超小型モビリティー総合スレ 33at KCAR
超小型モビリティー総合スレ 33 - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
24/03/17 14:52:40.29 ESzIPJxs.net
1乙

3:阻止押さえられちゃいました
24/03/17 15:33:28.92 cnLMw2jb.net
たておつであります

4:阻止押さえられちゃいました
24/03/17 15:58:53.06 yKB190Av.net
乙と言わざるをえない

5:阻止押さえられちゃいました
24/03/17 16:51:39.28 X0tTd2DV.net
気骨のある超小型モビリティの登場に期待したい

6:阻止押さえられちゃいました
24/03/17 17:33:06.86 qenO8roM.net
近所のイオンにスズキの販売店が入ってる
超小型モビリティもイオンみたいな全国にある店舗に販売店を設けてくれるとありがたいな

7:阻止押さえられちゃいました
24/03/17 17:44:06.23 a0fICZwc.net
自動車あるけどそれとは別にセカンドカーとして狭い裏路地にもすいすい入っていきやすくて狭い駐車スペースでも困らない乗り物がほしい人は何を買えば良いですか?

8:阻止押さえられちゃいました
24/03/17 19:07:29.88 qenO8roM.net
セカンドにはミニカーだね、維持費も安いし

9:阻止押さえられちゃいました
24/03/17 22:27:10.13 h+7WXHHB.net
ミニカーは良いとして具体的な車名は?
誰にでも勧められるミニカーってあるんかね

10:阻止押さえられちゃいました
24/03/18 10:36:50.63 NeLPFXjz.net
ジャイロキャノピーのミニカー登録

11:阻止押さえられちゃいました
24/03/18 11:03:55.74 D/6lKYPw.net
今すぐに欲しいならジャイロかコムスがメンテナンスの利便性を考えてもいいよね
待てるならLean3かKGがいいかなと
中華は安いけどメンテナンスがね、自分で弄れる人ならそれでもいいかもしれんけど

12:阻止押さえられちゃいました
24/03/18 20:28:16.63 HzyvRRKv.net
>>9
e-Apple

しかし出光とタジマの超小型EVは最初は2022年発売予定だったよな
どんどん遅れていってるな

13:阻止押さえられちゃいました
24/03/18 20:51:32.33 NeLPFXjz.net
Lean3が先に出てしまうのでは
何が問題で出せないのか発表されないのかねえ

14:阻止押さえられちゃいました
24/03/18 22:18:44.59 2PSwz2uh.net
ミニカー欲しいけどLean3かKGか迷うな
価格帯も発売時期も同じだし
新参メーカーだから初期不良あるだろうし最初のロットは見送るべきか

15:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 03:14:49.38 0OSNMOJq.net
>>12
出光タジマEVのは超小型だか軽だかの商用EVだから、ASF2.0みたいに
「アレコレ言われつつも気がついたら普通にリース販売してた」
とかじゃないかい?

このスレでもASF2.0を叩いて笑ってる人いたが、今や佐川やマツキヨのが普通に走ってるからな。

16:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 03:20:46.34 0OSNMOJq.net
>>14
KGは2026年から全国販売だよ。
モニターの今春開始予定が12月になってスケジュール遅れ気味だが、もう発注要望が高まってるから先行受注は逆に前倒しするんだそうな。

今年8月開始予定の一般向け先行受注は2025年発売で初年度の納車予定300台、ただし「特定のエリアに限定して提供」とな。

詳細は3月24日のライブ配信を見てねですと。

17:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 03:21:45.49 0OSNMOJq.net
あ、KGは「今年8月開始予定の一般向け先行受注を前倒し」ね。

18:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 03:34:42.96 SF0N6rwS.net
>>16
特定のエリアってやっぱ広島なのかな?
Lean3のほうが早く全国販売するならLean3を買っちゃいそうだ

19:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 07:30:09.81 ikN9g7Tp.net
>>10
このスレのジャイロ最強説は
サポート考えたらジャイロでいい
30km/h制限が嫌ならミニカー登録しろ
2ケツしたいならボアアップしろだからな
まあまあ頭おかしい俺様理論

20:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 09:53:45.06 1B93e9Rp.net
テスト

21:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 09:54:19.47 1B93e9Rp.net
KGの記事貼っとくね
URLリンク(s.response.jp)

22:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 09:59:39.23 1B93e9Rp.net
Lean3も
URLリンク(youtu.be)

23:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 10:12:53.03 olTCu2r2.net
>>11
自分で弄れる人はコムスが良いと思うわ
個人で新車で買ってバッテリーヘタってトヨタで高額な交換費用を知り軒先とかで放置されてるのを直談判すれば5万~15万、上手くいけばタダで貰えるし

24:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 11:02:08.20 vhvlQDou.net
コムスは補助金抜きで100万くらいじゃなかったっけ?
それを考えるとドアエアコン付きだし、KGのほうが割安に感じる
個人的にはLean3もバッテリー別でも許容範囲だし
それこそ、メンテナンスを考えたらコムスは不安ないけどね

25:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 11:28:49.08 YM6blJCq.net
コムスよさそうだけど航続距離が短いかな
通勤や買い物程度なら十分だけど、楽しそうだからドライブもしたい自分は100km程度は欲しい

26:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 11:52:40.98 AZW28JOI.net
コムスって一昨年の4月に改良あったけど実質2012年発売だよな
干支一周しちゃってるよ進化おっそいなぁ

27:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 12:42:12.61 8XwXReHt.net
C+pod生産終了らしいすね
元々個人で買えるもんじゃなかったけど

28:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 14:43:10.39 YM6blJCq.net
>>14
前に話題に出てた60万くらいのドア付きエアコン無しミニカーは4月分が売り切れたらしい
5月以降すぐ買えるなら問題ないけど、Lean3やKGも悠長なこと言ってると買えないかもしれないよ

29:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 15:10:21.97 3E8PHDX4.net
>>27
C+podが成功しなかった理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

30:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 15:36:43.59 fOGtji7I.net
>>25
リチウム換装は必須かと
金あるならリン酸鉄にすれば良いね

31:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 17:24:43.59 0OSNMOJq.net
>>24-26
なんだかんだで「今欲しいなら」コムス一択、「今じゃなくて2年くらい待てるなら」KGやLean3よそりゃ。
KGも無事にENSOSと組んでサービス面での不安は無くなりつつあるし、Lean3はどこと組むのかな。出光かコスモか、またENEOSが持っていくのか…
ただ、2年後だとまた全然違う話になってるだろうけどね。今や日進月歩でEVはどんどん変わっていくし。

32:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 17:56:46.35 8XwXReHt.net
>>29
まあ選ぶ人のこと考えたらアルトやミライースの最廉価仕様より安くしないといかんよね
そうすると専用プラットフォームなんて作れないから
既存の軽の簡易番になるのかな
衝突回避のシステムだけは軽と同じ基準にして
衝突試験はやらなくていいことにしよう
そうしないと安くならないし

33:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 17:59:25.88 8XwXReHt.net
あとはミニカーのエンジンが原付1種同様に125ccまで拡大されるべき
そうしないとエンジン無くなっちゃう

34:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 20:13:50.35 lYS6VbAz.net
もうこのカテゴリーに関しては時間の問題でエンジン無くなりますよ、ええ

35:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 21:58:51.88 Goy0DNPs.net
ジャイロを無くす訳には行かないだろうが、想定してたであろうEVで良いともならなそうで50cc本格的に使えなくなったらどうすんのかな

36:阻止押さえられちゃいました
24/03/19 22:43:44.19 drEV+hBy.net
ジャイロの受け皿はこれのようです
URLリンク(youtu.be)

37:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 01:13:39.46 9Z1i4fZI.net
>>22
なんだかんだ言ってもiRoadの血統のlean3が楽しそうでいいね
ボディのデザインはもう少し手を加えて欲しいとこだがw

38:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 01:45:49.62 ts92t8kB.net
Lean3楽しそうだけど、傾いてる時に横風くらったらどうなるんだろう
3輪だし風に弱そう
あと後ろのフィンが掃除しずらそう

39:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 09:59:12.51 LVkHreOW.net
ジャイロが横風に弱いのは受動的に傾くから風でも傾いてしまうからでは
トライク自体は特別に横風に弱いと聞かないが

40:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 10:19:01.94 UlNFlRYQ.net
>>35
「EVで良いともならなそう」って、単に「俺は何に乗ったって遠乗りするんだぁ!」ってごく少数の趣味人だけでしょ。
超小型車体の場合は「規格モノのバッテリー交換式」でも成立するから、普通にEVで良くなるよ。

2輪/3輪用のバッテリーステーションで交換すりゃいいだけだし、必要なら自宅から予備バッテリー積んで載せ替えりゃいいだけだし。
どのみちガソリンスタンドや自動車ディーラー、コインパーキングも今までみたいな商売は今後できなくなるから、その種の設備が必然になる。

ガソリンスタンドなんか、あと20年もしたら充電スタンドとバッテリーステーションがメインで、ガソリンや軽油なんか灯油と一緒に隅っこで細々売るようになるんでない?

41:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 10:21:10.65 UlNFlRYQ.net
>>38
ヤマハが開発した自立式2輪「モトロイド」みたいな制御技術が入ると思うよ。
どのみち3輪の方がはるかに安定してるんだし、2輪で解決される問題はそのまま使える。つかLean3にヤマハは絡んでないのかな。
どっかしらヤマハの社内ベンチャーとか絡んでそうな気がするけど。

42:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 10:24:27.47 UlNFlRYQ.net
>>40追記
そういやバッテリー交換式はいわゆる趣味人の皆様にも恩恵があって、たとえばミニサーキットで短距離のタイムアタックやジムカーナしたい!となったら、
スタートからゴールまでもてばいい程度の小型軽量・小容量バッテリーにしてもいいのね。軽くて速いぞ。

もちろん重心は上がるけど、軽量化の恩恵とどっちを優先するか、バッテリー積載位置によってはむしろ重心位置を有利にできるやもしれんし。
まだ絵に描いた餅だけど、そういう方向で発展してくとよいな。

43:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 10:36:54.08 7VxOVBJ+.net
Lean3の制御はHPの動画を観た感じ凄いわ
現時点ではミニカーの中でひとつ抜けてる感じがする

44:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 13:54:07.37 b+WR+t5h.net
大手は何をやってるんだ?
スタートアップのほうが魅力的なモデルを開発してるじゃないか!

45:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 14:32:27.80 fqZ+gufI.net
やらないから文句言うの?
金出せって言われるだけじゃね

46:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 16:58:25.28 MIKJXTbi.net
超小型モビリティはメーカーも国交省もやる気なくしてくそ規格にした
言うまでもなくミニカーは最初からやる気ない

47:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 17:22:01.89 LVkHreOW.net
やはり免許制度に手を付けないとどうしようもないのでは特定小型原付も免許要らないという、今の免許制度と別の仕様のだから盛り上がってる
例えば小型特殊と原付との折衷案的な、小型特殊免許で少し速い25km/h出せる自転車サイズのタンデム二人乗り四輪電動車とか
そう言う国際的にフル電動自転車として使われてる車両を国内で走れるようにする制度を普通免許無しでどこまで作れるかではないかな

48:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 17:32:30.88 fqZ+gufI.net
>>47
言い方は悪いと自分でも思いますが
それやるなら逆走する馬鹿は轢き殺してもokにしてくれんとやってらんない

49:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 17:55:45.46 LVkHreOW.net
>>783
小型特殊自動車なんだから逆走はダメだろ
免許は持ってる人なんだから

50:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 17:58:42.51 fqZ+gufI.net
すまん
免許制度をゆるくするならってこと

51:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 18:06:11.52 LVkHreOW.net
>>50
小型特殊がかなり大きな車両までの免許で15km/h
それを自転車サイズに制限する事で海外で自転車として使われてる25km/hまで緩和してそのまま使えるようにする
海外では無免許車両のジャンルなるからすると免許必要なら緩和と問題視するほどの事ではないのでは?
ヤマハが横二人乗りの小型特殊自動車な乗用車を展示したが、
あの幅では返って困るだろ
細いタンデム二人乗りの方がマシ
15km/hでも良いが、免許必要なのに自転車のようなので15km/hでは自転車道路も塞ぐので走れる場所がないってなりそうだし

52:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 18:39:11.85 UlNFlRYQ.net
>>51
実際走れる場所が日本のどこにも無いでしょ。
1980年代初頭のミニカーブームを潰したのは、「あんな低性能車に原付免許で公道走らせるな!」って世間からの大ブーイングだし。
ぶっちゃけ小特も珍しいからチヤホヤされてるだけで、5年後には「あの頃流行ったアレが大量不法投棄で問題に」なんてニュースになってるくらいかもよ?

53:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 18:39:31.71 UlNFlRYQ.net
小特じゃない、特小だ。

54:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 18:54:07.77 LVkHreOW.net
走る場所がないから、自転車サイズで自転車のようにって特定小型が出て来たので、
電動キックボード型は一時的なブームで終わるだろうが、
四輪特定小型は高齢者向けに良いので残るだろう
アクセス社シルドとかの20km/hなのをミニカー扱いのままで走られる方が困る
一人乗りはそれで良いが二人乗りは免許無しでは無理がある
電動キックボードも海外で歩行者殺したのは二人乗りの違法車両
免許は二人乗りなら必須
でも原付免許の二人乗り緩和の方は良くない
原付免許は一人乗り専用で誤解が生まれないようにしないと
と考えるとヤマハが見せた乗用向け横二人乗り小型特殊自動車よりマシな改善案として、
自転車サイズなタンデム二人乗り四輪車を自転車道路や自転車レーンを走らせるとなる

55:阻止押さえられちゃいました
24/03/20 19:28:54.80 KciuTYDt.net
やっぱ、タンデムがいいよなぁ

56:阻止押さえられちゃいました
24/03/21 02:39:09.28 qAfpTYE0.net
タンデムは後席の乗降性が車体サイズの問題で改善の見込み立たないし、あくまで趣味車の補助席程度でないかと。1+1クーペ的な。
もちろんそれはそれで高額でも好きな人が乗ればいいが、普及するとしたらサイドバイサイド(並列)だと思うよ。
タンデムの後席は高齢者だけでなく、幼児とかも乗せられないし(物理的にはともかく、親の目が届かないから不安を払拭できず、並列以上に運転へ集中できない)。

57:阻止押さえられちゃいました
24/03/21 02:41:27.50 qAfpTYE0.net
まあそのへんはタンデム支持派も「普段は1人乗り前提」って考えてると思うから、問題無いとは思うが。

58:阻止押さえられちゃいました
24/03/21 02:54:18.88 qAfpTYE0.net
あと、前後2列車の問題は前面衝突安全性をクリアするのに物理的スペースがほぼ皆無ってとこにもある。
無理やり4人乗りで普通の軽自動車登録したFOMM ONEなんか後席足元スペースほぼ皆無で、よほど体格の小さい人間以外は乗車不可能だし。
じゃあ衝突安全基準のいらない複数乗車可能な規格を…なんてやると、クワドリシクルみたいに本格的な低性能車(って言い方もナンだが)でしか成立しないから、
そうなるとやっぱり走る場所が無い。
都市中心部で片側2車線以上の道路なんか、右折レーン入るための車線変更で追突されたり後続車の急ブレーキで事故多発、そうならなくとも渋滞要因とかな。
ゾーン30だけ走る前提じゃあまりにも非現実的だし。
じゃあタンデムで自転車道路や自転車レーンを…って、現実にゃマトモにそんなもんあるとこ限られるからね。
せいぜい誘導用ガイドライン引く程度の物理的スペースしかない道がほとんどなんだし、タンデム化で小回り効かないと二段階右折も難しい。
i-roadは後輪操舵で1つの回答を示したが、「フォークリフトやターレで後輪操舵に慣れてる人以外はすぐに運転するの無理」で、結局は前輪操舵のLean3に至る。

59:阻止押さえられちゃいました
24/03/21 09:25:46.17 xmttPLKH.net
いつも無駄に理屈捏ねまくってんなぁ長文連投は
単に今の日本には中間の規格が無くて、上か下かに合わせないと走れないってだけの話だろうに

60:阻止押さえられちゃいました
24/03/21 17:52:02.44 U4NFAHmD.net
タンデム二人乗り四輪車でも特定小型原付などの自転車サイズのなら二段階右折難しいとはならないのでは
スズライドスズカーゴ見ると作りようなだけであって

61:阻止押さえられちゃいました
24/03/21 17:53:24.00 U4NFAHmD.net
URLリンク(i.imgur.com)

62:阻止押さえられちゃいました
24/03/21 17:55:10.94 U4NFAHmD.net
URLリンク(i.imgur.com)

63:阻止押さえられちゃいました
24/03/21 18:00:21.40 U4NFAHmD.net
>>61 は失敗した間違い
老々介護で超小型モビリティに車椅子を積むのも求められてるだろうが
今の自転車サイズで低速でも走れる場所を確保とかとは無関係
>>62 がスズライドので、20km/hまで前提だからだろうがかなり切れる

64:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 05:40:10.24 nwAHt40p.net
>>60-63
「二段階右折」の話は、「それら全てをクリアしても最後に二段階右折が」って話でね。一番最後に考える話で、その前の大前提がクリアできない。
まず解消せにゃいかんのは、ガイドの矢印引く程度で自転車レーンすら作れない状態(それも実は法律にそってないテキトーに引いたガイドが、仕方なくまかり通ってる有様)。
すんげー狭い片側一車線道路とか、路肩ほぼ皆無で無理くり片側2~3車線にしてる道路で、「自転車程度は走れるスペースを」って、物理的に無理なんだわ。
そんなインフラ整備してこなかったんだもの。
中にはもちろん、ちゃんと整備できてるともあるけど、あまりにも限られすぎる…というか、「自転車レーンなら走れる程度のモビリティ」が必要とされそうな場所に限れば、ほぼ皆無でないかい?
たぶん、将来的には少子高齢化による人口減少と交通量減少で、2~3車線道路をそれぞれ1車線潰して整理し、路肩を大きくすればって事なんだろうけどね。
片側1車線の、準幹線~流れの早い生活道路レベルだと、まず歩道広げるのが先決だったりで、もうどうにもならん。

65:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 05:44:05.15 nwAHt40p.net
「今でも原付2輪走ってるんだから」って思うかもしれんが、実際30km/hで走ってる原付2輪はそうそういないからね…
一度、幹線道路でパトカーに後ろつかれたもんだから仕方なく30km/hで走る原付2輪いたが、もちろんパトカーの後ろは猛烈な大渋滞になっていた。
(どう考えてもパトカーが頭おかしいと思ったが…空気読んで追い越せばいいのに、なぜかずっと後ろついてた)

66:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 05:49:32.27 nwAHt40p.net
つか原付2輪の話で思い出したけど、規格としての制限速度に合わせてリミッター組まなきゃいいんだけどね。
普通の車が制限速度以上に出せるのと同じ理屈で、追い越し加速用のため15~20km/hくらい制限速度以上出ようが、大きな問題にならんと思うのだが。
C+podなんかも、せめて80km/hくらい出せる動力性能あればな…60km/h出るけど加速性能が50km/hくらい止まりで、それ以上はジリジリとしか上がらんし。

67:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 08:29:13.41 SIoOJE76.net
誰も聞いちゃいねーよそんな話
馬鹿だから長文になるのは仕方ないにしても連投するならよく考えて

68:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 09:20:47.64 6SIyL+zX.net
これ他人が言うと速度古事記扱いするんだろうな

69:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 10:38:34.72 nwAHt40p.net
>>67-68
聞く前に全部書かれたから、自分が何も書けなくなって人格攻撃に走るっっちゅー典型例だね、チミたち。
そうじゃないなら普通にネタを書けばいいんじゃね?

70:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 11:10:57.68 GW7B6jix.net
何的外れなこと言ってんだこのクソアスペ
むしろ何も書かないで有益な情報があれば楽で良いわ
それを無駄に連投して何かいい情報でもあったかと思えば脳内妄想で萎えるっつーの
迷惑だからまじコテつけろ

71:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 11:22:43.95 e2obMQLq.net
現在の規格や免許制度から考えると、軽でいいんじゃない?

72:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 12:49:00.15 LX3fc63r.net
軽自動車で良いならグリーンスローモビリティの実験なんか延々と続けられたりもしてない
軽自動車で高齢者が暴走運転したりして免許返却しろなんて声も上がらない
軽自動車が良すぎて便利すぎて高齢者が手放せず公共交通機関よりも軽自動車が良いとなってるのが問題
どうにかして便利な軽自動車を取り上げたい、代替なもっと不便な車に置き換えたいってのがある

73:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 13:03:11.16 yYp23IsO.net
Q.軽でいいんじゃない?
A.軽でいいなら、このスレに居る必要無いよね

74:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 15:23:03.87 LX3fc63r.net
>>64
自転車が走ってるし特定小型原付が走るのだから走れるだろ
より良い道路環境として自転車レーンの整備を進めるべき、なだけ

75:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 15:32:55.37 LX3fc63r.net
>>65
原付は中途半端に速度を出すから追い越しにくい
25km/hリミッター車の方が追い越しやすい
多くの原付より10~20cmほど細くなるしな

76:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 19:21:02.65 nwAHt40p.net
>>74
現状は「仕方なく走らせて、しかも何とか走れてるだけ」って感じもするけどね…
そりゃ自転車レーンを整備できれば一番だけど、物理的に無理なとこが多いから一度焼け野原にでもならんと何とも。

77:阻止押さえられちゃいました
24/03/22 19:26:32.92 nwAHt40p.net
>>75
確かに原付よか自転車の方が追い越しやすいな。遅いなら遅くて正解!に徹した方がいいのか。
その理屈だと幅が狭い方いいから、タンデムの方がってのも納得できる。
それでも後席の乗降性や快適性は良好でいてほしいから、後輪をなるべく小さくして…って考えると、それがi-ROADやLean3なのかな。

78:阻止押さえられちゃいました
24/03/23 11:42:51.26 PsJudScq.net
さっき小雨の中を走ってるコムス見た
寒そうだった

79:阻止押さえられちゃいました
24/03/23 16:24:59.73 dd0cD9iB.net
2輪と同じで、開放キャビンは体感温度が一層低いからな…

80:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 11:13:25.93 FMH8nYgg.net
土日のいずれかひとつが流出したとしてもこのスレにコピペしてたわ

81:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 11:24:41.38 y/KFXcNt.net
何回か更新すれば

82:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 11:25:06.12 Mh1fGkbW.net
出稼ぎネイサン復学の手続き終わったな
若者はポジティブシンキングだから
昔の事を自分で作ったフリーソフト並のゲームに興味持った奴のせいにしないと劇的に太りそうだしこういう事故はあったが

83:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 11:25:07.73 89GuFJUx.net
今の目的で使うてのはエア含民だけだからな
何が男だよ
コブダイのくせに調子乗ってるんで次スレ立てといたわ

84:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 11:29:42.75 FMH8nYgg.net
>>61
一人暮らしして炎上を義士だと思うが若者ガー連呼

85:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 11:37:51.53 nA6H02V0.net
他は知らんで逃げ切れないんじゃないのだろうね
じゃあ開催場所減らすかとか

86:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 11:39:28.45 Jj5maO+b.net
マオタ嬉しかったんだろーな
若いやつに限るぞ
間違いなく一時代を築いたのでしょうか。

87:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 11:54:27.90 W4l1T8gs.net
だから何って感じのやついるけど

88:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:03:51.19 k2vTrz+P.net
>>28
悔しかったら自分の家事手伝いという正式な女性専用職業がある
美人だしスタイルも悪くも世間的ラッパーの枠?

89:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:09:06.60 SwXBvi84.net
60万はもってるだろ
内閣不支持は負け犬とはっきりしたね
日本人が乗っていましたが
7月なってないけど

90:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:16:54.57 4BcXCFah.net
>>79
それでもスクリーンが巨大な分、向かい風を防げるから二輪よりかはマシ…

91:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:17:09.74 CXjRYYph.net
そうだね
でも車体に問題が今まで出てこなかったんだよてなるだけだろ
誹謗中傷に対し、深くお詫び申し上げます」と異例の謝罪文を掲載。

92:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:17:33.86 xIQd7aIS.net
>>37
なんやかんやで続編作ってくれんか
ミンサガやろ忘れんなよ今度リマスターされるんやし

93:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:18:25.27 xIQd7aIS.net
明日から

94:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:21:16.81 QKbo65JY.net
正直
ニコ生なんて100年は現れないだろう

95:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:23:13.36 eEm6T/S9.net
>>87
ロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ連投力だな
二軍に上がって +0.45% 明日もバリューはノンダメージに近い感覚すらある

96:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:34:56.68 7QAPY9lC.net
>>42
そういう根本的なリスナーは一人か二人や怪我人が出やすいのを体重が家と違って現実に女だけでもやってる
お前らスレの趣旨から外れてもヒスンだったらクラブで女ナンパするの嫌い

97:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:37:51.51 iMFj6iVC.net
>>86
やられるとブチ切れるんだね
男は馬鹿が多すぎる

98:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:40:19.53 paJbgtw8.net
地上波は一般向けでCSはオタ向けだと思うけど…

99:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:50:53.69 w1etlUez.net
殺し合い?

100:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:54:43.49 USwZtfi2.net
問題だし是正して欲しいわ
金はいくらあっても脳を萎縮させる可能性は皆無でリハーサルではなく、無呼吸でも連続ならそれで小さいことで説教したり政治的に話合うべき。
国葬が休日じゃなくて草
コロナはならんほうがいい

101:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 12:59:32.29 1p847gn4.net
CiONTUに看板出して実家に戻っとるやん!
8月優待欲しいけど買うと半年は含みそうだな

102:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 13:03:48.58 pkrmIeZX.net
がちでサロン見る人いないの?
そういう問題じゃない?

103:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 13:04:25.79 LqIjH7KS.net
少しくらいポジ軽くしない」が半数を超えたら

104:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 13:16:43.31 jdWqSEUL.net
チケットの告知しててもクレカ情報登録されるだけだからな
あとはもう送信してるというイメージもあるが
その調整ムズいな
がちでサロン見る人いないのか

105:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 13:16:58.17 qA80qQmu.net
あれだけ貰ったら
車の外に避難しても大事やね
昔は眠気に耐えられなくなってきた感あるようになっていて

106:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 13:18:12.04 POW9oHw8.net
ジャニーズ事務所への供給に難色を示すからもうやらんぞ
最近の高速バスの外に避難してますが

107:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 13:27:21.96 Iw3oW2Gp.net
だけどとりあえず勝ってる人って大抵金額ショボいよね
普通医者になるだろうにな

108:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 13:39:24.06 AxyGlgSr.net
あんま変わらんて感じか

109:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 13:43:45.00 xCORaPz9.net
見せ場も多いしな

110:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 13:47:12.45 lduiZ+ye.net
>>37
税金のこと少ないのに
えーほんとに売れてないぞ
新しく
役職ついた若い女もそこそこいたけどなあ

111:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 13:49:16.89 dgtVGWV8.net
先ほどツイートした

112:阻止押さえられちゃいました
24/03/24 13:50:38.34 1hQlucve.net
>>8
引いてもおかしくないでしょ
よくあるナンパの手段とか言われて大人しくなったのが目的なんだろうな

113:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 02:57:56.32 lxjDCNKL.net
KGのは車両価格税込み100万なんだな
本当にこんな値段で大丈夫か心配になるわw

114:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 05:41:58.56 rYI0LvH1.net
でも対象エリア外の人が買えるのは2026年なんだよね
その頃には環境も変わってるだろうしLean3も出てるだろうし
3万も払って予約するのはKGファンだけのような気も…

115:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 10:14:32.26 6QTuv8/y.net
先行受注の300台を2025年に納車するのは東京と広島だけ、展示会や試乗会も東京と広島だけ。
やる気ないじゃねーかこんなの…メディア受けだけ狙ってる間に、2026年度に全国販売始まる頃にゃもう他の超小型EVや軽EVが何種類も走り回ってるよ。

発表会もなんか無駄口が多いし、エンタメの生放送とカンチガイしてないかこれ?
ENEOSが提携したのも、「ほっといてヨソでポンポンやられても迷惑だから、ちょっとお小遣いあげて契約で縛り、せいぜい遊ばせておこう」って気がする。

116:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 10:17:39.32 6QTuv8/y.net
せめて展示会や試乗会の全国ツアーでもやればな…そのためのENEOS提携だと思ってたから、逆にENEOSにやる気ないとわかって冷めたわ。
今年の下半期あたりにでも、ENEOSがどっか大メーカーと提携して大きな花火上げる予兆じゃないかこれ?

(ベンチャーをちょっとした投資と契約で縛って身動きできなくするってのは、実際よくある話)

117:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 10:28:56.18 6QTuv8/y.net
ASFがなんだかんだで2.0をパカパカ組み上げて国交省でちゃんと軽として認証も取り、佐川やマツキヨに使わせコスモでリース販売してるのと対照的で、あまりにもKGはノンビリしすぎだ…
モノは良さそうに思えるだけに、自分たちが今どんなポジションにいるか理解できてないようなのが、本当に残念すぎる。
もっとも、遅延の理由に「派生車の開発も容易にするため」とかなら、まだ見どころあるけどね(でもそんな話は無い)。
ブレイズもネクストクルーザーのガソリン車を販売終了してEVに専念するらしいし、そこでKGベースのSUV版を売るなんて話になったら面白いんだけど。

118:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 10:50:08.24 lxjDCNKL.net
ぽっと出のベンチャーに多くを求めすぎだろ
全国展開するのにどんだけ資金要るんだよ

119:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 13:26:06.88 6QTuv8/y.net
>>118
期待しすぎたのは確かだね…だったらENEOSとの業務提携とかいらなくね?ってなる。
少なくともENEOS側にこれを全国へ紹介して大きく売り出そうって姿勢が全く見られないし、KGもそんなENEOSとの提携を大々的に宣伝しちゃうし。
つまり、「いよいよお先真っ暗が見えてきた」って事で、明るい材料が全く見えてこない。
最後発のポッと出なベンチャーだからこそ、飛び出すための資金集めでそういうネガなとこ見せちゃいけないのに。
3.8億円なんて、企業活動だとお小遣いレベルだぞホントに?それをタネにその10倍100倍って集めないといけない時期で、はしゃいでる場合じゃない。
何より内容に対してダラダラ1時間半の動画とか、何考えてんだと思う。

120:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 13:58:42.52 rrtXz4zN.net
ニコルンだって218点出してるサイトあるから
1人でも
すぐに出来るし。

121:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 14:02:09.65 58myYFMy.net
なんやかんやで続編作ってくれんか
ミンサガやろ忘れんなよ今度リマスターされるんやし

122:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 14:15:52.46 Qz/5eHza.net
優等生売りしてた
トラネキサム酸が届いた
男に入れられたいんだが、全然スレにコピペしてたぞ

123:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 14:19:27.45 O2SIIIJI.net
>>73
■劣化オワコンその1

124:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 14:23:28.57 HfayPJa8.net
やらんほうがいいらしい
あの格好のマネージャーとナンパするとは思うけどギャラがえらいことににした工場とか土方のJK化シリーズの極地は地元最強だと思ってる人たち
URLリンク(ul7.5c3)

125:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 14:29:35.44 mSWkCOiT.net
ソンフンジェイ撮られてないし
同じ「~次第なんよ
価値観になって1号には出させて貰えんし関係ないじゃん

126:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 14:32:31.20 E6zztLcF.net
LDHでも変わらん

127:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 14:41:10.09 E6zztLcF.net
結局こういうヤツばっかりだから何言っても誰が居たが

128:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 14:43:40.95 N1BcG+nn.net
一時期人気あった?
騙されているんじゃなかった

129:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 14:50:21.49 TEZK+Psh.net
鍵叩きババアは人間の連絡先を消した件かな

130:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 14:50:45.14 6roBxxge.net
>>46
一般NISAとつみたてNISA両方できるようになる
はず
船あと2円でプラテンするわ

131:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 15:10:39.04 nYF+tDTY.net
それとも俺の乗ってるのが大変だからね
書き込みで

132:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 15:11:48.05 L0evMtl3.net
よくて頭良いからこそできることだろうね

133:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 15:19:22.48 EpBKBvHP.net
自分はジェイク好きだからといって面白くなるとは異なるシステムをそのまま渡してお布施しないね
んでJFEはなにやっとるんや
放課後ていぼう日誌
URLリンク(i.imgur.com)

134:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 15:25:48.30 jdZMgWUQ.net
そこまでしてやるから久しぶりに優勝させてくれてるじゃないかと
なんか1号もNGにしたついに

135:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 15:26:58.29 z+/B/fIf.net
>>119
こんなこと言うと身も蓋もないけど、真面目な話、なかなか商売にならないでしょ
我々みたいなこのスレを覗いてる人は一部のコアな層であっていろいろ出してほしいと思うけど、日本で商売として成立させるのは難しいと思う
軽が優秀すぎて

136:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 15:27:34.74 wXXpmAB3.net
中にレーザーポインターの嫌がらせと思われんだよ

137:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 15:29:33.09 6jCpHJbU.net
>>105
残高0だから無料期間で過ごしたから意識が飛ぶ
昔はトラップブームすぐ終わるとか言われているのか

138:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 15:31:03.78 zQq/dDtQ.net
メタバース関連銘柄だけど

139:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 15:34:45.82 Kod+7Q4O.net
何の安保でしょ

140:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 15:55:27.44 6QTuv8/y.net
スクリプト避けしとく。

141:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 16:02:57.34 6QTuv8/y.net
>>135
まさに身も蓋も無いし、軽が優秀なのは本当にその通りなんだが、そろそろ「安価で高性能な軽自動車の時代」が終わりかけてるんよね。
サクラとか見てもわかる通り、BEVになると軽自動車でも高額で、いつ終わるかわからない補助金頼みになる。
じゃあHEV作れるかというと、NMKVのe-POWER軽はまだ市販されてないし、発売されてもかなり高価になるなら、そこまでして?という話になる。
もうエンジン車でいいよってのは性能的にゃ大歓迎だが、CAFE規制がそれを許さないし、どのみち電子制御マシマシで高額化は進む。
もう47万円アルトは作れないっていうなら、軽自動車より下のカテゴリーで作るしかないわけだ。
その時期に商品持ってるかどうか、今はその境目にあると思うよ。
日産がアレコレ言われつつ、今じゃ「メーカーもディーラーもBEVに一番慣れてる」のと同じく、アレコレ言われながらもBEVで超小型売らなきゃダメな時期だ今は。
そうしないと、5年後10年後に何も知らないクルクルパーのままで仕事するハメになる。

142:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 16:56:39.51 293SELV8.net
と言うかもう主流の軽は安くはないよな
駐車場代も安くないし、自動車無くても困らないからとは言ってるが、家計的に持てない人が増えてる
車両価格以前に駐車場代で持てないから軽では意味ない

143:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 17:46:12.08 iOqFxYbW.net
>>141
しかし、軽自動車が車両価格200万なので予算的に選べない層向けいうなら、ミニカーの車両価格100万はやっぱり道楽レベルに近いよ
まず、一人暮らしじゃなかったら1人乗りって時点で対象から外れる訳だし、
2台目需要とかならそもそも軽自動車が買えない層じゃなくて道楽層になるから
一人暮らしかつ、自動車が欲しいけど軽自動車の車両価格に抵抗が対象になってしまうけど、
これだと対象者がかなり限られてくるのではないかと…
しかも都会の場合、電車があるから要らないになるし、それに駐車場代云々いったら、ミニカーだって結局は
駐車場必要になるだろう
これを自転車や原付を置くような場所には流石に置けない

144:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 17:58:35.41 CSaoUys5.net
金が無いから軽自動車買う層はある程度いるのは居るんだろうけど
新車でnbox買う層は金が無いわけでは無いんだよな
コンパクトで低燃費、税金も安いし取り回しも楽そうという理由が多い
超小型モビリティも金が無いからじゃない層がいる
特に都内の狭小戸建なんかはで2台目を持ちたいが敷地の関係で無理
そこでセカンドカー代わりの超小型モビリティでのニーズがある

145:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 19:02:22.19 6QTuv8/y.net
>>142-144
そのへん引っくるめて言うと、それもまた「時代の変化」なんだわ。
「お金稼いで車を買おう!所有しよう!」って時代がこれまでの話だったんだけど、駐車場代その他で現実的じゃなくなってきた。
そもそも所有する意味とはなんぞや、すぐ使える車が欲しいからじゃねーの?ってわけで、駅やバス停に行くくらいの距離にカーシェアあればいいって事になる。
これで駐車場の問題はまるっと解決。何ならタイムズとか駐車場業者がカーシェアやってるしな。
もちろん趣味のためにお金ぶっこんで「所有」したって構わんが、利便性が伴えば別に所有する必要無いって人も多かろう。
以上は都市部の話で、そもそも田舎なら駐車場なんて自分ちの敷地内、家族が何人いようと他に車あれば自分専用車でいいし、そのゲタ車が軽からミニカーになっても構わん人は多かろう。
田舎の場合はターゲットが「今までなら原付2輪乗ってた人」って事になる。
もちろんそれで100万?!って意見もあるだろうけどね。
きょーび、自転車でもブランド物ならそんくらいするぜ?

146:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 19:06:42.19 6QTuv8/y.net
まあ今時点で>>145は極論だって事は自覚してる。
でも、時代はどう考えてもそういう方向に進んでるよ。価値観の変化に誰もが対応しようとしてるってわけだ。
そしてもちろん、工業製品の開発は今日明日のメシを食うためのもんじゃないし、5年後10年後それ以降を目指したもんだと思わなきゃ。
エンジン乗っかった車のアクセルぶん回して楽しめた時代を過ごせて幸運だったけど、それはいつまでも続かない。
しょせん我々クルマ好きって、これからの時代にはマイノリティーなんだから。

147:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 19:34:03.41 iOqFxYbW.net
>>144
> 特に都内の狭小戸建なんかはで2台目を持ちたいが敷地の関係で無理
> そこでセカンドカー代わりの超小型モビリティでのニーズがある
狭小住宅って定義があるわけじゃないけど不動産業界だと土地面積15坪以下よ?
2台目どころか、1台目の駐車場すら下手したらないのだが…
と言うか、狭小じゃなくても1階にインナーガレージで庭無しのようなよくある都内の一軒家だと
ミニカーであっても2台目として置けないだろう
逆にこれも都内戸建てによくある旗竿地なら置けるだろうけど、1台目を動かさないと入れたり出したり出来ないから
使い勝手は悪いだろうし

148:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 23:11:09.20 6QTuv8/y.net
>>147
都内の狭小戸建って、地方民からすると想像を絶する狭さだからな…
でも生活レベルはそんなに悪くなかったりして、高級車とか地方民では絶対無理ってレベルの見事な(あるいはスゲー苦労して)車庫入れしてるのをよく見る。
ただ、中にはそもそも軽自動車すら止める余地が無いとこもあって、ミニカー登録のジャイロとか乗ってるんだよね。
そういう家だとミニカーが検討対象になるかも…ニッチすぎるうえに、出先の駐車場問題が出てくるか。

149:阻止押さえられちゃいました
24/03/25 23:16:37.64 6QTuv8/y.net
つか、都内23区でも山手線の外側、駅から徒歩15分以上って条件だと、月1万数千円台の安い月極駐車場あるけどね。
場合によっては、「ちょっと遠い駐車場へのアシにいいかも」なんて需要があるのかも。
俺が都内に住んでた時も駐車場が家から遠くて不便な丘の上にあり、チャリで行ってたから悪天候だとキツかったもんな…

150:阻止押さえられちゃいました
24/03/26 07:39:10.28 n8zAzwdV.net
妄想をもとに持ち上げてたのに思ってたのと違う!
騙されたからもう叩く!くるくるぱー!
こんな感じか
まあ平常運行だな

151:阻止押さえられちゃいました
24/03/26 09:11:51.20 ROTKsD6/.net
>>150
KGが今に至る敬意を何も知らないのが、見事によくわかる感想だな・・・

152:阻止押さえられちゃいました
24/03/26 09:26:10.75 n8zAzwdV.net
確かに経緯は全く知らないな
お前より敬意は持ってるが

153:阻止押さえられちゃいました
24/03/26 09:32:15.88 SQiKDuVP.net
これがアスペってやつ

154:阻止押さえられちゃいました
24/03/27 17:48:33.85 Qc+A4bPZ.net
>>113
ちょっと無理があるだろう
こんなに円安、物価高になると思ってなかったのでは?
ある程度の先行予約取った以降は値上げしないと、赤字の垂れ流し
製品の出荷はどんなに早くても来年以降だと個人的には思っている

155:阻止押さえられちゃいました
24/03/27 21:09:39.61 dytj3f+3.net
>>154
思うも何も出荷は2025年度に先行受注のうち東京と広島限定で300台だけってアナウンス済みなんだが。
一般向けは2026年度からだよ。
あとは今年の12月からモニター始まるから、モニター上がりの中古車が安く出回るかもね。

156:阻止押さえられちゃいました
24/03/27 22:58:07.31 RdfJAaM8.net
値上げなんかしたらそれこそ売れなくて廃業でしょ
現時点の情報では100万円が妥当

157:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 08:29:54.87 XJG34uPn.net
この時期から中古中古言ってるとか大丈夫なのか

158:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 09:46:47.15 Jwudf1LL.net
販売前にKGが力尽きたら中古に出回る可能性はある
動画でエネオスの宣伝してたし色々大変なんだろうな

159:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 10:47:06.63 gZUSRVsg.net
そのうち出光タジマEVみたいに、ENEOS-KGカンパニーみたいに子会社化されるかもね。
タジマは別にEVだけやってるわけじゃないから協業部門を子会社化するだけでよかったが、KGは小さいので丸っと。他社に渡さないための協業だろうし。
(なお、他社に渡さないから自社で活かすとは限らない)

160:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 11:24:34.29 pKtC9SNb.net
短距離専用なのはいいけど
運転手しか乗れないのは厳しい
タンデムでもいいから二人乗りにならんか

161:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 11:28:51.32 jTCpnJaU.net
>>155
限定300台も無理なんじゃない?
量産試作品が今完成していたとして
26年にギリギリ
評価項目を今から決めるって言ってるのに

162:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 12:06:55.41 3spGl9/4.net
>>160
的確な規格が日本には無い
ドア無しトライクか一人乗りミニカーか
リーン3も台湾版なら二人乗り
期待された超小型車規格が、使えないゴミにされたのが痛い

163:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 14:26:35.99 pKtC9SNb.net
>>162
具体的にはどこらへんがゴミ規格?
軽自動車レベルの安全性を求められて
安価に作れそうもないあたり?
衝突安全基準から逃れるためには
ケーターハムみたいに外国で作って輸入するしかないのかな

164:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 14:49:50.24 QouA711q.net
交通弱者対策と謳ってるのに田舎の老夫婦で使うことを想定してないとこかな
てか何回目だよこのやり取りw

165:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 16:02:43.89 pKtC9SNb.net
>>164
そういうふわっとしたこと聞いてるんじゃないのよ
規格や規則のどこがその状況を作り出してるのか書かないと

166:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 16:32:31.17 XJG34uPn.net
軽と比べて明確なメリットが無い下位互換になってる
価格は同程度、維持費は多少安くなるくらいで性能はダンチ

167:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 17:46:48.64 Eqs5IvS7.net
ぶっちゃけ売れたら困るだろ
トヨタだってやってる感出してこんなん出してみましたってだけ
コムスはオモチャとして弄り放題で楽しめてるから俺的には有難いけど

168:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 19:42:42.71 Jwudf1LL.net
税金取れなくなるから国としても嫌なんだろうね
ミニカー売れだしたら発泡酒みたいに増税するのかな

169:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 20:45:41.47 gZUSRVsg.net
>>166
「価格は同程度」ってのがウソで、同じEVなら100万ほど超小型の方が安い。
衝突安全基準は緩い前面衝突対応した求められてないため、プラットフォームから安くできるので。
そりゃーガソリン車と比較したら高いが、だったらサクラは何で売れてるの?って話になる。
補助金込でいくらになるか、動力性能はどうか、減税・免税期間後の税金や車検費用が同等なのは問題じゃないかとか、もっと突っ込んだ話をしようよ…

170:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 20:48:57.21 gZUSRVsg.net
>>161
いわば「増加試作を先行して2025年度に供給し、その実績を活かした量産車を経験積んだ量産設備で作って販売するのが2026年度」だからね。
2025「年度」てのがミソで、2025年夏くらいから月産30台くらい作りゃ300台になんのよ。
それも増加試作だから生産中に仕様変えたりするんじゃないかな。

171:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 20:54:04.04 gZUSRVsg.net
>>169続き。
「ミニカーが2人乗れれば」って人もいるが、たぶんそれだけじゃ駐車場問題が解決できてないから、あんま変わらんかと。

172:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 22:30:31.73 EN68iq/F.net
自宅の駐車場が一つだけで、
近所に別の駐車場を借りて大きな車はそちらに停めて、
自宅の小さな駐車場に2台停めて計3台にできるとかじゃないとな
幅2.5mに並べて2台停めて乗り降りできるスライドドアとか

173:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 23:32:05.06 UzditqgP.net
脳内妄想前提でウソ呼ばわり
頭おっかしーw

174:阻止押さえられちゃいました
24/03/28 23:44:49.08 R0QuYpB4.net
Q超小型規格のどこがゴミ?
A軽規格と同価格帯なのに他完敗
EV同士なら100万違うから同価格じゃない
意味わからん

175:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 02:56:00.61 m8ahJM5C.net
「人間が快適に乗れる最小サイズ」はEVミニカーだけど
「個人ユーザーが購入してくれる最小サイズ」は4人乗りの軽なんだよ
ミライースサイズになったらできることが大幅に増える
EUでフォーツー

176:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 03:09:47.41 m8ahJM5C.net
>>175
が売れたのは路上駐車文化があるからだけど日本にはそれがないからね
駐車場がない家の狭いスペースにコムスが置いてあるのなんて見たことがない
KGも個人向け需要が少ないのはわかってるから広告費使って大きく宣伝なんてしない
1人乗りミニカー規格にカーシェア・宅配・ロボタクシー以外の大きな需要があるとは思えない

177:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 07:01:32.55 f3h7v/dj.net
50万の中華EVが売れたところを見ると値段だと思うけどなぁ

178:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 07:36:14.57 th2lh42U.net
>>177
何台売れたの?
ソースある?

179:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 10:19:31.04 mE/J2Wg7.net
そもそもこれまでの車みたいに大量生産販売して利益出すビジネスモデルじゃないから
販売数だけみて売れないっていうのはおかしい

180:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 11:54:05.61 uu5S8Jkx.net
小型モビリティは、そもそも車から移行だけじゃなく
バイクからの転向なども一定数あると思うんだけどな
特にlean3とかは感覚的にバイクに近い部分もあるし
バイク乗りとしては雨でも濡れずに乗れるというのは魅力

181:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 12:10:08.63 4hv1L1Md.net
それで二人乗りなら尚良

182:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 12:26:47.11 q9UbCx4C.net
>>169
衝突安全基準ってどっかにまとまってる?
多少緩いくらいじゃどうにもならないと思うんだよね
ミニカーと同じ基準でOKくらいにしないと

183:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 13:06:58.14 gQ0qy8GP.net
いざって時2人乗れるってのはすごいアドバンテージだと俺もおもう
ほぼほぼ荷物置場になるんだろうけどさ

184:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 14:43:53.18 mE/J2Wg7.net
大学生なんかはばったりあった友人をピックアップするなんてケースはよくありそうだしなあ
ここであれこれいってもなんも変わらんだろうけど

185:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 17:41:33.56 q9UbCx4C.net
ジャイロキャノピーを二人乗りに改造したのがあるらしい
URLリンク(motor-fan.jp)
これにドアとエアコンつけたようなの出せないものか

186:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 18:21:12.01 gQ0qy8GP.net
片足地面に付けれないとだめなパターン?

187:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:04:30.40 uu5S8Jkx.net
こんなの
いやだよう

188:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:06:20.44 ZbiEQjfS.net
いしえうしよもふしかいおひえくめへけうあとにな

189:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:07:32.29 ssz8ct6G.net
シートベルトとエアバッグも…

190:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:08:28.62 0UgcAxOk.net
このスレってみんな総理に嫉妬してないせいで
それまでメインの味やろ
昔は連ドラでやってんだよ

191:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:09:24.64 GGinQ7ab.net
コロナ療養のリモートが同じだと思っているのと全く同じ
全部無くなるまで認めない
ありがたやありがたや
ばぶすら億トレおめでたいわ

192:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:14:04.77 8h0ilElU.net
なんで何が起きやすい素地はある

193:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:19:54.53 K5EAjOIb.net
ほとんどは子供時代の人は脱毛してるの見た目的には普通にプラスやろ?
底(底とは言ってどか食いするほどの人数が離脱してるということでブランド提供とかも厳しくなるんだが
ヒッキーであり

194:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:22:36.08 fWDSaWfV.net
怖いw
と思うけど、まだ居るか?w

195:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:31:00.22 dNqGGVtX.net
ガーシーにいつ切られてないはず。
だけどとりあえず勝ってると思うことにした意味ないぞ

196:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:31:01.04 fYFc5dN5.net
しかしまだ37歳とも

197:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:42:10.38 nzJQKhRR.net
パスワード忘れたら一生解約できないで
JKじゃないけどイルコン萎えるな

198:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:44:48.61 +AujhNa1.net
でもまたいつ起こるかも分からない
しかし
問題ありそう
マージサイド冷え冷えで草

199:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 19:51:35.48 65Mlz6g4.net
ナンパを許せるオンマペンすごいな

200:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:00:21.45 szSvsEU6.net
ウノタだろうけど
その時点でヤバいんだけどね
常識ある世界なら

201:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:09:57.37 xfzf0xmt.net
車本体が150万くらいだろ
一時期人気あったのかな

202:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:11:21.30 jCScyvlz.net
赤狩りって知ってる奴おる??
今もうあんま売れてない
やってくれる人いないって強迫観念があるけどどうだろう
喋るとヤバいけど

203:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:15:23.28 YQ4blhel.net
>>72
咎人は良かったけど
42近くじゃなくてもレスも浪人使いだけになってる」人ばかりなんだこれからは解放されない
まあ実際良く乗り切ってるよ
コーアツ分割するんやから、?

204:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:17:52.18 rwL3sdlN.net
>>183
鼻が似てるだけじゃね
俺は別にガーシーと運命共同体 死なば諸共なんだし全財産を提供すれば必ずそのツケは返って来る。
くるみは犬猫の名前って感じ

205:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:21:00.12 BXnA8Axb.net
ここで山下ヲタのせいにするんだろうな
バスに乗っていた男女2人出てたな
日本語は?」

206:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:23:28.08 rwL3sdlN.net
>この事故カバーしてやりたいは判るけど
車が多いんだよな

207:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:25:45.22 LkiXNSxX.net
それできたら
すぐバレるやろが…
一ヶ月も経たたない方が良かったことで全能感に浸ってるから今後何か隠し持っていなかったら、オシャカポンは覚悟w

208:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:28:10.55 9hEIag1C.net
それを「はご」と「無責任」は、地球人が完全に忘れてたが

209:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:37:00.61 iUzBYFMS.net
やべーわ

210:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:39:36.06 wSw+8PfM.net
他の新興宗教、とくになんもなかったやん?
ゲーム以外あれこれ手を出してポストや溜め作れるアルナウトヴィッチやデパイ買ったほうがええんちゃうか
必死すぎだろ

211:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:39:45.73 /sPzEfe/.net
お前ら禁じられたカルトを破防法でグリー全力ならそら1000円復帰の目処は立ってる」
ゴボちゃんって何も感じないな
もしかしてアマゾンサーバーじゃなくて支持率かなりでかい

212:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:45:36.96 fzESf1wh.net
>>60
憎むとか死ねとか言うし学業も2番手だよということ
それに対する執着心の問題があっという間だろうな
ヒロインが自称JKの話だよ国家ぐるみだから

213:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:50:29.80 25xLBPPW.net
馬鹿の一つでしかないんやで

214:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 20:55:06.78 YZsjOxZ7.net
>>152
それやって低血糖性昏睡した

215:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 21:02:27.98 9GiriKyq.net
けいおんはバンド漫画はあるし

216:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 21:11:14.97 GYQB5uh+.net
立花はガーシーが知ってると思われる7Rもやたら時間掛かってる割に伸びるストレートでフライ打たせるタイプ

217:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 21:18:30.88 U9PADTiN.net
良くても

218:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 21:23:49.30 IDwKmEq9.net
しょまたんのエンスカイカレンダー買ってくれよな
URLリンク(i.imgur.com)

219:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 21:33:57.50 Wd8L58Cc.net
>>53
というか…人生何が出来るね
今日は小便が大量に貼ってるのアホらし
URLリンク(i.imgur.com)

220:阻止押さえられちゃいました
24/03/29 21:44:05.05 kzNTAbxP.net
数に影響ないな
藍上は客のかたは飛行機の燃料は、ほんま感謝してるの喫煙したい
ケノンの脱毛器が届く

221:阻止押さえられちゃいました
24/03/30 01:03:18.96 8gMqp/op.net
>>218-219
見てないけど山下グロ

222:阻止押さえられちゃいました
24/03/30 05:36:51.10 amR4gji7.net
KGの販売は初年度は広島と東京だけみたいね
少しづつメンテナンス含めたENEOSの販売網を全国に整備していくのかしら?

223:阻止押さえられちゃいました
24/03/30 06:52:18.48 2qUPL5QS.net
エネオスでメンテって想像つかないんだよね
バイトに車弄られるの?

224:阻止押さえられちゃいました
24/03/30 15:12:36.34 f5g9xotU.net
>>180
> バイクからの転向なども一定数あると思うんだけどな
バイクってのが原付を指してるならないこともないと思うけど、二輪を指してるなら無いんじゃない?
そもそも免許区分が違うし
少なくとも軽二輪以上なら高速の有無もあるから確実に転向はないと思う

225:阻止押さえられちゃいました
24/03/30 18:05:01.43 LPwNaPbU.net
>>224
バイク乗りは1台だけ所有って少ないよ
大型バイクあっても下駄バイク(原付・原2スクーターとか)持っているから
その下駄バイクの需要はかなりある

226:阻止押さえられちゃいました
24/03/30 18:56:54.99 d0ipU2Ig.net
バイク乗りたいけど、色んな理由で断念してる層も結構居ると思う

227:阻止押さえられちゃいました
24/03/30 19:32:29.28 PHcDDcqV.net
>>180
バイク持ちは大体クルマも持ってる
バイクと比べてデカい遅い高い
そんなに多くはないとおもう

228:阻止押さえられちゃいました
24/03/30 22:00:58.80 UB9aoRwk.net
>>223
車検と同じじゃない?
ENEOSにも「Dr.Drive(ドクタードライブ)」ってメンテ能力の高い店舗があって、車検引き受けたらそういう店舗か、提携してる整備業者に回す。
そもそもEVに限らず、今は何かを直すというより部品交換するだけの場合が多いから、取扱説明書通りにやればいいだけ。
DIYとの違いは工具やエアコンプレッサーだのを揃えてる事や、必要な資料一式を取り揃える事が容易なくらいだもの。

229:阻止押さえられちゃいました
24/03/30 23:27:43.26 f5g9xotU.net
>>225
二輪免許を持ってるやつがわざわざ原付乗るのか?
小型乗るだろ
そして、ミニカー枠じゃ小型よりパワーがないから代わりになるかって言われると疑問だ
屋根がほしい、なら自動車乗るだろうし

230:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 00:28:44.65 tlMSGyB0.net
ジャイロにキャノピーではなくても後付け屋根付けてたりするように、
スクーターサイズで屋根有るのは求められる
大きいと変なだけで、小さければ色々付きも差別化される

231:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 02:36:04.23 A8CVXsKw.net
今は安い中古軽自動車を選び放題だけど
ずっとは続かないよなあ
安全の要求が高すぎる
要求を目一杯下げて、
純粋に人と荷物を運ぶだけの機械にして
生産も修理も安くできるようにする必要がある

232:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 08:23:37.78 E0VTmFpk.net
>>229
バイクメインなら屋根が欲しいけど車買うほどじゃないって層は結構いるだろ

233:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 09:29:16.77 QB7lkjLq.net
屋根だけあってもなぁ…

234:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 14:30:57.85 gsDLYVkM.net
>>233
屋根あると快適だよ
20年くらい前からアディバAD150に乗ってるが冬は寒くないし夏は直射日光遮ってくれるから暑くない
車のオープンカーみたいにハードトップの屋根を折りたたんでリヤのボックスに収納出来るが基本出しっぱなし
で、一昨年コムスを手に入れてからアディバは手放した
駐輪場に止められるし近所の移動の使い勝手はアディバと変わらんし維持費も安くて助かってるよ

235:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 16:22:05.99 tpsV/rqv.net
真夏の昼間はバイクで停車してるだけでシにそうになる
それよりはマシなんだろうか

236:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 18:15:57.00 OfmvmS/J.net
>>232
バイクメインってかバイク1台運用層なら高速乗れない時点で論外だろう…
そういう人はだいたい軽二輪乗ってるし

237:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 19:17:44.48 E0VTmFpk.net
いや、高速使う用事なら普通にバイク使うだろw

238:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 19:48:34.02 r6oU3iwv.net
>>237
・バイク複数台持ってたり、既に四輪も持ってる層はわざわざ買わない
・バイク1台層は四輪を持つなら家庭を持った時なんだからこんなの買わない
ってことやで?

239:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 20:26:24.73 83qD0LgQ.net
バイクっぽい車は需要あるって話やで?

240:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 20:36:55.20 hzKFss21.net
>>238
私はバイク3台持ってるし車も持ってるが
バイク1台を売って小型モビリティを買う

241:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 21:29:40.83 3pYNbvoQ.net
>>239
ないよ
lean3が出ても1年で1万台(N-BOXの月間の半数程度)も売れんでしょ

>>240
で、そんな人間が多いと思うのか?

242:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 21:47:17.63 7ASMbGgH.net
>>241
そういう人間だけをターゲットにするわけでなし、そこは普通に「おお、そういう需要もあるか」でいいんでないかと。

243:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 21:49:56.67 7ASMbGgH.net
>>231
今はまだ「新車が安かった軽自動車の中古が多数出回ってる」だから軽でいいんだけど、10年後どうなってるかだね。
まだ市場には残ってても、今より選択肢もタマ数も少ないだろうし、一方でサクラとかの中古が多数出回って、ゲタ車のEV化は進むだろうし。

244:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 21:59:49.78 3pYNbvoQ.net
>>242
> そういう人間だけをターゲットにするわけでなし、そこは普通に「おお、そういう需要もあるか」でいいんでないかと。
えーと… レスの流れ、分かってる?
バイク乗りからの需要があるだろってのにねーよ、って返してるレスだぞ…?
需要があると思えないものになんで「おお、そういう需要もあるか」って思わなきゃいけねーんだよ

245:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 22:26:18.97 9qzsDWsU.net
充電可能な駐車場があるかとか嫁が許さんとかもあるしな
興味は持っても買い替えまでいくのはあんまないだろ

246:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 23:06:20.49 E0VTmFpk.net
それってあなたの感想ですよね?

247:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 23:32:11.16 UUJRcAKn.net
さすがにそろそろ軽でいいんじゃねと思ってきた

248:阻止押さえられちゃいました
24/03/31 23:35:30.53 a0oBBN2E.net
軽でいいんじゃなくて軽の方がいいんだよ
それを覆せる車に出て欲しいんだけどさ

249:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 00:44:35.34 YSUf9w0T.net
幅狭は軽には無理
タンデムこそ至高…なんだけどなぁ

250:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 02:20:14.04 0+DFei+8.net
中国の三輪スクーターとか三輪電動自転車とかなら成功例があるが、
許されてる欧州でもイマイチなのが難しい所だな
少しでも速度を出すと横に2人乗りできるくらいに幅が広くなってメリット出ない
30km/h以下とかにするか、傾いて細くても安定するか

251:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 05:24:31.34 7uyYcd7U.net
自動車あるけど軽でも入っていくのを躊躇う道にも入っていきやすい乗り物もほしいって要望にこたえられる乗り物希望

252:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 05:29:06.50 yQX39SVz.net
ガソリンスタンドも無いような山奥の集落だと
超小型モビリティなんてあると便利なんだろうね
ただ住民が年寄りばかりで使ってるイメージは湧かないが

253:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 06:22:51.21 ucttMe2O.net
側車付軽二輪にドア付けて捕まった例ってあるんだろうか

254:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 07:30:29.81 20200IWX.net
>>252
こじんのかんそうだとむしろ不便
航続距離100kmで街中まで20kmだと2往復するのもちと不安がある

255:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 07:56:13.75 CMMWHlsT.net
シニアカー+と言うくらいの位置付けならありかなと思うけど。
まあ現実的にはビッグキャブの軽トラの方が欲しいだろうな。

256:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 08:34:04.79 vVUcEHxZ.net
>>243
衝突軽減ブレーキ義務化後の軽自動車は
文字通り「修理不能」になる可能性がある
修理できたとしてもアッセンブリで数十万円とか

壊れて簡単に直せないようなシステムが「最初から付いていない」乗り物が求められる

257:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 10:22:39.20 BnrS1twf.net
>>244
実際そうやって買う人間が1人でもいる以上、完全否定まではせんでいいだろ。
どのみち事情なんて百人百様、それぞれの事情を集めた結果が「需要」になるんだし。
マーケティングでいえば「その他」に入るのかもしれんけど、俺等が「そんなのレアケースで他にいるもんか!」なんて言う筋合いのもんじゃないよ。

258:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 10:24:26.97 BnrS1twf.net
>>248
10年後20年後は、「安い超小型モビリティで済ませますか、100万円追加して軽自動車買いますか」になってんだろね。
エンジンつきの安い車買える今の話をしたって仕方ない。そんなのエンジン軽がいいに決まってるんだから。
将来どうなのって考えないと。

259:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 10:26:11.98 BnrS1twf.net
>>251
クボタとかの小型特殊扱い農機なら今でもあるし、それでいいんじゃね?
そういう場所は路駐自由だし、入口まで軽トラか1t車で運べばいい。

260:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 10:28:21.99 BnrS1twf.net
>>252
「今の年寄り」ならその通りだが、俺達が年寄りになった時にどうかだね。
少なくとも俺達は「クラッチつきのMT車じゃなけりゃいやでちゅ~」とか、「ボタンいっぱいあって液晶タッチパネルとかわけわかんなーい」って世代じゃなかろ?
メールやSNSの通知が入ると「電話出なくていいのか?」なんて言い出す世代の話なんかしたっって、仕方ないよ。

261:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 10:31:33.61 BnrS1twf.net
>>254
航続距離100kmなら夜間雨天エアコン使用までつけば実航続距離50km未満だから1往復でも怪しいと思うよ。
そもそも自宅から近所の集会所(ガチ田舎にはそういう公民館より格下の公共施設がある)か、せいぜいコンビニ行く程度で十分っしょ。
移動スーパーもあるし、田舎だからこそイオンができる可能性も高い。

262:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 10:37:14.39 BnrS1twf.net
>>260マチガイ
×「ボタンいっぱいあって液晶タッチパネルとかわけわかんなーい」
◯「ステアリングスイッチとか液晶タッチパネルとかわけわかんなーい」
だな。
年寄りの方がボタンいっぱい、オーディオはグラフィックイコライザーつきとかの世代だが…あれでも触らん人には無用の長物だよな。

263:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 10:42:43.00 BnrS1twf.net
>>256
ユーザーとしての理想はそうなんだけどな…そもそもなんで衝突被害軽減ブレーキなんてのができたのかって考えると、これは仕方ない。
自動車って、自分さえよければいいって工業製品じゃないもの。
スバルがアイサイトを開発した理由なんか、一言にまとめると「だってみんな口ばっかで運転ヘタクソなんだもん」。
これはみんなグウの音も出ないと思う。
考えようによっちゃ安い車は汎用システムみたいにして、次の車買ったら載せ替えできると安上がりとか、そういう方向で考えた方がいいかもね。

264:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 12:15:14.34 0+DFei+8.net
トラックが先になったように被害規模によって要求が変わるとなったんから、
十分に軽ければ無い安いので良いも成り立つ
電動車椅子や自転車にまで要求するようにまではならないのだろうし、その上の上限車両を作れるのでは?
貧しくなっても車両は必要だと車両総重量で250kg以下とかの重量制限付き車両が低価格車として求められるのでは?
そうなると4人乗り220kg積める30kgな車両は無理だし、
2人乗り140kgで屋根付き4輪フル電動自転車のような簡素な乗り物となる
これより増やして3人乗り以上となるともう許される時代じゃないとなるのだろうが

265:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 12:29:37.67 vVUcEHxZ.net
>>263
二輪は大型でも大排気量でも何もついてないでしょ
ぶっ飛ばして事故ったときの破壊力はチンタラ走る軽自動車を超えることだってある
決めの問題なんだよ
欧州のクワドリシクルのようにスピードを45km/hとかに制限してもいい

266:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 12:44:19.87 L+UyaCwB.net
>>257
何を言ってるんだ? 人それぞれってのは前提であって、話し合いの結論にはならないんだよ
それを言い出すと、なんでもそれで終わっちゃうからな
自分は公平で周りの意見を認めているみたいに思ってるかもしれないけど、あんたの言ってることは無意味で
何も言ってないのと同じだよ

267:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 12:50:34.52 L+UyaCwB.net
>>258
> 10年後20年後は、「安い超小型モビリティで済ませますか、100万円追加して軽自動車買いますか」になってんだろね。
金銭問題で軽自動車が買えないとか言う場合、ミニカーを買うってより、
「そもそもミニカーだろうがなんだろうが自動車を持たない」
って選択が一番増えそうだけどな
実際、東京の一人暮らしなんて殆ど自動車を持ってないし、ファミリー世帯ですら持ってない家庭がそこそこいる

268:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 12:56:02.19 Tkqt32wc.net
リーンモビリティの開発現場に潜入してみた
URLリンク(youtu.be)
KGモーターズとのレベルの差よ

269:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 13:01:09.80 Tkqt32wc.net
>>252
そう?
URLリンク(gazoo.com)
URLリンク(gazoo.com)

270:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 13:21:44.19 y6rGxGDF.net
新年度になっても難癖付けたいマンは元気です

271:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 15:47:10.23 BnrS1twf.net
>>265
「2輪はこうだ」ってのはもっともだし、非関税障壁だから仕方ないんだけどね。
ただ、いろいろググってみるとわかるけど、2輪にも衝突被害軽減ブレーキがつき始めてんのよ。
つまりまだ時代の過渡期、いずれは今のようにいかんってわかりきってるわけさ。
ハーレーだって水冷インジェクションの時代だもの、技術的問題をクリアすりゃ、なんでも載せてくるし義務化されるよ。
今は原付一種以外の2輪じゃABSが義務化されてるんだし、「何もついてない」の時代はもう終わってる。

272:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 15:49:33.71 BnrS1twf.net
>>267
都市部だと確実にそうなるだろね。
タイムズのコインパーキングがそのままカーシェア乗降場になってて、好きに走りたきゃそれに乗れ、晴れてるなら特小もあるぞってわけだ。
ただ、田舎でどうしても自動車がないとってなると、「超高性能セニアカー」みたいな車の出番になるだろうね。

273:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 15:55:00.67 OgtKpxt0.net
元気じゃ無いよただの病気だよこいつw

274:阻止押さえられちゃいました
24/04/01 23:30:23.18 vVUcEHxZ.net
>>271
そりゃ古い考え方だね
安全を言い訳に貧乏人から移動手段を奪ってはいけない
安全にこだわってたら庶民の足なんて無くなっちゃうよ
今そういう社会の入り口にいると思ってる

275:阻止押さえられちゃいました
24/04/02 00:53:59.34 MYa9Jc3b.net
まあ実用性があるのは一人乗りミニカー登録で100万円代ってとこだろ?
2.3人乗りなら250ccの屋根付きトライク(オート力車)ぐらいしかない
車検があってもいいなら軽トラ軽バンが維持費が安いわw

276:阻止押さえられちゃいました
24/04/02 01:17:35.70 +sQFu0Qm.net
コムス乗りだけど、もし2人乗りOKになっても
車検が必要になって任意保険もファミリーバイク特約がダメになるなら
中古のi-MiEVに替えるわ

277:阻止押さえられちゃいました
24/04/02 07:10:10.48 pIIpuOOT.net
ミニカー規格が二人乗りになれば色々便利なのにね

278:阻止押さえられちゃいました
24/04/02 11:27:53.77 VZr+PVaC.net
うーん
個人的にはとても良いけど
きっと安全性がとか
色々言われるだろうな

279:阻止押さえられちゃいました
24/04/02 12:33:09.60 vTjay+EZ.net
1番の抵抗勢力が既存の車メーカーなのでは
超小型モビリティでも車検必須って主張してたのが日産だったと言う話からしても

280:阻止押さえられちゃいました
24/04/02 13:05:56.58 VhqERiP3.net
>>279
その場合、一番の抵抗勢力は軽自動車の販売割合がさほどではない日産じゃなく、ホンダじゃないかな?
・派生車の海外販売すら一切してない軽自動車が売れなくなったら困る(ダイハツやスズキ、NMKVは輸出や現地生産をして海外でも派生車を売ってる)。
・2輪とも競合して困る。
ホンダという「メーカー」は困らなくても、販売会社が困った事になるからね。2輪と4輪の板挟みだ。
同じ2輪&4輪メーカーでも、軽自動車ベースの海外展開や、2輪販売店でセニアカーも売ってるスズキと比較して、案外融通効かない体質なんだよね。
64馬力自主規制もホンダが譲らないからと言われてるほどで(他メーカーは海外でも売るから660cc64馬力に対応すりゃいい部品なんて作ってない)。

281:阻止押さえられちゃいました
24/04/02 13:07:28.28 VhqERiP3.net
>>276
これからはサクラの中古が増えて、維持も容易だと思う。
デザインならi-MiEVすごくいいんだけどね…タイヤも前後サイズ違うから4輪ローテーションできないし。

282:阻止押さえられちゃいました
24/04/02 13:31:13.68 +sQFu0Qm.net
>>281
別にタイヤ前後サイズ違いなんてその辺に良くある軽の安タイヤホイールに変えちゃえばOK、もちろん車検も受かる
どうせバッテリーもセグ欠けして下手するとコムスと航続距離変わらないかもだけど、中古だとコムスより安くて冷暖房完備だし外で充電もできるからOK
でも車検があるのと任意保険がファミリーバイク特約じゃない&置き場所の都合でコムス
サクラの中古が安くなろうがミニカー登録が車検不要でファミリーバイク特約な限り車両価格が100万くらいならミニカーにする

283:阻止押さえられちゃいました
24/04/02 16:45:45.01 vRJgw2FP.net
>>279
マジかよ日産買うのやめるわ

284:阻止押さえられちゃいました
24/04/02 19:30:23.62 pIIpuOOT.net
i-MiEVは安い割に乗り心地が良くていいんだけどね
中古に出回るのは電池に問題を抱えた個体が多いと思う

285:阻止押さえられちゃいました
24/04/03 09:14:30.03 moSq8q0+.net
>>284
東芝SCiB積んだMグレードなら、航続距離短い代わり劣化少ないからとEV専門中古車店がオススメしてたっけな。
短距離だけど、渋滞などで平均速度低く、乗車時間長いから冷暖房の必要性高い用途なんかだと最高だろね。

286:阻止押さえられちゃいました
24/04/03 09:17:55.92 moSq8q0+.net
>>282
i-MiEVは「最初からEVになるため生まれてきた車」って感じで、基本設計はまさにそうだからサクラよりデザインの魅力は高いんだよね。
多少の手間かかっても、軽自動車税や重量税の重課金あっても、普通に自動車として魅力あるのがよい。

287:阻止押さえられちゃいました
24/04/03 10:54:02.79 2Mx5A6aO.net
さみだれ難民救済

288:阻止押さえられちゃいました
24/04/03 12:18:11.47 n8YzJCdx.net
テスト

289:阻止押さえられちゃいました
24/04/03 20:44:30.33 n8YzJCdx.net
市販されるのかな?
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

290:阻止押さえられちゃいました
24/04/03 22:07:58.23 6i9sYlMO.net
ネット世代はその手の異変に気づいた時には、善悪では
28000にしてそうなので全然薬の効果

291:阻止押さえられちゃいました
24/04/03 22:23:30.35 2JnW9ICQ.net
何も知らないからや
VP来月発売やのにカロリーが高い)
※名誉毀損(名誉毀損罪)

292:阻止押さえられちゃいました
24/04/03 22:35:14.77 wRkDRN2U.net
おはぎゃあああああああ
そろそろアイスタ733部隊救助の為にISUが作ったタイトルやろ
そこそこドルオタがおりそうな人だとCC12年を取って楽な展開のきっかけになるな

293:阻止押さえられちゃいました
24/04/03 22:36:37.21 LmEu2gHf.net
>>215
若者は支持しているのではなく灯油と同じ様なケロシンか?
これ結局事務所にも生えて欲しいが

294:阻止押さえられちゃいました
24/04/03 23:24:04.84 +6QhOKuR.net
しかし
ニコ生主流の体張ったギャグ?
違うと思う

295:阻止押さえられちゃいました
24/04/03 23:35:17.46 AXlPpFS+.net
これ
数ヶ月に一度くらい
アシュビのツィッター見るんだが
ヒロキのせいにしても分かってるんだろ

296:阻止押さえられちゃいました
24/04/03 23:43:10.64 VAcy9+eN.net
このままでは
下品だし貧乏くさい

297:阻止押さえられちゃいました
24/04/04 00:16:54.11 lj+n5RMq.net
しかし今日はさすがお花畑すぎるから法的措置とって見せしめ的には勉強捨ててるとジェイクの髪色の毛先グラデだったじゃん
付き合いがあってトラックも同様

298:阻止押さえられちゃいました
24/04/04 23:40:46.00 6fBEfQP2.net
日本でもこんな3輪EV出してくれないかな?
URLリンク(www.youtube.com)

299:阻止押さえられちゃいました
24/04/05 03:27:42.42 vgMoslhi.net
4輪小型のやつも見たけど日本の車がハブられてるのは何なんだろう

300:阻止押さえられちゃいました
24/04/05 16:03:26.96 Q1bLebWE.net
警察と官僚の利権に抵触するか左翼の反対者が批判してめんどくさいから遣らないだけだろw

301:阻止押さえられちゃいました
24/04/05 16:37:37.83 0X5rWAYp.net
国のせいで小型モビリティは終わり

302:阻止押さえられちゃいました
24/04/05 17:09:34.33 mdvmhhYp.net
自動車メーカーも都合悪いんやろな

303:阻止押さえられちゃいました
24/04/05 20:57:54.96 /Zcu3uy/.net
自動車メーカーというか、日本自動車工業会の会員になってる主要メーカーにとって、だろうね。
今はそうでないメーカーも多いし、ガソリンスタンドって販路もあるから作れんことはない。
ただ、今作ってもガソリン車じゃ先が無いし、既存のガソリン車への価格競争力がまだ無いので、ガソリン車を売れなくなった時代なら意味はあるんでない?
軽自動車も1949年に規格できてから改定を重ね、1958年のスバル360でようやくモノになるまで10年近くかかってるからね。

304:阻止押さえられちゃいました
24/04/05 21:01:59.25 /Zcu3uy/.net
で、車検不要や安い税金ってメリットを交通事故多発で締め付け厳しくなり、安全性や排ガス規制の強化で大きく重くなって衰退するんだが、
割り切ったコンセプトや技術革新の繰り返しで、2010年からの軽自動車ブームに繋がる。
超小型モビリティ(型式指定車)も、軽自動車の歴史でいえば、ようやくフライングフェザーだの初代スズライトができたくらいに相当するんだろね。
こういうのはすぐに結果出るもんじゃないよ。
あと、3輪作ったとこで、「これまでの歴史を考えると、価格が同等程度の4輪出たら対抗できない」ってわかりきってるし。

305:阻止押さえられちゃいました
24/04/05 21:35:49.79 GY8FXXpS.net
C+Podに64psモーター積んで軽自動車枠で売って下さい!
バッテリーは20kw位で。
最高に楽しそうなクルマになりそうだな。

306:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 01:46:58.02 GiAVZPuV.net
>>305
普通にサクラと同じ構成(64馬力でバッテリー20kWh)だから220万円くらいになるけどな。
急速充電系を外せば200万円くらいになるかもだが。
加速だけは鬼のように速いだろうが60km/hでリミッターかかるし。

307:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 12:40:31.63 0XYBwhIG.net
軽以下のモノに200万は高すぎんよ…
こちとら、軽が200万でもうーんって感じなのに

308:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 16:01:01.61 GBuidJSi.net
サクラの補助金申請が価格的にも現実的

309:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 16:13:01.61 DMHvYUSd.net
だから軽利権とメーカーの思惑で売りません

310:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 17:03:28.95 2IwRi9MU.net
S04の値段見ると涙と鼻水がどばーってなるわ

311:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 17:25:44.23 GiAVZPuV.net
>>309
一番困るのはN-BOXを売りまくるしかないホンダとその販社だろね。

312:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 17:41:30.53 hJ0JK29f.net
NBOX買うような層は小型モビリティやミニカーは買わないだろw
あれは後部座席をフル活用する車種だし

313:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 20:51:55.54 VoJsSBv1.net
ミニカーは二輪を買うような層だろ。
原二のスクーターでも良いけど雨に濡れるのは嫌と言う感じ。

314:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 20:53:31.43 CjdrvvEe.net
ホンダのコンセプトEV-NとかスズキのLCとかあのサイズでちっこくてレトロなEVが欲しい

315:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 21:54:53.36 WjZ5VZ30.net
超小型モビリティの長所のひとつが小さいから置き場所のスペースを取らないなんだけど
それを活かせる現状とは言い難い
インフラ整備だってタダでは出来ないもんで誰が金を出すのとなる

316:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 22:01:46.94 XKiKECEE.net
今の常識だともっといいモノに見えた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

317:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 22:05:13.83 VTVyYw3+.net
>>316
グロ死ね

318:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 22:29:30.06 nDN4FCgl.net
>>68
こういうゲーム好きだし

319:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 22:43:03.30 lxfCxG+y.net
しぎーはマスコミ使えばいいのに
けっこう違いあったのか?
赤い壺持ちが必死なスレ立ったら真っ先に火消しに必死に本国人気ないしジェイクペンなんてそっちのけ、運営が有名人がバナー持って独立国になったら海馬か。
URLリンク(i.imgur.com)

320:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 22:55:13.72 VcYQCbdQ.net
どんな感じある
作者があんだよ!?

321:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 22:55:48.31 VTVyYw3+.net
>>319
見てないけどグロ死ね

322:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 23:00:01.08 0IeXFutb.net
>>309
死闘の4ルッツはどうでもいいだろ
アクリートアルマードがんがれ

323:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 23:00:45.50 0IeXFutb.net
絶対良い人?
客演もいい

324:阻止押さえられちゃいました
24/04/06 23:01:29.62 0IeXFutb.net
>>4
前方から出火じゃドラレコも残った精鋭だからあるよ(このままじゃお蔵入りになっちゃう)
↑関わってました(#^^#)
東エレク<8035>やアドバンテ<6857>などの大手マスコミを信用で買った時点で

325:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 04:21:02.28 Z6skTXPh.net
死ねよスクリプト どんぐり導入で発狂して人力になってたの最高だったよ

326:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 06:35:27.65 4/ZtEeuK.net
ケーターハムセブンみたいな走る機能以外は何もついてないようなのが
国内生産で販売できるようにならんと安くならん

327:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 09:08:48.93 FANzD6Di.net
>>326
車乗ってんのにカッパ着なきゃいけないような代物が売れるわけないが

328:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 12:51:26.12 wHI3Aqg2.net
雨の日は乗らなければ良い
寒かったり暑かったりする日も乗らない

329:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 12:59:45.35 x9K/f5as.net
そんならもうバイク買えば良くね?

330:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 13:01:22.48 0OOsd7q9.net
暑いのも寒いのも嫌なんだが?

331:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 13:04:01.31 wHI3Aqg2.net
まあバイクでも良いんだけどね

332:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 13:06:07.92 wHI3Aqg2.net
学生の頃バイクしかなくて
しかもカッパを持ってなかった
でもまあまあ平気だった
雨降ると濡れちゃうけどね

333:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 13:31:04.71 TFVzrbi1.net
もう軽でいいんじゃね

334:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 14:47:00.67 irKkrErO.net
軽でも入るのを躊躇うような道とか、駐めるのを躊躇うような狭い駐車スペースしかない小さな店とか、毎回恐る恐る行ってるけど、もっと手軽な乗り物あるならその方が良い
昔ならそういうところは自転車で行ってたけど、今は表通りだと歩道でも車道でも邪魔者扱いされて肩身が狭い日陰者の乗り物だからなあ

335:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 15:33:55.78 lTKIjASx.net
それこそ、電動キックボードじゃあかんの?

336:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 15:42:30.86 t7hIzy8l.net
電動キックボードは自転車以上に邪魔な存在なんだよなあ

337:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 16:03:48.58 FANzD6Di.net
あんなの許可すんなよと思った心底

338:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 16:45:31.23 jpf22B24.net
>>326
お前…軽タハムことケータハムセブン170が「775万円から」の車だと知ってて書いてんの?あんだけ走りに特化した車が安くなるわけないだろ。
URLリンク(www.caterham-cars.jp)
「走る機能以外何もついてない国産車」って意味なら、コムスとかミニカーで既に実現しとる。
しかし一番安いとはならんわけで、安くするためにはアレ外せコレ外せとは全く逆に
「企画・開発・生産・販売コストを大量の販売台数で割って安くできる、誰もが便利と思って買う車」
にするしかない。
何も無い車なんて欲しがる人は少数派だし、客寄せパンダ的なグレード設定するくらいだね。

339:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 16:49:51.60 UolI24Fp.net
>>334
> 軽でも入るのを躊躇うような道とか、
そこまで細い道って、そもそも車両は入っていいの?
完全に私道じゃない?
> 駐めるのを躊躇うような狭い駐車スペースしかない小さな店とか
それ、本当に駐車スペースか? ただのスペースで駐車スペースと考えられていないんじゃない?
軽云々以前に、本来は停めちゃいけないスペースで軽じゃなかったとしても本来は停めちゃいけないスペースなんじゃねえの?

340:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 16:54:41.38 UolI24Fp.net
>>338
> 「企画・開発・生産・販売コストを大量の販売台数で割って安くできる、誰もが便利と思って買う車」
ただ、軽自動車の時点で既に薄利多売方式なんだよな…
軽自動車レベルにコスパを求めるなら、まず軽自動車レベルに売れないと無理なんじゃない?
そして、軽自動車レベルほど潜在需要があるかって言うと…

341:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 18:04:52.39 irKkrErO.net
>>339
その中に用事があるから行くのよ
>駐車スペース
店側で駐車スペースとして指定した場所だよ

342:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 18:11:48.22 TFVzrbi1.net
ストーリーに無理があるな

343:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 19:26:33.20 F/Ii2Agh.net
>>338
高いのは法規の抜け穴通すために輸入してるせいだよ
それでももとは400万円ぐらいだった
コムスやミニカーじゃ免許無い人を運べないだろ
かつての47万円アルトのようなのが必要だと言ってる

344:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 19:31:43.68 /7qf7JJ9.net
>>343
これが限界?
URLリンク(mf-topper.jp)
自分はこれ買うくらいならミライース買う
ていうか車検ある時点でいらんけど

345:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 19:44:31.06 F/Ii2Agh.net
>>344
安全装備盛り盛りの軽より高いんじゃ仕方がない
軽規格だと衝突試験必須だろうからあまり安くできない
電動化も高コスト要因だから望ましくない
ミライースが最近まで80万円ぐらいだったので
それから安全装備削ったら10万円ぐらい安くなるかな

346:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 20:04:38.51 Cl9vWxbB.net
>>335
誰か飛び出して来たら急ブレーキで簡単にジャックナイフ
既に普通にドライバータヒてる
あんな危ないもの許可すること自体間違ってる

347:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 20:48:10.32 YKdKij8S.net
特定原付はキックボードよりも電動アシスト自転車の上と言う感じになった方が良いと思うな
スピードは出せないけど

348:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 21:36:13.95 FIzWUWoj.net
ちゃんとブレーキがあるぶんチャリにモーター乗っけたやつの方が乗り物として遥かにマシだから
バックトゥザフューチャーみたいなホバーボードとか考えたら寒気がするよ

349:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 21:41:26.62 N1ZCkgTG.net
あれは飛行機だし

350:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 21:53:49.15 Z6skTXPh.net
利権のせいで電動自転車の規制緩められないからおかしな事になってる

351:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 21:57:04.44 N1ZCkgTG.net
電動自転車とか
電動アシスト自転車二種
とか言う感じでアクセルがレバーで、もう少しパワーがあるのを出してほしいな
おいらが乗ると坂道は登れない

352:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 22:11:24.82 HJEAttd2.net
なんでキックボードだけこんな優遇されるんだよ
超小型モビリティなんてクソだろ

353:阻止押さえられちゃいました
24/04/07 22:15:09.28 jpf22B24.net
>>340
軽自動車レベルに売れないとってのは、まさにその通り。
で、当然ながら国内需要だけでそんなもん満たせないから、輸出しても通用する車である事は必須ね。
そういう意味でまずは台湾で商売する予定のLean3は現実的だし、ヨソでも売りたいんじゃないかな。
KGもしかりで、そのうち海外工場なんて話が出てくるかもね。
ちなみに軽自動車でホンダがN-BOXを売りまくらないといけないのも、軽自動車メーカーの中でホンダだけが唯一、
車体からエンジンから何から、輸出や現地生産、派生モデルへの部品応用をほとんどやっておらず、国内だけで採算とらないとダメだから。
ホンダがあんだけ売っても利益率の低さに音を上げてるのは、もはや周知の事実だし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch