24/10/10 20:39:51.11 FhCEUvxi.net
>>472
ダイハツ高崎店のPR動画見たけど店長177cmなのに乗り降り上手くてワロタ
476:
24/10/10 21:05:17.44 p886ni4M.net
>>470
軽にこのメカ詰め込んだことに誇りを感じている
軽自動車に対抗意識持つとか、その生き方恥ずかしくないの?
477:阻止押さえられちゃいました
24/10/10 21:40:20.62 GLIQZZpQ.net
なんで買っただけのお前が誇り持ってんだよw
478:阻止押さえられちゃいました
24/10/10 22:02:41.85 TKDL8PKt.net
何にでも噛み付く暇人文句言いジジイがまた現れたな
どうせコペンも乗ってないんだろうしスレに張り付かないでもらえる?
479:阻止押さえられちゃいました
24/10/10 22:32:59.31 J0ozd7Nm.net
ちょっと面白かったw
大谷翔平の活躍を見て日本に誇りを感じる人と同じシンパシーを感じた
同じアジア人として誇りに思う、と言い出す韓国人よりはだいぶ共感できる
480:阻止押さえられちゃいました
24/10/10 22:45:07.62 J0ozd7Nm.net
>>475
背の高い人は背面からエントリーする
シートに腰掛ける感じになって、頭を助手席側に倒しながら足をかがめて中に入れる
481:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
24/10/10 23:17:31.78 Gi4257k6.net
>>461
そうなんだね!ありがとう!
482:阻止押さえられちゃいました
24/10/11 12:43:40.35 FLnBDv5Z.net
>>480
なるほどね、明日借りるから試してみる
483:阻止押さえられちゃいました
24/10/11 14:43:21.93 fy5hiSa1.net
まあ、関係ないスレに出張までするって、相当コンプレックスなんだろうなあ、とは思う
484:阻止押さえられちゃいました
24/10/11 18:00:31.53 fjhp7EbL.net
CVTのマニュアルモードって
操作が逆で違和感あるから
速攻で配線入れ替えて
±を逆にするってこと
485:阻止押さえられちゃいました
24/10/11 19:03:28.37 I7mThhov.net
何が逆なのか意味がわからないけど、ローギアが前側、ハイギアが後ろ側という自分が決めたルールじゃないと受け入れられない頭のかたい人なんだろうと推測はできる
俺は若いし頭が柔らかいので、どっちが前側でも柔軟に対応できるし、入れ替わっても間違わない
486:阻止押さえられちゃいました
24/10/11 20:31:23.21 tidw54av.net
簡単だからパドルつければいいよ
487:阻止押さえられちゃいました
24/10/11 21:29:38.85 YVL69igi.net
>>485
何が逆か意味が分からない奴もいるんだな
Gのかかる方向とレバーの向きを合わせたいってことだろう
まあコペンで加速Gをどれだけ感じるかは別問題だけど
488:阻止押さえられちゃいました
24/10/11 21:43:12.16 I7mThhov.net
Gがかかる方向とレバーの向きを合わせたいってのも、お前さんのマイルールなんだろ?w
頭固いなwwww
489:阻止押さえられちゃいました
24/10/11 22:00:48.49 IuF+qJmU.net
>>485
>俺は若いし
馬鹿い
の間違いでしょ(苦笑)
490:阻止押さえられちゃいました
24/10/11 22:45:08.51 uHg7KT5/.net
CVT乗りは色々いじるとこあって楽しそうだね
491:阻止押さえられちゃいました
24/10/11 23:48:32.54 I7mThhov.net
>>489
逆に、なんでGのかかる方向とレバーの向きが一緒なの?
1速→2速→3速とギアをあげて加速していくならレバーは前ってイメージの人多そうだし
逆にギアを落として減速するなら後ろの方が直感的だと思うけど
特に、前側にレバーを倒してエンジンブレーキって、直感に反してる気がするけどなー
まあ、どっちでも合わせられるけど
492:阻止押さえられちゃいました
24/10/12 00:46:06.38 814bvfJs.net
ゲームセンターでやったリッジレーサーでは手前でシフトアップだったからそれが手癖になった
493:
24/10/12 07:14:10.94 oOR2lalA.net
ラリー車のシーケンシャルシフトの映像でもシフトアップは手前側、シフトダウンは奥側だから理にかなってる気がする
494:阻止押さえられちゃいました
24/10/12 10:12:50.80 f+t62oIl.net
そっちが人間工学的に正しい
495:
24/10/12 11:25:18.77 NqttGIhv.net
手前でダウンに特に違和感感じなかったのは、リッジレーサーのおかげだったか
496:
24/10/12 11:26:11.95 NqttGIhv.net
違った
無視して
497:阻止押さえられちゃいました
24/10/12 12:23:45.55 e+2dlZOC.net
無視なんて出来ない
498:阻止押さえられちゃいました
24/10/12 15:40:52.91 4/rEaKpG.net
>>496
ID変えて自演か?
結局煽り荒らしってこんな奴なんだな
499:阻止押さえられちゃいました
24/10/13 11:30:06.05 sygmVAyg.net
めんどくさいやり取りだな
気候もよくなったんだしオープンにしてドライブしてこい
空が青いぜ、風が気持ちいいぜ
ヒャッホーー最高!!
これでいいじゃない
500:阻止押さえられちゃいました
24/10/13 11:32:28.48 aybGCxfE.net
そして鳥糞が落ちて萎える俺
501:阻止押さえられちゃいました
24/10/13 11:34:28.58 c6/oU1/O.net
まだちょっと日差しが痛いな
髪の毛があったら抜け毛が気になるレベルだわ
502:阻止押さえられちゃいました
24/10/13 12:27:25.93 WqhjsvAa.net
電動アクティブカツラを装着しようぜ
503:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/10/13 13:39:32.26 UI7gSgmH.net
バイカーに後ろ付かれるのイヤだな。
自分だけの時間と空間が侵害される。
504:阻止押さえられちゃいました
24/10/13 16:42:06.27 sygmVAyg.net
>>500
鳥糞はまだ経験はないけど
せっかくオープンにしたのにタイヤに石が挟まっててカチカチ音が聞こえてくるのも萎えるよな
505:
24/10/13 17:53:56.86 YH4v5tff.net
明日は天気良さそうだし、オプーンにして走りに行こうかな
506:阻止押さえられちゃいました
24/10/13 20:29:39.35 hpMWEoJM.net
オープン時にフロントガラスに鳥糞はあったな
もう少しスピード出してたら危なかった
507:阻止押さえられちゃいました
24/10/13 22:15:27.90 aybGCxfE.net
雀や燕ならまだ可愛いもんなのよ
烏と鳩は規格外のデカさと臭さで不快感凄いし
夢来鳥は何かの実の種が大量に入ってて泣いた
508:阻止押さえられちゃいました
24/10/14 10:24:45.10 K0yEds8n.net
会社の前が海でカモメの糞頻繁に投下されるけど
雨降ってない限りオープンのまま駐車してる
ウンコがコックピット直撃したのは2年半で2回
この頻度なら泣きながらシート拭けばいいだけなので問題ない
509:阻止押さえられちゃいました
24/10/14 12:38:10.25 2pNxIJI0.net
地元は学校等鳥が住める施設多いから鳩やカラス、野生化インコが大量に居て誇張抜きで酷い
510:阻止押さえられちゃいました
24/10/14 12:47:23.62 w3dXntRh.net
オープンのまま駐車ってすごいな
防犯意識が低いというか…
511:阻止押さえられちゃいました
24/10/14 12:52:21.38 FC/qFFFw.net
コンビニ行くくらいならオープンのままだな
片田舎だと治安悪くないし
512:阻止押さえられちゃいました
24/10/14 13:57:22.69 WjYTEjeV.net
>>503
適当なとこで先に行かせればおk
彼らもちゃんと抜きざまに小さく手を上げて挨拶してくれるよ。
513:阻止押さえられちゃいました
24/10/14 21:29:29.87 Qe8k9sWD.net
コンビニにオープンで停めるのは防犯意識が低いとは思わないけど
雨とか天気急変とかあるから開けたままは怖いな
外国人が多い地域だと閉めた方がいい
514:阻止押さえられちゃいました
24/10/14 22:15:01.89 L/BCrKRL.net
みんなドラレコどうしてる?
ステーでごちゃごちゃするのやだから後ろなくてもいいと思ってんだけど、最近は2カメしかない…
515:阻止押さえられちゃいました
24/10/14 22:19:07.76 jlxUzhsX.net
後ろにも前用の安い吸盤のやつを付けとけば?
ケーブルは電源だけで済む
516:阻止押さえられちゃいました
24/10/14 22:23:52.36 YfdX9+q7.net
一部改良は9万値上がりか
517:阻止押さえられちゃいました
24/10/14 23:21:31.43 2pNxIJI0.net
>>514
ビートソニックのコペン専用とかどうよ?
>>516
その程度なら許容範囲か
518:阻止押さえられちゃいました
24/10/15 01:42:18.84 TUAbCbtc.net
どう考えても高いと思いつつも400Kコペンのためにわざわざ商品化してくれたかと思って
ビートソニックの台座を買ってしまった ドラレコはVANTRUE E3
519:阻止押さえられちゃいました
24/10/15 08:06:24.47 ABjcwGZN.net
>>516
あれ?
30万って書いてた奴居なかった?
520:阻止押さえられちゃいました
24/10/15 12:43:24.39 i9PXVLC2.net
休日借りて乗ってきたけどとっても楽しかった
乗り降りは特にしんどくないし屋根のガタピシ音も個人的許容範囲だしブレーキの深さも1時間程で慣れた
エアコン付けた加速もコンパクトカー程度はあるし足回りのしなやかさとボディ剛性に感動した
音も意外と良いしコーナー楽しい
積載性も助手席前に出せば仕事道具も最低限乗りそう
ただウォッシャー液が一本線なのとハイビームがハロゲンなのとシフトが異様に硬いのが不満
と言う訳で買います
521:阻止押さえられちゃいました
24/10/15 15:48:56.45 r9fjTDkS.net
>>514
ディフューザーに固定してます
カメラの大きさは3cm弱で、後方視界も問題ありません
522:阻止押さえられちゃいました
24/10/15 17:38:11.35 dHD859CJ.net
>>520
ライトの件で「ん?」と思ったがセロじゃないんだね。
523:阻止押さえられちゃいました
24/10/15 17:49:38.48 PwqJsJaX.net
>>514
ネット調べるとディフューザーの固定パーツのカバーと入れ替える形のやつを自作で売ってる人がいる
俺は買ったけどまだつけてない
ビートソニックは結局剥がれ落ちるからお勧めできない
524:阻止押さえられちゃいました
24/10/15 19:17:22.00 szG1MDjF.net
>>440
が背中を押してくれたからウォッシャー液を拡散する様に変えたけどすごくいいね
何で初めからこれにしなかったんだろうって思うわ
525:阻止押さえられちゃいました
24/10/15 20:58:26.22 tva/oCU2.net
助手席側のサンバイザーが走ってると下がってくる
みんカラでも同じ人いたからこのスレの人も同じ症状の人いるかな
526:阻止押さえられちゃいました
24/10/15 21:40:11.07 ABjcwGZN.net
>>525
知人には居なかったけど、根元の樹脂が内部で割れてズレるという話は聞く
5000円出せるならアッシー買って自分で交換
根元の部分は、テコの原理で凄い力がかかるから直すのは難しいと思うけど
自分ならナットとかをはめ込むかなぁ
最悪、助手席にサンバイザー要らないという話も
527:阻止押さえられちゃいました
24/10/15 23:20:59.40 VTNTfV6a.net
>>524
拡散にしなかった理由はオープン時にウォッシャー使うとわかる
528:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 02:23:28.37 KPeX9znd.net
>>527
ストレートでもオープンの時はえらいことになりまっせ
529:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 02:31:03.52 FFr9llOy.net
ウォッシャー液のノズルの話は、奥が深い
オープンの時に顔にかかる問題もあるし、コストの話もある
液をケチろうとする人は拡散しないと納得しないだろうけど、ケチろうと思わなければ気にならない
コスト派の考えで言えば、2Lのウォッシャー液が150円、これが希釈で6Lになる
ノズルを買いかえるコストでボトルを5本多く買って、30Lを湯水のように贅沢に使う方がはるかにリッチ
530:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 03:35:47.41 8Uxog12Y.net
やっすいリッチやな
531:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 07:03:27.64 uARtHQA6.net
>>528
正しい突っ込みでワロタ
532:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 08:17:27.14 FFr9llOy.net
>>530
ああ、コストの話したからお金持ちってイメージで捉えたのかもしれないが潤沢にある、という〇〇リッチという使い方
酸素が潤沢にある環境下だとO2リッチの環境とか、カレーにイモが多いとイモリッチとか
理系が冗談で言う感じの
533:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 09:08:59.29 bqRjXRPp.net
液のコストなんて気にして変えてねーよ
そんなやつはどノーマルで走っていればいい
拡散ノズルに変えたのは窓全面が清掃出来ないからだし
534:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 09:29:33.88 YxuDgjuy.net
>>533
ノーマルでも2秒多く出すだけで、ワイパーで全面綺麗になる
結局、ケチってる
535:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 10:33:40.24 5+MdMARp.net
貧乏な俺は水道水入れてます(^q^)
536:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 16:53:22.16 /MKmbQL7.net
>>535
水道水使ったら風呂場の鏡みたいに白っぽいカスだらけにならないか心配ですわ
537:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 17:32:02.95 mCieLHOX.net
拡散は飛び散りすぎてかえってあちこち汚れる
538:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 18:01:02.03 tIgrxIAX.net
>>534
>>436に書いたが水が当たらない部分があって全体が綺麗にならない
539:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 18:06:54.32 LuwCHWo4.net
そういえばウォッシャ液使った事無いけど変えたほうがいい?
540:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/10/16 18:57:43.03 BZnhtfkl.net
>>525
>>526の言うとおりなんだけど
その部品対策品が出てる
俺は片側だけ不具合出て保証対応で替えてもらったけど反対も実費で替えようかと思うくらいには動きにしっかり感出てる
交換お勧め
541:
24/10/16 20:11:10.85 z0eG65We.net
拡散ノズル、おすすめ?いらない?
542:阻止押さえられちゃいました
24/10/16 23:56:11.89 m8VX+dAZ.net
荒らし自演爺880スレでレスバしてて草
障害者だろあいつ
543:阻止押さえられちゃいました
24/10/17 14:32:16.63 q4Ht7Epi.net
>>541
オレはノーマルノズルに両親と妹を殺されたので、拡散ノズルしか信じない
かたきはいつか必ずとる
544:阻止押さえられちゃいました
24/10/17 19:46:27.53 GybevK0d.net
今日俺の前をエスプレイ走ってたけど
後ろはGRと似てるね
親近感湧いたよ(^-^)
血の涙のローブ君はあまり好きになれない
545:阻止押さえられちゃいました
24/10/17 19:56:12.57 A4qEMKZW.net
ブラッディティアーズが気に入らなかったのか
業者に頼んでボディー色に塗った人もいるみたいだね
546:阻止押さえられちゃいました
24/10/17 21:30:48.40 5b806jQ7.net
>>541
不可欠
547:阻止押さえられちゃいました
24/10/17 23:24:48.40 wWjaMXff.net
MTよりCVTの方がエンジンかかる音が良いのは何故
MTは他のダイハツ車と同じ音じゃないか…
548:阻止押さえられちゃいました
24/10/18 09:53:25.28 7Eo/lRDb.net
血の涙に見えるって、どんな人生歩んでんや
549:阻止押さえられちゃいました
24/10/18 12:36:30.53 fR+YUcVz.net
シミュラクラ現象でバットマンとか血涙とはよく言われてるね
テールランプは旧型コペンのテールの造形が素晴らしいよ
一度、前側に投影して反射させているのが芸術的なんだよなー
550:阻止押さえられちゃいました
24/10/18 12:58:14.35 0nCsv5oj.net
旧型コペンは(・∀・)にしか見えなかったわ
551:阻止押さえられちゃいました
24/10/18 18:27:08.93 1Z10QHih.net
(・∀・)スンスンスーン
552:阻止押さえられちゃいました
24/10/18 18:33:13.64 G8qKT6Cl.net
>>548
単に悪魔上ドラキュラ拍尺が好きなだけでは?
553:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 07:53:23.52 ze5ElYLM.net
>>548
なになに?俺っちに何か用( -_・)?
相模原の不死鳥の異名を持つ俺っちをあんまり怒らせねーほーがいいよ?
長生きしてーならな(^o^)
554:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/10/19 09:36:20.61 iCYSGDA4.net
お人形遊びでもしないとスレ伸びなくなってるのが悲しいな
555:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 09:53:59.80 Q95dlAPR.net
昨日、仕事終わりに選挙行って来た
天気も悪くなかったのでコペンに乗って、オープンで
期日前投票も5分もかからないから役所に停めて開けたまま投票して戻ってきてまたドライブ
こういうのも悪くない
556:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 10:07:57.02 gVziK0xp.net
良くもねえな
557:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 10:22:33.27 Q95dlAPR.net
選挙は義務じゃなくて権利
世界には政情が不安定で人間の権利なんて1mmの価値も認められない国もある中で権利として代表者やリーダーを平等に選ぶ事ができる
これは素晴らしい事なんだよ
ロシアとか中国とか北朝鮮とか、そういう国に生まれたら選ぶことができないからね
先人が勝ち取った権利を行使する事に喜びを感じようぜ
平和な国に生まれた事の喜びを享受しよう
入れたのは白票だけど
558:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 11:22:10.75 9C+ZMUzS.net
かっけえ…
559:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 13:49:08.12 ATIE7TkI.net
さよならエクスプレイ
560:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 19:35:52.43 K7+jEgpb.net
明日契約するぞ!
誰か教えて
・ナビいらない
・Bluetoothで音楽は聴きたい
・ステアリングスイッチ使いたい
なるべく安く済ませたいんだけど、何をどうするのが正解?
561:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 19:36:25.59 6CDDBCJZ.net
FMCあるんけ?
562:
24/10/19 19:56:54.96 Wpu6hebM.net
>>560
カロッツェリアのディスプレイオーディオを後付け
563:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 20:34:07.11 2sRst6fn.net
>>560
画面もいらないならナビ枠付き(ナビ枠無しだとステアリングスイッチも付かない)で買ってナビレスのインパネに交換
1dinオーディオをグローブボックスに仕込む(配線は自分で延長)
564:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 20:59:10.66 vZ6L1LAl.net
もう受注再開したの?
565:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 21:10:37.75 K7+jEgpb.net
>>562
>>563
ありがとう!
ディスプレイオーディオ入れるってことにしようかな
566:
24/10/20 02:26:22.01 a2d6pDb/.net
>>565
FH8500DVS 安くてオヌヌメ
567:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 06:52:59.23 hIXiRq3j.net
CD聴ける?
568:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 07:48:58.41 NWafV7tv.net
コペンのオーディオの枠を死ぬほど嫌う人ってなんなんだろう
運転しながら目線の移動が最小限で済む最適解だと思うんだけど、あれが気になるのは低身長で目の前にきちゃうホビットくんって事なのか?
わざわざ枠を取っ払って埋めるにも安いオーディオ買えちゃうコストだと思うし、曲名や再生時間の表示を隠す意味もわからない
グローブボックスにオーディオ隠すって言っても、数少ない貴重な収納埋まっちゃうだろ
ナビ枠に彼女を寝取られたのかな?
569:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 08:10:36.13 a9+3h3YD.net
「人は人我は我」ってわからない奴がコペスレにはいるんだよなあ
ナビレスのダッシュボードでオーディオ隠したい奴がいてもいいし普通にナビ付けて乗る奴がいてもいいだろ
好きに乗れよ
570:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 08:47:33.21 YDOH5FRe.net
>>566
それにする!
571:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 09:02:14.78 olaKIxZe.net
気にせず放っておくのが1番
572:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 09:04:45.02 5Z6TLbfW.net
子供ワイ「みんなゲーム機持ってる!」
母親「よそはよそ!うちはうち!」
573:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 10:23:43.47 NWafV7tv.net
>>569
その理屈はわからなくもないんだが、初心者にどうしたら正解?って聞かれた答えが
少数派のホビット回答なのは頭おかしい
外国人に刺身の食べ方は?って聞かれて酢味噌マヨネーズ最高って答えてる奴が居たら
馬鹿だろしねよ、キチガイか?って思うだろ
そりゃ食い方なんて好きにすればいいとは思うけど
574:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 11:20:43.22 K6VWZPCL.net
>>573
あのな561は俺だけど画面いるかいらないかまで分からなかったからああいうレスつけたんだわ
もし画面もいらないし枠も好きじゃない場合の答えとしてな
何が正解かわからないんだから選択肢は多い方がいいでしょ
上の方にディスプレイオーディオの例はあるからそれ以外の回答としてレスしたってこと
実際俺もナビレスだったこともあるし(今はナビ付き)枠なしのほうがインパネのスッキリ感が上なのは間違いないだろ
長文すまんけどここまで言わなきゃ伝わらないみたいだし頭おかしいとかキチガイとか馬鹿しねとか言われるから本来なら関わりたくないんだけどね
575: 警備員[Lv.9]
24/10/20 13:36:09.50 a2d6pDb/.net
>>570
ステリモケーブル別売りかもしれないから調べてね
あと、USBケーブルは別売り
576:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 14:06:30.26 5Z6TLbfW.net
お前ら、カーナビを運転中触れなくなる機能のキャンセラー付けてる?
自力で付けたけど結構大変だったわ
577:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 14:18:30.59 6UV9Lh6y.net
>>576
運転中に弄るのあぶねーだろ…
テレビ機能をキャンセルする奴も同様。
ながら運転する奴は頼むから公道走らないで免許返納して車乗るの止めてくれ。
ってのは言い過ぎなんだろうか?
578:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 14:21:44.69 5Z6TLbfW.net
>>577
普通に助手席に座る妻に触ってもらうためだが。。。
579:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 14:31:38.87 Ce63tmHJ.net
TVキャンセラーは建前上、同乗者用の商品だからな
580:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 14:41:38.14 K22KjfPp.net
自動車も自転車も乗り物運転中は運転以外すんな、と思うわ
581:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 14:43:16.57 NWafV7tv.net
>>574
馬鹿なのか?
初心者が正解聞いてるんだから、まずは一般的な正解教えるもんだろ
誰もお前の好みなんて聞いてないんだよ、正解聞いてんだよ
何でお前は俺が俺がって自分ばっかり主張したがるんだ?
自己主張強くて承認欲求ばっかり強いかまってちゃんか?
まずナビレスは少数派だろ?
その上にオーディオ用フレームが気になってわざわざ隠したいのは少数派だろ
加えてオマケに1DINオーディオをグローブボックスに隠すのがコペンユーザーの大正解なのか?
大多数の人がやってるとでも言いたいのか?
馬鹿なのか?
少数派の意見を、さもさも大正解みたいな言い方するんじゃねーよ
かまってちゃんがしゃしゃり出てくるなよ
582:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 16:06:08.17 K6VWZPCL.net
だから関わりたくなかったんだよ
選択肢を増やしたことで馬鹿とか言ってくるんだから付き合いきれない
583:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 16:07:30.29 K6VWZPCL.net
変な奴刺激してスレ汚してすまんね
俺も消えます
584:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 16:38:17.56 NWafV7tv.net
馬鹿のかまってちゃんは消えろよ、糞が
お前は初心者の質問に乗じて、自分の好みを押し付けてだけだぞ
何が選択肢を増やしただ、馬鹿めが
雰囲気悪くしたのもお前だぞ、猛省して半年ROMってろ
585:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 17:36:12.37 2snFMtqn.net
アドバンA50いつの間にか出てたのね
586:
24/10/20 18:58:45.90 BP/MDOUL.net
なんで顔真っ赤にしてキレてんだ?
社会不適は生きるの大変そうだな、がんばれよ
587:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/10/20 19:08:18.40 n3bhFuxI.net
中古だけど先週納車された。20数年ぶりのオープンカー。
ルーフの軋みガタピシ音すら懐かしい。
オープンにしたら軋み音が消えて、ボディのガッチリ感をしっかり感じられる。昔のオープンカーとは大違い。
ブレーキのふわふわ感だけは今ひとつだけど、楽しいわマジで。
スレ遡りながらカスタムの参考にさせてもらいます。
588:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 19:30:28.02 ZUJNGYEe.net
>>586
前頭葉萎縮してるんだろうな
589:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 19:58:51.72 NWafV7tv.net
>>586
消えるんじゃなかったのか?wwww
馬鹿な上に、記憶力もボケてんの?wwww
しねよ
590:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 19:59:39.00 NWafV7tv.net
>>588
涙拭けよwwww
半年ROMってろよガイジwww
591:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 20:15:04.73 OlFdp+xE.net
トランク閉める時に給油口側から空気が抜ける音がする様になった気がするんだけど
何かの故障なのか前からしてたのかわからん
みんなのコペンは音する?
592:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 20:34:16.20 QBRzrggh.net
次スレはIPありでスレ立てるしかないな
593:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 21:18:17.22 VCTxViU3.net
Dスポのエアフィルターってどれくらいで交換しとる?
594:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 22:14:58.65 6UV9Lh6y.net
>>578
そうか…1人の時にやらんのなら別に文句はないが気分を害したらすまん。
595:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 22:31:46.13 ImXPxWLE.net
みんな思ったよりエアロダイナミクスフィンタイヤ気にならんのか
596:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 22:41:29.78 FBjjbXz6.net
エクスプレイ × オールシーズンタイヤ
最高です
597:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 23:07:31.39 5Z6TLbfW.net
>>594
いや、むしろそちらの気分を害したようでスマンやで
598:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 23:11:40.26 s0FYakgV.net
タイヤといえば誰かインチダウンした人いない?乗り心地と燃費どんだけ変わるのか気になって
599:
24/10/20 23:29:42.82 GUH6Zw9E.net
>>587
おめいろ
オープンにはいい季節
600:阻止押さえられちゃいました
24/10/20 23:57:22.54 FBjjbXz6.net
>>598
14インチにしたけど乗り心地最高やで
スポーツカーらしさを求めつつ乗り心地もと思うなら15インチがいいのかなと思う
601:阻止押さえられちゃいました
24/10/21 00:15:16.63 Nv/nFXGp.net
>>595
ぶっちゃけカッコ悪い
602:阻止押さえられちゃいました
24/10/21 11:29:27.59 qMc2EpMz.net
>>595
悪い意味で気にはなっている
603:阻止押さえられちゃいました
24/10/21 12:17:57.87 Nv/nFXGp.net
ダイハツディーラーでしかフィンタイヤ売らないから
トヨタでGRコペン買った人は買いに行きづらいな
604:阻止押さえられちゃいました
24/10/21 14:29:20.29 qMc2EpMz.net
買いに行きづらいって、まさかアレが欲しいの?
俺には、ホットイナズマレベルの一種のお笑いアイテムだと思ってるんだけど
605:阻止押さえられちゃいました
24/10/21 15:14:13.13 fDVz3m9N.net
最近AmazonでLA400で検索かけたら
胡散臭い商品やたらと出てくるやつけど
あれと同じレベルやろ
606:阻止押さえられちゃいました
24/10/21 21:24:27.02 23iGaRu2.net
>>600
ありがとう
乗り心地大きく変わんなら考えてみるわ
607: 警備員[Lv.7][芽]
24/10/22 06:07:00.09 N9XdzACR.net
大量生産できないからコペン用なんか?
608:阻止押さえられちゃいました
24/10/22 18:26:20.70 V7o6uxZ4.net
なんかアイドリングでブルッチョブルブルするようになった……
10年10万乗ってるしボチボチガタがき出したかな
609:阻止押さえられちゃいました
24/10/22 18:28:29.74 Buk28Khq.net
エンジンフラッシングしてみたら?
610:阻止押さえられちゃいました
24/10/22 20:44:28.73 8cza2LHk.net
アイドリングが不安定になるのは、3気筒のうちどれかの点火が不安定なんじゃないかと仮定
まず疑うべきはプラグかな
プラグは10年交換推奨だったっけ?
コペンは古い車じゃないので、コイルに不良があればエラーランプでるからコイルではない
点火じゃなければインジェクターとか、燃料ポンプとか、スロットルボディとかO2センサーとかの
燃調関係になってくるけど、ここまで来るとちょっと気軽な修理点検とは言えない感じかな
どうなんだろう
まあ、どのみち俺たちが見もしないで素人判断してもしょうがないので、酷いようならディーラーに行くしかない
611:阻止押さえられちゃいました
24/10/22 22:04:31.78 ggpbJrJw.net
その距離なら、ジェル入りのエンジンマウントが逝ってるという可能性も結構高い
612:阻止押さえられちゃいました
24/10/22 22:26:11.37 PD+jKULo.net
アイドリングの回転数が少し低いだけとかはない?
エアコンつけて回転数上がると落ち着くとか
613:阻止押さえられちゃいました
24/10/23 00:24:49.47 A1gxIBiE.net
>>593
これ教えてクレメンス
614:阻止押さえられちゃいました
24/10/23 01:43:05.98 nma2nH2w.net
自分のも10年で距離は走って無いけどチョイ乗りが多い
アイドリングでブルブルするからこの前ディーラー点検で見てもらった
エンジンブラッシングしてもらったら大分良くなったよ
でもまた少しブルブルするようになった気がする
615:阻止押さえられちゃいました
24/10/23 01:44:41.07 nma2nH2w.net
>>612
うちのコペンそれだ
エアコン付けると落ち着くの
アイドリングの回転数が低いとなるのか?
616:阻止押さえられちゃいました
24/10/23 01:52:40.86 /01ey9jF.net
dスポ公式回答を要約すると「汚れ加減によって違うので一概には言えない、1年1回ぐらい交換すればスポーツ走行には良いんじゃないかな、使い方次第だからこっちは知らないよ」
ぶっちゃけ、公式の製品の性能のデータシートも出してないし、車種ごとのデータ取ってるかすら怪しいね
ウレタン製品からろ紙に替えたら効率アップで空気も綺麗なんじゃね?って程度の雰囲気パーツだから好きにしたらいいと思う
617:阻止押さえられちゃいました
24/10/23 02:04:58.86 /01ey9jF.net
>>615
たぶんエンジンマウントだと思う
エアコンのオンオフで振動したりしなかったりするのは、エンジンの回転数が変わって
共振する固有振動数とあってしまうからだと思う
とりあえずディーラーに相談を
618:阻止押さえられちゃいました
24/10/23 02:05:45.46 /01ey9jF.net
614は>>613向け
619:阻止押さえられちゃいました
24/10/23 02:42:57.78 nma2nH2w.net
>>617
そうなんだ知らなかったよ
また次の点検時に相談してみるよ
ありがとう
620:阻止押さえられちゃいました
24/10/23 07:42:24.56 A1gxIBiE.net
>>616
ありがとう
1年半使ったから純正に戻します
621:阻止押さえられちゃいました
24/10/23 18:40:46.66 PWe2+k/D.net
27 320
Are you ready?
622:阻止押さえられちゃいました
24/10/24 06:17:45.48 YsBSQkKB.net
生産休止のままなし崩し的に生産終了とか
623:阻止押さえられちゃいました
24/10/24 07:01:20.07 XsAT6SeI.net
もう受注は停止してるんだっけ?今月末までセーフ?
624:阻止押さえられちゃいました
24/10/24 08:47:30.78 5g9qMiLf.net
新型コペンはまだ?
モデルチェンジ頼むよダイハツさん
625:阻止押さえられちゃいました
24/10/24 09:45:29.49 /sO6x0dW.net
型式取得で失敗して今、調整中なんだっけ?
626:阻止押さえられちゃいました
24/10/24 12:42:05.86 XsAT6SeI.net
そういや来年から軽自動車も普通車と同じ様に任意保険のランク分けされるからコペンの保険料結構上がるって見たけどどうなっちゃうんだろ
627:阻止押さえられちゃいました
24/10/24 14:08:18.84 /sO6x0dW.net
軽もようやく分けられるのか
コペンの事故率は如何に
628:阻止押さえられちゃいました
24/10/24 17:02:40.17 eXj0dFW+.net
>>624
280~320万で27年発売
629:阻止押さえられちゃいました
24/10/24 17:30:40.21 ryIIyjv7.net
予想ならともかく、嘘だと今の世の中ガセ情報流布でどうなるかわからんことを軽々しく書き込むべきじゃない
ソースがあるならスマンやで
630:阻止押さえられちゃいました
24/10/24 18:46:13.13 /sO6x0dW.net
キチガイは自分の妄想が本当みたいに思えてしまうんだよ
ビョーキだから放っておいてあげて
631:
24/10/24 19:19:24.09 cAQToTqW.net
>>626
記事見た
等級上がりきってないので困る
幸いなのは更新が12月なので、影響を1年遅らせられること
632:阻止押さえられちゃいました
24/10/25 08:17:24.81 hKM2zfk9.net
オフ会に行くと、変な改造車が多いし
恥ずかしい改造の人ほど偉そうに振舞ってるのが
いつもの違和感。
633:阻止押さえられちゃいました
24/10/25 08:25:01.86 ueFFiDcD.net
7月末にGR契約して来月中旬に納車決まったわ
634:阻止押さえられちゃいました
24/10/25 09:08:46.26 oWi1J7SR.net
ガルウイングにしてる人とは友だちになれない
635:阻止押さえられちゃいました
24/10/25 10:05:59.16 9qkuiV8g.net
オフ会はお不快
636:
24/10/25 12:19:55.20 vJkr5BBo.net
お前らはネットでしかイキれんからな
637:阻止押さえられちゃいました
24/10/25 13:45:13.15 v5Npb5GY.net
ガルウイングにしたらオープンに出来ないな
638:阻止押さえられちゃいました
24/10/25 17:22:27.55 KJRQtbEf.net
フリーザ配色のコペンは爆笑した
639:阻止押さえられちゃいました
24/10/25 19:29:10.15 Mnw4KDia.net
ローブのタイヤ初めて交換するんだけどバルブも交換必要なんかな?
タイヤはルマンⅤにした
640:阻止押さえられちゃいました
24/10/25 19:33:35.23 +G8Vc4yi.net
ガルウイングのコペンなんて見たことねえし
ネットでも無いだろ
641: 警備員[Lv.13][芽]
24/10/25 19:54:07.98 sdrhdaqI.net
クーペ改造したのかね?
屋根を金属にしないとガルウィングは無理じゃない?
642:阻止押さえられちゃいました
24/10/25 20:38:54.30 d2eXhvQY.net
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
643:阻止押さえられちゃいました
24/10/25 20:45:03.79 b99cu4aY.net
シザーズドアっていうんだっけこういうの
644:阻止押さえられちゃいました
24/10/25 22:03:51.93 uidUbg9J.net
>>642
それはシザーズドアであってガルウイングとは別物だな
645:阻止押さえられちゃいました
24/10/25 22:07:21.21 uidUbg9J.net
これがガルウイング
i.imgur.com/KQX3UTp.jpeg
646:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][芽警]
24/10/26 00:17:31.52 L/akB89y.net
>>639
ホイールが金属バルブなのかゴムバルブかによるかな
ゴムバルブなら3年ぐらい毎に交換した方がいいし、タイヤ交換のタイミングが工賃安いから替えるのにちょうどいい
金属バルブなら毎回は交換してないな
647:阻止押さえられちゃいました
24/10/26 01:05:08.93 qCPTSUae.net
>>642
これってドア下の隙間からホビットが降りてくるんか?
648:阻止押さえられちゃいました
24/10/26 03:20:58.16 JJIB38D6.net
>>646
純正ホイールのままだからゴムバルブかな
かなり長く乗ったから交換したほうが良さそうだね
ありがとう
649:阻止押さえられちゃいました
24/10/26 06:46:46.32 ytOy/5cG.net
>>633
おめでとー
650:阻止押さえられちゃいました
24/10/26 11:37:43.02 L/akB89y.net
ガルウイングの話なんだけどさ
持ち主は当然シザーズドアだとわかっていても、一般に通じやすいガルウイングです、と思いやりの心で言ってくれてるんだから、揚げ足取るようなマネをするなよ
651:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/10/26 12:46:46.32 dc6EA4nz.net
それはそうとドライブ行こうぜ
気持ちいいぜ
あ、でもつるんで走るとか気持ち悪いのは結構です!!
652:阻止押さえられちゃいました
24/10/26 23:57:14.77 tK4xH2v0.net
掃除するのにボンネット開けたら
ブッシュに鳥?のウンコがこんもり乗っかってたんやが
あの隙間に動物入れるんか?
653:阻止押さえられちゃいました
24/10/27 07:19:02.39 Tt2fz2iQ.net
値上げ13万かよ
654:阻止押さえられちゃいました
24/10/27 18:45:25.76 WRl1M+6M.net
純正ホイールのままタイヤをルマンⅤに交換したんだけど快適になって驚いたわ
段差の突き上げが減ったし何よりロードノイズの低減がすごい
ずっと新車装着のポテンザだったから違いがすぐ分かるね
655:阻止押さえられちゃいました
24/10/28 02:14:50.13 CMfvPW69.net
>>628
うおおおおおおおおおおおおおおお
修行(貯金)するぞ修行(貯金)するぞ修行(貯金)するぞ
656:阻止押さえられちゃいました
24/10/28 06:52:06.92 NENB93hb.net
>>654
グリップの具合はどうですか
657:
24/10/28 11:42:57.44 AuWoNimt.net
>>656
タイヤショップから帰ってきたたけだからクリップはまだ分からないけど
ステアリング操作が軽くなって驚いた
新品で空気圧高いのもあるだろうけどグリップの低さも影響してそう
ポテンザの時はステアリングが重くて安定感あるのが好きだったけど
街乗りには充分だけどグリップ求める人にはオススメしないかな
658:阻止押さえられちゃいました
24/10/28 15:08:47.42 wzEtP+Mn.net
タイヤの感想は皮むきが終わってから
659:阻止押さえられちゃいました
24/10/28 19:51:37.46 RQ4oLm8+.net
>>657
空気圧の確認しないの?
660:阻止押さえられちゃいました
24/10/28 20:59:34.35 ZxtHt5IZ.net
うちはLS2000に変えたけど街乗りは断然走りやすくなったし、燃費もすごく良くなった
661:阻止押さえられちゃいました
24/10/28 21:11:27.50 wzEtP+Mn.net
BSのタイヤは作りがしっかりしていて、元々結構重い
他社のエコタイヤは薄くて軽くて固い
ブルーアースとかエナセーブとか、あれ?って思うぐらい軽い
固いと地面に食わないから抵抗が少なく燃費も良いという理屈
何が良いかは人それぞれのニーズだけど、グリップするタイヤは燃費が悪いし重いってのだけは忘れずに
662:阻止押さえられちゃいました
24/10/30 20:46:50.94 30NG4658.net
おっさん世代としては軽でポテンザってだけで震えちまうんだが、やはりオーバースペック気味なのかな
663:阻止押さえられちゃいました
24/10/30 21:01:13.70 F21EcHvw.net
最近夜間にパッシングされる事多いが光軸狂ってるのかな
それともコペン自体がパッシングされやすいとかあるのか
664:阻止押さえられちゃいました
24/10/30 21:30:47.89 GCW0mwI/.net
>>663
光軸の狂いを疑うという事は、前方からって事かな?
前方なら暗いから車種見てパッシングと言う事は無いと思う
光軸が狂ってる可能性もあるけど、光軸があっていても地形や前傾後傾で相手が眩しい事もあるよ
特に最近のヘッドライトはLEDで明るいのでお互い様だよね
親切にしたいなら、やや下向きで設定するとかかな
665:阻止押さえられちゃいました
24/10/30 22:15:12.44 F21EcHvw.net
今日はトランクに荷物載せてたけど、前回は載せてなかったハズなんだよね
だから重量で後傾してるわけじゃ無いと思う
一回ディーラーに確認してもらおうかな
光軸調整機能あれば良かったのに
666:阻止押さえられちゃいました
24/10/30 23:18:15.22 BkPk3IFa.net
夜に外の街灯がダッシュボードを照らしたときに
ダッシュボードのエアバッグが装填されてるところのフタの部分と他の部分が明らかにちょっと色がちがうんだけど自分だけですか?
667:阻止押さえられちゃいました
24/10/30 23:37:04.89 24FauK/u.net
しょっちゅうパッシングされるとか、屋根に幽霊でも乗ってるんじゃね?
668:阻止押さえられちゃいました
24/10/31 09:21:24.45 jK+Gy+Kx.net
>>666
聞いたことがあるよ
たしか材質が違うので日焼けすると色褪せで色違いに見えるというのが1点
あと、発売初期の頃に茶色の内装色があったはずで、茶色だけど部品のところは共通の黒でツートンになるから廃止されたとかなんとか
669:阻止押さえられちゃいました
24/10/31 20:56:38.30 YFn20AAg.net
茶色内装ってもう10年くらい前の最初期型だよな
400コペンももう10年売ってんだもんなあ
ファイナルエディションも近いのかもな
670:阻止押さえられちゃいました
24/10/31 21:16:20.46 VELwAkTr.net
>>668
ありがとう!そうだったんですね!!
安心しました🥹
そういえば茶色もありましたね
671:阻止押さえられちゃいました
24/11/01 18:51:24.00 j3iHtURJ.net
11月か
いつタイヤ交換しようかな
672:阻止押さえられちゃいました
24/11/01 19:06:26.23 1iXlQ1h4.net
俺は12/1だな
コペンともう一台家族車を替えて冬に備えるわ
673:
24/11/01 19:35:53.61 P8D0dum6.net
今年も雪がほとんど降らないと思い込む