【トヨタ車体】超小型EV コムス 5台目【COMS】at KCAR
【トヨタ車体】超小型EV コムス 5台目【COMS】 - 暇つぶし2ch202:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 18:17:50.42 mc6LBSi6.net
c+podの何が良いって助成金が115万円も出るから新車が実質50万円ちょいで買える事だよ

コムスにドアだリチウムバッテリーだと改造するなら買い換えた方が余程お得

203:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 21:38:07.11 2Z8dONuQ.net
>>202
もう新車じゃ買えないんじゃね?

204:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 21:43:40.78 mc6LBSi6.net
>>203
今年夏に生産中止だから、まだ買えるでしょ

205:阻止押さえられちゃいました
24/05/18 14:04:16.61 RSj6meqr.net
コレクションに加えたい車両ではある・・・・

206:阻止押さえられちゃいました
24/05/18 14:18:49.88 qzWOQHvq.net
航続距離12kmって、どうすれば使えるのか…

207:阻止押さえられちゃいました
24/05/18 18:16:26.91 gH8DePAl.net
このスレの住人でC-Pod持ってる奴おる?

208: 警備員[Lv.14][芽]
24/05/18 19:51:09.44 QBrUXhq1.net
12kmしか走れないってマジなん?

今日1台見たわ、めちゃちっちゃいがコムスより車だった

209:阻止押さえられちゃいました
24/05/26 17:53:24.53 PQykunt8.net
どこから出てきた航続距離12km公式発表だと150kmだろ?自分コムス乗りだけどc+podはまず見た目がダメなんだよなぁ

210:阻止押さえられちゃいました
24/05/26 18:59:30.07 simQNEWy.net
コムスのデザイン嫌いな自分だが、c+podは輪を掛けて酷いと思う
しかし装備は魅力的
試乗動画では酷評されとるが、比較対象がコムスなら圧倒的だからね

211:阻止押さえられちゃいました
24/05/28 15:20:29.59 sOF2DVXe.net
里モビニティのドア付けてる人いないかな?

212:阻止押さえられちゃいました
24/05/28 18:46:59.51 hEGwsuvS.net
雨降るとビニール窓が見難くくてな

213:阻止押さえられちゃいました
24/05/29 10:03:23.59 hNFOADuo.net
30万円のアイミーブ動画見たら案外お得な気がしてきた
航続距離がコムス並みまでバッテリー劣化してるけど、ドアとエアコンと充電ポートは有るしな

214:阻止押さえられちゃいました
24/05/29 15:04:37.27 lerWIeRG.net
>>213
買うならM

215:
24/05/29 23:01:31.86 RwFp6Tqa.net
Mでもバッテリー以外は劣化してるから故障するよ
中古に流れまくってるのはそれが理由

216:阻止押さえられちゃいました
24/05/30 08:15:26.54 oyZXpJtn.net
充電器とかインバーターとかが故障するのかな?
そろそろコムスも買い換えた方が良いのだろうか

217:阻止押さえられちゃいました
24/05/30 21:20:40.04 lq+bOoxh.net
ミーブのバッテリー増設したら
車検に通らなくなるのだろうか?

218: 警備員[Lv.7][芽]
24/05/31 00:59:32.23 Ji/tJ+lo.net
セル監視してるし増設は無理でしょ
セル入れ替えは出来るし車検も通る
三菱のMUTが必要だろうけど

219:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
24/05/31 11:34:46.54 fIejbw9k.net
今更ながら太陽光発電導入すべきなんだろうか
昼間充電出来るならEVとの相性は良いと思うのだが

5kwが実質6万円で導入出来ると知って俄然気になる

220:阻止押さえられちゃいました
24/05/31 15:52:44.73 yU2KSDEm.net
コムスが鉛蓄電池で直接充電できるのだから、バッテリーを置く場所が有るなら独立系は作りやすくて良いのでは
バッテリー交換を兼ねて古いバッテリーのリユースとか

221:阻止押さえられちゃいました
24/06/02 09:28:13.21 qZMET0Bq.net
車載充電器使わないと残量増えないのがな
あと84v位必要だから昇圧チャージコントローラーが必要なのかな

222:阻止押さえられちゃいました
24/06/02 23:35:24.42 5KgrfY3h.net
最近は昇圧チャーコン増えてるのでは
PV入力電圧15~25V 25~48V 48~60V
公称システム電圧24V/36V/48V/60V/72V
バッテリー電圧範囲20~88V
とかな仕様辺りの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch