男なら軽自動車 part27at KCAR
男なら軽自動車 part27 - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
24/04/10 22:16:26.40 4Xv+6F0b.net
普通車を買う意味が分からない

3:阻止押さえられちゃいました
24/04/10 23:12:17.54 mrmN+3JI.net
>>1


4:阻止押さえられちゃいました
24/04/10 23:27:28.41 Kaef/s76.net
頭おかしいのがあっちの隔離スレに行ってスッキリ
こっちは仲良くまたーりとやりましょう

5:阻止押さえられちゃいました
24/04/11 02:18:15.43 e90Y+0CC.net
さすがにわざわざ煽り入れたら呼び込むだけだから、余計な煽りはやめた方が良いと思う。
とりあえずマターリ話題として、足車兼趣味車用に買ったS331Vハイゼットカーゴが、一時抹消書類の紛失だかで納車が延び、現在納車まで気長待ちしてる最中。
現車をじっくり弄くり回してから、S510Pハイゼットトラックのデフロック玉を探そうかな。

6:阻止押さえられちゃいました
24/04/11 09:14:41.42 sgQXpHF8.net
男だけど軽も良いものだよ
次は普通車にするけどね

7:阻止押さえられちゃいました
24/04/11 10:00:00.92 7KOpIyqL.net
軽には軽の良さ、普通車には普通車の良さがあるってことだろ
好きなほう乗ればいいしどっちか片方だけに限定して争ったりマウント取る必要もない

8:阻止押さえられちゃいました
24/04/11 12:36:43.55 +nUkjXLm.net
安全で良かったねw
間違っても後席に人を乗せるなよ
URLリンク(youtu.be)

9:阻止押さえられちゃいました
24/04/11 17:10:59.17 ye9OZ+nl.net
軽は登録車の4倍横転しやすい
危険だ
横転したら頭から血が出るぞ

10:阻止押さえられちゃいました
24/04/11 18:17:43.07 zOczJlPZ.net
>>9
ソースは?

11:阻止押さえられちゃいました
24/04/11 18:20:11.53 /ga5Ir5K.net
>>8
見たら普通車もペシャンコになっててクスッてなった

12:阻止押さえられちゃいました
24/04/11 18:56:56.64 ye9OZ+nl.net
>>10
URLリンク(www.think-sp.com)
URLリンク(www.itarda.or.jp)

13:阻止押さえられちゃいました
24/04/14 08:50:31.88 3MQFEDNq.net
>>9
そりゃウェイクみたいなのとランボルギーニみたいなのを比べたらウェイクのが横転しやすいのは一目瞭然
横転のしにくさでクルマ選んでるのかお前は

14:阻止押さえられちゃいました
24/04/14 23:14:22.83 UJ8XgFnr.net
>>13
横転は追突より発生しやすく乗員のダメージは大きい
軽の横転のしやすさはだけは格段に高いので軽は買わない

15:阻止押さえられちゃいました
24/04/15 06:31:00.28 PF/kfqcu.net
>>14
うんうん
で、ネガキャンしに来てるの?
自分の満足のために?

16:阻止押さえられちゃいました
24/04/15 12:56:48.22 hBm2a+i9.net
>>14
それ軽自動車云々より重心が高め仕様になる車両全般が対象という話になるよ。
ちなみに横転に対する耐性は乗員含めた積載物や、バネ下重量といった重心に関わる要素が複合的に作用し総合的に決まるものであるから、必ずしも軽自動車が横転耐性において低いという答えにはならないよ。

17:阻止押さえられちゃいました
24/04/15 13:33:06.67 2mRQl48j.net
軽はトールワゴンが主流でトレッド幅が狭いからな
S660なら滅多なことでは横転しないだろうが、
軽の中じゃ重心の低いアルトでも衝突事故でもなく遠心力で横転した事例がちらほら

18:阻止押さえられちゃいました
24/04/15 16:27:10.87 qBnY82Kg.net
>>16
そんな理屈をこね回す前にスーパーハイトの後ろ姿を見てみろよ
横幅より高さのほうが異様に高い
すぐに横転するのは一目瞭然

19:阻止押さえられちゃいました
24/04/15 18:20:50.67 ZWhuS1zR.net
>>17
そのアルトの件は重心云々以前の問題として、スタビ無しであることと足が柔らかい仕様なのに相応の速度と操舵角で旋回した結果、ローリングが大きくなってコケただけだと思うぞ。

20:阻止押さえられちゃいました
24/04/15 18:34:20.28 ZWhuS1zR.net
>>18
まぁ基本的に乗り心地重視として、足を柔らか仕様に設定している乗用志向のスーパーハイト軽ワゴンに限定するなら、そもそも車両性能として踏ん張りが効かずコケやすい問題は確かにあるね。
ちなみにここのスレはあくまで“男なら”という主旨があるから、ジジババやママさんが基本的に乗るような乗用志向のスーパーハイト軽ワゴンを対象にすることは主旨から逸れるんじゃないかい?

21:阻止押さえられちゃいました
24/04/15 20:58:12.40 spxqPND7.net
スーパーハイト軽に乗ってる男も多いし、軽バンも横転しやすさは似たようなもんだろ

22:阻止押さえられちゃいました
24/04/16 03:58:14.11 QoAmrExu.net
>>21
まず自動車を対象にして“男なら”という主旨を入れた場合、これはあくまで趣味的ニュアンスも含む言い回しだと解釈できるがどうだい?
そしてスーパーハイト軽ワゴンに乗っている男自体は一定数居るが、その中で単なる足車運用だけでなく趣味車運用も兼ねた者って極少数だと思うがどうだい?
ちなみにスーパーハイト軽ワゴンと軽バンにおいて最大の違いは、その趣味車運用する上で軽バンの方が別次元で様々なカスタマイズが可能という部分だよ。
例えば横転耐性に関する部分で言えば、強化スタビ追加や高レートスプリングおよびダンパー換装といった部分のカスタマイズね。

23:阻止押さえられちゃいました
24/04/16 04:16:47.32 QoAmrExu.net
てか正直に言わせてもらうと、分別弁えずとにかく軽自動車を忌避する思考の者って、ぶっちゃけ正統に自動車工学を学んだ者は居ない気がする。
ハッキリ言って反論内容において造詣の浅さが目立つ。
最早単なるイメージで論じているだけ。

24:阻止押さえられちゃいました
24/04/16 04:50:20.24 QoAmrExu.net
>>21
ついでに言わせてもらうと、巷におけるカスタマイズコンセプトにおいてスーパーハイト軽ワゴンと軽バンでは大きな違いがあるよ。
まずスーパーハイト軽ワゴンは広義の意味合いであるSUV(スペースの意)に特化して主にカスタマイズされる。
逆に軽バンは元々メーカーの製品コンセプト自体が、広義のSUVと狭義の意味合いであるSUV(スポーツの意)を兼ね備えた方向性であるから、主にそこを活かしてカスタマイズされる。
要するに軽バンは元々軽トラのプラットフォームから派生している物であるから、言ってしまえばSUVという形態が発祥したプロセスと同様の系統に属するんだよ。
ちなみに軽バンはパートタイム式四駆やMT仕様が用意されたり、軽クロカン車を作り続けているスズキではエブリィにブレーキLSD機能まで搭載させている。
また、巷では軽バンをオフローダーカスタマイズする趣向が定着化しているし、中にはジムニーのドライブトレイン移植改造する猛者まで居る。
このようにスーパーハイト軽ワゴンと軽バンでは、様々な部分で大きな違いがあるんだよ。

25:阻止押さえられちゃいました
24/04/16 05:04:56.72 QoAmrExu.net
てか考えてみれば分別弁えずとにかく軽自動車を忌避する者って、そもそも自動車を趣味で扱っている者自体が居ない気がする。
強いて言うなら自動車が趣味ではなく、あくまで自動車を活用して何か活動することが趣味なだけな気がする。

26:阻止押さえられちゃいました
24/04/16 06:21:14.05 NTvAI72x.net
スーパーハイトでもN-BOXカスタムとかスペカスとか乗ってるのほとんど男だな
ハイトワゴンクラスもワゴンRとかほぼ男

27:阻止押さえられちゃいました
24/04/16 07:04:52.13 QoAmrExu.net
>>26
スーパーハイト系のカスタムグレードを選択する層の大半は、アルヴェル系や日産のライダーシリーズ系にあるオラオラ系デザインを好むDQN気質があり、経済的な理由からミニバンは買えず仕方なしに軽自動車で妥協してるタイプだと思うぞ。

28:阻止押さえられちゃいました
24/04/16 07:24:20.90 QoAmrExu.net
>>26
ついでに言っておくがメーカーのカスタムグレードで用いられるカスタムの意味合いと、オレが指し示したカスタマイズで用いるカスタムの意味合いは全く別次元の話であることは理解してくれよ。
オレが指し示すカスタマイズとは、あくまで車両運用上における実用部分において改造を施し、自身の用途に合わせて改良する意味合いだからな。

29:阻止押さえられちゃいました
24/04/16 09:55:38.53 lSAlFPqI.net
うちの女房はN-BOXカスタムに乗っているわ
運転席のドアが真横まで開くから、俺のステップワゴンに当たりそうになる

30:阻止押さえられちゃいました
24/04/16 14:42:29.50 RTK3NDns.net
お前らあっちのスレでやっとけよ。帰れ!シッ!シッ!

31:阻止押さえられちゃいました
24/04/17 20:31:54.56 f1MjKfAW.net
>>29
そういう便利な機構も設計者が手を抜いて採用しないから小型車は嫌い

32:阻止押さえられちゃいました
24/05/08 19:07:32.47 7Gl0xSF/.net
15インチ6.5j+42買ったんだけど、1本6.8kgだった。純正が14インチ5j+45で4.8kgだからだいぶ重くなってしまった。でもカッコイイ✨

33:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 19:48:25.31 zUbu7WAJ.net
男は黙ってスーパーハイト軽以外の軽に乗ってて、普通車も当たり前にあるよな?ってスレか
当たり前だな

34:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 19:56:21.55 O2dLHipP.net
>>985
>黄色かっこええやん
黄色が嫌だから、五輪白ナンバーが増えた
今も黄色が嫌だから、花柄白ナンバーで、ナンバーフレームで黄色枠を隠している車もいる

35:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 20:24:39.01 iFjjJz4u.net
普通車も当たり前にある?
別に要らんし

36:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 20:28:06.26 a/8iNhvj.net
要らない生活

37:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 20:56:28.45 O2dLHipP.net
そういえば、新宿タワマン刺殺の男も軽自動車に乗っていたんだね

38:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 21:08:00.06 a/8iNhvj.net
一目で近寄らないほうが良い奴だとわかる車
URLリンク(imgur.com)

39:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 21:11:13.73 7tVLyV9g.net
頂かれ男子なら軽自動車

40:
24/05/09 21:43:42.99 eflOPzFM.net
>>37
いいフリだな。若い女に入れあげた中年男が、自慢のNSXと高級バイクを換金して
渡した途端冷たくされたって話。切ないよな。金も車もなくなったあと、
さえないおっさんだけ残ったってこと。
女は基本的に車に興味ない。この手の女は金のにおいに寄ってきてるだけ。
車はその利便性以上のことはしてくれんのよ。ええことあるといくら期待しても。

41:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 21:53:27.89 eflOPzFM.net
大人数大荷物でない限り、普通に使う分には十分用が足りるのが軽の現実。
新車の半数近くが軽。大の男が必死になるような話じゃない。
車で男の格が決まるとなぜ思いたいのか?
それは、自分を飾る車なしではただのさえないおっさんだから。

42:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 21:54:32.27 a/8iNhvj.net
子どおじの危険性が再認識されることになったな

43:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 21:55:48.04 a/8iNhvj.net
>>41
人口の半分は女性
人口の3割は高齢者

44:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 21:57:12.50 eflOPzFM.net
イギリスの国営放送がTop Gearってファンキーな自動車番組を制作、
世界中に配給してたのは、国内にジャガーやローバー、マクラーレンといった
高付加価値ハイブランドのメーカーがあったから。国内産業振興。
付加価値の源泉は大きいサイズとハイパワー。
裏を返せば、全ての自家用車ユーザーが「足るを知る」とその業界は終わる。
俺らは別にその業界儲けさせるために車乗ってんのと違う。だから心配無用。

45:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 22:01:10.24 eflOPzFM.net
>>43
お前は年取ったら女になるのか? そういう趣味なら好きにすればいいけど。

46:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 22:07:15.33 a/8iNhvj.net
>>44
出演者が変わっただけで今でも放送してるぞ
イギリス資本のままなのはマクラーレンだけだけど
>>45
お前は中学高校で制服の半数近くがスカートだからといって、スカート履いてたのか?

47:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 22:09:22.33 eflOPzFM.net
>>42
「車で男の格が決まる」お前ら基準で言えば、いずれ女を刺し殺すような男が、
車を売っぱらうまでは、相当格上だったってことになるけど?
思い入れありまくりの車を金にして貢いだ分、悔しさもえぐかったんだろうな。
まあ、車ごときにあんまりお思い入れん方がええよ。

48:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 22:13:31.79 qifgovu2.net
字光式ナンバーは軽の方がカッコイイ

49:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 22:14:30.89 a/8iNhvj.net
>>47
言っちゃ悪いが、ホンダって車両価格が上がれば上がるほどオタクっぽさが増すのよねw
軽やミニバンに赤バッヂつけてるようなのもいるけど

50:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 22:15:17.98 zUbu7WAJ.net
ドライブスレで有名だったシオヤに行くキャワワ娘
URLリンク(youtu.be)
(・∀・)イイネ!!

51:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 22:16:47.67 eflOPzFM.net
>>46
まさかお前、軽という「規格」を、スカートやブラと同じように見てるのか?
なかなかの低IQっぷりだな。あのな、低能は車では打ち消せないんよ。

52:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 22:18:15.53 a/8iNhvj.net
>>48
字光式ってのは下品に見せたい奴が付けるもんだから、普通車のほうが下品度合いが高くて目的に合ってる
>>51
男がスカート履いたって良いんだぞ
レッドホットチリパイパーズもスカート履いてるし

53:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 22:23:44.64 iFjjJz4u.net
>>38
NSXの赤バッジが忘れられなかったってか

54:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 22:49:24.82 6+rcQVkI.net
ブンデスリーガのドルトムント好きだったから黄色に黒のナンバープレートには抵抗ないな

55:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 22:49:27.42 a/8iNhvj.net
軽自動車はエコだと言うが、軽乗用車が必要ない社会のほうがエコだよな
30年前なら春日部の主婦でも運転免許無しで徒歩や自転車で生活
家に車はあるものの、旦那は電車通勤で車を使うのは休みの日だけ

56:阻止押さえられちゃいました
24/05/09 22:55:15.96 O2dLHipP.net
>>38
>一目で近寄らないほうが良い奴だとわかる車
黒ナンバーの軽バンじゃん
配達業でもしていたのかね?

57:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 00:00:21.53 oFsljPDC.net
>>55
マジで言ってる? 相当低能だな。エコの度合いの順列は

乗用車のない社会 > 乗用車が軽の社会 > 過剰スペックの乗用車が溢れる社会

58:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 00:23:21.06 cJGVaG/N.net
話が噛み合ってない
車のない、車を必要としない社会がエコ
に対し
車の中で何がエコかを返すとか

59:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 02:07:36.56 63ERmT7H.net
>>55
そのくらい小規模な生活インフラでやって行けてた、というのが良いわ
昔の女の人だって、何キロも離れたお店に徒歩で買い物に行っていた訳ではあるまい
つまり個人商店とか地域の商店街とか飯屋や呑み屋が沢山あったのだろう
それで稼いで生きて行けた時代ってのが羨ましいね

60:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 07:05:09.51 oFsljPDC.net
>>56
らしいね。バツイチって話も。車に全振りからのガールズバー女に全振り。
NSXはバッテリー外してたらしいけど、盗難にビビってたんだろうな。
使うためじゃなくステイタスシンボル。当時は軽乗り見下してたんじゃないか。
こするのにビビって離合で左に寄れない残クレSUV野郎に通じるね。

61:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 07:11:15.65 ofS4+ERB.net
>>57
軽自動車が普及したのは、女性の運転免許取得率が上がり、
買い物の場が地元商店街から、ロードサイド型大型店舗になり、車社会化が進んだから

62:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 07:24:50.12 oFsljPDC.net
>>58
なるほど。一家の主のふつー車はそのままの前提で、主婦用軽の有無を言ってる。
軽とは言え女が車に乗るなんざ、贅沢な世の中になったもんだ、か。
昔のほうがエコと。すがすがしいほどの昭和脳だな。
核家族で言えば、軽1台+バイクってのが利便性も高くエコで経済的。
融通が利かない方の働き手がバイク通勤、利く方(パートや家事)が軽で
子どもの送迎等もこなす。電チャリでじゃなく、とか。例えばね。

63:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 07:35:00.05 oFsljPDC.net
移動に車やバイクが必要って地域のほうが多い。誰もが駅近に住めないから。
で、通勤時に一人乗りSUVが溢れる。みんな「俺は正社員です」って顔で。
でも、いいところに勤めてる意識高い人はむしろ結構な時間かけて
ロードバイクや徒歩で通勤してたりするんよ。

64:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 07:46:22.22 f/9hMtiB.net
クレヨンしんちゃんの野原家も駅チカに住んでるわけではないそうだけどな
みさえが免許取ったあと、駅前のサトーココノカドーに行くのに車使う描写はある
普段買い物してる商店街は駅の近くではなさそう
>>63
良いとこの会社は車バイク通勤禁止多いしな

65:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 08:06:25.14 oFsljPDC.net
>>64
いい勤め先でも地方にあればOKってところも多い。そうでないと回らんから。
車通勤メインってところで敢えてチャリ通、徒歩通って人もいるね。
首都圏だけが日本じゃない。てか、日本のマジョリティは「地方」。

66:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 08:46:37.93 8KZjlke7.net
>>62
女が車どころか白ナンオープンカーに乗っている>>50

67:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 09:39:57.43 qJPf939J.net
>>58
>話が噛み合ってない
>車のない、車を必要としない社会がエコ
車もバスも電車もない方がエコに決まっている
車を所有した場合は、普通車よりも系のほうがエコ
>>61
>軽自動車が普及したのは、女性の運転免許取得率が上がり、
そうだよね
昔は一家に一台で、女の人は免許を取らないパターンが多かったからね
俺のおふくろも免許を持っていない

68:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 10:06:11.97 /lu9AMhE.net
URLリンク(video.twimg.com)
「あなた!男でしょ!!!」
┐(´д`)┌

69:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 13:26:29.06 +6s0ewfe.net
軽自動車のハイブリッドターボと、コンパクトカー1.0NAならどちらが動力性能が優れていますか('ω')

70:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 15:10:13.77 DTxML60p.net
FIAT500c
875cc
最高出力 85PS/5500rpm
最大トルク 14.8kgm/1900rp

71:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 17:37:16.07 rrUEK3X8.net
今日も温泉車中泊やな
最近お気に入りの有馬近辺の日帰り温泉行って来るわ
泉質が有馬のそれ
空いてて場末のスーパー銭湯みたいな風情が刺さるんよ

72:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 18:15:29.95 f/9hMtiB.net
>>65
義父も自転車で通勤してたよ
夜中に自転車で走ってるとよく職質されるとかなんとか
地方の微妙どころの町にも元々は商店街ってあったよね。みんなが車に乗るようになって廃れたけど
>>67
俺の母はオートマ限定免許取って、教習車と同じ車買ったけど1年乗らずにペーパードライバーになったな

73:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 18:50:14.71 1ctIa0Aq.net
>>67
おふくろさんは90歳越?
地方で免許持ってない方は、昭和一桁生まれぐらいでじゃないのかな
AT免許ができる前からほとんどが免許取得してそうだけどね
昭和一桁以前だとまれに男でも原付免許しか持ってない人もいたね
昔の地方高齢者はカブが多くて、今は軽トラが多い

74:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 19:21:42.13 ofS4+ERB.net
運転免許取得率が高いのって北関東で、東北は南関東と近畿に次いで取得率が低い
長崎の取得率が低いのは、車が入っていけない場所に昔からの住宅があるからかな?

75:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 21:47:53.90 /193XVB7.net
>>55
野原ひろしの家のことかな?

76:阻止押さえられちゃいました
24/05/11 05:59:45.12 Dzompqpu.net
30km/hくらいでアクセル踏んでると、時々勝手に減速(シフトダウン?)するんだけど原因わかる人います?

77:阻止押さえられちゃいました
24/05/11 06:26:55.95 FvwRmXDD.net
>>76
車種とその構成は?

78:阻止押さえられちゃいました
24/05/11 08:03:33.99 rJDu6kat.net
故障

79:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 08:41:40.51 0s/gc95X.net
>>76
アクセル踏んでの加速時はシフトダウンするじゃん
その軽を買った時はどうだったの?
買った時からそうなら何の問題もない
定速時にギヤチェンしたりする、急に変なシフトなら故障
心配なら買った店に持っていって、症状を見てもらえばよい

80:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 18:51:29.92 OL7TVG9G.net
回転数が低すぎてトルクが不足してシフトダウンするんじゃないの
で、ギアが下がればアクセルの踏み込み強めて回転数上げないと速度が下がる

81:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 21:43:01.96 vGBa3xPx.net
軽4なんてそんなものだよ

82:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 22:15:32.52 FmSh7EJL.net
単純に相応の起伏ある道路を走行して、登り勾配の部分で変速されているだけのことなんじゃないの?
車種や走行条件の説明すらしてない時点で、自動車のことろくに知らない者だと思うからそういった初歩的な部分すら理解してない可能性が高い。

83:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 22:45:37.70 GZgFXTbG.net
>>76
情報不十分だが、キックダウンケーブルの不具合だろうね。ならすぐ治せる。
古い車種だろう。軽とも限らんよ。まあ、ここで聞いてどうするって話。
しかしみんな親切だな。ろくな説明なしに尋ねてくるヤツに。

84:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 09:41:28.64 dKkhcFhP.net
軽スレで聞いてくるのだから軽だろ?
質問者は、質問を投げただけで終わっているから大したことではない

85:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 11:41:38.38 4pO2YkK7.net
>>76
最近バッテリーとか変えたりしてない?EUCがリセットされてタイミング変わったとか

86:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 12:19:49.50 6huZcNxo.net
タワマン刺殺、1800万注ぎ込んだらしい。加害者にとっては大金だが、
被害者にとっては「細客」、つまりたくさん来る雑魚の一人。
車も「高い」「かっこいい」だけ。これをただ繰り返す。聞かされる方はたまらん。
ここで軽を蔑むふつー者乗りも、ぱっとしない自分が軽に乗ったら終わると
思ってそうだけど、ぱっとしない時点でもう終わってる。車関係なく。
でもな、ぱっとするしないは金の問題じゃないんよね。

87:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 12:23:58.93 6huZcNxo.net
例えばここでおなじみのソーラーアトレーは、市販軽に20万のちょい足しで、
非日常のワクワクを手に入れてる。でもそれだけじゃない。
太陽光にはエネルギーたっぷり、それを電気に変えるパネルは意外と安い、
利用するには蓄電システムが必要、でも車を走らせるほどパワーはない・・・。
環境、物理、経済に加え、車中泊や行った先々のおもろい話ができる。
「高い」「かっこいい」とは広がりと奥行きが違う。
例えば、おもろいやっちゃとなって、取引先のおっさんから遊びに誘われる。
で、仲良くなって家に呼ばれて、そこでその娘とも仲良くなる。
こういうパターンは結構多いんよ。
女に直接訴求しようとするのは、女との接点が夜の街だけってのにありがちな勘違い。
実際、絵文字氏んちでは優秀な子が育ってる。逆にしょーもないもんに勿体つける
親の子は、マウントとったり他人見下したりするようなクソに育ちがち。

88:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 14:08:54.08 qQMvC8iX.net
スポーツカー、キャンピングカー、どっちもそれぞれ良し悪しはあると思うね
それよりも、車を契機に女と接点を持とうとする感じがキモイ
それで言えば後者の方が更にキモイ
軽キャンなんてまさに「男の遊び」じゃん
「女から理解なんてされなくて全然構わないっすよ、自分が楽しいんでw」ってなるジャンルでしょ
なんでそれすらも女と接点を持つ道具にするかね
キモイよ

>>72
夜中に自転車に乗ってるだけで職質って意味分からんよな
移動手段じゃん

89:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 14:12:24.22 FRQyW5lK.net
軽も少し大きくなって800ccにならんかね? 自動車税15000円でいいから。

90:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 17:54:30.09 fJNf2suh.net
>>86
りりちゃんは、無趣味で職場と自宅を行き来してるだけで休日も家にいるようなオジを狙えって言ってたな
まぁ、被害者にとっても端金ではなかったから返せ返せと付きまとわられて、身の危険を感じても前払金()を返さなかったんだろ

>>87
つーても、銭湯行って車で寝る話ばっかりで、このスレの住人でもさして興味持ってなさそうという
人との繋がりにしたいならゴルフでもやったほうが良いだろうね

91:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 19:16:23.20 Dp91BH8Y.net
>>89
排気量はいいとして全幅は絶対に広げて欲しくない
軽の全幅はクルマづくりの良心
タガを緩めるとブクブクと膨れだす

92:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 19:33:46.68 fJNf2suh.net
そして、体積を求めて上に上に伸びていく
甘利明の頭のように

93:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 21:04:26.43 4SwHzFnf.net
上も要らん

アルト前型の低さが良いから次も中古買うわ

94: 警備員[Lv.1][新初]
24/05/13 21:05:15.30 4SwHzFnf.net
今のはちょい高い

95:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 21:13:55.79 ubvh35ck.net
>>0089
1000ccのコンパクトを買えばいいじゃん

96:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 21:17:40.75 xQ1kyd8L.net
>>91
理想はドミンゴかな今の軽より小さくて1200cc
全長はちょっと長い25mm

97:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 21:37:08.51 6huZcNxo.net
>>90
温泉話はさておき、ソーラーカーへの仕立ての話はおもろかったな、個人的には。
安い中古でも基本的に同じことできるんよ。キャンプとか車中泊とか、
憧れ半分めんどくさそう半分なんだが、ここのレス見てちょっと心動いたわ。

98:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 21:40:47.51 m0RFpTwX.net
軽でいいと我慢して乗っているのは負け組
軽が良いと選んで乗っているのが勝ち組

99:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 22:02:16.14 cTv5gKQx.net
某メーカーの会長は
軽はビンボー人の車と
公言していたが?

100:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 22:20:59.75 ff3bYTtR.net
某メーカーの社長は「金の無い連中が軽に」と失言して叩かれてたな

101:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 22:30:58.97 NzdKhEMv.net
高さ1500mm以上の車は課税しろよ

102:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 23:00:47.48 fJNf2suh.net
>>97
ソーラーで走るなら夢があるけど、ポタ電充電して使い道が冷蔵庫と電気毛布だと、
個人的には車中泊に冷蔵庫も電気毛布も別に無くて良いんで心惹かれない

103:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 23:13:45.59 6huZcNxo.net
>>98
なるほど、うまいこと言うね。全く同感。
>>99
どこの社長が何を言っても俺には関係ない話。俺にとっての価値は俺が決める。

104:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 07:03:56.73 oZmOf3OT.net
客を連中呼ばわりするような連中は、不誠実な事をするというのがよくわかる事件があったね

105:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 07:44:28.05 ua4CLyC1.net
>>104
先月までにこれまでダイハツが製造した全ての車は基準に適合していたと
国交省が認めてる。基準をクリアしなかったから数値をごまかしたんじゃないと。
つまり、検査のコストや時間をケチったと。ずっと以前から一部行われてきたが、
トヨタ出身者経営下での大幅な「合理化」改革以降常態化。内部通報で発覚。
客を連中呼ばわりした社長も、当時会長と共にトヨタから送り込まれてたな。

106:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 08:01:20.50 ua4CLyC1.net
ちなみにスズキ社長の「貧乏人の車」発言は、軽自動車税増税の検討や、
軽オープンスポーツを発表したダイハツやホンダをけん制する意図な。
軽規格の排気量やサイズをでかくしろというのは本末転倒なんよ。>>89 >>91
もともと1kW(原付の1/4)からスタートした規格を無理やり拡大した経緯。
限りなく普通車に近いのに。現アルトですら初代シビックよりパワフルで広い。
「足るを知る」を日本から世界に、となっていくんじゃないか。

107:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 08:01:22.25 ua4CLyC1.net
ちなみにスズキ社長の「貧乏人の車」発言は、軽自動車税増税の検討や、
軽オープンスポーツを発表したダイハツやホンダをけん制する意図な。
軽規格の排気量やサイズをでかくしろというのは本末転倒なんよ。>>89 >>91
もともと1kW(原付の1/4)からスタートした規格を無理やり拡大した経緯。
限りなく普通車に近いのに。現アルトですら初代シビックよりパワフルで広い。
「足るを知る」を日本から世界に、となっていくんじゃないか。

108:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 08:48:31.81 68Rj5wn2.net
大事なことやな

109:
24/05/14 08:52:16.96 GcCUatn8.net
>>100
そらアイツらカモるのが仕事やからなろ…

110:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 09:20:49.70 /DUxEpHY.net
>>107
>軽規格の排気量やサイズをでかくしろというのは本末転倒なんよ
すべてセカンドカーだが、360(フロンテ),550(ミニキャブ)、660(アトレー、nボ)と乗ってきた俺もそう思う
360が一番楽しかった
しかしいつの時も、現実として軽が小さいことに不満を抱えている人も多い

111:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 12:21:08.94 oZmOf3OT.net
小さくつくることは禁止されてないが、排気量も縦横の寸法も規格目一杯の車種しかつくられてないんだから、メーカーは小さい軽に需要無しと判断してるんだろう

112:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 14:22:11.75 nYXr20kh.net
>>103
>俺にとっての価値は俺が決める。

そう!そうなんよ!
これぞ軽の美学

軽キャンと同じ
「見映えじゃねえ!俺が楽しいからやるんだ!」

113:阻止押さえられちゃいました ころころ
24/05/14 14:25:01.93 nYXr20kh.net
>>107
>「足るを知る」を日本から世界に、となっていくんじゃないか。

なんだこのスレ、名言が生まれ過ぎだろ

114:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 14:29:52.55 nYXr20kh.net
そりゃ金を掛けりゃ何でも上手く行くだろうさ
でもそういう問題じゃないんだよなあ
等身大な心地良さや面白さというか

家で食べる卵かけ納豆ご飯の美味さというか

115:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 15:07:46.84 fxWLCmTy.net
>>102
夏場はクーラー要るやろ

116:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 15:08:23.74 duPGoHXj.net
足るを知る、これ、極論で危ういと言うのが私の感想です。
間違いだとは言いませんが、疲れて達観し極論に至ったような感じが拭えません。

117: 警備員[Lv.8][新苗]
24/05/14 15:44:49.10 GcCUatn8.net
車庫入れの容易さが1番の優先事項なんだわ

普通車とかストレスで寿命縮むやろ

118:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 15:45:48.17 nYXr20kh.net
車庫入れってそんな大変か?
狭いとかかね

119:
24/05/14 16:30:41.37 GcCUatn8.net
広くても狭くも自由自在やろ
広さ心配する時点でストレス

120:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 17:28:44.01 oZmOf3OT.net
>>115
俺は暑さ寒さに滅法強いから別になくても
テント泊なら無いのが当たり前だし
というか、ガソリン車のカーエアコンはエンジン掛けてないと使えないし、
軽だとエアコンを別途設置できるほどスペースないでしょ
車は断熱性能高くないからエアコンの消費電力も大きい
キャンピングカーにルームエアコン付けるような場合も、一晩使えるようにしようと思ったら相当バッテリー容量大きくするか、外部電源が取れるときだけ使えるようにするかって感じよ

>>105
嫁のキャストは事故ったときにドアがロックされて開かなくなるだかでリコールなってたぞ
まぁ詐称は不法行為だが、燃費が悪いこと自体は違法じゃないし、衝突安全性が低くても違法じゃないからな
販売してはいけない車ではない。公称に嘘が多かっただけ

121:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 17:39:12.95 fxWLCmTy.net
>>120
軽でポータブルエアコン余裕やで
4000Whのバッテリー積んで
1.7kwで10時間は持つよ
標高の高い涼しい所に逃げたら要らんけどな
クルマだから何処でも逃げれるの良いわ

122:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 18:24:08.01 nYXr20kh.net
ちょっと教えてくり

ポタ電って車内にずっと置いておくんだよね?
夏の駐車中の車内とかめっちゃ熱くなるじゃん
あれはポタ電は大丈夫なの?
爆発したりとかしない?

それが怖くて保留中だわ

123:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 18:43:54.20 6SV0/5hg.net
仕事ではゴミゴミした狭い住宅地の道とか走ることもあるけど、
プライベートだと自分がそういうとこに住んでなければ基本的にそんなとこに用無くね?
知人が住んでるとかってのはありえるが、そういう狭小路の住宅に来客用の駐車場なんてほぼないし

>>121
水貯めるタイプのスポットクーラーはジメジメするから、ダクトで外に排熱するやつ一択だが、
そうなると荷室窓がガラスじゃなくて鉄板はめ殺しのタイプの車のほうが施工しやすいな

>>122
リン酸リチウムなら多少マシだが、高温に晒されてるとバッテリー寿命は短くなる
使ってないときは排熱しないから、クーラーボックスにでも入れれば良いんだろうけど、
使うときは熱が籠らないようにしなきゃならんから、クーラーボックスに入れっぱなしってわけにはいかないのが面倒臭いとこだな

124:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 18:57:43.63 6SV0/5hg.net
でも軽バンの荷室窓にベントキャップ固定しちゃうと、寸法が軽規格からはみ出さないかってのは微妙か
かといって毎回窓に当板して付けたり外したりだと、面倒臭いのと風雨からの止水に難が出そう

125:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 19:14:11.19 kgDjdjgP.net
>>122
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーしかない
動作温度は75℃ぐらいまでイケる
耐熱温度は350-500℃と高い
それまでの三元系は耐熱温度200℃ぐらいだから、燃えてんのほとんどコレ

126:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 20:23:15.14 xdwegk6I.net
>>122
ポータブルなんだからどこに置いといてもええんやで
俺は基本玄関先や

127:
24/05/14 21:05:58.32 ua4CLyC1.net
>>109
使い勝手の良い車をあんな価格で提供されてる俺らがカモられてる?
なら営業利益率がその10倍以上になるSUVやワンボックスを
ローンで買ってる連中は詐欺にでも遭ってるのか?
>>114
>卵かけ納豆ご飯の美味さ
いやこれたまに考えることあるわ。これが50円で食えない世界にいたとして、
いくらまで出せるか。俺は結構出すだろうな。
軽もまさにそう。俺の大好きなミニマル軽の価格ときたら。申し訳ないくらいよ。

128:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 21:07:44.23 ua4CLyC1.net
>>116
「足るを知る」は経済の敵! でも俺ら経済のために生きてるわけじゃない。
地方じゃ当たり前の1人1台の大型SUVで通勤。全人類がこれやると地球は即死。
まあ軽でも似たようなものだけどまだまし。

129:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 21:21:15.17 6SV0/5hg.net
>>127
実際は、現在の軽規格上限より小さい専用シャシ・ボディに専用500ccエンジンの軽自動車が発売されたとして500万円ですって言われたら買わないだろ
だからメーカーも作らないんだよ
高くても良いから買うって奴が相当数いればメーカーも作る
小さい車に全く需要がないわけではない
でも、大量生産大量消費による費用逓減無しのコスト高を負担してまで欲しいって需要は無いからつくっても採算が合わない

130:
24/05/14 21:29:45.92 GcCUatn8.net
結局、タントもN-BOXも最初は広さで売れたからな……
軽と言えど狭さアピールして売れるとか、R2やs660や前型アルトとか、めちゃめちゃ限られてる

131:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 22:04:45.09 HucUxvir.net
居住空間が狭くても良い車両は、それ相応にそのデメリットを帳消しできるほどのメリットが必要だな。
例えば現行車であればジムニーのように、軽自動車において唯一無二のクロカン車というメリット。
それから90年代の車両ならまさに唯一無二の車両が豊富な黄金期。
ダイハツなら4WS搭載L220Sミラ。
富士重工業ならKK4ヴィヴィオRX-RA。
ミツビシならH36Aミニカ ダンガン4。
この他に地味に隠れた名機なのが、軽自動車唯一のセンターデフ式フルタイム四駆であるテリオスキッド。

132:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 22:10:26.40 6SV0/5hg.net
>>130
軽自動車のCMって「こんなに積めます」って描写多いしな
体積がセールスポイントのはずのミニバンのCMは案外そういう描写少ない

>>127
逆に、軽自動車の利益率が低い理由って何だと思う?
独自性がなく他社にも似たりよったりの車種があって価格勝負になりやすいってのも大きな要因だろうけど、
現状似たりよったりのライバルのいないコペンでも200万くらい。
小さいオープンカーが欲しいってなると、現行じゃコペンかフィアット500Cしか選択肢ないが、コペン300万じゃ客が逃げるか

133:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 22:35:03.81 whBAWGHj.net
>>111
>小さくつくることは禁止されてないが、排気量も縦横の寸法も規格目一杯の車種しかつくられてないんだから、
>メーカーは小さい軽に需要無しと判断してるんだろう
同じお金を出すなら、大きいほうがいいからだね

134:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 23:24:37.64 ua4CLyC1.net
>>132
>軽自動車の利益率が低い理由って何だと思う?
この答えは意外と簡単。それは、車の製造コストはそれほど大きく違わないから。
価格差が2倍の車の製造コストは3割増し、とか。だから高い車ほど利益率が高い。
>>133
大きい方がいい。もっとも単純な価値判断。同じ単価のミンチなら、
200gより400gのほうが2倍価値がある。ハンバーグ1個より2個だよね。
でも車はそう単純じゃない。維持にコストとエネルギーがかかる。
白熱電球は100円でも、電気代はLEDの5倍以上。1年かからずコスト逆転。
てか、金の問題じゃないんよ。エネルギーと資源の問題。地球目線。

135:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 06:08:56.21 +zjM3jOj.net
>>134
利益率の低い価格でしか売り出せない理由を聞いてるのに
頭悪いな

136:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 06:25:06.44 zjqxS99g.net
ところで軽は財産じゃないから
差し押さえられないよな?

137:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 07:17:21.75 ORbLS96u.net
MAX サイバー4WD

138:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 07:28:35.76 VwOCdOk9.net
>>135
確かにその説明してないな。
基本的に大きいものほど材料コストがかかる。まあ単純な価値判断。
そして高い物にほどより付加価値率を上げても売れるんよ。
所得が増えるにつれ人数が減るから。ボルツマン分布みたく。あとは分かるな。
バイクは排気量やサイズの割に四輪車より割高。絶対数が少ないことに加え、
1台当たりの販売営業のコストはあまり下がらないことがあるのかも。

139:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 07:31:47.84 aquipWvO.net
>>136
居住環境として自動車が無くても生活が成り立つ環境であり、職業内容として自動車が無くても仕事が成り立つ環境であり、車両の状態として相応の売却価値がある状態であれば、嗜好品・贅沢品として見なされ差押え対象品になると思うよ。

140:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 07:39:00.32 VwOCdOk9.net
金持ちじゃなくてもそこそこ高い車は買えちゃうんよね。なんだかんだ言っても。
ローンもあるし。人目気にする日本人はつい頑張っちゃう。車で贅沢しちゃう。
贅沢しどころ、金のかけどころは他にいくらでもあるんだけど、まずクルマ。

141:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 07:40:59.21 zjqxS99g.net
なるほろ 嗜好品・贅沢品がミソなのね
でも登録車よりユルい感じだね

142:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 07:49:15.30 VwOCdOk9.net
バッテリー積みっぱ、ディープサイクル鉛バッテリーなら耐熱でかなり割安だけど、
素人考えかな。重すぎる? 強制排熱も、床下向きならやりようありそう。

143:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 07:50:53.15 VwOCdOk9.net
>>141
差し押さえ心配?

144:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 08:04:49.34 zjqxS99g.net
そうでもないけど
次は軽にしようかなと
処分の際とか手軽でいいよね

145:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 08:07:01.47 7sypLFwc.net
>>99
昔、日産の川勝社長(だったかな?)は初代マーチの発表会の時、記者から「なぜ3気筒じゃなく4気筒を?」と問われて「3気筒?あんなバイク屋の作るようなエンジンは日産は作らん」って言ってたな
この板に貼り付いてるありもしない普通車のプライド馬鹿の元祖みたいなもんだ

146:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 08:08:13.67 VwOCdOk9.net
>>144
いろいろいいことあると思うよ。お仲間に「軽にしたの」って言われるだろうけど。
「なかなか良いんよね。結構好きかも」っていうと、「ほー」ってなる。

147:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 08:09:28.78 7sypLFwc.net
>>110
わざわざすべてセカンドカーだがってこだわってるところがカコワルイ

148:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 08:11:43.38 7sypLFwc.net
>>111
そこにチャレンジしたスバルR1は悶死した

149:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 09:37:45.01 hehgdXR8.net
>>136
>ところで軽は財産じゃないから
>差し押さえられないよな?
財産だから差し押さえられるじゃん
テレビや冷蔵庫や自転車と同じ扱い
軽は資産ではない
普通車は不動産や預貯金と同じ資産(普通車は動産)
だから議員等の資産公開で、車が〇〇台というのは普通車のこと
軽を何台所有していても資産ではないから公開する必要はない

150:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 12:25:25.77 VwOCdOk9.net
>>148
そうだね。完全に結果論だけど。90年代にプレミアム軽が受け、
開発費たっぷりかけて磨いた技術の持って行き先がR1・R2、ソニカ・MAX。
浮足立ったバブル期を脱し、小さくて上質な車へのニーズの高まりにも期待して。
でもバブル崩壊の後遺症は長く続き、人目気にするビビり民族が、
一見して小さいものに金をかけるなんて余計無理に。R2は善戦したと思うけど。

151:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 12:36:16.34 7sypLFwc.net
>>131
一生懸命技術陣が開発してるんだからもっと宣伝してやれよって思うわ
でも広告費も少ないんだっけか

152:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 12:43:29.43 0mB3qCu4.net
>>138
製造販売コスト190万円の車が200万円で10台売れるより、210万円で6台売れる方が儲かるし、運転資金も少くて済む
でも、200万なら10台売れても、210万にしたら5台以上売るのは難しいとなると
利益率の低い200万の価格設定で売らざるを得ない
210万払ってまで欲しい車ではないってこと
競合他社のない独占企業なら210万でも売れるかな
軽市場は独占市場ではないものの国内数社しかない寡占市場だから、本来は利益率の大きい販売価格になりやすいはずなんだが、
軽じゃなきゃダメって人は少なくて、軽が値上げするとコンパクトカーに客が流れる
しかも、軽は国内でしか売れないから世界展開で数が売れるコンパクトカーに比べると大量生産による費用逓減の恩恵を受けにくいのに、
コンパクトカーとの価格競争に晒されるから利益率の低い販売価格にせざるを得ない

153:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 15:07:39.63 JfQclOdB.net
>>149
前半と後半で真逆の事言ってない?

154:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 15:57:01.06 H3o9+WOJ.net
>>149
税制上は軽自動車も固定資産として登録して、減価償却するで?

155:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 18:40:01.27 mVeZFgwV.net
>>144
親父が急死したときも残された軽自動車は速攻で売却できた
普通車だと相続人全員の実印が必要なんだと

156:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 18:45:00.13 m04Qdvj8.net
うちは親父が死ぬ前に印鑑証明3通とっといたは

157:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 18:47:31.41 f1coVidx.net
>>147
>わざわざすべてセカンドカーだがってこだわってるところがカコワルイ
わざわざ書かなくても、普通の軽乗りはセカンドカーなんだけどね
軽にしか乗れない男はほんの少数

158:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 19:08:59.80 +zjM3jOj.net
そういや、不動産の相続登記って義務化されてるけど、
石狩君とこは3年以内に話しまとめて登記できるんだろうか

159:
24/05/15 19:53:36.62 DRSdH9OK.net
>>157
オレは誇りを持って軽乗ってるわ
もちろんファーストカーや
1000万円あっても980万円はニーサに突っ込んで、残りコミコミ20万で下取りされたばかりの前前型アルト即買いする
これぞ軽の醍醐味

160:
24/05/15 19:54:08.30 DRSdH9OK.net
ニーサじゃ無くs&p500

161:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 20:10:16.29 +zjM3jOj.net
>>159
守銭道や

162:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 20:15:05.06 mVeZFgwV.net
>>113
スレタイも「足るを知る 軽自動車」に変えようよ

163:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 20:29:12.99 qdVIc4Kg.net
足りない頭で足るを知る 軽自動車
これがいい

164:
24/05/15 20:48:30.04 DRSdH9OK.net
>>163
バカにすんなヴォケ

165:
24/05/15 22:27:28.89 VwOCdOk9.net
>>162
男なら軽自動車・・・。何とウィットと包容力に富む逆説。
それに共感して集う軽乗り男が、それぞれの思いを語る。
それを解せない無粋なふつー車乗りが、窮屈な身の上の憂さを晴らしに来ても
スレタイさながら、ウィットと包容力で応える・・・なんてね。

166:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 22:33:21.35 VwOCdOk9.net
>>152
そこそこ値が張るのに新車販売の4割は軽。不思議なことに。
パッソやルーミーよりNBOXやハスラーとか。これも国民性なのかな。
一方、軽規格が肥大しすぎて国民が軽に「クルマ」を求めてる。だから規格目一杯。
でもルーツは屋根付4輪バイク>>106。俺にとってはその感じも大事なんよね。

167:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 22:34:09.29 +zjM3jOj.net
座って半畳寝て一畳、天下取っても二合半
家は雨風凌げてエアコンが使えれば1Kで十分
車は軽バンで十分。なんならパワーウィンドウも要らん
スシはスシローで十分美味しいし、イタリアンはサイゼリヤで十分美味しい
服はハニーズやしまむらでお洒落な服が買える

168:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 22:44:30.03 +zjM3jOj.net
>>166
軽四って呼称も誇らしいな

169:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 22:45:26.08 VwOCdOk9.net
>>157
俺もマイ軽がファーストカーよ。
>>167
そゆのじゃないんよ、「足るを知る」ってのは。まあ難しいわな。

170:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 22:54:55.58 +zjM3jOj.net
まぁ人類は足るを知らないから、理想を描いて実現しようとして発展してきたんだけどな
葉っぱを編んだ家で満足してたらそこで発展は終わりよ
発展しなきゃ幸福になれないわけでもないし、発展しないほうが持続可能性が高かったかも知れんし、発展してきたことが正解とも限らんが

171:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 23:07:46.48 +zjM3jOj.net
人生いつ死んでも良いと死を受け入れながら暮らすのと、
やなせたかしのように90歳過ぎても「まだ死にたくない。なんで死ななきゃならないんだ」と思えるのと、どっちのほうが幸せなのか

172:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 23:12:10.05 VwOCdOk9.net
>>170
この文脈で「発展」か。ちょっとズレてんだよな。ペラいって言うか。
「俺とは?」に対して「金持ち」ってなってる感じが漏れ出てんだよな。
自己肯定の仕方がヘタクソ。嫁にいつも言われてるだろ、「ヘタクソ!」って。
金でも肩書でも学歴でもないんよ。大事なのは男っぷり。包容力と心意気。

173:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 23:12:58.15 FXoJfPEF.net
>>152
軽はインドやインドネシアでバカ売れしているのだが・・・

174:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 23:15:42.00 VwOCdOk9.net
>>171
その二択なのか。いつも二択だな。金持ちか貧乏か、とか。お得意の二分割思考。
だから「ヘタクソ!」って言われる。どっちかじゃない。ちょうどいいところ。

175:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 23:18:44.29 +zjM3jOj.net
一休さんも、仏教の高僧でありながら酒と女が好きで最期の言葉は「まだ死にとうない」
>>173
売れてないよ
向こうでは売れてるのは軽とは全然違う車種
スズキだからコンパクトカークラスばっかりかなと思いきや、けっこうデカい

176:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 23:26:21.77 +zjM3jOj.net
>>174
嫁には、やっぱり上手いなぁってよく言われるよ
猫と遊ぶのも、嫁は自分がやってもそんなに食い付いてこないって言ってる
闇雲に猫じゃらし振れば良いってもんじゃない。よく観察して、反応見ながらやらないと

177:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 23:57:03.30 VwOCdOk9.net
>>170
普通車が軽より「発展」や「理想」寄りって言いたげだが、
「理想」ってだいたい良い意味で使われるよな。「理想的な妻」とか。
でも"ideal"は、"model"とか"imaginary"って感じ。現実はさておき、みたいな。
浮世が見栄とマウンティングにまみれてるって現実をさておくなら、
必要以上の物的・人的リソースを割かない軽のほうが"ideal"って感じがする。
沸騰死に向かってまっしぐらってのも「理想的」ってのと程遠い気がするな。

178:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 23:58:33.43 +zjM3jOj.net
プレゼント選びが絶妙ってのも嫁にけっこう言われたな
何が欲しいか一切聞かないんだけど、好きそうだけど持ってない系統のものの見極めが良かったんだろうな
嫁が何かしてるの見て、「んー、これはアレあったほうが良いな」と思ってAmazonでポチった次の日に、 嫁が「アレ欲しい」って言ってきて、「昨日頼んだから今日もう届くよ」みたいなこともけっこう多い
爺さんも法事のときに嫁が真珠のネックレスしてないのを見たのか、法事の2週間後くらいに真珠のネックレス買って持ってきた事があって、100近い歳でよく見てるなぁと思ったわ

179:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 00:07:19.09 fZI7BgGY.net
>>178
嫁のご機嫌は必死で取るのに、世の軽乗り男をガキみたいな理屈で必死に蔑むのか。
嫁によるストレスを晴らしてる? プレッシャーエグい? やっぱヘタクソか?

180:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 00:08:37.26 fZI7BgGY.net
キダ・タロー死んだか。

181:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 00:21:14.30 8/Wq1fyN.net
>>177
軽だの普通車だのって話をしてるわけではないよ
人類は欲張りで現状に満足しきらなかったたから発展してきたってのは間違いない
サモアの酋長ツイアビから見れば、不要な発展のようだが
>>179
ご機嫌取ってるんじゃなくて、単に嫁が喜びそうなものや必要そうなものを選んでるだけよ
嫁にも昼食べたものLINEで見せびらかして僻ませて遊んだりしてるよ
家でも何か飲み食いするのに俺一人で全部食べて、「信じらんない。私の分が残ってないんだけど!」→「太らないように全部食べといてあげた」とかやってるわ

182:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 01:56:15.83 kBqlZ7re.net
ドン引き・・・

183:
24/05/16 05:58:38.12 GP50+INP.net
ほんまウゼェ……
穴掘ってそこに叫んでろや

184:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 07:34:15.59 fZI7BgGY.net
あちゃ~

185:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 09:47:55.81 kv1sjXUi.net
>>166
>そこそこ値が張るのに新車販売の4割は軽。
少しでも普通車に近い、高いのをかうからね
軽なんて、アルトやミラでよいと思う
>>173
>軽はインドやインドネシアでバカ売れしているのだが・・・
世界中で軽なんてのは日本だけしかない
海外のアルトといっても日本とは別物だよ

186:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 12:14:55.64 fPhRco8c.net
必要そうなもの買ったり、プレゼント贈るのに相手が喜びそうなもの選ぶのを、
嫁のご機嫌取りと捉えるあたり、アルト爺さん自身がそうなんだろうな

187:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 12:16:55.32 +4eScQ0/.net
その昔、まだ普通車が高くて多くの国民が手出しできなかった頃、通産省が「国民にも簡易的な車を与えて運転の楽しさや運搬の安楽さを教えてあげよう」と与えてくださったもの
欧米より少し遅れ、アジアの発展途上国よりは技術力があった日本ならでは生まれた規格
日本より遅れた国は欧米の規格の車をそのまま受け入れざるをえなかったからこんなユニークな規格が出きるはずないんだ

188:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 12:34:20.77 fZI7BgGY.net
>>185 >>187
軽規格があるから、高価なハイテン鋼多用。小さくするって実は大変なんよ。
規格がない国はサイズでいなせばいい。製造コストはずっと安く済む。
途上国の日本車ってトランスミッション含め一昔前の技術。比べられん。

ミニマル軽は、最先端ながらも屋根付4輪バイクの余韻を残す日本の誇り!

189:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 12:39:52.74 qXnOOfyP.net
>>187
とりあえず軽自動車の歴史を調べてみたが、そんな俗な理由で軽自動車規格が決まったわけじゃないぞ。

そもそも軽自動車規格が決められたのは、戦後の自動車製造規制も相まって未だ乗用車所有自体広まってない時期だぞ。

190:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 13:02:02.08 hv2DgVeQ.net
だから進入禁止(軽車両を除く)を入ったら
取締りされるのかぁ〜

191:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 13:18:18.68 fPhRco8c.net
>>187
タタのナノって車幅こそ軽規格を若干オーバーしてるが、排気量も全長も軽よりちょっと小さい
途上国は人か驢馬くらいしか通れないような路地か、大きい車でも通れる道かって感じで、中途半端に狭い道が少ないな

192:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 13:21:49.58 C46lhlP1.net
スバル ステラRN1 オートマ
最近、低速(1500rpmあたり)で走ってる時にエンジン?からカラカラ音がするようになりました
試した事 プラグ交換 エンジンオイル交換 いずれも効果なし

駐車ブレーキかけた状態でアクセル踏んで1500rpmくらい回す→音しない
アクセル踏まずに惰性で動いてる時→音しない
アクセル踏んで1500rpmあたりで走行する→カラカラ

対処法知ってたらお願いします・・・

193:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 14:05:14.61 xD7Ad7zK.net
>>192
触媒が割れるとそんな症状になるよ

194:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 15:09:21.95 VTj0Q3CM.net
>>192
その車種でもこれなのかは分からないけど、おそらくベルトが寿命
自分もある日からカラカラ鳴り出して、数日後に走行中に突然停止
車から煙が出て、ビビリながら自動車保険のサービスのレッカーを呼んで、ディーラーに届けて貰って、ディーラーに行って検査と修理を依頼して
って大変だったよ
カラカラ鳴り出したらマジで早目に修理に出した方がいい
数日で急停止して煙出るから
たまたま深夜で車通りがあまり無くて街頭もある道のちゃんと片側を走っていたから、動かなくなっても何とかなったけど、昼間の大通りだったらマジでヤバかった

195:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 15:10:02.10 VTj0Q3CM.net
「エンジン カラカラ」とかでググると多分出るくらい一般的な特徴

196:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 21:30:57.73 fZI7BgGY.net
>>185
ならいっそパッソルーミー買えばいいはず。安いしナンバー白いし維持費も変わらん。
なのに高い黄色ナンバー買う人がかなりいるんよね。
もしかして>>188の価値分かってんのか? なら捨てたもんじゃないな。

197:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 21:41:33.32 nYOVU1H+.net
>>188
屋根付き四輪バイクってたとえば何の車種の事言ってんの?

198:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 21:52:21.32 fZI7BgGY.net
どれもすっかり「クルマ」で、屋根付四輪バイクそのものの車種は今はないけど、
敢えて言うならアルトかな。1人用途にはまだかなり余計だと思うけど。

199:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 21:57:53.27 8/Wq1fyN.net
>>196
パッソと比較するならアルトじゃね
余計な装備てんこ盛りで高くなってる軽と簡素なコンパクトカーで、敢えて軽を選んでるみたいに言うのはどうかと

200:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 22:10:57.18 fZI7BgGY.net
>>199
例えばスペーシア買うときに、なぜ同価格のソリオを選ばないのかってこと。
その分軽に余計につく装備は、黄色ナンバーと引き換えになるほどのものか、と。

201:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 22:12:31.86 nYOVU1H+.net
>>198
高くもないし
軽って今殆どハイト軽じゃん

202:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 22:19:02.50 fZI7BgGY.net
>>201
かみ合ってないな。お高い1ボックスが人気だが俺には関係ない。
俺の好みはミニマル軽。OK?

203:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 22:25:03.97 nYOVU1H+.net
>>202
>>196で高い黄色ナンバーを買う人がいる
かなりいると言ったからさ
その人たち価値分かってたらアルトのような車にするんじゃない?

204:
24/05/16 22:31:53.57 bqv4AMAE.net
アルト最高やで
最も最高なのは、下取り直でコミコミ20万で回してもらうアルトや

205:
24/05/16 22:33:05.40 fZI7BgGY.net
>>203
ちょっと分かりにくい書き方だったな。同価格のソリオルーミーじゃなく、
ナンバー黄色いNBOXやスペーシア選ぶ人が多いのが不思議だなと思って。
サンバーならわかるんだけど。

206:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 22:34:53.42 QDVxZvmN.net
>>202
そういった趣向ならヤマハのグリズリーなどに屋根付けて、農耕用小型特殊自動車登録して遊んだ方が良くないか?

207:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 22:35:13.30 fZI7BgGY.net
>>204
コミコミ20万はともかく、アルト最高は同意。おもろい車よ。びっくりしたわ。

208:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 22:36:57.50 8/Wq1fyN.net
アルト爺って言われてアルトじゃないって言ってたよう気がしたが

209:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 22:40:54.51 fZI7BgGY.net
>>206
むしろ屋根付トリシティのが惹かれるわ。でもメットかぶる時点で
カッパも大したことなくなる。屋根要らんとなって結局2輪で良いとなる。
軽だけで十分だけど、+バイクが最高かな。

210:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 22:43:15.54 nYOVU1H+.net
>>205
みんな普通車にしたいけど金が無いんだからNBOXやスペーシアにするでしょ
ソリオやルーミーとそんな変わらない広さで税金安いんだから
例えばソリオとスペーシアって試乗すると意外と違うしソリオの走りの良さが際立つんだけど、そんな比較する人少ないし

211:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 22:50:57.69 fZI7BgGY.net
>>210
税金そんなに違う? 誤差範囲でしょ。燃費はどうなんかな。
そもそも軽ってことが嫌じゃないのか? ちょい足しで普通車買えるのに。

212: 警備員[Lv.1][新初]
24/05/16 22:57:26.61 bqv4AMAE.net
アルト乗りやが、この小ささが良くて乗ってるから、どうやっても普通車では代替できない

これが良くて、これしか無いんや

213:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 22:58:18.96 QDVxZvmN.net
>>209
要するにオフローダーには興味が無いということ?

214:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:03:25.89 QDVxZvmN.net
>>212
そういった趣向なら例えばKK4ヴィヴィオRX-RAやH36Aミニカ ダンガン4には興味ないのか?

215:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:10:59.63 fZI7BgGY.net
>>213
2輪で遊んでた時期もあるし、フルタイム4WDサンバーで数10m砂浜入って
荷下ろし楽させてもらってたこともあるけど、今はそれほど。

>>214
余計なパワーも欲しくないんよ。あるとしっかり使いたくなる。NAで十分。

216: 警備員[Lv.2][新初]
24/05/16 23:17:07.77 bqv4AMAE.net
>>214

スバルやミツビシは燃費最悪やからどんだけ安くても絶対に買わんな

せめてライフや

217:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:18:49.95 m9Jb1wD/.net
>>148
R1はそもそもメーカーが売る気なかったんだよなあ
当時、6~12ヶ月待ちが常態化してたのに売れてないってなんなのさ
1年待って買ったけどさ
さびだらけで穴あく寸前ってディーラーに言われるまで乗り続けたよ!

218:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:22:05.14 fZI7BgGY.net
NA軽ならあまり我慢しなくても普通車乗るみんなに何とかなじんで走れる。
走る車は走りたがるし、そう走ってやらんと車に悪い気さえしてくるんよね。
なじんで走ってると、過剰で無駄だと思えてくる。
120km/h制限区間をメーター読み100で走るポルシェ乗りの気が知れんわ。

219:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:23:12.41 8/Wq1fyN.net
>>200
軽のメイン購買層って女だから、旦那なり親なりの車がある上で自分用の車としてって需要が主で、大きい車である必要がないんだろ
俺の嫁の車選びで丸目狙いでパッソも検討したけど、最終的に迷ったのはラパンとキャスト

220:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:25:10.43 QDVxZvmN.net
>>215
>>216
ここはあくまで“男なら”という趣旨が大前提にあるわけだけど、その趣旨を加味した上でその答えなの?

221:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:27:10.45 kJHtg6eg.net
>>211
背に腹は代えられないんじゃない?

222:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:28:13.04 8/Wq1fyN.net
>>215
冷房も18℃とか16℃まで下げて使わないと、能力を持て余していて無駄に思るのかな

223:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:29:17.72 fZI7BgGY.net
>>216
スバル軽の燃費はむしろ良かったよ。NAのVIVIOとかR2Rとか。4気筒なのに。
4気筒だからこそスムーズに上まで回って気持ちよかった。
もう20年以上前。オーパーツか?って感じ。

>>217
一度は乗ってみたかったんだよな。もう無理かな。

224:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:30:02.92 8/Wq1fyN.net
3口のコンロも、3口使うことなんてほとんどないよな
無駄じゃね?

225:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:35:07.22 8/Wq1fyN.net
>>217
数が売れる車じゃないことは明白で、生産ライン増強しても欲しがってる層に行き渡ったらそれ以上売れなくなっちゃうもの
初週だけ売り上げランキング上位に入ってすぐ消えるアイドルのCDみたいな売り方を車でやったら赤字だ

226:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:42:05.77 8/Wq1fyN.net
何の機能性もない鬼瓦に高い金払うのは無駄
厄除けだなんだってのは迷信だし、たしかに無駄だ
でと、無駄に楽しめる余裕って大事よ
時間泥棒や金泥棒から逃げ回って生きるのは息苦しくないかい?

227:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:43:17.86 fZI7BgGY.net
>>220
なら「男こそ」かな。鉄人俺+NA軽でちょうどいい感じに世間になじめる。

>>221
税金の差は誤差範囲だし、背に腹ならアルトミラでしょ。さらに中古。
NBOXとかたっかいよ。なのに「軽ww」って言うヤツ一定数いるし。

>>222
たとえ悪すぎ。頭の悪さがチョンバレ。さすがは嫁とキショいままごと
繰り広げてるだけある。インバーターって知ってる?

228:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:50:42.04 fZI7BgGY.net
>>226
自分が勝手にイメージした世間気にしてる方がよほど息苦しいわ。
愛想つかされるのにビビって嫁のご機嫌とったりキショいままごとしかけたり。
そのストレスをここで軽乗り相手に訳の分からんマウンティングかまして解消。

そんなめんどくさいもんと無関係の俺は、お気に入りの軽で軽やかに走る。

229:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:55:21.54 8/Wq1fyN.net
>>227
設定温度を低くしないなら、馬力小さいエアコンでも大丈夫だぞ
周りとの温度差が小さければ逃げる熱も小さいからそんなに冷房能力要らん

230:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 00:03:01.76 y0DrBLqE.net
>>228
嫁は俺に何か文句言われるんじゃないかとか気にしてるが、俺は嫁に気を遣わんよ。
これは嫁も言うし、俺の母も俺が嫁に気を遣ってないのを見て、「幸せ者だねぇ。兄のとこ見てごらん。嫁さんの顔色気にしてビクビクしてる」とか言ってる。
「あんまり嫁をおちょくりなさんな」とも

231:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 00:16:00.48 y0DrBLqE.net
>鉄人俺+NA軽でちょうどいい感じに世間になじめる
5ちゃんねるには馴染めてないけどな
初心者とかじゃなく、ずっと句点付けるのやめない奴ってコミュ障率高い
浮いてることを気付いてないタイプもいれば、
どうでもいいことに妙な拘りを持ってるタイプもいる

しかし、アルト爺さん世間には馴染みたがってるんだな

232:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 00:23:11.13 S/wU3wu3.net
みっこき

233:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 00:32:24.98 aiZI+pmO.net
一部の軽ですらアメ公のせいで値段爆上がりするから、売ろうとしてた人はラッキーで買おうとしてた人には迷惑。

234:
24/05/17 05:33:57.56 tfYB+i9p.net
>>227
その“男こそ”の“男”にはどんな意味を込めているの?
ちなみに世間に馴染むことが目的って、言い替えれば世間体を気にしていることになり、どちらかと言うと女々しさがあることになるんじゃないの?

235:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 06:50:43.39 tfYB+i9p.net
>>231
横からだが軽自動車に関して和気藹々と語り合う場でそれ言うならまだしも、軽自動車叩き行為含め様々な部分においていがみ合う場でそれ言ってもナンセンスな話じゃないか?

236:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 07:19:17.61 y0DrBLqE.net
>>198
S660でも買えば良かったのに。前輪駆動よりは後輪駆動のほうがバイクっぽいだろ
2人しか乗れないし、荷物もキャリアでも付けなきゃほぼ積めないけど、バイクってそういうもんだし

237:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 07:43:10.71 AHfKr/mJ.net
>>234
オフロードの世界は男っぽいと俺も思うし、スバル軽のすごさを解する女は
多分少ないと思う。でも「男」をどう見るかはいろいろだね。
世間になじむのは目的じゃなく結果。他の車の流れにもなじめる。
世間に恥じない、ってことはもちろんすごく大事。ただ俺にとってそれは、
良いクルマに乗ることと全然関係ない。男だからね。
>>235
ここは和気あいあいだよ。特にレギュラーメンバー。君含め。気づいてない?
あとリアルで俺をコミュ障って言う人は一人もいないよ。
的外れすぎてレスする気にもならん。本当のコミュ力とはウィットと包容力。

238:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 07:57:10.17 iYxPTKy0.net
コペンを利益率の高い価格設定300万円で販売できないのは何故かって問いに対して>>134の返しはマジでコミュ障だと思ったわ

239:
24/05/17 08:04:16.10 1WoS2tPY.net
>>237
そらまぁセクハラオヤジとかには指摘されても図々しく繰り返す奴も居る訳で、
そういった人の耳には批判の言葉は届かない脳の仕組みになってるのかも知れないね

240:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 09:18:23.15 RbppzSI0.net
>>187
>その昔、まだ普通車が高くて多くの国民が手出しできなかった頃、通産省が
>「国民にも簡易的な車を与えて運転の楽しさや運搬の安楽さを教えてあげよう」と与えてくださったもの
よくもまあ適当な作り話を考えたねw
軽に乗る人がいろいろと言い訳しているみたいでカッコ悪いw

241:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 12:20:15.64 AHfKr/mJ.net
最初は今のミニカーよりチャチだったのが、規格拡大と技術革新で
どんどん良くなった経緯。ルーツが普通車と違う。それだけ。良いも悪いもなく。
www.yk2.jp/info/history.html

242: 警備員[Lv.8][新初]
24/05/17 13:15:54.76 1WoS2tPY.net
小さい方が良いに決まってる

デカくなったのは売る側の機会利益と税制のため

243:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 13:22:02.47 Xfodh4s0.net
「軽は格好悪い」みたいな感覚ある?
自分は全く無いんだが

軽という規格に対しては全くそんな感覚は無いが、小さい頃は所謂軽トラや軽バンは格好悪いと思ってた
軽バンでドレスアップしてるのとか、ダサいと思ってた

それが今や自分がその軽バンを最も好き好んで乗ってるっていうねwww
軽バンを如何に自分の遊び道具に出来るか、みたいなものに面白味を感じるし、やっぱり何よりも「実用性の高さ」が最も格好良い
「見た目」じゃなくて「使えるやつ」ってのが格好良い
「相棒」感

244:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 13:50:02.93 lpYtDo3x.net
それは単に貧乏なだけでは?
軽なんて乗らない乗ったことないという人も多いし、ましてや軽バンなんか配達用のクルマという認識の人のほうが普通

245: 警備員[Lv.9][新苗]
24/05/17 13:55:31.33 1WoS2tPY.net
わざわざ腐しに来てる人格障害者w

246:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 15:02:05.65 tjaD9N39.net
>>243
むしろ一人だと軽バンのが良いよな。チャリやキャンプ道具乗せてどこでも行ける。最高やん

247:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 17:00:40.32 PH1Etpd1.net
>>244
そもそも貧乏だったら遊び道具にする余裕なんて無いよ。
ちなみに自動車に関して無知だと単なる配達用車という認識になるが、相応に自動車に関して知識があると軽バンは弄り甲斐のあるオモチャだよ。
例えば現行車だと二大軽バンとしてダイハツのハイゼットカーゴ・スズキのエブリイがある。
この二車種はどちらもFRベースのフロントミッドシップというレイアウトであり、更にMTやパートタイム四駆や電制任意選択四駆といった機能も用意されており、カスタマイズ性や走行性において男心をくすぐる要素満載な車両だよ。
ついでに言うとFRベースのフロントミッドシップという走りに適したレイアウトなんて、普通車ですら少数派であり貴重な仕様だよ。
更に軽バンは基本的に相応の積載状態を前提に設計していることで、足周りは固め仕様でローリング耐性は高く、ローギヤード仕様でもあるからテクニカルオフローダーとしてもテクニカルオンローダーとしても弄り甲斐のある仕様だよ。
また、そういった趣向のカスタマイズが盛んであることから、社外カスタマイズパーツも相応に豊富。

248:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 17:07:01.87 d3g2TV9G.net
スペーシアベース、顔がカスタムじゃなかったら候補にはいるんだけどなあ

249:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 17:46:20.53 iYxPTKy0.net
>>237
リアルで他者に対してコミュ障って言うことなんてほとんどないでしょ。思ってもなかなか言わんよ
コミュ障じゃないけどコミュ力ない奴もいるし、コミュ障だけどコミュ力がある奴もいる
石狩君なんかはコミュ障で意思疎通に難があるみたいだが、深い関係にならなきゃどこか憎めない愛されキャラだし、コミュ力はあるんじゃないか?
まぁコミュ力高い人は表情豊かで、表情筋が発達した顔になるね

250:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 18:17:33.65 O7exHwQA.net
石狩君はリハビリしてるんでしょ

251:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 19:01:40.77 t9wDiGz9.net
>>240
国民車構想と混ざってるんじゃね?
別途軽規格の限界に挑戦していたスバルが大成功して国民車構想は実質ポシャった

252:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 19:38:44.80 y0DrBLqE.net
>>247
3シリーズでも前輪より後ろにエンジン載ってるぞ
エブリィもハイゼットも使ってたけど、
空荷だと後輪の荷重が少なすぎて、ジャリジャリの急斜面とかだとトラクションが不足する
荷物載せる前提の重量配分だからな
給油口の位置が低くて、膝か腰曲げた姿勢で給油しなきゃならんのが地味に面倒

253:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 19:48:08.09 tLipbeqz.net
西新宿タワマンの事件で和久井が乗ってたあのバモスホビオターボパールホワイトも相当レア出し相当弄り倒してますぞ
オプションのリアスポイラーはもちろんリアスポのアフターパーツなんてものも存在しないだろうから、バモス用のモデューロ?かなんかを穴あけ加工して流用してんのか? 例の赤い2台を見なくとも既にこの1台からホンダに対する十分な熱量が感じ取れる

254:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 19:56:00.42 y0DrBLqE.net
本物のタイプRでも、エンブレムだけ赤くしてるやつでも、どちらでもホンダの赤バッチは要注意よ
イキりチー牛みたいな運転の奴が多い
日産のNISMOでもワーゲンのゴルフRとかでも似たような傾向がる

255:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 21:10:21.75 AHfKr/mJ.net
>>243
男だね!

>>253
そんなにいじってたのか。見てくれだけだろうけど。まあそんなのどーでもいい。

256:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 21:22:11.42 AHfKr/mJ.net
>>249
俺は人によく誘われるし、よく物もらうし、あれこれ相談されるけど、
もしかして単にかわいそがられてるからかもな。しがない軽乗りだから。

257:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 21:38:03.32 y0DrBLqE.net
良く誘われるけど休日は5ちゃんねるに入り浸ります

258:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 21:49:03.28 y0DrBLqE.net
まぁ、熱中してることがあって誘っても来なそうな奴にはあんまり声掛けないからな
ヒョコヒョコ来そうな奴にはとりあえず声掛けるけど

259:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 23:17:18.81 AHfKr/mJ.net
>>258
お前マジ必死だな。俺のことなんか気にすんな。ただの孤独な軽乗りだよ。
それよりご自慢の嫁とキショいおママゴトしてりゃいい。その調子で延々と。

260:阻止押さえられちゃいました
24/05/18 01:30:54.44 kewd1rIt.net
石狩君はよく誘われてると思うよ
遊びだけでなく、儲け話や転職もね
嫌いな奴はもちろん誘わないけど、好きな人ならみんな誘うってわけでもない
話に乗ってきそうな奴に声掛けるのよ
誘っても転職なんかしなそうな奴に、こういう仕事あるんだけど一緒にやらないかとは誘わない
たぶん石狩君のこれまでの職歴って、ほとんどが知人からの誘いがあって話に乗った形じゃないかな

261:阻止押さえられちゃいました
24/05/18 05:22:48.17 FyRRu3An.net
現実世界に引き戻そうと誘いムーブしてるだけ…

262: 警備員[Lv.4][新初]
24/05/18 06:42:13.60 +i+MiCIE.net
>>252
まず重要なことは単にフロントミッドシップレイアウトというだけでなく、純正部品の流用・応用含めカスタマイズ性に富み、テクニカルオフローダーとしてもテクニカルオンローダーとしても弄り甲斐があり、男心をくすぐるSUVであるか否かという部分だよ。

ちなみにここで言うSUVとはスペースとスポーツどちらの意味も兼ね備えた意味合いね。
要するに本来のSUVカルチャーとして、ピックアップトラックのキャノピー載せというカスタマイズ形態を系譜した意味ということ。

263:阻止押さえられちゃいました
24/05/18 07:07:48.75 +i+MiCIE.net
>>260
まぁ職に就くプロセスの中で、地元友人関係の誘いを切っ掛けにしている場合も相応にあることは事実だね。

元々友人関係の中で主に自動車関連の様々な修理・改造の依頼を趣味がてら引き受けており、そういった便利屋活動している中で仕事の手伝いとしての誘いが各人から頼まれて、そのままその職に就くなどやってきたこともある。

264:阻止押さえられちゃいました
24/05/18 10:42:12.81 SIG632M3.net
以前、ダイハツのタントにトヨタ車用の間欠タイミング調節式ワイバーレバーがポン付けできたときは感動した

265:阻止押さえられちゃいました
24/05/18 11:28:22.06 JJWqSseV.net
嘘に嘘を重ねる極亜人と同レベルの
工作員の集合体ダメハツ

266:阻止押さえられちゃいました
24/05/18 21:13:44.39 z5Mq5iam.net
今日は84さんの動画観てスプリングスひよしに来た
ここで寝よ🤪

267:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 08:54:36.05 ZwQAwTlU.net
クルマを買う理由を根元的に考えると、カッコつけたい女にモテたいってならフェラーリとかポルシェ、金持ってるのを周囲に知らしめたいマウント取りたいってならSクラスやマセラティ、デカイのが好き力こそすべてってならGシリーズやランクルやアルファードなんだけど
山盛り荷物を積んで便利な足代わりとして使い倒し狭い道でもストレス少なくってなら軽ワンボックス一択なんだよな

268:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 09:11:53.02 0dafBozg.net
そのとおり! 気取らず余すところなく使い倒すって感じがいいんだよ。

269:
24/05/19 09:50:08.03 X0BF9hmL.net
ハイブリッドでもない外車とか昭和の遺物やろ
無駄もええとこ
見栄っ張り価値観も広告代理店により植え付けられたもの
軽は最先端や

270:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 09:51:01.96 MU1y+Wik.net
夢や憧れを捨て、マイ妥協点で購入した
軽バンに希望ナンバーは禁物。

271:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 10:07:21.88 0dafBozg.net
クルマごときに夢とか憧れとか、ガキや女じゃあるまいし。俺らは男!!

272:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 10:44:15.41 J2KxE1h+.net
男だからだろw
オカマか

273:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 10:51:25.53 0dafBozg.net
クルマごときに夢と憧れを募らせまくったのがタワマン刺殺の犯人。
いいクルマで女にモテるってのは、奴が勝手に抱いたイメージ。現実は>>40
まあイメージと現実は往々にしてズレる。でも大きなズレは失敗や苦しみの元。
その最たる例がタワマン刺殺のNSX子どおじ。ガキっぽくて女々しすぎ。
いろんな経験を積んで、自分のイメージが現実とズレなくなって男は一人前。
夢だの憧れだの甘っちょろいこと言ってる間は半人前! ままごとがお似合い!

274:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 10:57:08.90 0dafBozg.net
大事なのは「希望」だよ。「夢」や「憧れ」や「イメージ」じゃなく。
その手のことは広告代理店に任せといたらいいのよ。ガキと女向け。

275:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 11:00:46.79 J2KxE1h+.net
あれは女の要求に身分不相応にホイホイ金出したアホの末路

276:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 11:10:02.68 0dafBozg.net
大谷翔平は野球少年たちの「夢」と「憧れ」だが、大谷自身にとっては「現実」。
「現実」を踏まえて正しいイメージを抱き必要な努力を積み重ねた結果。
WBC決勝直前の彼の言葉こそ、その経験の表れ。
「希望」は「現実」を正しくイメージすることから、なんてね。

277:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 11:12:23.43 0dafBozg.net
>>275
そのアホがどういうマインドだったかって話。気を付けた方が良いんじゃない?

278:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 11:17:58.89 tt7JFG1N.net
>>267
そもそも見栄的要素基準に物事を取捨選択する者って、本質的には女々しい軟弱野郎なんだよな。
よくDQNやチンピラやヤクザなどの類いでありがちな感性として、見栄張ってなんぼみたいな感性があるけど、それって本質的にはブランド物を買い漁るオバタリアンと何ら変わりない。

279:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 11:23:23.69 J2KxE1h+.net
>>277
見栄の塊のような奴が日本の男の大半だと?

280:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 11:48:29.21 0dafBozg.net
>>279
見栄の塊かそうじゃないかの二択? まあ落ち着けって。まずはそこからだな。
君のイメージ:〇〇なのか、○○じゃないのか(二択)
現実:○○の度合いはいろいろ(連続分布)

281:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 11:51:57.93 J2KxE1h+.net
>>280
タワマン犯人が対象となるとそうなるんじゃない?俺はあれはイレギュラーだと思ってるが

282:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 11:54:08.01 J2KxE1h+.net
適度に夢と希望と憧れを持つのはいいということね
募らせまくる、のはタワマン犯人なるかもよって

283:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 11:55:29.91 0dafBozg.net
クルマって、道具なんだけど、ステイタスシンボル的要素があるってのは事実。
シンボル、つまり「記号」。○○だと示すための。そこにどれだけのウェイトを置くか。
タワマン刺殺のヤツにとってNSXは、盗難にビビりすぎてほぼ実用性を失ってたらしい。
つまり彼にとって100%「記号」。何を示すための? 彼がご立派であること?

284:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 12:01:03.80 0dafBozg.net
>>281
うーん、俺の書き方が悪いんかな。車で見栄を張る度合いはいろいろ。
例の犯人が100%、巷の見栄っ張りは80%みたいな。
その度合いが大きい過ぎると気を付けたほうがいい、という話。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch