24/07/09 22:24:30.41 7XbQUDAD.net
>>774
高えw
脚付きになるがパイプで自作余裕
851:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/10 08:42:55.72 FbMxkxNc.net
キーレス連動電動ミラー格納キット装着したいけどエブリイの電動格納ミラーてギア壊れる率高いんですよね あれ壊れたら高くつくから悩む
852:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/11 09:53:56.53 Tum8Qbcx.net
キーレス連動付けてるけど壊れやすいの?つってもパーツ代なんて知れてるでしょ
ハイラックスとトレーラー新車で購入予定だったけど、ハイラックス販売終了らしいから、
エブリイでこれからも頑張るわ おかげで650万円浮いた
853:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/11 10:27:28.21 yIyabonT.net
色違いエブリイを650万円分増車して並べようぜ!
854:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/11 11:33:59.75 5nELzenq.net
何となく気になってワゴン用のタイヤを見たんだが
ワゴン用てめっちゃ高いんだな(普通車に比べたら安いけど)
やっぱバンは維持コストも段違いだわ
855: 警備員[Lv.12]
24/07/11 13:10:15.96 P1ZyAICQ.net
5AGSとCVT、実燃費はどっちが良いのだろ?
856:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/11 14:47:47.17 sfULtKqk.net
大差ないんじゃね?
857:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/11 19:00:26.99 3K5YI8u2.net
>>847
なんかデータとかあるんですか?
858:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/07/11 19:14:57.41 A/VfnQYu.net
5MT最強やろ
859:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/11 19:21:55.30 3K5YI8u2.net
それ、あなたの感想ですよね?
860: 警備員[Lv.5]
24/07/11 20:00:20.72 Wk/A/EFu.net
>>849
5AGSとCVTを聞かれてるのに関係ないMT出してきてなんだろ
早く病院に隔離されろよな
861:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/11 20:28:20.56 +jWUWGaT.net
>>849
せやな、燃費ならMTが最強や
862:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
24/07/11 21:50:55.15 TFkiuO5m.net
今はCVTでしょ
AGSはおじいちゃんが孫に語る日本ふかし話になるよ
863:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
24/07/12 00:08:03.92 WUf9hvqx.net
AGSからCVTに乗り替えて3ヶ月
自分の走行シーンでは、CVTの方が
燃費いいかも
864:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/12 02:34:31.03 8Y1Zmulp.net
>>823
冬でも開けないあたりが知れてる
865:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/12 03:50:45.52 THY6NL2z.net
実燃費の比較を聞くなら使用用途を書かんとあかんやろ
866:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/07/12 06:07:51.84 Wmk3qvTq.net
>>856
ほんとそれな
貨物車で荷物満載でストップ&ゴーで使ってるような車か
通勤で空荷で田舎道20キロで全然変わるのに
いつも何も書かずに唐突に燃費報告会が始まってウンザリ
867:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/07/12 07:01:17.00 qbpZsDAv.net
5ちゃんのくだらない雑談楽しめなくて、ウンザリしたりキレたりする人は来なきゃいいのよ
868: 警備員[Lv.7]
24/07/12 07:43:42.48 XQjKxpge.net
ピンポイントの燃費比較ではないから細かな使用状況は要らないんじゃない?
869:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/12 09:27:35.62 NCQXSYgt.net
>>859
ふーん
じゃあ助手席と後部座席とスペアタイヤ取っ払って
すいてる高速の途中から途中までで燃費測ってもいいんだ?
870:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/12 11:33:04.90 e6Sxalvo.net
荷室カラだとか満載だとかいちいち気にすんのかよ
24時間365日常におんなじ状況な訳ねーのに
黙っとけよ
871:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/12 11:53:58.69 8VFWMV4H.net
>>861
じゃあお前は二度と燃費について発言すんな!カス
872: 警備員[Lv.8]
24/07/12 12:06:29.13 u4vHX4uV.net
なんでそういう発言になる?
神経質なアンタが燃費の話題に入らなければ良いだけだろ
それも我慢できない痛い人なら別だけど
873:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/07/12 12:12:30.36 e6Sxalvo.net
>>862
おこ?おこなの?えっおこなの?
874: 警備員[Lv.6]
24/07/12 18:10:01.01 kGfWqZtq.net
新車時から一度もリセット
875:してない平均燃費が21.4キロになった 空荷の時もあり、300キロぐらい積んで80キロオーバーで飛ばすこともあり NAのMT四駆なんで、性能・燃費的には満足してる 狭いのだけが不満
876:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/12 18:40:54.50 oBKRuwnd.net
嘘松
877:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/12 19:07:17.03 zBjuoARM.net
NAで満足ってw
878:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/07/12 19:09:51.29 mFkdbIaA.net
>>867
>>865は神のGTOのオマージュだよ
879:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
24/07/12 19:15:51.96 qbpZsDAv.net
MTならNAで満足
880:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/12 19:45:54.16 EweNLj9t.net
ターボならATで満足
881:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][苗]
24/07/12 19:52:46.19 2MJqYh45.net
夏って元気ない?
初の夏なんだが元気ない感じする
882:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/12 19:55:54.46 i6FAIQY2.net
エアコン治さないと。。。暑いよ。。。
絶対マグネットクラッチだ。。。
883:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
24/07/13 03:07:09.54 zd3u1PRI.net
ターボでMTなら至高
884:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/13 03:20:39.19 YKSnvVQs.net
やはりジョインタMT4駆
885: 警備員[Lv.6]:0.02700366
24/07/13 03:53:11.35 k4rtqImA.net
そしてパートタイム4駆で
やっぱレリーズB/gのハブとクラッチハウジングに穴空けてグリス給油ホース付けたい
中型大型トラックみたいに
886:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/13 05:16:05.75 XWbK6pIl.net
>>872
死ぬぞ
887: 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/13 07:19:21.72 tk8qlAgf.net
>>872
なんでマグネットクラッチが原因なんですか?古い年式?
888:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
24/07/13 09:52:47.20 TtlMCaGp.net
ターボMTなんかターボラグ鬱陶しいわ
889:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/13 09:56:53.68 RzP2sNsX.net
やっぱり62が最強
890:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/07/13 11:21:26.96 8ycT6V1T.net
ターボにチューンECU入れてみな
飛ぶぞ
891:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/07/13 13:22:24.36 VxJLwVCJ.net
純正のディスプレイオーディオってどうよ
892: 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/13 17:39:56.75 hNJmaUA5.net
>>881
走ってるとサウンドオンリーになる
ナビだけは見れる
ナビはそれなりの性能
走ったところに所々パールを落とす
出始めのナビよりはちょっぴり高性能
地下に入っても自車を見失わない
新しく出来た道は勝手に更新されない
ヘッドライトを付けるとナビが白黒反転して明るさも夜用になるんだけど、日中ヘッドライトを付けるとほぼナビが見えなくなる
次のオイル交換やタイヤ交換の時期を設定できる
DVDやTV視聴時、陽がさすとほぼ見えない
893:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/13 18:14:01.46 oOYLuQW4.net
ディスプレイオーディオのナビ性能って母艦のスマホとそのアプリ次第じゃね?
俺は有料のCOCCHi+iPhone SE2で使っているけど無料のYahooカーナビよりはいいと思っている
894:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/07/13 18:33:38.00 VxJLwVCJ.net
テレビ見れたっけ
895:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/13 18:52:00.23 oOYLuQW4.net
エブリイのは無理
896:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/07/13 19:07:05.50 bqnyWLfB.net
テレビw
老人かよwww
897: 警備員[Lv.13]
24/07/13 19:18:07.33 rq25QPmY.net
>>886
それは暴言すぎるwwww
898:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
24/07/13 19:44:48.94 gtZXGE8+.net
一番安いグレードの17クリッパーだが、スピーカーが全くついてないのでドアの内張りを外して、アップガレージのジャンクコーナーに置いてあった謎の100円スピーカー(なんかの純正品)をつけて自作のステレオアンプで音楽流せるようにした。
配線通すのが大変だった。
まあまあいい音で鳴ってる。磁石が大きいからかも。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
899:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/13 21:49:20.76 ZozKFoq4.net
パイオニアにせい。
900:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/07/14 01:24:13.50 mDnroMbW.net
苦労してしょぼいスピーカーか
901:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/07/14 03:12:13.95 Wi9sCDJG.net
>>888
こんなとこに書き込むよりも
みんカラに投稿した方がいいね沢山もらえるよ
902:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
24/07/14 06:34:21.38 +SRZvORL.net
MTはアイドリングストップないんか
903:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/14 06:43:41.44 btYjSRLH.net
>>890
調べてみるとフィットの純正スピーカーらしい。
何故かジャンクコーナーに山程100円で置いてあって、追加で予備にもう2つ確保しておいたよ。
磁石が小さいやつならまだたくさん在庫あったけどね。
2本の爪と1本のネジ穴だけで固定する方式だったが、2本の爪は合わなかったが無理やり適当にドアの鉄板に挟み込んで、1本のネジの方は木片をあらかじめドアの鉄板裏に木ネジで軽く固定しておいて、木ネジでスピーカーを固定したらまあまあしっかりついた。
ガラスへの干渉もなく上手くついたわ。
ちなみに後で知ったが、この安っぽいスピーカーを音質のチューニングするのに粘土で固める人も居るようだ。
みんカラにかなり低音が響くようになったってのを見かけた
904:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
24/07/14 07:15:28.34 fTtLKxo5.net
>>893
次はヘッドユニットバッ直、ツイーター、ネットワーク買い足し、バイアンプ化
かな?
アウターバッフルとかデッドニングは沼るから控えよう
905:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/07/14 08:40:32.43 11Y5qAuR.net
>>892
手動でアイドリングストップw
906:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
24/07/14 08:43:37.70 Zl2XWTOA.net
みんカラってお金稼げないよね?
907:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
24/07/14 08:53:21.99 wtHGBWep.net
アイドリングストップなんていらねーだろ
専用バッテリー高いし通常の充電器で満充電できないし
バッテリーもセルモーターも負荷がかかるし
908:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
24/07/14 09:11:30.83 gcxSb7gJ.net
アイドリングストップはいらんけど
停車から40kまで加速中にACオフになる機能が欲しいわ
909:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/07/14 11:00:49.58 0JTWX1Qc.net
>>895
止まるたびに恥ずかしさで顔が赤くなるオプションはいらないです
910:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/07/14 11:08:17.44 0JTWX1Qc.net
アイドリングストップはON,OFFスイッチを逆にするようなハーネスか何か売ってるんだってね
なんでこんなに無駄に無駄を重ねなきゃいけないんだろうかと思ったから覚えてるわ
見せかけの燃費基準値達成率や低排出ガス車のステッカーの為に環境破壊と
故障リスクを揚げなきゃいけねえんだと
911:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/14 11:21:49.42 jbIhh98o.net
いくらアイドリングストップしようがパーキングエリアやコンビニの駐車場で
アイドリング状態で寝たりメシ食ってるトラックや営業車がいくらでもいるから
環境なんて気にしてもむだ
そもそも…
912:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
24/07/14 11:24:24.83 zBD8SVE4.net
ギャーギャーうるさい連中に「温暖化防止対策して社会貢献してますよ」ってポーズ取っておかないとね
913: 警備員[Lv.14]
24/07/14 11:32:20.45 apq26uWO.net
>>898
渋滞時○ねるやん
914:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/14 11:37:18.91 +SRZvORL.net
最近はオートライトも切れなくなってるんか
915:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/07/14 12:51:25.59 ZpXII+54.net
>>899
オプションじゃなく標準装備な
916:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
24/07/14 12:52:51.04 gcxSb7gJ.net
>>903
もちろんオンオフスイッチつけるやん
917:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/14 17:38:51.63 KSqMgnET.net
>>904
真夜中だろうが豪雨だろうが「ヘッドライト点けたら負け真理教」がぎょうさんおるからな
アホの運転するクルマには強制点灯機能が有ってちょうどええわ
918: 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/14 17:47:10.61 hNkNaB3b.net
LEDの目潰しライトを点けられるくらいなら無灯火の方がいい
919:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
24/07/14 17:49:18.17 97OR2RFL.net
>>908
角度調整を最大にしてるんでしょ
920: 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/14 17:53:33.59 hNkNaB3b.net
>>909
人の車に乗ると角度調整最大になってるね
まあ最大と言うか0?標準?
921:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/14 18:02:15.17 KSqMgnET.net
眩しいとか言ってるのはだいたいおじいちゃん
事故る前に免許返納したほうが吉
922:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.41]
24/07/14 18:09:11.07 Ekj+qFex.net
アクセルベタ部みすれば10秒くらいA/Cオフになるよ
アクセル緩めると直ぐオンになるけど
923:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/14 18:54:25.25 +SRZvORL.net
トンネル無灯火は取り締まって欲しいな
924:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/14 18:55:29.84 o61qBpV9.net
1000m以下はつける意味ない
925:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/14 19:13:31.70 +SRZvORL.net
>>914
つける意味とは?
926:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13][芽]
24/07/14 19:17:28.86 97OR2RFL.net
>>914←こういう奴が煽られ運転して「煽られたー!私は悪くない!」って鳴くんだろうな
927: 警備員[Lv.9][芽]
24/07/14 19:50:49.34 v81ZpmR5.net
>>915
流れから読むとトンネル内の距離が1000m以下ならライトつける意味がないってほざいてるんじゃないかなw
928:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/14 19:54:31.76 +SRZvORL.net
トンネルで「ライトをつける意味」が正しく理解されてないよね
だから無灯火が多いんだろう
あと雨の日とかね
929:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/14 19:56:22.19 70cFT12D.net
おかげでオートライト義務化とかくだらない法律が出来てさ
930:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/14 20:13:09.09 gcxSb7gJ.net
>>909
最大がデフォなんだが…ナニイッテンノ
931:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/14 20:15:09.99 jsYFjKC6.net
>>912
エブリイバンにそんな機能ついてんだ
コンプレッサー保護かいな?
932:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/07/14 20:22:25.08 oyHiCqTz.net
オレンジの暗いナトリウムランプのトンネルなら点けるけどな
933:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/14 20:57:18.84 KSqMgnET.net
未だにヘッドライトが「自分の走行する道路を照らすだけのもの」って認識のアホが多いんだよな
ハンドルの回し方とペダルの踏み方しか教わってねーのかな
934: 警備員[Lv.9]
24/07/14 21:49:53.31 HHSsOF01.net
ヨーロッパの一部じゃ、エンジンかけるとヘッドライトは必ず点灯するよ それが10年以上前から必須 これで視認性が高まって、事故率が少し下がったらしいから効果はあるんだな
バイクがヘッドライト点灯義務化になったのと同じ流れが来てる
無灯火トンネル走行の奴は、これに拍車掛ける気満々だな またアホのせいで周りに迷惑が
935:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/14 21:53:43.11 oHgePRxB.net
>>924
のりピーのおかげだろ
ニワカがググっただけの知識で能書き垂れてんじゃねーよ
バイクは昼間もライトオン
936: 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/14 22:01:45.02 hNkNaB3b.net
>>924
1993年のWRCのスウェーデンラリーで昼間でもライト点灯が義務付けられていると言ってるね
937:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/07/14 22:19:09.03 goTpYnSq.net
>>881
純正ディスプレイオーディオ使っているけど、
Bluetooth接続 不安定
電話も不安定
Android Autoも接続が切れたりする
でもオプション費用もそんなに高くないし
バックカメラが付いてくるし…
オプションで付けたこと 後悔はしていないけど
微妙
938:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/07/14 23:20:20.17 gcxSb7gJ.net
スマホ側の可能性わよ?
939:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
24/07/14 23:38:39.59 goTpYnSq.net
その可能性もあるけど、
ディーラーで注文する時にも
繋がらなかったり不安定だから
覚悟しておいてって言われたよ
940:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/14 23:41:31.09 fyaQMV4V.net
1000m以下は明るいから僕は見えるんだ!理論やな
941:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/15 06:20:03.45 NKCmAdTH.net
トンネル無灯火はサイドミラーに映らないからそのうちトラックに潰されるぞ
942:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/15 07:17:35.92 aQlRgIWu.net
>>929
ディーラーはそんなもん売るなよw
それはそうと
システムのアップデートした?
アプデファイルが来てたらの話だけど
943:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/07/15 08:48:11.79 GM46/8/p.net
テスト
944:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/15 08:59:41.20 jFrTD0yQ.net
DA64で充電制御車って何型から?
945:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/07/15 09:17:47.46 8MlActTi.net
>>921
今乗ってるのはAGSだけど会社のサンバーとかアクティにも同じ機能が付いてた
おそらく貨物車のMTはベタ踏みする機会が多いからではの機能なのかも
逆に軽の普通車(貨物でない)は分からない
946:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/15 09:45:30.50 RwOoTBOY.net
ledヘッドライトにしようと探してたけどやっぱり迷惑かけてるんだな ノーマルハロゲンでいいな
947:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/15 09:48:26.49 gXLAZQOq.net
>>935
>おそらく貨物車のMTはベタ踏みする機会が多いからではの機能なのかも
ターボならベタ踏みしないのでは?
>逆に軽の普通車(貨物でない)は分からない
軽の普通車等存在しないw
948: 警備員[Lv.9][新芽]
24/07/15 09:57:24.79 /MozVjG8.net
バックする時エアコン入れてるとカチンカチン言うのはどんな制御なんだろう
949:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/15 16:28:40.61 szVo0WXF.net
>>937
>>軽の普通車
軽の乗用車の事だろ
察してやれよ意地が悪いな
950:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
24/07/15 16:34:30.45 GM46/8/p.net
5ナンバーの軽。そんなこともわからないやつは、書き込むなよ。
951:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/15 17:00:00.96 NKCmAdTH.net
カマトトぶってるだけだろ
952:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/07/15 18:06:05.11 5X/YaD+H.net
どうでも良い揚げ足取りや少しの非を見つけたら
そこを論ってバカにしないと精神が保てないギリギリの人たちばかりなんだよ
しゃーない
953: 警備員[Lv.11][芽]
24/07/15 22:05:07.12 /MozVjG8.net
テスト
954:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/15 23:05:23.08 PqdYclhi.net
テスター屋なんてたかが15~1600位だろ ライト変えてるやつはさっさと行ってこい
955:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/07/16 06:09:34.06 5WUIssq9.net
そういえば軽バンのプラモデルとか無いことに気がついた。
今の若い人にはスポーツカーよりウケると思うんだけどな
956:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/16 06:12:50.03 lGkgLMk+.net
そもそも”今の若い人”が車のプラモデルを作っているという思い込みから間違ってる
957:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/07/16 06:18:25.17 5WUIssq9.net
すまん
よくよく調べたらサンバーバンとかでプラモデルあったわ。
2020年あたり親発売されてた。
カスタムの構想練るのにどうかなと思ってね。
958: 警備員[Lv.12][芽]
24/07/16 12:10:21.66 YDJOJk48.net
エブリイは、1/1プラモデル
959:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/16 14:35:55.65 TcSWJL4s.net
ナウなヤングはVRで構想練るんじゃね?知らんけど
960:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
24/07/17 07:56:40.05 9XYq7/1q.net
>>920
そういうわけやったか
こんなのばっかだから
961: 警備員[Lv.7]
24/07/18 17:33:47.78 992zwKO/.net
今月もリッター22キロ以上走った おかげで新車の時からリセットしてない平均燃費が21.5キロになった 700キロで30リッターだから、頑張れば無給油800キロもいけるかもしれん
962:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/18 17:40:21.33 MQTlbp3f.net
何と戦ってるんだ
963:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.27]
24/07/18 17:45:09.91 O+MXYvNF.net
仕事してないやろ
964:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/07/18 17:51:50.30 uuzopUVG.net
信号少ないとこ走れば他の車でもいけるわな
965:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/18 17:52:51.38 66VORA1v.net
ちんたら走って回りに迷惑かけるなよ!
966:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
24/07/18 18:36:38.04 xroHbD75.net
エブリイは大丈夫なんだよな?
去年だったか交換したばっかだから勘弁してくれ
機械式自動変速機(AGS)において、オイルポンプ駆動用モータのブラシ材質が不適切なため、
高温、高湿条件においてブラシが膨張し、摺動不良となるものがあります。そのため、
そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、ブラシが固着してモータが導通不良により
作動しなくなり、警告灯が点灯するとともに変速不能及び走行不能となるおそれがあります。
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
967:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][苗]
24/07/18 18:50:46.73 RcReuH49.net
ソリオとかエスクードもアクセルワークで変速させるん?
968:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/18 21:25:38.41 8d5i1tGS.net
>>951
ものすげー渋滞作ってそう
メーターだけじゃなくて周りを見て走ってくれ
みんなからのお願い
969:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/07/19 03:56:37.56 rhF+qkPh.net
宅配やってるがCVTで燃費8kmぐらいだ
970:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/07/19 03:59:12.48 rhF+qkPh.net
AGSの時は10kmはあったのにな
体感でもCVTの方が明らかに燃費悪い
971:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/07/19 04:30:24.62 X9u1nbHG.net
>>951
AGS?CVT?
972:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/19 10:05:25.37 6IqkYkLB.net
ATは?
973:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/19 11:15:37.86 8d50BNv5.net
>>959
宅配業みたいな使い方だとそこまで燃費下がるのかぁ
停車中もエンジンかけっぱなしならしょうがないよね
いちいち切るとバッテリーやセルモーターに負荷かかりまくるし
燃費下がるけどアイドリングストップ機能オフにしてエンジンかけっぱなしが正解だろう
974:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/19 14:16:40.37 zAvnuJUG.net
実体験の燃費を書いてくれるのは有難いよね。
新車時からの平均燃費が21.5キロとか、そんな現実離れした(嘘?)数字を書き込まれても無意味なだけだし。
975:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.22]
24/07/19 14:23:52.40 ZYiJrnLJ.net
燃費の話題もうやめない?
976:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/07/19 14:39:27.45 tIAtVI8c.net
AGSで最高20いったからなあ
CVTでそれを超えるとは思えん
977:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/19 14:43:35.79 o5cTey9b.net
ホント、しつこいw
978:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/19 16:30:16.54 ryDtfyp8.net
燃費気にするならアルトに買替オススメ
979:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
24/07/19 16:30:59.21 JB0cxsT7.net
高燃費うたってる車でもないのにな
PCXってスクーターのスレも一部のアホが燃費の話しばっかりでスレ民が困ってる
980:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/19 16:42:52.91 +q7y/xYu.net
マジで燃費なんて何年も見た事ない
ガソリン減ったら入れるだけ
981:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/07/19 18:11:19.08 tIAtVI8c.net
むしろ燃費しか見てない
逆に、他に見るものある?
982:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/19 18:28:46.73 VIElDCGc.net
エアコンの温度一定たとして風量によって燃費変わるんかな?
983:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/19 18:52:18.62 +q7y/xYu.net
>>971
歩いてるギャルとか
984:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/19 18:53:33.71 KfyrIpcQ.net
エアコンちゃんと効いてるけど信号待ちとかでカチカチ頻繁に音がするのが気になる これてディーラーに持っていくべき?
985:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/07/19 19:47:11.55 FX33ZjJb.net
>>974
常にビートを刻むイカした奴を病気扱いするとかひどいやつめ!
986: 警備員[Lv.8]
24/07/19 20:12:03.30 Am0uhkFr.net
今までの経験でMTはカタログ超えはなんども経験してるけど、CVTはなかなかカタログ値の燃費に届かないんだよな
だからAGSの方が実燃費が良いんじゃないかと予想してるんだけど、CVTにも頑張ってほしいわ
987:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.22]
24/07/19 20:18:24.67 ZYiJrnLJ.net
ちょっと早いけど立てといた
【スズキ】 エブリイ 161台目 【OEM】
スレリンク(kcar板)
988:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/19 22:02:50.39 y7nc21hO.net
乙です
989:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/20 05:39:25.02 20VNJXja.net
>>972
電圧計で確認すると風量によって0.1V上下する程度。
なので燃費への影響は無視していいレベルかと。
990:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
24/07/20 09:52:48.62 DUjJFBux.net
>>951
信号機もない田舎道を走り続けるとそんなものかもね。
一回あたりの走行距離がながければ長いほど燃費は良くなる。
暖気工程もないし、ガソリンの蒸発も少なくて済む
俺のバイクも近所のチョイノリばかり続けてたら35しか走らんかったが、長距離を一気に走り抜けると45にもなる。
ちなみに俺の17クリッパーは近所のチョイノリばかりで5MT2wdだと燃費計でみると18.7になってるな。
でもガソリンの蒸発もありそうなので実燃費は16ぐらいだと想像してる。
991:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/20 11:34:18.00 gGtS5uHT.net
>>979
助かるありがとうございます
いつもビビって風量最小にしてた マジ感謝
992:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/20 13:05:29.93 /7zjlNm+.net
家の冷房も設定温度で電気代は変わるけど
風量の大小ではほぼ変わらないってよくやってるよね
993:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
24/07/20 13:34:56.75 AoG1/3nz.net
ジョインのカーキ注文して来た
994:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
24/07/20 13:40:13.95 UWzgxR+n.net
おめ!いい色買ったな
995:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/20 15:14:26.40 koe0URuy.net
マニュアルエアコンだと風量によってコンプレッサーのオンオフ頻度変わるから燃費変わる
オートエアコンだと設定温度目標にするから風量変えても吐出温度変えるから燃費、電気代はあんまり変化ない
996:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/07/20 15:39:32.11 k1daAeIM.net
知らないから教えて欲しいんだけど、ガソリンって燃費に影響するほど蒸発するもんなのか?
危なくね?
997: 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/20 16:15:39.68 p8dD4GW+.net
>>986
うん。ガソリンは危険物だからね。危ないよ
998:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
24/07/20 16:16:32.41 AoG1/3nz.net
うちのオカンも蒸発したんだよ
999: 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/20 16:25:40.48 PWLODpnK.net
今日から燃費の話を始めるアホは「俺のウンコぶっといんだぜ」って自慢してるホモに認定しよう
1000: 警備員[Lv.5][芽]
24/07/20 16:49:03.43 UrJk7bc3.net
実際cvtワゴンで18とか19なんだけどATだとそんなに悪いの?
1001:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/20 17:04:57.35 yeYWAddL.net
壊れたコイル換えて症状治まっても
すぐには警告ランプて消えないモノ?
5kmくらい走ってからようやく消えたんやが
1002:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/20 17:12:04.56 9cJqysRC.net
>>990
行っても14
1003:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
24/07/20 21:15:25.09 2vDRE9uu.net
>>985
コンプレッサーのオンオフって、
冷媒の圧でしか見てない(基本的に全開)から、
温度設定も風量設定も関係ないぞ。
オートもマニュアルも同じだぞ
1004:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
24/07/20 21:21:04.78 Q/onBEw5.net
>>992
そんなに違うのか
1005:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/20 21:37:47.07 wE6z7TTR.net
>>993
エンジン回したら電磁クラッチに負担かかるよね?
1006:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
24/07/20 23:27:35.26 TfnOJUor.net
普段荷物150キロ?くらい積んで市街地で片道30分の往復に使ってるけど
燃費11.7だな
たまに遠出すると12超えるかなって感じ
1007:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/21 01:39:22.70 hHYE0gHf.net
>>993
冷媒の圧しか見てないのはそう
風量上げるとエバポレーターの温度は早く温度奪われる
だから冷媒の圧力も早く下がる
マニュアルエアコンは室温が何度だろうとツマミで設定した温度の風を発生させるからどうしてもそうなる
勿論外気温に左右されるのはオートも同じだけどね
1008:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/07/21 02:01:13.80 odFMrWq8.net
燃費語るなら車の仕様を書かなきゃ
NAかターボとか
ミッションもAT・AGS・CVT・MTと4種類もあるんやから
1009:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/07/21 06:27:47.53 r+btrXQt.net
商用バンで燃費自慢大会とか笑う
1010:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/07/21 06:31:36.97 4gJVnkm8.net
>>999
お前の感性の方が笑えるな
1011:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 11時間 16分 20秒
1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています