく暖機運転やるわな

184:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 10:23:38.08 lcPHLlr+.net
暖機よりも派手に回さずオイル管理さえしっかりやってりゃ大丈夫じゃない?

185:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 10:32:22.85 avPpS4QP.net
暖気運転したことないわ
エンジン始動即出発w

186:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 10:34:47.78 5uudgUjb.net
寒いからか元気ないわ

187:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 10:37:45.64 xkyAvjJc.net
始動後に数キロは大人しめに走れば問題ない
いきなりバイパスみたいな所だと酷だけど

188:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 12:36:08.94 ebu1ksc5.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

189:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 12:50:09.12 oZjXBfa5.net
>>188
グロ

190:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 14:41:52.75 DM5CEcZT.net
うちは家からだと団地エリアから出るまで10キロ制限だからノロノロ暖気やわ
外だと店とかからでる前にリモコンエンジンスターターで掛けながら駐車場へぐらいの暖気はする

191:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 14:59:25.71 rxzf7uWv.net
暖「機」な

192:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 15:17:31.69 hUoueHIQ.net
やる気、元気

193:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 15:18:55.21 MVvGuVFV.net
暖気師匠きてんね

194:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 15:19:18.37 MVvGuVFV.net
cvt 良すぎる

195:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 16:12:21.72 jJ+sXSKP.net
MT良すぎる

196:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 16:44:02.65 UBweGHMc.net
AGS良すぎた

197:
24/11/30 17:08:15.01 UooApWt2.net
4ATが至高

198:
24/11/30 17:41:51.83 tt5TW8Ed.net
>>176
コレ
仮眠取るのが楽しくなる。
仕方ないけど仮眠とるか…
から
眠い、さー仮眠するぞ!
になる。

199:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 18:07:32.14 fr4Vyxrf.net
>>197
ソレ
メンテフリーとまでは行かないけど他と比べたら懸念する要素がほぼ皆無

200:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
24/11/30 18:22:20.69 MVvGuVFV.net
4ATくるくるウインドウとキーレスレスとセット販売はエグいわ

201:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
24/11/30 18:23:25.76 MVvGuVFV.net
ところで、もちろんみんなカーペットはコメリのエブリイ用ゴムマットだよね?
この上なく愛せる

202:阻止押さえられちゃいました
24/11/30 19:43:09.40 K5PdFEeK.net
>>201使ってるけどスノーマットみたく四方八方が立ち上がってるのが希望なのだが

203:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/11/30 20:18:52.28 5qNIi2EC.net
MTだからか結構ズレる
皆んなは対策しとる?

204:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
24/11/30 20:19:23.64 mJ+g5lnS.net
>>201
運転席側だけ買い置きしてる
ゴミや砂利は取り出してひっくり返してパンっ
で、汚れたら洗わず捨てる

205:
24/11/30 22:51:24.72 UooApWt2.net
エブリイのMTはフロアシフトに変更してくんないかなぁ
最近キャリイのフロアシフトMTに乗ったら左腕が覚醒した

206:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 02:00:57.28 OYEvJTld.net
>>67
外したシートを誰もが保管できるスペースはもたないだろう。

207:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 02:08:42.85 OYEvJTld.net
>>166
車中泊でポタ電使うなら出力が1000w以上ないと、ただのデカいモバイルバッテリーだからな。1000w以上無いとお湯沸かしたり、調理したりとか出来ないと思ったがいい。
車内に常備してんだが、シガー充電で常に満タン。冷温庫も積んでるからそれ用の電源としても活用。元はとれそうにないが、車内充電で電力は賄える。

208:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 02:09:49.29 hcyG+I4X.net
畳むだけで充分

209:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 02:20:15.64 Y/KMxc6B.net
1,000Wって短時間の最大出力なのか電池容量(Wh)なのかどっちの話だ?
ケトルでカップ一杯ぶんなら1,000W数分の通電で事足りる

210:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 03:18:52.47 9XZkZ4kx.net
出力って書いてあるやん
一部例外除いて出力1000Wあれば容量も1000Wh前後はあるだろうけど

211:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 03:48:37.40 IJcIvLry.net
エブリイMT乗りやけどインパネシフトに慣れたので、普通のフロアシフト車に乗り換えるとシフトの位置を探すのから わき見運転になってしまう

212:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 04:19:49.55 iWcCrxp4.net
インパネシフト
「いちおうMTも用意しました」
てきな仕上がり

213:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 04:47:27.33 1tQ+2qv3.net
その中途半端感がいい

214:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 05:42:57.00 iWcCrxp4.net
>>209
12V300Wでも沸かせるケトルあるやん

215:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 05:52:26.11 CC6Xemo2.net
MTシフトノブのブーツはジャバラの方が良いな

216:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 06:29:01.78 cLAF0Wip.net
>>211
うちはMT車3台あるけどエブリイでインパネシフト初めて乗ったから最初は戸惑った
今はもう慣れたけど
それよりもほとんど乗らない6MT車のリバースで間違えかけるw

>>212
ワゴンRのMT車はわざわざフロアシフトにしてるのにな
まぁ着座姿勢違うからインパネシフトじゃ頻繁な変速はやりにくそうだけど

217:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 06:42:46.00 CC6Xemo2.net
軽バンこそコラムシフトの復活を

218:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
24/12/01 07:00:38.92 sjA6BAQ9.net
子育てで10数年乗ってた乗用車がインパネAT 前車軽バンはフロアMT
その後フロアATになった時に何回もインパネシフト癖で空中操作 ようやく空中操作しなくなったと思ったらエブリイバンMTで復活
軽バンフロアMTなんて1回も空中操作しないのに何故か乗用車はする不思議

219:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 08:30:22.91 iWcCrxp4.net
CVTのデキが良すぎる
ほかが全て風化した 

220:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 08:53:31.14 FIK53nO0.net
CVTはATより上になるように開発された技術だからATより劣化してたらおかしいわな

221:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 08:58:53.91 ivD25i7w.net
>>178
クリッパー6型の説明書より

次のような場合は、数十秒から数分程度の暖機運転を行なってから、走行を開始してください。
●長期間お車を使用しなかったとき
●寒冷地などで極低温(-10°C以下を目安)にあるとき
上記以外の場合はエコドライブのため、エンジンを始動したらすみやかに走行を開始してください

222:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/12/01 10:01:40.40 tdq3SuxQ.net
17を1000k走ってやっと今頃こんな肝心なことに気づいたよ
ハンドルが邪魔でメーターの45kから90kの範囲が読めないなこれ。
一番肝心な速度域なのに。
それを確認するには背中を少し曲げて顔を下に向けないと見えない。
運転していて危険。
これって致命的な設計ミスでは?
まあ俺の身長180なのが問題かもしれんが

223: 警備員[Lv.25]
24/12/01 10:04:31.85 mS/bKRs9.net
>>222
それは座高の問題だね
足短いとシート前だしそうなるよね

224:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/12/01 10:18:12.14 tdq3SuxQ.net
足が長いなぁって言われた人間だけどね。
前のアクティはメーターがハンドルの邪魔になることはなかった。
まあハンドルにチルト機構ついてたからかもしれんが

225:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/12/01 10:21:17.56 tdq3SuxQ.net
猫背になるしかないかも。
すごいストレスだわメーター見れないの

226:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.25][苗]
24/12/01 10:23:12.85 5g48oefY.net
あしながおじさん

227:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/12/01 10:30:23.97 tdq3SuxQ.net
背もたれを後ろに倒し気味にしてやれば見れるようになった。
つまりセダン車になるような姿勢での運転。
俺は嫌いだけど。
軽トラに乗るような姿勢じゃ駄目なようだ

228:
24/12/01 10:41:36.02 mS/bKRs9.net
>>224
アクティにチルトは付いてないの

229:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 10:49:57.63 tdq3SuxQ.net
>>228
アクティストリートにはついてるよ。
大昔のやつ

230:
24/12/01 10:55:36.50 2F2a9Ctn.net
シートのアンコ抜きとか出来るのかね。
車でやったことないから知らんけど。

231:
24/12/01 11:00:26.21 mS/bKRs9.net
>>229
へ~そうなんだ、知らんかった

232:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 11:04:06.98 U2/Mh3jk.net
>>214
あるね
だから小さいポタ電でも沸かせる

233:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 11:46:53.96 tdq3SuxQ.net
こういう商用タイプの車を運転する時にのけぞるようなゆったり姿勢する人いる?
俺の場合は背もたれはほぼ90度にして軽トラのように運転するけど。
なるべくガラスに顔を近づけ気味に。
狭い路地に入るときとか多いし、とにかく前を見たい心理が働く。
でもそれやると実用速度域のメーターがハンドルの影で見れなくなるんだよね

234:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 11:59:37.45 AwzQkVAL.net
シートがクソで腰が痛くなるからのけ反らない
メーターの上の方がハンドルの影になってる

235:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 12:00:46.47 5g48oefY.net
軽バンで痛いとか言ってたら
軽トラ乗れんな

236:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 12:05:50.15 AwzQkVAL.net
軽トラはのけ反らないから痛くならないだろ
学生時代に引っ越しでしか乗ったことないから知らんけど

237:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 12:25:47.95 J3b/UFWG.net
ヘッドアップディスプレイを付けたらいいんじゃないか

俺はめったに高速走らないし、のんびり街乗りしてるからメーターあんま見ないけど

238: 警備員[Lv.6]
24/12/01 17:01:37.97 104w7JEi.net
やたら座高高くて薄らデカいだけのやつなんか、軽乗らないで普通車でも持ってろ
10トントラックぐらいがお似合いだ

239:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 17:07:47.85 oxUJ1VYR.net
デカいやつはアメ車があるよな
なんでエブリイ

240:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 17:09:32.06 oxUJ1VYR.net
先代スペーシアからエブリイCVT4wdに乗り換えたんだけど
いつも利用するある区間の燃費があんま変わらない
21キロ/lくらいでたわ
どういうことや

241:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 18:31:09.57 K1dWZ1iv.net
AGSからCVTに乗り換えたけど発進が滑らかで良き
セカンド発進でよくスリップしてたのが全くない
ただ加速してる時にずっとローで粘ってる感じがする
AGSのクセですぐにアクセル抜いちゃうけど

242:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 19:31:35.07 TYvUuMhJ.net
長持ちするといいね

243:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 19:47:53.40 oxUJ1VYR.net
>>241
AGS面白いし消えて欲しくなかった
PAグレードの4ATの代わりに残って欲しかった
でもCVT乗るとなんで消えたか分かっちゃうよね

244:阻止押さえられちゃいました
24/12/01 22:02:35.96 I/LV7JU6.net
AGSってオートマじゃねーんだよな
でも車屋の営業がオートマっすよ
て言うぐらいだから世間の人に認知されてない
無くなるのは惜しいね

245:
24/12/01 23:37:08.40 CHd1dhj2.net
AGSってMTベースのATとしてはかなり出来が良いらしいね。少なくともいすゞスムーサーの馬鹿制御よりよっぽど良かった
これで世間に認められないんじゃ残念ながらそういう時代じゃなかったと言う事なのだろう

246:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 00:38:16.78 DV6j9GxO.net
おれもAGS大好きだからホント残念
社用車の1速発進がデフォだと地獄の乗り心地だから評判悪いのは理解できる

247:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 00:41:05.41 NXOV1hYw.net
オートオークションだと思いっきり敬遠されてるんだよなAGS車って

248:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 00:51:13.61 W2NDZOku.net
ジョインターボAGSなら増車するのに

249:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 00:52:34.49 FaxA3Aqe.net
程度いいAGS安く買えて嬉しかった

250:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 00:58:06.28 /26/rYm3.net
おい2025年に軽自動車の維持費が爆上がりするかもしれないってマジかよ?
財務省をぶっ壊せ!

251:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 02:47:05.22 xtqzFVlJ.net
CVTの金属ベルトは何十万kmもつんだろう
軽でも商業車なんだから耐久性重視でスバルのCVTみたいな金属チェーンが良かったのでは・・・

252:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 05:23:16.83 Q9QISEZd.net
ボロくなったら変えたらいいんじゃないの?
ダメなん?

253:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 08:56:07.02 xUfBoRyf.net
>>251
赤帽もハイゼットCVT採用したやん

ほかのCVTしらんけど
エブリイハイゼット共用のこのミッションは負荷がかかった時にベルトとプーリーを守るためのヒューズのようなクラッチが付いてるとのことで、そういう作りならなんとかなるのかなとおもって導入決めたつうか
肝心のとこに保証効く新車であることも重要だったが

254:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 09:05:26.83 wCExRM8+.net
>>251
30万kmとか乗るの?
そんなに乗ったらエンジンももたないよ
CVTはもう30年以上の歴史があるんだから一般人が乗る分には何の問題もないし300psのWRX S4もCVT

255:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 10:22:28.70 kJgaQXPo.net
>>254スバルはチェーンCVT 他は金属ベルト
詳しくはggr

256:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
24/12/02 12:17:34.18 YKpaLVrn.net
30万キロまで乗れたらいいな
10万キロまでは慣し運転や!

257:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 13:59:15.31 xE43TyDf.net
先行テストしてくれてるハイゼットユーザーが大騒ぎしてないみたいだし大丈夫やろ

258:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 14:16:21.54 HQt+bsG7.net
>>254
赤帽はスバル製の頃は50万キロ迄使うって運転手が言ってたな

259:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 14:19:45.20 KR1DqaOx.net
リアシート外して2人乗りの構造変更車検て難しい?
Youtubeとか見てると簡単そうだからやってみたいんだけど
車は1万キロ弱で1回目の車検来てない

260:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 14:51:16.01 T4OYdqTL.net
>>179
人の勝手だろうが 阿呆!!

261:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 17:30:16.76 xUfBoRyf.net
>>259
くそ簡単

262:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 17:54:10.90 VqBJkgJ5.net
AGSってFIATのデュアロジックみたいなもんか

263:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 18:08:13.10 ICFtdA9e.net
>>259
簡単。
ほぼこちらはディーラー任せだったから偉そうなことは言えないけど。
ただディーラーもあまり分かってなかったらしく、構造変更で車検が切れること、切れたら自走できないから車検でディーラーに運べないからレッカーがいる事等々説明。車検プラス7000円で構造変更できた。
ぶっちゃけ相場確認してないけど、手間を考えたら滅茶苦茶安くてびびった。
あくまで一例なので決めつけず調べてみるといいよ。
やる事自体は簡単だから。

264:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 19:08:33.53 FlR8qBzj.net
記載変更(最大積載量を250Kgとか)して乗用車用タイヤ使用OKにした人いる?

265:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
24/12/02 20:06:55.43 oUoat1/M.net
俺もリアシート外して車検毎に積んでる車検出してるけど2シーター登録メリットある?
リアシートは馴染み車屋が取り付け取り外し無料()面倒なのは車庫2階からの昇降

266:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 20:39:44.27 +YLLYiXW.net
メリット特にないけど本来は構造変更しなきゃいけないからねえ
仕事で使う車ならやっといた方が体裁いいよね

267:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 21:50:19.81 C5uMDt/n.net
>>264
同じこと考えてる
ついでにサスもワゴン用の社外品に変えてって
リセールは考えてない

268:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 22:13:45.14 K2m14mz0.net
>>244
ちょっと言い方変かもしれないが自動で変速してくれるマニュアルだって認識で乗らないとダメよね
オートマだと思って乗るとクセが強すぎてクレームレベル

269:
24/12/02 22:22:29.38 /5zAyLad.net
>>264
PA、PCのMT2wdは後軸重410kgならロードインデックス75でギリ収まったはずやで?

270:阻止押さえられちゃいました
24/12/02 23:53:43.89 RvCQaN00.net
安全性能が希薄なエブリイは来年度の改正で任意保険料が爆上がりしそうなのに
さらに保険料がかかりそうな構造変更とかしたくないけどな

271:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 00:11:04.25 rHGx0139.net
>>263
家で椅子外して軽自動車協会に行って
2シーターで登録したいって言って車検取っておわり

軽自動車検査協会まで、2シーター状態で公道を走ったわけだか、誰にも何も言われない

272:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 00:32:44.32 y/PwLVgl.net
>>261
>>263
ありがとう
やってみる!

273:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 00:33:52.90 y/PwLVgl.net
>>270
保険は何も変わらないって言われたよ

274:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 00:35:12.58 y/PwLVgl.net
>>271
ディーラーは融通が利かないからしょうがないね

275:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/12/03 00:49:31.03 /T3+fvXX.net
>>273
車輛型式に「改」が入ると
保険料金額が変わる場合があり保険会社によっては加入を断られる可能性もあります。

276:阻止押さえられちゃいました ころころ
24/12/03 01:00:48.83 30N54o0y.net
HID屋のQシリーズあんの知らなかった
今Mシリーズ付けてるけど買い換えようかな? 誰か付けてない?

277:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
24/12/03 01:12:53.89 SlSLzq99.net
>>268
それな
AGS分かってて乗るのは楽しいけどオートマのつもりでアクセル踏んでると変速でガクンてなって唸るから乗り心地悪いと思われる
それがCVTで全部解消される
でも原チャリ乗ってるみたいな物足りなさを感じる

278:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
24/12/03 01:15:19.40 SlSLzq99.net
>>274
ディーラーの立場上、乗って行っても大丈夫とは言えないのかもな
ディーラーの営業には後部座席外してる人結構多いですよとは言われたが

279:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
24/12/03 01:16:51.31 q8DBBBjV.net
>>271
言われてなくても駄目でしょw
まあ車検時に付けてるって時点でアレですが、それは完全自己責任なので人に勧めるものではないでしょ。

>>274
まあその通りですね。
車検で預けるのでその間に全て終われば良いのです。
なので気分的には時間を買ってる感じですね。

280:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/12/03 01:22:01.83 rHGx0139.net
>>279
エブリイじゃないハイトワゴンだけど、
当時のルールで2シーターて登録してUberに使ってた
車検取ったあとは椅子戻してた
家に置く場所なかったので。
もちろん人を乗せることはない
近所のおばあちゃんに病院まで乗せてってと闇ライドシェアやったときに後ろに乗りたそうだったが、このクルマ2人乗りナンスと、説明がむずかった

281:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 06:19:36.45 q8DBBBjV.net
>>280
外して登録したのに着けてたの?
それなら着けたまま登録変えなくてもよくね?と思ったけど、まあ事情があるんだろうね。置く場所は私も無かったので車検から引き取り、その足で売りに行きました。

282:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 10:21:57.69 m/zS0n2x.net
Amazonのブラックフライデーでとりあえずオイルと効くのか知らんけど添加剤買ってみた

他にもオススメあったら教えて

283:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 10:53:04.11 uprYSEW3.net
>>280
荷台の荷物の看守としてなら乗せられるんだよな

284:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 10:54:40.37 3f7Wo0L+.net
>>282
充電式の空気入れでも買っとこうかと思ったけどインチキ値引きばっかだからやめた

285:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 11:23:25.22 1kXFhkGx.net
>>284
欲しいものリストに1年、半年かけて集めたものが安ければ買う位だよね
あと、空気入れは自宅の騒音と場所が許すならエアコンプレッサー買っといた方が使い勝手いい

286:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 11:34:22.13 NAMYNvgX.net
おれは980円で買った足踏み式のポンプ積んでる
ちょっと空気入れるくらいならこれで十分

287:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 11:41:24.76 Ds4c/4UA.net
パンク修理した時に足踏み式でめちゃくちゃ時間かかって懲りたんだよw

288:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 11:41:30.89 1kXFhkGx.net
>>286
サブタンク付きのやつなら十分使えるよね

289:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 11:42:25.86 Ds4c/4UA.net
ID変わってた
これ>>284です

290:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 12:07:36.90 s0Kp9ZQP.net
空気入れはGSたより

291:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 12:20:48.53 ODERtsy9.net
予備タイヤに変えてGSでパンク修理か

292:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 15:09:27.04 HwOpk5rq.net
マキタの空気入れ

293:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 17:00:10.32 hNvruGDb.net
マキタが良いけどブラックフライデーはスルーなんよな
代わりにマキタモドキの工具が安くなる

294:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 17:04:57.92 Z7c5noji.net
マキタはヨドバシで買う

295:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 17:07:21.55 lmXM3wU6.net
中華の空気入れ40%オフ3800円位のやつに50%オフのクーポン付いてて昼頃カートに入れてたんだけど今見たら400円のクーポンに変わってた
1900円なら買っとこうかと思ったけどもうイラネ
安心してカートから削除できるw

296:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 17:20:07.45 uprYSEW3.net
楽天でマキタの40Vチェーンソー買ったわ

297:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 17:21:19.96 s0Kp9ZQP.net
明日から楽天スーパーセールやるみたいね
何が安くなるのか知らんけど

298:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 18:06:20.03 L8H3O1B6.net
楽天嫌い

299:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 18:14:33.56 wtsaJz28.net
楽天は買い物一度すると広告メールが腐るほど来る

300:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/12/03 18:30:01.98 oJWc5f+B.net
ギアの入りが悪い原因を片っ端から消していったら
一番の原因はクラッチワイヤーの取り回しだったわ
ワイヤーを結束バンドを使ってエアコンのコンプレッサーの足に引き寄せて
極力曲がりを修正したらスコスコ入る
ディーラーは一言でクラッチ交換っすね
お前ら騙されるなよ!

301:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/12/03 18:36:44.52 uKaTxmF9.net
>>300
写真貼れませんか?

302:
24/12/03 21:38:06.79 jNUTj+e/.net
>>300
まあそうだと思うよ
そもそもインパネシフトでワイヤーって無理がありすぎる

インパネ→フロア下→シート後
遠回りが半端ない

フロア下シフトならただの直線で距離も短い

303:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 21:49:20.43 FQPbz1UY.net
ギアの入りが悪いのリコールにならんの?

304:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 21:51:50.26 IWravOGs.net
シフトケーブルが堅いのもあるかも。
内部のグリスが少ないとか鞘とケーブルの隙間がキツイとか?
前に乗ってたアクティなんかシフトグラグラで遊びも多かったが17はかなり渋い気がするわ。
あとチェンジノブの根元が樹脂製ってのがね。
アクティは総金属製だったのに

305:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 22:01:31.21 8SN8ZpCu.net
>>303
リコールは人命にかかわるような不具合に出される
ギアが入りにくいのは人命に関係ない

306:
24/12/03 22:11:30.76 fvsMm6M3.net
エブリイMTのギヤが入りにくい問題
一晩駐車してエンジンかけて回転数が1500回転まで下がるのを待ってから出発すると入りづらい気がする、完全に暖気するとギヤの入り渋い
朝エンジンかけたら即出発して水温計の青ランプが消えるまでは3速で走って、ミッションオイルを暖めるとギヤの入りがいい気がする

307:
24/12/03 22:26:29.31 fvsMm6M3.net
ごめん306は寒い時の話

308:阻止押さえられちゃいました
24/12/03 22:28:26.17 /QFi/Lct.net
つまり、CVTを買った自分は正解だった。

309:
24/12/03 22:34:46.50 jNUTj+e/.net
>>302
イメージ的には?を寝かせたようなシフトケーブルの取り回しだからね
・の位置がミッション
フロアシフトは!

310:
24/12/03 22:53:06.20 GMFNZJ+e.net
4ATが至高

311:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/12/04 01:15:24.37 V3gLKqTd.net
62のフロアシフトは整備で割りとはずすが
ボルトしっかり締めれば大丈夫だな。
今のところリンケージも劣化してないしまずまず。
この前バッ直したがエンジンルームからフロアへ線を出せるホールが有り助かった

312:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 02:42:07.48 H5ZAnupC.net
>>310
燃費がね

313:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 02:46:30.09 xFyzsN89.net
>>181
>>312
でも、トラブル無いから、結局。

314:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/12/04 05:51:58.61 ng2zmp44.net
そのうち4ATエブリイも廃盤だろうな
CVTとMTでよし

315:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/12/04 05:55:21.49 ng2zmp44.net
>>300
実家の浴室の追い焚きとか操作する有線リモコンが壊れたのよ、なんとネズミに齧られて断線、メーカー呼んだら部品がないから風呂釜全部交換してだと。もちろん自分で簡単に直せたが
頭悪すぎる

316:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 06:44:06.52 byZpT8JP.net
新車の時はギア固かったが、3,000キロくらい乗ったら柔らかくなって来た
プッチンプリン

317:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 07:36:39.04 uuywwtx8.net
CVTの実燃費どれくらい?

318:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 07:46:36.01 24sUR0Kq.net
荷物満載で下道12

319:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 07:47:59.65 geJFBSeR.net
k6a

320:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 09:37:10.82 bLuDGKK8.net
>>315
ワロタ

321:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
24/12/04 10:18:30.31 DSi9fPGg.net
ブラックフライデーでエブリイ用にインバーター買おうかと思ったけど種類が多過ぎて何買ったらいいか分からないからやめたw

322:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 11:13:59.13 R51Wv2N0.net
>>317
ワゴンのターボ借りて下道200キロ走ったけど19.8だったな!

323:
24/12/04 11:19:17.50 8InvnyQK.net
>>317
大人2人、荷物無しエアコンON、アイドリングストップキャンセルで街乗り15㎞/Lくらい。

324:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 11:30:47.92 Lm7THj+u.net
ハイゼットは問題ないみたいだしインパネシフトの問題じゃなくて鈴木の設計の問題なんやろ?

325:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 11:46:59.36 LqFwPSmf.net
>>315
何十年も前のポンコツ風呂釜使ってんじゃないよ
ネズミまで飼ってるなんてありえん

326:/donguri 警備員[Lv.1][新芽]
24/12/04 12:54:28.58 D6VR26wf.net
>>315
自分で簡単に直せるのに業者呼ぶとか頭悪すぎない?

327:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 13:18:16.97 OpX25Meg.net
俺もそう思ったけど、
とりあえず壊れたから業者呼んだ
業者に見てもらったらケーブル齧られただけだった
業者はこんなんでまともな金取れないから風呂釜変えろ
いやだったら自分で直す

と、想像

328:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 17:25:05.34 gu69nz6o.net
これクラッチワイヤーが真っ直ぐに配されてないから経年変化でワイヤーが伸びると迂回したところが変形してアウタースリーブとワイヤーの摩擦が増えて
クラッチ離した時にレリーズベアリングが所定の位置に戻らなくなるんよね
ツベで観てるとシャフトのスプラインの汚れが~ってのが多いけど
元はワイヤー変形でベアリング戻らないからダイヤフラムが削れて粉がスプラインに溜まってる
トラブルの元凶は確かにクラッチワイヤーだね

329:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 18:05:57.37 mjZC3OQu.net
それが6型でも改善されてないのか
レリーズは対策品らしいけど

330:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 18:10:00.35 92vQsl9L.net
経路に無理があるから油圧式にする以外根本的には解決しないな
ags用を転用してるから起こったトラブルだな

331:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 18:11:14.95 0ZqJOuJm.net
今更MTいじってもなぁ

332:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 18:22:38.17 uuywwtx8.net
>>323
街乗りエアコン有りでそれならイイね

333:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 19:25:30.75 WP3GLz+L.net
AGS楽しいし、もっとブラッシュアップして欲しかったわ
無くなるのは悲しみ

334:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 20:03:11.71 OMgptFJY.net
AGS廃盤にしないなら
CVTじゃなくてAGS買ってたよ
くるくるウインドでよかった
でもスズキがやる気なくしたんじゃ 
こっちもね、、、

今回のCVTはほんとに出来がいい
軽バンの印象がガラリと変わった
悲しいけど素晴らしい

335:阻止押さえられちゃいました
24/12/04 22:14:05.72 cOoJFWFy.net
ATも要らないな

336:
24/12/05 01:07:49.34 /00g3GL0.net
現行エブリイって、直進時のハンドルの座りが悪いって言うか、ダルいって言うのかユルユルなんだけど、そんなものかな?
同じ軽でもN BOXは、まだドシっとしているけどFF車とFR車の違いなのかYouTubeのインプレッションを観てもハンドリングには触れていないけど皆んな気にならないのかな?
そもそも、ハンドリングを求める車じゃないけど運転していて疲れるよ。

337:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 01:45:32.67 BreKfnsz.net
電動パワステの味付けじゃね?
そもそもNボとは駆動方式違うし、あっちはFFのトルクステアに対応するためのそこそこ緻密な制御になってると思うよ

338:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 01:46:32.39 BreKfnsz.net
あと、空荷で走るクルマじゃないしね

339:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 02:07:53.64 h10HScNh.net
死ねとかひどくね?

340:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 06:59:41.96 CMsRofKk.net
>>336
エブリイ他社の軽バンより直進安定性は悪く感じた
遊びが多い訳ではなくハンドルセンターに戻る力が弱いと思う
低速時は軽くて速度上がると重く感じるのはいいんだけどね

341:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 07:43:56.28 EVhNZciI.net
>>340
そんなふうに思ってたのは、自分だけだと思ってましたが、みんなそうなんですね。対策は、無いのでしょうか?

342:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 08:14:29.13 5ZVFTP2g.net
>>328
あるブログで自己責任で戻らせるためのスプリングをワイヤー通してレリーズフォークのところに仕込んでるのは見たことある。
まあスプリングが折れて高速で回転するクラッチとかへ巻き込んだら怖そうだったけど。
>>340
エブリィで雪道とかどうですか?
後輪駆動なので後輪のみスタッドレスにして小雪なら乗ろうと考えてるが。
前のRRのアクティは後ろが重たかったから後輪のみスタッドレスで十分雪の日でも安定してたけど、FRだと危ないかな?

343:
24/12/05 08:44:35.43 8yjAIy00.net
>>336
リジッドサスってバンプしたらラテラルロッドの半径で後輪の位置が左右に動くのでふらふらするのは仕方無いんだ

i.imgur.com/4pKUS60.jpg
こんな感じで、左右に動くんだよ
上下動の他に、車体が傾くコーナーワークでも動く

344:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 08:54:17.86 OGI4SDvh.net
>>342
元バモス乗りだがトラクションが桁違いに低いので空荷だと発進すら怪しいよ

345:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 09:11:26.21 5ZVFTP2g.net
>>344
hh3アクティから17エブリイに乗り換えて感じたのは、hh3アクティって本当に乗りやすい軽バンだったんだなって感じる。
もちろん問題は多かったけどね。
保守点検がめんどくさいとか燃費が悪いとか。
しかし運転感覚に関しては素晴らしかった。パワステも無かったので自然なハンドリングが楽しめたよ。
とくに90度曲がったあとハンドルから手を離すとスルスルと戻るのが良かったな。
電動パワステのは戻りが悪いのでかいちいち手でハンドルを動かさないと駄目だし

346:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 09:38:42.05 5ZVFTP2g.net
>>344
やはり雪に弱いんだな
2wdだけどさ。
積雪が少ない地域なので余分な機能がないのを選んで一番安いグレードの素の5MTのにしたけど。

347:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 10:24:43.33 g0nAbhTl.net
>>254
一般の人は30万も乗らないだろうけど貨物の人は80万~100万とか乗るのでは
会社に130万走ったサンバー入って来てた

348:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 10:30:26.18 g0nAbhTl.net
>>276
HID屋の6500Kのは蒼白く悪天候時に見にくい
IPFの4000K4000lmが悪天候時に見やすいよ
何を目的に交換するか知らんけど

349:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 13:04:31.40 1ZhTed7+.net
>>338
平均月2回満載にする事はあるけど
あとはほぼ空荷で走らせているけどまあ、悪くないよ。
バンにしては乗り心地は良い方ではないかと
この用途ならワゴン買えば良かったんじゃないかとそこはかとない思いがある

350:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 13:42:19.71 v18JXzD0.net
>>347
大型トラックじゃあるまいしエブリイは80万とかのバカみたいな距離を乗る車ではない
そんな距離乗って途中で故障して止まって荷主に迷惑かけてもしらんとか言う人間ならおかまいなしだろうけどな

351:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 13:49:38.23 5ZVFTP2g.net
空荷で走ってるからなのかもしれないけど、カーブ中に段差とか悪路走ると激しく左右に揺れるよねこれ。
軽い車中泊セットの棚を荷室に作ったんだけどその激しい左右の揺れでプラケースが何度も散乱してるわw

352:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 13:54:20.38 1ZhTed7+.net
でも、80万キロも乗れたら最高だよね

353:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 14:26:13.37 wTi+JiYc.net
自家用ならいいけど
いつぶっ壊れるか分からん車は仕事で使えないよw

354:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 14:28:56.15 iNEbXJf/.net
>>353
それなー

355:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 14:29:07.31 5ZVFTP2g.net
da52かな?
まだ新安全基準になったばっかりのデザインがダサいやつ。
あれを最近黒ナンバー配送で使ってるの見たけど丈夫なんだなって思った。

356:
24/12/05 15:00:18.65 8yjAIy00.net
>>351
>343
それがこれね

357:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 20:37:11.44 Ns7B2h0x.net
自分は62乗っているからか52/62系のデザイン好きだけどな
それ以降のはワゴンRワゴンにしか見えない

358:
24/12/05 21:09:46.34 2K2lqPES.net
カレーライスカレーみたいなもんか

359:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 21:22:35.62 iErUFt3z.net
雪道はパートタイム4WDじゃなきゃね!
もちろんMTでね。

360:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 21:30:57.87 yIVswoA7.net
ワゴンだけど62のスポーツはかっこいいなと思う。

361:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 22:16:41.57 IVv/tjuz.net
>>357
初代ワゴンRデザイン大好きだったから17出て迷わず買った

362:
24/12/05 22:23:15.82 gEx0pV8e.net
断面積というかデザイン的には17Vは容量極限まで追求してると思う エンジンもK6Aに比べると燃費いいから、これは一つの完成形だな
FMCするといろんな機能が追加されて価格上がるだけだから、MT欲しい勢は今の内が買いだと思う たぶん次はなくなるだろうから

363:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 22:27:38.31 so+ZJxVl.net
>>359
電子制御CVT四駆に勝てるかねえ

364:阻止押さえられちゃいました
24/12/05 22:28:48.35 so+ZJxVl.net
キャリイに箱乗せてフロアシフトのバン作るのさいごのたのしみ

365:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 03:23:11.76 SosqiNq2.net
来年度から軽自動車の任意保険が上がる(区分が増える)みたいだけど
3型ジョインタMTで安全機能が何もついてないのはどのくらい上がるんやろか?

366:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 08:42:20.31 vL8wTADs.net
最高で1.7倍とかみたな
料率が2から4とかになってた

367:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 08:47:46.05 VBPxfL6B.net
事業用でただでさえ高いのに更に上がるのかよ

368:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 08:55:35.35 xY5P9vSE.net
修理費が上がってるから仕方がない

369:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 09:17:19.34 ZEm7hLyv.net
62エブリイはハイゼットカーゴの200系と同様デザイン的には失敗作だからな
わずか5年でFMCしなきゃならなかった

370:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 09:36:34.88 r5mbkEl8.net
年寄りほMT以外運転不可にしたらいいのに

371:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 10:00:59.59 sW5pMXXW.net
AGSでエコマークが付かない運転の方が
燃費上がるんだがどう言うことよ
あくまでメーター上の話だが

372:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 11:08:37.68 JmJxduxh.net
どうやったらエコマーク付くのか知らずに3年乗ってる

373:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 11:45:48.03 sW5pMXXW.net
燃費が上がると言うか良くなる、だな

374:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 12:25:58.54 xHVyJCBZ.net
燃費が良いという意味の表現は、
低燃費が正解なのか高燃費が正解なのか分からずに人生過ごしてる。
あ、ネット検索禁止ね。

375:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 12:49:35.42 wuKgKMXm.net
知らんでええよ

376:
24/12/06 12:51:32.70 /nNFKq+s.net
ごちゃごちゃ言いながら生きてりゃいい😂

377:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 13:49:12.71 zaJp0ViP.net
買い替えで不要になった64ジョインMTは叔父(80)のところで余生を送っている
家にATしかなかった時はそんなに運転してなかったようだがこの前見たら結構距離が伸びてた

378:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 14:40:53.25 EKezq0ZF.net
俺の電動アシスト自転車もエコマークが点灯するんだが何きっかけでそうなるのか知らない

379:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 15:23:55.29 5KH/RAvL.net
テスト

380:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 15:43:01.32 5KH/RAvL.net
初めて書き込みします。
自分はDA17V 5型 AGSに乗ってます。
MTの方のギアが入りづらい問題などを聞いてAGSで良かったなと思います。
交通事故で足を悪くして、なるべく足に負担が無いようにと選んだのも理由の一つです。

エブリイは詳しくないのですが、色々コメント見てましてギアの入りづらい原因にエンジンマウントって関係しないのでしょうか?
エンジンかかってない時は入るが、エンジンかけると入りづらくなると書いてましたので。

昔CR-Xに乗ってサーキット走る時、Gの変化でギアが入りづらくなるので強化エンジンマウント入れてました。シフトリンケージの支えの部分も強化製に変えてました。
エンジンのブルブルとした振動が原因で入りづらかったりするのかなぁ~と思いました。

381:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 16:25:19.97 NVXYD05K.net
エンジンミッション揺れてもワイヤーでok

382:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 17:12:45.93 bKKtPQ6u.net
言いたい事は簡潔に書かないと

383:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 18:09:02.41 QSqy69K7.net
>>380
関係ないよ

384:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 19:22:05.36 o7vCEnUj.net
雪国だけど2駆ターボMT
初雪降ったので試走したらアホみたいに走らないw

385:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 20:50:35.26 hz/7pajB.net
DA64Wにはオーバーヘッドコンソールは無いのですか?

386:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 22:10:40.60 nul3H8iC.net
とにかくカタログ燃費のために軽く作られてる

387:阻止押さえられちゃいました
24/12/06 23:07:37.67 gF6hkG9r.net
cvtほんといいです
レクサスとか存在する理由がわからない

388:阻止押さえられちゃいました
24/12/07 01:59:11.63 1MIwZRXX.net
CTV凄くいいね
でも物足りない
AGSが懐かしい

389:阻止押さえられちゃいました
24/12/07 08:12:44.52 JQy8sfVT.net
だれしも一度はこうきうしゃ?でドヤりたいものです

390:阻止押さえられちゃいました
24/12/07 16:09:30.14 GyeyaYQn.net
ギアが入らない問題、自分のも最近酷くてディーラーに点検予約入れちゃった
けどボラれるだけかなあ…キャンセルしたくなってきた
点検料4400円かかりますって金の話先にしてきたのも腹立つし

391:阻止押さえられちゃいました
24/12/07 16:32:55.62 0TdARPab.net
点検終わって4,400円って言われたら怒るくせに

392:
24/12/07 16:50:22.59 Vo9kp3/Y.net
ギヤが入らないってのがどの程度かにもよるな 単に入りづらいとかの相対的な感覚の問題なら、そりゃ点検代取られても仕方ないだろ
新車なのに全くギヤ入らないとかの故障ならまた話は別だが 俺は最初の2年は延長ロッドと大き目のシフトノブ交換で乗り切ったな 合わせて3000円しなかった

393:阻止押さえられちゃいました
24/12/07 16:51:41.89 c5uETxGF.net
なんでこの人タダでやってもらえると思ってんだろ?

エブリイは仕事車で自家用車にフルオプのランディを
3年ごとに乗り換えてるような上客なんだろうか?


っていったら誰もタダなんて言ってない
金は払う気あるわ!って逆切れされそうだけど

394:阻止押さえられちゃいました
24/12/07 17:43:46.37 XUurTEyS.net
スバル普通車CVT
5年目の車検で異音がすると言われ
CVTを無料で交換してくれた
有料なら50万以上掛かると言われた

395:阻止押さえられちゃいました
24/12/07 18:48:51.77 6gacza9X.net
で?

396:
24/12/07 19:02:21.49 Vo9kp3/Y.net
リコール対象や保証期間内の故障なら無料で直して当たり前だろ
バルブスプリング折れでエンジンブローした86やBRZのエンジンを新品に交換するのも無料で当たり前だ

397:
24/12/07 21:57:09.06 Rbq6Ifzs.net
あんたの人生もリコール対象だから給与は無しだな

398:
24/12/07 22:53:09.89 MGYvFevV.net
>>390
寒い朝、エンジンかけたら直ぐ発進するのオススメ
たっぷり暖気したり、窓の氷が溶けるまでエンジンかけてから出るとシフトチェンジがシブっシブな気がする
お試しあれ

399:阻止押さえられちゃいました
24/12/08 01:19:46.49 4e4S0O87.net
ギヤ入らなくて走り出せないんだけど

400:阻止押さえられちゃいました
24/12/08 05:23:14.44 DXw/H6U8.net
左手を鍛えよ

401:阻止押さえられちゃいました
24/12/08 05:34:53.17 YPlMa9Xr.net
マニュアル車は趣味モードじゃないと扱えない感じだな

402:
24/12/08 05:40:31.84 xUGlkhGM.net
>>399
クラッチペダル踏んで4秒待ってから1速
これで入らなければ
いったん3速に入れてから1速

403:阻止押さえられちゃいました
24/12/08 06:35:02.37 DXw/H6U8.net
今年買ったMTは今んとこサクサクはいるけどな

404:阻止押さえられちゃいました
24/12/08 07:15:07.72 LCtfVdwk.net
>>300の言ってるように原因分かってるんならスズキも対策部品作って取り付ければいいのにな

405:阻止押さえられちゃいました
24/12/08 11:04:30.02 mTaK07V0.net
>>404
担当者が定年退職してしまったのだろうか

406:阻止押さえられちゃいました
24/12/08 12:53:32.12 Ba2rlnFb.net
お前らってスズキの中の人がこのスレを監視してると思ってるのか??

407:阻止押さえられちゃいました
24/12/08 13:26:10.84 IcLfFlRN.net
これからはやく暗くなるというのにヘッドライトが切れてしまった
せめてあと1週間はやければもう少し暖かい中で交換作業ができたのに

408:阻止押さえられちゃいました
24/12/08 13:38:37.09 u+fMHezW.net
ハロゲンだろ?
この前切れたけどホームセンターの駐車場でサクッと終わらせた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch