(楽しさ)軽MT海苔いるか?49st (最強)at KCAR
(楽しさ)軽MT海苔いるか?49st (最強) - 暇つぶし2ch203:阻止押さえられちゃいました
24/05/11 07:59:12.99 +wjnZLrZ.net
暇だからコペンのMT車のオンライン見積もりして遊んでたら、オプションのナビやらLSD、マフラー入れたら250万とかになってた。あと50万出せばGR86やロドスタの廉価グレードが買えるんだな。
いくら後々の維持費が安いとはいえ、軽の値段上げすぎだろ。

204:阻止押さえられちゃいました
24/05/11 09:37:23.20 1gm5+8oq.net
>>202
> MTグレード


205:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 21:59:44.68 R/hVvUFf.net
日本版ジムニー5ドアにMTあるんかな

206:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 14:30:59.53 DjHGTpuo.net
>>203
サーキット走らないならLSDとかマフラーいらないだろ
コペンは数出ないから単価を高くするしかないんだお

207:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 14:42:36.52 v4TlZd6F.net
>>206
サーキットは行かんが、峠をドライブするぞ

208:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 17:26:18.53 9CasraIk.net
峠を”ドライブ”する程度ならいらん、サーキットでも走らない限り必要ない

209:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 17:34:20.74 nsqXTvAw.net
各自の好きにすりゃええやん
ナニ主観のカタナでキンキンチャンバラしとんねん

210:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 17:38:30.37 9CasraIk.net
だったら勝手に必要のねーもん付けて値段上げ過ぎるって言うなよ
お前んちのチラシの裏にでも書いてろカス
しかもオンライン見積もりして遊んでたとか買う気ねーのに、峠をドライブするのか?
お前のオッティじゃ無理だからw

211:阻止押さえられちゃいました
24/05/25 22:23:12.62 839HCN7D.net
ワゴンRのFXですら下手したら150万いっちゃうからなあ

212:「」
24/05/26 01:49:37.07 hyAUvOZl.net
丈の差

213:阻止押さえられちゃいました
24/05/30 06:35:08.58 LBBA36U9.net
オッティスレになっとるし

214:阻止押さえられちゃいました
24/05/31 12:42:52.44 E346mu2M.net
AT限定の弱男って親父から逃げる時ガレージに親父のMTヤリスしかなかったらどうするの?

215:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.33]
24/05/31 19:39:57.43 rM0dEsBh.net
二番煎じっぽい

216:阻止押さえられちゃいました
24/06/01 13:15:18.66 GsA4hXeH.net
ラパンとかハスラーなんかフルオプションで300万円クラスになっとるしなあ

217:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/03 12:52:15.13 qExglN8M.net
>>214
なんで親父の車で親父から逃げる状況になるんだよwww

218:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/03 13:57:49.52 VleKsSMr.net
MT=変態

219:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/03 15:42:31.38 qSYWsDGq.net
N-ONE RSが値上げして
216万とかなるけど

さすがにこの値段だと
ノーマルスイフトかマツダ2 買った方が良さそうだよな

220:
24/06/03 16:48:54.01 6c3WeYrM.net
もともと高くても軽がいいって人が買う車だから
もう一回くらい値上げがあっても今さらそっちには流れない気がするけどな

221:阻止押さえられちゃいました
24/06/03 18:12:36.66 HCO7eq8C.net
ヤリスが155万からだからな

222:阻止押さえられちゃいました
24/06/03 18:34:08.22 OhzwAk3U.net
マツダ2出荷停止だと…

223:阻止押さえられちゃいました
24/06/03 18:35:41.52 b2S9k3Lw.net
>>219
6MTがあるんでしょ?

224:阻止押さえられちゃいました
24/06/03 18:46:16.71 nGBymx1H.net
マツダ2のXDでも200万くらいでしょ 軽油でリッター25は走るから、かっちょ悪い犬ワン買う意味がない
アホンダの普通車は全然売れていないから、軽と2輪で細々と食いつないでいる EVと中国に傾倒するからだ
URLリンク(shikiho.toyokeizai.net)

225:阻止押さえられちゃいました
24/06/04 13:21:27.09 37iI73XC.net
自家用だけはMTで突っ張ってたけど何かもう色々諦めた
ワゴンRはセンターメーターで除外だしデジタルメーター嫌だし箱バンもマニア車も嫌だし

226:阻止押さえられちゃいました
24/06/04 14:50:24.72 ZjWBa5ZB.net
中古の軽MTを探すしかないな
ビビオカストロのMTとか欲しいけど
玉数少なすぎなんだよな

227:阻止押さえられちゃいました
24/06/04 17:14:27.45 tZx5ZDUy.net
>>225
メーターなんてワークスあたりの流用すりゃあいい

228:阻止押さえられちゃいました
24/06/04 18:52:37.85 i3njayKN.net
ヤリスの6MT買えば幸せになれる
メーターはアナログメーターかレクサスメーターか選べるし

229:阻止押さえられちゃいました
24/06/04 18:58:49.76 kN1x6AMI.net
>>224
それを軽自動車板で騒ぐからマツダ乗りが嫌われる
巣にお帰り

230:阻止押さえられちゃいました
24/06/04 20:15:57.34 nvnr8FQS.net
>>229
ワシの今の愛車はエブリイの4WDMTで、デミオは5年前に売っばらったんだが

231:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
24/06/05 04:31:59.87 DbH32Hcd.net
>>225
旧型ハスラーは?ちなみに少し前、近所に走行7千kmの2017年式アルト4WD
(もちろん5速MT)が総額75.5万円で並んでたけど、速攻で消えた

232: 警備員[Lv.17]
24/06/05 20:26:28.97 DA4VDYyw.net
今は欲しい車全部ATになったからなぁ 日本ではMT自体消滅していく運命なんだろう ヨーロッパは残りそうだが

233:阻止押さえられちゃいました
24/06/06 06:43:42.60 IgHqINV3.net
最後まで残るのは多分軽トラ

234:阻止押さえられちゃいました
24/06/06 07:52:09.54 G3mtuwqF.net
泥濘等でズブズブ埋まりデフロックでも難儀する軟弱地盤相手の走行を想定する軽トラは、最終的にMT操作による自在且つ細やかなトラクションコントロールが重宝するから、日本が食糧において海外に完全依存しないかぎり軽トラのMT仕様は半永久的に残り続けるだろうね。

235:阻止押さえられちゃいました
24/06/07 17:25:57.70 ux4PTOAc.net
いまや衝突防止装置がドンドン搭載されている中で、ランクルもハイラックスもステップAT
衝突防止装置とMTは相性が悪いので、将来は軽トラもCVTオンリーになる未来が見える

236:阻止押さえられちゃいました
24/06/07 18:15:41.57 fEar8WKN.net
>>235
安全機能義務化によりMT仕様が難しくなれば、キャニコムのライガーのような小型特殊自動車枠でMT仕様が残ると思う。
それこそオフローダー特化の農耕専用軽トラとして製品展開し、最高速度が35km/hに制限されるからダイハツ辺りがMUD MASTER-Cみたいなコンセプトを再企画する予感。

237:阻止押さえられちゃいました
24/06/07 20:05:14.36 ux4PTOAc.net
既にトラクターという農道のオフローダーがあるのに、わざわざ新しい小型特殊枠を作る意味
自動車免許にAT限定ができた時点で、遅かれ早かれMTが消えゆく未来は見えていた
AT限定が外れない限り、MT乗りたくても乗れない 今や大型トラックもバスもAT バイクも主流はスクーター

238:阻止押さえられちゃいました
24/06/07 22:11:55.45 HGpkw3jg.net
>>237
最近路線バスによく乗るんだけどハイブリッドにはなってるのにMTみたいだよ
ブレーキやクラッチの作動中のランプもあって操作状況が見えて面白い
女性の運転士さんも多くて路線バスの業界ならほとんどがMTなんじゃないのかな

239:阻止押さえられちゃいました
24/06/08 06:12:00.44 0haQI5s3.net
>>237
農作物を管理している風景の絵を描けと言われれば、店舗の陳列棚に並べられている物を管理している絵しか描けないような世界観の都会っ子だと解らない話かもしれないね。
ちなみに農耕用トラクターは牽引台を牽引しなければ各種搬送用途として使えない勝手の悪さがあるし、轍嵌まりなどによる牽引台のふらつきや引き摺りが生じて尚更勝手が悪くなる。
それに基本的な用途として植える前と収穫後の土壌造りに合った大きさの車両を用意するから、別途植えている中を踏み潰さずに走行できる大きさの専用車を用意しなければならない勝手の悪さもある。
その他にも仕事先からそのまま近くのコンビニへオヤツ買い出ししたいと思ったとき、農耕用トラクターじゃタイヤのことも相まって乗り心地最悪だし、泥落としも大変であるから尚更勝手が悪くなる。
てかこういったことも理解してない都会っ子が増えた現代じゃ、農家を蔑ろにする社会性が加速し日本が食糧において海外完全依存することの方が現実味を帯びているな。
そして第二次世界大戦のときのように、何れは戦争の影響で都会っ子を中心にして再び食糧難に陥る未来が見えるわ。
AT限定で十分だと思える世界観しか知らない都会っ子だと、食糧はお店に行けばいつでも買えるという認識しかないんだからさ。

240:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
24/06/08 20:21:09.65 jvn1Pe/d.net
>>238
クラッチやブレーキ作動中のランプ?
元バス運だけどふそうUDじゃ見たこと無いな

241:阻止押さえられちゃいました
24/06/10 18:20:06.18 eMui60U9.net
ワゴンRだけどMTの方が装備が少ないのにCVTと同一価格ってのは...
www.suzuki.co.jp/car/wagonr/detail/#grade_comparison_table

242:阻止押さえられちゃいました
24/06/10 19:12:13.80 kUQIFV3W.net
>>240
排気ブレーキみたいな感じでブレーキブースターやクラッチブースターの作動中やその油圧か空圧を示すためのものだったんじゃないかと思ってた
機会があったら詳しく見てみようと思う
適当に検索したけど画像なんかは見つからなかった

243:
24/06/10 20:55:20.34 OGM8Jn9a.net
>>241
CVTバックで100km/h出せそう
すげぇ

244:阻止押さえられちゃいました
24/06/16 08:19:57.51 R7DozGWc.net
軽トラ値上がりしたなあ…

245:阻止押さえられちゃいました
24/06/16 19:08:16.31 q0IY7ZmC.net
ATのシフトレバーって触っただけではどこに入ってるかがわからないのは
安全性に欠けると思う。
その点MTは優秀だね^^

246:阻止押さえられちゃいました
24/06/16 19:35:11.22 CLg9FBmv.net
MTのシフトポジションってメーターに表示されないのが安全性に欠けると思う。
その点ATは優秀だね^^

247:阻止押さえられちゃいました
24/06/16 19:36:28.30 gVyqa8UP.net
>>245
確かに、代車でコラムシフトの車出されるとどこにギア入ってるのかよくわからないわw
メーターのランプ見ながらガチャガチャやってDが点灯した!とかやってる
なんでレバー動かす所があんなギザギザしてんの?わかりにくくね?

248:阻止押さえられちゃいました
24/06/16 19:40:17.67 ocnoLxuA.net
セレクトレバーのボタン
コラムレバーの引き
理解してないドライバーが多すぎる

249:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
24/06/19 11:06:09.54 9KyYeYNh.net
>>244
キャリイで10万円〜20万円上がったのはキツいわ

250:阻止押さえられちゃいました
24/06/19 13:32:57.89 9KyYeYNh.net
>>226
スズキのkeiならまだタマ多いよ
ラピュタは全然無いけどw

251:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/06/23 00:11:08.03 7Is3lNv5.net
Keiは長寿モデルだったからタマ数も多いのな…
ワゴンRも現行がもう8年になるのか

252:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/06/25 09:40:33.07 gRXbhz0e.net
サンバートラックがプラモデルになってたとは…

253:阻止押さえられちゃいました
24/06/25 20:44:23.81 kMq4dIVH.net
>>246
メーターに表示=前方不注意=事故の元

254:阻止押さえられちゃいました
24/06/26 01:41:37.33 m35NPadP.net
ワイのCX-3表示されるけどぶっちゃけいらん

255: 警備員[Lv.13]
24/06/26 18:30:17.42 OqXuMA2a.net
昔載ってたデミオのディーゼルは、シフト表示通りに変速してたなぁ その方が燃費が伸びた
でもぶっちゃけMT車にシフト表示はいらん シフトノブに手を置いたらわかるし、
考えながら変速してるから、今どのギヤに入れてるかわからんアホはすくなかろ

256:阻止押さえられちゃいました
24/06/28 07:11:11.26 fbGSLRRf.net
新車で買えそうなのワゴンRだけやね

257: 警備員[Lv.15]
24/06/28 20:47:55.09 GMo4R1M1.net
MT車なら、軽バンには選択肢あるぞ

258:!dongri!
24/06/29 04:07:13.85 JJmD3Xkp.net
バンやワゴンRじゃ運転しててもつまんないでしょ
5MTって趣味みたいなもんだから実用車は楽なAT一択

259:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 05:19:55.04 iYQgqyN7.net
寿命15万キロとか言われるオートマは中古じゃな。
緩ーい・長ーい下り坂はニュートラル走行なんてことも。

260:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 06:43:22.30 nQb3WYNJ.net
マニュアルだけどごめんなさい。

261:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 08:15:49.11 CF1xRi7a.net
3ATの頃と違って今じゃATのほうが燃費良くて楽で速いからね
実用車は運転手の疲労を減らすために楽なATのほうがいい
MTは趣味性の高い車にのみ搭載すればいい

262:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 10:15:06.42 Uplp5LP9.net
ATの方が燃費いいわけないだろ MTは次の角何速に落とそうかとか考えながら走るのが楽しい
構造もシンプルで壊れても修理もしやすいし、ATみたいにブレーキとアクセル踏み間違いで事故ることもない
むしろATだとやることなくて眠くなるし、事故誘発の一因にもなるから年寄りにはAT禁止すべき

263:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 10:15:58.16 XNrgrGjX.net
MTでも眠くなるからそれは関係ないw

264:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 10:20:55.02 FLWuOkV+.net
ワゴンRはMTグレードにスタビライザー付いてないからな

265:阻止押さえられちゃいました
24/06/29 11:33:53.48 CF1xRi7a.net
>>262
お前、脳味噌昭和で止まってるだろwwwケケケ

266:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
24/06/29 15:50:27.19 Q/FkI1rF.net
アルトかミラにMTが無いとかオワコン

267:!dongri!
24/06/29 20:29:54.23 JJmD3Xkp.net
ミラはともかく、アルトはスズキ車のエントリーモデルだからな

268:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 00:02:00.06 HUAj6jAN.net
ミラとアルトはバンモデルが無くなったから無理にMTやる必要無くなったからな

269:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
24/06/30 04:08:49.72 U//ohnns.net
ジムニー43のマニュアルが最強なんだが
分からんだろな

270:阻止押さえられちゃいました
24/06/30 04:49:22.21 xH2Q7iHN.net
何が最強なんだか全然わからん

271:!dongri!
24/06/30 06:18:49.22 v+DSyu6H.net
一番ボロいってこと?

272:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/30 09:00:10.25 X5Q8N7Ci.net
>>269
まず運用次第で最適解が変わることだが、オフローダーコンセプトの車両を対象にしているから運用はあくまで低速域運用主体で考えた場合、高速域運用前提のクロスレシオ仕様であるJB43は最適解ではないな。

273:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/30 09:10:33.65 RtQEYRs8.net
エンジン押しかけ出来てごめんなさい。

274:!dongri!
24/06/30 16:35:55.76 9ed9VTVM.net
>>272
凄く早口で言ってそう

275:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/01 00:35:03.23 twuyhQ1G.net
keiのMT車は中古も気軽に買えなくなってんな

276:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 17:58:48.69 ++4Ead9q.net
車検証が縦長になったわ

277:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 18:39:24.82 izfc9g5j.net
知らんかったんか

278:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 19:18:35.85 KC0XN75s.net
知らんがな

279:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 20:36:37.06 ++4Ead9q.net
知らんかったわ
役場が軽自動車税の納税証明書を送ってこなくなったのも序でに知った

280:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 22:00:44.80 A3oyS/+X.net
一日400Km走るとしてATって3年もつの?。
車検前にメーターとコンピュータ交換して低走行車として売ったりとかできるのかな?。

281:阻止押さえられちゃいました
24/07/01 23:19:11.78 KC0XN75s.net
MT海苔に聞くな

282:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/02 07:29:40.87 6r/2puNt.net
>>275
まだタマが多いから選べるだけマシだわ

283: 警備員[Lv.8]
24/07/02 07:57:56.37 ny3oQi+r.net
エブリイ4WD乗りだが、燃費がリッター22キロ超えてるわ MTだから乗り方次第で燃費伸ばせるのも楽しい
ATだといくら頑張っても限界あるからな 燃費良くて気に入ってるけど、車内狭いのだけが不満

284:阻止押さえられちゃいました
24/07/02 15:06:36.81 sOIYnPXN.net
旧規格の狭さに比べたら

285:阻止押さえられちゃいました
24/07/02 19:14:06.17 YBJLkigq.net
車の話するとすぐ燃費の話する奴多すぎるよなw

286:阻止押さえられちゃいました
24/07/02 21:02:56.16 ahhKwWI9.net
燃費だけが自慢

287:!dongri! 警備員[Lv.14]
24/07/03 03:18:29.45 4BiWOGta.net
リアルでも車の話すると一番に燃費どれぐらい?って聞いてくる奴ばかりだな
だから適当にハナホジしながらリッター50って言ってるわ

288:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/03 03:42:49.99 hDDeMZt9.net
自分の軽MTは32年間、燃費(満タン法)を記録してる。データはみんカラの
燃費記録に入力済みで、平均はリッター17.18kmだな

289:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 06:33:07.67 fhkMZNDG.net
暇人

290:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 16:23:23.45 OMfyqo6W.net
>>288
高速走ると20越えるだろ?

291:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 17:29:23.76 +Hv+aWxg.net
高速上がるカネがない

292:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 18:32:19.11 OMfyqo6W.net
西湘バイパスなら110円で上がれるぞ

293:阻止押さえられちゃいました
24/07/03 18:58:43.36 m67IYICX.net
軽に乗ってるってことは一部マニアを除いたら車の維持費をできるだけ安く上げたいという奴も多いだろうから
燃費も結構大事だと思うが 俺なんかMTで燃費稼ぐのが楽しみの一つになってる

294:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/03 19:15:01.86 0Bqfxbz+.net
>>290
高速道路でも80km/hを超えると…。北海道一周したときはリッター24km台までのびた

295:阻止押さえられちゃいました
24/07/04 14:52:20.44 YXERhxoC.net
運転しなければいくらでも燃費稼げるぜ

296:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/04 18:18:32.70 nYrZr9oG.net
信号ダッシュで周りに置いてかれるの悔しい

297:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
24/07/04 19:03:07.23 Ufg2HkB0.net
エアコンつけた軽トラという世界最遅

298:!dongri!
24/07/04 20:50:31.82 sHfmydzi.net
>>296
2速発進しようぜ

299:阻止押さえられちゃいました
24/07/04 21:55:04.69 rZ30yq2x.net
せまい日本そんなに急いでどこへ行く

300:阻止押さえられちゃいました
24/07/04 22:06:44.01 Ufg2HkB0.net
確かにこれでもかと言わんばかりのワインディングは楽しいが
それ以外は大した魅力がない山奥のド田舎地域でも
飛ばすしか能がないレーサー気取りにとっては
はるばる遠征してでも走りたい人気コースなのだろうな。
道は広くても路面は結構荒れているというのによく攻めれるものだ。

301:阻止押さえられちゃいました
24/07/04 22:08:50.41 Ufg2HkB0.net
誤爆した

302:阻止押さえられちゃいました
24/07/04 23:11:27.57 Z53ONoH9.net
停止線より前に止まって信号が変わると同時に停止線をまたぐように発信すればよい。
それでダメなら車の流れが途切れる瞬間を見定めるんだ。

303:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新]
24/07/04 23:25:31.95 sHfmydzi.net
【自動車】MTは乗りたし操作は怖し! なんのかんの苦手意識が強い人もたくさんいるMT車を克服する方法
URLリンク(itainews.com)

304:阻止押さえられちゃいました
24/07/05 22:39:42.68 PeuWMAqm.net
急いで初恋

305:阻止押さえられちゃいました
24/07/06 03:30:03.35 BhfDJbD4.net
今はエアコンを点けるから枯葉マークを着けた乗用車どころか路線バスにも青信号で置いてきぼりをくらってる

306: 警備員[Lv.11]
24/07/06 13:35:10.66 3qFUPD1r.net
発進時だけエアコンをオフにするという知恵さえ働かないのか?

307:阻止押さえられちゃいました
24/07/06 16:12:25.33 WU//oBjG.net
>>233
軽トラ自体もう2種類(OEM除く)しか無いのに

308:阻止押さえられちゃいました
24/07/06 16:28:27.18 ukvGTOys.net
>>306
何十年前の車だよw
今の軽はそんなに遅くならないぞ

309:阻止押さえられちゃいました
24/07/06 22:13:12.36 WU//oBjG.net
ハイゼットとキャリイどっちが先に逝くかは興味深いな

310:!dongri!
24/07/08 17:50:34.84 BfpKLe2p.net
>>309
ダイハツのほうが先にやめそう

311:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
24/07/10 08:12:31.24 M0yi/Qep.net
軽自動車の完全新規の新型エンジンがもう出なさそうだしな…

312:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
24/07/11 00:15:50.15 5kaOlRMo.net
電気モータに置き換えだものな

313:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/11 07:03:22.73 1rx2dmdN.net
ホンダはどの辺まで軽四やるんかな…

314: 警備員[Lv.16]
24/07/11 07:44:53.80 Tum8Qbcx.net
ホンダはEV戦略の迷走で落ちぶれてるから、結局また見直しするでしょ
EV全然売れてないし、今売れてるのレシプロのNシリーズとかだから

315:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
24/07/13 19:09:40.66 Y7JqOmvi.net
N-BOXジョイで6MT出んかな…

316:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/13 19:16:54.22 UgsjpLKq.net
N-BOXくそダサいからいらんよ

317:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/07/13 19:19:42.52 TtlMCaGp.net
N-BOXタイプR出んかな…

318:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.23]
24/07/13 19:24:13.95 yRkCRn/L.net
自分で作ったら?

319:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
24/07/13 19:28:26.76 y+Mp6TvL.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

320:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
24/07/13 20:13:10.35 BpGr7T7N.net
てす

321:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/16 20:28:59.52 yZDpPovm.net
ハイゼット法規対応でまた生産休止だと…

322:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/17 02:30:09.89 ggk9e8NE.net
廃乙

323:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/07/18 10:01:57.52 P5injQAu.net
もう中古車スレになってるから今更

324:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/19 00:17:30.05 CQAww2y2.net
>>258
ワゴンRたのしいお

325:!dongri! 警備員[Lv.23]
24/07/19 02:49:44.73 MrU1vtdI.net
いやつまんねーよ
足はボヨンボヨンでロール酷いし
攻めれば横転しそうになる

326:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.25]
24/07/19 07:02:34.59 3abs1xp5.net
笑った

327:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/19 07:30:18.45 va/J+1OW.net
現行ワゴンRは車高調もBLITZしかないしな

328:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/07/25 19:52:02.35 GDDvoGEZ.net
そういえばワゴンRのFXって今どきハロゲンランプなのな
せめてLEDにしといてくれ

329:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
24/07/25 20:20:26.63 CgIjphc0.net
ハロゲンのほうが温かみがある

330:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/07/25 20:28:22.71 Xz/jzlJl.net
わかる LEDはなんか冷たい感じする

331:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
24/07/25 21:04:03.56 aQleXVD9.net
ハロゲンの車を見ると、「あ、この車の運転手はきっと優しいんだろうな」って勝手に思う

332:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/26 05:58:30.72 NFihRIVk.net
マルチリフレクター式ならハロゲン球で充分なんだけどな

333:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/07/26 06:42:34.49 9WGtUXuv.net
やっぱLEDがいいです…

334:!dongri! 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/26 13:08:12.57 oF+cpiSB.net
ワゴンRは大分落ちぶれたよなぁ…

335:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
24/07/26 17:34:13.04 z0GJICKW.net
一時代を築いたのにな....

336:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
24/07/26 17:44:50.53 k/MKLpAe.net
唯一の売りの広さはハイトール軽に取られたからな

337:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/26 18:28:29.09 F7D9p7+T.net
でもスーパーハイトにはないMTがある

338:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
24/07/26 18:46:23.73 z0GJICKW.net
ニッチすぎる需要

339:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/26 21:47:13.04 9WGtUXuv.net
>>337
エブリイ…

340:阻止押さえられちゃいました ころころ
24/07/26 22:24:42.44 k/MKLpAe.net
今のワゴンRのMT乗ってみたいわ

341:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/27 06:18:05.73 El8UKRHl.net
>>337
N-VAN…

342:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/27 07:42:01.48 3G9lp/er.net
HA3に乗ってるが道を選ばずどこでも行けるから楽しいーぞ
この時期エアコンもよく効くし燃費も良い
気分転換に最高なんだ

343:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/27 07:44:25.78 vh0AME7N.net
それってMT関係ねーんじゃ・・・

344:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
24/07/27 10:11:07.85 QNAaaQHM.net
型式で書くな

345:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/27 16:00:26.28 wwnAVoSc.net
>>342
HA4ならMT専用だけどHA3だとATもあるね
道を選ばず走れるというならやっぱり4駆じゃないか

346:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
24/07/28 07:52:54.73 Dd6tXWkR.net
お前らアマちゃんにはわからないか…
リアエンジンの恩恵とMTの組み合わせはFR四駆の比じゃ無いんだぞ
この時期他車で話題のエアコンも寒いくらい効くし
機会があったら是非入手して楽しんでくれ損はしないぞ

347:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/28 08:11:44.07 vylsYT5L.net
212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。

ほんと?


ですか?

ん?

ン!んー➖➖➖

348:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
24/07/28 20:44:58.98 YmQ8zDQI.net
アクティはリアミッドシップだっけ

349:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
24/07/29 07:04:01.32 iqZ8nlnj.net
二駆でもリアのトラクションが十分かかるし
ケツの下に熱源がないからエアコンの効きが良い
三社協業するならアクティを再販して欲しいなぁ

350:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/30 07:37:53.45 lmK5Z+/M.net
アルトが次期型軽量化でMT復活とかいわれてるな

351:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
24/07/30 10:08:18.55 MsrKfwRO.net
次期ラパンにもMTつけろゆ

352:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
24/07/30 20:41:50.61 zBjEn/sF.net
アルトはハイト系になっちまったから興味ねーな

353:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/07/30 21:38:55.65 IFL+x27t.net
アルトってハイト系か?

354:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
24/07/30 21:39:20.48 lmK5Z+/M.net
レカロ破産ってマジかよ
ワークスどーすんの

355:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
24/07/30 22:20:56.96 vNEKK0qJ.net
>>354
中華が版権買うんじゃね?

356:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
24/07/30 23:20:35.35 dtYbgyBa.net
ワースクスクスはもうね

357:!dongri! 警備員[Lv.5][芽]
24/07/30 23:26:13.91 tm0XTQso.net
>>353
幅より全高のほうが長いからね

358:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
24/07/31 06:14:56.45 D7v6MWKc.net
BBSもしょっちゅう破産してんな
トランスミッション作ってるメーカーもいづれ破産とか倒産すんのかな

359:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/31 07:44:30.36 RnvH5d6X.net
>>354
ブリッドはどうか?
純正レカロみたいにメーカーが採用するか知らんが

360:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/31 20:34:32.47 92PTcznd.net
>>346
まずド・ディオンアクスルのチューブ形態としてポータルアクスル形態の造りを採用し、リジットアクスル最大のデメリットであるデフケース部位の降下を改善したオフローダーだったら興味あるんだけどな。

あとリアルタイム四駆ではなくパートタイム四駆だったら興味を示したよ。

361:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
24/08/01 18:48:18.22 EJRa+2oz.net
>>346
一応諸元情報を検討するとMTの仕様においてHA4アクティよりDD51Tキャリイの方が、テクニカルオンローダーとしてもテクニカルオフローダーとしても優れると思うよ。

第一に副変速機構においてアクティはULレンジとURレンジしかなく、低速レンジ一辺倒というデメリットがある。

また、四駆機構においても前後減速比差を広げたデメリットとして、前輪のトルク不足不可避という致命的な欠点がある。

362:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
24/08/01 20:43:04.58 MTLl8I2q.net
>>361
その世代だとそれらは4MTだけどハイゼットやサンバーなら5MTベースで副変速機やELがついてるよ
走行中にハイとローは切り替えできないから実質6MTとして使えるサンバーが有利かな
SC付きもあるしね
当時はバンにも軽トラと同じミッションのもあったからインタークーラー付きターボのあるアトレーが優勢かな
三菱も似たようなものかな
スズキはバンとトラックで構成が全く違っててバンはアクティみたいだったけどね

363:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/08/01 22:10:06.40 HutqyThl.net
>>350
600kg切りとかにわかに信じがたいな
ボディをオール樹脂製とかやらんと

364:!dongri! 警備員[Lv.6][芽]
24/08/02 02:09:09.61 p90JbT29.net
オールカーボンで1500万するアルトが爆誕か?

365:阻止押さえられちゃいました
24/08/03 19:47:38.75 oadUbrby.net
アクティでも四駆ありきと思う春日が嘆かわしい
つまんなぁやつだ爆

366:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 09:50:01.10 pm/h5e5k.net
ふぅ、やっとボーナス入ったわウチの会社
まあ毎年8月初め頃なんでなんともないが
68万で前回よりも約五千円アップだが、まあ良しとするか

367:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 12:19:36.92 xwXW2rLs.net
すげえ、ボーナスだけでアルトバン買えちゃうやん

368:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 12:40:20.59 qzCahk/D.net
上級国民様やな

369:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 17:19:39.08 rmRTbxsg.net
ここは5チャンだぞ
いくらでもボーナスはもらえる

370:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 17:31:34.85 YMVGgIiM.net
エアボーナスならもっと盛っとけよ

371:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 17:48:34.28 8aEjr3TP.net
承認欲求にしては68万は控えめな方だなw

372:阻止押さえられちゃいました
24/08/04 19:18:38.20 8daloq6J.net
ボーナス68万
月の手取り15万てところか・・・

373:阻止押さえられちゃいました
24/08/11 15:24:05.27 h+Tk9FMU.net
ミライースのターボMT出ないかな

374:阻止押さえられちゃいました
24/08/13 16:26:45.18 siTasvIX.net
今さらだけど初AGSを運転したよ、エブリイだけど。
ATモードだと楽だけど、変速タイミングが自分のタイミングと合わなくて気持ち悪い。調整出来たら良いかも。
AGSモードは自分の思い通りに変速が出来るけどシフトの動作が嘘臭くて虚しい。
減速したら勝手にギアを下げてくれるのは良いね。
MTは面倒くさくて仕方ないし、停止時も止まってからギアを落とすくらい運転下手だからAGSが向いてそう。
だけど、ちょっと物足りなかったから、次もMTを買って文句を言いながら運転すると思う…。
AGSでもシフトノブをMTみたいに動かせたら少しは楽しいかも、気のせいかもしれんけど。

375:阻止押さえられちゃいました
24/08/14 08:00:07.26 5wi9hibE.net
CVTの方が思い通りにいくからなぁ
軽の3ATや4ATはもう乗りたくないな

376:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
24/08/14 15:59:11.47 9CsoaHav.net
ワゴンRが脱落したら気軽に買えるモデルが無くなるな

377:阻止押さえられちゃいました
24/08/15 06:16:46.63 6LypfBVc.net
スーパーキャリイも結構値上がりしててワロタ

378:阻止押さえられちゃいました
24/08/15 10:07:06.03 SpxMSh8p.net
サンバースーパーチャージャー買えそうな高さ

379:阻止押さえられちゃいました
24/08/15 16:56:29.31 OM1tu5Zs.net
代わりに自動ブレーキがついている

380:阻止押さえられちゃいました
24/08/15 22:28:11.29 6LypfBVc.net
ワゴンR年末フルモデルチェンジってマジかよ
ついにMT廃止になるんか

381:阻止押さえられちゃいました
24/08/16 05:05:46.63 di6i4R6e.net
>>374
シフトしたい時にアクセル抜けば良いと言われてるんだけど

382:阻止押さえられちゃいました
24/08/16 05:18:39.97 T7h8AZcg.net
MTと一緒やな

383:!dongri!
24/08/16 06:04:23.40 QKmUK+q1.net
オートマの車って皆シフトレバーに買い物袋ぶら下げてんのなw

384:阻止押さえられちゃいました
24/08/16 06:12:30.12 T7h8AZcg.net
便利だからな

385:阻止押さえられちゃいました
24/08/16 15:08:40.33 jJQJWlla.net
>>381
1速、自動変速前にギアを変えたい
2速と3速、自動変速よりもう少し上まで引っ張って変速したい
この場合でもギア抜きの技は使えるの?
1速だとアクセル抜いたらそのまま減速されて、
2速3速だと自分の変速タイミングまで踏み込んだら途中で自動変速でしょ?

386:阻止押さえられちゃいました
24/08/16 18:31:04.09 gSEqiQuW.net
AGSはスレ違い

387:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 06:09:49.82 cQ4x7taZ.net
>>380
ムーヴ復活までフルチェンないと思ってた

388:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 06:25:16.62 wITbF+gE.net
そもそもMTの醍醐味および走行性能の良さはクラッチ操作の部分にこそあるのに、その部分を機械任せにしてしまったら正直ナンセンスな話になる故にAGSはスレチ話題だね。
例えばクラッチ操作の技量が試される典型例として、オフロード攻めのクラッチ操作における各種駆動力微細操作および前進後進切り替え微細操作がある。
この部分において人間は最も優れた操作技量を発揮し走破性を高めることができるから、その部分を味わず機械任せにすることはナンセンス。

389:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 07:05:16.06 drT7g8Gq.net
微細操作乗りがいいな

390:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 07:57:19.21 kNrYrUCa.net
>>388
街乗りの軽にそこまで求めるバカはいねーだろw
軽は足車だから楽なのでいいんだよ

391:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/08/17 10:02:12.43 wITbF+gE.net
>>390
世の中にはその街乗りですらオフロード攻めが試される環境があったりするよ。

392:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 10:14:50.70 kNrYrUCa.net
例えば?具体的に何県何市の国道何号線あたり?
小学生みたいだなw
ワゴンRとかアルトで試されるの?

393:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 10:21:29.29 cQ4x7taZ.net
>>390
バカがいるからMTまだあるんだぜ

394:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 10:25:36.50 kNrYrUCa.net
ワゴンRでオフロード攻めるの?

395:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 10:27:25.70 5GREA86n.net
ガキだからな

396:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 10:40:13.80 kNrYrUCa.net
ガキはワゴンRでオフロード攻めるの?

397:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 10:41:47.68 wITbF+gE.net
>>392
冬季札幌市街地におけるアッチコッチの生活道路。
ちなみにオレの場合は以前MT仕様のCV51SワゴンRをそのオフロード状態生活道路の中で足車運用していたが、AT仕様よりは走破性が高められたよ。

398:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 10:46:28.34 kNrYrUCa.net
なんだ、その程度か・・・オフロード攻め言うから崖とか登るレベルだと思ってたのにガッカリだよ
札幌ならそこらへんのおじいちゃんおばちゃんでもATで普通に走ってるのに
MTでクラッチワークガーとか走破性ガーとかゴチャゴチャ言わないと走れないとか恥ずかしくないの?

399:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 10:46:57.95 wITbF+gE.net
>>396
冬季札幌市街地の生活道路の場合は老若男女問わず、生活道路利用する人達は皆何処かしらの箇所で嫌でもオフロード攻めすることになったりする。

400:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 10:51:36.47 wITbF+gE.net
>>398
まずお前さんは秋元の沼と壁のコラボを知ってるかい?
これがあると歩行者や他車飛び出し・すれ違いの影響を大きく受けたり、マンホールやロードヒーティング等陥没段差などの影響を大きく受けたりすること解ってる?
そこで更に降雪が重なれば被覆による天然トラップの影響も大きく受けたりすること解ってる?

401:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 10:54:01.68 wITbF+gE.net
>>398
てかお前さんって本当に札幌の地元居住者か?
本当に地元居住者なら秋元の沼と壁のコラボの大変さぐらい知ってるはずだがな。

402:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 11:02:21.38 kNrYrUCa.net
それってMT関係ないですよねw

403:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 11:05:22.36 wITbF+gE.net
>>398
ついでに言わせてもらうが圧雪50cm以上ある圧雪路が暖気等で溶けて、皆が踏み荒し溶け崩れて砂礫状の底無し沼化したところ(通称ザクザク路)の走行において、人生一度もスタック経験したことない者なんて居ないと思うよ。
だからこそアッチコッチの圧雪生活道路にてザクザク路が発生しやすい雪融け時期は、JAFのスタック救助件数が毎シーズン数百件数千件になり、スタック祭りが最早風物詩になるんだろうが。

404:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 11:06:47.25 NJeotK3a.net
両方ともどっかいけ

405:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 11:07:41.25 wITbF+gE.net
>>402
まず砂礫状氷雪路に対する走破性を高める操作技術として、第一に前後瞬時切り替え揺さぶり操作としてMT操作が重宝するんだよ。

406:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 11:11:52.11 kNrYrUCa.net
あ、そう?w
とりあえず飯食ってくるから、頑張ってね

407:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 11:12:05.81 wITbF+gE.net
>>402
お前さんは第一に秋元の沼ってどういう状態の路面か意味解ってる?
端的に言うと砂浜状態みたいなものなんだわ。

408:阻止押さえられちゃいました
24/08/17 11:19:34.34 wITbF+gE.net
>>406
オフ攻め=ガレ場攻めという世界観しか知らないオフ攻め素人のお前さんにとっては、砂地のように突き刺さりスタックおよび掘り込みスタックしやすい軟弱地盤相手の話は理解できない話だろうな。

409:阻止押さえられちゃいました
24/08/18 08:24:35.25 iBVVw9gs.net
オフ攻め=ガレ場攻めという世界観しか知らない
とりあえず飯食い逃亡者の負けだな

410:阻止押さえられちゃいました
24/08/18 10:49:53.13 sWzmJYPv.net
日常生活上でエブリデードライバーとして、冬季札幌市街地生活道路オフロード化現象を何十シーズンも経験しているオレから言わせてもらうと、たまの遊びで僻地のオフロード環境に行って誰にも邪魔されず、歩行者や他車に衝突する危険性も無く、言ってしまえば道路交通法治外法権状態で自由自在好き勝手に走行ライン取りできるオフ攻めなんてオフ攻め経験値に入らんレベルだわ。

411:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
24/08/18 18:49:55.56 Pg1CI9zO.net
じいさん!

412:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/08/18 19:04:44.65 VWGAJCNH.net
かっこいいです!

413:阻止押さえられちゃいました
24/08/18 20:47:20.91 F20EZ4ba.net
剣山スーパー林道いってら

414:阻止押さえられちゃいました
24/08/18 21:00:24.82 c4gh2fTk.net
こいつ嫌儲で暴れてたMTオジサンだな

415:阻止押さえられちゃいました
24/08/24 09:57:26.45 x3KjP3zR.net
コペンまた生産休止かよ

416:阻止押さえられちゃいました
24/08/26 13:29:42.48 gmwH6AFK.net
1300になって帰ってきます

417:阻止押さえられちゃいました
24/08/26 18:30:33.38 F7DqdJFj.net
じゃあいりません

418:阻止押さえられちゃいました
24/08/27 06:06:35.36 hdiRQJPU.net
どさくさまぎれにコペン・エクスプレイ生産終了とか

419:阻止押さえられちゃいました
24/08/29 06:04:38.78 U6FLdtIu.net
エクスプレイ全然売れてなかったし、しゃあないのか

420:!dongri!
24/08/29 06:21:59.66 LP+WJEg8.net
400コペンは着せ替えできるのがウリみたいな感じだったのに、結局空気だったな

421:阻止押さえられちゃいました
24/08/29 08:19:39.27 Nk/L1YR8.net
石狩君大暴れ

422:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][芽警]
24/08/29 09:37:30.23 9Le85yxY.net
他人を監視する暇人

423:阻止押さえられちゃいました
24/08/29 16:11:23.38 AgKZ2S2R.net
軽トラは運転台は高いけど荷台は低い位置にあるからコーナリングが良いんだよな
運転して楽しい理由はそれ

424:!dongri!
24/08/30 10:02:43.76 Z2GhabH9.net
運転席の位置が高い時点でクソだわ

425:!dongri!
24/08/30 10:09:58.14 Z2GhabH9.net
シフトレバーが便所のスポスポみたいでレバー長いしストローク多すぎてシフト操作が気持ち良くないんだわ

426:阻止押さえられちゃいました
24/08/30 22:08:07.20 OJLkVGhd.net
>>423
フルキャブボディタイプの軽トラはFRベースレイアウト故に、テクニカルオンローダーとして扱うには未だ物足りなさが否めないな。
テクニカルオンローダーとして扱うならセミキャブボディタイプの軽トラの方が優れるよ。
要するに衝突安全性能を向上させる目的でセミキャブボディ化したことで、シャシレイアウトがFMRベースレイアウトになっているからね。
例えば52・62・63・65系キャリィや61・62系ミニキャブね。
あとFMRではなく真のミッドシップであるアクティなら、6・7系アクティの方が優れる。

427:!dongri!
24/08/30 22:13:11.44 Z2GhabH9.net
目糞鼻糞

428:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 05:17:46.13 75QFBkDF.net
>>427
市街地の公道運用という観点で言えば、寧ろ軽トラ・軽バンが最も優れたスポーツカーだと思うよ。
それこそセミキャブボディタイプだとオーバーハングを抑えつつ、極力運転席の位置を前方にした上で、座席位置を高めにすることで視認性も高め、入り組んだ市街地の中で安全且つ迅速に走行するテクニカルオンロードスポーツカーとして、実用性が最も優れるということ。

429:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
24/08/31 05:48:13.81 75QFBkDF.net
てか市街地運用より高速道路運用目的で作られた趣向のスポーツカーって、逆を言えば市街地運用の中で迅速に走行する用途には不向きなんだよな。

それこそそういった趣向のスポーツカーは高速道走行前提故に、全高と地上高を下げつつ運転席を中央寄りにしていることで、入り組んだ市街地に対する安全確認性能が低い上で、段差等に対する安全性能も低い。

そもそも軽自動車は貧乏人や仕事関係でもないかぎり、シティコミューター用途として市街地の公道運用が基本なんだから、高速道路走行する機会なんて極々限られる。

430:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 07:39:52.20 nYgFPd/G.net
>>425
ハイゼットしか乗ったことないんだな

431:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 08:04:59.36 y7oqgcUL.net
ワークス、ワゴンR、セルボ、ヴィヴィオにも乗ったことあるけど?

432:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 09:03:21.06 CSqAIJ5B.net
前にも書いたがアクティHA3二駆が最高だぞ
他車なら四駆でないと行けない所でも行けるし
山の下りなら離されないオマケに燃費も良い
エアコンなんか寒いくらい効くぞ

433:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 09:04:07.52 y7oqgcUL.net
それがMTと何の関係があるの?

434:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 09:10:46.58 ROgDFg0a.net
>>428
セミキャブは前輪のホイールハウスをエンジン横に収められないという点でフルキャブやボンネットタイプに比べスペース効率が悪い
ペダル配置や助手席足元スペースに無理が出ている

435:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 12:25:35.72 xVLIgBpW.net
>>434
ドライブポジションに無理があり過ぎて人間工学に適ってないから、ドライバビリティという点では劣ってるからな

436:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 13:11:39.68 dVi3YycR.net
昔のアルトやミラ登録車のセダンやクーペなどもホイールハウスが張り出していたように記憶してるけど何時ごろからホイールハウスが目立たなくなったんだろうか
ワゴンRくらいからなのかな
実は軽フルキャブでもバンは足元が狭かったってのも知らない人も多いんじゃないかな

437:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 16:36:18.03 hiBiY8Sp.net
ドラポジが気に入らないだけで軽トラが楽しめないのはかわいそう

438:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 16:45:51.96 75QFBkDF.net
>>434
>>435
オレの場合は現在セミキャブボディタイプの軽バンとしてS331Vハイゼットカーゴを運用しているが、運転席は中央寄りにオフセットさせたレイアウトであるから、そんな言うほど無理があるものではないよ。
ちなみに軽自動車はあくまで短足体型な日本人向けに設計している故に、長足体型の人にとっては無理が生じてくるだろうね。

439:!dongri!
24/08/31 16:58:35.52 oMjpnTKq.net
>>437
ドラポジは最重要だろ
ドラポジおかしかったら運転しててストレス溜まるし操作もやり辛い

440:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 17:39:15.14 75QFBkDF.net
>>439
そもそもその自身が気に入るドラポジ自体が間違ってる場合もあるよ。
例えば解りやすい典型例が片手12時ハンドル持ち+リクライニング倒しオラオラDQNスタイル運転。

441:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 17:42:02.95 y7oqgcUL.net
>>440
こいつうぜぇな、DQNにボコられちまえよ

442:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 17:52:22.45 75QFBkDF.net
>>441
学生時代は並程度にDQNな先輩達とつるんでいた中で、血を吐く程度までヤキ入れられた経験も相応にあるから打たれ強さには自信あるよ。

443:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 18:06:35.57 nYgFPd/G.net
フルキャブならドラポジ自然やからドライバビリティが高い

444:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 18:07:27.93 97jquMMZ.net
足長だからショールームでN-VANのドラポジ出してみたらシートをあと少し下げたかった
ステップワゴンならいいかと思ったらほぼ同じだった
シビックはさすがに余裕あったけど

445:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 19:14:25.40 75QFBkDF.net
>>443
まずフルキャブボディ系のドライバビリティにおいて最大のデメリットは、足下拡張化および旋回半径狭小化の弊害でオーバーハング増大による衝突および引っ掛かりなんだよな。
例えば急な登り勾配がある場所を走行する際に衝突したり、縁石乗り上げ進入および駐停車する際に衝突したりといった感じ。

446:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 19:28:07.23 75QFBkDF.net
てかここって通勤運用含めエブリデードライバーとしてMT車を扱ってる者は居ないのかな?
ホリデードライバー程度で運転経験自体は未熟な者ばかり?

447:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 20:00:20.14 uCCFHOSZ.net
俺日本では30年くらいずっとMT乗ってるよ
アメリカにいたときはレンタカーにATしかなかったからAT乗ってたけど

448:!dongri!
24/08/31 20:35:54.24 oMjpnTKq.net
免許取ってからMT車しか所有してない

449:阻止押さえられちゃいました
24/08/31 20:55:47.90 75QFBkDF.net
>>447
>>448
重要なことはエブリデードライバーなのか否かと、一日平均どの程度の距離を走りどういった環境・状況を走っているかだよ。

450:阻止押さえられちゃいました
24/09/01 00:51:27.70 IKsajwwz.net
ドラポジと言えばサンバー最強

451:阻止押さえられちゃいました
24/09/01 08:29:36.29 3R4XImsc.net
>>450
15年前ぐらいはEL付きKV4を仕事車兼趣味車運用し、主に砂地や砂礫氷雪路走破のためのラリーレイドマシンとして扱っていた中で、RRベースレイアウトによる突き刺さりスタックしにくい点と、四独懸によりリバウンドストローク無しによる突き刺さりスタックしにくい点は良かったな。
ただし全体的な走破性を考慮すると結局FFベースレイアウトの反転故に、足伸びの制約と後進時の走破性は劣るデメリットがあったな。

452:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
24/09/01 08:40:03.59 3R4XImsc.net
てかここってMT車好きが集まるわりには、自動車に対して、造詣が乏しい者ばかりな気がする。

なんかMTの醍醐味を真に理解しておらず、単にガチャガチャ操作感を得られることだけが醍醐味だと勘違いしてそう。

453:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
24/09/01 09:03:39.20 MDMmgOf4.net
普通に軽自動車レベルの集まりだよ

454:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
24/09/01 09:59:04.34 T6rtkYRB.net
それがMTと何の関係があるの?

455:阻止押さえられちゃいました
24/09/01 12:07:58.04 rFsbEO5j.net
レバーをガチャガチャして車を操縦したいだけだ。その方が楽しくてカッコいいからだ。貴方達が考えるより僕らMT車乗りは100倍幼稚だ。舐めるなよ

456:阻止押さえられちゃいました
24/09/01 12:09:01.98 3R4XImsc.net
>>454
MTはATと違い運転者の技能次第で臨機応変に様々な動力伝達操作が可能であるから、それに伴い自動車に対する造詣を深める要素として関係大有りだよ。

457:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
24/09/01 12:59:13.43 wseMrOpq.net
ジムニーJB23W楽しかったなー
新型はたぶん大人しくなってると思うんだよね
最終型中古で買おうかな

458:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
24/09/01 14:08:17.27 3R4XImsc.net
>>457
まず純正仕様の場合で諸元の仕様を検討すると、まずエンジン仕様がショートストロークからロングストロークに変更された時点で、じゃじゃ馬要素は低減されているね。

また、第一変速比ハイギヤード・終減速比ローギヤードという組み合わせから、第一変速比ローギヤード・終減速比ハイギヤードという組み合わせに変更している点もじゃじゃ馬要素を低減している。

まぁデザインコンセプト一新やブレーキLSD機能標準装備のこと含めて、商品コンセプト自体が『オフローダーを一般人でも手軽に楽しめるように』といった趣旨であるから、極力じゃじゃ馬要素は低減するようにしたんだと思われる。

459:阻止押さえられちゃいました
24/09/01 14:25:35.05 3R4XImsc.net
てかここを訪れる者達の傾向を検討すると、そもそも走り屋系趣向においてニワカに影響された者達が多い気がする。
例えばジムニーや軽トラに組み込まれている副変速機において、『副変速?ナニソレ美味しいの?』レベルでMTの世界観を知らない者達ばかりな気がする。
それこそジムニーのカスタマイズにおいて副変速の変速域を拡張するため、トランスミッション2直列改造とかの世界観も知らなそう。

460:阻止押さえられちゃいました
24/09/01 14:27:37.61 k6kgfYVe.net
またスクリプトかと思ったら普通に進行しててワロタ

461:阻止押さえられちゃいました
24/09/01 14:30:54.05 7dUCMlHc.net
昔ミラージュに4MTに副変速機付きのがあったな

462:阻止押さえられちゃいました
24/09/01 14:59:01.91 3R4XImsc.net
>>461
所謂スーパーシフト機能のことか。
これは一応変速域を拡張するためのものではあるが、速度および回転差との兼ね合い上タイミング次第では同時操作を要し、事実上8段変速は不可能故に、実用上はオーバードライブ用途として5MT運用しかできなかったようだな。

463:阻止押さえられちゃいました
24/09/01 17:27:09.13 uIpPpKQf.net
軽トラの副変速機なんて昔はほとんどの4駆についていたのに今は特定グレードだけになったし
ハイゼットしか取説確認してないけど4Lでは2速以下で使えとなっているけど知らない人は多いんじゃないかな
それならサンバーやアクティみたいにELやULの方が使いやすそう
特定グレードじゃなく4駆MTモデルすべてにELのあったサンバーが一番走破性が高いってことになるのかな

464:阻止押さえられちゃいました
24/09/02 00:59:08.47 xOElf00w.net
セミキャブ軽トラ褒めてる奴はチビなのを自白している

465:阻止押さえられちゃいました
24/09/02 06:30:35.40 HKfXhdE9.net
>>463
まず4Lレンジはあくまでパートタイム式の前後直結四駆を伴い、オフロード走破用に用意されている変速レンジであるから、第二変速比以下で使うことを知ってる者は少なくないと思うよ。
ちなみにELやULは積載時の発進トルク増大用途として運用する上で使いやすさはあるが、オフロード走破用途だと副変速機搭載の車両より総減速比がハイギヤード仕様になる故に、トルクおよび車輪回転数において使いにくさがあり、走破性が劣ることは否めないよ。

466:阻止押さえられちゃいました
24/09/02 07:35:00.02 HKfXhdE9.net
>>464
そもそもオレは身長云々以前に>>438にて短足であることを自白しているよ。
ちなみに身長自体は168cmであり極端な低身長というわけでもないが、ひとまず168cm程度の身長ならドラポジにおいて問題は生じないと言える。
てか寧ろ特段長身長が必要な生活形態でもないかぎり、日本は基本的に低身長向けの社会構成を成しているからメリットが大きい。

467:阻止押さえられちゃいました
24/09/02 13:42:58.70 EywUGc8Y.net
ちなみにみんな軽のマニュアルをどんな風に楽しんでんの?
バイクの小排気量だと上まで回してシフトチェンジしたり、シフトを小まめに変えてパワーバンドキープして走ったりとかするけど。

468:阻止押さえられちゃいました
24/09/02 17:45:15.40 dp3MJh+R.net
ただ運転してる

469:!dongri!
24/09/02 17:58:23.54 KaECbup8.net
9000まで回してシフトチェンジ

470:阻止押さえられちゃいました
24/09/02 18:06:10.25 CoHNgf5x.net
普通に運転手してるだけ

471:阻止押さえられちゃいました
24/09/02 18:12:18.36 hQCeal7g.net
CVTが嫌いだからMT

472:阻止押さえられちゃいました
24/09/02 18:15:43.25 dp3MJh+R.net
強いて言えばウルトラスムーズに運転してるな

473:阻止押さえられちゃいました
24/09/02 19:06:39.68 2mt4RGTm.net
峠越えのときにメリハリのある運転ができる

474:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/09/03 08:22:52.88 jgO/ViTq.net
それがMTと何の関係があるの?

475:阻止押さえられちゃいました
24/09/03 08:42:32.40 OdO2oLWH.net
メリハリのある運転が可能かどうか

476:阻止押さえられちゃいました
24/09/03 08:50:02.91 ZhlBOGJp.net
>>475
それはATでも可能では?
きちんと加速して止まるところはきちんと止まるなんてミッション関係ないでしょ

477:阻止押さえられちゃいました
24/09/04 17:27:17.07 nWxR5G15.net
吉野家行ったら注文取った後に勝手に席移動して
店員が飯持ってきたときに席の番号で管理してるから移動されると困りますって言ったら
自由なところに座っちゃいけねーのかよってキレて飯置いて帰っちゃったちゃったクソ老害がいたな
マジで氏ねって感じ

478:阻止押さえられちゃいました
24/09/04 17:59:34.77 IcyL8F+6.net
またスクリプト来たか

479:
24/09/04 18:59:47.67 4/iojzO+.net
このスレには乱射荒らしが住み着いてます
次スレは大砲禁止設定で立てることをお勧めします
例) !extend:default:default:1000:512:donguri=2/3

URLリンク(dongurirank.starfree.jp)
※「□ どんぐりシステム内のどんぐり大砲ログと同じ形式で出力する」のチェック外すとどのスレかわかります 

480:阻止押さえられちゃいました
24/09/04 19:12:47.36 nWxR5G15.net
>>478
ごめん、誤爆したw

481:阻止押さえられちゃいました
24/09/06 07:16:16.66 Qb62y/M8.net
>>463
 >特定グレードじゃなく4駆MTモデルすべてにELのあったサンバーが
をいをい。ウチのサンバーTGは4駆5速でELはないんだが。

482:阻止押さえられちゃいました
24/09/06 14:05:26.13 uuaV9Xn6.net
>>481
まあ5代目以前は良く知らなくて660cc時代のサンバーしか考えてなかった
550cc時代の4駆初期は4MT+ELとか5MTとか他社も含めてミッションの種類は多かったみたいだね
あまり古いのは新車販売当時を知らない

483:阻止押さえられちゃいました
24/09/07 07:44:50.30 I8e72TgD.net
それがMTと何の関係があるの?

484:阻止押さえられちゃいました
24/09/08 11:20:46.09 yd27lMlb.net
最後まで生き残るのは軽トラかジムニーか
パジェロミニ復活の話もあるけど…MT無さそうだし

485:
24/09/08 13:03:50.47 UYd4LZFN.net
ぽんこつAIがおるの?

486:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
24/09/08 17:30:41.48 4nXS634z.net
よーしおるな

487:阻止押さえられちゃいました
24/09/08 19:22:38.38 COPgzWrE.net
パジェロミニはガチじゃなくてファッション系だからなぁ

488:阻止押さえられちゃいました
24/09/09 22:12:08.61 i0CTTbeT.net
「普通の車なら良いけど、軽トラは絶対に嫌だという女性がいて、そういう女性は世間体を気にする女性で、あなたの社会的立場に拘る女性である可能性が高いです。」もし、軽トラでのドライブに誘われたら断りますか?

489:阻止押さえられちゃいました
24/09/09 23:46:31.54 ksidnn8l.net
なんで軽トラ嫌な女が軽トラドライブに誘ってくるんだよ
それとも最後の質問は回答者が"社会的立場に拘る女性"になったつもりで答えろってことか

490:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/09/10 07:11:57.15 HC6nu/FJ.net
KMT

491:阻止押さえられちゃいました
24/09/11 04:20:43.16 5FQEOI5t.net
>>488
過去に女関係で嫌な思いして女性不信から独身のままの金持ち大地主を知っているが、その人のお出掛け用車自体はベンツのGLS AMGだけど仮に女とドライブする機会があったら虫除け用途として、フォースカーで持ってるスーパーキャリィかフィフスカーで持ってる4tトラックを選択するんだろうな。
もしくは最早ネタ混じりにシックススカーの小型特殊登録してるミニホイールローダーか、セブンスカーのコンマ2バックホウ辺りを選択しちゃうかな。

492:阻止押さえられちゃいました
24/09/11 06:22:38.67 Klg2naMi.net
ワゴンRモデルチェンジマジか
MTはまた半年遅れとかかな

493:阻止押さえられちゃいました
24/09/11 18:28:23.82 IwUSP3YD.net
da63tキャリイってモータースポーツに参加してる車両多いし、バイクのエンジンぶち込まれてるし、ドリフト車両としてもニーズがあるしで
何気に結構スポーツカーやん

494:阻止押さえられちゃいました
24/09/11 18:39:20.16 lDVHLiQD.net
キャリィはリアサスがあれじゃ全然スポーツできないよ・・・

495:阻止押さえられちゃいました
24/09/12 06:12:52.92 104DR70D.net
>>494
AE86も似たようなもんだろ

496:!dongri!
24/09/12 22:07:01.86 +tZNL+eT.net
ハチロクはリーフスプリングなんですかね?

497:阻止押さえられちゃいました
24/09/13 08:27:58.45 mKIgWod3.net
乗り心地悪そうだな

498:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
24/09/14 00:50:24.55 7YyA6skZ.net
バネットセレナはリヤが横置き1枚リーフスプリングだったな

499:
24/09/14 01:23:53.92 t9zDfpmr.net
>>494
ジムニードライブトレイン移植カスタマイズだとスポーツやり込み要素満載だよ。

500:阻止押さえられちゃいました
24/09/14 03:11:55.69 exAvgbUu.net
>>467
普通に運転してるだけ、ものぐさだから二速発進するし走行中ギアも最低限しか変えないし
それでも必要な時にギア変えれば望んだ通りの応答するってだけでストレスがない

501:!dongri!
24/09/14 04:37:24.90 a0C4khr7.net
リーフスプリング車はサーキット攻めるとコーナリング時にリアがぴょこぴょこ跳ねまくるから話にならないよ

502:阻止押さえられちゃいました
24/09/14 08:56:46.76 s8hPFIgZ.net
>>499
そんなことするなら小奇麗なカプチーノ買って来て整備したほうが金も時間も掛からないだろ

503:阻止押さえられちゃいました
24/09/14 22:19:55.84 R4CbSJ2W.net
>>502
FMRベースレイアウトとダブルウィッシュボーン四独懸という機構自体はラリーレイド要素として魅力的だが、車両仕様自体はオンロードスポーツ志向である故に、オフロードスポーツ用途上では仕様において不十分だわ。

504:阻止押さえられちゃいました
24/09/15 10:04:35.61 l8+YxM0n.net
だったら最初からオフロードって書けよ

505:阻止押さえられちゃいました
24/09/15 18:36:23.08 l8+YxM0n.net
つーか、90年代の頃はカプチーノでオフロード走ってる奴は結構いたよ

506:阻止押さえられちゃいました
24/09/15 22:50:43.71 79kiTRpt.net
>>504
>>505
一応カスタマイズ形態としてジムニードライブトレイン移植を提案していた時点で、オフロードスポーツ前提で話は展開していたんだけどね。
あとカプチーノのオフローダー運用に関してだが、それって例えば足周りのストローク量をどのようにカスタマイズしていたの?
構造変更で登録車化してメガクルみたいな感じで、ロングアーム仕様のダブルウィッシュボーンに改良したとか?

507:阻止押さえられちゃいました
24/09/15 23:01:58.48 79kiTRpt.net
>>505
あとカプチーノって純正仕様では第1変速比を使っても、総減速比が17.82程度のハイギヤード仕様であり、これでは低速走行が不向きであるから変速機も改良していたの?

508:!dongri!
24/09/16 00:26:55.36 mtwie+jO.net
ジムニーとほぼ同じなのに何言ってるの?

509:阻止押さえられちゃいました
24/09/16 01:59:11.90 OYSNfesy.net
>>508
ん?ジムニーとほぼ同じとは具体的にどの部分が同じなんだい?

510:阻止押さえられちゃいました
24/09/16 15:15:58.60 /tC/42lw.net
マークⅡのMTはおじいが乗ってるが楽しいな

511:阻止押さえられちゃいました
24/09/16 15:44:52.18 JKghPzC1.net
>>510
手放す時は二束三文で売っちゃダメよ

512:阻止押さえられちゃいました
24/09/16 21:01:55.04 k2YMIMWo.net
>>506
カプチーノ専科って本にオフロードしてる載ってたね、サスは純正だった
所ジョージの番組でも女がドノーマルのカプチーノでオフロード走行してたのを思い出した
軽の足回りじゃ危険だからやめろ~!って所ジョージが連呼してた

513:阻止押さえられちゃいました
24/09/17 08:38:35.90 nuvRzfa7.net
貴重なターボMTなんだっけ
280馬力規制の時代

514:阻止押さえられちゃいました
24/09/17 13:24:15.11 vvqdnHsf.net
>>509
ギア比が近い
スピードに大してにの回転がカプチーノとジムニーは大体同じ
ワークスなどのFFだと2速8000で60キロ、3速8000で100キロだけど
カプチやジムニーなら2速8000で80キロ、3速8000で130出る

515:阻止押さえられちゃいました
24/09/17 17:29:15.14 3fUu0LB+.net
>>512
まずそのオフロードって具体的にどういったオフロード?
四輪トライアルコース並みのオフロードなの?

516:阻止押さえられちゃいました
24/09/17 17:30:19.72 3fUu0LB+.net
>>514
とりあえずエンジン型式合わせとしてEA21RとJB23Wで比較するが、純正仕様における8,000min-1時の第2変速比と第3変速比走行速度は以下のようになるよ。
・EA21R 第2変速比走行速度
{[8,000÷(2.02×5.125)]×0.001791}×60=約83km/h
・ER21R 第3変速比走行速度
{[8,000÷(1.352×5.125)]×0.001791}×60=約124km/h
・JB23W 第2変速比走行速度(副変速比高速)
{[8,000÷(3.017×1.32×4.3)]×0.0021564}×60=約60km/h
・JB23W 第3変速比走行速度(副変速比高速)
{[8,000÷(1.908×1.32×4.3)]×0.0021564}×60=約95km/h
・JB23W 第2変速比走行速度(副変速比低速)
{[8,000÷(3.017×2.643×4.3)]×0.0021564}×60=約30km/h
・JB23W 第3変速比走行速度(副変速比低速)
{[8,000÷(1.908×2.643×4.3)]×0.0021564}×60=約47km/h

517:阻止押さえられちゃいました
24/09/17 17:58:41.17 3fUu0LB+.net
ついでに言っておくとジムニーの場合は前後車軸懸架である故に、リバウンドストロークの影響も相まって高速走行は不向きになるよ。
ただし逆に言えば低速走行における隆起路走破においては、リバウンドストロークの恩恵によりカプチーノの四独懸より優れた走破性を得られる。
まぁそこでカプチーノのカスタマイズとしてトヨタのメガクルのようにロングアームのダブルウィッシュボーンに換装した上で、ベンツのG63のようにアクティブ化してリバウンドストロークを再現すれば、四独懸の方が接地性において優れてくるけどね。

518:阻止押さえられちゃいました
24/09/17 19:33:07.06 vvqdnHsf.net
数字いちいち書いてるけど、俺は両方とも所持してて実際にその速度出てるんだけど

519:阻止押さえられちゃいました
24/09/17 20:58:44.75 3fUu0LB+.net
>>518
まずそれって車輪径に至るまで全てド純正仕様なの?

520:阻止押さえられちゃいました
24/09/17 21:07:23.59 3fUu0LB+.net
>>518
正直に言わせてもらうがカプチーノとジムニーが同じと言っている時点で、自動車のことあまり知らない者であることが明白だよ。
そもそもお前さんって正統に自動車工学や機械工学を学んだことすらないだろ。

521:阻止押さえられちゃいました
24/09/17 21:15:25.69 3fUu0LB+.net
>>518
余談として言っておくが車輪径がド純正仕様だった場合の速度計誤差の原因も概ね検討はついている。
特にカプチーノのようにオンロードスポーツカーとして弄くる車両が対象だと、速度計誤差補正は重要な要素の一つであるからね。

522:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
24/09/18 18:40:01.34 5lw8a3yC.net
軽トラ2台分の維持費=軽乗用車1台分

軽トラ3台分の維持費=コンパクトカー1台分

軽トラ4台分の維持費=2リッター普通車1台分

523:阻止押さえられちゃいました
24/09/18 21:58:10.08 r+6tX1R7.net
貧乏くさい

524:阻止押さえられちゃいました
24/09/19 05:48:44.48 m7A2sQjW.net
>>522
それって維持費じゃなくて自動車税じゃないの
自動車税以外の維持費は大差ないように思うけどね
軽の方が安くても1~2割じゃないのかな
燃料代なんかは走行距離によっては逆転するだろ

525:阻止押さえられちゃいました
24/09/20 06:30:14.25 UHM/w3l6.net
距離乗る時はリッター25のディーゼル

526:阻止押さえられちゃいました
24/09/20 08:02:11.81 7El4Psqh.net
それがMTと何の関係があるの?

527:
24/09/20 16:51:01.97 kLO5+pCF.net
販売中止が決まったデミオの6MTディーゼル出初めに買ったなぁ リッター28キロは走る燃費の良い車だった

528:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
24/09/22 07:19:28.97 GrfvZ6IF.net
ワゴンRのFX5MTって納期どんくらいかかんのかな?

529:阻止押さえられちゃいました
24/09/22 08:33:40.51 pjwmur+l.net
>>528
先月買ったけど40日くらいだった
ディーラーじゃなくてなじみのダイハツの販売店だったけどね

530:阻止押さえられちゃいました
24/09/22 08:38:22.09 pjwmur+l.net
あ、ちなみに4WDね

531:阻止押さえられちゃいました
24/09/22 09:07:13.79 nloVM7gr.net
SUZUKIなのにDAIHATSUで買うんかw

532:阻止押さえられちゃいました
24/09/22 10:01:02.43 pjwmur+l.net
ダイハツの看板上げてるけど、スズキやホンダも入れてくれる
トヨタ、マツダ、日産なんかはカタログが置いてないから知らんけど
家から徒歩圏で対応もいいから20年以上付き合ってる
今はダイハツの例の問題でスズキの注文が多いって言ってた

533:阻止押さえられちゃいました
24/09/22 10:38:10.29 GrfvZ6IF.net
>>529
結構早くて草w

534:阻止押さえられちゃいました
24/09/22 12:00:00.58 U+3gQbjX.net
>>531
サブ寺ってそういうトコ

535:阻止押さえられちゃいました
24/09/23 02:16:03.02 vxDs8NGy.net
>>532
俺の近所にもある
ダイハツショップってやつ
元は町の車屋さんだったがダイハツから援助受けてダイハツの看板出してるけど全車扱いますってところ

536:阻止押さえられちゃいました
24/09/23 07:38:40.67 5UbRdg1z.net
それを昔からモータース屋と言うんだ

537:阻止押さえられちゃいました
24/09/23 08:57:31.45 PZ8UiWLc.net
ダイハツのディーラーで名前が鈴木自動車販売って店普通にあるよな

538:阻止押さえられちゃいました
24/09/23 19:52:37.64 5UbRdg1z.net
スズキのディーラーで名前が本田自動車販売って店うちの村にあるよ

539:阻止押さえられちゃいました
24/09/23 20:53:16.30 DpLAXwyj.net
む、む、むむら...

540:阻止押さえられちゃいました
24/09/23 21:24:41.01 W/JO4z5T.net
>>536
◯◯モータースって近所にあふのがダイハツショップだわ

541:
24/09/23 23:59:03.42 uK/S7cin.net
うちの近所のマツダ系列オートザムは、いつの間にか看板掲げてダイハツになっていた

542:阻止押さえられちゃいました
24/09/25 18:29:30.25 u1vkcTl7.net
スズキやダイハツのキレイな看板があるさぶディーラーはどこにでもあるが

たまにスバルの看板のサブディーラーあるよね
あるある☺

543:阻止押さえられちゃいました
24/09/26 08:31:00.33 PWYOT+MY.net
今は撤去するのも結構な費用が掛かるからそのままにしてるだけだ

544:阻止押さえられちゃいました
24/09/26 18:35:57.41 0ohD6acM.net
メーカー名の下に車種名が並んでる看板エモい

545:阻止押さえられちゃいました
24/09/26 19:26:44.59 jBa/r0Gq.net
>>544
今は亡き名前だったりするとさらに
シャルマン
シャレード
フェローMAX

546:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 08:49:59.50 8gK38Od5.net
たまに三菱のサブディーラーもある
ブラボーとかミニカとかさ

547:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 12:21:26.41 qZywPUk6.net
ブラボーってミニカダンガンのエンジン積んだ軽バン?

548:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 12:29:17.74 8gK38Od5.net
ミニキャブブラボー😁

549:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 13:46:29.72 wvO5D48I.net
あの頃はターボMT選べたんだよな…

550:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 14:16:06.64 hNPerQiR.net
今のターボMTはジムニーとN-ONE RSくらいか
どっちもいらんな

551:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 14:41:06.41 8gK38Od5.net
サンバ
ドミンゴ😌

552:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 16:28:48.85 stlVlUTN.net
N-ONE RSは下手したらスイフトスポーツ並みの値段だもんな

553:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 16:29:10.35 stlVlUTN.net
>>550
コペンもあるよ

554:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 18:35:07.35 Aue8x8K8.net
S660は?
もうない??

555:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 19:12:55.07 GPDVUWCb.net
NAのMTが、欲しいのよ

556:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 19:14:51.95 s00R5ruq.net
エブリイでよくない?FRだし、実用性は最高だし

557:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 19:19:11.16 hNPerQiR.net
5ナンバーが欲しけりゃワゴンR一択

558:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 19:33:34.17 Aue8x8K8.net
次のエブリィバンにもローリーフだがや
とうか前輪駆動のスペーシアにMTバンだ ホンダ対抗

559:阻止押さえられちゃいました
24/09/30 19:35:01.45 Aue8x8K8.net
ロールーフな

560:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 05:36:16.96 K5h3+pF7.net
実際軽バンは入り組んだ市街地内を疾走する上で、最も優れた性能を発揮するテクニカルオンローダーなんだよな。
まずFMRベースレイアウトおよび足固めにより旋回性能が優れるし、前後オーバーハング低減により急勾配進入性能が優れるし、キャブオーバーレイアウトにより周囲確認性能が優れるし、ローギヤード化および小径車輪化により加速性能が優れる。
要するに見通しの悪さや歩行者等の存在含め様々な対外的複雑要素が介入する市街地というテクニカルコースにおいて、如何に迅速に走破するかという運用において最も優れた性能を発揮する車両が軽バンになる。
まぁ言ってしまえばトランスポーターって一種のモータースポーツとも言えるからね。

561:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 05:50:55.00 UgdhMBtd.net
そういえばワゴンRモデルチェンジしないつもりなのかな
ムーヴに合わせて出すんかもだが

562:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 07:36:15.62 33xdHplN.net
>>560
それ書いたの何回目だ

563:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
24/10/01 08:50:20.65 amLF+C8o.net
>>561
アルトやハスラーがモデルチェンジでMTがなくなってるから、次のワゴンRにMTがあるかどうか
今のモデルだって7年前のモデルチェンジ後の半年間はMTがなかったんだし

564:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/10/01 08:58:00.71 AzdDjnf9.net
MTはプレミアムなNワンかNバンか
スポーツのジムニーやクーペか
ワンボックスバンかトラックだけだな

期待はスズキ ダイハツ 三菱からFFボンネットバン Nバンを安く作ってくり

565:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 10:08:02.22 4QkHi8l/.net
ヤリスがある

566:
24/10/01 10:14:00.84 amLF+C8o.net
安全装置の義務化で安く作れるかは疑問だけど
バックカメラとか商用車も対象さし

567:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 10:17:51.03 Qdv7Q86P.net
そのヤリスのZグレードにも匹敵する値段のNONE

568:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 10:29:15.25 UgdhMBtd.net
ミライースターボ期待

569:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 11:08:42.24 AzdDjnf9.net
時期型アルトF
5MTに期待

570:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 13:02:27.24 x7kEt1aK.net
>>565
ヤリスがいつ軽になった?

571:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 17:55:02.27 JMdGZTPH.net
ギャハハ

572:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 17:56:35.58 BHTJmFs8.net
新型ヤスリは電気さ

573:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 17:57:14.96 BHTJmFs8.net
新型ヤスリは電気さ

574:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 17:57:16.40 BHTJmFs8.net
新型ヤスリは電気さ

575:阻止押さえられちゃいました
24/10/01 18:26:36.00 amLF+C8o.net
昔ヴィッツのCMで流れてたジリオラ・チンクェッティの「雨」が好きで今でも聴いてる

576:阻止押さえられちゃいました
24/10/02 01:42:07.46 znImNAJ6.net
決して お世辞じゃないよ

577:阻止押さえられちゃいました
24/10/02 07:30:16.91 xXxuY1HJ.net
納屋のビートを出してきた偶に乗ると楽しいから手放せない

578:阻止押さえられちゃいました
24/10/05 13:20:48.31 QB7/zsQl.net
コペンもいつまで現行売るんかよくわからんな

579:阻止押さえられちゃいました
24/10/05 15:53:05.14 DCF4keOD.net
サンバーは4気筒4輪独立懸架だからスポーツカーだな

580:阻止押さえられちゃいました
24/10/05 16:06:50.14 f8VA2SNt.net
意味不明

581:阻止押さえられちゃいました
24/10/05 18:05:51.15 kpi627dv.net
やたら持ち上げてるユーザーいるけど普通の軽トラなんだよな

582:阻止押さえられちゃいました
24/10/06 02:31:45.55 Ia5uLbd6.net
各社軽トラのレベルが高かったから普通に見えるだけで良い軽トラだと思うよ。

583:阻止押さえられちゃいました
24/10/07 08:48:03.65 /jlepFZo.net
スーパーチャージャー付きのサンバー貰ったから大事にする

584:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
24/10/07 09:14:00.81 MZ56S0bm.net
サンバ
タイミングベルト

585:阻止押さえられちゃいました
24/10/08 14:11:53.72 6G/JG5PH.net
雲のかーげから光がさして〜アーイエオーィエ

586:阻止押さえられちゃいました
24/10/08 21:40:06.39 8K9vSoZT.net
軽トラはスポーツカー教の信者になりそうだわ

587:阻止押さえられちゃいました
24/10/12 13:42:01.36 IAPM70/E.net
N-BOXにMT無いかなと思ってた時期もありました

588:阻止押さえられちゃいました
24/10/12 15:02:56.75 jXaoTs/I.net
ミラバンのNAMTが面白かった
あれで脚がしっかりしてればね

589:阻止押さえられちゃいました
24/10/12 17:23:31.98 vycxRC0e.net
N-VANのMT乗ってみたい

590:阻止押さえられちゃいました
24/10/14 19:37:32.43 TsX1lXvN.net
サンバートラックに車庫調入れてハイグリップタイヤ履かせたらスポーツカー完成だからな

591:阻止押さえられちゃいました
24/10/14 23:46:39.95 HOgOf2+9.net
カーボン製のアオリを入れないとスポーツカーとして認めんぞ

592:阻止押さえられちゃいました
24/10/15 05:51:43.91 oSP4abxS.net
>>590
現行のはちょっとな…

593:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
24/10/15 09:33:51.61 Y3iTHVi1.net
軽トラにロールバー補強

594:阻止押さえられちゃいました
24/10/17 12:39:17.22 igonRQaZ.net
ハイゼットトラック→ただの軽トラ、ポンコツ
キャリイ→シフトチェンジがクイック、シートがペラペラ
サンバートラック→五感で受けるもの全てがスポーツカー
アクティトラック→高級軽トラ
ミニキャブ→乗ったことない

595:阻止押さえられちゃいました
24/10/17 14:57:21.59 boqEYkVf.net
高級なのはセミ時代だったかな
ドアトリムも分厚かったし
ただ狭い
タコメーター続投していたらなぁ

596:阻止押さえられちゃいました
24/10/17 18:27:45.47 z+0jliQk.net
タコメーターなんかいらんわ

597:阻止押さえられちゃいました
24/10/17 18:42:24.32 YPG3eoyG.net
何言ってんだよ〜なんこ〜さんよ〜

598:阻止押さえられちゃいました
24/10/17 20:18:50.08 /hNGw50H.net
軽トラにターボかスーパーチャージャーは欲しいけどCAFE規制で無理だろうな

599:阻止押さえられちゃいました
24/10/18 09:42:47.27 E2UPYBxw.net
だから次型はディーゼルターボが出るんだろ

600:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
24/10/18 11:48:48.56 TjuU6FiQ.net
根拠不明の新型車情報動画にMTとかディーゼルとか言ってるのがちょくちょくある
実車は日本市場で忌避されてるのにああいう動画での需要はあるらしい

601:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
24/10/18 12:00:12.96 fbzCWCYc.net
軽自動車なのに700cc越え荷台の拡大とか法規改正かよってのや
ホンダの軽トラ、スバルの軽復活とかもあるよね
生成AI駆使して作ったりしてるのかな

602:阻止押さえられちゃいました
24/10/18 12:21:49.34 E2UPYBxw.net
えっ!あの手の情報はガセだったのか
買う気満々だったのになぁ

603:阻止押さえられちゃいました
24/10/18 13:06:55.44 GcABg5TJ.net
小排気量のディーゼルといえば、昔シゃレードに1Lのディーゼルがあったな
知り合いが試乗して、NAだとあまりに非力だったんでターボを購入した
これでも40何馬力しかなくて、燃費はいいけど走りは軽とあまり変わらんと言ってた

604:阻止押さえられちゃいました
24/10/18 15:41:25.54 CcuUNKQG.net
コペン生産終了か…
新型出るんかな

605:阻止押さえられちゃいました
24/10/18 16:38:16.15 iu9EW22W.net
新コペンのミッションは酷かったな
長く作る予定は無かったんだろうけど

606:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 01:26:38.53 n3GtyG8b.net
ダイハツのギヤボックスは碌でもない代物だった

607:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 08:19:38.72 ATIE7TkI.net
しかし話題になるのはワイパー

608:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 13:48:07.85 ATIE7TkI.net
コペン終了はエクスプレイだけみたいだな
GRのはお知らせ無かった

609:阻止押さえられちゃいました
24/10/19 18:03:32.40 WbXLR/DO.net
走ってるのGRコペンばっかだしな
むしろ旧型の方が見る

610:阻止押さえられちゃいました
24/10/21 07:25:01.24 Nv/nFXGp.net
こっちはセロばっかり見る

611:阻止押さえられちゃいました
24/10/23 07:04:27.31 UZDsRdTZ.net
ミライースターボくらいしか新しいMTモデル出なさそうなのがな

612:阻止押さえられちゃいました
24/10/27 07:18:19.97 M8rOKBZB.net
スズキは燃費の悪いジムニー、ジムニーシエラがあるから無理みたい。
ジムニーは4ナンバーに戻して良いよ。

613:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
24/10/29 19:20:45.00 j/cmYv/d.net
自家用車(スポーツカー用途)
i.imgur.com/N0zTdqw.jpeg
荷物積んだことない

614:阻止押さえられちゃいました
24/11/01 16:14:48.82 jeXcg6Sc.net
>>613
これ、コーナリング相当速いらしいな

615:阻止押さえられちゃいました
24/11/02 09:06:42.23 D87MvHf7.net
軽トラいじって乗るのも車趣味のひとつのあり方だと思うんだけど
なかなか理解されにくいのも確かなんだよなあ

流行りのSUVだって発祥はアメリカ
トラッキンな車趣味もいずれ流行ったりして

616:阻止押さえられちゃいました
24/11/02 12:53:10.68 qtS8jRT8.net
スポーツカーとかマニュアル車が減ってくな
売れないんだろうな
その辺の奴は現行のピカピカのSUV乗ってるだけだし
SUVっていつの間にか車の標準系になってたわ
2007年辺りからSUVブームか?
あの頃ハリアーがよく売れてた
あれはいい車なんだろうな。安くて大きくて見映えもそこそこで

617:阻止押さえられちゃいました
24/11/02 13:19:24.04 jSAtuNvE.net
車高が高い車ってローリングが大きくてタイヤから伝わってくる感じが希薄なので好きじゃないって思い込みがあるんだけど最近のは違うのかね

618:阻止押さえられちゃいました
24/11/02 16:24:34.36 a62ePfWQ.net
海外で軽トラ売れてるけど中古ばっかりだしな

619:阻止押さえられちゃいました
24/11/03 10:42:14.40 NOJZPATJ.net
スイスポ終了でコペンもいよいよカウントダウンか

620:阻止押さえられちゃいました
24/11/03 21:43:57.71 vWhauJA+.net
あ、終わるんな

621:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
24/11/04 19:04:18.52 KglvJnrt.net
コペンは法規対応ちゃうん

622:阻止押さえられちゃいました
24/11/06 19:03:30.66 jzTvI4BS.net
トランプ再選か…

623:阻止押さえられちゃいました
24/11/08 20:21:33.88 /S8srpbz.net
もうどのモデルがMTモデル無くなるかの話題しか無さそうなのがツラいな
ホンダは特にヤバそう

624:阻止押さえられちゃいました
24/11/08 21:37:19.42 tByG4Vi/.net
ホンダはインパネシフトと糞ダサメーターがセットというのがもう終わってる
旧Nボのでも付ければよかったのに

625:阻止押さえられちゃいました
24/11/08 22:15:20.80 xKCO+qww.net
インパネシフトってめっちゃいいよ。
とくに交通量の多い道路でのたちしょんなんか
もうフロアシフトにはもどれない。

626:阻止押さえられちゃいました
24/11/08 23:10:12.37 /S8srpbz.net
コラムシフトよりはマシでしょ

627:阻止押さえられちゃいました
24/11/09 03:26:38.98 SLhnBxAe.net
マニュアルに疲れました
引退します
これからは CVT に乗ることにします
さようなら

628:阻止押さえられちゃいました
24/11/09 10:05:51.65 m1y/SO9h.net
いいね

629:阻止押さえられちゃいました
24/11/09 22:07:36.17 8rbRdRax.net
i.imgur.com/B9iBH53.jpg
i.imgur.com/27wi8Pj.jpg
うおおおおお

630:阻止押さえられちゃいました
24/11/10 11:37:59.83 iSlrZOgK.net
今、新車で買える商用アルトないんだね

631:阻止押さえられちゃいました
24/11/10 20:43:34.64 XJZFdKAr.net
>>627
ATよりはまし

632:阻止押さえられちゃいました
24/11/11 19:38:55.71 Bdsx315V.net
自然吸気で淀みなくスムーズに6800rpmまで吹け上がるャリスのエンジン
i.imgur.com/QXJ8GO3.jpeg

633:阻止押さえられちゃいました
24/11/12 15:35:02.02 nIe6ztkb.net
※クソ電スロです

634:阻止押さえられちゃいました
24/11/12 20:13:33.24 /AwhTFS8.net
18km

635:阻止押さえられちゃいました
24/11/12 20:32:48.02 NaxdRE+S.net
>>634
停車中だと空ぶかしリミッターが付いてるから出来ない

636:阻止押さえられちゃいました
24/11/12 20:33:46.76 Wvv6R1Ym.net
ワロタ

637:阻止押さえられちゃいました
24/11/14 17:55:05.68 kYNsRK61.net
>>24
もうそろそろ新規格の軽トラが流れる頃だし、ハイゼットジャンボとか乗ったらヤバいな

638:阻止押さえられちゃいました
24/11/14 18:06:39.19 LI3gTZz0.net
というか、旧規格の軽トラの運転席にアメリカ人が入れるのかと思う
もちろん小柄や痩せた人も多いんだけど、アメリカ人と言えば体重100kgオーバーの巨漢というイメージがある
まあそんな人はでかいピックアップに乗るんだろうけどね
日本人と比べると体格が極端なんだよ

639:阻止押さえられちゃいました
24/11/14 18:14:16.70 kYNsRK61.net
>>638
フルキャブじゃないとキツいだろうな

640:阻止押さえられちゃいました
24/11/14 18:41:44.75 LI3gTZz0.net
昔ホンダのビートをみっちみちな状態で運転してる太った白人の映像を見た時は笑った
ネタなんだろうけど、そこまでして乗るかと思った

641:阻止押さえられちゃいました
24/11/14 22:43:19.70 Ntk2NEv/.net
アメリカは車検ないから後部の鉄板切り抜いてDIYで座席広くするんだろう

642:阻止押さえられちゃいました
24/11/15 18:47:16.40 Yosx/mqp.net
軽トラとかいう運転してて楽しいくせにアホみたいに安い車

アクティは軽トラの形をしたビート
サンバーは軽トラの形をしたヴィヴィオ

643:阻止押さえられちゃいました
24/11/15 19:20:31.25 JnCgudU6.net
ちょっとNT100クリッパー買ってくるわ

644:阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.53][苗]
24/11/15 21:36:01.62 H94ntJb8.net
軽トラの方が楽しいだろうけど、実用性加味すると軽バン最強

645:阻止押さえられちゃいました
24/11/19 18:33:54.35 ojubT4CZ.net
まさかのワゴンR越年とは…
一体いつになったらモデルチェンジするんだろう
MAGXにも予定載ってなかったし

646:阻止押さえられちゃいました
24/11/19 18:44:04.37 BiptObRg.net
>>644
デッキバンは万能
未だ購入できてないけど軽トラ軽バンの複数台持ちだから実用上は困ってない

647:阻止押さえられちゃいました
24/11/20 23:29:19.59 AWWC6hPn.net
MT車だと来年から保険支払いが値上がりになるモデル多そうだな

648:阻止押さえられちゃいました
24/11/21 02:04:05.11 718Y7Xi5.net
ほとんどが貨物だから料率クラスなら関係ないね

649:阻止押さえられちゃいました
24/11/21 07:35:42.01 R0HNE/eU.net
>>645
ムーヴが延期になってから出すタイミング無くなった感

650:阻止押さえられちゃいました
24/11/21 08:42:30.02 IJ+CNB6C.net
>>644
駆動方式的に軽トラの楽しさには敵わないと思うのよ

651:阻止押さえられちゃいました
24/11/21 10:12:26.48 R0HNE/eU.net
>>648
現行だとN-ONEとコペンとジムニーがくらいそう

652:阻止押さえられちゃいました
24/11/21 10:54:12.77 x5K96O+1.net
>>647
何か制度が変わるの?

653:阻止押さえられちゃいました
24/11/21 11:35:24.59 718Y7Xi5.net
>>652
料率クラスの細分化じゃないのかな
現行でやすくなってるんならさらに安くなる可能性もあるけどね

割増しになるのはジムニーの古いのだけみたいじゃん
元々軽はリスク低いから安めだったんじゃないかな
AEB(衝突被害軽減ブレーキ)も割引だからなくても割増しにならだろ
全体に保険料を上げるんなら上がりそうだけどね
型式別だからMTだから高いってことはないな

>>647
何か他の理由がある?

654:阻止押さえられちゃいました
24/11/21 12:52:13.87 xyynrQ9N.net
兎に角保険会社は何かと口実を作って保険料を値上げしたいんだ
それだけだ

655:阻止押さえられちゃいました
24/11/22 18:07:34.92 dty/xCQf.net
スポーツタイプは大体標的にされる

656:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 10:16:45.35 gtkiYXXz.net
終の車はMH85SワゴンRのFX 4WD MTで決まりさ

657:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 10:43:53.70 ri27JwP7.net
まさにそれに乗ってるけど、終の車にするつもりはない

658:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 12:26:53.46 Uo8bP1Cj.net
N-VANのMTいいぞ

659:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 12:58:13.15 gd4hML68.net
横転しそう

660:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 20:23:21.05 EQwzw/5k.net
Nとかs6は高回転でトルク出力落ちすぎて

661:阻止押さえられちゃいました
24/11/24 21:40:38.56 ASVzJUSV.net
NVANはターボでFRならなあ

662:阻止押さえられちゃいました
24/11/25 01:31:45.91 YXADCgpC.net
住宅街の細い道を走る時って二速?三速?
クラッチふみながら行く?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch