24/08/04 10:03:20.19 +ZUfmNN0.net
技術のあるスズキのスイフトはユーロNCAPの安全性能評価で成績が芳しくないなかった模様
URLリンク(xtech.nikkei.com)
今回、ブランドによってクルマの安全性が大きく異なることが明らかになった。EuroNCAPは、「評価の差は、各ブランドが何を優先しているかを表している」という。Daciaとスズキは「手頃な価格」のクルマ作りに重点を置いているが、ドイツのブランドやSkodaは、安全性の価値が高いことを知っている。Euro NCAPは「安全性に値段は付けられない」として、安全性能が低かったDaciaとスズキに苦言を呈している。
3:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 12:54:48.50 jaULEMy2.net
軽自動車は、エンジン音がうるさい、パワーが少ない、足回りがしょぼい、見栄えが悪い、多人数乗れない、コーナーでふらつく、横幅が狭い、高速に弱い、横風に弱い、価格が高い、黄色いナンバー、長距離は疲れる、貧乏臭い、事故ると死ぬ、等々
良いことは、維持費が安いだけ!(維持費が普通車と同等ならわざわざ軽に乗る人はいない)
よく軽自動車乗りは細い道や小回りがきくと優位性を訴えるが…
コンパクトもほとんど同じ回転半径(4.3~4.5)だし、車幅も軽だけが通れて普通車が通れない道路なんてない
燃費もスイフトやフィットはHVでなくてもリッター20走るが、軽ハイトはリッター15くらいしか走らない
セカンドカーで軽に乗っている人は軽を批判されても怒ってない
ファーストカーで軽に乗っている人で、内心もしかしたら普通車のほうが良かったかな?という人が怒っている
軽で本人が満足してるなら、人になんて言われてもどんなスレが立っても怒る必要はない
4:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 13:18:24.98 ICxOiMvo.net
仰るとおり軽のターボよりコンパクトの低グレードでも問題ないのは事実
5:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 13:26:52.12 NOxsBrZ0.net
ど正論だな
うちも嫁車が軽だけど維持費で選んだ
完全な近所買い物用だから年2000〜3000キロしか乗らない
6:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 17:30:15.99 8fDAGNjW.net
男なら軽自動車 part27(オリジナル)
itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/kcar/1712746940
男なら軽自動車 part18
itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/kcar/1694009719/
男なら軽自動車 part20(上のリンクは消えてる)
maguro.1ch.sc/test/read.cgi/kcar/1698071205/ (1ch→2ch)
男なら軽自動車 part21(上のリンクは消えてる)
maguro.1ch.sc/test/read.cgi/kcar/1700819189/ (1ch→2ch)
7:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 17:39:20.12 8fDAGNjW.net
>>3
何言われても俺自身痛くも痒くもない。ただアホなアンチ軽に突っ込み入れてるだけ。
ローン残クレでふつー車乗って軽乗り見下す底辺君も、自分がそれで満足してるなら、
アホでクソ呼ばわりされようが、反論する必要ないんじゃない?
8:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 18:14:44.88 cbjo9k+P.net
>>7
ふつー車は何かが乗ってる設定なの?
9:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 19:46:49.37 72Ieq0w9.net
普通車乗ってる人は全員カツカツだと思ってるんじゃね?w
10:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 19:52:40.48 t2HMAgMZ.net
アルト爺のような貧乏は嫌だなw
11:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 19:53:18.59 +ZUfmNN0.net
スイフトでさえ安全性能に苦言を呈されるレベルのなのに、アルトなんてユーロNCAP基準だとどうなっちゃうんだろうな?
12:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 20:05:40.11 yzB661N/.net
今時コンパクトカー乗ってるやつって意地でも軽に乗りたくないプライドが見えて逆に恥ずかしいわ
13:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 20:41:27.83 +ZUfmNN0.net
理由はわからんが、ルーミー、ライズあたりはトロ臭い運転の奴が多いな
14:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 20:46:10.97 T06J6hUa.net
>>13
軽はもっとトロいだろw
15:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 20:50:45.73 T06J6hUa.net
>>10
金も無く家族にも相手にされず休日は5chに入り浸るくらいだからなw
16:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 23:50:32.37 8fDAGNjW.net
>>9
軽乗ってる人は全員カツカツだと思ってるんじゃね?w
>>15
もしかして俺のこと?
ここで軽乗り男を蔑むコメの主張ポイントはざっと、安全軽視、貧乏、独り身、
カッコ悪い、運転下手って感じだろうけど、
安全軽視:安全重視ではない、くらいじゃないか
貧乏・独り身:相関があるのは事実だろうな
カッコ悪い:個人の主観だけどそう思うのも主張するのも勝手
運転下手:微妙かな
どれも大の男が鬼の首を取ったテンションで言うようなことじゃないな。
一方で、他人の鬱憤晴らしの邪魔をするのもまた無粋なのかもしれん。
マウント取るなってのも、マウンティングって説もあるし。奥深いね。
17:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 23:54:35.40 +ZUfmNN0.net
このスレで軽しか持ってないの石狩だけだろ
18:阻止押さえられちゃいました
24/08/05 01:04:11.49 DpsoQIrF.net
軽の安全性基準をとやかくいうド素人は尽きないけど、軽自動車大国たる日本は、
世界的に見れば乗車中の事故死はダントツで少ないんよね。
www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/r04kou_haku/zenbun/keikaku/sanko/sanko02.html
事故死者総数も少ない上、乗車中比率は圧倒的に少ない。安全性と経済性を
高水準で両立する軽規格を今に至らしめた日本の有識者に感謝だな。
19:
24/08/05 08:07:16.14 DpsoQIrF.net
>>2
Euro NCAP、今よりずっと甘い2019年基準で、フォルクスワーゲンup!は星3つ。
今年の基準で星3つのスイフトのがはるかに良いんじゃないか。
結局こんなもんだよ。これで保険料率決めないだろ?
しかし>>3は550cc時代から全くアップデートされてないな。相当なジジイなのか。
スイフトやフィットはHVでなくてもリッター20走る? そんなの田舎でだけ。
それに車幅が問題になるのは離合な。離合で端に寄れないのはまずローン残クレ組。
びくとも動けないから、こっちがどこまでもバックしてやるよ。感謝しろ。
20:阻止押さえられちゃいました
24/08/05 09:14:00.07 izr1h4ok.net
40才独身で軽バンに乗っていますwwww
21:阻止押さえられちゃいました
24/08/05 12:44:18.20 Z81dh9Ea.net
>>18
西欧諸国と比較すると交通事故死者数は同じくらいで、自動車乗車中の死亡者は少なく歩行中の死亡者は多い。走行距離に対する交通事故死者数は多い
西欧は車は幹線道路を走るもので、路地裏や生活道路をチョコマカ走るものではないって感じで設計してるのに対して、
日本は車優先で、生活道路にスピードハンプ等も設けず通り抜けに使うから歩行者が巻き込まれる事故が多いのかねぇ
日本は道が狭いから軽が~って言うけど、ヨーロッパの街も石造りで大火も少ないから古い街並みが残ってて路地裏なんか狭いけど、そもそもそんなとこ一般車は通らないっていうね
ドイツ車に比べるとイタフラ車のほうが小さめなのはイタフラのほうが旧市街が多く残ってることが影響してるのかもね
外敵の侵攻に備えて山の上に城塞作って暮らしてた街が残ってたりして道狭いからな
>>19
安全性でアルト選んでないだろ?走行性能ならアルトよりアップのほうが良いじゃん
22:阻止押さえられちゃいました
24/08/05 13:00:16.53 Z81dh9Ea.net
ドラッグストアのクリエイトなんか大通り沿いじゃなくて、センターラインもない住宅地の道路に面した土地によく出店してるけど、
視野が狭くなったジジババが車運転して来る事も多いから見てると、歩行者自転車と接触しそうで危なっかしいんだよな
といっても用途地域的に問題ないから出店してるだし、その場に出店することには何ら問題ない
住宅は工業専用地域以外ならどこでも建てれるから住居専用地域じゃないとこにまで戸建てやアパートが建ちまくったってことのほうが問題なのかもね
23:阻止押さえられちゃいました
24/08/05 15:30:49.29 g+98UNkt.net
俺軽しか持ってないぞ
おまんらも完済したのでやっと自分の車だからな
24:阻止押さえられちゃいました
24/08/05 18:22:33.51 Z81dh9Ea.net
軽自動車みたいなチョイ乗り用の車がよく売れる社会構造と、歩行者死亡事故が多いことは無関係ではないだろうね
対人賠償保険の契約数に対する対人死亡事故件数も、軽>小型車>普通車の順だけど、
別に普通車の対人安全性が高いってわけではなく、ちょい乗り用途で生活道路チョロチョロ走る使い方じゃないから歩行者巻き込む事が少ないんでしょ
国内統計だと人口密度が高いところのほうが人口に対する交通事故死者数は少ないから、
日本は人口密度が高くて密集してるから死亡事故が多いってわけでもない
西欧で日本より人口密度高いのはバチカン、モナコ、サンマリノとかのちっこい国除いたらオランダだけ
西欧の中だとイギリスは歩行者死亡事故が多いから、雨が多いことと歩行者事故が多いことは関係してるかも知れない
25:阻止押さえられちゃいました
24/08/05 20:31:02.83 A0Se6I+E.net
>>24
まず生活道路における対人死亡事故事例の大きな要因として、名古屋走りに代表される生活道路の速度超過および不適切速度があると思うよ。
実際それがあるからこそ生活道路の制限速度において、一律30km/h制限化が決まったのだと考えられる。
26:阻止押さえられちゃいました
24/08/05 20:50:02.44 5L7r32sm.net
長文、連騰ばかり
ここにいる軽四乗りは40おっさん程度だろ?
27:阻止押さえられちゃいました
24/08/05 22:16:31.44 A0Se6I+E.net
>>26
お前の場合は以前からやたら40代の軽自動車乗りに対して馬鹿にするレスを繰り返している者か?
ちなみにお前自身は歳いくつなんだ?
28:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/08/06 01:50:54.15 BfNwygNt.net
>>26はコメの内容が理解できず、文字数しか分からない低能。だからひたすら的外れ。
領収書君と石狩君の区別がついてない。文字数にしか反応できない。
ここの単発雑魚キャラアンチ軽はこんなのばかりだよな。
ふつー車乗ってる一点で軽乗り見下せるメンタリティと知能が悲壮でエグい。
29:阻止押さえられちゃいました
24/08/06 08:10:47.32 oQ1ACB8R.net
軽バンの研ぎ澄まされた美しさを知れ
30:阻止押さえられちゃいました
24/08/06 08:47:49.01 sPKiYKp+.net
>>26
>25>27>28が40歳で仕事に使う軽バンなのに威張り散らしている人
今日も連騰するよ
31:阻止押さえられちゃいました
24/08/06 09:37:12.02 F7vygh+B.net
今日の新聞に軽が100世帯中54台所有だと出ていた
世帯単位だから、普通車も所有している世帯もあるけどね
鳥取や島根等で所有率が高く、長野は軽トラが多いってさ
貧乏県のほうが軽の比率が高いことは間違いない
32:阻止押さえられちゃいました
24/08/06 12:39:42.62 ZZ8x9ulD.net
可処分所得最低のトンキンは軽すら所有出来ないからねぇ(・ω・)
大都会裏山だわ
33:阻止押さえられちゃいました
24/08/06 19:53:43.87 ySt5cUPh.net
男なら軽自動車
理由 道が広くなる
34:阻止押さえられちゃいました
24/08/06 20:38:07.75 RqGS8PKS.net
田舎は一人一台が普通だから、メインの3ナンバーワゴンに、作業用の軽トラ、人数分の軽自動車を所持
35:阻止押さえられちゃいました
24/08/06 20:42:44.84 eX3/W1ah.net
>>30
厳密に言うとオフローダーとしての趣味車としても扱っているけどな。
ちなみに現在は必要性が生じないかぎり基本は社用車を使っており、S331Vハイゼットカーゴの方は趣味車扱いにバイアスが掛かっているよ。
36:阻止押さえられちゃいました
24/08/06 21:05:58.67 +mACjHE/.net
ようやく社用車用意して貰えたのか
建退共は加入してくれてる?
37:阻止押さえられちゃいました
24/08/07 06:35:51.80 GaO7gtqT.net
地方で駐車場の心配がないなら嫁&家族移動用にスーパーハイト軽ワゴン、自分の遊び用にジムニーとかコペンなんかの個性派の二台持ちがいいだろ
アルファードみたいな図体のバカでかいの1台もって空気運んでるより豊かなカーライフが送れる
税金だって軽二台<普通車一台だし
38:阻止押さえられちゃいました
24/08/07 06:49:47.71 tpP/j1XY.net
家族移動用に軽だと、荷室がまともに使えるのは軽バンくらいだぞ
軽乗用車は荷室狭いから4人乗ったら荷物足下や膝下に載せるくらいじゃないと荷室が不足する
39:阻止押さえられちゃいました
24/08/07 09:50:29.16 1qHV3g8v.net
>>037
>地方で駐車場の心配がないなら嫁&家族移動用にスーパーハイト軽ワゴン、自分の遊び用にジムニーと>かコペンなんかの個性派の二台持ちがいいだろ
夫婦だけならそれでも良いが、子供がいればミニバンの方が良い
我が家も近所でも、家族用にミニバン、奥さんが軽自動車の家が多い
ちなみに軽商用車に乗っている人は一人もいない
40:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
24/08/07 12:31:07.99 j1vURzbm.net
>>39
楽しいクルマがないじゃん
まあデカミニバンにはデカミニバンなりの操縦の楽しさはあるだろうけど
41:阻止押さえられちゃいました
24/08/07 14:19:01.32 y0RMhpam.net
家族用にミニバン て
それは贅沢ですよ
4人家族なら軽自動車を2台でしょ
もしかして
お父さんが大きなミニバンに乗りたいだけかな?
42:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/08/07 18:31:12.46 tpP/j1XY.net
>>40
家族4人のお出掛けに使える楽しい車って何かある?
43:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/08/07 18:31:31.43 tpP/j1XY.net
軽自動車でね
44:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
24/08/07 18:46:11.19 GaO7gtqT.net
>>41
まあ地方のイオンモールの平面駐車場のアルファードから刺繍ジャージのパンチパーマ父さんと金髪鼻ピアスのお母さんと襟足伸ばしメッシュ入れたガキが降りてこなきゃサマにならない
45:阻止押さえられちゃいました
24/08/07 20:15:29.91 BnocfBYG.net
>>42-43
タントファンクロスは後席にUSB付いてるよ
シートバックテーブルも両方ついてる
運転席もロングスライド付ければ雨の日に外出なくても後席の面倒見てあげられるよ
46:阻止押さえられちゃいました
24/08/07 20:28:18.51 Q/N7SK8F.net
>>45
家族4人で旅行するには荷室が狭すぎる
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
47:阻止押さえられちゃいました
24/08/07 20:31:35.15 BnocfBYG.net
>>46
お出かけって旅行って意味なのか
そりゃすまんかった
ただファンクロス、ルーフレールが標準で付いてるからルーフボックス付ければ多少は持っていけるよ
48:阻止押さえられちゃいました
24/08/07 20:38:17.61 Q/N7SK8F.net
セダンやステーションワゴンと違って全高あるから、ルーフボックス使うには踏み台が必要だな
49:阻止押さえられちゃいました
24/08/07 20:46:52.22 1gqKjmEE.net
地方の車通勤だと燃費がいいほど通勤手当てが有利になるから、
通勤用に軽、土日用にミニバンとかの人いるよね。
平日の買い物は嫁さんがミニバン運転してたりとか。
50:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
24/08/07 22:10:12.97 yp+tNx+r.net
>>39
>ちなみに軽商用車に乗っている人は一人もいない
軽バンや軽トラでは、軽の乗用車乗りにもバカにされるからね
51:
24/08/08 00:29:14.63 C7fOzAX/.net
>>50
乗る車で人をバカにするのは境界知能の底辺だけ。底辺にバカにされても痛くも痒くもない。
底辺が、自分が底辺だ!ってわめいてるだけだから。ただただ痛々しい。
52:阻止押さえられちゃいました
24/08/08 01:11:20.52 lXwhOMRp.net
軽トラなんか乗ってたったら笑われるらしいぞ
960 阻止押さえられちゃいました sage 2023/03/10(金) 01:15:17.30 ID:S8xXlS5d
泥んこ遊びとか波乗り用にジムニー買ったけどグランピングとかキャンプ行く時はラングラーで行く。ドライブする時はMINI。
466 阻止押さえられちゃいました 2023/05/16(火) 10:02:53.00 ID:pnh25rj0
俺の車?MBとMINIとジムニー。
君は?
267 阻止押さえられちゃいました 2023/06/30(金) 18:43:33.28 ID:JS3YhzXC
Eクラスとジョンクーパーワークス乗ってたんだけど
Eクラスあんまり乗らないから売ってジムニー買ったよ。
波乗りとかキャンプとかに使ってる。
520 阻止押さえられちゃいました sage 2023/03/27(月) 12:31:37.37 ID:62Y0N6Pk
ほぼペーパードライバーの嫁にMINIのF56乗させてたんだけど横幅と加速の速さが怖くて慣れないから嫁用の車色々探してて今ジムニーのJB64乗ってるわ。
見晴らしいいし、すんごい遅いからちょうどいいみたい。
69 阻止押さえられちゃいました 2023/06/24(土) 16:02:46.62 ID:pv5cQ037
アパレル関係の仕事してるから軽トラなんか乗って行ったら仕事仲間に笑われるわよ。お前農家になったんかって絶対言われるだろね。
燃費は気にしないからメインは真っ赤の欧州車に軽は遊び用にジムニー乗ってるわ。
875 阻止押さえられちゃいました 2023/09/30(土) 00:00:48.71 ID:4JpR/dhA
俺ら、って一緒にすんなよ
遊び用にジムニー買ったけど輸入車も持ってるわ。
53:阻止押さえられちゃいました
24/08/08 01:31:18.98 8I52Z/WW.net
初めて新車買うんで記念カキコ
今月末納車やから楽しみで毎日寝れん
これまでずっと中古乗り継ぎで、新車は初やからワクワク感が違うわ…
54:阻止押さえられちゃいました
24/08/08 06:05:45.88 oUdL4uy1.net
軽自動車660→770cc新規格改定検討案について
URLリンク(www.youtube.com)
そんなに良いことずくめ話なのならメーカー主導で官民挙げてとっくにやってるのではないのだろうか
55:阻止押さえられちゃいました
24/08/08 06:37:35.25 +nIQQXUA.net
>>54
660ccでもよく走るし燃費もムチャクチャ悪いわけではない
今の軽、特にスーパーハイト軽はバランスのいいクルマに仕上がっていると思うよ
昔から1000ccベストバランス論とか日本ガラパゴス論なんかあるけど、クルマをデカくデカくしたいという気持ちが根底にあってそれを補強させるための意見にすぎない
逆に軽規格より小さいクルマを求める声もあってミジェットとかR1とか出たけどやはり規格一杯のクルマの前に売れ行きは伸びなかった
どこかで規格を決めて歯止めを掛けとかないと造る側も買う側も指標がなくなるから肥大化していくだけ
56:阻止押さえられちゃいました
24/08/08 09:44:59.03 LfL/jCwE.net
>>52
>軽トラなんか乗ってたったら笑われるらしいぞ
軽トラなんか!という言い方自体がバカにしているじゃん
軽なんか!に乗っていたら,,,という言い方と同じ
軽トラや軽バンは、仕事車だからバカにはできない
>>54
>軽自動車660→770cc新規格改定検討案について
普通は、少しでも大きいほうが良いと思うからね
だから軽規格の目いっぱいの車を作る
57:阻止押さえられちゃいました
24/08/08 11:56:33.63 gQyLnEfJ.net
>>56
>>普通は、少しでも大きいほうが良いと思うからね
>>だから軽規格の目いっぱいの車を作る
そうだね
だからその規格までデカくしちゃいけない
どんどんデカくしていった挙げ句、また最近言い出してるマトモに交通の流れにも乗り切れない1~2人乗りの欠陥車規格作ってどうする
58:阻止押さえられちゃいました
24/08/08 14:50:18.59 Okoz3/X+.net
馬力の自主規制撤廃のほうが先なのでは
59:阻止押さえられちゃいました
24/08/08 15:15:45.03 P/NxPJ3x.net
エンジンだけなら5ナンバーなのに車体サイズのために3ナンバーとかざらにあるもんなぁ
60:阻止押さえられちゃいました
24/08/08 15:17:42.81 P/NxPJ3x.net
>>58
これは最近まで知らなかった
交通戦争の時代とは違うのだから各社申し合わせで引き上げてもいいのに、と
61:阻止押さえられちゃいました
24/08/08 15:48:45.16 lXwhOMRp.net
狭い道での取り回しは全幅よりも全長のほうが影響デカいんだよな
62:阻止押さえられちゃいました
24/08/08 19:01:37.88 +nIQQXUA.net
スレ違いも考えるとどちらも大事
63:阻止押さえられちゃいました
24/08/08 20:12:33.95 C7fOzAX/.net
>>58
「普通」じゃないレベルで小さく低出力の乗り物だから優遇してやるってのが軽規格。
普通車に近づけば規格撤廃の議論が出てくる。非関税障壁って批判の声もあるし。
そうならないための自主規制。サイズと出力に不満があるなら普通車に乗れって話。
でも実は動力伝達効率や制御技術の改善でかなり良くなっちゃってるんよね。
64:阻止押さえられちゃいました
24/08/09 09:35:34.70 Qs7urF/2.net
もう少し大きくしてください
もう少し馬力を上げてください
しかし、税金や保険は上げないでください
65:阻止押さえられちゃいました
24/08/09 13:18:01.53 1hi1ZJB3.net
大きくして馬力上げたらコンパクトと同じになるだけ
66:阻止押さえられちゃいました
24/08/09 14:04:25.49 ATUeJz/k.net
軽のセブンは85PSあるな
圧倒的に軽いわけでもなく、一番安いわけでもなく、敢えて軽のグレード選ぶ人はどういう理由なんだろね
67:阻止押さえられちゃいました
24/08/09 16:30:49.31 ATUeJz/k.net
>>62
山道は軽同士なら待避所やカーブ以外でもすれ違える事も多いけど、
住宅街のガチ狭い道は軽同士でも交差点くらいしかやり過ごせないとこ多いでしょ
相手が行こうとしてる方向確認して、そっちじゃない方に一旦入ってやり過ごす的な
68:阻止押さえられちゃいました
24/08/09 17:39:22.29 1hi1ZJB3.net
>>66
アシとして十分に機能すれば問題ない人
69:阻止押さえられちゃいました
24/08/09 17:42:52.02 EoNxkaNe.net
スペックの馬力は最高回転数まで回した時の馬力だけどな
70:阻止押さえられちゃいました
24/08/09 17:47:16.70 ATUeJz/k.net
年寄りの踏み間違い事故を抑止するという意味では、回転数高くしないとトルクが出ない車のほうが安全な気がするな
低回転のまま急加速しないし、エンジン唸るから、耳の遠い年寄りでもパニックになる前にアクセル踏み込んでるって気づくんじゃないか?
71:阻止押さえられちゃいました
24/08/09 17:48:38.91 kEbJwupI.net
>>67
世田谷なんか狭いもんな
以前、営業の軽に乗ってて路地の向こうからポルシェ・カイエンが来たときにゃあ殺意がわいた
72:阻止押さえられちゃいました
24/08/09 18:04:16.94 kEbJwupI.net
>>70
完全にブレーキ踏んでるつもりなんだからアクセル・バイ・ワイヤが変調を起こした!これだから電子制御ってのは!くらいの認識しかないだろ
73:阻止押さえられちゃいました
24/08/09 21:49:13.06 BLhGnzM8.net
>>65
>大きくして馬力上げたらコンパクトと同じになるだけ
大きいのが良ければ、コンパクトに乗れば良いよね
>>69
>スペックの馬力は最高回転数まで回した時の馬力だけどな
そうだよね
普段使いでは、馬力よりトルクの高いほうがよい
74:阻止押さえられちゃいました
24/08/10 02:24:43.00 1m2MIK8J.net
>>70
マニュアル義務化する方が手っ取り早い
エンストさせずに突っ込むのは悪意が無ければ不可能
75:阻止押さえられちゃいました
24/08/11 09:12:16.18 NTh6jXiJ.net
軽のように元々非力だと全開ブン回しの機会は比較的多い
76:阻止押さえられちゃいました
24/08/11 09:41:07.69 K31ZDycF.net
>>75
それはまともなときな。踏み間違えはブレーキのつもりでベタ踏んでるから、
出力デカいほどリスク大。NA軽は高々50ps。使いもしない出力のエンジンは
普段不経済なだけでなく、いざというときに牙をむく。でも年老いて体が衰えてくると、
余計軽に乗りたがらない。運動苦手なやつが250ps越えのスポ車乗りがちなのと同じ。
77:阻止押さえられちゃいました
24/08/11 10:16:21.41 7iL4JN4K.net
大馬力の車で高齢者が暴走して多数の死傷者を出した事故って記憶にないな
運転に自信がなくなった高齢者は小さい車に乗り換えてくから、結果的に小さい車のほうが暴走事故が多くなってるんだろうな
78:阻止押さえられちゃいました
24/08/11 10:25:46.40 K31ZDycF.net
>>77
上級国民プリウスが印象的だし、エスティマ自爆もたまたま巻き込まずに済んだけど、
まあ高齢者は踏み間違え対応付の軽でいい。取り回しもあるし。でもそれがなかなか。
79:阻止押さえられちゃいました
24/08/11 21:37:23.72 8Nq0xzas.net
>>77
軽の暴走よりプリウスアクアのが多くないか
80:阻止押さえられちゃいました
24/08/11 22:16:40.27 7wL7S9ZU.net
旧クラウンも爺さん多いイメージ
新型は知らんけど
81:阻止押さえられちゃいました
24/08/11 22:20:37.45 7iL4JN4K.net
>>78
プリウスで大馬力とは…軽自動車と比べたらそりゃそうだろうけどw
プリウスは低速域だとモーター駆動でアクセル踏み込めば急加速するから、踏み間違えたときにパニックに陥りやすいってのはあるかも知れんね
間違えても慌てるほど加速しなければパニックになる前に、踏み間違えてることに気付きやすいと思うわ
>>79
プリウスは店舗に突っ込んでるイメージあるし、実際対人賠償の保険料率クラスも悪いがアクアは普通
プリウスが何故下手くそに好まれるのかはわからん
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
82:阻止押さえられちゃいました
24/08/11 22:28:02.80 7iL4JN4K.net
>>80
爺さん率の高さで言ったら、5ナンバーのセダンは高確率で高齢者だな
5ナンバーセダン見かけると、だいたいヘッドレストにレースのカバー掛けてる
83:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/08/11 22:53:09.16 6WfIQavh.net
軽に乗っているばあさんは多いが、爺さんは少ない
爺さん世代は軽を馬鹿にしている世代だから当然だけどね
84:阻止押さえられちゃいました
24/08/11 23:00:58.09 7iL4JN4K.net
たしかに、今年は婆さんの暴走事故が目立ってるな
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
85:阻止押さえられちゃいました
24/08/11 23:20:07.56 58Y72tLy.net
>>84
ごめん、軽自動車も結構やらかしてるね
86:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14][芽]
24/08/11 23:49:41.33 K31ZDycF.net
急加速抑止システムは全メーカーで後付け可。10万くらいだから義務付けてもよさそう。
ただ池袋プリウスみたいな走行中のトラブルには対処できないから、サイズと出力は
必要最小限が無難。もちろん、高齢者にだってめったに起こることじゃないけど。
昔を知る爺さんは軽を嫌がり、セダンが好きだから、出力でアルトの3倍、
重量で2倍のプリウスが、毎日どこかでミサイル化することに。良い車なんだけどね。
87:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
24/08/11 23:56:05.65 XcUmpQvb.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
88:阻止押さえられちゃいました
24/08/12 01:23:47.83 jyXchCvD.net
>>87
軽全体はたったの4台? プリウス&アクア限定の#今日のプリウスの足元にも及ばない。
89:阻止押さえられちゃいました
24/08/12 09:19:29.39 y3SwQik+.net
死亡事故ならニュースになるから、1年以内とか期間絞って
高齢者 暴走 死亡事故
とかって検索してみれば良いよ
90:阻止押さえられちゃいました
24/08/12 23:24:47.73 qNvlAzqh.net
>>87
結構丈夫じゃないか
どこが走る棺桶なんだい?
91:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/08/12 23:28:59.23 y3SwQik+.net
まぁ棺桶ってのは死体を入れるものであって、中に入ったら死ぬものではないからな…
92:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 04:14:14.77 uuXkaAfn.net
>>82
5ナンバーのセダンって今時どんな車があるの?
旧車のこと?
93:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 05:00:10.74 TEgf92zp.net
サニーとかブルーバードとかやな()
94:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/08/13 05:48:25.55 eqoy0889.net
>>92
現行だとカローラアクシオくらいかな
プレミオ、グレイス、ブルーバードシルフィもほぼ年寄り
95:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/08/13 05:50:54.47 uuXkaAfn.net
やっぱりそうだよね
今時5ナンバーなんて軽やコンパクトしかないもんね
トヨタのラインナップでカローラスポーツがコンパクトに分類されてびっくりした
3ナンバーでコンパクトって言うんだね
選択しほぼなくなったね
96:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 06:04:59.42 0Y/1owAE.net
>>95
カローラアクシオ等の類いを選択する層は心底自動車に対して無頓着で、とりあえず乗用車=セダンという古典的且つ漠然的な時代錯誤イメージのまま惰性で乗ってる感じだろ。
それ故に別に新車に拘ることもないし、中古市場含めると選択肢は相応にあるだろうね。
97:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 06:17:01.88 0Y/1owAE.net
そういえば如何にも自動車に無頓着な爺が、レースシートカバー付き小型セダンを乗ってるイメージとして例えばトヨタのプラッツがあるな。
98:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 06:21:49.00 uuXkaAfn.net
心底自動車に対して無頓着な層は、プリウスって言う最強のミサイル予備軍もあるね
99:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 06:31:16.33 0Y/1owAE.net
てかレースシートカバー付きセダンを乗る層を悪く言ってしまえば、何かにつけて変化を嫌う保守思想な頑固爺のパターンだろ。
要するに自動車自体に対しては無頓着だが、潜在的思想として『乗用車とはこの形状・大きさのことを言い一般人はこれに乗るものだ』という漠然的なイメージが刷り込まれているパターン。
100:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
24/08/13 06:44:23.04 0Y/1owAE.net
>>98
プリウスを選択する層は無頓着というよりは、燃料代自体は安上がりで済むという部分に釣られて買う無知者パターンだと思う。
101:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 08:10:49.24 G54KV0SR.net
プリウス乗り、ひどい言われようだな。無頓着とか無知とか。
車自体悪くないと思うけど。特に現行。無頓着高齢者が敬遠しそうなフォルムだし。
それにしても「漠然的」って表現が独特すぎて引っかかるわ。
102:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 09:39:44.60 DbPM5Wce.net
プリウスはカッコ良くなりすぎて年寄り受けしない
だから年寄りはカローラにしている
今トヨタで一番売れているのがカローラ
103:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 09:55:25.99 zL0XDtPz.net
ソース出せ
104:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 10:58:38.87 eqoy0889.net
田舎は知らんがこっちだと年寄りは年間走行距離短くて、60代前半で買った車を免許返納まで乗るみたいなのが多いわ
105:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 13:37:30.12 Jzukt1zp.net
>>103
> ソース出せ
新聞とか見ていないのか?
今トヨタの稼ぎ頭はカローラ
ヤリスより売れているよ
106:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 18:45:00.51 /hYtvU4h.net
20代で安い車には乗るな
191万 回視聴
1 年前
マロピー
0:00 20 代 で 安い 車 乗る な 20 代 は 三重 で も ええ から 車 乗っ て その 車 の ため に 仕事 頑張り 収入 なく て も 男 やっ たら 見栄っ ...
107:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 19:25:03.34 FPCNRRO8.net
>>105
つーても、カローラで数売れてるのはクロスとツーリング
108:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 19:34:57.48 4afq6eBR.net
>>106
まあそうだよねいいクルマ乗るのも経験
それで善し悪しがわかることも多い
軽しか知らない奴は論外
109:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 19:53:55.61 G54KV0SR.net
>>108
稼ぎにも肩書にも学歴にも胸が張れず、せめてクルマだけでも、となるのも分かる。
でもな、Nobody + Something = Somebodyって幼稚な幻想。たかが車ごときで。
そもそもNobodyでいいのよ。ほとんどの男はそんなもん。
安易にムダ金使うことなく、必要十分なクルマを選ぶ自分にこそ胸を張れってこと。
周り見渡してみ。それができるってだけで、男っぷりは頭一つ抜けてる。
だから、笑われる~だのバカにされる~だの些末なことに左右されることなく、
やるべきことをし、やるべきでないことはしない。男なら。なんてね。
110:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 20:09:25.91 eqoy0889.net
somebody told me から nobody told meに?
111:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 20:49:26.84 G54KV0SR.net
「軽なんかに乗ってるの?」と上から目線で聞くやつ。それに答えて「そーだよ、
意外と良くて気に入ってんだよね」って涼しい顔で言うやつ。どっちが男だって話。
112:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:06:36.32 eqoy0889.net
「いや~、余裕があればフェラーリでも乗りたいけど現実は厳しいですね」って答える奴が一番スマートだな
113:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:12:12.43 eqoy0889.net
私の愛車遍歴は、学生時代はホンダのCR-X。
トヨタに入社して最初に買ったクルマは、スキーが趣味だったこともありハイラックスサーフです。
その後は、元々早いクルマ、ドリフトしながら疾走するようなキビキビ走るスポーツカーが好きなので、MR-Sや日産フェアレディZと乗り継ぎました。
また、妻の所有ですがシルビアやBMWも家にありました。
「家にフェラーリをおいて、晴れた休日にドライブする」というのが夢でしたが、現実はなかなか難しいです(笑)。
子どもが生まれて、家族が増えたので、11年前に初代アルファードを購入し、今でもずっと愛用しています。
いま我が家にあるのはこの1台だけです。やっぱり、なにかと便利です。
URLリンク(gazoo.com)
やっぱり車の好みとファッションの好みってやっぱり通じるものがあるんだな
家にフェラーリを置いて晴れた休日にドライブするのが夢と語っていた頃の吉岡さん
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(gazoo.com)
一番好きな車はアルベルだと語る現在の吉岡さん
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
アルベルが似合う風貌に。ヤンジーたるもの顎髭とパワーストーンブレスレットは必須?
URLリンク(imgur.com)
114:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:12:30.01 4afq6eBR.net
やっぱり論外奴っているんだな
115:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:26:16.51 G54KV0SR.net
>>113
こういうのに憧れてんのか。この人誰か知らんけど、そこそこ稼いでるっぽいね。
それでアルヴェル1台ならむしろ質素。まあ車へのつぎ込みは余裕をもって、だな。
100万の車買うなら200万残し、500万なら1000万残しって感じかな。
車なんてそのくらいの範囲で買うもの。金借りてまでして買うようなもんじゃない。
>>114
クルマごときのことで他人を上から論外呼ばわりとはチンケ以外の何者でもない。
そのチンケを弄って面白がってる俺もまあ大概だけど。
116:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:30:32.58 G54KV0SR.net
乗る車で人を見る連中は低能でクソ。だからリアルじゃ何の権限もない雑魚。
ここで煽ってるアンチ軽とか。連中にどう思われようと何の得も損もない。影響力0。
117:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:38:54.94 eqoy0889.net
>>116
ニューズウィーク日本版・世界が尊敬する日本人100人に選出されたカーデザイナー和田智さん
「僕は言いたいんです。『日本のみなさん、ミニバン乗るの、やめませんか?』」
その理由について和田さんは、近所の少年野球の子どもらが父親の運転するミニバンでグラウンドに送られてくる様子を見て、「お父さんが子どもたちの運転手に成り下がったように見えた」という。
そこには幼少時に自身が父親の運転するスポーツカー「べレットGT」を目にしたときのような憧れがなく、「今のミニバンには、『かっこいい』という原風景を子どもたちに与える力はない」としている。
さらに、車を公共的な存在でもある「動く建築」として捉え、街の風景を構成する一部と考えると、ミニバンばかりが走る都市は美しくないと言い、
「クルマに乗っている人間の意思が見えない。多様性がない。なにより幼稚に見える。ミニバンって、結局『子どもが主人公』の車種だったりしますから。セダンが走っていたりクーペが走っている町並みのほうが美しい。多様性がある。なによりオトナの社会に見える」
118:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:42:27.39 G54KV0SR.net
>>117
36アルトのデザインに関わったってホント? あれはマジで感心したけど。
119:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:43:11.10 eqoy0889.net
アルト爺さんは視野が狭いから、世の中色んな物の見方をする人がいるってことがわからないんだろうね
120:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:46:19.30 3qKNcjUd.net
クルマは自家用ヨットの一時的代用だ 陸上の足
限定乗り物で運転うまくなるわけがない
死ぬまで下手ジャパン
121:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:48:25.51 eqoy0889.net
車選びにはその人の趣向が表れてるよ
アルファードが鉄仮面になる以前の頃に、アルファードではなくヴェルファイアを選んでた層なんて明らかにアルファード層とは違ったし、
軽ワゴンでもカスタムグレードとノーマルグレードではやっぱり層が違う
フロントウインドウにオーロラフィルムなんて貼ってれば「あー、良い子ちゃんじゃないアピールしたい人ね」と思う
122:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:50:36.69 3qKNcjUd.net
イエローハットフィルムとか正気か おもちゃ
男なら本物にノレ
URLリンク(o.5ch.net)
123:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:51:39.24 3qKNcjUd.net
>>121
車なんか選びたくねえよ
わかるか俺の漢の気持ちが
124:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:52:15.13 G54KV0SR.net
俺がここに書くことは、だいたいこのスレ見に来る層向け。軽乗りにしろ、アンチ軽にしろ、
世界的デザイナーやテレビタレントとは無縁の世界にいるnobody。あまりゆとりのない。
ゆとりがある人は好きにすればいい。ただ、自分がそうしてるからといって、
そうでない他人にとやかく言うのは無粋でクソ。本当の意味でゆとりがない。
125:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:55:36.24 3qKNcjUd.net
この情けないスレ終了
URLリンク(o.5ch.net)
126:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:55:37.84 WHcAiTja.net
URLリンク(i.imgur.com)
127:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:56:52.20 3qKNcjUd.net
無ザ・マンの国になったは車のせいだ
軽とかどうでもいい、陸で少しうごきゃいいあんなもの
128:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:57:19.41 G54KV0SR.net
>>120
自家用ヨットとは何と優雅! しかも車よりうまく操れるとはただ者でない。
セイリングって楽しいんだよね。俺も一時はまったけど。
129:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:57:46.93 3qKNcjUd.net
>>126
だせーな記念写真か
130:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:58:33.00 3qKNcjUd.net
>>128
これを平均にしなきゃな
トラフで終わってしまうぞ貧乏のまま
131:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:58:57.33 4afq6eBR.net
ブーメラン
頭悪いんだろうな
132:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 21:59:40.72 3qKNcjUd.net
>>125は疲れそうな操縦席だクルマに似ている
133:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 22:00:15.97 4afq6eBR.net
>>124 ね
134:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 22:14:09.53 eqoy0889.net
自分のカヌーは自分で漕げ
135:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 22:21:52.81 efBuacNy.net
またじゃれあってるのか
136:阻止押さえられちゃいました
24/08/14 08:16:33.39 xCJPO6iD.net
軽バンの助手席畳めばカヌーぐらい入れるよな?
軽バンキャリアに乗っけてもいいしな?
137:阻止押さえられちゃいました
24/08/14 08:26:09.97 dl78xAyO.net
>>136
一般的なカナディアンカヌーは全長4.5mらいはあるから、軽自動車に積むと車の全長の1.2倍超えるから違反になる
シーカヤックも同様
ファルト艇って言って組み立てられるものもあるから積むならそっちだね
ファルト艇は組立自体は楽だけど、耐久性低いのと乾かすの面倒臭いから普通は選ばない
リバーカヤックなら中に積めるくらいのサイズのものもある
138:
24/08/14 13:24:52.49 NRF5FO5J.net
まずは軽にも積めて手頃で保管場所を取らないこのあたりから。
URLリンク(review.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
始めてみておもろそうなら、グレード上げてけばいい。ライフジャケット忘れずに。
139:阻止押さえられちゃいました
24/08/14 14:14:48.36 mpkcbyKF.net
自動車販売ランキングだよ
URLリンク(www.goo-net.com)
140:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/08/14 17:43:13.82 mpkcbyKF.net
風速60mの台風のなかを軽バンで突っ込む勇者がいたら尊敬する
141:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/08/14 17:58:43.15 dl78xAyO.net
>>138
スクール入ってレンタル艇で練習したほうが良い
船舶のルールや危険なポイントも教えてくれる
それで意欲が続くようならシットオンじゃなくてスプレースカート使うほうのカヤックを買ったほうが良い
釣りに使う目的とかならシットオンで良いけど、カヤック自体をやりたいならシットオンは金の無駄
142:阻止押さえられちゃいました
24/08/14 22:08:35.82 WHgzM5aW.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>岐阜・関 国道で追突事故 軽乗用車の男児と祖母が死亡
軽でなかったら死ななかったかもね
ご愁傷様です
143:阻止押さえられちゃいました
24/08/14 22:18:44.11 dl78xAyO.net
>>142
追突されたリーフはさほど損傷してないから、横転して電柱に衝突しなければ死ななかっただろうね
屋根から電柱に突っ込んでキャビンが潰れた感じだな
144:阻止押さえられちゃいました
24/08/14 22:19:24.92 WFfjLf50.net
軽にこそ運転支援システムが付いていれば
145:阻止押さえられちゃいました
24/08/14 22:22:48.90 SXv6mPBj.net
>>111
なんで普通車なんかに乗ってるの?
バッカじゃないの?
って言ってやれ
今の俺の心境だ
146:阻止押さえられちゃいました
24/08/14 22:23:52.92 SXv6mPBj.net
>>126
おめ!
いい色買ったな!
147:阻止押さえられちゃいました
24/08/14 22:39:10.43 04kkJc7w.net
気色悪いスレ
白ナンバー付けてそう
148:阻止押さえられちゃいました
24/08/14 22:45:44.30 NRF5FO5J.net
>>142
運転しくじった本人が死んだのだから仕方ない。孫を道連れにしたのは切なすぎるが。
でも、クルマは中で死ぬ2倍、外にいる丸腰の人間を殺してる。
そんなことになるくらいなら、自分が死んだ方がよほどましだわ。
だから気を付けて運転するんだよ。そうしていてなお不安ならサポカーに。
149:阻止押さえられちゃいました
24/08/14 22:46:02.12 dl78xAyO.net
これ車種なんだっけ
URLリンク(imgur.com)
150:阻止押さえられちゃいました
24/08/15 06:24:55.32 Q1bRPVzH.net
>>149
ダイハツ・ムーヴかな?
URLリンク(i.imgur.com)
151:阻止押さえられちゃいました
24/08/15 09:54:24.81 Ad7P+sMQ.net
>>148
>運転しくじった本人が死んだのだから仕方ない。孫を道連れにしたのは切なすぎるが。
>でも、クルマは中で死ぬ2倍、外にいる丸腰の人間を殺してる。
>そんなことになるくらいなら、自分が死んだ方がよほどましだわ。
他人を死亡させるよりはマシだね
軽自動車でなかったら死ななかったのにと思う遺族はいると思う
152:阻止押さえられちゃいました
24/08/15 14:29:48.11 ZSSRJt5F.net
>>147
男なら黄色ナンバー
黄色ナンバーは軽自動車乗りの誇り
153:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
24/08/15 20:18:57.25 v7zn3ToG.net
黄色が恥ずかしいから、太いナンバーフレームで黄色い部分を隠しています
154:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
24/08/15 21:09:30.90 1qzC1s1I.net
黄色ナンバーを恥ずかしく思ってる事を知らしめて逆に恥ずかしい人になってるパターンね
155:阻止押さえられちゃいました
24/08/15 22:30:46.15 Q1bRPVzH.net
どっか欧米のナンバープレートでも黄色あったよね
かっこ悪くないじゃん
156:阻止押さえられちゃいました
24/08/16 00:57:22.91 Vi8tCglF.net
黄色ナンバーを馬鹿にする人は、なにかナンバーで馬鹿にされたことがあるのだろう
○○ナンバーだからとかなんとか
だからこういう煽りが効くと思ってる
157:阻止押さえられちゃいました
24/08/16 09:40:52.68 d48EqnoJ.net
東京五輪みたいに、大阪万博限定の軽白ナンバーを出してほしいわ
158:阻止押さえられちゃいました
24/08/16 10:11:07.77 1BMSkZ8x.net
草間彌生みたいなぶち模様のナンバープレートのほうが良いやん
159:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][芽]
24/08/16 13:39:15.18 ASnxUKmq.net
>>144
軽でもセーフティサポートなど現行車種の上位グレードなら基本装備だよ
160:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 06:46:04.02 wITbF+gE.net
そもそも車両安全性能をいくら向上させたところで、経済活動最優先社会に傾倒した弊害としてAT限定免許やホリデードライバーを筆頭に、元々自動車運転不適性な運転下手にまで免許を与えてしまう社会構成自体が元凶である故に、その元凶を取り除かないかぎり真の安全車社会は確立されないな。
それこそ物流の2024年問題に対する苦肉の策として、今後は中型大型のAT限定化まで成されるんだから、運転下手による中型大型の追突事故等も増加する可能性が高まり、最早普通自動車に乗っていようと幹線道路等走行は安心できない世の中になると思う。
161:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 07:06:03.47 wITbF+gE.net
ちなみにここに訪れる者で非限定の普通免許以上を有している上で、相応にエブリデードライバーとして運転技能を修めている者はどのぐらい居るのだろうか?
162:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 09:06:19.78 xfzUac+j.net
古いNボックスノリで今買い替えを検討している
ハイトはサイズ目いっぱいで冷蔵庫を横にしたみたいでどれも同じ
ほとんど一人でしか乗らないから、エッセが気になる
163:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 09:20:04.33 /N9yPXaI.net
>>157
あるよ
あるけどさあ…
めちゃくちゃ禍々しいよ
少し赤い
164:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 10:20:59.49 wITbF+gE.net
>>162
他とは違う物を求めているならテリオスキッドの方が良い気がする。
これなら5ドア仕様且つMT仕様もあるし、FMR寄りのFRベースレイアウトである上に、後輪懸架は5リンク採用であるからテクニカルオンローダーとしてもテクニカルオフローダーとしても弄り甲斐が更にあるよ。
それこそ四駆仕様は軽自動車唯一のセンターデフ式だし、純正オプションでLSD仕様もあるからね。
165:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 14:26:32.92 eAOt+QJa.net
テリオスの燃費をきにしない人なら
166:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 22:36:30.61 5LUFZJKH.net
軽四www
167:阻止押さえられちゃいました
24/08/18 22:00:07.10 yPGlwgdc.net
バスと軽自動車が事故していたね
168:
24/08/18 22:14:57.61 OuAM750J.net
今ニュースで見たが死ぬほど潰れてなかった
シートベルトの位置が子供に合わず首を折ったのでは?って解説してた
169:阻止押さえられちゃいました
24/08/18 22:19:29.70 5ucoESMM.net
ちょうどミヤネ屋でやってるw
ワゴンRスマイルだったな。
事故多発地帯らしい
170:阻止押さえられちゃいました
24/08/18 22:28:31.80 63t5aRSe.net
なぜ車線逸脱して正面衝突してしまうのか
171:阻止押さえられちゃいました
24/08/18 23:04:36.02 g+YK7Eus.net
>>170
子供がグズって暴れて気が逸れたとかいろいろあるのよ
172:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 07:31:37.15 aJlNh6ND.net
>>168
あの潰れ具合でよく運転手は足怪我だけで済んだな、運が良かったのかもしれんが
いや今後を思うと運は良くないか…
173:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 09:21:01.86 Pbjx9o63.net
軽に家族を乗せてはいけない
俺みたいに一人で乗るものだわ
174: 警備員[Lv.4][新芽]
24/08/19 10:01:46.65 hbsN9Lp5.net
>>172
見た目驚くけどハデに潰れることで衝撃を吸収する構造だからな
後席の子供はシートベルトからすっぽ抜けてフロントガラスにぶつかり首を折ったのかも
175:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 10:23:35.53 zM+DbTN6.net
>>174
救助の目撃者がシートベルトしてるから大丈夫かなと思ったけど‥って言ってるから、一応座席に収まってはいたんじゃね
死因が腹部を強打して~とあるから、
肩側のシートベルトから上半身すり抜けて2点式状態になって腹にベルトが食い込んで内臓損傷したのではないかと
176:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 12:11:57.18 t5YG88S6.net
JAP車はコストダウンで後部座席シートベルトはロードリミッター付きプリテンショナー付いてないよなスマイルは知らんけど
177:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 12:35:53.23 URO8AJwC.net
車体の後席付近は無傷。ジュニアシートがいかに大事かって事例だな。
小さい子がいるのにつけてないなら、中古品で良いからすぐつけるべし。
チャイルドシートほど大きく重くないし値段も高くないから。
178:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 13:05:08.30 AuOa+rVd.net
後部座席のシートバックテーブルは、走行中に使うと衝突時に胸に突き刺さりそう
走行中は使用不可だとメーカーは言っているが、一般子連れママドライバーは守れてんのかね
179:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 17:24:06.50 g9zw0l1W.net
子供達の名付けを考慮するとアレな感じだからお察し。
180:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 18:30:03.29 /a5q+Kaz.net
スライドドアの車のほうが子どもが野放しになってる傾向があるような気もするな
たしかにヒンジドアより楽なんだけど、そこを面倒臭がる人は、他の部分でも面倒くさがるのかなぁと思ったり
181:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/08/19 19:36:11.82 ZK6eqWft.net
>>173
現在シートベルトの圧迫だから普通車でも同じだけどな
182:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/08/19 19:36:38.77 ZK6eqWft.net
☓現在
◯今回
183:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 19:38:42.40 xyH8AT6I.net
ぶつかる動画見たけどスピード出てるように見える…
あと動画のコメントみんな母親批判でくさ
184:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 20:46:45.00 /a5q+Kaz.net
>>181
まぁクラッシャブルゾーンが広く取れて衝突時の加速度が緩やかになれば助かるかも知れん
185:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 22:09:01.88 URO8AJwC.net
あれ? 静岡の駐車場で老夫婦が衝突死した話は誰も書かんのか? これは軽じゃなかった?
186:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 22:30:49.22 y8QsyTFl.net
リヤでシートベルトをさせていただけも立派
軽ハイトやミニハンでは、リヤで遊んでいる子供もいるよ
187:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 22:41:39.33 URO8AJwC.net
対向するバスにノーブレーキで真正面に衝突って、目を開けてハンドル握ってれば
絶対に起こらん事故。どんな事故でも死なないてな車なんてないし、必要もない。
それにしても腹ベルトの破壊力思い知ったわ。ブースター(イス)が大事ってことも。
割と小さくて軽いから、人の車やタクシー乗る時も気軽に持ち込めるんよね。
188:阻止押さえられちゃいました
24/08/19 23:16:06.46 UyanJsxC.net
ん、男が運転してたのか?
189:阻止押さえられちゃいました
24/08/20 09:34:37.17 Qpppklv6.net
軽は走る棺桶
190:阻止押さえられちゃいました
24/08/20 23:56:43.04 kqcAw/+p.net
>>189
昭和かよ爺さん
191:阻止押さえられちゃいました
24/08/21 09:35:12.65 +0KfulUj.net
軽四乗りの末路
URLリンク(itest.5ch.net)
192:阻止押さえられちゃいました
24/08/21 22:25:30.44 TWL3Mzps.net
軽乗用車が電柱に衝突し24歳男性死亡
193:阻止押さえられちゃいました
24/08/22 10:25:02.35 523KINeP.net
そもそも死ぬ勢いで衝突するってどんなんだよ
194:阻止押さえられちゃいました
24/08/22 15:31:24.72 nMOdF5HD.net
ネット動画で見たんだけど第一当事者の死亡事故って小型乗用車が一番多いんだってね
続いて軽自動車で大差なく、普通車はちょっと少なく、貨物はさらに少ないみたいだね
195:阻止押さえられちゃいました
24/08/22 16:35:37.42 CtV3KOI+.net
貨物は割合としては少ないけど、大型車の割合が大きいので、
事故が起きたらシャレにならないのでよく報道されるって感じなのか
196:阻止押さえられちゃいました
24/08/22 17:11:20.94 nMOdF5HD.net
>>195
第一当事者の死亡事故統計だからね
大型車は事故原因の当事者として亡くなることは少ないってことでしょ
一番多いのは単独事故みたいで、車対車の事故では小型車、軽自動車、普通車の順だった
軽自動車が一番多いなら単純だけど小型車が多いってのが意外だよね
まあ、軽と大差ない車なのに出力の大きなエンジンが乗ってるんだから亡くなることが多いんだろうね
197:阻止押さえられちゃいました
24/08/22 19:39:11.92 37d2c2WJ.net
>>192
URL規制によりリンク先は貼れないが今年4月27日沖縄の名護市では、軽自動車じゃなく登録車(おそらくE12系ノート)の電柱衝突事故で23歳の男が死んでいるよ。
198:阻止押さえられちゃいました
24/08/22 19:42:03.61 nRsi8/4a.net
なるほど、大型車がたとえば追突する側だとケガはしても死ぬことはあまりないか
199:阻止押さえられちゃいました
24/08/22 20:00:57.92 Y8adWmvN.net
搭乗者障害保険だと、契約台数に対する乗員死亡事故件数は軽と小型車で1.5倍くらい違うから、
軽は小型車と比べると第1当事者ではなく死んでるケースが多いってことか
200:阻止押さえられちゃいました
24/08/22 22:55:14.98 rWPNvRZ/.net
軽自動車は距離を走らない人が多い
そして、スピードを出さない女や老人が多いからだよ
201:阻止押さえられちゃいました
24/08/23 09:52:00.97 57KcxgnI.net
>>197
>RL規制によりリンク先は貼れないが今年4月27日沖縄の名護市では、軽自動車じゃなく登録車(おそらくE12系ノート)の電柱衝突事故で23歳の男が死んでいるよ。
死亡するかどうかは運もあるから大型車でも死亡する人はいる
確率の問題で、80キロでぶつかった場合とか、軽のほうが死亡確率が高いというだけ
統計であまり変わらないとかいうが、統計は無意味
>>200の言うように、軽の走行距離は普通車と比べて少なく、スピードも遅い
ほとんど変わらないということは、走行距離が少なくスピードが遅い軽のほうが危ないということ
202:
24/08/23 12:00:15.31 Wx2iHE45.net
当てられて死ぬ確率は高い
逆に当てて殺す確率はひくいだろう
203:阻止押さえられちゃいました
24/08/23 14:02:32.78 8DmtsI5Y.net
だから軽自動車の保険料は安いんよ
204:阻止押さえられちゃいました
24/08/23 19:02:52.17 a8Q4VuTO.net
>>202
>>203
保険契約台数に対して、殺してる数は軽のほうが多いが、対人賠償で支払われた保険金は軽のほうが少ない
対人賠償保険
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
対人賠償は休業補償等も含まれて、怪我したのが稼ぎの多い奴だと金額が大きくなるから、
所得水準の高い地域のほうが高額になりやすいんだろう
搭乗者障害保険は死んでる数は軽のほうが多いし、支払われた保険金額も軽のほうが多いから、乗員に被害が出やすいってことだね
搭乗者傷害保険
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
205:阻止押さえられちゃいました
24/08/23 19:28:44.02 a8Q4VuTO.net
契約台数に対する保険金の支払額を個別に見みると、対人賠償は普通車も小型車も軽もあんま変わらん
対物は普通車のほうが若干支払額が大きいが、軽の多い地域より普通車が多い地域のほうが相手車両の損害額が大きくなりやすいからかな
人身傷害は軽のほうが契約台数に対して保険金額が大きいが、単純に軽の乗員のほうが死傷しやすいんだろう
車両保険は軽と普通車で倍くらい違う
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
契約台数に対して保険金支払額が一番多いのは車両保険で、車種による差が一番出てるのも車両保険
次に保険金支払額が大きいのは対物で、対人と人身足した額の倍くらいが支払われてるから、対物の差が車両保険除いた保険料に大きく影響してる
対人人身だけなら軽のほうが契約台数に対して保険金支払額は大きい
206:阻止押さえられちゃいました
24/08/23 22:22:19.36 tNuJgsBR.net
オイル交換でムービングコントロールロッドの丸い部分をジャッキアップしてしまった
しかも8回くらい交換してた、今頃気づいた
異状があるかどうか見てもらった方がいいかな?
207:阻止押さえられちゃいました
24/08/24 12:21:12.71 bmNCXE5m.net
>>206
その回数繰り返して大丈夫なら気にすることないんじゃないの
ユーザー車検で点検もしてないって言うなら見てもらった方が良いだろうけど、エンジンマウントって点検対象で毎回チェックするところじゃないのかな
気になるならすぐに確認してもらう方が良い
208:阻止押さえられちゃいました
24/08/24 14:10:29.16 FPW1AE/3.net
そうします
どうも
209:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/08/25 01:13:31.92 RJUw6UCD.net
軽自動車のほうが維持費が安いからとか言ってる人は馬鹿だと思う
正確にはアルトとかミラとか100万円で買えるやつ以外に乗ってる人は馬鹿、だけど
NBOXとかタントとかで230万したわーって人が周りにいるけど、俺の1500ccコンパクトカーは205万円でしたけど
それよりも25万も高い軽自動車に乗ってて維持費が安いからとか馬鹿なことよく言えるな~と思ってる
年ごとの税金だけ安くても購入時の金額が何十万も上なら意味ないじゃんってな
210:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 05:57:23.40 KaJqqn87.net
自分の好きなの買えばいいんじゃね。
NBOXやタントなら快適装備も充実してるし。
税金だけじゃなく油脂類や定期交換部品も安い。
まあ3年や5年くらいならどっこいどっこいなイメージだな。
軽でもホイールデカイやつともあるし。
10年とか乗ってクラッチや足回り部品交換するタイミングだと軽の部品安いなーとは思うわ。
211:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 07:04:13.20 su3mhVB9.net
>>209
それって結局運用形態とモータリゼーション事情との兼ね合い次第で答えが分かれることじゃないか?
例えば現代の運用形態およびモータリゼーション事情を要約すると、乗り潰しではなく残クレによる支払額低減および売却と短期乗り換え前提で新車購入することが主流である故に、残価設定時に高額設定しやすい車両であることが重要になってくる。
212:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 07:57:48.50 su3mhVB9.net
>>201
最終的に運次第を持ち出すなら結局軽自動車の安全性云々を話し合うこと自体ナンセンスな話だわ。
そもそもそんなこと恐れるぐらいなら、端から貰い事故による死亡確率自体高い幹線等を走るなって話。
生活道路における対人事故なんて原則テメー自身が安全運転を徹底すりゃ防げるものなんだしさ。
213:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/08/25 08:35:54.82 QRpiIUQt.net
>>209
5年の支払総額が同じなら、なぜコンパクトに乗らないの? 軽なんかじゃなく、て意味?
安い維持費につられて、軽に高い金出すのはバカなんじゃない?ってこと?
214:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 20:13:04.22 Ms+1JGIq.net
コンパクトは軽ほど選択肢が多くないよね
コンパクトってほとんど軽と同じ作りで、安全性重視で大きい車に乗りたいなら普通車選べばいいのに、コンパクト選ぶ人って何考えてるんだろうね
生活道路主体で使うなら軽でも狭いところが多いくらいだし、コンパクトの出番ってないんじゃないかな
軽程度で5人乗りたい時しかメリット無いと思う
215:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 20:40:23.67 su3mhVB9.net
>>214
現代のコンパクトカーを選択する者達の実態は、ツアラー系orミニバン系を買うほどの予算と、それらを駐車するだけの住環境を用意できない経済状況って感じなんじゃないかな。
要するに遠出運用等で幹線等を利用することも考慮して、とりあえず軽自動車以外を選択したいが経済的にツアラー系やミニバン系は買えない故に、仕方なくコンパクトカーを選択せざるを得ない層といった感じ。
216:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 20:41:12.92 QRpiIUQt.net
>>214
人や荷物多めで遠出する頻度がそこそこあれば、軽より大きいのが欲しくなるけど、
ミニバンの前にまずコンパクトを検討して欲しいんだよな。良いクルマ揃ってっから。
ヤリスファミリーは言うに及ばず、フィットの室内の使い勝手はマジ侮れない。
広々感が売りってのと実際の積載性は大して変わらん。ノートもよさそうだな。
217:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 20:44:08.31 I8v+a9zi.net
コンパクトカーは選択肢少ないけど、軽は軽でハイトワゴン型ばっかりで偏ってるからな
218:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 20:56:52.18 su3mhVB9.net
>>216
>>217
そこで軽自動車の安全性云々を考慮してコンパクトカーを選択するぐらいなら、特に事故形態で多い追突事故に対する安全性を考慮して、サードシートスペースとラゲッジスペースがあるミニバン系の方を選択するべきじゃないかい?
219:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 21:00:17.56 I8v+a9zi.net
ミニバンは横転して屋根から障害物に突っ込むからそれはそれで危ないね
220:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/08/25 21:04:39.12 nnhYISuY.net
好きな車を買えば良いんだぞ
名無しの言うことは便所の落書き程度だと思っておこう
221:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/08/25 21:08:57.01 QRpiIUQt.net
>>218
軽の安全性を問題にして普通車選ぶ人はほとんどいない。どっちも十分安全。
だからただ自分の用途にちょうどいいサイズとパワーの車を選べばいいだけ。
222:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
24/08/25 21:12:15.88 su3mhVB9.net
>>219
そもそも横転事故は速度の出し過ぎや交差点走行時の安全不確認といった運転者由来の要因が殆どであるから、逆に言えば安全運転を徹底すりゃ殆ど防げる問題だよ。
223:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/08/25 21:15:20.92 I8v+a9zi.net
オービスで免許取り消しにやるような馬鹿に側面から突っ込まれたら終わりだからな
224:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/08/25 21:18:00.68 I8v+a9zi.net
しかも、そんな馬鹿が任意保険なんて入る必要ないと力弁してたからな
公道には、過去の自分みたいなアホも大勢いると認識しといたほうが良いぞ
225:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/08/25 21:18:32.22 QRpiIUQt.net
>>223
まともな大人の男は、起こりもしないことを心配して行動に反映させたりしない。
226:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
24/08/25 21:21:13.47 su3mhVB9.net
>>223
まずそういった並走で横転するほどの角度から突っ込まれるには、相手が直ドリやってるような状況下でなければ難しいぞ。
227:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/08/25 21:23:05.93 su3mhVB9.net
>>224
まず相手が任意保険に入ってないと横転事故が発生するのか?
228:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/08/25 21:23:12.33 I8v+a9zi.net
>>221
軽と普通車両方持ってたら、高速で遠出するときにわざわざ軽を奴もほとんどいないけどな
229:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/08/25 21:24:27.63 I8v+a9zi.net
>>227
免許取り消しになるほどスピード出してても、他人に危害を加える事はないと思い込んでたから任意保険は必要ないって言ってたの?
230:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/08/25 21:26:14.80 su3mhVB9.net
>>229
まず論点をズラさず質問に答えろ。
相手が任意保険に入ってないと横転事故が発生するのか?
231:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/08/25 21:27:41.58 I8v+a9zi.net
>>230
任意保険入ってない奴のほうが、危険運転で他人を死傷させる率は高そうだな
232:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/08/25 21:29:03.97 su3mhVB9.net
>>231
ではその理屈を具体的に説明しろよ。
233:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/08/25 21:29:12.72 I8v+a9zi.net
ミニパトに軽く小突かれただけで横倒し
ヤリスとかだったら横転しなかったんじゃね
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
234:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/08/25 21:31:55.25 su3mhVB9.net
>>233
まずその事例において“運転者側の技能ではどうすることもできなかった”という論拠は何?
235:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/08/25 21:33:24.57 QRpiIUQt.net
>>231
100%同意。運転者要因は大きい。任意保険に入らんヤツは、優先度の判断力に乏しい。
男としちゃ残念。そんなだから金にゆとりがない。
236:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/08/25 21:35:07.81 QRpiIUQt.net
他の車にぶつかられるシーンなら、小さい軽は間違いなく不利。
ただ、非がない車の中で人が死ぬのは実はかなりレアケース。運転者要因がデカい。
逆に言えば、運転者が安全運転ってだけで、車は格段に安全な乗り物になる。
安全運転の軽のほうが、そうでない普通車より圧倒的に死ににくい。
237:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 21:37:21.51 QRpiIUQt.net
まあ、安全意識のないヤツはどんな車運転してもダメってこと。
強引な割込み、過剰な速度違反や車線逸脱ってのは減った気がするけど、
運転中の携帯いじり、テレビ・動画視聴、過剰なよそ見はしょっちゅう見る。
このマインドの連中ってある意味、死ぬ気満々の殺す気満々。
238:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 21:38:14.15 KaJqqn87.net
>>209
NBOXやタントに勝てるご自慢の1500ccコンパクトの車種が知りたい
239:
24/08/25 21:46:09.87 QRpiIUQt.net
>>238
走行性能、パワーも安定性もヤリスならボロ勝ちだよ。HVなら燃費も。
240:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 21:46:11.95 I8v+a9zi.net
>>232
自賠責と任意保険で、どっちが契約台数に対して、対人死亡事故を起こしてるか比較してみれば良いんじゃね?
損害保険料率算出機構の統計集に、
自賠責の契約台数と死亡事故件数も、任意保険の対人賠償保険の契約台数と対人死亡事故件数も出てるよ
241:
24/08/25 21:46:29.38 su3mhVB9.net
>>236
概ね同意だが昨今は軽自動車で遠出運用する傾向もあり、その部分に関しては正直問題だと思うよ。
遠出運用するってことは幹線や高速道路といった被害水準自体高まる場所の走行機会が増えて、結局被害が大きい他車由来の事故に遭遇する確率が高まるからね。
242:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 21:54:29.72 su3mhVB9.net
>>237
そういったながら運転横行の元凶はAT車およびAT限定免許の普及だと思う。
それこそ今後は中型大型でもAT限定化が成される故に、中型車大型車の脇見運転も蔓延し最早普通車乗りであろうと安心できない世の中になると思う。
243:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 21:59:16.61 su3mhVB9.net
>>240
まずお前さんが言い出したことなんだからその比較結果を説明しろよ。
ちなみに論点はあくまでミニバン系を選択した場合の横転事故発生確率が基準だぞ。
244:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 22:16:34.42 su3mhVB9.net
なんか大砲撃ちまくられているようだな。
>>239
それって具体的にどういった運用形態を想定してのことなんだ?
245:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 22:30:42.83 I8v+a9zi.net
もしオートマ限定免許が無かったら女性の免許保有率が伸びず、軽自動車も売れず、
商店街に自転車か徒歩で買い物に行くってスタイルが廃れなかったかも知れないね
>>243
スレリンク(car板:922番)
単独事故は大破レベルじゃないと当て逃げして報告されないことが多いから、自走不能に陥った事故のうちの横転の割合くらいに捉えるほうが妥当かもね
横転しやすさは相互事故のデータのほうがよく表れてると思うわ
246:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 22:39:03.63 KaJqqn87.net
朝の書き込みで打たれてて草
247:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 22:41:29.99 QmTrRR+0.net
安全かどうかとか、維持費が安いとか…どうでもよい
男で軽四なんかに乗っていたら恥ずかしいだろ?
248:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 22:46:17.30 QRpiIUQt.net
>>242
クソドライバー、狂暴系は減ったっぽいけど、ながら運転とかのポンコツ系は増えた。
それでも、狂暴系よりはましで、車の安全性向上やルール厳格化もあって
全体としては事故死が大幅に減った、ってことじゃないか。で、これからさらに良くなる。
249:
24/08/25 22:54:55.83 QRpiIUQt.net
>>247
日曜の朝のテレビはマイカーリースのCM多いんだよな。マイホームをバックに、
中堅俳優演じる小奇麗な奥さんやスーツ着たサラリーマンが喜んでる設定。
でも実際は、車買う程度の金のゆとりがないか、情弱かってとこじゃないか?
まして審査に通るだの落ちるだのってのはね、もうね、どっぷり底辺。
そんなのが良い車乗ってたりするんだって、いい加減理解しようぜ。男なら。
250:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 23:01:27.14 su3mhVB9.net
>>245
そもそも普通免許でのMT操作すら苦手意識を持つような潜在的自動車運転不適性な運転下手は、端から自動車を与えるべきではないんだよ。
MT操作に苦手意識を持つってことは、即ち根本的な状況把握および判断能力自体に乏しさがあるってことだからな。
例えば現時点の速度および交通状況から考えて、対象車両の仕様および性能と照らし合わせたら変速比はどの位置を選択するかといった最低限の技能すらろくに身に付けられない馬鹿さがあるんだからさ。
251:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 23:02:35.64 I8v+a9zi.net
不動産屋のCMに軽自動車が出て来ないのは何故なのか
2台分の駐車スペースの場合でも軽の代わりにフィアット500あたりが置かれてる
252:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 23:04:27.15 I8v+a9zi.net
>>250
オートマ限定が出来る以前から自営でMT乗ってたお婆さんとか、常に2速でエンジン唸らせて走ってたりするぞw
253:
24/08/25 23:06:22.80 QRpiIUQt.net
だいたい夢のマイカーって、いつの時代だって話。おじいさんなのか?
車で借金してるとしても、軽のりの方がまだしおらしいわ。身の程解ってる分。
アルトやミラですらこんなに良くなっちゃった今の時代に、
持ってる金でポンと買えないような車なんか乗るなってことよ。男なら。
254:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 23:07:24.40 su3mhVB9.net
>>247
それ自動車を趣味や道具として利用せず、単なるアクセサリー感覚で扱うミーハー馬鹿の世界観でしかないよ。
255:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 23:10:32.91 I8v+a9zi.net
日曜の朝はBSの渡辺篤史の建物探訪
この番組で紹介される家も、軽自動車は滅多に登場しない
隣のスゴイ家に比べたら庶民的な家も多いんだけどね。家の内外装に拘る層は車の見てくれも気にするのかね
嫁と見てて、この家良いなと思うナチュラルテイストで窓が大きい家の車はワーゲンかアルファロメオあたりが多い
256:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 23:13:27.26 su3mhVB9.net
>>252
まずオレが言ってるのはAT限定化で潜在的自動車運転不適性な運転下手を更に増やしている部分の問題な。
別に非限定免許取得者全員が問題ないなんて話はしてない。
重要なことは“AT限定化により運転下手を増やした”という部分。
257:
24/08/25 23:19:23.59 QRpiIUQt.net
良い車に乗って金持ってそうで、でも実際は借金過多ってやつか、
軽乗って金なさそうで、でも実際は割と堅実ってやつかの二択なら、どっちが良い?
って周りの女に聞いてみればいいんだよ。男のロマンとか興味ないって分かる。
ただ、自分が乗る車にこだわる女は少なくないな。水商売なら特に。
258:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 23:21:23.46 su3mhVB9.net
>>255
まずその人達の多くが盆栽カー状態の運用形態だと思うぞ。
どちらかと言えばホリデードライバー程度の運用形態であり、実用性より装飾性を重視する価値観。
259:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 23:27:35.65 I8v+a9zi.net
>>257
軽自動車乗ってケチケチしてる男だと、
旅行の頻度も少なくて、行ってもケチケチして安いチェーン店連れてかれそうとかって懸念はあるだろうな
>>258
キミはキミで運転歴も短いし、年間走行距離も大して走ってないのでは?
260:
24/08/25 23:33:45.17 QRpiIUQt.net
>>255
家の内外装に拘ってそれを全国の皆さんに見ていただくべく、
番組出演に応募する層に軽乗りは少ないだろ? さすがに。
>>257
稼ぎをクルマにつぎ込んでマイナスになって旅行にすら行けないよりよほどまし。
あと、いい雰囲気の店で、後で人にひけらかして元取るべく、
周り構わずせっせと写真撮る男も結構きっついと思う。てかドン引き。居合わせた客含め。
261:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 23:37:26.87 I8v+a9zi.net
>>260
建物探訪は知り合いの工務店の住まいが出たこともあるけど、番組側からオファーが来るらしいよ
たぶん、設計事務所とか工務店に「面白い家何かないですか?あれば、施主を紹介していただけないでしょうか」みたいに交渉してる
262:
24/08/25 23:44:15.03 QRpiIUQt.net
てか、軽に乗ってるおかげで余裕ができて、けちけちせずに済む人も多いだろうな。
旅行、持ち家、子どもの習い事や学費、趣味・・・いくらでも金の使い先はある。
それにしても、このどんぐりシステムはオモロイな。残クレローン話にはやたら敏感。
これ相当効いてんだよな。その界隈に。それがモロに実感できる! やめられん!!
263:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 23:47:04.35 I8v+a9zi.net
>>262
アルト爺さんはURL貼ることほとんどないから実害ねーじゃん
俺はURL貼れなくなってめっちゃ不便なんですけど!
264:阻止押さえられちゃいました
24/08/25 23:48:56.93 I8v+a9zi.net
>>262
軽自動車にすることで浮く金程度じゃそんな変わらんだろ
265:
24/08/26 00:02:15.98 ZlGsY+xI.net
>>264
見栄っ張りランクルとアルトだと、維持費合わせて年100万くらい浮く。
車使ってやることはどっちも同じ、少人数の移動。浮いた金で家族で毎年海外。
子どもに広い世界を見せられる。いろんなところでいろんな人がいろんな暮らしを
してるってことを。広い視野が自然と身につく。
266:阻止押さえられちゃいました
24/08/26 00:05:26.09 ZlGsY+xI.net
>>263
そうなの? URL貼れない? 実害あんのか。しかし君も食らってるってオモロイな。
軽乗りが撃ってんのかな。彼らもそんなことするんだな。
267:阻止押さえられちゃいました
24/08/26 00:08:56.00 lh4NCEKP.net
>>265
100万で毎年家族で海外って狭い範囲しか行けないよ
>>266
レベルが低いと5ちゃん以外のURLは貼れないとかなんとかで弾かれる
268:
24/08/26 00:31:28.41 ZlGsY+xI.net
円安だからな。でも毎年100万貯められるなら、アジアを混ぜつつあちこち行ける。
良い車に乗るってのは親父だけの自己満。でも毎年世界を見に行くってのはちょっとない。
自分が特別な存在って思わせる演出としては十分。
そうなると逆に家の車が軽ってのがいい方向に効いてきたりするんよ。
269:阻止押さえられちゃいました
24/08/26 01:51:00.53 8Feiqtjo.net
>>259
計5年程度は地元離れて自動車無し生活していたが、合間で地元に帰ってきているときは普通にエブリデードライバーとして運用していたし、1年前ぐらいからは毎日40~60km程度市街地を走り回っているよ。
270:阻止押さえられちゃいました
24/08/26 02:00:11.81 8Feiqtjo.net
>>269
ついでに言っておくが運転下手ならそもそも冬季の市街地生活道路多用なんてやってられないよ。
スタック祭りでまともに運用できないか路肩堆積雪の影響も相まって直ぐ事故る。
271:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][芽]
24/08/26 04:55:03.71 KDRz7Aeg.net
>>255
対極がポツンと一軒家だね
TV局側はコンパクトだけど一般人は軽がほとんど
国産以外の車はほとんど出ないし軽トラ必須みたいな車環境ばかり
私有地の中でも車が必要なくらいだしね
272:阻止押さえられちゃいました
24/08/26 09:53:09.18 lh4NCEKP.net
>>271
初期の頃は、行ってみたら企業の施設でしたみたいな回もけっこうあって、社長さんがレンジローバーで来たとかもあった
実家が山奥で~系は軽自動車ばっかりだけど、遊び場にするために切り開いた系は普通車も多い
273:阻止押さえられちゃいました
24/08/26 11:49:04.03 swzjD5SY.net
>>269
毎日子どもの送り迎え主婦だってエブリデードライバーだからな
毎日60km走ったって年間2万キロ。それも1年前からの話
その程度の経験で上級者気取りになるあたりにキミの性質がよく出てる
>>265
海外旅行好きでけっこう行ったけど、旅行じゃ暮らしは垣間見えても人生は見えないのよね
日本国内だって色んな生き方してる人いるけど、旅行で知れるかっていうとなかなか難しいだろ?
274:
24/08/26 12:24:29.00 ZlGsY+xI.net
>>273
文化を見るってのかな、特に長く培われたやり方。料理を含め暮らしぶりに如実に表れる。
いろんな意味で日本の素晴らしさ、特異性を実感することにもなるけど、
概して日本より窮屈さが少ないな。人生を楽しんでる。まあとにかく根っこから違う。
かなり違うのに、車に乗って、スマホもって、夜はみんなで飲んでるんだよな。
肌の色もいろいろ、着てる物も髪型も、デブもノッポも。些細な違いに目くじら立てる気に
そもそもならん。こうでなきゃダメってことなんか実はないとガキでも解る。
275:阻止押さえられちゃいました
24/08/26 18:23:00.46 lh4NCEKP.net
>>274
アルト爺さんがどこで何を見てきたか知らんが、途上国なんかだと高齢独身は人外扱いだったり、日本より個人の自由が尊重されてない気がするけどな
無職が堂々としてイキイキしてりとかは確かにあるけどw
276:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/08/26 20:18:32.97 lO8YRBO5.net
>>262
>てか、軽に乗ってるおかげで余裕ができて、けちけちせずに済む人も多いだろうな。
>旅行、持ち家、子どもの習い事や学費、趣味・・・いくらでも金の使い先はある。
持ち家で子供がいる家庭はミニバンが多い(二台持ちで旦那が軽のパターンも多い)
塾や習い事の送り迎えもミニバンが多い
旅行でセントレアや名古屋空港によく行くが、駐車しているのは普通車ばかりだよ
軽からスーツケースを下す人はほとんどいない
277:阻止押さえられちゃいました
24/08/26 22:29:09.75 GISa0LYy.net
なぜ軽人気続く? シェア4割で普通車に迫る! 維持費以外の売れる要素とは
2020.11.23
URLリンク(kuruma-news.jp)
大都市では軽自動車の割合は1割弱になって
大都市に近い空港だと自然と普通車が増えるみたいよ
278:
24/08/26 22:43:25.27 ZlGsY+xI.net
海外は毎年も行くことないね。何度か行けばいい。金遣いの一例として挙げただけ。
軽オンリーって実際は、あれやこれやに金使って車に回せる金が十分でない、
ってのが多いと思う。まあ、車なんてたくさんある金の使い先の一つに過ぎんし。
子どもに外の世界を何度か見せたら、次は家かな。俺んちは家のが先だったけど。
279:阻止押さえられちゃいました
24/08/26 22:56:29.17 ZlGsY+xI.net
>>276
ミニバンが多い、ミニバンが多い、軽はほとんどいない…てことで軽でなくミニバンと。
そうやって自分のこと決めんのか。何かおもろいな。好きにすりゃいいが。
でも、俺にとっての価値は俺が決める。その結果がミニマル軽。選んで大正解!
まあ俺は変人だから、皆が選ぶものが自分に合うとは限らんし。
280:
24/08/26 23:20:04.39 ZlGsY+xI.net
そういや昔、軽の1BOXに乗ってた頃、何でそんなのに乗ってんの?ってよく聞かれたわ。
便利だしおもろいよって言ってたら、そのうち周りの友達も皆乗り換えた。
で今は1BOX花盛り。逆に俺のミニマル軽見て、なんであんなの乗ってんだろ?
って皆思ってんだろうな。向こうから聞いてこないのは、気遣ってくれてんのかな。
281:阻止押さえられちゃいました
24/08/27 09:39:59.12 4Y2Q85hj.net
久しぶりに40歳独身、軽バン乗りが出できたでござるwww
282:
24/08/27 13:07:37.66 Oc5sBxmB.net
>>281
もしかして俺(>>280)のこと?
句点使って長文気味ってだけで同一人物ってコメ書いてくる低能さがむしろ清々しいわ。
283:阻止押さえられちゃいました
24/08/27 19:50:55.00 EjJZu82G.net
>>260
リゾート系だと、店員のほうから「お撮りしましょうか?」って声掛けてくるね
imgur.com/slKKAug.jpg
2ch-dc.net/v9/src/1722977629451.jpg
2ch-dc.net/v9/src/1723552196799.jpg
imgur.com/MNfitg6.jpg
2ch-dc.net/v9/src/1723552225369.jpg
p://imgur.com/pOlY5jj.jpg
嫁はネットにアップしたりしないけど写真撮ってるな
p://2ch-dc.net/v9/src/1724755304813.jpg
p://2ch-dc.net/v9/src/1724642880668.jpg
p://2ch-dc.net/v9/src/1724714153487.jpg
p://2ch-dc.net/v9/src/1724714115174.jpg
何食べたか嫁に報告しないと(笑)
p://imgur.com/tEWcFhL.png
p://imgur.com/Qas3FU4.png
284:阻止押さえられちゃいました
24/08/27 19:52:13.91 EjJZu82G.net
>>282
石狩のことじゃないの
285:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
24/08/27 20:35:22.24 7undljNA.net
スーパーとかだと軽が多い感じ
286:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][警]
24/08/27 21:14:09.48 EjJZu82G.net
軽自動車とトラックは派手なハンドルカバー付けてる率高くね?
287:阻止押さえられちゃいました
24/08/27 22:01:07.18 6RSzUeZs.net
結局は使い道によるんだよな
時速60キロ程度までなら軽自動車と他とではあまり変わらないから、街なかで運転してるだけなら軽自動車で十分
288:阻止押さえられちゃいました
24/08/27 22:35:38.25 5Mt4UAw6.net
シャトルに乗っていたおばさん(50代)が「軽で良いわ」とnboxに買い替えた
nboxに乗っていたおじさん(60代)が、「やっぱり軽は嫌だ」とヤリスクロスに買い替えた
289:阻止押さえられちゃいました
24/08/27 22:44:12.97 EjJZu82G.net
街中(田舎)
290:阻止押さえられちゃいました
24/08/28 03:42:55.04 OyJP3agX.net
>>289
それどういう意味で言ってるんだ?
生活道路がある場所は田舎って意味か?
291:阻止押さえられちゃいました
24/08/28 07:08:06.39 6iBPI7Dr.net
たしかに少人数で近所走るだけなら軽で十分なんだが、
都会は渋滞も多いし公共交通機関が発達しているから、そもそも日常生活での車移動が少ないっていうね
田舎ほど軽自動車比率が高くなる
s://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv000000elbd-att/r5c6pv000000elbs.pdf
p://imgur.com/nysSjK9.png
s://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/03/29/documents/01_full.pdf
p://imgur.com/FuN8uTH.png
田舎は幹線道路避けた抜け道もスピード出す上から人口比でも台数比でも死亡事故が多いんだろうな
292:阻止押さえられちゃいました
24/08/28 07:17:21.15 h0cYuT+8.net
>>283
1個くらい見てやってもいいかと思ったけどやっぱメンドクサイな。
そりゃ、声かけてくるだろうよ。君お上りオーラ出まくってっから。写真に写るレベルで。
そんな連中もエグゼクティブも分け隔てなく喜ばせるのが上質のサービス。
あと、蔑みの意味で「田舎」って言いたがるのもお上り気質の特徴。