【ダイハツ】ハイゼットトラック 41台目【軽トラ】at KCAR
【ダイハツ】ハイゼットトラック 41台目【軽トラ】 - 暇つぶし2ch641:宅配屋ですけど
24/05/10 05:43:22.34 zluP1pKM.net
現在公開中の劇場版「名探偵コナン100万ドルの五稜星(みちしるべ)」
久垣弁護士を殺した犯人はS210Pハイゼットトラックに乗り逃走する(ネタバレ)
他にもムーブキャンパスも登場するぞ
劇場でよく観てみよう!

642:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 05:52:19.17 T72sULRt.net
ネタバレすんなボケ
フレームへし折れろ

643:宅配屋ですけど
24/05/10 05:54:55.55 zluP1pKM.net
エアコンはS200Pパネルバンのヤツがフィルター無しで
海苔の養殖網みたいにホコリやら砂塵がコテコテに着いてしまって
ドレンが詰まって助手席側のフロアマットが水浸しになって
自分でグローブボックス外してホコリを取り除いて一時冷風が出たけど
ブロアファンのモーターに砂塵が溜まってるのかブロアファンが止まりだして
ダッシュボードを叩いたらモーターが回ったりしたけど完全に止まって交換して
ブロアファンモーターのブラシの摩耗と砂塵が溜まってコテコテやったわ
S210Pはセンターの下の方で外しにくくて難儀した
今のトラックもカーゴもエアコンフィルター有になり
ブロアファンもエバポレーターの位置もグローブボックス側に寄せてあって
まだ作業しやすいはずですよね
ブロアファンのモーターが砂塵やホコリとは無縁の全密閉モーターなら
そう簡単には壊れないと思う

644:宅配屋ですけど
24/05/10 06:01:29.89 zluP1pKM.net
GW観た映画で「名探偵コナン100万ドルの五稜星(みちしるべ)」
「OPPENHEIMER」もよかったけど
尼崎を舞台にした「あまろっく」が良かった
鶴瓶師匠はアドリブなのか演技なのか分からない以上に
女優の江口のりこさんは素なのか演技なのか分からない怖さがある
エンドロール手前では尼崎閘門から大阪湾へ出ていくシーンがあって
阪神高速湾岸線の先には尼崎市船出のダイハツ尼崎埠頭がちょっとだけ映ってた

645:宅配屋ですけど
24/05/10 06:04:41.59 zluP1pKM.net
>>642
「小さくなっても頭脳は同じ 迷宮無しの名探偵 真実はいつも一つ!」

646:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 07:52:38.64 fJH7/iLB.net
ダイハツというメーカーにはもう不審しかない

647:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 07:59:21.42 2nld8K0Z.net
ガイジの連投ぜんぜん面白くないんだけど

648:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 13:59:34.21 qlCRq9eK.net
S211P乗ってるけど
そろそろエアコン周り一度掃除してみたいと思ってはいるけど調べれば調べるほど手出せなくて辛い
何で交換可能なフィルターつけてくれなかったんだ・・・

649:阻止押さえられちゃいました
24/05/10 15:06:55.50 cI6HarPg.net
時代だから

650:阻止押さえられちゃいました
24/05/11 07:30:58.59 q+1IghNk.net
ダイハツは最近いろいろあったけどハイゼットジャンボが欲しかったから発注したよ
値引きは総額で10万くらいだった
もっと値引きしてもらっている人もいるんだろうけど自分にはここが精いっぱいの交渉かな
今からの注文だと納車は8月の上旬て言ってたからそこそこ注文はあるんだろうね
8月からはハイゼット仲間になるんでよろしくお願いします

651:阻止押さえられちゃいました
24/05/11 10:59:50.28 ZXEDz58C.net
オプション色々付けるなら(特にナビ)ある程度の値引きは出来ると言われたが
ほとんど何も付けなかったからか粘っても5万引きだった

652:阻止押さえられちゃいました
24/05/11 12:47:46.74 BkEwPjfe.net
スマアシ付きオプ盛り盛りの中古で十分よ
買って一月もしないであの大騒動になりましたがね、、
スパキャリはいい出物なかったから選択肢なかったけどさ

653:阻止押さえられちゃいました
24/05/11 13:22:49.86 GTfWbXjK.net
スーパーキャリイは3月~4月にマイナーチェンジしてるから流通も減ってたのだろうねー
Xリミテッド出して直ぐにマイチェンで生産調整してたけどなんの意味があったのか?在庫整理か?

654:阻止押さえられちゃいました
24/05/11 22:02:24.99 G0SglZEr.net
スパキャリはサイドからの見た目があかん
車内の使い勝手はよさそうやけど、車は外観や

655:阻止押さえられちゃいました
24/05/11 22:30:26.88 /d1/lJaX.net
ジャンボも同様だけどキャビンがデカいのにハイルーフにもなってるから余計に重たく見える
標準ルーフだったらスッキリ見えるのになって思うわ
標準ルーフでも十分高さがあるからハイルーフはいらない

656:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 10:48:10.49 Vori9/Xy.net
ダイハツ「だがその意見は聞けない。皆高い空間を望んでいる」

657:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 12:07:02.33 htgxbQKq.net
当たり前

658:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 13:32:05.81 pNYv8WoE.net
コーナリング悪くなるからハイルーフは嫌

659:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 14:43:28.41 siIuTNox.net
ニッチな層の為にラインは増やせないのでwww

660:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 15:38:49.54 p4tUWtJK.net
>>659
車の製造ラインを知らなそう、ってかガキでも知ってるぞ

661:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 16:40:08.77 dV607p/R.net
無駄に背の高いバイトワゴンで何か変な味をしめたのかな?としか思わんけど
高さが低い方が使いやすい現場も有って
アクティの低さは良かった。

662:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 16:52:48.06 TKGiFUcP.net
個人的には標準ルーフのジャンボなら買わなかったし乗れなかったわー
格好はどうあれスーパーキャリイもハイルーフのみなわけで、
このスレの逸般人の方と一般人の嗜好は違うだけなのでは?

663:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 17:06:16.67 m7nDNU4D.net
標準ルーフの軽トラとかってスバル時代のサンバーとかだけじゃね?

664:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 18:23:32.40 pNYv8WoE.net


665:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 18:33:35.77 ra+tnY00.net
赤帽とか軽配送で長距離走る人は標準ルーフにデフレクターとかいましたけど、赤帽サンバーのハイルーフもいましたよ?

666:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 20:15:44.11 cWa5wa0V.net
663だけど
なんでそんなに単一思考なんだか、近年標準ルーフが存在した軽トラって事な
狭い軽トラをどこに空間伸ばすかって言えば高さ方向しかないから当然の結果だし、普通はあれで標準だと息苦しく感じるから敬遠するだろ
だから他のメーカー作らないとかそんなんだろ
どうしてもやりたいなら好きに屋根カットしたりすればよい

667:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 20:18:59.94 ra+tnY00.net
>>666
ハイゼット トラックもキャリイも標準ルーフありますよ?
ジャンボやスーパーキャリイにないだけで

668:阻止押さえられちゃいました
24/05/12 20:27:26.63 t6WOTUeF.net
ジャンボ以外はほとんど標準ルーフでしょ
ハイルーフはまず見ない

669:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 14:34:11.31 8P9ut2bc.net
軽トラのハイルーフしか売っていない地域が有るのか?

670:阻止押さえられちゃいました
24/05/13 14:58:14.15 Zowi8Hfp.net
田植えで汚れた軽トラを高圧洗浄機で洗ったら簡単に汚れ落ちて楽すぎだ
乗用車ならやらないけど軽トラなら多少手荒に扱っても気にならないな

671:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 07:02:24.78 GBuTwxRX.net
変な隙間に水が入ってしまって
あとが大変だよ

672:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 07:38:29.16 8YY20YGt.net
>>671
それが気にならないって言ってるのでは・・・?

673:
24/05/14 09:52:05.89 d03ntjm8.net
てか高圧洗浄機自体によっては
洗車用の洗剤付けれるアタッチメントとかあるし
普通に問題ないのでは?
自宅洗車グッズの一つだと思うけど

674:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 15:47:08.48 3lZ0SEnD.net
>>671
変な隙間て具体的にどこ?

675:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 16:23:20.78 aPHHuU0m.net
コイン洗車場も高圧洗浄機だぞ

676:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 16:29:45.69 euVyrysN.net
うちの近くじゃずいぶん前に高圧洗浄でやるタイプのコイン洗車場は無くなった

677:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 18:25:33.97 gAyhXyNV.net
あれは洗浄と洗浄のあいだの手洗いで時間とりすぎる奴らがいるから

678:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 21:09:13.77 xMR6T3DN.net
ペンキ屋が使う古い塗装剥がれるレベルの高圧洗浄機だと嫌かな。
ケルヒャーくらいなら特に問題なくね?

679:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 22:03:16.24 BfQuZBRO.net
こないだ初めてケルヒャー使って見たけど、数ヶ月以上放置した水垢とかはほぼ取れないんだね…
ガラスコーティングしとけば高圧洗浄機だけで汚れ落とせるんかと思ってた

680:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 22:16:57.41 nCHSXv8V.net
傷とか付くような大きな粒の粒子は流せるけど
膜みたいな汚れは落ち難いから
砂や泥を高圧で落として泡ぶっ掛けてスポンジで洗ってホースで流して拭き取るって流れは必要かと思うよ。
端折るとしたら洗剤は端折れるかも。

681:阻止押さえられちゃいました
24/05/14 22:22:09.55 3VE0I24k.net
デッキブラシでガシガシやってよし

682:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 10:21:28.52 xmDx6a5y.net
ケルヒャーでもとそうはげるで

683:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 12:34:06.58 tqsdAoSm.net
亀の子タワシで擦ったら傷ついたんだが

684:阻止押さえられちゃいました
24/05/15 22:13:35.98 GHtqcdbr.net
俺いつも荷台と足回りは靴ブラシでガシガシいくよ

685:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 07:56:26.95 Wt4D8oTQ.net
尼のタイムセールで安かったLED
入れたらAM聞けなくなった
んなこたーないとかレビューしてるのは桜か?

686:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 08:41:40.22 Ln1D/T6k.net
ハイゼットというかダイハツ車自体を初めて買ったのだけど、ライトをオート設定にしていると、なんでハイビームまでオートにしてしまうんだ?
前に車が走っている時でもハイビームしているような気がするのだが、そのときは本当にオフになってるのか?そうでなかったらとても迷惑だろ

687:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 09:45:22.92 OhinhlBc.net
URLリンク(www.youtube.com)

688:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 09:55:20.04 Ln1D/T6k.net
>>687
なんかそういう裏コマンドみたいなのを使うのは怖いんだが
というかいま新車で買うと大体こうなってるもんなの?ハイゼットだけ?

689:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 10:04:58.19 OhinhlBc.net
付ける薬がない奴w

690:
24/05/16 13:48:17.90 m43fz/qc.net
ライトは走りだしと連動はともかく
エンジン始動と連動は止めてほしい
せめてDレンジと連動とかにしてくれ

691:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 13:52:59.08 svJHEL2i.net
時代に付いて来れないのは、ふるい落とされるのよ

692:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 14:17:48.12 PHb0r8P9.net
ちゃんとライト点ける人間からするとオートライトは余計なお世話
納車されたら解除しようと思ってる

693:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 14:23:59.24 eUGRuJAB.net
>>692
現行のは保安基準でオートライト必須になってる

694:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 14:24:33.04 5P51HYzd.net
オートライト自体はいいけどなんでハイビームにするんだよと

695:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 14:25:24.30 5P51HYzd.net
たまにライトつけていない車をみても、このオートハイビーム仕様が嫌でオフにしてつけ忘れてしまった人だと思うようにしている

696:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 14:25:47.85 ySYFmPJi.net
ハイビーム推奨してるから

697:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 16:04:32.90 UXiRi4oQ.net
>>693
オートライトのセンサーを明るくすれば昼間と勘違いしてオートライトは働かない

698:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 16:13:53.63 eUGRuJAB.net
>>697
1,000lux未満になったら2秒以内に点灯しないと整備不良で検挙される可能性が高いけどね

699:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 16:42:50.69 FjtuCsqy.net
検査するのは車検の時だけ
普段誰がオートライトなんか検査するんだよ

700:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 16:53:59.51 eUGRuJAB.net
センサーのカバーを半透明のに変えるだけで感度鈍化しますよ?
いくつもの会社から出てます

701:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 17:16:44.76 KlzDcpx9.net
ライトは早めにつけてくれた方が他車からの視認性良くていいけどね
最近はledのライトが明るすぎて対向車がロービームなのかハイビームなのかわからないから気にしないようにしてる

702:阻止押さえられちゃいました ころころ
24/05/16 17:21:24.85 Cz+peDsJ.net
夜に出かけたり帰ってきた時に迷惑だから正面の家を照らしたくないんだよな
今はオートライトの付いた車はないけど買い替えたらもれなく付いてくる
動いた瞬間に点くから困ったものだ

703:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 17:43:47.47 KlzDcpx9.net
>>702
隣が近いと気を使うかもね
自分の家の周り5000平米くらいが自分の土地の田舎民なんで全く気にしたことなかった

704:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 17:50:53.45 YLZpTgN3.net
実態を知らない都会民「隙あらば自慢かよ」
実態を知ってる田舎民「乙(大変だなの意味)」

705:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 17:50:59.84 9Q3WV3Nr.net
オートハイビームは30km/h以上からだから
出かける時や帰ってきた時に隣家を照らす事ないだろ

706:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 17:55:07.60 +6UXawwQ.net
なに言ってんだ
オートハイビームのことなんか言ってないだろ

707:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 19:19:05.88 cVfW99/H.net
隣の家も夜ならカーテンとかしてるだろ…
窓際でプレーしてるならまぁ見えたところで文句は言わんだろうし

708:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 20:42:38.58 ICeJZ7Ts.net
値上げはいつ頃ですか?

709:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 21:18:44.57 Ln1D/T6k.net
まじでオートライトはつけたままでハイビームだけを止める方法はないの?

710:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 21:58:36.91 KlzDcpx9.net
>>709
裏()コマンドすればいいだろ?
わざわざメーカーがオートハイビーム切るために用意したコマンドなんだから

711:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 22:10:43.34 cLvH6YlP.net
上上下下左右左右BA

712:阻止押さえられちゃいました
24/05/16 23:41:42.40 MWPuvZpo.net
コイツ>>709はじじいだな

713:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 02:56:43.53 kkNXny7o.net
>>711
納車時にディーラーオプション沢山付いてきそう

714:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 05:44:56.71 za8UdoYv.net
軽トラのオプションをなんだかんだで25万もつけちゃった(`・ω・´)

715:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 06:34:37.35 q1EYbrjS.net
>>713

716:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 12:48:48.00 IDvgEm44.net
ダイハツ工業株式会社
本社は大阪府池田市
ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の頭文字を組み合わせた
「大発・だいはつ」から
現在はトヨタ自動車の100%連結子会社である

717:阻止押さえられちゃいました
24/05/17 12:52:02.58 SqdNiE/N.net
いきなりどしたー(笑)

718:阻止押さえられちゃいました
24/05/18 12:59:14.45 uQSfdFbF.net
いまの新車のハイゼットってイモビライザーはついていないのか?

719:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 20:20:08.80 OfxDzt95.net
無線機用のバッ直電源ケーブルを室内に引き込む経路はどこからがいいですかね

720:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 20:39:25.84 kd3j2fWY.net
メール欄謎文字の例の人w

721:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 20:54:15.11 0Rcs+SU6.net
>>719
助手席フロアに直径20cmの穴あけろ

722:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 21:26:39.45 DU/KeSIR.net
床に水流して洗ったらステアリングの下に砂が流れていってジャリジャリする
今のは入らないように改良パーツになってるらしい
軽トラなのにそんな事も想定してなかったのか

723:阻止押さえられちゃいました
24/05/19 21:29:53.38 hTv5ee5T.net
作業車にプッシュスタートやLedブレーキランプ採用するようなメーカーやぞw

724:阻止押さえられちゃいました
24/05/20 22:37:54.37 WjheWwnl.net
>>720
それを世間ではマイナーチェンジというんだ!久しぶり

725:阻止押さえられちゃいました
24/05/20 22:40:08.89 WjheWwnl.net
>>721
あんまり面白くない

726:阻止押さえられちゃいました
24/05/20 22:47:44.22 xHrIw9yp.net
鳥居があるから基台しっかり設置できそうやな
車内じゃなく荷台に座って運用したほうがカコイイ

727:阻止押さえられちゃいました
24/05/20 22:51:39.94 qSv5P+9c.net
>>718
URLリンク(faq.daihatsu.co.jp)
Qダイハツの車には、イモビライザー機能が付いていますか?
Aダイハツの全てのキーフリーシステム装着車には、イモビライザー機能が付いています。
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)
操作はワンタッチだけ、キーフリーシステム&プッシュボタンスタート。
[ジャンボ エクストラ、エクストラに標準装備、ジャンボ スタンダード、ハイルーフ、スタンダード“農用スペシャル”、スタンダードにメーカーオプション]
で、付いてたっけ?

728:阻止押さえられちゃいました
24/05/20 22:56:32.50 qSv5P+9c.net
カーメイトのサイトによるとCVT採用してからの後期型でプッシュボタンスタート・キーフリーシステムのはイモビライザー装着車らしい
URLリンク(db.carmate.co.jp)

729:阻止押さえられちゃいました
24/05/20 23:00:31.88 kcjPv+cn.net
必死で書き込む割にはイモビを分かってなさそう

730:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 03:08:13.14 EYPOW341.net
アホな書き込みばっかだや

731:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 07:31:21.04 wRf1nPl7.net
イモビついてる説とついてない説あってホームページでも違う

732:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 07:42:58.66 cxo7zFXG.net
ついてない説はどれ

733:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 11:15:12.44 3tvqCunR.net
キーレスリモコンだけど鍵を掛けても知らぬ間に解錠してることが時々ある
原因を探るとリモコンの形状に問題があり、ポケットがバッグの中で解錠ボタンが他のものに押されやすいことがわかった
開ボタンがデカくて凸になってるのでちょっとしたことで簡単にプッシュされる馬鹿形状
ドアに施錠・解錠するボタンがあるからそれを押してるわけだが、施錠して車から離れる数歩?
の内にポケット内やバッグ内の他のものに押されて解錠されてるのがわかった
開ボタンを動かなくするか、押しても無効にしたいのだができるのだろうか?
施錠解錠はドアのボタンで行うからセキュに問題があるリモコンのボタンなんぞは一切不要

734:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 11:24:59.26 EtNhNdbq.net
現行乗ってるけど開錠ボタン出っ張って無いよ
買い替えたら?

735:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 11:35:05.81 80+Hz7dD.net
>>733
車から離れたらスマートキーを節電モードにして電波出さないようにすれば?
毎回するのは面倒だけど節電モードだとイモビが正常に動作しない事もあるし
やり方は取説3-2 ドアの開閉、ロックのしかた に書いてある

736:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 17:29:19.75 qvTr0cq8.net
スマートキーではない以前のメーカーオプションのキーレスエントリーならば、
ドアノブを使ってドアを開けない限りキーのスイッチで間違えて解錠しても、
数十秒で自動的に施錠される。

737:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 18:43:48.61 jW+eDuk7.net
キーケースに入れとくとか

738:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 20:31:35.03 W/CN6V+q.net
いやだね!

739:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 20:38:01.76 3tvqCunR.net
>>735 それ無意味
施錠または解錠ボタンを1回押した時点で節電モードが解除される
ハッキリ言って使い物にならん

740:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 21:53:30.72 8jvzA8qO.net
そろそろまたエアコンの話してええかぁ?w

741:
24/05/21 22:10:26.34 kd8Nxxq1.net
ふとハイゼットジャンボっていつからあるんだろうと検索したら
生まれる前からあってビビった
いつからジャンボを認識したか覚えていないが
ガキの頃に見た記憶なんてない
毎年何台売れてたとかデータあったら見たい

742:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 22:22:04.87 4DwcWpAg.net
>>740
ぜんぜん冷えないよねえ?

743:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 22:44:16.84 HxhWdri8.net
>>741
眉毛の頃からあるから80年代半ばからか
俺も生まれる前で草

744:阻止押さえられちゃいました
24/05/21 23:20:19.58 8jvzA8qO.net
>>742
キチガイが釣れたw

745:阻止押さえられちゃいました
24/05/22 00:01:11.12 7bZGiYYd.net
>>744
その話題を出すお前も充分キチガイかと

746:阻止押さえられちゃいました
24/05/22 03:12:59.24 deNFKecQ.net
>>741
ワシはのぉ眉毛の赤色のジャンボが家にあって父と一緒に高速道路を走った記憶が残ってるんじゃよ…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch