ミニキャブ・タウンボックス・クリッパー10台目at KCAR
ミニキャブ・タウンボックス・クリッパー10台目 - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
23/10/17 08:30:14.57 6H0WzsL/.net
>>1
乙です

3:阻止押さえられちゃいました
23/10/17 14:42:11.78 9netefsH.net
>>1


4:阻止押さえられちゃいました
23/10/17 21:55:13.00 TQiQaiTE.net
勃てちゃった

5:阻止押さえられちゃいました
23/10/18 04:30:21.27 u6DcKDm/.net
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(is.gd)

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(is.gd)

6:阻止押さえられちゃいました
23/10/18 04:30:29.81 u6DcKDm/.net
すみません誤爆しました

7:阻止押さえられちゃいました
23/10/18 07:42:48.37 RXxF7Ygh.net
>>5
グロ

8:阻止押さえられちゃいました
23/10/27 01:31:50.38 s2q4vka/.net
丸目テールは時代遅れなのか?

9:阻止押さえられちゃいました
23/10/29 10:23:08.24 lZ5+Iv5A.net
>>8
なんでフロントも丸目にしてくれなかったのと詮無き事を小1時間

10:阻止押さえられちゃいました
23/10/29 14:35:06.39 Ing6HjER.net
フロントも丸目にして、その上に横長のウインカーランプを付けてくれ
昔の眉毛ハイゼットみたいに
可愛くなるから

11:阻止押さえられちゃいました
23/10/29 18:01:24.63 PwwrCDdQ.net
u6系のハブ径って56㎜であってますか?

12:阻止押さえられちゃいました
23/10/30 11:40:29.21 5IdCOZ6w.net
もう1年以上前に廃車にしてアトレーに乗り換えたのにまだ見ちゃってるわ

13:阻止押さえられちゃいました
23/10/30 14:54:59.88 4i6ib7EZ.net
ええやん
車には愛着が湧くもんさ
ある意味で家族みたいなもんだし

14:阻止押さえられちゃいました
23/10/31 20:49:39.18 5zE1uR9U3
三菱ミニキャブ、日産クリッパー。メーターが6角形の形をしている。

オウム真理教布教アニメ「天耳通」本編 19:58
URLリンク(www.nicovideo.jp)

この動画内に映るシートにミニキャブ、クリッパーのメーターに似た形の6角形と
王冠のようなマークが描かれている。この二つの形を重ねると、ドクロ模様に
見えるような気がするのだが・・・。

15:阻止押さえられちゃいました
23/10/31 23:24:34.09 KLBIDyCr.net
ホンダのアクティも受託してNMKVで製造すりゃいいのにな
三菱向けは丸テールで

16:阻止押さえられちゃいました
23/11/01 02:34:21.00 AbpbDGm5.net
クリッパーなんて変な車名やめてダットサンミニトラにすりゃ

17:阻止押さえられちゃいました
23/11/01 14:03:06.14 H/33CGTL.net
楽器ケースで海を渡るのに相応しい名前だろう

18:阻止押さえられちゃいました
23/11/01 14:53:45.92 tVeegTRT.net
誰か解説

19:阻止押さえられちゃいました
23/11/01 17:21:42.27 hjbzKfUi.net
日産のバンだからN-BANとかどうだろうか

20:阻止押さえられちゃいました
23/11/01 18:35:21.13 WGNV8RHI.net
>>19
BANされちゃうの?
三菱に習って
キャラバンミニとか
バネットミニとか
ごめん、ダサいな

21:阻止押さえられちゃいました
23/11/01 20:28:47.56 H/33CGTL.net
>>18
ゴーンが水に浮いて舟になる楽器ケースに乗って移動していたので、三菱の軽を売る時に最期を予想して命名したのではないかと

22:阻止押さえられちゃいました
23/11/01 20:44:44.02 voLVBgqx.net
クリッパーはプリンスの頃からあるよ

23:阻止押さえられちゃいました
23/11/01 23:55:51.04 0tvCmOvZ.net
バブバブー

24:阻止押さえられちゃいました
23/11/02 08:53:19.67 g68PrQpI.net
ジュークミニ

25:阻止押さえられちゃいました
23/11/02 08:54:53.88 g68PrQpI.net
この手はフロントシートを捲るとエンジンヘッドがあるのけ?

26:阻止押さえられちゃいました
23/11/02 13:16:50.61 CWc8yy+k.net
>>21
ごめん、全く意味が分からない

俺だけ?

27:阻止押さえられちゃいました
23/11/02 14:04:44.56 EXfZovJI.net
>>26
俺も全くない分からんよ
ヘッドカバーは助手席下だよ

28:阻止押さえられちゃいました
23/11/02 18:31:59.69 g68PrQpI.net
>>27
オイル交換は室内からですか?入れるほうです。

29:阻止押さえられちゃいました
23/11/02 19:08:01.12 RQoTn+0U.net
>>28
オイル入れるのは運転席からでも出来るけど助手席の外からのが入れやすいかも

30:阻止押さえられちゃいました
23/11/03 00:12:40.34 CnendhE4.net
すまんなんちゃらミニってネーミングってダッセ

31:阻止押さえられちゃいました
23/11/04 00:11:58.08 1vqaTawL.net
軽自動車にミニカだのekってネーミングも

32:阻止押さえられちゃいました
23/11/05 19:07:50.78 cVo7NBgm.net
ミニカはミニキャブより先に発売され1962年から2011年まで49年間生産された伝統ある車名です
クリッパーは1958年にプリンス自動車工業から発売され1981年まで日産で生産されたトラック、バン、バスの車名です

33:阻止押さえられちゃいました
23/11/08 20:44:05.25 IgRzoQni.net
エブリィもどうやらダイハツ製になる流れのようだが
ミニキャブ・クリッパーはいつNMKV製に移るのだろうか

34:阻止押さえられちゃいました
23/11/08 23:20:34.99 eKePVnWn.net
2ヶ月前にエンジン調子悪くなって、この前ようやく重い腰上げて車屋に持って行こうとバッテリー充電したら復活したわ
なんだったんだ

35:阻止押さえられちゃいました
23/11/10 14:55:41.41 jAU789ju.net
なんか 重たい車だなあ って思ってたけど
ブッシュ付きスライドピン?が上下逆についてたよ
ずっとブレーキ引きずって走ってたのかもしれん
パッド交換でピンをきれいに掃除したから軽くなったかも
しれんけど
URLリンク(imgur.com)

36:阻止押さえられちゃいました
23/11/11 01:43:59.14 v4fvhAs2.net
>>34
バッテリーがサボってた

37:阻止押さえられちゃいました
23/11/11 19:03:40.37 EZwP2KM9.net
>>36
台風の大雨の時外に放置してたから、ウォーターハンマーやっちゃったかと焦った

38:阻止押さえられちゃいました
23/11/14 23:43:31.09 tfzlngah.net
ターボかいな!

39:阻止押さえられちゃいました
23/11/17 19:07:01.47 3EisyZSz.net
>>11
遅レスだけど56㎜であってる
ただしハブセンターの高さが前後共10㎜位あって高いから注意
そして気付かなかったけど新スレ乙

40:阻止押さえられちゃいました
23/11/27 15:25:24.27 2CqDfjOh.net
丸テールのタウンボックス、新車時の燃費調べようと思ったが
燃費偽装期間中だからアテにならないと調べるのやめた

41:阻止押さえられちゃいました
23/11/28 00:51:42.01 pstMHg7D.net
最新の三菱軽バン、変速ショックは直ったの?

42:阻止押さえられちゃいました
23/11/28 12:20:59.15 g8aVMoU3.net
ミーブからEVへ
存続は喜ばしい

43:阻止押さえられちゃいました
23/11/28 15:40:38.56 ap81666g.net
後期型のヘッドライト光軸調整ネジって何処に付いてますか分かる方教えてください

44:阻止押さえられちゃいました
23/11/28 15:51:41.71 rwSsjWpt.net
>>43
すまん分からんけど、君のID凄いな

45:阻止押さえられちゃいました
23/11/29 00:09:15.19 MMgst0ga.net
>>43
側面(ウインカーの下辺り)の穴にドライバー突っ込んで回すっぽい

46:阻止押さえられちゃいました
23/11/29 06:45:03.18 P9aOoXOh.net
>>45
ありがとうございます
確かにライト側面にドライバーが入りそうな穴が二つあります
近々車検なのでやってみますね

47:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 10:18:14.81 OXGR/Z3Q.net
こういう車って軽自動車なのに屋根が高いからスーパーの駐車場で
すぐ見つけられる
軽トラだと埋もれちゃって病院の広大な駐車場で迷子になった

48:阻止押さえられちゃいました
23/12/04 10:22:41.33 VeoEerh5.net
なら白やシルバーじゃなくて恥ずかしいくらいの色にした方が事故にも遭いにくいぞ

49:阻止押さえられちゃいました
23/12/10 23:03:00.25 lbG7US12.net
オラはルーフキャリアに脚立も積んでるから更に見つけやすい

50:阻止押さえられちゃいました
23/12/11 12:21:19.45 puoDwgN+.net
リヤガラスにROARステッカー貼ってる

51:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 09:37:26.99 nGfsBPSx.net
丸型テールランプがスカイラインぽくて好きなんです
スカイラインは 買えへんけど

52:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 15:00:55.11 k4glE8HN.net
尚、加速性能はGTRとは真逆の模様

53:阻止押さえられちゃいました
23/12/12 19:45:21.89 pqkUnQLV.net
>>52
でも 動くカプセルホテルになるんですよ
決して四つ星ホテルにはならないけどね 

54:阻止押さえられちゃいました
23/12/13 03:37:40.35 /bS0T2Rr.net
ジャジャジャン どこでもドヤ

55:阻止押さえられちゃいました
23/12/16 12:24:15.98 Aby3xoiS.net
これを車中泊にする人、動画では広く見えるけど相当狭いだろ

56:阻止押さえられちゃいました
23/12/16 19:45:32.32 JpvI7ZYw.net
だから カプセルホテルだよ
最低限 足を伸ばして寝ないとエコノミー症候群になるんよ
釣りとか行くとありがたいだよ

57:阻止押さえられちゃいました
23/12/17 07:58:01.64 mAaRKy2/.net
床に寝るから窮屈なのかも
なんとか収まるハンモックでゆらゆらしたらエコノミークラス対策にならんかな?

58:阻止押さえられちゃいました
23/12/17 12:22:19.31 x4VsyYke.net
ハイゼットだと車中泊用のベッド?のオプションがあった気がする

59:阻止押さえられちゃいました
23/12/17 23:07:18.11 +gOXwYvk.net
カプセルホテルでも足を伸ばしてぐっすり眠れるけどね

60:阻止押さえられちゃいました
23/12/19 21:07:32.33 5HUfUHmn.net
車中泊なんて好き者の趣味だな
生活臭ある道具なんか積んで走りたくねえ

61:阻止押さえられちゃいました
23/12/19 22:56:24.13 bwZAApar.net
車内で調理すると醤油臭くなりそう

62:阻止押さえられちゃいました
23/12/19 23:27:39.35 bLOIpH2y.net
ミッションオイルを交換したが効果がよくわかんないっす

63:阻止押さえられちゃいました
23/12/20 18:51:39.41 AuUpGJkm.net
ダイハツがああなったからミニキャブ復活しないかな

64:阻止押さえられちゃいました
23/12/21 02:09:18.95 OCVeq5ud.net
OEM供給を受けてたサンバーの方だろう。ついでにトヨタ傘下になったからトヨタブランドのサンバーも売ればいい

65:阻止押さえられちゃいました
23/12/21 22:24:16.08 6m4xqmVI.net
新車を納車したばかりのダイハツユーザー笑い事じゃないだろうな

66:阻止押さえられちゃいました
23/12/22 11:39:22.90 nDJRzJPC.net
言うてスズキかダイハツしか選択肢ないんだからハイゼットなんて下手したら高騰するよ

67:阻止押さえられちゃいました
23/12/23 23:38:15.88 sRGEsq5n.net
個人用途で乗るなら、内外装が良いダイハツで良いが
仕事で使うなら、エンジンが良いスズキしかない
パワーも燃費も、両方スズキがいいぞ

68:阻止押さえられちゃいました
23/12/24 00:07:23.99 QaS64mcJ.net
ダイハツもスズキもなんか…なのでU71クリオを購入しました

69:阻止押さえられちゃいました
23/12/24 10:28:49.49 e0aR4Iei.net
クリッパーのブレーキキャリパーが固着してしまったんですがヤフオクで中古キャリパーを見るとU 61 と U 71を出品の表題に入れている 出品者がいました。共用で行けるでしょうか?お詳しい方いたら教えてください。

70:阻止押さえられちゃいました
23/12/24 11:15:55.46 1CPcj4cX.net
クリオと言われるとルノーのほうを連想する。

71:阻止押さえられちゃいました
23/12/24 17:06:17.63 bO1GODca.net
>>69
おそらく流用可能だと思われる…
が中古も含めて自己責任で

銅ワッシャー2枚(左右交換なら4枚)
ブレーキオイルのエア抜きも忘れずにね~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch