【スズキ】アルト Part150 【燃費性能ナンバーワン】at KCAR
【スズキ】アルト Part150 【燃費性能ナンバーワン】 - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:15:05.87 HDoGnkqi.net
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★146
スレリンク(kcar板)
【スズキ】アルトHA36S&V専用スレ【1台目】
スレリンク(kcar板)
【9台目】HA25S・25V・36S スズキアルト←36Sでは無く35Sの間違い
スレリンク(kcar板)
【SUZUKI】アルトバン Part32【最後のボンバン】
スレリンク(kcar板)

3:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:16:17.28 HDoGnkqi.net
アルトの歩�


4:ン 1979年5月:初代アルト発売 1984年9月:2代目アルト発売。日本初の回転ドライバーズシート採用 1985年6月:国内販売累計100万台を達成 1987年2月:初代アルトワークス発売。軽自動車初のツインカムターボエンジン搭載 1988年9月:3代目アルト、2代目アルトワークス発売 1989年7月:国内販売累計200万台達成 1994年8月:国内販売累計300万台達成 1994年11月:4代目アルト、3代目アルトワークス発売 1998年10月:5代目アルト、4代目アルトワークス発売 2003年3月:国内販売累計400万台達成 2004年9月:6代目アルト発売 2009年5月:アルト誕生30年記念車発売 2009年12月:7代目アルト発売 2011年12月:アルトエコ発売 2014年12月:8代目アルト発売。JC08モード燃費37.0km/リットルを達成 2016年12月:国内累計販売台数500万台達成 2019年6月:アルト誕生40周年特別仕様車発売 2021年12月:9代目アルト発売。マイルドハイブリッド搭載WLTCモード燃費27.7km/L達成



5:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:17:13.65 HDoGnkqi.net
アルトTVCF「お隣さんも買っちゃった」篇15秒
URLリンク(youtu.be)

6:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:17:40.93 HDoGnkqi.net
スズキ新型「アルト」、小さなクルマの衝突安全を追求
URLリンク(xtech.nikkei.com)
 14年12月に発売した先代車のボディー骨格では、側面衝突時に乗員室を変形させないために、センターピラーやサイドシルなどに、引っ張り強さが980MPa級の高張力鋼板(冷間プレス材、以下同じ)を使っていた。
URLリンク(cdn-xtech.nikkei.com)
 前面衝突時の衝撃荷重は、フロントピラーからルーフ・サイド・レールやサイドシルなどを通じて後部に逃がす。これらの部位も、980MPa級の高張力鋼板だった。これに対して新型車では、センターピラー(アウター材)とフロントピラー(インナー材)に、1.2GPa級の高張力鋼板を適用した。
URLリンク(cdn-xtech.nikkei.com)

7:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:18:21.99 HDoGnkqi.net
アルト ハイブリッドを燃費テスト 実測で驚愕のリッター29km台を記録!
URLリンク(news.livedoor.com)
 それもあって、WLTCモード燃費はなんとリッター27.7km! 実はトヨタ・ライズハイブリッドのリッター28kmとほぼ変わらず、それでいて価格は109万円から。今回借りた最上級のアルトハイブリッドXですら126万円だ。比べるとトヨタ・ライズハイブリッドは216万円スタートなので、ほぼ半額。よりモード燃費が良いリッター36kmのヤリスハイブリッドでも199万円からで、アルトが低燃費の割にいかに安いか分かる。
 コストパフォーマンスを考えると、モーターやバッテリーを大きくした本格ハイブリッドより、元々小さくて軽い軽をちょっとハイブリッド化したほうが絶対に効率的なのだ。
 さらに、今回測ってみたアルトハイブリッドXの実燃費を見て驚いた。一般道をトータル100km走った実測値がリッター27km台で、高速がリッター29km台。まさしくモード燃費並みで、ほとんど本格ハイブリッドと変わらないか、下手すると上回る。

8:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:18:40.94 9LkKrYld.net
あるとっと

9:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:18:56.94 HDoGnkqi.net
低燃費かつ軽快なエンジン、かわいいデザイン…新型「アルト」は完成度が高かった
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「ハイブリッド X」に試乗したが、低燃費かつ軽快なエンジン、静かな車内、レトロ調のかわいらしいデザインと、かなり人気を呼びそうなクルマに仕上がっていた。
 実際に高速道路を走行したが、加速時に息切れすることなく、時速100キロに到達できた。軽自動車の場合、この速度になるとエンジンの騒音が響くことが少なくないが、車内は静かなままで、小型車に見劣りしないベルであった。
 また、ヘッドライトなども含め、全体に丸みを帯びた形状で、年代を問わず、親しみやすいデザインも良い。このクルマを見た同僚が「イタリアの往年の名車『アウトビアンキ』をほうふつさせる」と感想を述べていた。
 かわいらしいデザインながら、室内は広くなった。8代目と比べると全高で50、室内高は45、室内幅も25(単位はミリ)大きくなっている。後席でも身長180センチの自分が余裕で座ることができる。

10:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:19:25.46 HDoGnkqi.net
「スズキアルト」いまこそ世界に向け、日本ならではのエコカーとして提案するべきだ(岡崎五朗レポート)
URLリンク(car-mo.jp)
「これぞエコカーの本質ですね」「どう言ったらこの凄さが伝わるんでしょう?」「オートバイより燃費がいい!」「海外輸出したら面白いことになると思う」。
これらは、僕が新型アルトの超ショートインプレッションをFacebookに書いたとき、付いたコメントだ。
 …軽自動車のLCAは素晴らしく優秀だ。新型アルトの重量は約700㎏しかないから、鉄やプラスティックといったパーツをつくる段階でのCO2発生量が少ない。
では燃費はどうか。ハイブリッドモデル(WLTCモード燃費27.7km)を借り出し、千葉県の一般道を流れに沿って走ったのだが、結果はなんとカタログ数値を遥かに超える33.5km/L! 
製造段階でも使用段階でもここまで省エネなのだから、LCA評価でのエコ度は間違いなくそんじょそこらのEVを遥かに上回る。
一見平凡でありながら、実は世界最高レベルのエコカーである新型アルト。
いいところは、先代から明らかに進化した乗り心地と静粛性だ。
荒れた路面も走ったが、先代で気になっていたリアの突き上げやタイヤのバタ付きがきれいに抑え込まれ、実に快適に走ってくれる。エンジン音や、ゴーッというタイヤノイズも小さくなった。
街乗り中心の移動体としての質は明らかにレベルアップしている。

11:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:19:58.51 HDoGnkqi.net
標準装備のバックソナーが使いこなせなくてバックモニターつけてるやつは自分が下手くそなのを認めてるのだから黙っとけば良いのな
わざわざ己の下手くそを発表してどうする

12:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:20:18.96 HDoGnkqi.net
土木作業員が2トンダンプを運転する為に必要な運転免許だから略して土方免許
土方という言葉に対してバカにされたと感じる奴は土木作業員の方々を下に見ているからである
土木作業員の方々と同じ運転免許を持っているということは誇りに思って良いということだな

13:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:20:41.86 HDoGnkqi.net
【スズキ】アルト Part131 【燃費性能ナンバーワン】
スレリンク(kcar板)

284 阻止押さえられちゃいました sage 2022/08/07(日) 09:40:03.98 ID:EebM1+ch
八戸学院光星のエース、洗平歩人(アライダイ アルト)くんを応援しよう!

>>293
お母さんはアルトに相当思い入れが有るのが想像できるね
彼女が免許をとった頃は女性が自分専用の車を持つのは今程楽では無かったからアルトの存在が嬉しかったに違いない
当時はアルトミラだけでなくトゥデイヴィヴィオミニカキャロル等沢山ライバルが居た中からアルトを選んだ訳だからそれなりの思い入れを感じるね
312 阻止押さえられちゃいました sage 2022/08/07(日) 23:14:35.00 ID:CmRmXDSk
元中日投手の父が叶えられなかった夢のマウンド 甲子園で躍動した2人の高校球児
URLリンク(full-count.jp)

14:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:21:08.95 HDoGnkqi.net
実燃費レポートやランキング見るとWLTCで30超えてるプリウスやアクアヤリスがアルトに抜かれていて世界のトヨタが手抜き過ぎてかなり恥ずかしいと感じるな
スズキが測定方法で修ちゃんが謝罪してからアルトの燃費アピールしなくなったけどもうそろそろ過剰な自粛しなくてもいいだろうと思うわ

15:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:21:33.73 HDoGnkqi.net
アルトは燃費アピールやめてるよね
税金や保険や車両価格とか全部足すと1キロ移動する事にかかる費用は断トツでトップなのは間違いないんだから
アピールしないのがもったいない

16:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:22:01.64 HDoGnkqi.net
ACC
ISGベルト交換費用
バッテリー交換費用
トルコン2段変速
回生時の減速G
カメラ付き激安新古車
ハイト系との比較
以上はダメハツステマだからスルーが基本

17:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:22:19.84 HDoGnkqi.net
お騒がせ知ったかぶりバカブー発達障害の正体はこれ
871 阻止押さえられちゃいました 2023/04/25(火) 09:43:43.44 ID:WTPaUyqc
オートレースのエンジンはHKS製
874 阻止押さえられちゃいました sage 2023/04/25(火) 10:59:54.43 ID:8ayxlGY0
今はスズキのSEARだけ
HKSは40年以上前に採用中止
900 阻止押さえられちゃいました sage 2023/04/25(火) 21:34:33.14 ID:NsyutCDr
ボートレースのエンジンとスクリューは、ヤマハ発動機 製スクリューはナガシマも有名
901 阻止押さえられちゃいました sage 2023/04/25(火) 23:01:50.36 ID:dfkOpFot
節子、それ「ヤマハ発動機」やない「ヤマト発動機」や、、、

18:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:22:21.13 d0f2Wa2Z.net
とAT限定免許クンが厚顔無恥で力説しております

19:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:23:19.54 HDoGnkqi.net
これもお騒がせ知ったかぶりバカブー発達障害
933 阻止押さえられちゃいました 2023/04/26(水) 12:21:59.22 ID:kweQ63a1
>>925
元々は立体交差構造なので一般道路のように信号など交通整理による停止が不要なことからフリー (free) と呼ばれたのであり、通行料が無料であるからフリーと呼ばれたのではない。通行が有料のフリーウェイも存在する。有料道路は「toll way」と呼ばれ区別される

因みに
950 阻止押さえられちゃいました 2023/04/26(水) 16:18:36.07 ID:LhC3Ljmf
>>933
立体交差
multi-level crossing
立体交差点
raised intersection
三重の立体交差: three-level interchange
連続立体交差事業
project to create series of raised intersections
立体交差をfreeと表現するという根拠は何処にもない

20:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:23:45.89 HDoGnkqi.net
もう叩きのめされてカブのカの字も言えない引き籠もり世間知らずバカブー痴呆老人
カブのほうが軽自動車より効率は良い
その代わり労働環境は軽自動車より悪い
効率を優先して労働環境を犠牲にさせ更に労働者を危険に晒すのはカブが有るから

21:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:24:24.28 HDoGnkqi.net
俺んちは一時期に最大5台有ったわ
もちろん1人1台
縦列駐車で何とか自宅に入った
こういう時軽乗用車は有り難いな
俺は1人でしか乗らない設定だからアルトで大助かり

22:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:24:46.74 HDoGnkqi.net
アルトのメインユーザーである法人などは職員1人に社用車1台が基本だから信用金庫や信用組合銀行の駐車場にはアルトがずらっと並べてある
台数が有るから経費を抑えるためにスズキが用意しているのがAグレード
つまり複数台を所有するユーザーの為の車がアルト

23:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:25:06.37 HDoGnkqi.net
1つの家に運転者が複数居ても通勤通学は電車で済ませて車は一家で1台で済ませている家だっていくらでも有るわな
そういう家であっても運転者の数だけ車が有ったら便利なんだから余裕が有れば複数台買う事もあるだろ
そういう場合の選択肢としてアルトのメリットが生かされる

24:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:25:28.58 HDoGnkqi.net
アルトが売れているのにそれ程盛り上がらないのはほとんど法人にしか売れていないからなんだな
銀行に並んでいる行員用の駐車車両にも37/97が沢山並ぶようになってる
昔のような周年記念車や追加グレードも全く無い

25:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:26:07.44 HDoGnkqi.net
カローラ以外のセダンは輸入車かWRXやレクサスなどの400万超える高価格車ばかり
辛うじて300万切るのはマツダ3とマツダ6くらい
調べてみたら少し前までは200万で買えるセダンはそれこそどこのメーカーでも作っていたが今はカローラだけ
スズキでもSX4セダンとキザシ作っていたのに後継車は無い
200万の予算だとN-BOXクラスがピッタリだから日本の安いセダンは全N-BOXクラスに食われてしまったようだな

26:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:26:30.21 HDoGnkqi.net
CVTはエンジンの回転数の変化とスピードの変化が合致しないからその時点で違和感感じるユーザーもいる
特に減速時は思ったほどエンジン回転数が下がらないから違和感が残るね
実際は減速時に燃料カットするからエンジン回転を高くしても燃料消費しないのでエンジン回転上げて強い回生エネルギーで発電させている

27:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:26:49.35 HDoGnkqi.net
36のL以上のエンジンにはついているVVTが37にはついていないんだよね
97にはついているのでコストダウン目的で外したと思われる

28:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:27:22.20 HDoGnkqi.net
ガソリン車禁止はそもそもクリーンディーゼル失敗した欧州メーカーがプリウス憎しで始めたこと
欧州はガソリン車禁止を再利用可能エネルギー発電前提で行うと言っていたが実はロシアの天然ガスをあてにしていたのでロシアに天然ガス供給止められて今ではガソリン車禁止はたち行かなくなって中止
現在は水素と二酸化炭素を原料とする合成燃料が温暖化ガス排出量削減対策の主流

29:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:27:41.40 HDoGnkqi.net
充電制御ならライバルミライースにも付いてるんだが
アルトのそれはリチウムイオンバッテリーをを鉛電池とは別に用意してコストかけている分燃費が更に良い

30:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:28:08.77 HDoGnkqi.net
不正検査データ問題や工場火災で新型ムーブが発売延期は確実みたいだな
だからスズキは生産調整をのんびりやっていても困らないわけだ
格安スライドドアのスマイルのテコ入れしたのもムーブ対策だったはず
このままならミライースの新型も先の話になるからアルトのテコ入れはすぐには必要ではなくなってしまったな

31:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:28:24.95 HDoGnkqi.net
MT馬鹿って本当に馬鹿だな
MT売ってた頃の36を買ってれば37/97でもMT設定されたのに36MTの格安中古ばかり狙って買うからMTの新車が売れなくてスズキはアルトのMTやめたんだろ
新車MT買わなかったMT馬鹿の自業自得

32:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:28:47.04 HDoGnkqi.net
37/97はフロントウィンドウだけでなくサイドエアバッグ入れる為に36よりもサイドウィンドウが立っているからスマートなデザインの36と印象が大きく異なる

33:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:29:43.93 HDoGnkqi.net
中古売っている側からすれば売りにくいから値札を安くして店頭に置いてある中古MTを更に値引きを要求するMT馬鹿みたいなのが何度も現れればスズキにはMTはもう作るなと言うよな

34:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:29:58.14 HDoGnkqi.net
MTは4WDやターボと比較して販売台数の割合が少ない
何故なら必要性が無いから
ターボや4駆は標準仕様より高くなるのが普通なのに需要が有るから販売されているがMTがATより高かったら現在の総販売台数の1%も売れない

35:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:30:36.44 HDoGnkqi.net
NHKの映像に被害を受けた車のドラレコ映像が有った
原因車ティーダの正面に居たのが37
軽症で済んで良かった
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHKの映像は直ぐに公開が終わるようだからもう見られないかも

36:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:31:14.00 HDoGnkqi.net
高年式なのに激安で売られている中古はたいてい過走行車
弾数の少ないMT中古の中から激安車を血眼になって探すMT馬鹿にとって過走行車は邪魔でしか無い
過走行車を目の敵にするのはMT馬鹿の証

37:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:31:29.90 HDoGnkqi.net
リース上がりの激安VP乗りなんかは自分で手を入れておもちゃ代わりにしてサーキットやカートコースを走るんだがそのおもちゃ代わりに自らのファーストカーとして街乗りに使うのがこいつらMT馬鹿

38:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:32:02.84 HDoGnkqi.net
技能試験の無い原付免許で運転可能ながら30キロ制限にもかかわらす60キロ走行が可能で他の交通の流れに乗って走るエンジン動力の原付が異様で危険だった
最高速度を20キロに制限して路肩を走る電動キックボードか原動機付き自転車の本来の姿
エンジン動力の二輪車は技能試験を行う免許所持者だけに限定されるのが正しい

39:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:32:24.30 HDoGnkqi.net
ウーバーなどで良く使われる耐候を考慮した屋根付きトランク付三輪バイクはアルトとほとんど価格が変わらない
道路が車同士のすれ違いの出来ない狭い路地ばかりの地域でなければアルトのほうが耐久性の点も考慮しても三輪バイクより良い

40:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:33:25.52 HDoGnkqi.net
最強というのはアルトに折り畳み電動アシスト自転車を積んだ状態
16インチ以下なら2台積むことが可能なので2人乗車でも可能
現地でアルトを駐輪場に停めて自転車で観光をのんびり楽しむ事が可能
歩いたほうが良い商店街などは押し歩き出来る

41:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:33:50.89 HDoGnkqi.net
他の交通の邪魔にならないよう道路の隅っこゆっくり走ってろ
というのがオマケ免許で乗れる原付きのそもそもの成り立ち
消滅する原付一種の代替措置が特定小型原付キックボード
アルトに積んで高速道路走って着いた目的地でのんびり観光を楽しむのにうってつけ

42:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:34:24.74 HDoGnkqi.net
中古売ってる側からすれば売りにくいから安くして店頭に置いている中古MTを更に値引きを要求するMT馬鹿みたいなのが何度も現れればスズキにはMTはもう作るなと言うよな

43:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:34:52.35 HDoGnkqi.net
向こうで叩かれたからこっちに来てるのか
馬鹿だなあ
【スズキ】エブリイ 149台目【OEM】
スレリンク(kcar板:65番)
67 阻止押さえられちゃいました 2023/07/26(水) 16:27:32.94 ID:zgueCyhQ
MT派はこだわりの強い頑固ジジイみたいのか多いのは事実だわな。
別にディスるつもりはないけど、事実
68 阻止押さえられちゃいました sage 2023/07/26(水) 16:39:26.46 ID:UsKa/rhK
MT乗りは絶滅危惧種位少ないのにAT乗りに対してマウント取りたがる奴が多いんだよな
つまんねープライドだわ

44:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:35:17.49 HDoGnkqi.net
Lのエネチャージはコスト優先
AとLの仕様と価格が近いのは100万円を切るアルトがAだけでは余りにも貧相であるから元は100万円こえるLをエネチャージに変えて100万切る設定にした

45:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 18:35:58.23 HDoGnkqi.net
雪国でのピザ配達は屋根付き三輪バイクではなくアルトを使う
寒さや路面凍結などの気象条件を考えれば配達員の労働環境をより良くする為にアルトを選択するのは経済性を考えれば当然と言える
それらの地域でも郵便配達や新聞配達などでカブを使っている事がある
彼らに過酷な労働環境を課すカブ
カブが有る限り彼らの厳しい労働環境が改善されることはない

46:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 19:02:21.89 SrvdLFFO.net
>>1
うむ苦しゅうない
そちにはアルトバイエルンを遣わそう

47:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 20:41:31.33 Nu1/Apdj.net
BRZやめてアルト買います!!^^

ガソリン代1/3、自動車税1/4、軽くてコンパクトで楽しい!!^^♪

エコ最高!!^^♪

48:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 20:45:40.58 UzOuaC1v.net
自分のアルトのタイヤ空気圧指定が2.4(右ドアボディ側)
夏に2.6にして今日は2.55指定で入れてみたらバンバン入った
夏の気温が高かったのと冬が近いことを実感

49:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 21:46:33.18 5hWhY9yW.net
>>15
『トルコン二段変速』はジヤトコのCVT7搭載車なら構造上起こる現象。

>>43
だったら劣化エネチャージとアイストこそ要らん、ってことになる。

50:阻止押さえられちゃいました
23/12/01 22:07:47.69 Nu1/Apdj.net
何でBRZなんか欲しいって思ってたんだろ?w

あんなの無駄の塊やん

51:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 11:34:54.50 q7pRoctc.net
もう今ではAでも100万円を超えている

52:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 14:34:26.19 6ilCVuwd.net
本当に日常の乗り物として使うなら安くて良いんだろうけどこの車でドライブとかしようって気にはならないよな

53:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 14:57:32.13 OGPGATw8.net
なるわボケ

54:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 15:47:57.84 60ESGZgi.net
何このスレ
1人で42レス連続はおかしいだろ

55:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 15:49:43.37 z9I+Ls8J.net
別に普通だろ
何言ってんだこいつ

56:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 15:50:15.48 l1/NNPyd.net
>>53
チェリーボーイかよ

57:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 15:51:39.98 JshGRJ08.net
>>53
アルトスレは初めてか?
少しケツの力抜けよ

58:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 16:18:29.54 DHAdgqIe.net
>>54
普通なのか?

59:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 16:39:22.32 hXSydQek.net
キチガイが一人居る
そいつが粘着していてこの有り様

60:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 16:57:39.37 utPD2a90.net
>>58
それって誰のこと?

61:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 17:03:07.49 zn9u7xZF.net
>>59
>>49

62:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 17:20:48.05 utPD2a90.net
>>59
了解です。

63:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 18:13:08.72 qBStSi3K.net
工具スレにも書いてしまいましたが、こっちの方が良かったかな・・・
マルチしちゃってすみません
URLリンク(tadaup.jp)
これの長さ50mmサイズが必要なのですが、アマゾンにある
「ブランド: ネジのトミモリ 鉄(G-5)/ユニクロ 六角ボルト (ユニファイ細目[UNF]・半ねじ) 7/16-20×2” (2本入り)\722」
というので合ってますか?
36アルト・リア側シートベルトの根元固定ボルトです

64:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 18:17:12.92 SVBRpobk.net
答えられなくて悪いけど専用スレもあるんでマルチついでに向こうでも聞いてみれば
【スズキ】アルトHA36S&V専用スレ【1台目】
スレリンク(kcar板)

65:阻止押さえられちゃいました
23/12/02 18:22:09.24 qBStSi3K.net
36スレがありましたね・・
そうしてみます

66:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 04:23:12.23 0yvs3/hl.net
>>62
デーラーで純正品取り寄せ
市販ボルトは強度不明

67:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 10:18:19.06 zF1wpzIm.net
>>39
トランスポーター的な使い方をするなら商用エブリィにしろ。

68:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 12:21:57.18 dVyFTSW8.net
新アルトをほとんど見ないけど、買う人がいないのかな

69:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 12:23:40.79 dVyFTSW8.net
競合車が多数アッテ、アルトに戻るのはなかなかか10年先か
EVになってるか

70:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 12:42:15.85 CR4TU/FI.net
俺は買う^^

71:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 13:18:35.67 l7BWX65D.net
>>66
燃費

72:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 13:22:59.93 Wgq1caFC.net
>>67
アルトのメインユーザーは法人や自治体や年金生活者
従ってそれらのアルトは午前8時以前と午後5時から走ることは殆ど無い

73:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 13:34:07.35 Wgq1caFC.net
>>68
アルトの競合車と言えるのは立体駐車場対応の全高1550ミリ以下の車両
その範疇ではヤリスカローラプリウスノートに次ぐ売上を上げている
法人向け車両は立体駐車場利用を前提とするユーザーが一定数有る為このクラスが設定されている

74:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 13:59:54.91 pV1aTuuX.net
軽自動車意外と背が高いのよね。自分はラパンとアルトで最後まで迷ったんよね。

75:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 14:02:28.02 CR4TU/FI.net
軽セダンしか買わない

76:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 14:08:35.20 0xNeNTnb.net
>>67
俺んとこはちょこちょこ見るようになってきた
ただここに来てそれ以上に増えてきてるのが先代36
恐らく中古車のタマが増えてきたんだろう
雪国で車の寿命が長くない地域ではあるんだが(故に新車はあまり売れない)
36は登場当初なかなか見かけるようにならなかったのに対して37は比較的早く増えてきた
やはり36はデザインで嫌遠されて中古で安いならまあって感じなのだろうか?

77:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 14:16:55.47 RXpJUO3i.net
先代アルトの方が軽量なんやろ?
現行とエンジンやCVT同じやろ?

78:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 14:44:31.78 wUu5hyLD.net
>>75
36では法人向けのFグレードはMTかAGSしか選べない
CVTが選択できなかったのがよっぽど評判良くなかったのか3年から5年のリース落ちFグレードが激安で中古市場に流れて地方に流入したものと思われる
37は法人向けのAグレードでもCVTが標準となったので36Fグレードを早めにお払い箱にして37に乗換えた法人も多いと予想できる

79:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 14:49:28.62 wUu5hyLD.net
>>73
チャイルドシートに子供を乗せるようなユーザーは頭打たなくて済むからスーパーハイトのスライドドア車は理に適っている
更に高校生の子供を持つ親にも自転車が積めるスーパーハイトは受けが良い
そしてそれらの必要がないユーザーには抜群に燃費が良く経費がかからないアルトが有利
法人や自治体や年金生活者にとってはアルトの独壇場

80:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 14:57:13.36 CR4TU/FI.net
>>75
ほんと36多くなったよね
>>78
ほとんどの奴にとってあそこまでの背の高さは不要だろ。スーパーハイトなんか買う奴はバカ。

81:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 17:09:53.02 pV1aTuuX.net
24アルトはタマがもうなくなってきてる

82:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 17:26:54.19 RnYtPG/A.net
軽自動車に定員一杯まで乗ることが多いならスーパーハイトのスライドドアもありだと思うけどね
老人や子供は後席に乗せたいなら尚更
しかし1度に4人も乗る用途なら昔は1.5Lから2Lのセダンを買うのが普通だったんだが軽自動車を選ぶことは無かった
失われた30年で日本人は質素に生きるのが当たり前になったからかな
200万前後の1.5Lから2Lクラスはほぼ日本では売らなくなった

83:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 17:30:28.89 v4C0CO85.net
25から36飛ばして37を考えてる人が多いと推測。自分はその一人
36のつり目がなあと。37も若干その傾向はあるけど
みなさんタイヤの空気圧は減っていませんか。夏に入れて放置だと
外気温低くなってて低いかもしれませんよ

84:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 18:10:58.98 0JtdM0R8.net
ダイヤの空気圧測ったら2.2だったが乗り心地考えてそのまま
多少の空気圧の違いはタイヤのトレッド面の外側が減るか真ん中が減るかの違いだから今のタイヤは今年交換予定だからどっちでも良いわ

85:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 18:14:19.09 SCMRCPtg.net
>>81
最近の軽自動車に乗ったことある?
30年前の軽自動車と一緒にできないよ

86:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 18:30:23.97 u4eb6vyy.net
嫌われている36のトルコン2段変速付きCVT(多分ジャトコ製)から37/97では副変速機無しのデンソー製CVTに変わっているのでスムーズさが増しているからお勧め
ただし36の副変速機付きCVTは変速比の最大側と最低側の差を大きく(ワイドレシオ)出来るので低速から回転を最大出力を発生する回転に変速でき元気の良い走りが期待できる
37/97はそれと比較するとおとなしい
また36はハイギアードに出来るので高速走行で回転を低く保つことが出来る

87:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 18:31:59.75 CR4TU/FI.net
>>85
アイシンじゃなくて?

88:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 18:33:17.95 CR4TU/FI.net
BRZやめてアルト買います!!^^

ガソリン代1/3、自動車税1/4、軽くてコンパクトで楽しい!!^^♪

エコ最高!!^^♪

89:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 18:35:29.36 MsL0Ltus.net
>>84
30年前だから違うに決まっとるわな普通
知らんけど

90:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 18:36:41.33 eLJWyGCf.net
>>86
アイシンの間違いだ
すまん

91:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 18:38:10.36 CR4TU/FI.net
何でBRZなんか欲しいって思ってたんだろ?w

あんなの無駄の塊やん

92:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 18:38:42.54 9GLSgt3h.net
1.2~1.5のそこそこ広いコンパクトがほんと少なくなったよね
昔のデミオとかマーチみたいなモデル
軽四があのへんは食っちゃったんだろうな

93:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 18:41:42.86 zF1wpzIm.net
>>85
2段変速と言ってる時点でアウト。

94:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 18:44:52.25 2sYwbIpX.net
アルトには助手席に一度
後席に一度人を乗せたことがある
その程度の用途だからアルトを選択した
もっと多い人数で乗るならアルトは選ばなかったかもしれない
その場合高速道路に良く乗るので有れば軽自動車は選ばないだろうな
トレッドが狭いのが仇になる

95:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 18:59:14.05 lTRUBZhI.net
N-BOXが馬鹿みたいに売れているのはホンダを乗り継いできたユーザーがシビックアコードフィットステップワゴンオデッセイの出来が良く無くて買いたくないから仕方無くなN-BOXを買っているに過ぎない
N-BOXにおっさんが一人で乗っているのがやたら多いのはその為
彼らのN-BOXの評価は乗り心地がどっしりして落ち着きがあるから良いらしい
その程度の用途なら37/97のおっとりスムーズなキャラクターがピッタリなんだがな

96:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 19:03:38.82 ktuNzU31.net
36は昔のマツダのシャンテのイメージが強い
レトロ感出すためだろうな

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

97:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 23:30:15.27 xcu+qvG+.net
>>85
NAでも速いよな36
最軽量は正義

98:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 23:31:23.36 9IDBVVvH.net
>>96
正義だの悪だの漫画の見すぎ
単なる好み
人それぞれ
重いほうが得な感じまである

99:阻止押さえられちゃいました
23/12/03 23:35:20.21 pV1aTuuX.net
36アルトと22ラパンで最後まで迷った。

100:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 00:10:14.69 Nu9xaiHA.net
>>97
N-BOX爺の来るところではない

101:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 00:12:19.67 N56adM8s.net
ミルクティーベージュのHA24S三段自動変速乗ってます
加速、最高速ともに申し分なし

102:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 00:15:17.74 Sl4s3eN+.net


103:"_blank" class="reply_link">>>85 アクセル踏み込むといきなり最高馬力発生回転数まで回ってその回転保ったまま加速するから速いに決まってるよな 楽ちんCVTの面目如実



104:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 01:32:44.64 w9QXAISe.net
初めまして
OEMのキャロルです
スズキの純正部品をキャロルにつけることは可能でしょうか
ちなみにナビとかですけど

105:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 01:33:48.34 w9QXAISe.net
ちなみにキャロルは最新の現行モデル


106:です



107:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 03:45:03.85 Sl4s3eN+.net
実はこんなスレも有るんだな
古いが今も機能していてリンクに加えるべき
参考にしてな
Oo--oO キャロル総合スレ part2 | ]-===-[ |
スレリンク(kcar板)

108:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 04:49:31.19 jKOr2vp0.net
7代目は2wdで1535mm、4wdで1545mmもあったのか!!
現行が歴代最も高いのかと思ってた!!
1525mmなんか大したことないね!!安心しました!!

109:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 06:59:43.82 9AorTPg4.net
買え

110:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 07:31:47.86 Eqkv2nys.net
スーパーハイトに常時3人以上乗ると燃費悪そうだな
信号で停まっているとき後ろから突っ込まれた時の事を考えると軽乗用車は不利だよな
200万以上払えるならノアかプリウスにするわ
うちは1人1台で自分は絶対一人でしか乗らないからアルトが安くて燃費良くて最適だと思ってる

111:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 08:47:06.54 RcjDnYE0.net
>>107
追突事故で有利不利とかないよ
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車だろうが結果は大差ない

112:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 08:49:09.75 rAnlohSp.net
アルトにも車椅子載せるの作って欲しいよね
そうすれば母親の送迎に使えるんだけどな

113:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 10:16:29.33 A6Fwche6.net
NBOXは後部座席跳ね上げられるから良いよね。

114:◆YCXKDZDBkg
23/12/04 10:57:09.49 FmVoAd9r1
追突被害考えると大型車
貨物車
2トントラックが良いね

115:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 11:20:29.61 KxVJFt4u.net
現行MTないやん

116:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 11:20:30.01 KxVJFt4u.net
現行MTないやん

117:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 12:01:07.44 jKOr2vp0.net
何かリアガラススッキリしてるなと思ったら、一昨年からリアガラスの排ガス・燃費シール廃止されてたのか!!

あれ剥がすの大変だったから助かる!!^^♪

118:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 12:55:55.36 rAnlohSp.net
アルトにも車椅子自動昇降を!

119:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 12:59:29.61 r0uXIcXO.net
>>108
株価と同じで未来に対する予測は本人がその結果を被るのだからお前がとやかく言っても意味が無い

120:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 13:02:26.47 r0uXIcXO.net
>>110
下に畳んで後ろまで平らになった方が良いという意見もあるから使い方によるんだよな

121:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 13:33:22.78 K218Ip2w.net
マジレスすると人と車椅子ごと乗せるのは無理だな
車椅子から助手席に移動して運転者が車椅子をバックドアから後ろに積めば良いから問題無い

122:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 13:43:54.25 e5r6lXM4.net
>>109
物理的に無理。

123:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 15:31:18.89 Ma0SwlXj.net
R型エンジンは安定しているようだな KFはオイル減る?

124:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 15:31:19.81 Ma0SwlXj.net
R型エンジンは安定しているようだな KFはオイル減る?

125:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 17:03:03.99 A6Fwche6.net
>>117
どっちもできるでしょ

126:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 20:51:37.60 VxAl2vpE.net
要介護5の重度の場合はアルトでは無理でしょう。要介護1程度なら
折り畳み車いすだけアルトの荷台に置いて人は助手席に

127:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 22:04:58.47 U0e2Ayz0.net
>>122
ベビーカー載せるなら跳ね上げ座席が便利かもしれんがベビーカー載せないもんな
だから跳ね上げ座席要らんわ

128:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 23:44:53.07 Gd4FzFzz.net
>>85
36アルトCVTが足車として究極の完成度だったんだよな。
楽ちん、速い、低燃費でね。
ただ、変速比幅が大きいのはメリットだけど、軽トラで1速発進するのと同じで、ギク�


129:Vャクするのは当然なんだよな。 当然、アクセルワークで対処出きるし、2ATのショックもネガキャンされたけど、普通に乗っててもまず分からない程度の事で、クレーマーの戯言だったよな。



130:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 08:15:59.70 j0Egaot+.net
そういえばEVになったらトランスミッションは無くなるっ言ってたやつ居たな
尚アルトのBEV化は無い

URLリンク(l.smartnews.com)

URLリンク(kuruma-news.jp)

EVなのにMT搭載!? 新発想の「軽商用バン」世界初公開! 地方社会の未来を支えるジヤトコの「NV100 クリッパー」とは

131:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 13:46:32.80 YiqXP/4K.net
>>126
それは必要だからトランスミッションが付いてるんじゃなくて、MT走査したいやつのためにわざわざつけてるだけだな

効率を考えたら2段か3段のトランスミッションがあったほうがいいが、無くても高速での燃費が悪くなるだけだな

132:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 13:49:33.42 YiqXP/4K.net

走査 → 操作

133:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 14:21:44.09 jnACdy4V.net
36アルト欲しいけど4WDでXグレードはまだまだ高いなあ

134:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 16:21:32.18 EjkMTEjI.net
タマが無さすぎて永遠に高いままだろ

135:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 16:37:56.60 jnACdy4V.net
>>130
リクエストスイッチが欲しいんだよなあ

136:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 20:34:29.59 nJGgb8Kw.net
>>125
確かにそういう見方もできるな。36はある意味究極の軽。
出足のぎくしゃくもご愛嬌。まあ、大したことないし、なんせ軽なんだから。
120巡航のスムーズ、660NAでも軽くて空力良いとこうなるのかと感心した。

137:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 20:36:52.66 W9f/w19b.net
スレチ

138:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 21:00:40.82 7rddt5Tr.net
>>132
14インチタイヤで120は怖い
110超えた辺りでステアリングが軽く浮ついた感じがする
13インチだと更に怖いだろうな

139:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 21:19:23.69 //cCWxwX.net
現行アルトが中森明菜なら36アルトなんか松田聖子程度
25は山口百恵、24はズンコ

140:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 22:02:43.29 iiRjZVoj.net
>>134
それ感じるな
恐らく乗り心地重視でトレッドの柔らかいタイヤがスピードに伴う遠心力に負けて接地面が減ってるような感覚

141:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 22:04:28.79 /JwXI6n/.net
>>135
明菜褒め過ぎ
歌は上手いが芸能活動は中途半端

142:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 22:09:09.27 tohJIVWp.net
>>135
世代を考えると37は森高千里
凄い実力では無いが息が長く地味でもないわかりやすさもアルトに近い

143:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 22:13:03.38 Yk8pcIv/.net
中森明菜
松田聖子
山口百恵はわかるは
ズンコとは?

144:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 22:22:53.79 qwyKG4FO.net
>>139
統一教

145:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 22:30:16.60 PitF1nVw.net
先月値上げしてたんだな
12万値上げは衝撃だわ

146:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 22:32:56.81 7rddt5Tr.net
>>140
桜田淳子か?

147:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 22:45:39.80 2CO+xEH0.net
漏れは小林麻美ひとすじ

148:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 22:51:21.47 p05ozlz5.net
>>143
麻美スタイル

149:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 22:52:30.45 EuoZYXRZ.net
>>141
大丈夫だ
ワゴンRも値上げした

150:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 22:55:06.14 7rddt5Tr.net
小林ひとみなら知ってる

151:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 22:57:14.78 zc27xa3Z.net
>>146
どんだけおっさんなんだ

152:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 23:03:09.55 jnACdy4V.net
アイドリングストップいらない!非搭載選べるようにして!

153:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 23:12:00.82 xm76ilIF.net
>>146
グロ中尉

154:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 23:22:18.71 O2OspTrR.net
小林ひとみより小林麻美のが一回りくらい婆さんだろ
俺は木之内みどり

155:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 23:23:03.55 j0Egaot+.net
>>148
ダイハツに買いに行け

156:阻止押さえられちゃいました
23/12/05 23:24:45.22 D/NL5c5u.net
アイドリングストップいらないとか騒いでるやつは目立ちたがり屋だろ

157:◆YCXKDZDBkg
23/12/06 02:07:34.86 KMLOAu6pQ
>>134
エアロパーツでなおるよ

158:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 04:25:06.81 cJqjEq5E.net
いらなくはないけど、切りたい時はあるからステアリングにボタン付けてほしい

159:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 04:51:41.85 TytXmite.net
普通にいらねえだろ

160:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 07:01:45.31 JPac03vP.net
>>143
干しぶどうのような乳首がお好みで?

161:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 07:25:20.29 SRViLaXL.net
>>154
劣化エネチャージ共々却って邪魔。

162:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 08:45:22.25 P0pLHkfd.net
フォレカスって彼女いるの?

163:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 10:08:55.58 i91WydQa.net
アイストキャンセラー買いたくないやつに付き合うな
アルトユーザーならキャンセルボタン押すのがデフォ

164:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 11:55:57.72 V648aM3a.net
アイストキャンセルスイッチが和久井映見の乳首なら喜んで押すよ

165:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 12:02:29.19 TytXmite.net
エンジンかける流れでアイストOFFだろ

166:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 12:05:42.34 RJhqqqim.net
和久井映見AI搭載アルト

167:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 12:51:48.27 IS0xAk+4.net
スイフトは新開発の3気筒1.2Lエンジン。アルトなら分かるけど普通車で
どうなの。多くの防振防音対策したとはいえ

168:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 13:14:28.40 wls4q/1J.net
有給休暇で東京から九州まで中古車取りに行きたい

169:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 13:22:34.88 EI9C1FHG.net
>>163
燃焼効率やロングストローク化でシリンダー1つあたりのの容積を500ccに近づけるのがトレンドらしいよ
ストローク長くするのが目的なら容積大きいほうが長くなるもんな
ロングストロークならゆっくり燃やしてもロスが少いし低回転でも効率が良くなる

170:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 13:56:09.66 zxox1ou8.net
中古の36MT、バンもFもどんどん値上がりしてるな
AGSもジワジワきてる
スズキさんもいい加減37でMT出さないと…

171:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 14:06:01.34 wls4q/1J.net
>>165
軽自動車だと1気筒か
小さなエンジンになりそうだ

172:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 14:26:21.20 MgdnstO/.net
>>160
それは俺が押す!

173:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 14:43:31.68 5jIKj0iK.net
アルトで上位グレード買う人って少数派なん?

174:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 15:36:11.49 TytXmite.net
俺はX買う

175:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 15:43:08.03 sBvzzTUs.net
>>163
バランスシャフト付きならセーフ、多分ないからクソ
ローラーロッカーアームは継続してるぽいから振動フィーリング以外はその分燃費アップで帳消しなら◯
まあ元が4気筒でも6,000頭打ちだったから、そのへん気にする必要はないんだけどね
+1500rpm回れば違った人達にウケた気もする
実は新型HV用に開発した発電特化型エンジンなんです!の隠し玉があったら◎

176:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 16:13:12.87 1KA0hC+k.net
上位グレードはフロントに日本刀のガーニッシュがつく

177:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 16:44:27.42 SKQJtS/d.net
マイルドハイブリッド有無なんだよなメッキの装飾
A以外は全車マイルドハイブリッドにしたほうがスッキリするからマイナーチェンジでやってくれ
逆にAはもっと簡素にして再び100万円切ると分かりやすい

178:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 16:50:13.29 SwY+cF8r.net
マイルドハイブリッドとか差額分回収できないから買う意味無し

179:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 16:52:30.05 SKQJtS/d.net
>>174
全車マイルドハイブリッドなら差分もクソもない

180:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 17:16:35.83 TytXmite.net
>>172
キャロルなら無い

181:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 17:29:00.93 RoyR84WY.net
>>162
なにそれ
すみかDOSみたいなもんか

182:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 17:48:40.41 aZ1M7AGI.net
F 5MT NA
FF
オーディオレス

ワンプライス86.8万円値引きなし

183:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 19:20:01.76 XtFWwvJV.net
>>171
スズキは3気筒エンジンのどこにエンジンマウントを作れば車内への振動を少なくできるかのノウハウは、軽自動車で証明している

ダイハツなんかは未だにゴロゴロとした振動を車内に伝えちゃってる

184:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 19:30:12.05 SflaRPvB.net
ミルクティーベージュのHA24S三段自動変速乗ってます
加速、最高速ともに申し分なし

185:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 20:21:00.12 qIuWNzXs.net
さっきの流れでアマプラで中森明菜のライブ見てるけどやっぱり中森明菜もいいな
抜けないけど青春時代を思い出すわ

186:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 21:35:58.29 U+0N04ED.net
聖子と森高だなやっぱり

187:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 21:57:00.96 SflaRPvB.net
俺は生まれも育ちも今も清瀬市民だし小学校は別だが中学は同じだから中森明菜と釈由美子と堀北真希

188:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 22:10:36.75 U+0N04ED.net
これ見ても明菜は出てこんな
歌は上手いのかもしれんがやはりタレントやアイドルとしての活動がないから記憶に残らんのやな
URLリンク(www.joysound.com)

189:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 22:13:21.18 e7XTxlt0.net
桜田淳子→松田聖子
山口百恵→中森明菜

こんな感じだは

190:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 23:15:08.42 18y35/nE.net
アルト、現行型のデザインは先代より悪い。あのボテッとした印象は、なんとかならないものか。それとも、重量を増やさずに機能を高めようとした結果なのか?(ボディの強度や剛性を落とさず軽量化するには、曲面を増やすのが有効。昔のスバル360が使った方法だ。)

191:阻止押さえられちゃいました
23/12/06 23:21:45.85 RJhqqqim.net
ダイハツミラと言われても納得するデザイン
アルトっぽさは希薄
でもまあスズキって元々あんまり伝統とか‘らしさ‘’’に興味がない体質の企業なんだと思う、引っ張ってもずっこけたり

192:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 05:10:51.87 cEZvfSdy.net
>>186
その通りではあるが
37/97と36の大きな違いは単純な全高の違いだけではなく36は腰上とグラスエリアが小さく見えるように前後だけでなく側面ガラス部分も内側に倒してぐっと締まっているようにデザインされている
対する37/97は乗降のしやすさを考えてもドアの高さを屋根一杯に近づけて側面ガラスを垂直に立ててある
だからどうしてもボテッとした印象になる
仕方ないね

193:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 05:15:23.98 dH/+03Ek.net
>>187
確かにミライースも側面ガラスが立ててあるからボテッとして見えるので今更真似しなくても良いのにと思ったね

194:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 06:23:13.84 duP5ygf9.net
現行が一番美しい。バカには分からない。

195:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 07:45:40.07 PyyaA1tY.net
新安全基準後の車で美しいとか無いわ
どれもシルエットが不細工

196:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 08:18:52.17 G9apLIJG.net
ミラココアそっくりで手抜き感が凄いな
ミラココアに似ているということではなく手抜きということな

197:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 08:43:05.11 Fyn4jc58.net
親衛隊みたいなのがハッピ着て踊っていた時代

198:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 08:50:38.00 G9apLIJG.net
>>193
つべで昔のテレビの歌番組の録画見ると合いの手がやかましいな

199:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 09:10:24.71 Fyn4jc58.net
師匠は見つかったのか?尊師

200:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 09:19:04.30 oDHGBGKM.net
街ナカでちらほら見かけるようになったな
四角いけど丸みを帯びた感じでひと目で分かる

201:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 09:56:38.84 hUlpNy8K.net
>>179
エンジンの特性だと思うが
エンジンが発する振動の違いと思うが
スズキとダイハツはキャラクターが真逆

202:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 10:15:54.63 /mK9N43T.net
ダイハツはまだKF手直ししながら使ってんのか?

203:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 10:58:13.20 ELyqiFSs.net
うちの近所のヤクザを引退した65歳の人が36アルトRS乗ってた
両手の小指無し
入れ墨フルに入れてる

204:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 11:25:48.13 kykGXdEV.net
>>179
シフトレバーがブルブル震えてたりしてな

205:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 11:37:14.33 duP5ygf9.net
>>191
お前の目がおかしいんだろジジイ

206:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 11:37:41.18 duP5ygf9.net
>>196
ね?可愛すぎるでしょ?

207:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 11:42:05.38 kykGXdEV.net
車の出来は誇れるもの有るがデザインは目立たない事が特徴のベーシックスタイル37/97

208:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 11:53:43.71 H5gtrRsn.net
36のデザインは癖が強過ぎて刺さる人以外には不評だしな

209:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 12:02:47.22 JbeqlnDf.net
23こそ美しい
次25
次36
24さいあく

210:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 12:08:05.37 kC9k6uy3.net
>>205
37は?、問題外かw

211:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 12:19:55.76 duP5ygf9.net
>>204
ほんまそれ

現行はダントツトップ

212:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 12:29:45.07 Yse5dtUS.net
37からはシルバーがメタリックになっているのは評価できる

213:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 12:29:51.53 B9pUDaMp.net
37の外観で初めてアルト好きになったニワカです

214:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 12:36:34.59 Rl+DqRyO.net
>>204
どの角度でも目線が合う
URLリンク(i.imgur.com)
という視覚トリックがあって
URLリンク(i.imgur.com)
これをやるだけで良かったの
例)ディフェンダーは水平だけど角度によってツリ目になる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
スズキはこの下の方を正面で作るから、よくクソ化する

ハロゲンは構造的にそうなってるけどそうならないのは、リフレクターと保護色でベタ塗だから
いまのアルトのジュエルアイは論外

小さいことだけどかなり重要
36は惜しかった

215:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 13:25:14.59 jHfe5/k5.net
>>208
37はZ2Sじゃね

37は24の上

23 25 36 37 24の順

216:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 13:29:18.10 jHfe5/k5.net
岐阜のマイカーセンター共和の15インチいいな
今車検切れ前ならたぶんこれにしてた。

217:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 15:11:47.45 duP5ygf9.net
>>209
でしょ~?いいよね~

218:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 17:29:15.60 kC9k6uy3.net
URLリンク(i.imgur.com)

219:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 17:40:23.07 Yse5dtUS.net
36だけどワークスと同じHIDのメーカーオプションがついてるから印象が変わる
メガネフレームとバンパーの一部が黒でフォグランプがついているワークスよりスッキリして良い

220:阻止押さえられちゃいました
23/12/07 17:44:26.87 ZSoUn1Op.net
増税メガネ

221:阻止押さえられちゃいました
23/12/08 01:16:37.58 Y5Ufe7AX.net
>>215
36NAにHIDオプションあったんか
チェッカーデカール並みにレアなOPやな

222:阻止押さえられちゃいました
23/12/08 07:18:50.49 I5/MuhPz.net
>>217
1度自転車が飛び出してきてメガネフレームが割れたからシルバーなどに変えることもできたけどやっぱりスッキリした印象のノーマルのして修理したよ
等級考えて保険使わなかったから頼めばバンパーもフォグ付きに変えられるようだけどやめた
飛び出してきた叔母さんは骨折して通院2週間で可哀想だったから保険屋は10対0にしなくても良いと教えてくれたが10対0にして自転車も買ってあげた

223:阻止押さえられちゃいました
23/12/08 07:27:29.65 I5/MuhPz.net
>>218
飛び出してきたおばさんの通院は自賠責で済んだから等級の変更はなし
東京海上の保険屋さんが安いママチャリ見つけて交渉してくれたから2万でおばさんに買ってあげた

224:阻止押さえられちゃいました
23/12/08 08:53:23.53 HlrdsQ9K.net
24のときはMRワゴン Kei セルボ
いろいろあったからな ダイハツはネイキッド MAX ソニカ
スバルはR12 ステラ
三菱はeK

いい時代じゃった

225:阻止押さえられちゃいました
23/12/08 10:00:31.94 D2RohwV5.net
アルトって保険の料率高いんか?

226:阻止押さえられちゃいました
23/12/08 10:10:50.68 xbUPxTML.net
高い

227:阻止押さえられちゃいました
23/12/08 10:23:16.38 wv0t4k3S.net
>>220
スーパーハイト系スライドドア車がまだタントしか無い頃またはまだ発売前だな
その頃はアルトも個人向けが沢山売れていたな今と違って

228:阻止押さえられちゃいました
23/12/08 18:12:09.32 R9f0FNic.net
>>221
安い

229:阻止押さえられちゃいました
23/12/08 19:46:50.97 9s/GZTBk.net
最後に買うのはアルトかな

230:阻止押さえられちゃいました
23/12/08 22:01:29.92 ATaLed7Z.net
>>221
高い
アルトは営業車が多くて事故率が押し上げられてるそうだ
営業車は自分の車じゃないから雑な運転になりがちだったり時間に追われて飛ばすからな

231:阻止押さえられちゃいました
23/12/08 22:52:06.75 zIne9fPv.net
どっちなの…

232:阻止押さえられちゃいました
23/12/08 23:38:21.89 OVUa/zm7.net
アルトが安くても保険が高けりゃ買う価値なし

233:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 00:56:10.62 z4cs2jD4.net
東京海上に毎月3950払ってる
ネット保険やJAにすればもっと安く済みそうだけど保険屋さんが親戚の知り合いで親の代からの付き合いだから
それに実際の事故のときに東京海上の担当者が何でもやるから楽なのは知っていた

234:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 01:04:03.01 QBUPk9aX.net
私もトンキン会場ですね
事故った時は強い、無敵

235:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 01:37:08.65 Fn67qz/l.net
>>230


236:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 08:05:04.27 NAHgMHPY.net
買え

237:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 08:29:56.29 AtxEnNL0.net
>>226
やっぱそうか。ムーヴとかラパンと比べて高いなあと思ってたんや。

238:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 08:30:22.39 AtxEnNL0.net
>>229
安くね?等級いくつや。

239:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 09:43:46.80 8AoYglHp.net
>>234
もうすでに十年以上も保険使ってないから等級は同じで変わっていない
車両保険をエコノミーにしているから月あたり2,000円くらいフルの車両保険より安い
単独事故では保険おりないが今のエコノミーは
人・動物との衝突
火災・爆発
盗難*
いたずら・落書・窓ガラス破損
飛来中・落下中の他物との衝突
台風・たつ巻・洪水・高潮
当て逃げは保険がおりるから昔のエコノミーよりは適用範囲は広い

240:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 09:45:12.83 THa/KZBr.net
何故年払いにしないの?

241:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 09:47:28.69 Fn67qz/l.net
19歳の孫娘が教習所通ってるけど、19歳だと任意保険いくらなんだろうな
1月で二十歳になるけど
身長160もあるが、体重が80キロ以上あるから少しは痩せれば良いのにな
体重多いと生命保険は高くなるけど任意保険はどうなんだろ

242:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 09:52:19.92 8AoYglHp.net
>>236
どっちでも良いけど保険屋さんが決めたからかな

243:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 10:00:00.06 bMXB1LEb.net
全年齢の任意保険が貨物車(4ナンバーね)なら設定されてる保険会社も少しある
ここなら26歳未満でも任意保険に少し安く加入することができる‘かもしれない’
最近は商用っぽくない貨物車もある

244:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 10:05:24.18 8AoYglHp.net
うちの子供は車にあまりにも金がかかるから運転免許さえ取っていない
子供の友人にも居るようだな運転免許取らないで済ますの
新しい制度の電動キックボード特定原付きが免許不要なのはそれを反映していそうだな
昔は原付き免許くらいは取り敢えず取ったものだけど

245:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 10:50:52.08 vbV0jYk6.net
子供用に36 5MT契約してきたぜ
キャロルGFだけど

246:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 11:43:01.36 sB6vvUwc.net
36スレ行け

247:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 12:38:18.57 Wxc45yqM.net
>>237
昔の話だが、19歳だと軽乗用5ナンバーアルトで、全年齢担保30%割増からスタートで13万円前後車両保険なし
軽貨物4ナンバーアルトで何歳になっても全年齢担保しか選べないが7万円前後車両保険なしでスタートだった

248:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 12:47:09.04 Wxc45yqM.net
同居の子供の自動車保険を安くあげる
方法として、既契約がある親の自動車保険に複数所有割引(セカンドカー割引)として契約すると安く出来る
その際、重要となるのは車検証の名義を既契約がある親の自動車と同じ名義で登録する必要がある。
デメリットは1年以上経って子供が就職で同居という証の住民票から外れる前に子供名義に名義を入れ替えなければ保険を引き継ぐことが出来ないし、事故った時に保障がない。

249:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 12:52:38.23 86u1TTUy.net
37のローン終わらないと任意保険入れないわ
ギリギリで生活してる
36の時も2年は保険無しで乗ってた
まあ、腕が良いから無事故だし

250:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 13:21:01.58 sB6vvUwc.net
どんだけ貧乏人なんだよwwwwwwwwwwwww

251:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 13:21:29.61 sB6vvUwc.net
アルト乗りって貧乏人しかいないの?

252:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 13:31:57.55 F3bYLdF4.net
はい

253:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 13:58:23.89 OfCsphAp.net
もらい事故されたら最悪だよな無保険だやさと

254:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 14:02:57.16 unWN/QGu.net
え~~い~あ~君からもらい事故♪

255:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 14:09:40.33 kcnQ/6CB.net
そんなにいい車乗らないから保険くらいはまともに入っとくよなアルト乗り
高そうな年式の行った車のほうが保険に関しては安いネット保険とかだろうから怖いな

256:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 14:38:21.32 wDs9OrkI.net
任意保険に入ってない奴はクズ

257:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 14:46:39.78 XPcKpMH4.net
任意保険に入ってない奴はカス

258:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 14:52:35.91 AtxEnNL0.net
東京海上と損保ジャパンで迷ってた。どっちがよかったんやろ。少し高い東京海上にしたけど。

259:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 15:08:34.71 6yKNHSDQ.net
>>254
損保ジャパンはビッグモーターのだよね?
だめじゃない?

260:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 15:15:33.81 unWN/QGu.net
>>254
正解
損保ジャパンは明らかにこちらが悪い事故でも なかなか相手に金を払わないという話

261:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 15:20:30.12 wDs9OrkI.net
>>256
加入者には関係ないじゃね?

262:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 15:30:34.04 unWN/QGu.net
>>257
相手に金が払われなければ、いつまで経っても示談が成立しない
相手が弁護士を雇ったりして話が拗れれば、出さなくていいはずの金を出さなきゃならなくなることも

263:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 15:49:13.66 2iOk5HnP.net
車種別に変わっているから
数字が小さいと保険が安い(過失が少ない≒安全)
URLリンク(i.imgur.com)
自動ブレーキ付きは安い
自動ブレーキなしを形式で分けないのは不味い

264:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 16:01:51.74 sB6vvUwc.net
>>259
安いやん。安心しました^^♪

265:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 16:14:18.68 wDs9OrkI.net
>>258
弁護士特約があるやん

266:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 16:27:37.71 wDs9OrkI.net
>>258
弁護士特約は使うことは今までないけど、
相手にはこっちは弁護士特約があるんで
好きに殴り合ってください、じゃ!!で
済むんじゃね?

267:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 16:37:59.21 unWN/QGu.net
>>261
弁護士特約が使えるのは事故そのものに関して
事故に対する弁償について相手が弁護士立てて話をしてきた場合、どこまで対応してくれるか分からない

268:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 16:40:14.13 unWN/QGu.net
そもそも明らかにこちらが悪い場合の事故の交渉なんだから、弁護士特約使っても何も変わらないんじゃないか?

269:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 16:42:40.92 unWN/QGu.net
しかも特約で用意される弁護士は保険会社の声効きで来るんだから、保険会社が不利になる対応はしないだろうし

270:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 17:02:49.66 ZSpKk02x.net
>>265
それなんだよな
今から15年前に手出しで7万後半、8万近く痛い目にあったは
相手は2台で、新車納車して数時間のスカイラインと原付のジョグ

271:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 17:03:34.29 unWN/QGu.net
保険会社に出してもらう金額や今後どうするか話がまとまるよう交渉してくれるのが、特約で来る弁護士
まとまった話を基に金を払うのが保険会社
その保険会社が金を出し渋る

つまり特約で来る弁護士のカバー範囲外になる

保険会社が金を払わないことについて相手が弁護士を立てて何か言ってきても、それは特約で来る弁護士にはどうすることもできない

272:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 17:20:51.76 wDs9OrkI.net
>>267
損保ジャパンが逃げれるってことは
事故の原因を逃げれる自身も逃げれるってことじゃね?
ってことは無保険で損保ジャパンに加入してますってステッカーを貼れば最強じゃね?

273:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 17:21:59.48 wDs9OrkI.net
間違い
事故の原因を作った自身も逃げれるだな

274:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 17:42:38.35 Zj2hjwUa.net
損保ジャパンがそんな体たらくじゃ
誰も契約せず潰れてるだろ
なんで今も存続してるのかね~

275:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 17:52:14.03 AtxEnNL0.net
あいおい、東京海上と比べて少し安いからね

276:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 18:03:46.03 rkvXCCAt.net
ソニー損保でいいだろ
何ならもっと安いおとなの自動車保険でいい

277:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 18:12:52.32 z4cs2jD4.net
知り合いが家族丸ごと何にもやらないJAに自動車保険やらせていて背筋が寒くなったな
まあ知り合いのそこは自営だから細かい事は現金で話しつけるくらいの事はできるからだろうけどわざわざJA選ばなくてもと思ったな

278:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 18:48:27.58 JiNteafB.net
保険は自動車の使用頻度にあわせて選ぶんだぞ?

279:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 18:52:07.90 vXAaU6gM.net
それがどうした

280:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 19:09:01.08 sB6vvUwc.net
そろそろスレチだ

281:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 19:09:06.88 sB6vvUwc.net
BRZやめてアルト買います!�


282:I^^ ガソリン代1/3、自動車税1/4、軽くてコンパクトで楽しい!!^^♪ エコ最高!!^^♪



283:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 19:11:43.38 unWN/QGu.net
>>268
逃げ切るわけじゃ無い
なんだかんだと理由をつけて払うのが遅くなるって話
損保ジャパンは基本的に、悪知恵働かせて利益を揚げた奴が評価される会社
バカ正直に誠意ある対応なんかしてると知恵の回らない奴とみなされる

284:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 20:54:10.61 44Mv5+08.net
うちは農家なんで自動車保険もJAだ
生保も貯蓄も全部JA
近所の人(農家)が盛岡行った時に事故起こした時も全部やってくれたって喜んでたよ
担当者に謝礼金払ってた
変な保険より全然良いね

285:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 21:09:19.42 JiNteafB.net
バイクで比較したけど5倍くらい違うんだよね
まあ高い給与維持するためにこういうとこで工作するだろうしね

286:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 22:02:52.57 z4cs2jD4.net
>>279
JAの組合員向け保険だから組合員ならそれが普通なんじゃないか
昔より良くなったらしいけど組合員じゃない知り合いは当時何もかも自分で書類作ってたな

287:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 22:36:55.13 SZFA2yDz.net
すげえ加速。

288:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 22:51:32.49 rit6X+HB.net
アクセル踏むと走り出す

289:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 22:55:46.66 sB6vvUwc.net
パワー不足感じない?

290:阻止押さえられちゃいました
23/12/09 23:03:36.67 BVaolBO5.net
>>284
また、同じ事聞くの?
脳味噌不足w

291:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 03:49:12.73 R1khfZIQ.net
>>284
買え

292:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 18:32:07.99 SlJhLmJP.net
果てしない加速。

293:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 18:54:59.68 oy44rYJY.net
スイフトどう思う?

294:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 19:23:33.82 pQogaQza.net
カッコ悪い

295:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 19:23:57.57 WKrj3iia.net
三井ダイレクトで年払い32000

296:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 19:33:30.17 oGN1mdrR.net
安全性能、乗り心地、静粛性
全てにおいて36アルトは37に敵わない
いつまで型落ち乗ってんだよ(笑)

297:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 19:48:56.43 fw0a0J84.net
>>291
トルコン2段変速CVTと700kgを切る軽量が36の武器
0発進ならワイドレシオと58馬力のエンジンに軽量車体で敵なし
高速120km/h巡航も低い車高で横風に強く余裕

298:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 19:49:50.21 caoBBAXb.net
>>292
エンジンは52馬力だな

299:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 20:05:07.41 oy44rYJY.net
>>289
やっぱり?アルトの方がいいよね?

300:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 20:10:03.04 R1khfZIQ.net
スイフトは先代のスイスポが気になって見積もりまで取ったけど車内の容積が殆どアルトと変わらないから勿体無くて買うことは無かった
それほどアルトは出来が良い

301:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 20:45:46.20 caoBBAXb.net
今はタービンが小さく効率が良くなって小排気量とターボの組み合わせでも燃費はそれ程悪くならないとは言ってもアルトみたいに軽量だと過給器みたいなものは必要無いと感じる
スイスポは1トン切るとは言えアルトの1.5倍だから燃費良く無いだろうな

302:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 20:53:44.06 7p9Z6DSh.net
>>296
軽のNAとターボを比較せずに評価してますって書き込みだな

303:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 20:57:36.99 oy44rYJY.net
>>295
やっぱりアルトええな~

軽セダン最高!!^^♪

304:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 21:01:49.43 R1khfZIQ.net
>>297
アルトのターボは今はないから比較出来ん

305:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 21:09:47.03 1L+bZCqi.net
>>299
アルトじゃなくてもNAとターボはかなり違う

306:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 21:15:40.74 R1khfZIQ.net
>>300
スーパーハイト系だと900kg超えるから燃費の悪化よりもターボのメリットあるかもね
アルトは軽くて全高が低いから高速120km/h巡航や多少の勾配は余裕でこなすから燃費悪くしてまでターボ要らないなと感じるということ

307:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 21:17:55.13 XbTkm3Qz.net
デブ4人乗ってもすげえ加速

308:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 21:28:36.49 oy44rYJY.net
>>301
その通り。もしかして師匠ですか?

309:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 22:34:13.29 FKMEePjJ.net
>>286
親の車なので、買い替えの権限を持たない。
買いたくても、買えないんだよ。
理解してやれよ。

310:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 08:25:13.05 tlGvXATu.net
でもMTないんでしょアルト

311:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 09:40:11.71 mYp4qbzP.net
師匠じゃなくてパパです。

312:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 09:40:12.36 mYp4qbzP.net
師匠じゃなくてパパです。

313:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 12:16:15.83 pmzZgHCN.net
皆さんは新型スイフトどう思いますか?

314:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 12:19:12.66 pIENSwru.net
何でアルトなんか欲しいって思ってたんだろ?w
あんなの無駄の塊やん
アルトやめてカブ買います!!^^

315:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 12:21:35.59 pU87Z40o.net
何でカブなんか欲しいって思ってたんだろ?w
あんなの無駄の塊やん
カブやめてチャリ買います!!^^

316:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 12:25:50.11 foCMcGyQ.net
一周回ってアルト買いますた

317:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 13:27:05.77 HwoBx0b1.net
おめ 変な色買ったな

318:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 13:53:09.81 kU95/HZm.net
アルトなんか買うくらいならアルト買うわ

319:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 14:36:20.84 shs5Quex.net
アルトワークス作れよな
CVTでよいから

320:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 14:55:21.28 pmzZgHCN.net
Xでいい

321:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 16:21:07.00 uAH6Pj21.net
10万円値上がったから中古しか買う気がしない

322:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 16:41:44.14 pmzZgHCN.net
俺は新車

323:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 17:08:49.81 MNkJ26j8.net
一般人の普通の人と既婚者の和久井映見、どちらが良いかとしかれたら和久井映見を取る
同じように玉の良い中古のアルトを選ぶな

324:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 17:41:21.01 dt5UDsUC.net
和久井映見は下膨れになったな~

325:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 18:01:49.32 HwoBx0b1.net
MTがないから中古しか選択肢がない

326:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 19:50:09.19 H73JWZMN.net
買え

327:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 20:05:49.83 rbDFueye.net
ミルクティーベージュのHA24S三段自動変速乗ってます
加速、最高速ともに申し分なし
大腸がんで入院しました

328:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 06:55:51.11 P2bj1mjJ.net
保険が入ったら買え

329:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 08:42:50.69 nKa1Ujgm.net
MRとかセルボとか変な派生車作るのやめたんだな

330:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 08:44:15.89 /Fptlfc+.net
そもそもアルトもフロンテの派生車

331:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 10:33:13.40 WchFzbsP.net
スズキってバイクの流れからタイミングベルトのエンジンが無いイメージなんですが
実際そうでしょうか?

332:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 12:34:50.33 pKNnJ5m+.net
アルトラパン

333:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 12:35:15.44 pKNnJ5m+.net
ワゴンRスマイル

334:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 12:35:37.78 pKNnJ5m+.net
スペーシアギア

335:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 12:43:10.92 6coVAx8m.net
ジムニー

336:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 12:46:53.26 ZH0eQMwd.net
ジムニーシエラだよな

337:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 13:48:12.91 nKa1Ujgm.net
エリオ

338:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 15:34:10.84 iamlSg6W.net
アルトスライドスリム

339:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 15:34:21.02 iamlSg6W.net
アルトハッスル

340:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 16:28:10.43 iwueEwBf.net
BRZやめてアルト買います!!^^
ガソリン代1/3、自動車税1/4、軽くてコンパクトで楽しい!!^^♪
エコ最高!!^^♪

341:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 16:52:27.87 5+NXz9Bi.net
現行アルトのタイヤのインチアップによるユーザーメリットをおたずねしてもよろしいでしょうか?

342:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 17:47:22.86 xXYxkZug.net
インチアップか
タイヤ幅も同時に広げることになると思うけど ブレーキの効きは強くなるな

343:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 17:59:08.63 xXYxkZug.net
イースと同じ155_70_13でいいわけで最初から1インチアップしていると思う

344:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 18:04:32.25 +lhiqwGX.net
>>336
乗り心地が悪くなる

345:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 18:06:21.23 79qurX6H.net
>>336
みため

346:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 18:16:53.78 lOdfSMtO.net
>>336
無い

347:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 18:19:00.34 gmH8B9Gl.net
タイヤのサイズ変えるよりはサイズ変えずに値段の高いブランドタイヤにするわな

348:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 18:21:32.23 Nx2YRUaa.net
>>336
とりあえず分かりやすいところだと、安定感が増すかな
あとタイヤの減りが遅くなる

349:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 18:21:59.99 aebAhsBS.net
アルトで彼女とドライブ。

350:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 18:31:50.08 HWcP7FBl.net
>>342
確かに
インチアップよりレグノとか履いたほうが満足感高そう

351:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 18:32:35.33 ABctsNOB.net
ほんまそれな

352:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 18:43:42.56 xXYxkZug.net
インチダウン165_50_13

353:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 19:04:04.78 2McxgANc.net
>>344
狭いだろ

354:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 19:05:03.59 xXYxkZug.net
145_80_13がいい!

355:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 19:25:41.45 ZC8N2CZq.net
>>348
車内で動かなければ問題無い

356:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 19:31:04.53 S6vfkV7Y.net
>>350
動くに決まってるだろうが

357:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 19:37:27.68 EMRHnw5l.net
>>348
狭いほうが密着できてええやろ

358:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 19:37:39.82 iMLKAlX7.net
発電できる

359:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 19:39:34.75 ABctsNOB.net
何でBRZなんか欲しいって思ってたんだろ?w
あんなの無駄の塊やん

360:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 19:40:37.04 XvW6b+E+.net
>>353
自家発電?

361:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 21:30:12.33 lSkRNGrv.net
155/65R13にすれば、安くて、性能アップするよ。

25%位安くなって、4%位メーターが遅くなるよな。

362:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 21:33:21.60 lSkRNGrv.net
>>356
小径になるから、速くなるんだったな。

純正メーターなら、10%位の誤差があるから、結果的に正確な速度表示になるよな。

363:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 21:33:44.97 tOT0HAIe.net
145R12でいいんだよ。

364:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 21:39:08.20 3y1O3tdv.net
いや、俺も13インチがいちばん相性が良いと思った。
仕事で使う軽四貨物車なら12インチで良いかもしれんよ。スピード出さんし、ちょい走って止まってだから。
それなりにスピードの出る車は、12インチは少し足りないと思った。

365:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 21:47:12.56 P2bj1mjJ.net
トレッドが狭いほうが軽快感が増して広いとどっしり感じるという違いだけのこと
ホイール径は見た目のイメージへの影響が大きいだけで変わるとされる操作に対する反応とかなどはたいした違いはない

366:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 21:55:11.93 smYptLw6.net
>>313
アルトなんか買うくらいならワゴンR買うわ、の間違いだろ。

367:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 21:57:36.16 XvW6b+E+.net
36アルトと110カブとmh21sワゴンRがある
アルトは妻専用
カブは漏れ専用
ワゴンRは同居してる妻の両親

368:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 22:18:49.87 P2bj1mjJ.net
36や37/97のシートは出来が良いから半日くらいなら運転し続けても苦にならない
なぜならヘッドレスト一体型シートは横になって休む事を全く考慮していないので運転時の姿勢に100%合せて設計されているから

369:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 23:51:53.95 6lfTCWrn.net
>>360
いやいや145/80r13と165/55r15で乗り比べたことある?w
80はコーナーがフニャフニャで気持ち悪いぞ
さすがに45はやりすぎだが偏平80は乗りとうない

370:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 00:29:33.28 xvChOlCV.net
>>362
その3台で最大10人を運ぶ運搬力があるんだよな。
いい天気なら二輪で気分爽快。燃費70km/Lオーバー。最高だな。

371:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 06:14:24.11 xSmw5t+2.net
36のXは標準でアルミホイールと165/55R15がついていた
そしてXだけスタビライザーがついていた
14インチからインチアップするなら足回りも変えないと意味がないということ
タイヤのグリップが上がってロール量が増えるのを防ぐ意味と扁平率が上がって乗り心地が悪くなるのを補うためバネレートを柔らかくしておいてその結果増えるロール量を抑える意味がある

372:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 06:19:21.65 ZZiJ/koP.net
軽セダン最高!!でぇ~すっ!!!!^^

373:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 06:19:33.02 ZZiJ/koP.net
はい!!はい!!はい!!はい!!はい~

374:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 06:25:03.51 xSmw5t+2.net
ワゴンRの分割シートが役に立つのは3名乗車の時だけ

375:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 06:27:36.73 4SSu3K8F.net
ワゴンRはアルトに比べ背が高い分横風に弱く重たいので燃費が良くない

376:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 06:31:08.89 4yzT032R.net
>>360
私も362さんと一緒です。
1インチ違ったら全くの別物です。
たぶん、貴殿はその辺りの感受性が弱いのだと思います。
馬鹿にしているわけではありません。人間生まれつきにそれぞれですから。
得意分野、苦手な分野が違うだけですから。

377:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 07:33:29.46 ZZiJ/koP.net
何でBRZなんか欲しいって思ってたんだろ?w

あんなの無駄の塊やん

378:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 07:48:42.51 fCXp+DXh.net
愛知県境に近い静岡だけどペッタペタのシャコタンで鬼キャンの36アルト近所にいる
しかもアニメ車(イタ車?って言うんだっけ?)
凄く目立つ

379:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 07:54:28.85 kbEJCGgn.net
>>357
タイヤ径が小さくなると実際の速度よりだいぶ速い速度が表示されるようになるんだよ
ノーマルでも実際の速度より7%くらい速めの速度が表示されるから、さらに大げさな速度の表示になるということ
実際の速度とメーターの速度表示を合わせたいなら、わずかにタイヤ径を大きくしないといけない

380:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 08:02:47.95 7KOG5HF6.net
タイヤの幅と高さが同じでホイールのの外形だけインチアップしても接地面が変わらないから変わるのは見た目の違いだけ
タイヤを変えると微妙にセンターや接地面積が変わるから多少感触が変わるだけ
インチアップした際タイヤの幅を変えるなら当然だが感触は変わる

381:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 08:32:22.94 NxI9uG4l.net
>>369
3Pかよ

382:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 08:56:47.75 NxI9uG4l.net
>>375
タイヤのショルダーが低くなるから剛性は出る夜

383:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 09:00:59.69 NxI9uG4l.net
>>364
ふにゃふにゃだと気持ちよくないのか

384:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 09:29:


385:28.71 ID:JVlJzWI9.net



386:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 09:30:14.28 JVlJzWI9.net
>>377

昼は

387:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 09:32:02.33 JVlJzWI9.net
上にも出ているがサイズ変えるよりも同じサイズで価格の高いブランドタイヤにするのが良い

388:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 09:32:03.44 ElYx8Zqb.net
昼は155/65 R14

389:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 11:17:43.56 fCXp+DXh.net
一番安い外国タイヤで充分
なんのために安い自動車買うのか本末転倒

390:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 11:26:57.72 SaCxAlsL.net
>>383
円安だから海外タイヤは一本2000払っても少し前の500円のタイヤしか手に入らない
いつまでも海外が安いと言ってるのは時代遅れ

391:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 11:56:36.65 p4cmAr7v.net
新車に装着されているタイヤはDUNLOPエナセーブEC300+なんだが、これは新車専用仕様で一般的には流通してないらしい
品質も同じメーカーの交換用タイヤよりはダウンしてる可能性あるっぽい
軽自動車の標準サイズを統一して海外の大量生産でコンテナ船で運んでコストダウンしてるんだってさ

392:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 13:21:02.41 B4/uc4sJ.net
アルトを買うともれなく盛大なロードノイズと風切音が付いてきます
ぜひあなたも体感してみませんか

393:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 13:21:29.91 vJEhm0NC.net
BFグッドリッチがいいよ

394:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 13:32:09.51 Xh0X9sYj.net
>>386
過去に乗ってた何台かのコンパクトカーよりは静かだよ
技術の進歩ってスゲーなって思った

395:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 13:53:11.39 p5GmF9pf.net
>>386
うちのアルトBピラーの部分が風が入る方向に段差になってるのが原因かなって思う
安い車は仕方ないのか

396:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 14:34:00.39 /Gpx8PF7.net
37/97は音に気を配ってるな
36からの重量増は伊達じゃない

397:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 15:38:43.64 QkZ5GgHY.net
アッパーマウントの皿にクッションゴム挟んだら、かなり静かになったな。

どこでもバタバタ煩かったのが、かなり荒れた道だけになったよ。

398:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 17:01:10.27 qzTyovuX.net
Bピラーを黒く塗装したら、、

399:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 17:56:13.82 BjjHFj23.net
駐車場で何者かによって10円パンチされてた。

400:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 18:41:24.93 73u687ch.net
カブの時代だよ
URLリンク(i.imgur.com)

401:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 18:48:05.63 Of4f4KbI.net
アルトも色々とコストダウンの煽りを食ってる
リアサスがトーションビームになったのはコストダウンの煽りと聞いた

402:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 18:52:52.27 eUXPHO4I.net
>>394
フレームは塩ビ管で自作か
屋根やらなんやらつけると風にめちゃくちゃ弱くなるんよね、駐輪でも勝手に倒される
トリシティとか三輪は踏ん張れるんだけど

403:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 18:53:17.62 4yzT032R.net
>>389
ご安心下さい、軽自動車は全体的にBピラー周辺は隙間風が入りやすい形をしています。
アルト仕様とか、スズキ仕様では無いので。
※注)車が軽くて喧しいのはスズキ仕様
対策です。
軽自動車は大体の形が似ているので、ほとんどの車種で通用すると思います。
●ドアの上側半分はZ型モールを使います。
後ろのドアを開いてBピラーに来る場所にZ型モールを貼ります。
たぶん、「みんカラ Z型モール」と検索をすれば施工者の画像が表示されて意味が分かります。
●ドアの下側
D型モールを使います。ココは車重によって大きさの違いがあると思います。
うちの車は8ミリでしたが、だいたい5〜8ミリでOKかな?
前ドアを開いて、後ろドアの下側にD型モールを貼れる場所があります。
まぁ、こちらもみんカラを見た方が早いですわね。

404:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 19:01:09.86 BjjHFj23.net
モールは風雨で朽ち果てた

405:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 19:13:51.03 /Gpx8PF7.net
ボルテックスジェネレーター使うと高速でやかましかった風の音が静かになった

406:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 19:27:29.08 ZZiJ/koP.net
BRZやめてアルト買います!!^^
ガソリン代1/3、自動車税1/4、軽くてコンパクトで楽しい!!^^♪
エコ最高!!^^♪

407:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 20:25:46.79 50kUklgo.net
>>394
ワロタ

408:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 20:38:09.69 PUHHOcj8.net
>>394
仮に積載物だとしても積載方法違反だろ

409:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 21:14:10.46 iOyj/Jdb.net
>>394
ベースはカブプロだね
ここまでやると楽しいだろうな

410:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 21:18:05.93 50kUklgo.net
>>402
キャリアにボルト留めしてれば車載装置扱いだから、キャリアにボルト留めした塩ビパイプに更にボルト留めしてあれば違反ではない

411:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 21:21:32.67 4yzT032R.net
>>398
何年使ったのですか?
うちは365日野晒しですが、余裕で4年以上無交換です。
まぁ、こういうのは施工者の腕と、丁寧さと、センスで大きく変わりますから。

412:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 21:32:35.13 ZvqpAQ3c.net
>>404
バイクの積載物の長さは乗車装置または積載装置のプラス30cmまで
自動車の全長プラス10%と勘違いしているだろ

413:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 22:08:57.94 p4cmAr7v.net
>>391
kwsk

414:阻止押さえられちゃいました
23/12/14 00:35:13.69 JUWc1QZV.net
>>407

URLリンク(i.imgur.com)

これを、


URLリンク(i.imgur.com)

ここに貼るだけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch