【スズキ】 エブリイ 160台目 【OEM】at KCAR
【スズキ】 エブリイ 160台目 【OEM】 - 暇つぶし2ch500:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 05:17:26.61 JktKscEV.net
テスト

501:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 05:34:07.10 31wyfBsA.net
64か17のMTターボFRが欲しい。
そしていじってカッコよくして遊びたい。
何かアドバイスください!!!。

502:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 05:49:15.57 JktKscEV.net
働いて金貯めろ

503:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 05:54:05.45 6NVfQXbc.net
>>495
DADステッカー貼ればOK

504:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 06:06:40.26 bEJIgVFs.net
ローダウン→ちょっと下げたらテールランプの高さが基準未満になる、タイヤがバンタイヤ以外に選択肢が殆ど無い
リフトアップ→見た目の自己満足以外はデメリットだらけ
この点を踏まえて好きなように弄って

505:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 06:26:38.77 YqnS00d0.net
>>492
過去に検挙された例が1件もないとか

506:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
24/06/24 08:29:21.60 3WdRzb6N.net
>>499
記念すべき検挙第一号になるかい?

>>493
ただ単に車検時期を忘れる〇鹿が多いから見えやすい位置に変更しただけだろ
運転席から気になるなら効果があるってことやわ

507:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][新芽]
24/06/24 08:35:00.45 9eTwxmTq.net
鈴鹿

508:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/06/24 08:47:41.87 wBahUQPK.net
車検を忘れると言うか意図的に車検を受けない阿呆だらけが今の現実なんです

509:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/06/24 09:28:05.80 ia2nMG0l.net
車検シールって自分で貼っとけって時あったような

510:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 10:44:11.37 Tzc7SOef.net
>>500
輸入車は貼らない奴多いな
ディーラーも貼らないでステッカーだけくれる

511:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 10:56:57.65 wIXaAMCO.net
>>493
どう考えても衝突軽減用のカメラのせいなんだが

512:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 12:50:02.33 mRQXsL9q.net
>>505
URLリンク(2525syaken.com)

513:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 12:54:24.07 savegow9.net
貼ってないっていうのは点検ステッカーと勘違いしてるとかじゃなくて?

514:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 16:58:58.73 31wyfBsA.net
じょいんって乗るとか意味なんだな

515:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 17:02:54.03 udN2cRMp.net
エブリイDA17にオートクルーズ付けてみた
URLリンク(m.youtube.com)

516:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 18:26:35.83 6/Cs1b1E.net
100psのジョインターボ
URLリンク(youtu.be)

517:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 18:33:58.18 GJwQunix.net
不思議なのがオーイーエム車の方が安いってこと。
なぜなん???
整備はスズキに頼まないと車種特有のクセを日産の整備士は知らなそうだからヤバいのかな?

518:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 18:56:00.07 mRQXsL9q.net
エブリイ買って後悔すること!【新型エブリイ】バッテリーあがり、もう怖くない!バッテリーターミナル増設移設キット発売! エブリイカスタムDA17
URLリンク(youtu.be)

519:
24/06/24 19:36:42.50 MIb0aJj3.net
>>512
マジすか、こんな所にバッテリーあるんだ
駄目だこりゃ😂

520:
24/06/24 19:41:04.28 rO8sPkKe.net
>>512
特に難しい回路入ってる車種でもねーしオルタのB端子で十分
そんなゴミで無駄金使わせようとは笑わせてくれる

521:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 19:42:35.46 FfuddRfp.net
>>511
ネームバリューが低いから

522:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 19:44:04.24 pHfHzR/F.net
整備しにくい車ってそもそも欠陥に近いよね
それと比べてハイゼットはアクセスしやすい☺

523:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 20:01:38.75 aNLalHvp.net
バモスホビオの悪口か?

524:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 20:04:07.07 wBahUQPK.net
部品取りの中古車探


525:そうと思ったらカーセンサーが落ちてるだと…!?



526:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 20:18:57.33 wBahUQPK.net
ありゃ、リクルートグループの鯖落ちてるみたいだな
これ、角川/ニコニコの件みたいな規模の事件だったりして

527:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 20:20:04.97 aNLalHvp.net
gooがあるやろ

528:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 20:22:16.05 wBahUQPK.net
gooも見てるよ
アッチは独特のUIで探しにくいんだよなw

529:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/06/24 21:08:28.42 p58AyPRc.net
>>517
あーウォッシャータンクを外さないとバッテリにアクセスできないんだよな
エブリイの前に乗っていたわ

530:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/06/24 21:12:12.67 3oO+h0Ug.net
いったいどれだけバッテリーあがらすつもりなんや
9年目でやっと交換やぞ

531: 警備員[Lv.12][芽]
24/06/24 21:40:16.28 xzlJhpi4.net
今日日5000円で売ってるバッテリーチャージャーでも、端子接続用の専用プラグが付いたコードが付属してるぞ
俺はこれ繋いでるから好きな時にバッテリー充電できるし、他に救援車繋ぐためのクリップコードも付いてる

532:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 22:57:39.99 31wyfBsA.net
URLリンク(www.youtube.com)

533:阻止押さえられちゃいました
24/06/24 23:47:46.40 fElH3FSb.net
>>522
バンパーも外さなきゃいけなかったよな。
自分もエブリイの前に乗ってた。

534:
24/06/24 23:51:49.04 OfsWouzo.net
130万で買えるFRMTターボ

535:阻止押さえられちゃいました
24/06/25 05:25:04.86 XIcmjJTC.net
インパネにMTがあるのは超良いね!。
ウォークスルー出来る

536:阻止押さえられちゃいました
24/06/25 05:33:00.31 XIcmjJTC.net
64の黒って青が少し入った黒だね、紺まで青くはないが。

537:阻止押さえられちゃいました
24/06/25 05:34:13.92 2t6bViqT.net
テスト

538:阻止押さえられちゃいました
24/06/25 06:49:52.56 PRQzAO4S.net
>>517
バモス15年乗ったけど自分でバッテリーにアクセスする事は無かったな
ヤバい噂は聞いていた

539:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/25 07:54:00.58 OujxhFHx.net
パルス充電器持ってるから家にある車とバイク全部に接続コネクターをバッテリーにつないでる
ローテで定期的に充電してるからマジでバッテリー劣化しない

540:阻止押さえられちゃいました
24/06/25 14:21:16.58 +4kebO4S.net
よくわかんないのでショップにお任せ😤

541:阻止押さえられちゃいました
24/06/25 15:09:25.62 dBu0BHgL.net
da17ってバッテリー充電制御無かったかな?
つまり燃費を上げたいがために昔はオルタから常に充電を単純なレギュレーターを通して頻繁にしていたのをコンピューターを介して燃費が悪くなるタイミングでの充電を自動的に切ったりしてるとか。

542:阻止押さえられちゃいました
24/06/25 16:50:21.64 ABRzpHjg.net
17も64も充電制御らしい

543:阻止押さえられちゃいました
24/06/25 18:37:33.60 vRarDBTz.net
今時制御してない車あんのか?

544:阻止押さえられちゃいました
24/06/25 18:40:58.59 d9pp309t.net
なんかデータとかあるんですか?

545:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
24/06/25 19:22:44.48 +4kebO4S.net
ありまぁす!

546:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 02:02:46.83 BI1JgsdB.net
>>535
64は二桁記号まで、彡桁記号から充電制御車
62は制御装置すらないので、アーシングが施工できる

547:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 05:17:31.52 btRF6cr3.net
>>514
なるほど。
その手があったか。

548:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
24/06/26 06:54:32.43 0J2tD1JJ.net
64だけど、ギヤ低いですか?2速発進してるの?

549:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 08:59:29.34 Xu+aAKRf.net
タイヤの外径大きくしてるから1速発進

550:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 12:33:19.22 NLv4NfcX.net
バッテリー高えなN-60B19L/C8が9000円近くしとるがな
次変えるときは1万超えてそう

551:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 13:02:19.68 veSMXU9A.net
DA64Vてどんな形だっけ…て思ったら今と似てるのね

552:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 13:02:43.19 veSMXU9A.net
て全く同じか外観

553:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 13:40:41.78 iLSvTHk1.net
>>543
ボッシュでよくね?

554:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 16:03:03.22 pBaAwM+H.net
悪魔の軽トラ

555:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 17:51:03.99 /XUgTnYi.net
ライトが少し細い

556:
24/06/26 19:45:56.81 OuYZmteV.net
リアステップカバーって樹脂のやつないのかな
アマゾンも楽天もステンレスしかないんだけど

557:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 20:45:08.73 0J2tD1JJ.net
>>495です
64と、2代目フィットRS、と悩んでます。
お願いアドバイスしてくれ・・・決めれないの!

558:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 20:53:14.63 jkLx6UaF.net
>>550
しつこいスレチ

559:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
24/06/26 21:25:35.08 p3dZfnx+.net
>>542
タイヤサイズいくら?
17VのMTで165/65r14ならドノーマルで入りそうなんだけど
重積載しないし常用範囲かな?

560:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
24/06/26 21:29:07.77 Iz9fvGB/.net
17の純正鉄チンホィールを探してるんだが、ハイゼット用とデザインがとても似てるんだよね。
サイズも同じようだが車検的にはええのかな?
ハイゼット用なら結構安く買えるんだよね。

561:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/06/26 22:06:36.49 /9DQILbx.net
>>552
スタッドレスがそのサイズだわ
テインのダウンサスで約2cm下げ

562:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/06/26 22:28:38.32 OqXuMA2a.net
>>550
軽バンなんて正面衝突したら死ぬ貧乏人の乗り物なんだから、金あるなら普通車買っとけ 命失うよりは安い
URLリンク(www.youtube.com)

563:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 22:44:27.96 VPlOleyN.net
>>552
145R14なら積載量もok

564:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 22:59:55.87 QxDgzQ4m.net
>>555
正面衝突して死なない普通車はどれですか?

565:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 23:26:43.41 Xu+aAKRf.net
>>553
ハイゼットのハブ径が54
エブリイは60だから入らない

566:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 23:55:50.20 Qre5A7o8.net
タイヤ交換したことあるなら分かると思うがエブリイのハブに段差無いぞ
それよりもオフセットがエブリイ45ハイゼット40だから5mm外側に出る
車体からはみ出るかは知らん

567:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 00:08:31.10 0l7RZ8Fy.net
>>555
流石貧乏人の思考回路、頭弱そう

568:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 00:43:59.83 fFYFbpX7.net
登録車のことを普通車って書く奴は素人な
道路交通法と道路運送車両法と高速料金区分で普通車の意味が変わるから

569:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 01:52:47.86 V6yIp5Lk.net
>>550です
どっちもかっこいいんだよね・・・
事故でどーなるかはあまり考えないです
エブリイいじったらかっこいいんだよな
ワゴンでターボ後輪駆動MTはこれだけ
エブリイ嫌な所とかありますか?

570:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 02:00:45.26 t1D2Yew4.net
エブリイをワゴンて言っちゃうようならハイエースとかキャラバンでもいいんじゃね

571:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 02:41:45.69 MYjc/9Xp.net
>>562
旧型ハイゼットカーゴのクルーズターボにもMTあるぞ

572:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 11:18:14.87 xXxmx4eo.net
>>562
レンタカーで借りるか、動かさなくてもお店で座ってみては?
エブリイは普通車のアクセルがあるところがホイルハウスでグッと内側にアクセルブレーキ(クラッチ)が狭い間隔で並んでいる
腰から下を内側に曲げて狭いスペースのペダルを操作する感じになる
普通車の感覚に慣れていると緊急のブレーキ時に右足を自然に前に蹴る位置にブレーキペダルが無いのよ、もっと左側にある
あと路面が荒れたところはスゴく車体がユサユサ揺れる、あとホンダRSと比較すると重さに対するパワーも余裕もまるで違うから距離乗った時の疲れはだいぶ違うかな、そういうの気にならない人なら良いと思うけど

573:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 12:05:10.93 XQ/TGCGs.net
ハイゼットとエブリイ試乗しまくってクリッパーバンにした
クリッパーはハイゼット並の価格で買えた
ニッサンはじめて

574:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 12:41:05.26 PrvOQh4b.net
ジョインタとアトレーの比較なら装備でアトレーを選ぶかな
ACCやパワースライドドアがあるのはいい

575:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 13:26:25.86 pwAM9IXv.net
クリッパーやミニキャブ、スクラムの整備ってスズキのディーラーでもやってくれるのかな?
リコール修理とかもやってくれるん?

576:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 14:00:25.09 FQKTavPF.net
普通は購入ディーラー

577:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 14:11:48.82 xXxmx4eo.net
本業が自動車修理工場だけどスズキやらの看板も出して軽自動車販売もしている店って結構あるよね、郊外や田舎なんかは結構見かける
そういうところでもいいのでは、経験あるオッサンがやっていそう、ディーラーはベテランになると営業や管理職になって現場を離れるイメージ

578:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 14:12:28.43 xXxmx4eo.net
まあリコールのはまず購入店に相談だろうけど

579:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 17:18:15.07 V6yIp5Lk.net
>>564
知らなかった
見ました、64がかっこいいですw
>>565
この前中古屋で座らせてもらいました、ペダル問題無いみたいです
前に何もないから、めっちゃ見晴らしがいいですねw
じっくり考えます…

580:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 18:49:27.93 sig08hp/.net
>>567
ダイハツはエンジンがねえ。moveのkfエンジン?でえらいめにあったよ

581:阻止押さえられちゃいました
24/06/27 20:33:14.09 0vZ7rgCs.net
>>566俺は初マツダ堪能中
マーク的には上下左右均等で1番違和感無いだろw

582:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/27 21:24:50.82 f6uWATCP.net
アトレーならエブリイワゴンが比較対象なのでは

583:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
24/06/27 21:29:32.28 USPZbRr/.net
会社のロゴが一番カッコいいのは三菱だからミニキャブが最強。
名前もエブリィよりカッコいい。
でも、三菱の販売店さえ近くにあればだが…

584:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/06/27 21:48:33.44 t1D2Yew4.net
今のアトレーは装備は豪華でも貨物だし値上げまだだからジョインターボのほうが値段も近いしなぁ

585:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.24]
24/06/27 23:17:58.03 gvU2+JmB.net
>>576
ミニキャブはリアのバッジがデカールというのがなぁ

586:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 02:25:12.10 d7aAbtiK.net
>>576
エブリィなんて名前の車はない

587:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 05:18:31.15 /+9zRRYI.net
エブリイ
キヤノン
キユーピー

588:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 06:23:05.20 mB1daq77.net
>>562
DA64のワゴンにターボでMTの組み合わせはないぞ
ワゴンはNAのMTのみで、バンだけターボにMTの組み合わせがある
ワゴンで、ターボとMTの組み合わせがあるのはDA62Wだけ
URLリンク(www.kurumaerabi.com)

589:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 06:49:22.67 QFCHI8kg.net
次の車検は通らなさそうなヘッドライトだな…

590:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 06:54:10.40 rTxubiJp.net
それ、あなたの感想ですよね?

591:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 07:20:12.92 QwAdlsWE.net
テスト

592:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 07:46:47.95 QwAdlsWE.net
>>583
だから何?
そもそも2ちゃんねるなんて、個人の感想を書く場所だからね。ってのが弊員の感想。

593:
24/06/28 10:27:19.88 cx42EAEC.net
>>583
借りてきた言葉だけでしか書き込めなくて悲しい人生だね

594:
24/06/28 11:16:26.56 kO4c9USe.net
今更64エブリはいらないなぁ

595:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 11:23:43.15 swhxRnR6.net
64エブリイのメリットて安さ以外特にないよね?

596:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 12:15:24.36 N+M9Ht5U.net
>>573
現行アトレーエンジンて何か地雷抱えてんの?

597:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 13:13:34.01 m2L+YOq3.net
da17v JoinT
リアシート邪魔で車検1ヶ月前だし構造変更考えてるんだけど、リアシート取っ払っても税金面とか変動はないという認識でいいのかな?構造変更したことなくて、知識を貸してください。
やることはリアシート全て撤去のみです。

598:
24/06/28 13:32:45.80 kO4c9USe.net
>>590
税金の変動は無い。軽バンと軽トラは税金同じでしょ
乗車定員変更のみなら後席のシート取り外しとシートベルトも外さないといけないかもしれないからその辺りの詳細は受験しにいく軽協へ問い合わせしたほうが間違いないよ。ラインで確か軸重測るからスペア取り外しとか、荷室は空荷にしておかないといけないよ。
後軸にかかる重量が減るからタイヤの選択肢が増えるね

599:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 13:51:59.48 mzSm72FM.net
>>588
デザイン

600:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 14:36:44.02 m2L+YOq3.net
>>591
レスありがとうございます。
改造扱いで何か変動があるのかと少し警戒しておりました。
シートベルトも取り外さないとだめな可能性もあるのですね。シートだけなら楽勝だと思ってましたが(^^;)
確かに専門に問い合わせたそうが確実ですね、タイヤの選択肢という考えてもなかったメリットは棚ぼたでした。

601:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 15:03:12.10 0aiTCW6l.net
>>581
ややこしいですねw
知っています、64の(バン)です!

602:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 15:29:31.19 8QeywjFA.net
>>588
エンジンが機械的に堅牢とかは?
K6AとR6Aエンジンとの違い
俺の買った初期型の17はスラストベアリングの不具合やらいろんな問題抱えてる。
ミッションの入りづらさは64以上とも聞くし

603:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
24/06/28 16:00:22.86 8QeywjFA.net
今日も湿気が多いためかしらんがやたらギアが入りにくくて辛かったな。
つうか前の持ち主がクラッチが切れないせいで無理やりギアを入れてたかも。
それでカタカタトランスミッションあたりから変な音出てるのかも。
完全にうんこつかまされて萎えてる。
しかも外気導入したらウンコみたいにめちゃ臭いし。
カビが生えてんのかな?

604: 警備員[Lv.14]
24/06/28 18:56:01.21 GMo4R1M1.net
素性の分からない中古とか買うから悪い 見る目がない人は中古買っちゃダメ 失敗しても自己責任

605:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/28 19:00:43.89 5CFwQSBt.net
俺なんて整備工場で50万で17探してもらったら
なぜか80万の17が納車されたぜ

まぁ80万の相場以上のモノなんだけど
50万で買えるようなのは売りたくないんだとさw

まぁええけど

606:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/06/28 20:10:57.02 in96kgds.net
>>589
初期のkfはとんでもだよ

607:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/06/28 20:28:42.98 rUH1Wawq.net
>>599
会話が噛み合って無くてワロタ

608:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/28 20:56:20.70 gFLmdHHx.net
>>581
20年落ち距離2万って逆に怪しいな‥
でもヒーター付きミラーが羨ましいわ

609:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/06/28 21:45:39.53 guAUGX+9.net
da17、18万キロ
エンジンにネコが住み着いて、アクセル踏むと、ミーンミーン言うようになっちまった

610:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 22:53:07.24 XMDz/COs.net
セミやろ

611:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/29 02:01:08.27 BKWmMBco.net
>>291
洗車すれば解決
>>315
免許証返納レベル
>>594
なにもややこしくないし

612:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/06/29 02:19:21.28 vjBRQNBn.net
古いレスにアンカつけるヤツってなんなの
阿呆なの

613:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/06/29 05:18:45.06 /1Up+6Z0.net
中古のバン4WDも結構多いんだな、なんでだろう?
ダート走るから?w

614:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/06/29 05:43:23.74 qSESeSaW.net
>>590
自分も検討したけど改造車だとネット保険が軒並み加入できなくなるのでやめた

615:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 06:27:14.74 1d0JPr+R.net
明日にでもダイハツとスズキディーラーハシゴする予定
悩むわ

616:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 07:40:02.71 l0lOvMF1.net
>>608
即納の新古車、極上中古狙いでトヨタ、スズキの認定中古車もいいかもしれないよ
トヨタにはピクシスだけでなくダイハツ車も回ってる

617:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 08:14:16.16 0A1S9nqB.net
>>605
そんなルールはないからお前が阿呆

618:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 14:15:06.22 vjBRQNBn.net
>>610
いやルールとかやなくて
もう興味も失せたやつを掘り返すのがウザいんや

619:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/06/29 15:04:49.18 757kbzeZ.net
個人の感想でしかない

620:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/06/29 15:04:53.40 757kbzeZ.net
個人の感想でしかない

621:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/06/29 15:40:45.13 3sCcaEZo.net
なんかデータとかあるんですか?

622:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
24/06/29 15:41:27.44 1d0JPr+R.net
>>609
新古車って割とあるもの?

623:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 16:53:17.79 jB+/JGlw.net
>>614
そんなデータ必要なんですか?

624:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 18:26:41.95 I+6Uj3it.net
まぁ遅レスって   だよね

625:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 18:39:15.08 Uplp5LP9.net
世の中には新古車が沢山あるように見えているが、実のところは中古車のメーター回りを交換して
新古車呼ばわりも少なくない 見分け方はメーターを取り外すのにダッシュボード両脇の2本、計4本のネジを
外すことが必要になるから、そこを確認すると良い 残念ながら俺の見た新古車なるものの全てが、このネジに傷があった
えてしてそういう車はホイールの交換もされてることが多いから、ホイールナットをよく見ることも大切
そこに傷が付いていたらまずホイールは交換されてるから、何で交換したのか聞いてみるといい
これにちゃんと答えられる中古車屋はいなかったな わかりません、知りませんって言ってた

626:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 19:03:25.09 3sCcaEZo.net
陰謀論者キッショ

627:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 19:07:10.43 bcMuF5iC.net
ひろゆき信者もキッショ

628:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 19:11:21.58 LFTxLJAT.net
「ひろゆき辞書」とか使ってそう

629:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 19:15:51.67 3sCcaEZo.net
効いてて草

630:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 19:32:52.92 jB+/JGlw.net
>>622
おめーだよ

631:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 19:36:54.05 /1Up+6Z0.net
エブリイはドリ車だよね?

632:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 19:40:56.67 Hg6qnAte.net
クラッチがクソだからか知らんが、距離数全然乗ってない極上そうな中古のMT17車買ったが猛烈にギアチェンジが硬すぎて終わってたわ。
ウンコ過ぎて辛い

633:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 19:43:10.22 Hg6qnAte.net
このクソチェンジ車をあと10万キロも乗らないと元が取れないとか苦行でしかない。
何度車体の下に潜ってロングノズルでスプラインにグリス注入せなあかんのやろ?

634:
24/06/29 20:07:18.05 Z36sXnT3.net
>>602
スラストメタルかな?

635: 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/29 20:11:08.57 Z36sXnT3.net
>>625
ミッションオイル替えると「嘘!」ってほどギヤが入りにくくなった
そこから1万キロ走るとギヤが入るようになる
あとクラッチもギヤの入りにくさを後押ししてる

636:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 20:43:27.28 tjb2+UkC.net
agsオイルかえてほしい

637:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 20:53:33.92 IfbovyUf.net
エブリのターボ無しで4ATとCVTならどちらが速いですかね?発進からの加速とか

638:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 23:13:00.00 /1Up+6Z0.net
>>625
それ壊れてるよ

639:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 03:07:01.89 lURLtu3D.net
>>625
オレも壊れてると思う
1速やリバースに入りにくい時はあるけど
ギアチェンジが硬いと思った事はない

640:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 06:40:34.74 yaB3EBcL.net
じゃあ俺も壊れてる!

641:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 06:47:02.12 X0ZRHNZt.net
だな

642:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 07:10:34.62 VKiQUkFo.net
DA64Vのローダウンなんですけど。
3型まではスタビリンクがロアアームに干渉
するから下げられないって本当でしょうか?。
それと、ラテラルロッドは必要でしょうか?
車高調入れて下げてる人いますか?。
というか、何型まであるのですか?。
よろしくお願いいたします。

643:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 07:29:07.80 kesPi7iE.net
シフトに延長ノブ入れてるから快適って書いてる人いて笑ったわ。
なら最初からなぜ純正でシフト伸ばしてないの?ってこと。
それって設計段階で終わってるって話では?
なら説明書にオプションで純正延長シフトでもカタログに入れとけって思う。

644:
24/06/30 07:34:53.45 L0b6O7JJ.net
腕が長いもんもいりゃ短いもんもおるだろ

645:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 07:35:51.55 y9l/dmPQ.net
シフトノブを重いやつに変えたら良くなる

646:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 07:38:11.48 TsWFf3eM.net
軽バンをローダウンする意味

647:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 07:52:16.56 kesPi7iE.net
>>638
理屈はわかるよ。
でもソレって無理やり入りにくいギアをシフトケーブルのリンケージに負担かけつつ強引に突っ込んでるってことだよね?
ソレって対策としてどうなの?って思う。
つまり他のホンダとかスバルのMTはスコスコなのになぜエブリィだけ糞なのかってこと。
構造的欠陥としか思えない。

648:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 08:38:57.97 tlgS4JXD.net
>>640
ホンダスバルの純正シフトノブは糞重いぞ

649:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 09:01:44.85 0j5FQPfd.net
ホンダやスバルと同じミッションリンクなら変えてもいいんじゃない?

650:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
24/06/30 09:46:59.85 JTlRuots.net
軽バンてもしかして自転車そのまま積めるのか…

651:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
24/06/30 10:32:59.20 0j5FQPfd.net
室内寸法は意外とスペーシアの方が大きいのな

652:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/06/30 10:36:14.29 qfLgjNzq.net
>>643
自転車どころかバイク積んでますが何か?
ポ前等のナイスなエブリイライフのカキコキボンヌ

653:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/30 10:38:22.65 n7WxBDcA.net
>>645
は?だったらミラー外さずに積んでみろや
出来ないならお前の嘘で負けな

654:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/06/30 10:40:23.41 lUPkGq2b.net
グロムやらダックスやモンキーなら楽勝だろう

655: 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/30 10:40:39.15 YSH3OKOl.net
>>640
距離が長い
リンクが多い
スチールワイヤーは温度と距離で伸びる、なので遊びが大きい

ただそれだけの事

656:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/06/30 10:47:16.00 lUPkGq2b.net
>>648
リアエンジンのアクティやサンバーはかなり距離あるけどな。
ひょっとしたらエブリイはワイヤー自体の設計が悪いのかもだが。
ワイヤーとスリーブとのクリアランスが悪いとか。
あとグリスがケチられてるとかね。
試しに他のメーカーのワイヤーと抵抗が違うのかとかも検証すると面白いかも。

657:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/30 10:51:50.17 n7WxBDcA.net
>>647
はい、エアプw
やったこと無いから知らなかった?w

658:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
24/06/30 10:57:37.72 0j5FQPfd.net
トランポあるある
室内が臭い

659:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
24/06/30 11:00:31.15 1mhvw+pE.net
オイル臭くなりそう

660:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/30 11:03:02.38 n7WxBDcA.net
>>652
はい、エアプw
バイクを密閉して一番匂うのはガソリン臭なw

少しはネットだけの頭でっかちクン治そうねww

661:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/06/30 11:20:52.88 oZo2zYc0.net
雨なんでガレージ掃除ついでにオイル交換すっかな
その後はドガサウナへ行くべ

662:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 11:39:28.04 qfLgjNzq.net
>>654
ドガサウナ調べたら良さげだな遠いのでオイらは北欧行ってくるw

663:
24/06/30 21:31:22.01 2/MpevBQ.net
>>638
インパネシフトだと上と下でシフトフィーリング変わるのかな

664:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 21:39:22.06 y9l/dmPQ.net
サンバーは逆に社外のシフトノブから純正に戻すとシフトフィールが良くなった

665:
24/06/30 22:06:19.79 2/MpevBQ.net
>>657
どうして?

666:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/30 22:53:42.89 tIc/QuDD.net
原付モンキー積んでるけどミラーは邪魔だよな

667:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 06:32:48.66 KuUl6pAi.net
ジョインのMTってタコメーターありますか?

668:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 07:02:18.88 27YVCY/Z.net
自動ブレーキ付いてるモデルはタコメーターある
それ以外は無い

669:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 07:58:30.11 KuUl6pAi.net
はい

670:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
24/07/01 08:41:27.44 AfcVBD8k.net
オッパッピー

671:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
24/07/01 08:46:31.29 AfcVBD8k.net
今めっちゃ雰囲気ある64V走ってた

車高ちょっと下げてツライチにして
多分ちょっと口径の大きなマフラーに変えてて
後ろに牽引のためのフックつけてて
ボディカラーはブラック

速そうだし若干怖かった

672:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
24/07/01 08:50:34.43 pS//wS03.net
典型的な糞仕様じゃねーか

673:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 09:32:20.28 zTxe0cf0.net
軽バンでDQN仕様てなんやねん

674:
24/07/01 09:55:27.69 wx/NvmOC.net
エアコン効かんわー 送風全開だとうるさくてかなわん

675:
24/07/01 10:12:54.89 Xo8z+EGx.net
>>667
ケツ下エンジンはエアコン効きにくい、影響あるよ
天井とドアとケツに断熱材入れると5℃下がるよ、面積デカいからね
副産物として雨音が小さくなる

676:
24/07/01 11:11:54.46 YO38jCCo.net
ツライチの良さが全然理解できない

677:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 11:11:57.42 y2ZEyLux.net


678:s="reply_link">>>667 運転席と後部荷室の仕切りににパーティションやカーテン付けてみろ 後ろに人載せないのならコレが一番手っ取り早い



679:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 11:14:38.39 YLV0xQMJ.net
イキリ感がでていいじゃん>インチアップ、ツライチ、ローダウン

680:
24/07/01 11:22:59.88 Nd3TTwWY.net
そろそろ90000キロ イグニッションコイル変えようと思ったらけっこうな値段ですね

681:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 11:37:35.05 Gzfxt3NL.net
>>672
中華と中古はダメだぞ
国内互換有名メーカーならまだあり

682:
24/07/01 11:45:33.44 Nd3TTwWY.net
>>673
アマゾンで中華買いそうになってました ここ見て助かった

683:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 11:48:23.31 uQwsPs5F.net
あれ、イグニッションコイルてこんな高かったっけ?
もっと安いイメージがあったわ

684:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 12:05:06.30 Gzfxt3NL.net
>>674
当たりを引ければ問題はないんだろうけど
当たり外れを公道で試すような部品でもないし
3本とも当たり引くのもしんどいかと

685:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 12:18:20.86 pS//wS03.net
中華商品は全てにおいてロクなテストしてないからな
むしろ選別テストで除外されたNG品を横流ししてることなんて珍しくもない

686:
24/07/01 12:31:48.08 Xo8z+EGx.net
>>672
イグニッションコイルは1本買っとけば良いよ
壊れたら交換

687:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/01 14:44:46.08 Gzwa8/mb.net
いや同時期のロットだから同時交換やろ、、

まあいいけどさ、動画見ても壊れた奴しか取り替えてないのがほとんどだし

688:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 15:10:12.00 wWIQVSYs.net
たったの3本だけなんだし同時でいいと思うけどね
気筒ごとに点火の強さに差があったら爆発力にも差が出るだろうし
だとしたらクランクに変な力がかかる、バランスが崩れる、振動が増える、エンジン壊れるかも
な~んてねw

689:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 15:45:42.00 CmTiZpig.net
去年中古で買った62にカヤバサスと下げバネが付いてるけど突き上げはひでーし高速走行やちょっとした横風でもフラつくしで
車高下げてもあんま意味がないような
前車では上げバネと純正サイズタイヤにしてた時が一番乗り心地良かったわ。
タイヤデカくしたら燃費悪化やら登らんやらガラガラ音やらのデメリットが噴出したけど。

690:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 16:33:30.81 4D5EnN8R.net
下げって乗り心地悪くするためにやるものでしょ

691:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 17:14:35.96 1zZbY1pd.net
太陽パネルつけるために屋根に電線を通す穴を開けることにした。
結構勇気居るけどリアゲートから配線を引っ張るのがめんどくさくて

692:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 18:47:13.35 wD/fCoRb.net
>>683
アンテナ線の根元から出せないかい?
やったことないから知らないけど

693:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 19:49:56.99 1zZbY1pd.net
>>684
だいたい普通はリアゲートの隙間から配線通してバンパー外してって感じでみんなやってるが、めんどくさくてねぇ。

694:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 20:16:53.70 ow8I5xQT.net
12インチのアルミって、鉄ホイルより重いの?

695:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 20:19:54.92 IecvOhPv.net
R06Aって3気筒なのに排気ポート1つしかねーんかよ
エキマニではなくヘッドで強制的に集合させられてるって何だかなぁ

696:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 20:25:42.57 QB3skkTf.net
>>687
その方が慣性排気の効率が良くて排気熱を下げずにキャタライザーまで運べるんじゃないの?
知らんけど
コスト的にはヘッドで集合するよりもエキマニで集合するほうがかからなそうだし
知らんけど

697:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 20:30:21.26 KC0XN75s.net
w

698:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 20:35:29.92 1zZbY1pd.net
俺的には単純なシンプルな構造であってほしい。
メンテ考えてね。

699:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 21:39:41.93 3h5OQIgX.net
じゃあ660ccの単気筒エンジンでいこか

700:阻止押さえられちゃいました
24/07/02 03:15:47.80 tuU3Aqru.net
2ストやろ

701:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/02 04:31:43.43 GMMbw39h.net
それなら、スクエア4

702:阻止押さえられちゃいました
24/07/02 05:31:15.09 uF817ksN.net
いいねエブリイガンマ

703:阻止押さえられちゃいました
24/07/02 06:19:41.54 UvKM5Z4v.net
もうゼンマイでいいじゃん

704:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
24/07/02 06:24:44.15 GMMbw39h.net
4本チャンバー、燃費は不問。

705:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/02 06:28:14.37 vkR7Lp6r.net
クボタのエンジンを積んだヨーロッパの免許不要のマイクロカーがええ感じだわ。
アレなら修理が原付き並みに簡単そう

706:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
24/07/02 06:55:05.89 pgcE0ee9.net
単気筒はまぁあれとして
スズキなら2気筒エンジンでいいと思うけどね

707:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/07/02 08:45:17.86 T3/VseCN.net
単純ならEV一択だろ?

708:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/02 08:48:50.14 cS7UicU7.net
この期に及んでまだEV言ってんのかよおじいちゃんw

709:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/07/02 08:54:15.71 T3/VseCN.net
あたりめえだろメンテナンスのしやすさは群を抜いて楽だぞ
その他はクソだけど。エブリイ一つまともにイジれない奴にはEVが最適

710:阻止押さえられちゃいました
24/07/02 11:17:28.56 +9A7xrLK.net
1日で遠距離乗らないなら軽EVは良い面もある
補助金込みで買ってそれ以降ガソリン、オイル交換代無しだとだいぶ経済的

711:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/07/02 12:09:37.60 KYcdANsK.net
燃料を燃やさずに電気が作れるような時代になったらまたおいで

712:
24/07/02 13:03:35.65 Nnbt0tEt.net
>>672
さすがに9万キロは早すぎ
コイルは12万キロまで行けるよ

713:阻止押さえられちゃいました
24/07/02 13:56:03.81 vkR7Lp6r.net
乗り方によるんじゃないか?
俺なんか近所回ししか走らないから熱によるコイルの劣化は最小限にすんでる気がする

714:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/02 14:22:51.84 hyRJclx0.net
>>703
ヒント:原子力

715:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/02 14:30:37.88 +zHgs8ju.net
軽の5ナンバーで、室内の1番広いのはエブリイかな…?

716:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26][苗]
24/07/02 14:46:38.23 +9A7xrLK.net
>>706
ヒントじゃなくてあなたの答え書いちゃったじゃん

717:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/02 19:17:15.33 Eu3LA00g.net
車内イルミつけた
無駄に夜のドライブ行っちゃう

718:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/02 20:22:44.51 TzN07kWP.net
エブリイDA17Vにバックブザー付けたいけど ディーラーでやってもらう方が無難かな? バンパー外すみたいやし。 前のヘッドライトLEDはバンパー少しめくって変えたけど。

719:阻止押さえられちゃいました
24/07/02 20:33:59.15 +QZmPhnu.net
バックモニターの方がよくない?
音で知りたいなら別だけど

720:
24/07/02 20:49:01.03 VPsCOy


721:wr.net



722:阻止押さえられちゃいました
24/07/02 22:37:37.06 nDTVDmhU.net
>>601
前オーナーが高齢者だったからじゃない?その手の出物で低走行車はよくある
程度の良い62Wも本当少なくなったから、この値段ならお買い得だぞ

723:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 00:08:41.51 GJA/efaZ.net
>>712
ガッツ石松 ご注意ください ピーピー

724:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 05:36:08.02 SWHdwCiC.net
俺ひらめいちゃった。
潜望鏡だよ、これなら荷物満載でも見れる。

725:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 06:52:48.41 2DUVWgVL.net
またガッツ石松なんて懐かしいネタを
あれって12V用ある?

726:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 17:55:51.66 hkflrYPg.net
なんでワゴンにターボMTが無いの?

727:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 17:58:04.62 hkflrYPg.net
MTはあるくせに

728:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 18:00:28.64 kvyxWarl.net
62だけどテールランプ裏にバックブザー取り付けたな(防水がめんどいので)
ナビのカメラ用にバック信号も分岐させといたので簡単だった。
後はキンコンチャイムだが‥

729:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 18:28:59.29 zEniz2Hq.net
バックするときに笛でも吹けばよくね?

730:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 18:45:13.12 DXHuIz76.net
>>718
ないやろ

731:
24/07/03 18:48:34.93 m67IYICX.net
>>714
バックでします バックでします (*´Д`)

732:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 18:49:07.97 95bydTuB.net
50円ください

733:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 20:43:08.41 ZPJq6z3E.net
200系ハイゼットにはキンコンチャイムあったのに
同年代の5262エブリイには無いのか
チルトステアリングとかリアヒーターとか純正バケツとか向こうに無いギミックが満載なのに

734:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 23:08:36.59 hkflrYPg.net
>>721
すまん、最初期にはあった
あれはなんだったのか・・・

735:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][新]
24/07/03 23:31:58.78 AJ6m2TXa.net
俺もYZF積んでるけどミラー畳めるからバラさずに積めてる

736:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 23:41:56.65 kxccH6W8.net
>>723
このご時世70円ぐらいに上がってそう

737:阻止押さえられちゃいました
24/07/04 02:39:54.47 zJSbO/l9.net
>>727
バックします→ガッツ石松
50円下さい→ご注意ください
に聞こえるって話しだよ

738: 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/04 05:58:57.36 4TCsnFcn.net
>>717
ドリフト小僧御用達になって横転してしまうから

739:阻止押さえられちゃいました
24/07/04 06:26:26.78 Uyh23g1k.net
>>728
頭悪そう

740:阻止押さえられちゃいました
24/07/04 07:21:48.73 DtqANvo1.net
元AKB48の自称“23歳ニート”、軽バン日本一周を再開 故障→企画再開に視聴者「頑張って」
URLリンク(realsound.jp)

741:阻止押さえられちゃいました
24/07/04 07:30:27.87 Ufg2HkB0.net
>>729
da63tキャリイがドリ車のベースだな

742:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.37]
24/07/04 09:42:30.64 V+okOnsx.net
水ダウであったなガッツ石松

743:阻止押さえられちゃいました
24/07/04 10:22:50.14 St9f81YJ.net
ガッツ石松はナイトスクープかと思ってた

744:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/04 11:59:01.85 zJSbO/l9.net
>>730
あたま良かったら
軽バンなんて乗らんよw

745:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/07/04 12:21:33.17 R50FoWJG.net
頭悪いって断言してくれてないだけ優しそう

746:阻止押さえられちゃいました
24/07/04 14:14:55.24 oOIuTzQI.net
>>735
郵便局員

747:阻止押さえられちゃいました
24/07/04 17:46:53.11 OZGUZZEu.net
軽バンと頭は関係ないと思うが、金があるかどうかは大いに関係すると思う
金持ちはセカンドカーで軽バン乗ってるのかもしれないが、俺みたいな貧乏人はこれ1台

748:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/04 18:16:00.73 18WF3Vv3.net
フットワーク的な意味でエブリイを選んだ

749:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/04 18:22:01.65 nYrZr9oG.net
一台で済ますならベストな車だな 乗り降りしやすいし物はたくさん積めるし走りも楽しい

750:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][苗]
24/07/04 18:32:43.74 0M37quTJ.net
エアコンつけたらみるみる平均燃費下がってかなしい

751:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/07/04 19:06:27.43 Ufg2HkB0.net
軽バン→貧乏臭い、底辺、非正規配達員

軽トラ→地主、社長、豪農 、職人

車は似てるが、乗ってるやつは似て非なる存在

752:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
24/07/04 19:42:35.18 OJ5hzuee.net
それ、あなたの感想ですよね?
なんかデータとかあるんですか?

753:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/04 20:17:56.79 aIhjUiLU.net
>>661
自動ブレーキがついてないモデルもジョインターボのマニュアルはタコメーターあるぞ

754:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][新芽]
24/07/04 20:19:24.50 IUSEtCM3.net
>>744
3日前のにレスするのはマナー違反です

755:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/04 20:58:02.25 aIhjUiLU.net
>>745
なにそのマナーはじめて聞いたわ
あなたの知るマナーを一覧で書き出してくれや
そしたらマナー守るから

756:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/07/04 21:12:15.77 OJ5hzuee.net
>>746
連投
長文
コテハン
空行
遅レス
誤字指摘


禁止

757:阻止押さえられちゃいました
24/07/05 00:04:03.36 bjT4uYF0.net
マルチはOKなんやな

758:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
24/07/05 01:09:53.41 tMIhJdJc.net
自分勝手ルールを押し付けるのもマナー違反だな

759:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/05 01:12:31.42 4o02Jhud.net
テスト

760:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/05 01:23:26.13 aTdBHdck.net
>>747
遅レスは具体的に経過時間はどれくらいですか?
コテハンがマナー違反の理由は?

761:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/05 01:31:46.79 aTdBHdck.net
>>747
おい、レス遅いな~
お前もマナー違反だな

762:阻止押さえられちゃいました
24/07/05 05:02:47.93 YlJFWe7h.net
アホにいちいち構うなよ

763:阻止押さえられちゃいました
24/07/05 06:52:29.38 4o02Jhud.net
どんぐりのせいで、すぐに書けない時があります。

764:阻止押さえられちゃいました
24/07/05 13:01:01.55 aTdBHdck.net
>>754
そうなんだよな
書き込もうとしてもどんぐりに邪魔される

765:阻止押さえられちゃいました
24/07/05 13:27:10.67 2YIzRcMn.net
ていうかこのスレ書き込み可能レベルが5以上とか立てた奴バカだろ
スマホだとすぐドングリ枯れるのに

766:阻止押さえられちゃいました
24/07/05 13:42:57.45 cwKkNsfS.net
だから、遅レスはOKなのだ。

767:阻止押さえられちゃいました
24/07/05 14:14:47.09 sdA+AhoE.net
すみません。無知なもので教えてください。
DG17Vスクラムなのですが、バックドアの爪が折れ内からも外からも開かなくなりました。
バックドアハンドルはSUZUKI純正の82850-50M00-Z2S(シルバー)で良いのでしょうか。教えてください。

768:阻止押さえられちゃいました
24/07/05 14:40:14.48 2YIzRcMn.net
部品は共通なのでバックカメラ無しの素のドアノブで色もシルバーでいいならならそれでOk

769:阻止押さえられちゃいました
24/07/05 14:42:58.33 sdA+AhoE.net
>>759
どうもありがとうございます。確信が持てず困っていました。助かりました。

770:758
24/07/05 15:37:34.39 sdA+AhoE.net
もう一つすみません。
50M00、50M10などがありますがなにが違うのでしょうか?説明を見つけることができず。どなたかお願いします。

771:
24/07/05 16:05:06.47 4/ahkhcQ.net
>>761
82850-50M00-Z2S 穴無し
82850-50M10-Z2S 穴有り
それぞれ品番検索したら違い分かるやろ?これぐらい分からなかったら最寄りの整備工場に依頼して交換してもらいな

772:758
24/07/05 16:10:17.86 sdA+AhoE.net
>>762
ありがとうございます。交換の仕方を調べたら自分でも出来そうだとチャレンジ心&ケチ心が湧いてしまっていました。
不快にさせてすみません。

773:阻止押さえられちゃいました
24/07/05 16:28:33.21 USsce1S7.net
自動品番検索猿人

774:阻止押さえられちゃいました
24/07/05 22:31:07.29 KINoloTG.net
>>742
長文ガイジまだおって草

775:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.22]
24/07/06 06:47:28.81 LFf/Q0vc.net
昨日ジョインのMT注文して来た!頑張る!

776:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
24/07/06 07:03:12.57 zpYiP/OB.net
>>766
おめ色!

777:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
24/07/06 10:26:44.95 14E/aQRg.net
どうしてそんな色買ったんだ。

778:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/07/06 11:18:21.64 LFf/Q0vc.net
ちなカーキと新色ブルーで超絶悩んだけど結局

779:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/06 11:27:27.71 MgSX6Jql.net
一番安いグレードのホワイトのに乗ってるがどう見ても電気屋か運送屋にしか見えんなw

780:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/07/06 11:45:10.75 dWaT6vOk.net
何キロくらいまで乗れる?

781:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/06 12:05:35.63 ADg7UUVd.net
漠然と「何キロくらいまで」って書かれてもねぇ
何が?

782:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/06 13:02:07.64 5fjMv0PV.net
満タンで500は行く

783:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/07/06 13:17:03.34 LFf/Q0vc.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ付けたい

784:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
24/07/06 13:36:26.06 3qFUPD1r.net
リッター20で計算しても700キロは行くだろJK 頑張れば800行く

785:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/06 14:06:11.07 tQN4mXry.net
>>771が聞いてるのは体重だぞ?

786:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/06 14:39:04.38 jcN/sQqd.net
>>771
最大積載量350キロの時が2名乗車時で
4名乗車の時は積載量250キロまでだから
ひとり平均50キロまで乗れます、

787:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
24/07/06 14:41:49.23 Cgebdn2m.net
>>774
つけたらいいじゃん

お前っていつも○○したい、✕✕欲しいばっかりで実行に移さないのな?
小中学生がそれ言うなら「夢があっていいね」って思うけど
いい歳したお前はいい加減夢を語るんじゃなくて叶えていけよ
昔からずっとそうだな、みんな呆れてるよ

お前の話つまらないから飲み会誘われてないの気付いてる?
おっさんの実現する気の無い夢なんて痛々しくてな聞きたくないのよ

788:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
24/07/06 14:47:02.41 LFf/Q0vc.net
すいませんでした
もう帰ります

789:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/06 14:58:47.56 4mozpni/.net
今日の暑さは異常だな
エアコンつけてもキツイ。付け焼き刃のビニール仕切り程度じゃダメだな

790:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/06 15:04:25.11 3qFUPD1r.net
>>777
確かに計算上はそうかもしれんが、4人乗車で荷物は250キロまで、
1人100キロオーバーが4人+荷物250キロでも法律上の問題はないだろ

791:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/06 15:33:27.43 ADg7UUVd.net
>>780
これから間仕切り着けようと思ってたのに…
しかしこの暑さ、まだ序盤だという現実

792:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/06 15:37:54.52 4mozpni/.net
>>782
しっかり隙間なく仕切りをつけられるなら意味はあるかもしれん
俺は天井パイプにビニール仕切りを付けただけの隙間だらけだから

793:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/07/06 15:57:12.37 ar437uU3.net
遮熱フィルム貼れ

794:阻止押さえられちゃいました
24/07/06 17:23:40.94 eCnOZdPy.net
アンドレ236kg×4+250kgで1194キロまで乗れるか

795:阻止押さえられちゃいました
24/07/06 17:26:53.02 eCnOZdPy.net
>>774
これ急ブレーキで棚の荷物がリアシートになだれこまんかな

796:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/06 18:01:57.42 U/AnpanJ.net
>>778
なんか急に事件起こすなよ?

797:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/07 04:13:02.45 HsBegcAM.net
>>779
いろいろ考えたりするの楽しいよね
気にしなくて良いと思うよ

他スレとかでは個人の日記帳みたいに書き込む人もいてさすがにそれは勘弁だけど、このぐらいは目くじらたてるほどのものじゃないと思う

798:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/07 07:53:52.94 oNfDVLCi.net
PC CVT カーキー 注文した!値引き15万 皆そんなもんか?

799:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/07 09:06:58.14 BG6T+fWf.net
>>745,747
どうした恥ずかしくなって逃げ出したか?

800:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/07 09:20:02.28 +LbZw//p.net
デニムブルーみかけたけど思ってたより落ち着いた色だった

801:阻止押さえられちゃいました
24/07/07 12:05:22.67 K9EtTuRx.net
64のブルーイッシュブラックパール3(ZJ3)は紺に見えますか?
エンジンがケツにありますが、暑さ対策はしてますか?
ようになった

802:阻止押さえられちゃいました
24/07/07 12:05:52.66 K9EtTuRx.net
よろしくお願いいたします。ですw

803:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/07 14:45:42.35 x4rWsoWA.net
>>792
日本語(標準語)でお願いします

804:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/07 20:39:15.24 48WaXTjA.net
>>792

検索してみました。
パッと見黒、光の当たり方によっては青みがかって見えるでしょう。

エンジンはケツにありますが、ラジエータ/インタークーラー/コンデンサはフロントにありますので冷却は問題ないでしょう。

805:阻止押さえられちゃいました
24/07/08 05:59:07.58 EvbR6jlo.net
その冷却じゃなくて、ケツの冷却wひょっとして
ケツの下にエンジンがあるけど、ひょっとしてそんなに暑くないの?
購入を検討

806:阻止押さえられちゃいました
24/07/08 06:08:24.78 xhCW3LQ2.net
エブリイda17の外気導入口ってフロンドグリル左側の 三 の切込みのとこ?
もしもあそこなら、100円ショップで植木鉢等を買ってきて底をくりぬいたやつを貼り付けて、風がもっと効果的に入るようにしてみたいんだが

807:阻止押さえられちゃいました
24/07/08 06:15:06.52 tNTTfHKJ.net
>>796
去年新車で買った5型けど気になる程熱くならないよ
断熱は割と良く出来ている
前に乗っていたバモスホビオの荷室の方から来る熱の方が暑いぐらいだ

808:阻止押さえられちゃいました
24/07/08 07:13:45.64 ifbMlifL.net
>>798
うちもあんまり熱くない。モケットシートの断熱性能と、プラスした敷物が効いているのでしょうか?

809:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/08 10:59:38.74 0TqFy4ut.net
>>797
やってみたけど、走ってればエアコン要らないな

810: 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/08 11:11:39.92 fxiQmWo2.net
>>797
多分「三」のスリットの裏はホーンの取り付け位置だからホーンの音が中に籠もらないようにするためのスリットだよ。

811: 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/08 11:21:46.93 fxiQmWo2.net
>>796
断熱材とはたいしたことないよ。
エンジンルームの熱気が籠りにくくなってるよ。
わかりやすく感じるのがアイドリング時にエアコン作動させると電動ファン回ってる時の送風が上手いことリア付近まで抜けているのがよくわかるよ

812:阻止押さえられちゃいました
24/07/08 11:44:57.96 GQeVlm0N.net
>>802
それ、あなたの感想ですよね?
なんかデータとかあるんですか?

813:阻止押さえられちゃいました
24/07/08 12:11:19.41 EvbR6jlo.net
ありがとうございます。
エンジンがケツ下にあるから心配でしたが、大丈夫みたいですね。
良くできてるみたいで良かったです

814:
24/07/08 12:58:54.31 J4zu+dDB.net
>>797
冬は塞がないとオーバークールになるかも

815:
24/07/08 13:20:11.26 fxiQmWo2.net
>>804
リアエンジンはエンジンルームの熱気が抜けないからエンジン上部にあるパネルは熱くなるよ。

816:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/07/08 15:57:24.41 UOvOmj0s.net
64Vのシート下は暑さ対策しても焼け石に水や
足元にOFFに出来ないパネルヒーター付いてるようなもん
エアコン付けてる走行中はまだ良いが出かけて止めて買い物とかして戻ってきた時の熱気は凄い
換気扇とシェードは付けてるけどダメだわ
この時期は燃費下がるがリモコンエンジンスターターでアイドリングしながら店を出る
あとサーモスタット88℃→82℃に交換はしてる
エンジン停止後暫くラジエーターファン回るようにしたい

817:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/08 16:07:26.76 06MvEttK.net
電動ファン追加して熱気がシート下に来ないように逃がすとか出来ないかな

818:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.45][苗]
24/07/08 16:09:01.79 zaDUBMS8.net
走ってれば普通に抜けていくし

819:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/07/08 16:41:59.65 UOvOmj0s.net
>>808
サブバッテリー12V100Ah積んでるから電源は取れるけどFAN増設出来る良いスペースが無くて諦めた
標準のラジエーターファン配線にリレー割り込ませて任意に回せるようにしように、更に五月蠅いからファンコン付けて中速でと考えて部品そろえて配線作って後は実車に付けるだけのはずだけど暑くて作業止まったのが去年の夏、秋に涼しくなってもう買い換え近いしまぁいいやで放置してしまって後悔の夏を迎えてる
俺ってなんてダメ人間なんだ!

820:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/07/08 17:09:48.71 GQeVlm0N.net
>>807
ウォーターポンプ回らないのに?w

821:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/08 17:18:55.83 hcniXH3C.net
猛暑すぎてエアコンの効きが悪い
ACスイッチ入ってるとパワーも食われまくりでMT2速発進がダルいので1速発進

822:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][苗]
24/07/08 17:22:29.79 4WQ13p75.net
エアコンガソリンくいすぎー

823:阻止押さえられちゃいました
24/07/08 17:40:07.79 0TqFy4ut.net
エンブレの時だけエアコンのスイッチを入れる 
という裏ワザ

824:阻止押さえられちゃいました
24/07/08 18:24:39.20 /W7M8SXh.net
貧乏でケチクソジジイだから軽バン乗ってるのか

825:阻止押さえられちゃいました
24/07/08 18:40:56.14 UOvOmj0s.net
>>811
それも思ってポンプ電動化も調べたけど手間と金かかりすぎて諦めた
ストップ後ならエンジンルームに風が入るだけでもマシだろうと
長くてキツい坂道を登るとき(例えば御嶽山スキー場へ行くとき)に水温計105℃超えてオーバーヒートしそうになるから任意に電動ファン回して早めのにしっかり冷却したかったと言うのもある
(本来100℃スタート95℃ストップだったかと)

826:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
24/07/08 21:29:54.82 YNsNkSG6.net
グリル穴あけよう

827:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/09 08:26:26.70 CgzJCJIm.net
パワーウィンドウ車に乗り換えたけど
こういうクソ暑いときにちょっと窓開けとくか~って時に
いちいちキーひねってONにして窓ちょい開けするのがクソめんどい

くるくるハンドル最強なのでは?

助手席側はパワーウィンドウついてると便利だけど
両方つけるのって無理なんだろか?

828:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/09 08:40:59.37 46Gsk05+.net
軽車中泊に最強 エブリイ

829:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/07/09 09:38:14.22 9x4CGDtX.net
最初にパワーウィンドウにリレー付けて動くようにいじるやろ

830:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
24/07/09 10:37:07.93 aYTeaNTd.net
手動が一番やな。
電動は突然壊れることもあるし、自分で修理しないのなら数万円の修理代発生するし。
車は余分なものが付いてないやつが一番だよ

831:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/09 11:08:43.73 hNjVqK0s.net
ぼっちでも軽なら助手席のクルクルに手が届くからパワーウィンドウ要らない

832:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/09 11:41:08.63 9Ti4UCS+.net
エブリイの前に乗ってた車が手動だったんで電動の方が良いわ
車中泊は基本冬しかしないし

833:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
24/07/09 12:23:46.34 zevp6MnW.net
電動1択やろ

834:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/09 12:47:15.98 aYTeaNTd.net
電動好きな人でも後ろのスライドドアは手動が良いって人いるね。
とくに車中泊の人

835:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
24/07/09 13:15:53.23 iWriKAXi.net
キャリイが全車パワーウィンドになった
エブリイも次の改良で全車になるだろう
コストダウンのために全車になるのは時間の問題だな
ハイゼットカーゴは一足先に全車パワーウィンドだし

836:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/09 13:55:05.53 eB2Bam1D.net
クルクルもできるパワーウィンドウって無理なのかね

837:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/09 14:14:26.59 bYI/z68i.net
サンルーフ付の軽バンまだぁー?

838:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/07/09 14:14:49.76 MCOfqGva.net
そういえばEVのパワーウィンドウどうなってるんだろ?
窓が原因のバッテリー上がりほぼ考え無くても良いだろうし

839:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][苗]
24/07/09 14:58:13.90 rbFI2QFm.net
昨日のテレビの車庫入れ企画でエブリイやっとる
挑戦はワゴンだけど

840:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/09 15:33:26.89 Xf3v3eBs.net
>>826
キーレスエントリーも標準になってるな
一番安いグレードでも110万オーバーてキャリイもメチャ高くなってるな

841:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
24/07/09 15:48:47.35 46Gsk05+.net
さすがに前席は電動で頼むわ

842:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/07/09 16:08:38.37 hNjVqK0s.net
クルクル窓廃止するならMT廃止も近い悪寒・・・
俺的にはタダでも要らん車になってしまう

843:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/07/09 16:17:20.64 ccKEhFQG.net
36アルトの手動でMTは希少で逆にプレミアものだな

844:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/07/09 17:27:12.72 f9RI9A8p.net
>>828
大昔あった

845: 警備員[Lv.15]
24/07/09 19:10:56.52 XoYASb0w.net
色々悩んだが、俺のPCリミテッド4WDが正解だったかも MTだから燃費リッター20キロオーバーだし、パートタイム4WDだし、後ろの窓のみクルクルだから車中泊の時に便利
ドアミラーは電格でヒーター付き Joinのターボ代15万ケチってかえって良かった

846:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
24/07/09 19:12:49.18 hNjVqK0s.net
いいね👍

847:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/09 19:16:20.91 13Ekm5WY.net
しょーもないおっさん金ないんかお前

848:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/09 20:42:24.50 VcSTnFkT.net
>>800
見た目大変なことになってそうw

>>817
あの塞いであるところ?

>>820
それ考えてるけど考えてるまま1年たった…

>>828
それを望むのはワゴンじゃね?

849:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
24/07/09 20:43:18.60 lL6mrY3r.net
全レスはキモいからやめろ

850:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/09 22:24:30.41 7XbQUDAD.net
>>774
高えw
脚付きになるがパイプで自作余裕

851:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/10 08:42:55.72 FbMxkxNc.net
キーレス連動電動ミラー格納キット装着したいけどエブリイの電動格納ミラーてギア壊れる率高いんですよね あれ壊れたら高くつくから悩む

852:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/11 09:53:56.53 Tum8Qbcx.net
キーレス連動付けてるけど壊れやすいの?つってもパーツ代なんて知れてるでしょ
ハイラックスとトレーラー新車で購入予定だったけど、ハイラックス販売終了らしいから、
エブリイでこれからも頑張るわ おかげで650万円浮いた

853:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/11 10:27:28.21 yIyabonT.net
色違いエブリイを650万円分増車して並べようぜ!

854:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/11 11:33:59.75 5nELzenq.net
何となく気になってワゴン用のタイヤを見たんだが
ワゴン用てめっちゃ高いんだな(普通車に比べたら安いけど)
やっぱバンは維持コストも段違いだわ

855: 警備員[Lv.12]
24/07/11 13:10:15.96 P1ZyAICQ.net
5AGSとCVT、実燃費はどっちが良いのだろ?

856:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/11 14:47:47.17 sfULtKqk.net
大差ないんじゃね?

857:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/11 19:00:26.99 3K5YI8u2.net
>>847
なんかデータとかあるんですか?

858:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/07/11 19:14:57.41 A/VfnQYu.net
5MT最強やろ

859:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/11 19:21:55.30 3K5YI8u2.net
それ、あなたの感想ですよね?

860: 警備員[Lv.5]
24/07/11 20:00:20.72 Wk/A/EFu.net
>>849
5AGSとCVTを聞かれてるのに関係ないMT出してきてなんだろ
早く病院に隔離されろよな

861:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/11 20:28:20.56 +jWUWGaT.net
>>849
せやな、燃費ならMTが最強や

862:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
24/07/11 21:50:55.15 TFkiuO5m.net
今はCVTでしょ
AGSはおじいちゃんが孫に語る日本ふかし話になるよ

863:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
24/07/12 00:08:03.92 WUf9hvqx.net
AGSからCVTに乗り替えて3ヶ月
自分の走行シーンでは、CVTの方が
燃費いいかも

864:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/12 02:34:31.03 8Y1Zmulp.net
>>823
冬でも開けないあたりが知れてる

865:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/12 03:50:45.52 THY6NL2z.net
実燃費の比較を聞くなら使用用途を書かんとあかんやろ

866:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/07/12 06:07:51.84 Wmk3qvTq.net
>>856
ほんとそれな
貨物車で荷物満載でストップ&ゴーで使ってるような車か
通勤で空荷で田舎道20キロで全然変わるのに

いつも何も書かずに唐突に燃費報告会が始まってウンザリ

867:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/07/12 07:01:17.00 qbpZsDAv.net
5ちゃんのくだらない雑談楽しめなくて、ウンザリしたりキレたりする人は来なきゃいいのよ

868: 警備員[Lv.7]
24/07/12 07:43:42.48 XQjKxpge.net
ピンポイントの燃費比較ではないから細かな使用状況は要らないんじゃない?

869:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/12 09:27:35.62 NCQXSYgt.net
>>859
ふーん
じゃあ助手席と後部座席とスペアタイヤ取っ払って
すいてる高速の途中から途中までで燃費測ってもいいんだ?

870:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/12 11:33:04.90 e6Sxalvo.net
荷室カラだとか満載だとかいちいち気にすんのかよ
24時間365日常におんなじ状況な訳ねーのに
黙っとけよ

871:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/12 11:53:58.69 8VFWMV4H.net
>>861
じゃあお前は二度と燃費について発言すんな!カス

872: 警備員[Lv.8]
24/07/12 12:06:29.13 u4vHX4uV.net
なんでそういう発言になる?
神経質なアンタが燃費の話題に入らなければ良いだけだろ
それも我慢できない痛い人なら別だけど

873:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/07/12 12:12:30.36 e6Sxalvo.net
>>862
おこ?おこなの?えっおこなの?

874: 警備員[Lv.6]
24/07/12 18:10:01.01 kGfWqZtq.net
新車時から一度もリセット


875:してない平均燃費が21.4キロになった 空荷の時もあり、300キロぐらい積んで80キロオーバーで飛ばすこともあり NAのMT四駆なんで、性能・燃費的には満足してる 狭いのだけが不満



876:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/12 18:40:54.50 oBKRuwnd.net
嘘松

877:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/12 19:07:17.03 zBjuoARM.net
NAで満足ってw

878:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/07/12 19:09:51.29 mFkdbIaA.net
>>867
>>865は神のGTOのオマージュだよ

879:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
24/07/12 19:15:51.96 qbpZsDAv.net
MTならNAで満足

880:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/12 19:45:54.16 EweNLj9t.net
ターボならATで満足

881:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][苗]
24/07/12 19:52:46.19 2MJqYh45.net
夏って元気ない?
初の夏なんだが元気ない感じする

882:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/12 19:55:54.46 i6FAIQY2.net
エアコン治さないと。。。暑いよ。。。
絶対マグネットクラッチだ。。。

883:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
24/07/13 03:07:09.54 zd3u1PRI.net
ターボでMTなら至高

884:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/13 03:20:39.19 YKSnvVQs.net
やはりジョインタMT4駆

885: 警備員[Lv.6]:0.02700366
24/07/13 03:53:11.35 k4rtqImA.net
そしてパートタイム4駆で

やっぱレリーズB/gのハブとクラッチハウジングに穴空けてグリス給油ホース付けたい
中型大型トラックみたいに

886:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/13 05:16:05.75 XWbK6pIl.net
>>872
死ぬぞ

887: 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/13 07:19:21.72 tk8qlAgf.net
>>872
なんでマグネットクラッチが原因なんですか?古い年式?

888:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
24/07/13 09:52:47.20 TtlMCaGp.net
ターボMTなんかターボラグ鬱陶しいわ

889:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/13 09:56:53.68 RzP2sNsX.net
やっぱり62が最強

890:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/07/13 11:21:26.96 8ycT6V1T.net
ターボにチューンECU入れてみな
飛ぶぞ

891:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/07/13 13:22:24.36 VxJLwVCJ.net
純正のディスプレイオーディオってどうよ

892: 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/13 17:39:56.75 hNJmaUA5.net
>>881
走ってるとサウンドオンリーになる
ナビだけは見れる
ナビはそれなりの性能
走ったところに所々パールを落とす
出始めのナビよりはちょっぴり高性能
地下に入っても自車を見失わない
新しく出来た道は勝手に更新されない
ヘッドライトを付けるとナビが白黒反転して明るさも夜用になるんだけど、日中ヘッドライトを付けるとほぼナビが見えなくなる
次のオイル交換やタイヤ交換の時期を設定できる
DVDやTV視聴時、陽がさすとほぼ見えない

893:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/13 18:14:01.46 oOYLuQW4.net
ディスプレイオーディオのナビ性能って母艦のスマホとそのアプリ次第じゃね?
俺は有料のCOCCHi+iPhone SE2で使っているけど無料のYahooカーナビよりはいいと思っている

894:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/07/13 18:33:38.00 VxJLwVCJ.net
テレビ見れたっけ

895:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/13 18:52:00.23 oOYLuQW4.net
エブリイのは無理

896:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/07/13 19:07:05.50 bqnyWLfB.net
テレビw
老人かよwww

897: 警備員[Lv.13]
24/07/13 19:18:07.33 rq25QPmY.net
>>886
それは暴言すぎるwwww

898:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
24/07/13 19:44:48.94 gtZXGE8+.net
一番安いグレードの17クリッパーだが、スピーカーが全くついてないのでドアの内張りを外して、アップガレージのジャンクコーナーに置いてあった謎の100円スピーカー(なんかの純正品)をつけて自作のステレオアンプで音楽流せるようにした。
配線通すのが大変だった。
まあまあいい音で鳴ってる。磁石が大きいからかも。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

899:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/13 21:49:20.76 ZozKFoq4.net
パイオニアにせい。

900:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/07/14 01:24:13.50 mDnroMbW.net
苦労してしょぼいスピーカーか

901:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/07/14 03:12:13.95 Wi9sCDJG.net
>>888
こんなとこに書き込むよりも
みんカラに投稿した方がいいね沢山もらえるよ

902:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
24/07/14 06:34:21.38 +SRZvORL.net
MTはアイドリングストップないんか

903:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/14 06:43:41.44 btYjSRLH.net
>>890
調べてみるとフィットの純正スピーカーらしい。
何故かジャンクコーナーに山程100円で置いてあって、追加で予備にもう2つ確保しておいたよ。
磁石が小さいやつならまだたくさん在庫あったけどね。
2本の爪と1本のネジ穴だけで固定する方式だったが、2本の爪は合わなかったが無理やり適当にドアの鉄板に挟み込んで、1本のネジの方は木片をあらかじめドアの鉄板裏に木ネジで軽く固定しておいて、木ネジでスピーカーを固定したらまあまあしっかりついた。
ガラスへの干渉もなく上手くついたわ。
ちなみに後で知ったが、この安っぽいスピーカーを音質のチューニングするのに粘土で固める人も居るようだ。
みんカラにかなり低音が響くようになったってのを見かけた

904:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
24/07/14 07:15:28.34 fTtLKxo5.net
>>893
次はヘッドユニットバッ直、ツイーター、ネットワーク買い足し、バイアンプ化
かな?

アウターバッフルとかデッドニングは沼るから控えよう

905:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/07/14 08:40:32.43 11Y5qAuR.net
>>892
手動でアイドリングストップw

906:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
24/07/14 08:43:37.70 Zl2XWTOA.net
みんカラってお金稼げないよね?

907:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
24/07/14 08:53:21.99 wtHGBWep.net
アイドリングストップなんていらねーだろ
専用バッテリー高いし通常の充電器で満充電できないし
バッテリーもセルモーターも負荷がかかるし

908:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
24/07/14 09:11:30.83 gcxSb7gJ.net
アイドリングストップはいらんけど
停車から40kまで加速中にACオフになる機能が欲しいわ

909:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/07/14 11:00:49.58 0JTWX1Qc.net
>>895
止まるたびに恥ずかしさで顔が赤くなるオプションはいらないです

910:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/07/14 11:08:17.44 0JTWX1Qc.net
アイドリングストップはON,OFFスイッチを逆にするようなハーネスか何か売ってるんだってね
なんでこんなに無駄に無駄を重ねなきゃいけないんだろうかと思ったから覚えてるわ
見せかけの燃費基準値達成率や低排出ガス車のステッカーの為に環境破壊と
故障リスクを揚げなきゃいけねえんだと

911:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/14 11:21:49.42 jbIhh98o.net
いくらアイドリングストップしようがパーキングエリアやコンビニの駐車場で
アイドリング状態で寝たりメシ食ってるトラックや営業車がいくらでもいるから
環境なんて気にしてもむだ

そもそも…

912:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
24/07/14 11:24:24.83 zBD8SVE4.net
ギャーギャーうるさい連中に「温暖化防止対策して社会貢献してますよ」ってポーズ取っておかないとね

913: 警備員[Lv.14]
24/07/14 11:32:20.45 apq26uWO.net
>>898
渋滞時○ねるやん

914:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/14 11:37:18.91 +SRZvORL.net
最近はオートライトも切れなくなってるんか

915:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/07/14 12:51:25.59 ZpXII+54.net
>>899
オプションじゃなく標準装備な

916:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
24/07/14 12:52:51.04 gcxSb7gJ.net
>>903
もちろんオンオフスイッチつけるやん

917:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/14 17:38:51.63 KSqMgnET.net
>>904
真夜中だろうが豪雨だろうが「ヘッドライト点けたら負け真理教」がぎょうさんおるからな
アホの運転するクルマには強制点灯機能が有ってちょうどええわ

918: 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/14 17:47:10.61 hNkNaB3b.net
LEDの目潰しライトを点けられるくらいなら無灯火の方がいい

919:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
24/07/14 17:49:18.17 97OR2RFL.net
>>908
角度調整を最大にしてるんでしょ

920: 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/14 17:53:33.59 hNkNaB3b.net
>>909
人の車に乗ると角度調整最大になってるね
まあ最大と言うか0?標準?

921:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/14 18:02:15.17 KSqMgnET.net
眩しいとか言ってるのはだいたいおじいちゃん
事故る前に免許返納したほうが吉

922:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.41]
24/07/14 18:09:11.07 Ekj+qFex.net
アクセルベタ部みすれば10秒くらいA/Cオフになるよ
アクセル緩めると直ぐオンになるけど

923:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/14 18:54:25.25 +SRZvORL.net
トンネル無灯火は取り締まって欲しいな

924:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/14 18:55:29.84 o61qBpV9.net
1000m以下はつける意味ない

925:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/14 19:13:31.70 +SRZvORL.net
>>914
つける意味とは?

926:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13][芽]
24/07/14 19:17:28.86 97OR2RFL.net
>>914←こういう奴が煽られ運転して「煽られたー!私は悪くない!」って鳴くんだろうな

927: 警備員[Lv.9][芽]
24/07/14 19:50:49.34 v81ZpmR5.net
>>915
流れから読むとトンネル内の距離が1000m以下ならライトつける意味がないってほざいてるんじゃないかなw

928:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/14 19:54:31.76 +SRZvORL.net
トンネルで「ライトをつける意味」が正しく理解されてないよね
だから無灯火が多いんだろう
あと雨の日とかね

929:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/14 19:56:22.19 70cFT12D.net
おかげでオートライト義務化とかくだらない法律が出来てさ

930:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/14 20:13:09.09 gcxSb7gJ.net
>>909
最大がデフォなんだが…ナニイッテンノ

931:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/07/14 20:15:09.99 jsYFjKC6.net
>>912
エブリイバンにそんな機能ついてんだ
コンプレッサー保護かいな?

932:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/07/14 20:22:25.08 oyHiCqTz.net
オレンジの暗いナトリウムランプのトンネルなら点けるけどな

933:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/14 20:57:18.84 KSqMgnET.net
未だにヘッドライトが「自分の走行する道路を照らすだけのもの」って認識のアホが多いんだよな
ハンドルの回し方とペダルの踏み方しか教わってねーのかな

934: 警備員[Lv.9]
24/07/14 21:49:53.31 HHSsOF01.net
ヨーロッパの一部じゃ、エンジンかけるとヘッドライトは必ず点灯するよ それが10年以上前から必須 これで視認性が高まって、事故率が少し下がったらしいから効果はあるんだな
バイクがヘッドライト点灯義務化になったのと同じ流れが来てる
無灯火トンネル走行の奴は、これに拍車掛ける気満々だな またアホのせいで周りに迷惑が

935:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/14 21:53:43.11 oHgePRxB.net
>>924
のりピーのおかげだろ
ニワカがググっただけの知識で能書き垂れてんじゃねーよ
バイクは昼間もライトオン

936: 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/14 22:01:45.02 hNkNaB3b.net
>>924
1993年のWRCのスウェーデンラリーで昼間でもライト点灯が義務付けられていると言ってるね

937:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/07/14 22:19:09.03 goTpYnSq.net
>>881
純正ディスプレイオーディオ使っているけど、
Bluetooth接続 不安定
電話も不安定
Android Autoも接続が切れたりする
でもオプション費用もそんなに高くないし
バックカメラが付いてくるし…
オプションで付けたこと 後悔はしていないけど
微妙

938:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/07/14 23:20:20.17 gcxSb7gJ.net
スマホ側の可能性わよ?

939:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
24/07/14 23:38:39.59 goTpYnSq.net
その可能性もあるけど、
ディーラーで注文する時にも
繋がらなかったり不安定だから
覚悟しておいてって言われたよ

940:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/14 23:41:31.09 fyaQMV4V.net
1000m以下は明るいから僕は見えるんだ!理論やな

941:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/15 06:20:03.45 NKCmAdTH.net
トンネル無灯火はサイドミラーに映らないからそのうちトラックに潰されるぞ

942:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/15 07:17:35.92 aQlRgIWu.net
>>929
ディーラーはそんなもん売るなよw

それはそうと
システムのアップデートした?
アプデファイルが来てたらの話だけど

943:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/07/15 08:48:11.79 GM46/8/p.net
テスト

944:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/15 08:59:41.20 jFrTD0yQ.net
DA64で充電制御車って何型から?

945:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
24/07/15 09:17:47.46 8MlActTi.net
>>921
今乗ってるのはAGSだけど会社のサンバーとかアクティにも同じ機能が付いてた
おそらく貨物車のMTはベタ踏みする機会が多いからではの機能なのかも
逆に軽の普通車(貨物でない)は分からない

946:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/15 09:45:30.50 RwOoTBOY.net
ledヘッドライトにしようと探してたけどやっぱり迷惑かけてるんだな ノーマルハロゲンでいいな

947:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/15 09:48:26.49 gXLAZQOq.net
>>935
>おそらく貨物車のMTはベタ踏みする機会が多いからではの機能なのかも

ターボならベタ踏みしないのでは?


>逆に軽の普通車(貨物でない)は分からない

軽の普通車等存在しないw

948: 警備員[Lv.9][新芽]
24/07/15 09:57:24.79 /MozVjG8.net
バックする時エアコン入れてるとカチンカチン言うのはどんな制御なんだろう

949:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/15 16:28:40.61 szVo0WXF.net
>>937
>>軽の普通車
軽の乗用車の事だろ
察してやれよ意地が悪いな

950:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
24/07/15 16:34:30.45 GM46/8/p.net
5ナンバーの軽。そんなこともわからないやつは、書き込むなよ。

951:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/15 17:00:00.96 NKCmAdTH.net
カマトトぶってるだけだろ

952:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/07/15 18:06:05.11 5X/YaD+H.net
どうでも良い揚げ足取りや少しの非を見つけたら
そこを論ってバカにしないと精神が保てないギリギリの人たちばかりなんだよ
しゃーない

953: 警備員[Lv.11][芽]
24/07/15 22:05:07.12 /MozVjG8.net
テスト

954:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/15 23:05:23.08 PqdYclhi.net
テスター屋なんてたかが15~1600位だろ ライト変えてるやつはさっさと行ってこい

955:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/07/16 06:09:34.06 5WUIssq9.net
そういえば軽バンのプラモデルとか無いことに気がついた。
今の若い人にはスポーツカーよりウケると思うんだけどな

956:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/16 06:12:50.03 lGkgLMk+.net
そもそも”今の若い人”が車のプラモデルを作っているという思い込みから間違ってる

957:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/07/16 06:18:25.17 5WUIssq9.net
すまん
よくよく調べたらサンバーバンとかでプラモデルあったわ。
2020年あたり親発売されてた。
カスタムの構想練るのにどうかなと思ってね。

958: 警備員[Lv.12][芽]
24/07/16 12:10:21.66 YDJOJk48.net
エブリイは、1/1プラモデル

959:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/16 14:35:55.65 TcSWJL4s.net
ナウなヤングはVRで構想練るんじゃね?知らんけど

960:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
24/07/17 07:56:40.05 9XYq7/1q.net
>>920
そういうわけやったか
こんなのばっかだから

961: 警備員[Lv.7]
24/07/18 17:33:47.78 992zwKO/.net
今月もリッター22キロ以上走った おかげで新車の時からリセットしてない平均燃費が21.5キロになった 700キロで30リッターだから、頑張れば無給油800キロもいけるかもしれん

962:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/18 17:40:21.33 MQTlbp3f.net
何と戦ってるんだ

963:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.27]
24/07/18 17:45:09.91 O+MXYvNF.net
仕事してないやろ

964:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/07/18 17:51:50.30 uuzopUVG.net
信号少ないとこ走れば他の車でもいけるわな

965:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/18 17:52:51.38 66VORA1v.net
ちんたら走って回りに迷惑かけるなよ!

966:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
24/07/18 18:36:38.04 xroHbD75.net
エブリイは大丈夫なんだよな?
去年だったか交換したばっかだから勘弁してくれ

機械式自動変速機(AGS)において、オイルポンプ駆動用モータのブラシ材質が不適切なため、
高温、高湿条件においてブラシが膨張し、摺動不良となるものがあります。そのため、
そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、ブラシが固着してモータが導通不良により
作動しなくなり、警告灯が点灯するとともに変速不能及び走行不能となるおそれがあります。

URLリンク(www.suzuki.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch