【ダイハツ】コペン LA400K/A Part107【トヨタ】at KCAR
【ダイハツ】コペン LA400K/A Part107【トヨタ】 - 暇つぶし2ch300:阻止押さえられちゃいました
24/02/28 21:37:29.00 gpVOJKSd.net
>>294
ノーマル車にハイオク入れても問題は無いよ

プレミアムガソリンとして売られているから、色々と添加剤が入っていて
ノーマル車でも少し調子が良くなる可能性もあるし、エネオスは燃費が最大3%向上すると謳ってる

エンストしない件は、ノッキング防止になるから低回転でエンストギリギリの所で
多少粘り強くなるかもしれない

とは言え、ハイオクは高いしレギュラーとの差額分の性能は出ないので
結果的には無駄使い

301:阻止押さえられちゃいました
24/02/28 21:40:00.57 gpVOJKSd.net
追記
不正の時は、ハイオクで最大の効果が出るECUにしてハイオクを使ってデータを取ってた
そんで販売する車は、レギュラー用のECUのままだから、意味が無い

というか、コペンの話でもないよ、それ

302:阻止押さえられちゃいました
24/02/29 06:09:17.39 qBUuBAOP.net
コペンはクラッチのミートポイントが近いからエンストさせやすいのかも
クラッチの遊び調整で少し改善できるかもしれないからディーラーにでも聞いてみるといい

303:阻止押さえられちゃいました
24/02/29 07:43:54.41 c1sfp8s1.net
少しアクセル踏め

304:阻止押さえられちゃいました
24/02/29 10:38:21.58 ZONbCwmW.net
下手な奴はMT乗るなよって話

305:阻止押さえられちゃいました
24/02/29 12:21:29.19 wOHUyF7a.net
発進時のアクセルちょい踏みがけっこう難しいから、アクセルをバィンバイン少しずつ細かく踏んでやるとやり易い。
右足の関節硬いとこんな感じ、コペンのMT乗れたら最近のスポ車のMTには簡単に乗り換えれるぞ

306:阻止押さえられちゃいました
24/02/29 12:45:44.36 nmJF8k0R.net
アクセル踏まなくてもクラッチ合わせたら進むやん

307:阻止押さえられちゃいました
24/02/29 18:23:17.32 A2NCuqGT.net
皆さんありがとうございます。ご助言本当に嬉しいです。
レギュラー使ってた時は色々試行錯誤しながら運転してました。ややアクセル踏んでの発進もやってました。でもハイオクだと大袈裟ですが、昔乗ってたトラックみたくトルク太くなった感じで楽なのです。
下手は重々承知です。でもMTの楽しさを感じれて、ストレスなくオープンで走った時は清々しくて楽しいです。
ただエンジンがレギュラー指定なのにハイオクだとダメかと思って質問しました。エンジンに問題なくレギュラープラス10円であればそれで行きたいです。
質問に応えて頂きありがとうございました。

308:阻止押さえられちゃいました
24/02/29 18:42:08.30 RmLjq3Jx.net
ハイオク入れると結構感じ変わるみたいだね
サブコン+スロコン仕様だけど、今度試してみようかな?

309:阻止押さえられちゃいました
24/03/01 08:32:14.45 SxekTxYo.net
レギュラーガソリン車にハイオク入れても意味ないらしいけど
最近は価格差がそれほどないし本人が体感できるなら良いんじゃね?

310:阻止押さえられちゃいました
24/03/01 14:44:42.88 74zRn9+C.net
 
(販売台数スレより)
 
2024年2月 軽四輪車 新車販売台数
速報 2024年3月1日 : 更新
ホーム > 統計資料 > 軽四輪車 新車販売台数 > 速報
URLリンク(www.zenkeijikyo.or.jp)
軽四輪車総台数
本月.      前月.   メーカー
. 53,058△.  (45,709) スズキ
. 23,982▼'  (24,520) ホンダ
. 20,068△.  (17,202) 日産
  9,399▼'  (19,345) ダイハツ
  7,360△   (6,129) 三菱
  3,510△   (3,244) マツダ
   488▼   (1,208) トヨタ 
   175▼    (524) スバル
     7▼'     (69) その他
118,047△ (117,912) 合計
 

311:阻止押さえられちゃいました
24/03/01 18:16:11.78 zxSITM6q.net
その他ってどこやろ?

312:阻止押さえられちゃいました
24/03/01 18:31:15.06 8MS2CGsZ.net
光岡やな

313:阻止押さえられちゃいました
24/03/01 19:14:48.00 ZePqNYPO.net
ケータハムのセブンじゃねえのか

314:阻止押さえられちゃいました
24/03/01 19:56:18.53 vJtLgh2y.net
光岡って軽自動車ある?

315:阻止押さえられちゃいました
24/03/01 20:19:37.13 8ytLXNpU.net
中華製の軽四輪EVやろ

316:阻止押さえられちゃいました
24/03/02 14:17:29.54 H3mvcm2H.net
エンブレム剥がすのに内張り剥がしで剥がしたら傷ついてたわ( ꒦ິ꒳꒦ີ)
違うエンブレム着けたら見えなくなる部分だけどなんかショック(>_<)

317:阻止押さえられちゃいました
24/03/02 15:38:08.83 OshkP0Fd.net
うーん…

318:阻止押さえられちゃいました
24/03/02 18:44:25.17 H3mvcm2H.net
新しく貼り付けたブラックメッキのエンブレム1度剥がして
内張り剥がしで傷付けた部分を綺麗に直してからもう一度貼り付けようかな、、

エンブレム貼れば完全に隠れる傷だけど
このエンブレムの下に傷があると思うと悲しくなる
まだコペン納車して2ヶ月だから、、

319:阻止押さえられちゃいました
24/03/02 18:55:03.90 93NPUZIn.net
エンブレムとかに使ってる両面は強力だからヘラを隙間に入れても難しいでしょ
太めの釣り糸とか使う方が安全

320:阻止押さえられちゃいました
24/03/02 20:09:05.52 INJUi9/n.net
どうせコペン低いから飛び石とかで塗装ハゲるぞ
気にすんな

321:阻止押さえられちゃいました
24/03/02 20:28:02.36 fyuae//Q.net
普通糸でやるところだけど、内張はがしでエンブレム剥がせるんだな
あんな強力に貼りついているのに

322:阻止押さえられちゃいました
24/03/02 21:41:56.46 k2SHf+/t.net
ミンカラ脳はすぐ釣り糸とか言うけど
15センチの金尺(JISで厚みも決まってる)が力入れやすくていいぞ
そもそもミンカラ脳じゃないので剥がさないが

323:阻止押さえられちゃいました
24/03/02 22:15:05.99 kaMLVT2u.net
>>315
Amazonでエンブレム剥がし買ったけどその糸が太すぎて
糸を入れる隙間を作るために内張り剥がしでグイッてやったら
内張り剥がしに付いてたバリがどうやら塗装を削っちゃったっぽいんだわ、、
ちゃんと養生したからエンブレム周辺は無傷だけど
エンブレムを貼ると隠れる部分が傷だらけ
エンブレム剥がしに付いてた液体をボディーに残った粘着テープに塗って付属のヘラで取るって商品にかいてあったからやったら
その付属のヘラで更に傷だらけになった感じ、、
最初からディーラーに頼んどきゃよかた(>_<)

324:阻止押さえられちゃいました
24/03/02 22:18:45.10 kaMLVT2u.net
>>316
まぁそうだよね、、
でも2ヶ月前は新車だったんだよぉ、、
>>317
糸を入れる隙間を開けるためにプラスチックのカードや下敷きをつかったけど駄目で
最終的に内張り剥がしを使うことになった
フロントは隙間あるんだけど
リアのエンブレム全く隙間ないから糸を通すのが大変だった
内張り剥がし使ったら傷ついたけど簡単に隙間作ることができたよ
代償は大きかった( ᴗˬᴗ )

325:阻止押さえられちゃいました
24/03/02 22:20:20.36 kaMLVT2u.net
>>318
金属は抵抗ある、、カッターナイフも一瞬考えたけど、、


皆さんもエンブレム剥がす時は気をつけて下さいね(  ᴗ ̫ ᴗ  )

326:阻止押さえられちゃいました
24/03/02 22:37:43.50 p/oJdtn6.net
246下りの鶴見川あたりでGRスポーツが明後日の方向向いて停まってた

何があったのかな

327:阻止押さえられちゃいました
24/03/03 00:58:13.02 cTX4PFZM.net
>>312
ユーアーショック♪

328:阻止押さえられちゃいました
24/03/03 06:44:35.97 o85y0NkK.net
新車は塗装が柔らかいからなぁ

329:阻止押さえられちゃいました
24/03/03 18:47:35.13 RfCLZ64n.net
>>323
本当ショック(>_<)
>>324
知りませんでした、、

330:阻止押さえられちゃいました
24/03/04 17:09:36.16 cYWPwpyQ.net
1万キロ間近で運転中急に
シフトノブが緩んだ
メッチャ危ないわボケ

そしてガッチリ回したら
これだけ表示が歪んだんだが
コレどうしたら良いの?

こんな事あるか?

URLリンク(i.imgur.com)

331:阻止押さえられちゃいました
24/03/04 17:46:09.54 fCU+DEpk.net
ねじ込み式のノブではよくある
気になるならネジ穴にウレタンでもティッシュでも詰めておけばいいんじゃないか

332:阻止押さえられちゃいました
24/03/04 18:26:50.36 Wm58dBGd.net
気になるならシャフトにネジロック塗って良い塩梅のところで止めておけば?

マニュアル車あるあるやね。

333:阻止押さえられちゃいました
24/03/04 18:42:54.37 6BvR0x7L.net
補償期間だろ
直してもらえ

334:阻止押さえられちゃいました
24/03/04 19:21:24.54 tc+M6Krb.net
いつも通りにトヨタにクレーム

335:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 09:57:17.30 HiA5/3CZ.net
表示部分だけ剥がして貼り直すとか出来ないかな?

336:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 10:03:54.30 g3OhPbnA.net
>>327
よくあるんか
てかなんでこれ表示歪むん
普通に力いっぱい締めたら元の位置に行くんちゃうんと思うが
てかネジロック剤とか塗ってないみたいだし、コレが高い金出して買った純正オプション末路だと思うと悲しいわ

337:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 10:05:49.93 g3OhPbnA.net
>>328
ネジロック剤とかって木工用ボンドとかでもええんかな
>>329
これだけでディーラー行くんだるいわ
今は予約必須やし露骨に忙しそうやし
めんどい
>>330
ディーラーが悪いんか?
>>331
できなくはないと思うが傷つきそうで怖いね

338:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 10:19:47.82 aWEq1fEh.net
これシフトの表示は貼り付けてるだけだから
剥がせるなら張り直せばいいんじゃね

339:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 12:11:01.43 g3OhPbnA.net
剥がせそうにないな、まず隙間がない
やろうと思えば出来るだろうが傷が入る
それと裏にシールに通じてる穴があるが本来ならここから細い工具で穴からシールを押し出して外すんだろうけど
それしたらシールが歪みそうで怖いな
ドライヤーで温めて見たりしてるが
きれいに外すは無理そう
ネジにロック剤塗る

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

340:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 16:27:19.04 gqR1hF82.net
シフトノブなんてねじ込んであるだけやん。327も書いてるけどティッシュでも詰めてシフト表示が真っ直ぐになる様にすれば良いよ。自分は複数のシフトノブを付け替えて楽しんでる。

341:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 17:58:10.47 9wBMz0au.net
シフトノブなんて多少テーパーについたネジなんだから、みんな言うようにシールテープなり巻いて向き合わせりゃいい
下手にロック剤なんて使って外れなくなったら面倒
嫌ならディーラーにぎゃーぎゃー言ってクレーム入れろ

342:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 18:01:03.13 2BBiaxlk.net
シフトパターンを別に表示して球体つけてるからズレてるとか気にならないわ

343:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 18:57:45.42 c6Xe7ure.net
俺も弱めのねじロック使った

344:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 19:58:40.64 4Fwg25mX.net
みんからでそのシールをディーラーに言ったらタダでくれたって話みたぞ
3年保証だからもれなく貰えるだろ

345:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 20:00:02.09 4Fwg25mX.net
せっかくTRDのドアスタビライザー届いたから付けようと思ったのに
この雨だよ( ̄へ ̄)

346:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 20:24:45.20 N491/F2B.net
>>341
あれ車体側無加工だと取り付け無理って聞いたけどどうなの

347:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 20:29:59.70 uja9xpA6.net
俺も知りたい
車体側干渉で傷入るみたいな情報見たことある

348:阻止押さえられちゃいました
24/03/05 21:55:44.17 M2L112Fy.net
そもそも効くわけないし

349:阻止押さえられちゃいました
24/03/06 00:45:40.69 ZwGjwcW/.net
>>342
>>343
取付は可能だよ!
バネでスライドするパーツがボディに当たっちゃう事があるから
当たる予定の場所にスポンジシー


350:ル貼ったりする人はいるけど https://m.youtube.com/watch?v=rlzjSqnBxF4&pp=ygUp44Kz44Oa44OzZ3LjgIDjg4njgqLjgrnjgr_jg5Pjg6njgqTjgrbjg7w%3D >>344 見た目重視



351:阻止押さえられちゃいました
24/03/06 19:01:36.38 pg+XOn7W.net
ひと冬越したらドア下傷結構ついてるわ
ポリッシャーの出番や

352:阻止押さえられちゃいました
24/03/07 04:11:31.82 d7Uk/vm8.net
俺、アイシンのドアスタビ(TRDのOEM元)使ってるけど、ルーフの軋み音がだいぶ減るから剛性感は上がってる。
ハンドリングも弱アンダー傾向になるけど、10分乗ったら慣れて分からなくなるレベル。

353:阻止押さえられちゃいました
24/03/07 06:30:46.18 EDotoVCs.net
昭和 ガンスパーク
平成 アーシング
令和 ドアスタビ

354:阻止押さえられちゃいました
24/03/07 07:16:47.91 5/ItztLa.net
プラセボ三兄弟

355:阻止押さえられちゃいました
24/03/07 07:48:16.38 KcZ7cRdK.net
SEVがないとか

356:阻止押さえられちゃいました
24/03/07 11:37:55.51 SLkDevGo.net
一世風靡したアルミテープが入ってないだと⁉

357:阻止押さえられちゃいました
24/03/07 14:05:39.83 a07EHESA.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。

私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。

電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。

おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B
中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-
東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A
九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B-
沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A

で、上は発電所から5km地点での特徴。

それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け

短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

358:阻止押さえられちゃいました
24/03/07 14:07:04.31 a07EHESA.net
テスラは自家発電の新鮮な電気で充電したら馬力が10ぐらい上がる



とか言い出しそうな界隈もあるしな

359:阻止押さえられちゃいました
24/03/07 22:56:35.98 yIPxfJHI.net
純正エアロで跳ね上げ式のコインパーキング停めたら
サイドスカートに当たらないですかね?

360:阻止押さえられちゃいました
24/03/08 01:14:41.73 xzD6cxJw.net
当たるよ

361:阻止押さえられちゃいました
24/03/08 07:48:18.89 SYZ4fABc.net
コペンってまだ生産再開されないのか
再開されてもバックオーダーとかあるし、これから注文する人達が乗れるのはいつになることやら…

362:阻止押さえられちゃいました
24/03/08 07:57:18.48 KmN+gvcD.net
>>355
ありがとう

363:阻止押さえられちゃいました
24/03/08 16:14:23.87 kc0bv6l0.net
自動ブレーキ義務化も近いからこのまま終わりかもね

364:阻止押さえられちゃいました
24/03/08 19:30:09.22 rUN1nI33.net
ダイハツは新しい車の心配より、今、ラインナップしてる車種の追試験に必死なんだよ
わかる?
生きるか死ぬか必死の企業なんだよ

365:阻止押さえられちゃいました
24/03/09 06:19:23.21 sGxOwW90.net
>>359
お前くらい必死なのかな

366:阻止押さえられちゃいました
24/03/09 09:54:48.53 1XhmNotq.net
少し前にエンブレム剥がしした人が居るけど、
はがれやすくするために温めるのが常識なんじゃないの?
せめて夏にやるとか
そういう常識を知らないまま行き当たりばったり施工するから塗料禿げるんじゃない?

367:阻止押さえられちゃいました
24/03/09 14:01:52.70 w9UdE/ZZ.net
>>347みたいなチョロい奴少なくないね

パフォーマンスダンパーくらいだな
つけてビックリしたのは

368:阻止押さえられちゃいました
24/03/09 19:50:18.26 0P4NQkTD.net
いいからだまって車高調入れろよ

369:阻止押さえられちゃいました
24/03/09 23:23:20.96 InVZcTvO.net
販売再開したら速攻で注文するのさ
ベースグレードにLSDつけるのさ
200万ちょっとで買えるならお得なのさ

370:阻止押さえられちゃいました
24/03/10 01:55:50.57 6lkWf2fz.net
俺、ダイソーの指サック(サイズ小)使ってるけど、ルーフの軋み音がだいぶ減るから剛性感は上がってる。
ハンドリングも弱アンダー傾向になるけど、10分乗ったら慣れて分からなくなるレベル。

371:阻止押さえられちゃいました
24/03/10 06:37:36.33 C790JN4M.net
指サック、屋根のフレームにどれ位の負担掛かってるんだろうか

372:阻止押さえられちゃいました
24/03/10 08:08:45.50 VAj3SAuB.net
【3.11、気象庁】 `核実験の波形´を検知しました
スレリンク(disaster板)
URLリンク(o.5ch.net)

373:阻止押さえられちゃいました
24/03/10 13:12:26.89 TUHcCIB7.net
>>356
中古がプレミア価格でないのがせめてもの救いか

374:阻止押さえられちゃいました
24/03/10 21:47:58.24 JESaDEHW.net
コペンって整備書やらサービスマニュアルって売ってる?

375:阻止押さえられちゃいました
24/03/11 05:09:18.78 xmCXS55N.net
売ってない車って何がある?

376:阻止押さえられちゃいました
24/03/11 05:45:28.77 VetWYN15.net
トヨタ系は今は本としては売ってない。
整備士協会に入るか、GAZOOで1ヶ月22000円払うか
ディーラーで貰うか

377:阻止押さえられちゃいました
24/03/11 17:59:40.13 qeL5afiZ.net
ハイオク入れるだけで馬力上がるってガチなんか?
流石に嘘だよな入れたけど

378:阻止押さえられちゃいました
24/03/11 18:19:53.26 kkjc3O8L.net
昨年末にグーネットで732台あったLA400も今日見たら580台。

中古でも欲しい人は早めに買っておいたほうが良いかもね。

379:阻止押さえられちゃいました
24/03/11 19:05:16.25 O0BgKprA.net
ここまで来たら再開まで待ちたいな…

380:阻止押さえられちゃいました
24/03/11 19:45:48.31 A6JFmhwq.net
コペンは売るほど赤字だから無理なんです…

381:阻止押さえられちゃいました
24/03/11 20:14:18.70 qTKtnoKq.net
中古でいいやん
もう出ないかもしれないんだから
今を楽しめ

382:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch