【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.19at KCAR
【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.19 - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
23/12/21 19:50:31.57 HaA/O1RQ.net
乙です

3:阻止押さえられちゃいました
23/12/21 19:55:03.85 cJH3NDZ6.net
乙かれさま、いいクルマです。

4:阻止押さえられちゃいました
23/12/21 20:35:35.45 YaSmooqf.net
ワータン?

5:阻止押さえられちゃいました
23/12/22 08:20:16.95 PyvfWEhV.net
過疎ってるのは人気ない証拠かねぇ~

6:阻止押さえられちゃいました
23/12/22 11:42:57.01 pMLW9Cqp.net
いい車だよな

7:阻止押さえられちゃいました
23/12/22 12:22:56.31 CZxJKtmJ.net
ホンダ真っ二つ
ダイハツ笑ってる場合じゃない低品質

URLリンク(i.imgur.com)

8:阻止押さえられちゃいました
23/12/22 12:25:20.18 cZrMtJMm.net
ヒョンデじゃねーのホンディか

9:阻止押さえられちゃいました
23/12/22 20:39:16.09 PyvfWEhV.net
バッテリーの保護プログラムが更新されてるって書いてあったんだけど
最新更新はいつなのか知ってるかい?

10:阻止押さえられちゃいました
23/12/22 21:33:17.06 BNo5XZkL.net
近所の日産ディーラーがあらかたルークスとデイズとクリッパーを並べるようになった
店舗ごとの判断ではなく販社本部からの指示か?

11:阻止押さえられちゃいました
23/12/22 22:04:24.46 wCfPA/YT.net
タントが自滅したおかげで3強スーパーハイトワゴンに仲間入りしたな!
デリカミニ「それはどうかな?フフ」

12:阻止押さえられちゃいました
23/12/23 02:28:34.55 OsG71OzA.net
正常な脳味噌してたら現状ではスペカスターボ買うやろ。ルークス買うなんて頭おかしい

13:阻止押さえられちゃいました
23/12/23 04:33:16.05 j2k1Jmtf.net
正常な脳味噌してたら他者にとやかく言われようが、自分が気に入った物を買うだろうよ。

14:阻止押さえられちゃいました
23/12/23 07:08:54.94 CXE9CKsw.net
値上げしてやたら高くなったから新しいスペーシアかN-BOXに流れそうではある

15:阻止押さえられちゃいました
23/12/23 07:59:26.26 A1H3LzuU.net
ハイウェイスターのターボモデルが200万越えるのか...もうルークスはねえな

16:阻止押さえられちゃいました
23/12/23 11:55:09.77 Lrq26PxY.net
時計闇改修した?

17:阻止押さえられちゃいました
23/12/23 14:49:15.94 h3tX5jyw.net
エアコンを使う夏よりも冬のほうが燃費が悪いのはなぜか、誰か教えて?
純粋なガソリン車なら夏のほうが燃費悪いと思うが、やはりマイルドハイブリッドのせいか?

18:阻止押さえられちゃいました
23/12/23 17:06:24.03 j2k1Jmtf.net
ヒーター使うからかね

19:阻止押さえられちゃいました
23/12/23 18:02:58.46 q11qcDsp.net
モーターのサポートが入らない条件に気温や水温が関係してるからだぞ
カタログ値はフェーエルセーフを考慮していないからね

20:阻止押さえられちゃいました
23/12/23 20:05:32.46 h3tX5jyw.net
>>18,19
ありがとう。参考になりました。

21:阻止押さえられちゃいました
23/12/24 14:54:30.22 TvJeY/6v.net
>>17
冬ならA/C切ったら燃費あがるよ
エンジン熱で暖かい空気は出てくるし
結露には注意だけど

22:阻止押さえられちゃいました
23/12/24 15:36:24.28 1wP1vch1.net
あがらんわアホか

23:阻止押さえられちゃいました
23/12/24 15:43:43.96 wK+j1cMs.net
エアコン入れてるの?

24:阻止押さえられちゃいました
23/12/24 15:53:17.19 kPIBtTD8.net
>>22
無駄なエネルギー消費抑えるから普通に上がるよ

25:阻止押さえられちゃいました
23/12/24 22:38:45.99 vJJIpEVk.net
あがらんはアホ

26:阻止押さえられちゃいました
23/12/24 23:37:19.79 bwHpvz6V.net
頭悪いからだよタコ

27:阻止押さえられちゃいました
23/12/25 06:22:08.83 kjW0eSPw.net
冬は空気が乾燥してるからA/Cなんか入れる必要ないやろ

28:阻止押さえられちゃいました
23/12/25 16:34:30.85 VRuV1I4e.net
内気循環だと曇りやすくなるからACを使うだろうな。
それでなくても冷媒の漏れ防止にたまに使った方がいい。

29:阻止押さえられちゃいました
23/12/25 20:05:29.24 XKedBe64.net
必要に応じて使うのは当然だが、冬場は基本AC使わんでいいし使う必要無いってのは常識だわな
乾燥って点でも燃費の面でも
いちいちアホとか言って噛み付いてる奴は荒らしなのか何なのか

30:阻止押さえられちゃいました
23/12/25 20:13:46.84 ctXTDXyj.net
荒らし対立煽りのF9川本でしょ

31:阻止押さえられちゃいました
23/12/26 06:20:32.70 V4BS4PWq.net
冬場に内気循環は草

32:阻止押さえられちゃいました
23/12/26 07:12:49.60 7Lb5cf/B.net
それもケースバイケース
俺は常に外気だが

33:阻止押さえられちゃいました
23/12/26 08:36:59.25 sXPaX2cK.net
>>30
で?

34:阻止押さえられちゃいました
23/12/27 12:45:36.22 jc4qXihm.net
普通に考えると冬の方が燃費は良くなるはずだがそんなに変わらないんだよね。
冬は始動直後は無茶苦茶ガソリン喰うとか?
空気の密度って関係あるんかな?

35:阻止押さえられちゃいました
23/12/27 13:02:36.82 XU/dRhRi.net
ここではバイブリッドでの話をしてるの
わかる 君?

36:阻止押さえられちゃいました
23/12/27 14:38:28.03 0F1+j5Jq.net
コイツ外人?

37:阻止押さえられちゃいました
23/12/27 21:26:28.41 1prSiQ97.net
ドアミラーの隙間に水が入って凍結したら思いっ切り開くかな。

38:阻止押さえられちゃいました
23/12/27 22:48:11.45 urRJ2+0r.net
うちのルークスも足もと寒い気がしたので吹き出し口交換した
だいぶ風量違う気がするな
四駆と二駆で品番違うみたいね

39:阻止押さえられちゃいました
23/12/27 23:16:19.96 Hc/8mzE6.net
交換てどういうこと?

40:阻止押さえられちゃいました
23/12/28 03:06:18.22 kvwKqnY+.net
>>37
凍結と解凍を繰り返してぐらぐらになるかな?

41:阻止押さえられちゃいました
23/12/28 05:43:06.55 YCh8dQKb.net
交換して変わった気がする、ってみんカラレベルの信頼度

42:阻止押さえられちゃいました
23/12/28 07:57:04.27 e47XZz4R.net
>>41
風量計測してないから体感ね
形状変わっただけだから風向きの違いだけかも

43:阻止押さえられちゃいました
23/12/28 08:41:01.75 zjBl8MeA.net
>>38
吹き出し口のどこを変えたん?

44:阻止押さえられちゃいました
23/12/28 12:23:23.32 e47XZz4R.net
>>43
ダクト27836-7NA1B
現行車だとこれになってるんだろうけどね

45:阻止押さえられちゃいました
23/12/29 09:24:04.80 AqXmDrPd.net
>>44
品番まで丁寧にありがとうございます。足元にしても結構顔面暑くて困ってました。去年9月納車で対策済かどうかわからないので
ディーラーに問い合わせてみます。

46:阻止押さえられちゃいました
23/12/29 11:48:34.06 QSGMTq7y.net
>>45
顔面はわからんけど運転席足もと覗いて吹き出し口が上の2穴のなら旧品、下の1穴のが新しいやつ
リヤヒーター無しは27836-7NA0Bと思う
URLリンク(i.imgur.com)

47:阻止押さえられちゃいました
23/12/29 12:37:54.22 lG4uLjgu.net
今更だけどノーマルの水色ツートンすごくいいね
尖り過ぎてない若々しさがある

48:阻止押さえられちゃいました
23/12/29 13:44:35.10 m8idlIjR.net
プログラムの更新ってディーラーへ持っていけば無料でやってくれるの?

49:阻止押さえられちゃいました
23/12/29 16:48:22.94 VLWJjSEm.net
>>47
日産か三菱かで色違うんやで
ルークス:ソルベブルーメタリック x ホワイトパール
ek:ミストブルーパール x ホワイトソリッド
俺的にはekのほうがブルーが明るくて好み

50:阻止押さえられちゃいました
23/12/29 19:41:18.65 /e47yXgY.net
新車時エンジンオイル少な目に入ってるって知ってるよな?
まさかここにオイルなんて確認したことない奴いないよな?

51:阻止押さえられちゃいました
23/12/29 22:07:28.98 lG4uLjgu.net
>>49
そうなんだ
今画像で検索してみたらあんまり違いが分からんね
名前が違うだけとかじゃないんかな?

52:阻止押さえられちゃいました
23/12/29 23:02:43.14 VLWJjSEm.net
>>51
前モデルから日産と三菱で色は違ってるよ、白黒銀は同じかもだが
日産のソルベブルーメタリックは暗めの水色
三菱のミストブルーパールは明るめの水色
有料色の価格も違う日産\71,500、三菱\82,500

53:阻止押さえられちゃいました
23/12/30 03:26:41.07 FqwcMDeF.net
プロパイロット1.0はあんまり実用性はないらしいけど渋滞では確実に使えます?

54:阻止押さえられちゃいました
23/12/30 03:34:11.01 ZutZjd1s.net
>>52
ありがとう
OEMでも色を微妙に変えてるってのは興味深いね
文字通り独自色があって面白い

55:阻止押さえられちゃいました
23/12/30 11:17:07.39 e+34N+Ds.net
ハイウェイスターって6スピーカーなんだよね?
そのわりに音質微妙な気もするが、ダイハツの標準スピーカーに比べたら断然良いけど、こんなもん?

56:阻止押さえられちゃいました
23/12/30 11:47:53.10 3MN3GFFy.net
違いがわからん
ソルベブルーツートン
URLリンク(ccsrpcml.carsensor.net)
URLリンク(ccsrpcml.carsensor.net)
ミストブルーツートン
URLリンク(ccsrpcml.carsensor.net)
ミントブルー
URLリンク(ccsrpcml.carsensor.net)

57:阻止押さえられちゃいました
23/12/30 12:11:24.85 GBRgs9o/.net
>>53
どこから聞いたのか知らんけど実用性めちゃくちゃあるよ
いざという時の為にブレーキに足は置いて使ってるけど、もう3年以上乗ってて高速でも下道でもいざという時なんて結局1回もない
全自動ではないとしても使いこなせば便利な道具なのは間違いない

58:阻止押さえられちゃいました
23/12/30 12:26:01.53 FqwcMDeF.net
>>57
ハンドルは両手で持ってないとプロパイロットは解除されるんですか?それとも片手でハンドルの一番下を持ってても解除されないですか?

59:阻止押さえられちゃいました
23/12/30 13:39:13.41 IBF9qdW+.net
>>56
全然色味が違うように見受けられます
青は200(以下略

60:阻止押さえられちゃいました
23/12/30 17:03:46.48 TH5pX4xD.net
>>58
指一本でもたまにテンションかけてたら警告はでない
逆に両手でも握ってるだけじゃダメ

61:阻止押さえられちゃいました
23/12/30 19:54:54.09 Gc+b2kBS.net
>>55
日産純正ナビだと音質そこそこだけど彩速ナビだとかなり音質良い
スピーカーよりもナビの違いが大きいと思う

62:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 08:26:24.47 YflXUPyJ.net
>>54
なんか合理化一辺倒の世知辛い世の中にあってクルマ屋のこだわりが感じられるのは良いね

63:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 09:07:52.25 I1BYFm3X.net
>>46
うちの車は初期型ですが、吹き出し口切り替えダンパーの回転軸辺りの部品を対作品変えてくれたよ。
吹き出し口を顔、足元、デフ等、何度も変えてると軸がずれて足元にしてても足元の開きが少なくなって風があまり行かなくなるとディーラーで聞いたよ。

64:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 09:50:06.38 Eux6PSZf.net
新車オイルを少なく入れるのもクルマ屋のこだわり?

65:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 12:40:53.70 68u8aqOF.net
ゲージでLowまで入ってれば無問題
オイル量が少ないほうがフリクションロスが減る

66:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 16:41:58.82 y114yWTu.net
馬鹿発見wそんなもんより少ないオイル量で過酷な軽ターボで仕事する負担のデメリットのほうが大きいんだが
何がフィリクションロスだよ君レーサー?w

67:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 16:47:51.06 UgRFlMHm.net
ふりくしょんろす

68:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 18:03:30.07 PROWZSs1.net
>>65
バーカバーカお前は来年も馬鹿じゃ!w

69:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 20:35:26.67 esbEB63g.net
ソルベブルーメタリック(RCL)
URLリンク(haigo.jp)
ミストブルーパール(D32)
URLリンク(haigo.jp)
カラーコード間違ってなければ、同色っぽいが。

70:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 20:40:28.44 /48yJN0w.net
>>56
三菱のは少し緑入ってる?

71:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 20:40:47.48 6BgmlHWc.net
今日初めてカタログ見たんだけど、ルークスって2WDでもリアスタビライザー付いてないんだ。
ロールしないんかなぁ…?

72:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 21:20:12.80 j1nWM56E.net
>>69 メタリックとパールで違うのに名称が異なるだけで同色なのか!

73:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 22:03:11.06 9eQVXfBw.net
日産 RCL-000 ソルベブルーM[2P]
注記:日産 D32、三菱 D32/CMD10032と同色です。
三菱 D32-000 ミストブルーパール[2P]
使用車種 : eKクロス , デリカミニ , eKスペース
注記:三菱 CMD10032、日産 RCL/D32と同色です。
マジか

74:阻止押さえられちゃいました
23/12/31 22:53:52.30 j1nWM56E.net
メタリックはアルミ粉、パールは真珠粉をまぶしてあるものを指すから
同じ塗料なら成分詐欺になるな
>>70
ミントブルーは赤味、ミストブルーは青味が強いね
この二つは明らかに別の色

75:阻止押さえられちゃいました
24/01/01 03:50:47.07 POBTU47X.net
フローズンバニラパール(HAK)とナチュラルアイボリーメタリック(S45)も同じ色だね。

>>74
ミントブルーメタリック(D28)は、ソーダブルーマイカ(DAM,デイズに設定あり?)が同色みたい。
メタル素材・パール素材、両方とも入った塗装じゃないのかな?

76:阻止押さえられちゃいました
24/01/01 09:20:51.46 bB0YSLA9.net
ロックペイントの配合表では日産も三菱も全く同じ
赤味とか青味とか無いぞ

77:阻止押さえられちゃいました
24/01/01 13:00:14.97 w5fmW3I6.net
ルークスの後部座席はスペーシア並みに乗り心地悪いの?

78:阻止押さえられちゃいました
24/01/01 14:56:56.80 64fEZQ0q.net
なんか餅の画像が出てきたんだけどこんな機能イラねぇ

79:阻止押さえられちゃいました
24/01/02 02:06:50.87 i5VyQTov.net
遊び心あってええやん

80:阻止押さえられちゃいました
24/01/05 07:22:26.20 O6aE75BZ.net
それって正月限定の画像か?
見逃した。

81:阻止押さえられちゃいました
24/01/05 07:23:16.08 idDOMfT8.net
>>77
後部座席に乗った事無いけど、家族からは
不評なので乗り心地は良くないと思う。
もっと言うと運転席ですら乗り心地は悪い。
乗り心地を気にするならNボが良いかと。

82:阻止押さえられちゃいました
24/01/05 07:27:38.20 x0wq+jDh.net
>>77
やや硬め、軽自動車だから仕方ないけど軽自動車にしては良い方だよ。
硬さには好みがあるけどね。

83:阻止押さえられちゃいました
24/01/05 13:20:27.93 2+R46TFE.net
>>80
節分には鬼の画像が出るよ
知らんけど

84:阻止押さえられちゃいました
24/01/05 18:57:31.20 8i2Z8awv.net
一時間で尻が痛くなるシートとはこの車のこと
体重をかけた後のクッションがほとんどない
軽の箱バンの方がまだマシ

85:阻止押さえられちゃいました
24/01/05 19:14:48.17 LT1dbdhK.net
痩せなよ

86:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 02:48:50.74 LBXYnC78.net
スペーシアカスタムとどっちが乗り心地いいかな?

87:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 06:10:41.76 xc4Re6i2.net
サイドミラーの隙間ってまだ解決してない?

88:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 06:29:51.31 J5DWpL4X.net
次のルークスで解決!

89:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 10:25:19.43 jKqd8Mfi.net
今月12日にハンコ持って行くんだけど、そんなにひどいのか? このクルマ
書いてあるレス見てたら電気仕掛けがついた昭和の軽レベルにしか思えない。
今は令和だというのに
仕事で触れることもあるし、試乗してないけど展示車で見て俺が受けた感触と感覚がまちがってるのだろうか?
もちろん12日は試乗して確かめるけど。

90:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 10:48:59.18 R8Z99qd/.net
普通に乗用車感覚で乗れるいい車だよ

91:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 13:42:01.53 ssTAfjyp.net
>>89
試乗するなら整備された幹線道路だけでなく
荒れた路地等も走行する事をお勧めする。
マンホールや段差等を過剰なまでに拾い上げる
固い足回りが許容できるかどうか。

92:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 16:45:20.41 jKqd8Mfi.net
家の車はセレナ
仕事の車はエルフ
柔らかいも固いも乗ってるからあまり乗り心地は心配してない
エルフ並に暴れん坊なら考えモンだけど
ナビはアレ付けてETCは2.0で
シートカバーはこれにして
マットはこれで室内灯やバックランプはLEDをネットで買って
取付のハーネスやら調べて買って
なんて、今が一番楽しいときなのにネガティブなレスばかり見てたらなぁ
不安になるよ

93:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 18:03:19.77 gHSju3P3.net
人気車種だから他社の工作員ばかりなんだよ
工作員相手に反論しても議論にならないから皆スルーを覚えただけ

94:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 18:29:40.13 CIYmjbX0.net
マイルドハイブリッドバッテリーは寿命何年で交換費用はどれくらいですか?

95:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 20:21:15.68 j/ifWDBg.net
5~10年で10万ぐらい

96:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 20:31:26.63 C5L+uMhK.net
純正オーディオディスプレイのHDMIで動画流す時に走行中も映像出す方法ってある?

97:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 21:14:13.98 B6sOJMb1.net
>>93
に・・人気車種!?

98:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 21:17:41.92 ytmJ3C7h.net
実際に自動緊急ブレーキが作動した人いますか?
うちの場合は交差点の左折時に、前車に近づきすぎて警告音が鳴ったケースが2回ぐらいで、障害物でブレーキがかかったことはないんだが

99:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 21:46:15.01 L9Yr+MyI.net
一時間で尻が痛くなり
一週間で中途半端な仕様とわかり
一か月で嫌になり
一年でどうでもええわと思う

100:阻止押さえられちゃいました
24/01/06 22:10:54.95 cnbFgjSm.net
>>98
以前試しにやったらちゃんと急ブレーキ効いた
ただ毎回絶対作動するかは不明だからテストはおすすめしない

101:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 02:09:16.56 8NdY1izm.net
>>95
高い…

102:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 05:10:01.48 1uVMoo40.net
>>101
東芝のSCiB電池だから20万キロくらいまで交換は発生しないと思われる

103:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 08:15:29.57 jmIHJVh+.net
車庫入れ時に毎回動作してる
白線内に収めようとすると雑草に反応して止まってしまうの不便だわ
雑草狩ればいいんだけどな

104:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 09:18:31.15 TLYPsPm9.net
あんまりアイドリングストップしないよね
頻度はスズキハスラーの半分くらいに感じる

105:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 09:21:14.19 orzFYAKs.net
実際に買って乗ったら楽しくなるしネガキャンが嘘ばかりと分かるよ

106:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 17:53:43.61 ubPCxz+3.net
>>102
その電池って寿命は何年くらいですか?

107:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 17:54:41.07 ubPCxz+3.net
>>99
お尻痛くなるくらい乗り心地悪いの?

108:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 19:01:46.83 qNVeKMyy.net
これはひどい記事だ!
本当にこうなのか?
本当なら高額な商品として成り立たないはず。
マイチェン前モデルとはいえ、運転しながら乗り物酔いとか、ありえんだろ?
12日にハンコ押せるか不安になる。
ますます試乗して確かめたい気持ちが。
URLリンク(car.motor-fan.jp)

109:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 19:13:30.35 SMqX6Mck.net
↑ああ、コイツの記事か。
オレも買う前に読んだよ。
で、結局ルークス買って2年立つけど
今では「ウケ狙いか」と思ってる。
辛口が受ける世の中だからな、それに便乗か?
なんて。
ま、評論する方も受け取る方も人それぞれだからな。
買うならハンコの前に良く試乗してきめろよ。
出来ればレンタカー借りてゆっくり試して欲しいな。
なぜならこの車の良さはジワジワくるから。

110:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 19:29:37.61 orzFYAKs.net
お尻が悪いんだよ

111:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 19:44:53.65 qNVeKMyy.net
>>109
試乗してファーストインプレッションで決める。
動画もかなり見たけど、おおむね良い感じだし。
走りを求める歳じゃないのでノンターボにする予定だけど、出足のスムーズさと乗り心地が問題なければいい。
プロパイロットエディションだから、こちらも楽しみ。
プロパイロットなしのセレナe-POWERに乗ってるけど、ルークスにワンペダルの快適さがない分をプロパイロットでカバーできればと思ってる。

112:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 19:47:58.36 qNVeKMyy.net
ルークス以外の候補だとデリカミニ。
三菱はディーラーの付き合いがないんだよね。
四駆にしないと価値ないし、高くなるのは必然。
デリカミニもホントほしい一台。

113:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 20:04:24.23 SYk1i4+q.net
シートやサスペンションに不満などないどころか素晴らしい出来だと感じてる
柔らかい乗り味のNボとはかなり印象が違うけど堅めで頼れる脚、勿論車酔いなどあり得ない
eKスペースの話だがルークスも同じだろう

114:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 20:10:28.35 qNVeKMyy.net
安心した。
そりゃそうだよなw
運転しながら乗り物酔いとかありえんw
そんな商品なんて売れるはずがない。
試乗を楽しみにしてます。

115:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 20:32:58.21 ywQpZJ+d.net
変速や回生のセッティングは初期と比べるとかなり改善されてスムーズで自然になってるよ
運転してて酔うなんてない

116:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 22:10:18.67 l+MbQ6Ft.net
初期モデルでも改善されてるんですか?

117:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 22:17:10.10 orzFYAKs.net
自分の運転で酔うとか、飲酒運転としか思えない。

118:阻止押さえられちゃいました
24/01/07 23:08:32.35 0NY4sCgk.net
>>108
正直ライターとして有名な遠藤正賢さんだよ
忖度できないからメジャーになれないけど
この人のレポートは信用できるよ

119:阻止押さえられちゃいました
24/01/08 00:04:02.19 h+TAIwnv.net
完全停止前に加速したらモーターアシスト入るって書いてるけど停止状態からの加速じゃないとアシストしないんじゃなかったっけ?

120:阻止押さえられちゃいました
24/01/08 08:45:55.17 yV22lMVp.net
N-BOXと比べて座面が短いのが唯一の難点かな
それでもホンダディーラーでアルバイトな俺はルークス乗ってるぞ

121:阻止押さえられちゃいました
24/01/08 09:27:52.29 8zMxds+x.net
そもそも酔った理由が長距離長時間運転の疲労の上での渋滞時のプロパイロットの挙動でだからなぁ
同乗者が酔うかも、そいつの体調体質運転手の技量で左右されるだろって言う…

122:阻止押さえられちゃいました
24/01/08 20:13:42.36 5IDLBS8K.net
先代N-BOXで700キロノンストップで
走った時はほとんどノンストレスだったから
まだまだプロパイロットも発展途上ということかな

123:阻止押さえられちゃいました
24/01/08 20:21:40.55 PsrxelnI.net
N-BOXでそれならルークスはさらに快適そうだね

124:阻止押さえられちゃいました
24/01/08 20:33:22.89 upoMY8UD.net
ルークスに乗って約二年。近所をウロチョロ
するには良い車だと思う。しかし長距離は
アカン。疲労度が半端ない。
足が硬めなので、ゆったりリラックスして
乗れないんだよ。N-BOX みたいに乗り心地が
フワフワしてる方が絶対疲れないと思う。

125:阻止押さえられちゃいました
24/01/08 21:33:22.26 cBSS7sbg.net
>>108
最近の国産車ならどれ乗ってもすぐに体が慣れて快適に感じてくるよ
短期間に取っ替え引っ替え試乗しているジャーナリストには微細な違いが分かるのかも知れんし、それを大袈裟に書き立てないとモノ書き商売ができない
また、試乗車の固有のセッティング誤差ということもある
あの徳大寺巨匠はかつてホンダ・オデッセイの出来があまりに良かったものだから広報チューンではないかなどと難癖をつけ始めたくらいだ

126:阻止押さえられちゃいました
24/01/08 22:22:54.96 PsrxelnI.net
フワフワし過ぎは気持ち悪いし疲れる

127:阻止押さえられちゃいました
24/01/08 22:32:22.76 y7/amo6f.net
カーブで踏ん張るから少し硬い方がいい

128:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 01:54:58.89 Js1Bn5dH.net
突き上げ酷いらしいね。特に後部座席

129:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 05:18:45.00 8lhdO9mO.net
足が固い車は長距離乗ると疲れるなんて世間の
常識だし、皆分かっている。俺はそれを承知で
この車を買った。
そもそも軽で遠出しようなんて思わないし、
する人は少ないと思うよ。

130:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 06:28:01.79 RLZtb7SE.net
足が硬いと疲れる?初めて聞いた。
フワフワし過ぎは酔うし気持ち悪い。
軽自動車で高級車みたいなフワフワは望めないし。

131:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 06:29:52.44 RLZtb7SE.net
15インチだと人によっては突き上げが不快かもな、14インチにすればちょうどいい。

132:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 07:28:04.93 bEZLXyEw.net
足が固い車は運転するには良いが、助手席なら
勘弁。乗り心地の良い車の方が乗ってて楽だし
疲れない。 段差での突き上げや体に伝わる
ショックはストレスでしかない。

133:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 07:55:00.67 P3kroT5A.net
硬いって言ってもちゃんとショックは吸収するし
ロールを抑えて腰高感を払拭して、ハイトワゴンなのに乗用車感覚で運転できる
他社が腰高でふわふわしてまるでバスみたいな乗り味のセッティングに妥協する中でよくやってる

134:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 11:37:36.12 wSw9fHkb.net
足が硬いと長距離疲れる?
逆でしょ。
フワフワ足だと街乗りだったら良いと思うけど。

135:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 12:17:47.65 vQp+9kEG.net
高速は硬い方がいいね

136:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 13:12:37.78 blPICG+l.net
硬いとか柔いとかじゃなくて、締まってる足が良いんだよ、多分

137:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 14:35:07.98 fTOW8s64.net
ひと昔前のドイツ車はなんだこれと言うほどシートが硬かった
サスも硬めだったが動きが良いのはすぐわかった
今は安楽な方向に流れてそれほどでもない

138:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 16:06:04.71 Hxc/ECje.net
足が硬い場合は少しだけ空気圧を低くすればいいよ
2.4とブリヂストンのecopiaの組み合わせはちょっと硬すぎ

139:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 17:39:43.54 4Wax0vIY.net
サスが締まってる何て使わねぇよ馬鹿じゃネーノか
笑われんぞ池沼

140:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 21:28:22.38 asuYtav2.net
やっぱり悔しいけどNボだったな。

141:阻止押さえられちゃいました
24/01/09 22:01:07.26 RLZtb7SE.net
たしかに買わないのはN-BOXだな

142:阻止押さえられちゃいました
24/01/11 06:47:55.26 FroKSK10.net
ふにゃふにゃはどっちにしろ女性に嫌われるw

143:阻止押さえられちゃいました
24/01/11 11:59:27.18 RhhEiKkE.net
2023年式Gターボプロパイ2WD(15インチ)
空気圧270kPaにしてるけど足硬いとは思わない
気持ち硬めかなと思うぐらいで程良く感じる、コーナー踏ん張るので良し、
しかし細かな凹凸にヒョコヒョコ反応して上限に揺さぶれれるのが気にはなる

144:阻止押さえられちゃいました
24/01/11 12:26:45.81 G/glGrvl.net
トランパス最高

145:阻止押さえられちゃいました
24/01/11 12:27:07.01 Xb3kW+0J.net
空気圧落としたら?

146:阻止押さえられちゃいました
24/01/11 19:35:41.90 +phLYeQy.net
REGNOに金出す価値はある?ADVANdBも気になる
まぁ高いからLeMans5で妥協しそうだけど

147:阻止押さえられちゃいました
24/01/11 21:27:30.25 ddKS0krW.net
レグノだったらアドバンだな、個人的にはブルーアースGTすすめるが

148:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 05:58:02.36 DZbwhSK6.net
ヨコハマは絶対にダメだ、ものすごい勢いで減っていくゴミ

149:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 06:50:20.83 uVk6HXXT.net
標準タイヤだと
エコピア>エナセーブ>ブルーアース
って感じ?

150:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 08:16:31.41 fLF9vFjp.net
ホンダ軽のボヨンボヨンな乗り心地は収束が悪いので腰にくる
とても県外に行く気がしない

151:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 08:45:32.12 yyHPzeo6.net
>>148
エスティマで5万k持ったぞ、dB。
まだ行けたし。

152:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 08:45:32.61 yyHPzeo6.net
>>148
エスティマで5万k持ったぞ、dB。
まだ行けたし。

153:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 08:47:21.34 DZbwhSK6.net
デシベル、1.5万で終わったんだが
最近のはライフが長く改良されてんの?

154:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 10:31:29.90 Gp7yfT8N.net
BSだって減りが早いさ、あれこそ高級ゴミ

155:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 11:45:34.59 An9WABzb.net
試乗したぜ!
軽自動車ではないな、コレは。
という印象。
上質だよ。
乗り心地も固すぎるとは思わなかった。
軽くコツコツと拾う感じで、スーパーハイトな割に重心が低く安定感もある。
オートブレーキホールドとか電動パーキングブレーキはウチのセレナには付いてないので、新感覚だった。
プロパイロットは試してないけど、楽しみだね。
値段が高いとかいうけど、これを安く出せるワケがないという妙な納得感w
さてと、ノンターボにするつもりだったがターボでハンコ押すぜ!

156:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 12:07:24.37 ce8PlSyI.net
そう、この車重いからターボ推奨

157:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 12:18:12.49 An9WABzb.net
成約!
HS G プロパイロットエディション
フローズンバニラパールに屋根がアッシュブラウン
寒冷地仕様
オートステップ(親が身障者)
ナビは持込取付

158:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 12:26:00.96 CtsraoQC.net
4年前くらいの動画で街乗りならターボよりもNAの方がCVTのギクシャク感が無くてオススメみたいな事を言ってるけどサイレント改良されたんかな?

159:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 12:41:08.87 yyHPzeo6.net
>>153
ドリフトされてます?
>>157
オメ。
綺麗で落ち着いた、いい色だ。

160:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 12:52:37.32 sOD67xQi.net
アンチに騙されず試乗して良かったね

161:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 16:41:19.79 SDkhOk0w.net
>>159
>>160
ありがとう!
まぁ乗って思ったけど、
これに文句つけるなんてほとんどありえん。
一般人なら乗って感動するくらい上質。
レビューとかリポートとか、極限に近い乗り方なんて普通はやらないし、通常の使用であれば間違いなく素晴らしい出来だと思う。
なんなんだあの「運転中に車酔い」とかw
ただ、ディーラーの人が言ってたけど、B4系の前期型とこの後期型ではかなり変わってる、と。

162:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 16:44:41.35 FSKtvT1u.net
難が有るとすると、若干燃費が良くない事くらいか
車内がかなり静かなんだよな
でも、ホンダも静粛性では負けてないんだよな
以前の鈴菌はイマイチだったけど、新型はどうかな?

163:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 18:02:34.31 0B5vyuZR.net
ルークスむちゃくちゃ良いけど俺はノンターボ買っちまったからそこだけ悔しい

164:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 18:21:26.18 uVk6HXXT.net
>>157
オメ! 良い色じゃないか。納車は春頃かな?
後席の座り心地は難癖付いてるけどな、腿裏に角を感じやすいとかって。
老いた親を後席に乗せるなら座布団敷いて上げると良いかもね

165:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 18:51:29.36 LoL7+TF0.net
>>163
最初はノンターボでいいと思ったけど、車重からして発進はエスハイで出足を確保したとしても、その後のパワー感が心配になったのと四人乗車(ウチはけっこうありうる)を考えた。
あと、娘が12年後には免許をとるだろうから、そのときの練習用にと。
贅沢すぎるくらいだが。
結局、ターボにした。
>>164
親は前席がいいみたいだけど、後席の方が広く余裕があるので薦めたい。
座布団はジェルのやつがよかったから、それを使ってみよう。
納車は2ヶ月くらいとのことでした。

166:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 18:54:42.80 LoL7+TF0.net
>>162
嫁が実家のスペーシアカスタムと比べて格段に静かでスムーズと言ってた。
気にいったみたいでよかった。
本当は俺の下駄車のつもりだったけど、奪われそうでヤバい。

167:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 19:50:11.97 UCJa1Tfl.net
>>162
真の敵は燃費の悪さではなく小さな燃料タンクだ

168:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 20:25:00.69 pUDqihge.net
日産はディーラーが程度低いんよね・

169:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 22:11:48.61 na7EuZBU.net
俺は一人で乗る事が多いから良いけど、家族を
乗せる事が多い人は、よく確認してから購入する事をお勧めする。
後部座席については散々言われているとして、
俺が気になったのは助手席。他社に比べて足元
が狭いような気がするんだけど。特に右膝辺り
がとても窮屈に感じる。

170:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 22:22:53.81 tiHvXIGe.net
>>161
何にでも文句つける奴はいるんだよ
満足している大勢はこんなところに書き込まない

171:阻止押さえられちゃいました
24/01/12 22:50:08.46 WWm5w72U.net
>>163
ノンターボはやっぱり力不足ですか?

172:阻止押さえられちゃいました
24/01/13 06:05:12.88 JTRG8NCK.net
ターボ乗りだが代車でNA乗ったら鈍亀過ぎて話にならんしエンジン唸り過ぎ
高速やバイパスを走る機会が多いならターボって考えてたけどもはやターボ一択
定速時の燃費はNAの方が当然いいから、40キロ制限の道しか走らないならNAがいいかなってレベル

173:阻止押さえられちゃいました
24/01/13 07:54:51.30 ZqRaOle3.net
>>171
高速走らないから問題ないけど
普通の道路でも急な坂だとエンジンがうるさいかな

174:阻止押さえられちゃいました
24/01/13 22:18:49.07 u6oSIFxd.net
所有している間ずっと燃費のいいクルマに乗っていると思っていれば、たまにエンジン音がうるさいくらいのことは許せる

175:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 09:19:17.12 6x8eZ1dC.net
軽にしてはこの車静かな気がするが。
エンジン肉厚のためか?

176:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 10:08:56.69 2PnOEKBl.net
そう、ROOXデリカミニは非常に静かなんだよ
それだけでも価値はあると思ってる
そして、足の味付けも悪くない
悪いのは燃費

177:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 10:36:50.65 JAIi6tlN.net
デイズは多分ルークスと同じエンジンだから
軽い分もっと静かだぞ

178:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 13:36:16.62 M8GUfHMN.net
外の気温が2-3度始動直後だと回転数ばっかり上がって踏まないと速度が出ないのは仕様なんか?

179:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 13:46:38.00 D1UuqiZQ.net
もうすぐ初回車検なので、直しておいた方がいいところってある?
ミラーマウントは隙間開いてるから直して貰おうとは思ってるけど。

180:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 14:57:01.66 irE9RLKG.net
1. カウルトップから雨漏りあるなら対策品に交換
2. エアコン足元吹き出し口ダクトを対策品に交換
3. エアコン吹き出し口のリンクを対策品に交換
4. リヤコイル座のゴムスペーサが割れてるなら対策品に交換
5. CVTの制御プログラムを最新バージョンに書き換え

181:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 16:17:13.52 uQyYTQMo.net
>>177
イミフ

182:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 16:59:41.13 Cv2fiKIB.net
デイズよりルークスの方が遮音材多めに使われてるらしいからルークスの方が静か
かもしれんけど、体感できる差があるかどうかわからん

183:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 17:00:05.25 1cNNh84m.net
>>180
リヤコイル座ってなに?サスペンションの付け根?

184:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 17:00:32.96 5q5Z+OBy.net
>>177
100kg軽いからな

185:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 17:01:14.45 03hUlsvy.net
いや、同じエンジンで重量が軽いんだから坂とかでのエンジン負荷は低いから静かなのでは?

186:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 17:10:26.11 5q5Z+OBy.net
ルークス天井断熱だっけ?

187:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 17:53:45.09 irE9RLKG.net
>>183
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

188:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 17:58:11.15 6/3xL9J4.net
>>187
普通に考えたら分かる事を、Z世代だかゆとりだかのマヌケに対してもご丁寧だな

189:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 18:39:27.65 LhgUye6K.net
ディーラーは高いから、オート○ックスに
車検をお願いしたら四万円でお釣りがきた。
安い!!

190:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 18:54:15.90 jdvyNY3H.net
そりゃ今目の前の車検を通すだけの量販店と次の車検まである程度余裕を持たせて整備するディーラーじゃ価格は違うだろ

191:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 19:17:05.77 6/3xL9J4.net
初回車検ほどゲロバックスで、古くなるほどデラが良いんだけど
世間的には逆なんだよね

192:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 19:40:40.75 PfxvQokt.net
>>191
延長保証の絡みあるからね
保証受けられるうちはディーラー

193:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 19:54:07.07 wSGvJgQd.net
>>0180
CVTの制御プログラムを最新バージョン・・・とはいつから?
何処が改善されたのか気になる

194:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 20:33:35.34 3+G0ld6f.net
昔オートバックスで車検したら洗車すらしてくれなくて戻ってきたからもう出さないと決めてる

195:阻止押さえられちゃいました
24/01/14 21:27:14.38 wTfOBBRn.net
>>180
ありがとう。
エアコンの足元対策品は>>46のやつなのかな?
自分のは寒冷地仕様のヒータダクトありだけどどうかな。
吹き出し口のリンクは盲点だったから聞いてみるか‥
CVTの更新プログラムって最近出たの??

196:阻止押さえられちゃいました
24/01/15 00:28:09.03 BjRLtfT2.net
>>193
昨年2月らしい
内容までは把握してないのでDで確認よろ
>>195
>エアコンの足元対策品は>>46のやつなのかな?
そう。寒冷地のダクトってってリヤのことでは?

197:阻止押さえられちゃいました
24/01/15 01:07:12.31 /4xb0jXY.net
>>180
不具合出てないのに交換してもらえるの?

198:阻止押さえられちゃいました
24/01/15 13:19:52.88 BjRLtfT2.net
>>197
対策品への交換は実際の不具合の有無に無関係でしてもらえるよ

199:阻止押さえられちゃいました
24/01/15 13:23:14.46 NJTdDBcm.net
>>196
了解です。
足元ダクト見てみたら口2本の奴だったわ
とりあえず連絡して交換いけるか確かめよう

200:阻止押さえられちゃいました
24/01/16 01:26:55.31 vG7gCvrP.net
>>198
日産のお客様相談室に電話でドアミラーの隙間対策を聞いたときは
隙間ができていてもスコシテイドナラ対象外でディーラーが判断すると言われたけどな

201:阻止押さえられちゃいました
24/01/16 02:41:17.42 sci8KKY7.net
>>200
それは舐められてるだけw
消費者庁に訴えるぞとか強く出れば「是非替えさせてください」となる

202:阻止押さえられちゃいました
24/01/16 08:10:23.76 fcJwFBK0.net
クレーマーみたいな言い分だと
どうぞと言われて終わるよ

203:阻止押さえられちゃいました
24/01/16 08:16:17.11 kKjWs65n.net
ドアのゴムから雨漏りするねこれ

204:阻止押さえられちゃいました
24/01/16 15:00:18.96 kiLF1qOR.net
雨漏り?
ウチのはしないよ。
ケルヒャーでしつこく浴びせても平気だよ。

205:阻止押さえられちゃいました
24/01/17 21:52:16.34 0D6fB9xr.net
最近赤のルークス良くみかける
ルークスの赤はカッコ良くていいな
青あんま見ないのは何でやろう?

206:阻止押さえられちゃいました
24/01/17 21:57:03.19 03AwZstn.net
軽で良いんだけど、ダイハツや鈴菌は嫌だなという層が買ってるんだよね

207:阻止押さえられちゃいました
24/01/18 00:19:58.85 0jf06oTJ.net
鈴菌はよいけどプラハツはいやドス

208:阻止押さえられちゃいました
24/01/18 09:26:59.35 hMFplf6L.net
ルークスの赤は品があるからな
清楚な女性が乗っていそう 笑

209:阻止押さえられちゃいました
24/01/18 13:18:12.38 HVlED+XS.net
クルマと言えばトヨタか日産という層が田舎にはまだいるからな

210:阻止押さえられちゃいました
24/01/18 13:34:46.43 pc0Rmoil.net
今のトレンド1位はダイハツだろ

211:阻止押さえられちゃいました
24/01/18 18:14:06.29 mACbVhc9.net
悪いトレンドだけどな

212:阻止押さえられちゃいました
24/01/18 18:39:14.00 13gW85MI.net
>>208
ちょうど今、駐車場の斜め隣に赤のルークス停まってるわ
鮮やかなのに派手過ぎない良い赤だね

213:阻止押さえられちゃいました
24/01/19 04:07:59.87 vlsnONIr.net
ルークスとスペースって
遮音性とかも違うの?

214:阻止押さえられちゃいました
24/01/20 07:54:31.90 qxBFU7LE.net
同じくらい

215:阻止押さえられちゃいました
24/01/20 09:28:59.44 JUFKU1AP.net
同じわけないだろ
グレードによって対策の仕方はかわるわ
ekスペースはすべてにおいて劣ってるからうるさいわ
比べるならekXスペースだわ
貧乏車と比べたらあかんわ

216:阻止押さえられちゃいました
24/01/20 10:05:29.58 EZxpQWPr.net
下のグレードの車両重量同じなんだから普通に同じに決まっているだろ

217:阻止押さえられちゃいました
24/01/20 10:20:14.87 x+gIUeh8.net
そんなに細かく作り分けてるわけない

218:阻止押さえられちゃいました
24/01/20 11:36:24.57 tvtWVZCz.net
またルークスHS1台持ち貧乏くんがマウント取りかw

219:阻止押さえられちゃいました
24/01/20 15:19:27.22 3Gej3ejr.net
また糞がやって来たな
ekしか買えない糞が

220:阻止押さえられちゃいました
24/01/20 15:23:26.33 rcg12I8j.net
そうそうお宅の息 うんこ臭いやろ 笑

221:阻止押さえられちゃいました
24/01/20 15:31:11.28 JUFKU1AP.net
>>218
ek乗りは糞臭いんかw

222:阻止押さえられちゃいました
24/01/20 16:55:57.79 tvtWVZCz.net
ルークスHSくんが悔しがってて愉快爽快
やっと買った唯一の愛車が軽だもん、そりゃ自慢の宝だよなw

223:阻止押さえられちゃいました
24/01/20 17:44:14.28 zcaabeS2.net
マウントポジション!

224:阻止押さえられちゃいました
24/01/20 22:56:19.93 OgFrRaej.net
純正オプションのディスプレイオーディオって、Bluetooth接続でCarPlay使えますか?

225:阻止押さえられちゃいました
24/01/20 23:46:01.38 Aw4T/e6C.net
>>208
赤ルークスは嫁が気に入ってるからそれにしてるけど俺も色自体は別に不満は無いが売る時にやっぱり価格は多少低いんだよなあ

226:阻止押さえられちゃいました
24/01/21 03:16:56.49 K4fSXjhv.net
金は幸せを買うためにあるんだから、売る時の値段なんてさほど気にせんでもいいんよ
それに今は昔より白黒言う人減ってない?
体感だけど

227:阻止押さえられちゃいました
24/01/21 07:07:30.66 md1BEace.net
車種によるとしか
白黒銀は定番でどの車種にも設定有るから無難
赤だの黄色だのはそれが似合う車種でカタログカラーなら問題なし

228:阻止押さえられちゃいました
24/01/21 07:26:26.70 ffHWPHye.net
定期的にガラスコーティングとかフッ素コートなんかをやっていれば青空駐車でも10年はどんな色でもいいっしょ。

229:阻止押さえられちゃいました
24/01/21 19:13:47.63 wiXMqwSK.net
もうすぐ初回車検だけど、フロントの両サイドのモール?の色褪せがこんなに出るものなの?
URLリンク(i.imgur.com)

230:阻止押さえられちゃいました
24/01/21 19:57:45.92 md1BEace.net
これはワックス掛けを怠ったんでは?

231:阻止押さえられちゃいました
24/01/21 22:42:50.02 CIdboNil.net
水垢じゃないのか

232:阻止押さえられちゃいました
24/01/21 23:29:33.36 8hgwaCva.net
まあこんなのすぐ消せるだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch