23/08/29 11:16:38.51 H0qVKKfk.net
タントとタントカスタムをまったり語るスレ
前スレ
【ダイハツ】タント Part80
スレリンク(kcar板)
【ダイハツ】タント Part82
スレリンク(kcar板)
公式
タント
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)
タントカスタム
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)
【ダイハツ】タント Part81
スレリンク(kcar板)
2:阻止押さえられちゃいました
23/08/29 11:23:42.37 0vjhAdiq.net
<<タント購入を検討されている方>>
硬くて微振動が車内に伝わって、路面の凹凸を忠実に拾い、突き上げのある乗り心地が好みの方はタントが最適です。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
逆に上質な乗り心地・質感・高級感を求める方は日本一売れてるN-BOXや新型N-BOXおすすめです。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
タントと旧型N-BOXとの比較
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
コスト削減でダイブダウン機構を廃止したためにフラットにならなくなったリアシートと
段差をごまかすためにあり、荷室
3:高も不足した上下2段調節式デッキボード https://www.youtube.com/watch?v=dZT6hJeLCPM&t=788s https://www.youtube.com/watch?v=4qyry8pSIC8&t=1751s https://www.youtube.com/watch?v=GIo2iQ-AHgA&t=2524s https://www.youtube.com/watch?v=0UnPhTXDdUo&t=474s https://www.youtube.com/watch?v=dZT6hJeLCPM&t=788s 一番売れていた旧型N-BOXは低床設計47cmで、リアシートがチップアップ&ダイブダウン機構付で フラットになり、天井も高いです。 https://www.youtube.com/watch?v=zsXnvcoWtIk&t=647s https://www.youtube.com/watch?v=gr0COvdnzPE&t=785s https://www.youtube.com/watch?v=5NPP86uuGvQ&t=453s https://www.youtube.com/watch?v=9Vr62GqKzAA&t=636s https://www.youtube.com/watch?v=6ebAldvEA0g&t=328s https://www.youtube.com/watch?v=rPR9P3R7mqQ&t=188s https://www.youtube.com/watch?v=wILpxeEEYYQ&t=588s
4:阻止押さえられちゃいました
23/08/29 11:30:49.51 0vjhAdiq.net
3代目新型N-BOX先行予約受付中
URLリンク(www.honda.co.jp)
5:阻止押さえられちゃいました
23/08/29 21:18:55.24 Uy3H40UZ.net
新型Nbox
コストダウンし過ぎて叩かれまくり
URLリンク(youtu.be)
6:阻止押さえられちゃいました
23/08/29 21:24:22.73 Uy3H40UZ.net
別の人も叩いてはる
URLリンク(youtu.be)
7:阻止押さえられちゃいました
23/08/29 23:20:58.31 0vjhAdiq.net
3代目新型N-BOXって基本的には、従来型の正常進化で大きく変わってはいないから好意的に受けとめられています。
8:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 05:40:15.91 ibQkG1pv.net
うそおっしゃい
9:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 08:02:40.27 Gfr2RpMI.net
N-BOXスレになりました!
10:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 08:31:03.46 6X2j+/eV.net
NBOX好き好きぃ🥰
11:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 10:42:07.81 HbSIt2IW.net
7月Kカー販売ランキング、ホンダ・N-BOX首位!新型情報公開で影響は?(SUV除く軽自動車販売TOP15・2023年7月)
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
ホンダ・N-BOXが前年並みの販売ながら、変わらず首位を独走。
新モデルの一部情報公開で、今後の販売動向に注目が集まる。
12:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 11:44:04.07 ibQkG1pv.net
新型N-BOXの2スポークステアリングがスズキの軽トラみたいで草
13:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 12:01:54.11 +2+IlK0/.net
今の3スポークステアリングって3本目はダミーなんだよな
14:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 12:15:43.31 rmLFV8nJ.net
メルツェデスのSクラスだって2スポークステアリングですよ
15:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 15:28:20.00 Lzt80iry.net
軽スーパーハイト購入検討中だけどNBOXとかルークス、デリカミニはやたら高いし、スペーシアはいい車だと思うけど静粛性が気になるのとカーブでかなり振られそうだし、消去法でタントカスタムかファンクロスなんだけど、YouTubeとかみるとドスンドスンとした突き上げ感と振動が気になるとかみたし悩ましい
16:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 16:24:05.76 uQU/uJ8u.net
タントのスレだわ
タントカスタム最高です
17:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 16:51:11.54 fNzSFQAg.net
>>14
試乗しなよ。
乗ったらすぐに納得するよ。
俺はそれでファンクロス買った。
18:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 18:05:04.57 rTcO2ch+.net
>>14
スペーシアもMC有るかも
19:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 18:27:05.03 HbSIt2IW.net
>>14
本当に試乗したほうが良い
突き上げ妥協できて走りを優先した硬めのサスが良いならタントで
20:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 19:10:26.68 sEnCx/DU.net
RS🐼だがタントにしなよ
間違いない
21:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 20:47:13.91 MbBWd7w/.net
でも乗り比べると毎度毎度のことだけどNBOXになっちゃうんだよな
あれはもう軽ではない
22:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 20:51:01.85 HbSIt2IW.net
ダイレクトプロジェクション式 LEDヘッドライトと立体横一文字ライト
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ターンシグナルの流れ方新旧比較
URLリンク(www.youtube.com)
オプショングリル
URLリンク(www.youtube.com)
7インチ液晶メーター
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新型N-BOX クリスタルレッド
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新型N-BOX ミッドナイトブルービームメタリック
URLリンク(www.youtube.com)
23:阻止押さえられちゃいました
23/08/30 22:26:33.38 V90e6hph.net
アホンダの車NGwordにしたらあぼーんだらけやな
24:阻止押さえられちゃいました
23/08/31 00:30:41.84 1Coag3Ws.net
そんなに宣伝してたらダイハツのディーラーでN-BOX売ってたら買いたくなっちゃうわ
25:阻止押さえられちゃいました
23/08/31 00:41:24.48 B91J8iv8.net
650タントの頭上に釣竿を積むために運転席側にもアシストグリップ付けたいんだけど、誰か付けた人いる?
600はメクラ有るみたいだけど650は無いんだよね
針ツンツンで穴開いてるか確認するしかないかな?
26:阻止押さえられちゃいました
23/08/31 01:01:58.01 UdFiq0e7.net
タントかわいそう
URLリンク(youtu.be)
27:阻止押さえられちゃいました
23/08/31 01:38:21.01 8m19uOW8.net
>>25
完全にタントが悪い
28:阻止押さえられちゃいました
23/08/31 02:00:13.00 xYQsYJZP.net
低床設計47cmで、リアシートがチップアップ&ダイブダウン機構は
当然新型N-BOXでも改良踏襲されています
URLリンク(www.youtube.com)
次期タントもこうなれば良いですね
センタータンクじゃないと難しいか
29:阻止押さえられちゃいました
23/08/31 07:25:44.02 HfbRUJWJ.net
>>25
RS🐼だが新型のグリルも見慣れると悪くねーな
30:阻止押さえられちゃいました
23/08/31 07:53:41.25 y5HpcqIf.net
タント静音化した人いる?
タイヤハウスに何か塗った人とか
31:阻止押さえられちゃいました
23/08/31 09:49:08.49 QHOHGR2R.net
俺のファンクロスターボ4WDが登録された!
来週納車だ楽しみ
6月末契約のアイスト無し
32:阻止押さえられちゃいました
23/08/31 15:32:09.26 /YfWEs2A.net
>>29
URLリンク(youtu.be)
33:阻止押さえられちゃいました
23/08/31 15:45:30.43 xYQsYJZP.net
新型N-BOX エクステリア篇
URLリンク(www.youtube.com)
新型N-BOX インテリア篇
URLリンク(www.youtube.com)
新型N-BOX Honda CONNECT篇
URLリンク(www.youtube.com)
34:阻止押さえられちゃいました
23/08/31 22:23:14.32 HfbRUJWJ.net
タント煩いかね
少なくとも650RSは静かだな
NAはちょっと煩い?ターボにすると静かになるぞ
消音効果あるからな
でも俺はバイクも乗るから静か過ぎるのも好きではないかな
35:阻止押さえられちゃいました
23/09/01 06:57:57.59 GimJqabk.net
非喫煙者の方には関係ないですが、ファンクロス納車待ちで気付いたんですが、喫煙者の方は灰皿どこに置いてます?
置き場に困ってませんか?
36:阻止押さえられちゃいました
23/09/01 11:19:25.62 WM+YaGHx.net
新車買うならこの際禁煙しなさいよ
37:899
23/09/01 12:49:00.68 KokvrnAM.net
アルパインプレミアムサウンドシステムってオプションを付けるとデッドニングも付いてくるみたいですけど、これでも静かになるのかな?
38:阻止押さえられちゃいました
23/09/01 12:56:10.53 24QlBPrZ.net
あの程度の制振材で静かになるとか期待するな
タントじゃなくて天井、床、ドア、バルクヘッド…と車体全体を静音化がんばった車だけど
下取りに出す前にフロアの遮音、吸音材を再利用するのに抜いたら思ったよりロードノイズうるさくなったわ
39:阻止押さえられちゃいました
23/09/01 13:16:20.90 H33uigCu.net
>>34
右側のドリンクホルダー使えばよくね?
40:阻止押さえられちゃいました
23/09/01 15:19:03.59 GimJqabk.net
>>35
無理ですねー
>>38
そこはコーヒーなんですよー
41:阻止押さえられちゃいました
23/09/01 16:01:05.05 MEGz3v5Q.net
タバコにコーヒーとか臭そう…
42:阻止押さえられちゃいました
23/09/01 18:41:38.55 KokvrnAM.net
>>37
ダメでしたか…
全く関係ないんですが、下取り無しのRSの値引率って現金だと1%、ワンクレだと5%程度でしょうか?
ディーラーで何回か見積とったら大体そんな範囲だったんですけど、もっと行けるのかどうか分かれば嬉しいです
43:阻止押さえられちゃいました
23/09/01 20:07:46.42 8bA8dlp3.net
>>39
センターの送風口にドリンクホルダーつけてそこにコーヒーじゃ駄目か?
44:阻止押さえられちゃいました
23/09/01 20:59:34.74 uTbvYUUH.net
>>41
古過走行ポンコツ車下取り15万、値引き16万、合計31万引いてくれた。RS2WD
45:阻止押さえられちゃいました
23/09/01 21:06:55.18 8bA8dlp3.net
>>43
15万もつくなら買取り屋で査定しなかったの?
本当の過走行ポンコツだと高くて3万かと…
46:阻止押さえられちゃいました
23/09/01 23:53:14.38 QxWRwUYF.net
>>43
ありがとうございます、下取りなくても16万も値引きいった実績あるんですね
もうちょっと頑張れないか会話してみます!
47:阻止押さえられちゃいました
23/09/02 07:42:51.04 cTdkSZNv.net
>>44
レアメタル車だった
48:阻止押さえられちゃいました
23/09/02 07:46:47.92 erpuAISa.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)
友人に紹介して、追加で¥3500をゲット。
URLリンク(i.imgur.com)
49:阻止押さえられちゃいました
23/09/02 08:00:09.60 l4E90hMl.net
>>42
ナビが見づらくなるんですよねー
困った
50:阻止押さえられちゃいました
23/09/02 08:17:28.84 3/Ls4HnG.net
車内だけアイコスにしたら?
灰皿いらんし、車内も汚れないのでは?
51:阻止押さえられちゃいました
23/09/02 08:33:23.67 R0lzFw4F.net
禁・煙♪
禁・煙♪
さっさと禁煙♪
しばくぞ
52:阻止押さえられちゃいました
23/09/02 08:44:14.87 OZ9i3yUt.net
>>47
大手パワーすげえな。
53:阻止押さえられちゃいました
23/09/02 09:04:46.16 8ZHDcVcX.net
>>48
良い機会だから煙草辞めなさい!!
54:阻止押さえられちゃいました
23/09/02 09:12:01.00 rXRJiRu3.net
自分で使う灰皿の位置すら人に聞かないと不安だとか、だいぶ知的障害が入ってるな
人間辞めた方がいいレベル
55:阻止押さえられちゃいました
23/09/02 12:38:17.50 cbbDWwkp.net
2018年の夏にたばこやめたけどやめて良かった。
屋外じゃ喫煙所ほとんどないし自治体によっては
自警団が罰金取りに来るからな。
56:阻止押さえられちゃいました
23/09/02 13:55:22.93 o3deR3y2.net
亡くなった父がヘビースモーカーで車道楽の人だったけど
そういえば車の中でだけは吸わなかったな
煙の匂いは好きだけど染みついたヤニの匂いは嫌いなんだって
なつかしいや
57:阻止押さえられちゃいました
23/09/02 14:00:20.75 Iqj8yagy.net
>>47
今更宣伝してて草。
58:阻止押さえられちゃいました
23/09/03 00:03:31.09 XHG3c1jV.net
遅ればせながらアイドリングストップキャンセラーを買って取り付けた。
アイドリングストップも気に入っているが、普段は近距離走行しかしないのでアイドリングストップは切っておくことにした。
切替も簡単だし意外に便利。
59:阻止押さえられちゃいました
23/09/03 03:58:00.26 4ZoYrUwu.net
貴重な新型タントが
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
60:阻止押さえられちゃいました
23/09/03 05:49:13.81 ZR5bZvCo.net
AndroidAUTO使ってるから、毎回スマホを接続する動作をするんでアイスとのキャンセルボタン押す動作ぐらい増えてもなんでもない
61:阻止押さえられちゃいました
23/09/03 06:41:54.88 9cAjYajX.net
RS🐼だが俺も久しくヤニは吸ってないが車の中で吸うと匂いが染みつくのもあるが
壁が黄色く染まってべた付くのがやっかいだよな
車の中に粗大ごみみたいの満載で乗ってる輩もたまに見かけるし
この世の中色んな奴居るよな
62:阻止押さえられちゃいました
23/09/03 16:33:47.59 noiO2Xu0.net
現行LA650Sのターボですが、タイミングベルトでしょうか?KFエンジンはチェーンだと思っていましたが、定期交換部品にテイミングベルトの交換100千kmと記載があります。ご存じの方教えてください。
63:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 09:25:06.37 0htISCHA.net
>>61
特に取説には書かれてないようですが、何情報でしょうか?
64:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 10:10:57.43 R5F1+dip.net
現行中古買ったら昔のタントの取説入ってたんじゃね?
65:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 11:29:17.45 EGLUy3cX.net
うっかり初代のEFエンジン載せたとか…
66:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 12:25:37.38 2F3ZDeYL.net
2018年以前のKFエンジンは排ガス優遇税制
受けるための試行錯誤中エンジンだから、
オイル上がりが持病。
これは各メーカー同じだけどね。
67:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 12:32:54.94 QCawjC8c.net
ダイハツ工業株式会社
本社は大阪府池田市
ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から
現在は、トヨタ自動車の100%連結子会社であり、トヨタ色が強くなっている
68:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 13:18:02.87 TUk9SVZz.net
350から乗り換えだけど、車内収納めちゃくちゃすくねーな。ティシュ箱すら入れるところないじゃねーか。
69:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 17:31:01.47 nq/yBwrc.net
オーバーヘッドコンソール付けなされ
70:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 17:39:13.07 EGLUy3cX.net
>>67
助手席の大型インパネトレイに一体何を置いてるんだ?
71:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 18:43:15.29 TUk9SVZz.net
>>69
テッシュ
72:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 18:44:28.15 TUk9SVZz.net
箱が丸見えでだぜぇ
73:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 18:57:41.85 0Ksoh+H9.net
ファンクロスターボ4WDが納車されました。
快適過ぎてびっくりです。
3L6気筒からの乗り換えなのに何ひとつ不満が無い加速、乗り心地に驚いてます。
大事に乗りたいと思います。
74:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 19:13:59.39 LHtG9GVT.net
大体スーパーハイト軽は乗車スペースが3リットルセダンより広いからな。
一度乗ったら手放せないわ
75:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 20:40:15.15 Pl7YvOPB.net
>>73
クラウン
76:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 21:17:53.75 tX9Aoq9X.net
もともと以前にタントの室内がレクサスLSより室内が広いってネタになっていた。
77:阻止押さえられちゃいました
23/09/04 22:42:28.73 JFeXDfM1.net
ティッシュ入れに2万超っておかしくないか?
ポケットティッシュなら2000個買えるんだで
闇金出逢い系ティッシュなら親不孝通りあるくかパチ屋に立ち寄れば直ぐに10個ぐらい集まるやろ
タントで箱ティでないと間に合わないってのは子供がゲロ吐く位しか思い付かん
78:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 00:54:57.95 vDvN6NZ8.net
氷菓子や照れ蔵のティッシュが散乱してるような車で
カーセッ◯スしたいとは思わないわ
79:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 01:25:27.05 zN7zOrIs.net
小さくなったとはいえ、インパネトレイは箱ティッシュがちょうどおける大きさだと思ったけど、違うの?
80:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 02:53:28.93 PVxlu3/L.net
>>71
おしゃれなカバーでも探して被せとけ(笑)
81:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 04:10:04.21 PHOpkDPY.net
タントでカーセクか
アルファード揺らしてパパラッチされた女子アナいたな
タントなら震度7の強震で通報されるわ
82:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 07:23:45.18 Jc9KMr+4.net
>>73
後部座席が広くてビックラしたな
83:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 08:24:24.50 iIayuLKs.net
そうかぁ、みんなティシュ積まないんだね。
84:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 09:07:56.69 9OsqeTwZ.net
シートにぶら下げるやつじゃ駄目なの?
私は単身だから助手席下の引き出しに入れてる
85:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 10:19:48.27 iIayuLKs.net
350は、標準だったけど、650には、OPじゃないのか?!
86:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 10:36:37.70 9OsqeTwZ.net
無けりゃそのスペース空いてるだろうから放り込めば良いじゃないか?
87:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 11:34:33.25 C+/X12cf.net
タントって大人用自転車積める?
You Tubeみた感じでは積めないって意見が多いんだが
88:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 11:41:57.12 p5JCrfqX.net
27インチ積めたよ。
ミラクルオープンドア側から積める
89:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 14:14:29.78 vBZNGPYf.net
なんだよ、500mlのペット置いたら、冷風こねーじゃねーかよ。350の位置が良かったな。
90:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 14:26:21.94 Ihel+eeE.net
RS🐼だがフロントワイパーのゴム尼の奴にしたらビビビッと跳ねるんだが
ゴム質がダメなのか分からんが寺行って純正のにするかね~
91:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 15:38:26.82 5ZvLxXCR.net
>>88
よくそういう話するけど実際は
飲み物は風当たるほどヌルくなるんだよ
なぜなら
大抵はエアコンの冷風より水のほうが温度低いから
92:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 16:10:12.67 p5JCrfqX.net
気化熱というものがたあってな
93:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 16:21:21.07 5ZvLxXCR.net
ペットボトル自体が汗かくならそうだろうな
あり得んけど
94:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 16:34:22.72 5ZvLxXCR.net
やってみりゃ分かるが
氷をそのまま放置するより、風に充てた方が遥かに速く溶ける
95:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 19:20:12.46 grE3cXqI.net
>>86
ロードバイクなら前輪を外せば楽勝です。
前輪さえ外せば、スカイラインのトランクにも入ったり
96:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 20:53:28.02 zN7zOrIs.net
>>86
フロントシートを両方とも一番前に出す。
左のフロントシートは倒さない。
左のフロントシートと後席との隙間に前輪を入れる。ハンドルは左に切れば入る。
これでもだめかな?
97:阻止押さえられちゃいました
23/09/05 23:29:28.75 Km8uLj/5.net
>>34
それはわかる
仕方ないからドリンクホルダー灰皿を置いてる
運転しているときに左利きで左手にタバコだから捨てづらいわ
98:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 09:05:31.71 n2giBtFj.net
ペットボトルの液体の隙間で、蒸発と凝結を繰り返しおこることによって
気化熱が発生し、ペットボトルの液体の温度が下がる。
クーラーと同じ原理
99:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 09:30:27.80 1ZVm61Tt.net
>>96
助手席足元に水張ったバケツか土禁トレーで良くね?
100:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 09:32:15.69 Ki6lGfC/.net
>>97
90 92 93 が頭足りないでいいんだよな
101:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 09:51:31.20 9MTnGSOn.net
アホなやつおるw
ペットボトルについてる水滴は
ペットボトル内の飲料が熱奪って付着した空気中の水蒸気
当然それを風で気化させたところで
ペットボトルの温度は水蒸気付着前の温度以下には下がらない
Ahoはこれを理解できてないみたい
102:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 09:55:39.11 9MTnGSOn.net
ペットボトルにハンカチでも巻いて
それに水かけて風送る ならたしかにペットボトルは冷える
しかし、今回の話は一般的な使い方の話であって
そんな特殊な手法の話で無いことは明白
まじAhoすぎて笑う
103:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 10:00:24.02 vFgeGwea.net
風あてて水付いてない素のペットボトルが冷えるんなら
エアコンの室外機・室内機、使い物にならんわw
104:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 10:00:27.42 1ZVm61Tt.net
ドリンクホルダーに差し込めるペットボトルクーラーじゃ駄目なん?
シガーソケットやUSBから電源いるけど…
そういう問題じゃねーかw
105:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 10:12:50.05 jE13tQR2.net
俺は500mlのペットを置くと、吹き出し口の盾になって、エアコンの冷風が来なくなるって書いたんだがww
106:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 10:20:10.42 ttKQTnJa.net
>>103
昔はあったがメーカーが
ダッシュボード内のエアコンの風の通り口自体を
ボックスにすればいんだよ
エアコンの風が
ダッシュボード内→ボックス→吹き出し口
みたいな感じで流れれば良い
107:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 10:57:17.73 1ZVm61Tt.net
>>105
プジョー3008のセンターコンソール(肘置けるとこ)の下の方が冷え冷えだったな…
デラで聞いたけどそういう用途(冷蔵庫的な)では無いと言ってたな
108:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 11:15:29.32 cw/dGuE4.net
ユーザーの意見聞いたわけではないだろうが
ダッシュボード上に上開きボックスがある車
ちょうど弁当とかたこ焼きが置け、保温性も抜群
ワロタ
109:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 11:19:38.36 S/3ZsPZ5.net
あと自転車やバイクで
ペットボトルにタオル巻いて
ペットボトルから少し水漏らしながら走ると
信じられないくらいの気化熱で冷え冷えになる
夕立の中、カッパも着ずにバイクで暴走すると
凍え死にそうになるのと同じ原理
110:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 11:26:31.79 1ZVm61Tt.net
バイク乗らないでタントに乗れやコラ!って隣の亡くなったじーちゃんが言ってた
111:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 11:42:03.89 yc8H82B6.net
アスペ
112:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 14:02:29.40 n1pKUUmm.net
RS🐼だがバイクこの前コンビニに止めてたら知らない野郎が携帯でぱしゃぱしゃ撮ってたし
俺が乗る奴ってやっぱりカッコいいんだろうな
センスの塊みたいなもんか
113:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 14:09:00.69 juJfgmVA.net
俺が気化熱書き込んだせいで荒れてるな
114:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 15:17:44.56 CZbDu8bz.net
自動車のエアコン吹出し口から出て来る送風の温度は9度~12度
飲料水を冷やすには充分冷たいだろうに。
115:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 15:26:08.60 M8MwMTAF.net
冷蔵庫と違って熱気のある外の空気を巻き込むから
せいぜい20度やな
ビールだったらヌルくて飲めないレベル
116:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 15:46:19.02 1ZVm61Tt.net
頭の良い人、まとめて…
自販機で買ったジュースをドリンクホルダーに置いてエアコン最大・最冷にすると冷えたままなの?温かくなってしまうの?
117:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 15:54:19.25 vMWznVlG.net
マジレスすると
カーエアコン程度の能力との比較なら
ペットボトルを梱包用のポリウレタンやプチプチで包めば
相当長持ちする
118:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 15:57:01.13 Ae9e8NOZ.net
そもそもカーエアコンは最近よくあるような35度超えの猛暑だと
車内もろくに冷やせない程度の能力しか無い
ペットボトルとか冷えるわけ無いやろ
119:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 15:59:54.60 CZbDu8bz.net
>>114
それエアコン壊れてるから早く直しなよ
120:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 16:10:23.23 GZVv/60Z.net
外気と混ざってと書いてあるが
いつもながら、アスペの読解能力には脱帽する
121:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 16:11:07.45 RevO1Upt.net
タントなら酷暑でも室内はある程度冷やせるはず。
飲料水はムリやって。
鼻水が出るくらいの冷気がないとw
122:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 16:27:50.05 CZbDu8bz.net
常に外気入れてるのか。
体臭や口臭が酷そう。
タントのエアコンが冷えないとか言ってるヤツの車内って
絶対に、臭いと思うわ。近寄りたくねぇな。
123:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 16:38:19.22 1ZVm61Tt.net
自販機で買ったジュースをドリンクホルダーに置いてエアコン最大・最冷で当てても冷えは維持できず温まっていくという結論になりましたのでこれにて終了です!
124:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 16:42:48.78 WVPO/YaT.net
>>121
エアコン通風口から出た時点で外気にふれる
そこがドア閉めたまま冷蔵の冷蔵庫とは違う
と書いてあるのにまたアスペくんの妄想始まる やな
125:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 16:44:07.67 n55t9BDB.net
>>122
風当てれば当てるほどぬるくなるよ
126:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 16:53:48.42 w1C5ix82.net
>>121
荒らしさんに聞きたいんだけど
なんで、あんたらはいつもワンパターンなん?
体臭、口臭、ハゲ
おまえもな、論破、ステマ
脳年齢80歳としか思えない。
いや、80歳の方がまだマシか・・・
127:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 17:37:22.45 1ZVm61Tt.net
終了ってば…もういいじゃん
缶ジュースやペット買ったら飲み干せば解決
嫌なら氷入りで延命すれば…
128:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 19:06:13.73 KSObwU21.net
URLリンク(www.kurumanotorihiki-sab.com)
129:阻止押さえられちゃいました
23/09/06 23:52:22.73 Hcqlhc6S.net
>>114
アルコールは脳を萎縮させるってホントだったと証明された訳だが。
130:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 02:07:26.28 6CKRcdXL.net
冷えた飲み物って要するに冷蔵庫内温度の10℃〜15℃で冷やしてるでしょ。夏に車内をエアコンでそんなに冷やすことなんてないでしょ、せいぜい24℃〜26℃。冷える道理がない。
131:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 02:20:46.35 6CKRcdXL.net
>>115
自販機のcoldは5℃設定。車のエアコン設定は夏でもせいぜい24℃、それ以下にしたら人間が寒い。エアコンに5℃という設定があれば冷えたままにできるがそんな設定ないから。
132:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 02:24:28.80 6CKRcdXL.net
その代わり冬になるとエアコン付けなくても凍る。外気温がマイナス10℃になるので。
133:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 07:12:20.88 tTJ1Ytu0.net
オーディオレス車なんだが彩速の9インチフローティングナビ取付予定
出っ張りがかっこ悪いとおもうけどデカいのが正義よね
134:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 07:16:18.29 1uMYKxsP.net
エアコン設定温度が24℃だからと言って、吹き出し口からの送風温度は24℃の風が出て来る訳ではない。
実際に吹き出し口から出て来る風の温度は10℃前後
吹き出し口の直近にドリンクホルダーでペットボトルを常に10℃の風に当てていれば
10℃の室内に置いとくのと同じで、ペットボトルの飲料水は充分に冷たく冷える。
135:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 07:39:05.74 NF3R/rjg.net
左端の吹出口にダイソーのUSB扇風機をくっつけたら風量1でも運転席涼しい
136:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 08:12:29.86 QzK31sDp.net
>>132
純正の9インチにしなかったの?変にならない?!
137:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 09:10:29.57 Ex4MYDZk.net
>>133
コンビニの冷蔵庫の温度
知ってる?
138:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 09:30:58.41 Wrv14zIH.net
>>132
ATOTOの10インチなら五万でお釣り来るよ。
ナビも動画もオーディオもこれで賄えてる。
139:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 15:01:56.72 lkAQGlON.net
保険について質問させてくださいます
ディーラーであいおいだとタントの車両保険が10%引きと聞いたんですが、他にもお得な損保ってありますか?
もしくは、そんなのに関係無くネット型の方がお得なんでしょうか?
140:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 15:44:22.88 8PQZJXzV.net
>>138
安いのが良いか対応を求めるのかをまず貴方に問う
141:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 16:26:57.25 lkAQGlON.net
>>139
やや手厚く行こうかと考えてます
具体的には対人対物人身を無制限、車両保険を200万程度、新車特約、弁護士特約あたりで考えてます
7等級スタート?なのでネット型だと5~6万になるみたいですが、タントなら安くなるというモノではなさそうだったので質問してみた次第です
142:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 17:29:40.51 7r478itN.net
倍ぐらいちゃうで
143:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 17:48:00.75 IirD+vFD.net
>>138
うろ覚えです、詳しくはディーラーに聞いて下さい。
値段は圧倒的にネットが安いです。
ディーラーで保険に入ると、値段は高いが手厚い特典があります。
フロントガラスが割れた時に無償交換とか。
ただし、値段は高いです。
50代・無事故・ゴールド・等級一番上で3万年ちょい払っています。
保険料がまた値上げになるから、10月までに手続きに来てね。と言われています。
144:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 18:53:55.08 MLFbmNV4.net
>>140
損保ジャパンとかありそうよね
ソニー損保で良いと思うけどなー
145:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 19:32:24.03 YLMLqJqa.n
146:et
147:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 19:50:17.88 5z3Uf5TG.net
RS🐼だがネット型は全然乗らない奴はお得だな
ネット型は走行距離で金額変わるから
10000km以上乗るとネット型も通常の任意とそんなに変わらなくなるぞ
148:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 20:03:06.98 nueOSu2z.net
車両間ゼロは相手の保険もあるからつけなくてもいいとネットでみた
149:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 20:27:21.36 YLMLqJqa.net
>>146
免責入れないなら要らない
最近20等級で自損事故したんだが保険使ったら3等級ダウンでまた20等級に戻るまでの保険増額分だけで20万だった
それを知り正直10万とかでも自爆による自損または物損なら自腹切った方がマシだと学んだ
だから免責3から10は必ず入れてる
まぁ保険使ったのは全部新品パーツで修理見積もりしたら24万だったので使ってみたって感じw
150:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 20:54:41.39 eWLsv+zF.net
保険スレになっててワロタwwww
151:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 21:06:05.49 YLMLqJqa.net
ムーヴほっといてタントにeHV積んでくれないかな…
152:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 21:21:44.78 lkAQGlON.net
>>141-147
皆さんありがとうございます
基本的に「タントなら@@損保!」みたいな定番は無いと理解しました
恥ずかしながらネット型は距離の制限があるから安いと初めて知りました
損保ジャパン、JA、全労災は距離の制限は無さそう?なので、保証範囲を調べてみよう�
153:ニ思います!
154:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 22:08:38.31 Lm5K5+kY.net
RS
155:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 22:41:35.42 YLMLqJqa.net
保険の窓口って代理店あるから相談してみるのも有りよ
156:阻止押さえられちゃいました
23/09/07 23:37:51.63 OPtrvRXA.net
>>136
お前の頭の程度なら分かるが
黙っててやるよw
157:阻止押さえられちゃいました
23/09/08 07:07:55.99 SsVIfMOM.net
弁護士特約はつけた方が良いよ
158:阻止押さえられちゃいました
23/09/08 09:54:37.61 sB8BzP/E.net
タントならファンクロスがいいんだけど全然見ないな そんな人気ないのかね
159:阻止押さえられちゃいました
23/09/08 10:27:12.55 EqCyZLXu.net
新Nボ&新スペに食われるなタント
160:阻止押さえられちゃいました
23/09/08 12:40:16.64 6f55n/lr.net
>>155
納期のせいだと思う。
そろそろ出回って来たよ。
俺のも納車されたし。
161:阻止押さえられちゃいました
23/09/08 12:55:26.35 JzFuW9OV.net
タントハイブリッドはよ
162:阻止押さえられちゃいました
23/09/08 13:50:48.20 pGSbU+H9.net
>>133
車内温度が24℃になっても10℃の風が出続けたら設定温度の24℃より下がるじゃん。
163:阻止押さえられちゃいました
23/09/08 14:10:13.47 pGSbU+H9.net
>>133
試しに24℃設定で1時間放置やってみたけど明らかにぬるくなったわ。冷たい風は出てたし車内も涼しかった。新車で製造から1ヶ月経ってないからエアコンの不具合ではないよ。
164:阻止押さえられちゃいました
23/09/08 14:17:24.38 7iQ86Fuw.net
手を挙げてるねーちやんは、なんかメッセージだすん?アイストレスには関係ないのかなぁ??
165:阻止押さえられちゃいました
23/09/08 14:48:00.97 iQ+KvoLJ.net
ワークマンの真空ボトルホルダーでも使ったら?
166:阻止押さえられちゃいました
23/09/08 15:10:09.72 Pnkqsm54.net
>>159
外気導入じゃなしに、内気循環にしなはれ。
冷えかたが全く変わってくるよ
167:阻止押さえられちゃいました
23/09/08 15:22:34.25 44hgmAnN.net
基地外節電ジジイにありがちだけど
エントロピーを全く判ってないだよ
節電ジジイ「冷蔵庫扉をすぐ閉めないと電気食う!」
実際は庫内の冷蔵エネルギーの大半は中に置いてある食材等に溜まっていて
庫内冷気のエネルギーとかは微々たるもの
節電ジジイ「部屋にいない時は冷房切って窓開けろ!」
今頃の家は断熱性高いから短時間なら窓閉めたままのほうが高効率
窓開けると室内の壁・家具等が外気と同じ温度になってそれ冷やすのに膨大なエネルギー食う
エアコンはスイッチ入れてから数分は全開で回るので頻繁に切ると電気食う
節電ジジイ「風当てるとペットボトル冷える!」
風が冷気をうばっていくので全く冷えない
冷える為にはペットボトルが常に水かけとけば気化熱で冷えるが
かける水はそこそこ温度低い必要がある
車内温度35度の時にただの水かけてもその水の温度は25度くらいあって
それかけると当然、買いたてのペットボトルの温度は上がる
168:阻止押さえられちゃいました
23/09/08 15:38:40.93 G0qPNd+A.net
プリウスみたいな変速機つけて欲しい
169:159です
23/09/08 18:59:11.62 hariXR3J.net
>>163
やはり私の使い方が間違っていたみたいで、内気循環にしたら良く冷えるようになりました。
ご迷惑おかけしまして、すみませんでした😭
170:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 05:32:22.66 /3iu4rv/.net
Nボが代物家電みたくなった.。。 勝ったなフフン(`皿´)
171:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 08:29:15.50 1obcBk2o.net
譫言はやめて寝ろ。
172:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 08:56:41.61 wXFCM8Mu.net
タントはオイル交換が楽でいいね
前乗ってたジムニーの方がやりづらかった
173:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 09:59:57.43 Op4klG8n.net
新
174:型Nbox買うくらいならファンクロス買った方がマシだな ファンクロス買うならデリカミニ買った方がいい 結局、デリカミニになってしまった ミラクルオープンが要らない奴には魅力がほとんどなくなってしまう その分フルタイム4WDにしてくれた方がよかった
175:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 10:07:05.24 2/Ew8ONE.net
その3つ試乗したけど確かにデリカミニの機能の多さや装備の充実っぷりはすごいね
自分はそんなに乗らないしアウトドアにも使わないからファンクロスにしたけどガッツリ使うならデリカミニいいと思うわ
なぜか乗り心地はNBOXが1番快適だった
176:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 10:08:36.35 n7qW0pPJ.net
>>166
そうですかahoっぽいですね
まあ内気循環にしたところで
ペットボトル冷えるわけ無いですけどね
冷蔵庫とかと違って冷気が当たってるのは
ペットボトルのごく一部だけ
後は全部車内の空気に触れてるわけですから
ahoにはこれが判らないらしいです
177:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 10:12:15.05 QpoX/oKU.net
引き出し形式のペットボトルホルダを作って
引き出しの中から冷気出るようにすれば
結構冷えると思う
sssp://o.5ch.net/21vzl.png
178:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 11:29:37.62 ogsb5SGp.net
何時までやってんだよw
179:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 12:08:30.97 DUoytsa/.net
デリカミニは高すぎ
180:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 12:19:24.04 mkdYSRHH.net
両方乗った感じ、価格以上の差があるから
長く乗る人間ならむしろ安いくらい
3年とかで乗り換えるなら高いと感じるかもね
181:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 12:22:41.96 4x1xZ2HA.net
実際どの辺りにどの程度差を感じる?是非参考にしたい
182:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 12:42:28.70 mkdYSRHH.net
4駆同士の比較だけど
ファンクロスはスタンバイ方式だけあって4駆の恩恵は感じなく重ったるくなってるだけな感じ
荒れた舗装路や段差だと乗り心地がデリカの方が上
状態の良い路面は変わらないくらい
街中だけだけど、静音性はデリカの方がはっきり上だとわかる
出だしや加速感はファンクロスの方が良いけど
スムースに走り出すのがデリカの特徴
俺の大きな決め手はフルタイム4駆と乗り心地
0キロから作動するマイパイロット
静音性
価格も250位で抑えてるし
高速でキビキビガンガン走りたいならファンクロスの方がいいと思う
183:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 13:13:39.95 mkdYSRHH.net
同じスーパーハイト なのに特色というか、持ち味が全然違うから
乗り比べて見るといいよ
2駆なら、ファンクロスにない装備に魅力ないなら
ファンクロスで良いと思う
184:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 13:50:42.14 QpoX/oKU.net
そもそも
偽装でしこたま怒られてる最中に偽装するような会社の車買うやつw
185:159です
23/09/09 13:51:15.99 eDDG34wN.net
>>172
ペットボトルの中身は固体ではなく液体。
液体は熱による体積の変化によって質量は変化し、
ペットボトルの中を対流して、全体が均等な温度を保とうたする。
そもそも走行中のペットボトルの中身なんかは
撹拌するから前も後ろもねぇだろ。
こんな事もわからんとは、オレもahoだけど、
お前もっとahoだわ。すくいよーがねーなw
186:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:01:06.72 Lw/Q7GZA.net
>>179
詳しくありがとう すごく参考になったよ とりあえず試乗して考えます
187:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:01:56.07 QpoX/oKU.net
>>181
論点の結論そこじゃ無い事に気づけよ
ま●け
188:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:05:34.64 GCOXYvQW.net
>飲み物冷やす
経験値少ないやつは知らないみたいだけど
凍ったペットをタオルで包むと炎天下でも2~3時間飲めないくらい溶けない
現時点でのベストはペットを断熱材とかタオルで包む事だろうな
189:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:08:37.15 wD01rJ4v.net
>>180
爺さんは情報の更新しないのかw
今の世代は関係ないし
>>182
ナビとドラレコをディーラーにしなきゃ、デリカミニの4駆でもそこまで高くならないから
十分手の届く範囲になるよ
試乗も見積もりもタダだからね
納期は5ヶ月くらい
ルークスも同じだから単純に部品の調達具合だとおもう
190:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:10:01.35 AyxWRqP0.net
>>181
・ペットボトルのごく一部分を冷やす
・ペットボトルの全体を冷やす
どちらがよく冷えますか?
181の理論だと
ペットボトルの一部分を冷やしても
他の大半の部分が高温なんで
対流が生まれて全体が高温になる
よな?
181=実に馬鹿っぽい結論だわww
191:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:13:50.24 1ers98+z.net
>>179
当たり前
未舗装に乗り入れる車と舗装道限定の車とが
まったく同じ味付けなわけない
乗らなくてもわかるわ
192:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:15:49.10 a8yuzwCU.net
>>185
三菱がなぜ安いか知ってるか?w
偽装何回もして死者まで出して
購入希望者の信用が無いから
安く無いと売れなくなった
これな
193:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:19:32.84 sUemuwTb.net
>>181
冷えるといいですねw
sssp://o.5ch.net/21w2e.png
194:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:20:10.52 wD01rJ4v.net
>>188
爺さん時代は流れてるんだぜ
そんな昔話ネットだけにしとけよ恥かくぜ
195:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:20:53.31 ggscPO7Y.net
>>188
デリカミニってスーパーハイトの部類として安い方なの?値引きも渋いって聞いたけど
196:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:23:14.37 PQXwo6uV.net
>>190
回線も切れないのか
草生えるwww
197:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:24:44.26 DEoRmo35.net
>>191
そもそも購入希望者の中では
選択肢にすら入ってないよ
198:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:30:19.24 wD01rJ4v.net
>>191
高い方じゃない?
値引きはかなり渋いね
予定数より売れてるし、ルークスに部品回してし
そもそもプレミアムは本体の儲け少ないから現金一括は厳しいだろうね
199:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:32:21.27 PQXwo6uV.net
デリカミニの位置づけ
軽SUVのハイト版・4人乗り重視版
当然軽SUVより高い価格で販売されてる
メーカーとしては新カテゴリーとして流行るかどうか試した
みたいなイメージ
200:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:35:42.66 u7PlqNk1.net
同クラスの中だと安いとは言い難いかな まだまだ値引きもかなり渋いらしいし 自動車メーカーの過去の事言い出したらどこも目くそ鼻くそだしその時々で好きな物を買うのがいいだろう
201:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:36:37.82 pcoRxtMV.net
>>194
お前、想像力ゼロかよ
www
202:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:38:49.21 S4beNGqU.net
そもそもホイルベース長い時点で河原とか絶望的だし
なんちゃってジープみたいなのが流行るわけ無い
203:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:40:23.65 AyxWRqP0.net
>>190さんって
偽装時代の中古、平気で乗ってそう
204:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:41:51.45 tcXPfUsV.net
デリカミニの話は
デリカミニスレでどうぞ
205:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:44:09.38 wD01rJ4v.net
>>196
現金だと、長年付き合いが無いと、現金一括だと本体値引きは0-5万が限界だろうね
俺もOPを大きく引いてくれたし
予約から8ヶ月で23000台くらい
ディーラー毎、平均20-40台は売ってるし
人形も売れてるし
規模からし
206:たら、かなりの大ヒットだから落ち着くまで大きな値引きはなさそう
207:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:44:35.18 tcXPfUsV.net
とにかく内装はダントツで酷い
特にドアの内側表面
208:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:45:14.52 qv4odJpZ.net
>>201
他スレでやれ
209:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:45:21.73 wD01rJ4v.net
>>199
中古なんて買ったことねぇな
210:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:47:24.43 WAJAN+UO.net
>>204
そんな人は
ここでそんな嫌がらせしてませんよ・・・
211:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:47:48.75 4rfRN0dv.net
同じスーパーハイトSUVじゃねーの?
十分比較対象だろうに
ファンクロスがガワだけSUVぽくしてるだけって言い張るなら良いが
普通に比較されてるだろ
212:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:48:43.20 tcXPfUsV.net
>>204
20年落ちのアルトとか買って
車検時に捨てるタイプやな
213:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:49:39.64 /BAiTn/f.net
>>206
迷惑だから他スレに行け
うざい
214:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:55:05.63 lqwOSEZJ.net
>>206
何で人 跳コロシたの?
215:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 14:59:10.26 TyRis/tr.net
内装見たら安くて当然な感じ
むしろもっと安くないと駄目な気がする
216:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 15:18:17.37 OxVz66Ee.net
>>210
確かに酷い
217:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 15:23:06.83 mAeIPgkn.net
>>189を想像出来ない奴って
あ~ほじゃね?
218:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 15:25:27.08 /hD9o633.net
なんかやたら攻撃的なのおるね そんな気に入らんならここ見なきゃいいと思うけどなぁイライラするだけ損ってもんよ
219:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 15:44:28.90 mAeIPgkn.net
と、コメント付ける人物
5chには向いてないよ
220:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 15:45:49.91 Ew8RR/nI.net
色々言われてる車だけどタントコスパよくない?カスタムでもファンクロスでもターボ車が結構安く納まる さらにディスプレイオーディオとかドラレコとか社外品にしたらかなり安く上がりそう
221:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 15:53:33.75 IHHXkw/r.net
装備考えて他車と比較したら相応な価格だけど
コスパは良くないと思うよ
コストカット感が半端無いから
お得とは言い難い
222:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 16:16:01.14 voTySaqR.net
>>181
はあ????
223:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 17:06:26.61 qjpS/kQh.net
なるほど、ここはデリカミニの買えないやつが満足するとスレか
車で勝てないからって八つ当たりしなくてもいいのに
224:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 17:16:55.65 voTySaqR.net
陳腐な餌巻いてるヤツおる
225:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 17:39:13.76 voTySaqR.net
>>216
論点そこじゃ無いどころか
根本、ここはそれを話題にするところじゃ無いよ
うざいからはやくしんでね
226:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 17:51:33.69 pM03TRvh.net
勝手なルールつくんなカス
ファンクロスのスレがないんだから
ギア、デリカミニ、
スペーシア、Nbox
と比較されるのは当然だろ
227:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 19:00:12.87 aToAzCGx.net
ファンクロスの唯一の欠点はアイストがあると停止から発進にもたつく
発売当初はアイスト非装着車がなかったんだよ
それ以外は不満はないなあ
228:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 21:08:33.95 vuvv9Y31.net
いつもはアイストが嫌ならキャンセラーを付ければいいだけなのに。
アイスト無しは一生アイスト無しだが、キャンセラーはどちらでも使えるし便利だぞ。
俺は付けてみたが、アイストありのほうがいい場面も多い。
229:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 23:19:51.36 n7fXX5jv.net
>>223
保証内に壊れても保証対象外だぞ。ダイアグには、きちんと記録されてるかな。
230:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 23:27:01.35 StOw6XgE.net
>>224
キャンセラー壊れたは全然聞か�
231:フよね。 今のクルマも5年以上使っているけど、不具合のカケラもありません。
232:阻止押さえられちゃいました
23/09/09 23:52:34.99 vuvv9Y31.net
キャンセラーってアイストオフのスイッチのところに付けて、エンジンをかけた際に自動的にアイストオフのスイッチを入れるだけだぞ。
だからキャンセルした後も普通にアイストスイッチは動作する。
233:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 05:58:30.74 /4SFOJ9J.net
ボンネット内のカプラー外せば良いと思うの…
234:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 09:18:08.25 BYE0f2cC.net
>>221
はあ????
お前のレス
タントの話してないよな????
デリカミニの話はデリカミニスレでやれよ
アホ人間
235:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 09:29:45.47 UZAFgU4C.net
比較されたら絶対勝てないと分かってるから排除とか恥ずかしいやつだな
236:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 09:59:12.07 DGRimjYe.net
比較で他社の車を出すのはスレチというのはさすがに言い過ぎかと
237:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 10:05:50.37 BYE0f2cC.net
などと言い訳してるが
皆さん御覧ください
こいつ、デリカミニはどうかとか言う話はしてても
タントと比較してどうかなどと言う話は
過去レスで一切しておりません
アホは嫌がらせもいい加減にしとけ
238:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 10:07:35.11 c5qGWfZH.net
>>231
その通りだな
239:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 10:22:54.07 0ot1bSDc.net
>>227
オプションのエンジンスターター付けちゃったからこれが出来ない
アイストはキャンセラーなんて無くてもオンオフ覚えててくれればいいのに
240:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 12:22:53.95 eHnGxVc2.net
ファンクロス買って納車前なんだがデリカミニは高くてなぁ
Nボも現行商談かけたがLターボが受注中止で断念
ファンクロス4WDにタイヤ替えたりデットニングすればデリカミニに対抗できるかと思ってさ
ルマンV+とかをサイズアップ装着して車高稼いでホイールハウスや室内をE140やオートプラストーン、レジェトレックスエプトなんかで静音化する予定
砂場や泥道とかは無理だとおもうけどキャンプ場やスキー場に入るのには十分でしょ
車弄りたいのとコスト考えてタントにました
241:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 13:49:53.31 Dtsb/OzO.net
違法だら車検通らんだろ
242:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 13:55:45.02 uCB7Da6I.net
ワイもファンクロスやったら何かしらのコンフォートタイヤ履かせたらどうかと考えてる 走りもCVTはいいし速度出せばDCVTで回転数は下げれるし悪くないと思ってる あと新型のスペーシアが気になってるからそれ見てからだな
243:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 14:01:57.46 WuG8Kt40.net
まあとりあえず
お前が同一人物で無知なのはわかったから
いい加減消えてくれるか?
244:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 14:09:43.08 cqU2I981.net
234と236同一だと思われてる?今都合上ID変わったと思うけど自分236だけど間違いなく別人ですよ 自演する意味なんてないよ 同じような意見だったからレスしたんだけどいきなりこんな言われるとは思わなかった なんなのここ 心配しなくても消えますよ
245:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 14:12:19.26 /gAjOuyf.net
>>237
同意
だってw
無知間違いレス
↓
同意しますみたいなコメント
こんなやり取り文字掲示板でした時点で
多重人格自演確定だしね
こんなバカな間違いする奴が2人いるわけない
例えて言えば
同じ漢字間違ってる別ID
とかね
246:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 14:12:19.45 /gAjOuyf.net
>>237
同意
だってw
無知間違いレス
↓
同意しますみたいなコメント
こんなやり取り文字掲示板でした時点で
多重人格自演確定だしね
こんなバカな間違いする奴が2人いるわけない
例えて言えば
同じ漢字間違ってる別ID
とかね
247:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 14:14:04.38 /gAjOuyf.net
>>238
じゃあ、どこが間違ってるか言ってみ?
248:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 14:20:25.93 RwvrIiEI.net
後から改行を消して多行を1行にしてるみたいだけどさー
そいつを元の多行文に戻すと
お前さん
1文の長さ
同じなんですけどー
249:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 14:23:22.57 /1N8mXUZ.net
ファンクロス買って納車前なんだがデリカミニは高くてなぁ
Nボも現行商談かけたがLターボが受注中止で断念
ファンクロス4WDにタイヤ替えたりデットニングすればデリカミニに対抗できるかと思ってさ
ルマンV+とかをサイズアップ装着して車高稼いでホイールハウスや室内をE140やオートプラストーン、レジェトレックスエプトなんかで静音化する予定
砂場や泥道とかは無理だとおもうけどキャンプ場やスキー場に入るのには十分でしょ
車弄りたいのとコスト考えてタントにました
ワイもファンクロスやったら何かしらのコンフォートタイヤ履かせたらどうかと考えてる
走りもCVTはいいし速度出せばDCVTで回転数は下げれるし悪くないと思ってる
あと新型のスペーシアが気になってるからそれ見てからだな
234と236同一だと思われてる?今都合上ID変わったと思うけど自分236だけど間違いなく別人ですよ
自演する意味なんてないよ
同じような意見だったからレスしたんだけどいきなりこんな言われるとは思わなかった
なんなのここ 心配しなくても消えますよ
250:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 14:27:30.28 eHnGxVc2.net
ミンからだと165/65R15のオープンカントリーが何とかいけてる
スタッドレスは165/65R14を用意したよ、ルマンV+は165/60R15を予定、これで最低地上高は174mmかな
サイドウオール柔らかいタイヤだから少し沈むだろうがホイールハウスの隙間は埋まるだね
ゆとりがあればルマンV+も165/65R15に挑戦してみたい
251:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 15:06:31.74 Wmciesqh.net
違法だけどな
252:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 15:24:03.46 0Gg3y6tr.net
法規が変わったのはかなり前
なのに昔の法規のままで語ってる
車には乗ってる
という事は
長らく車を買い替えた事が無い
(旧法規を適用出来ると思ってるから推測)
ドレスアップも久しくしてない
(そのままやったら違法改造で摘発されるとこから推測)
車に乗ってるとするなあ相当なジジイ
(レスがコピペでなければカタログ妄想購入してるとこから推測)
253:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 15:26:15.00 F8TsJJp1.net
>>243
そもそも、スタンバイ方式だから
何しようがデミニの四駆とは周回遅れくらい差が付いてるから
2駆の方が軽い分快適だと思うぞ
254:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 16:29:20.43 eHnGxVc2.net
そっかなぁ、+6%は余裕でクリアすっけどなぁ
そもそも165/55R15で-5%位なんだから6%なんか誤差の範囲
純正4.5j+45なら膨らんでも+1cm以内やで
同僚がタフトのってっからGPS速度みてみたけど-7%だったわ
車高落とすのは大勢だがタイヤでっかくする人は少ないからな
255:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 16:36:25.42 06nIt1Bj.net
で、K冊さんは何が目的なの?
漢詩はたのしいかい?
256:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 19:21:16.49 UZAFgU4C.net
>>243
デットニングまでするなら
素直にデリカミニの4駆買った方が良いだろw
257:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 19:52:22.37 fvTR34Di.net
デットニング()
258:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 20:34:03.16 UZAFgU4C.net
デッドニングの書き間違えね
わざわざ書かんでも分かるだろ
259:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 20:44:01.65 B7IIliLh.net
>>223
アイストなしにするコネクタはエンジンスタートボタンの裏に繋ぐの?
それともアクセルやブレーキペダルの上付近にコネクタ繋ぐの?
260:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 20:46:59.11 B7IIliLh.net
>>226
アイストオフのスイッチボタンにコネクタを繋ぐんだね
簡単だった?
261:阻止押さえられちゃいました
23/09/10 22:20:38.59 +Ko33WnX.net
簡単。
俺が買ったやつは、スイッチを長押しするとスタート時にアイドリングストップがONになるかOFFになるかが切り替わる。
どっちにしても、その後のスイッチの動作は全く同じで普通に使える。
262:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 01:19:01.25 ViCT+STS.net
>>250
デッドニングは静音だけじゃない
遮熱対策、冷気の逃げ防止、パネルのビビり対策、直進安定性
4つの効果も付いてきます。
263:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 02:25:44.60 qOCzl0IE.net
一時停止無視したBBAにぶつけられてリアードア交換することになったんだけど、塗装も含めて17万もすると言われてビックリ
264:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 03:04:04.78 3B+YjvDf.net
RS🐼だが17万?するする
親のだが30年前の軽でやっぱり後ろのドア交換する事になって9万してたな
今ならそれくらいだろ
でも塗装が経年で痩せてくるから取り替えたの丸分かりなんだよなw
綺麗になってもそこが欠点
ちなみにNboxの新型はディーラーに展示するのは一ヵ月後だそうだ。聞いてきた
265:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 05:37:32.88 vayxjFXn.net
>>256
そんなことしなくても
デリカミニは静かで冷却性も充分だぜ?
同じ事やったら、それこそグレード高い普通車くらいになっちまう
266:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 13:50:35.60 0/b75ves.net
>>257
BBA持ちで良かったやん
267:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 13:55:33.45 qL0g6xFG.net
10対0じゃ無いんじゃね?
268:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 15:00:14.13 DDHbQ7L0.net
そもそもあんなホイールベースなんだから
なんちゃってを本格にしようとしたって
すぐ地面についちゃうだろ
アホらしい
269:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 15:30:12.15 D3jVFHWU.net
4駆は別に段差や悪路を乗り越えるためだけにある訳では無いから
スタンバイ方式ならもはや2駆で十分ってレベルだけど
270:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 15:50:32.04 Jf2pic2k.net
タンカスとスペカスで迷ってますがどっちがいいんでしょうか?
271:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 15:54:50.53 qL0g6xFG.net
スペーシアの新型出るまで待ったら?
売り上げ落ちるし新春初売りも有るから今度は値引き凄いと予想
272:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 16:18:07.28 DDHbQ7L0.net
話は簡単
安く買いたいならスペーシア
赤ちゃん老人積むならスペーシア
少々機能求めるならタント
赤ちゃん老人積むならタント
高級感・装備全てを求めるならN-BOX
273:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 16:51:24.72 D3jVFHWU.net
新型Nboxに関してはそれは無いけどな
274:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 17:16:09.13 eEiQELKc.net
新Nボックスのノーマルは限りなくNバン=軽貨物みたいになったからないな
あの見た目は130万ぐらいならまあ、って感じ
特に四角いインパネが酷い
275:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 17:31:53.44 DDHbQ7L0.net
>>264
金あるなら高級感と装備満載のN-BOXだけど
何も無くて良いならスペーシアね
ベビーカー・シルバーカー積むなら
タントかN-BOX買わないと後悔すると思う
スペーシアは助手席シートレールが短くて
助手席が大きく前方に移動出来ないから
ベビーカー等は畳んで荷室に置くか
倒した後部座席に積むしか無いから
雨の日とかだと荷室ドロドロになるよ
276:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 17:37:36.69 A8k7Ienz.net
独特の美的センス持ってる奴いるな
新型N-BOXは旧型とほとんど何も変わっとらん
強いて言えば部品点数と部品サイズ小さくして
コスト減らしてはいるみたいだが
277:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 17:42:56.47 HB5ZqyIY.net
タントみたいに内装の線減らし過ぎるとチープだが
旧N-BOXは線も色使いもいくつも使いすぎて
見た目ごちゃごちゃしてたからな
278:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 17:54:31.19 yPkAexvw.net
後席に高齢者を乗せるならスペーシアかタント。
ラクスマグリップは逸品で、これがあるだけでタントを選んでよかったと思っている。
279:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 18:06:48.02 DDHbQ7L0.net
>>272
スペーシアはシルバカーを床に置けないから
ムーヴ・ワゴンRと変わらんから
ある意味スペーシアに乗る意味が無い
まあ一番安いし家族全員が健康な成人で
たまにしか自転車・ベビーカー・シルバーカー積まないなら
良いけど
280:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 18:14:54.60 P+0TxENh.net
迷ったらNボにしておけば間違いない
281:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 18:23:29.22 TpMKfrXJ.net
>>270
> 独特の美的センス持ってる奴いるな
新型N-BOXは旧型とほとんど何も変わっとらん
は?
質感が現行新型雲泥の差だが?
282:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 18:37:35.47 Mil3Pt2w.net
それでもタントよりずっと上
283:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 18:38:01.31 eEiQELKc.net
>>270
無理筋の擁護は工作員を疑うなw
見るからにゴミがたまりそうなパンチングのフロント、前はテールランプにつながってたサイドラインが
無理やり上にねじ曲げて途中で消えてるいい加減なデザイン、前モデルの秀逸な』型のテールランプが平凡な
形になってリアがアルトスティングレーとほとんど見分けつかない
あと一番酷いのが、やっつけのような周囲と調和しないスマホ嵌めこんだだけみたいなコンソールディスプレー
まあ実物見てみないと最終的に分からないのが軽ハイトの特徴だけど
284:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 18:38:53.77 yPkAexvw.net
スペーシアやタントは、フロアやシートが他車よりも僅かに低い。
この僅かな差が高齢者にとってはとても大きく、その点で最も優れているのはスペーシアで
それに次ぐのがタント。
このあたりの効果は、具体的にその人を乗せてみないとわからない。
285:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 19:10:41.91 TpMKfrXJ.net
>>269
>金あるなら高級感と装備満載のN-BOXだけど
何も無くて良いならスペーシアね
は?スペカスとNカス
どちらも同等だぞ?質感もな
286:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 19:15:28.74 LKsW+dWT.net
スペーシアは電動パーキングが無いでしょ
あれ1回使うと無い車に乗るのがストレスになるよ凄い便利
287:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 19:20:07.96 D3jVFHWU.net
とりあえず電パにホールドと全車速で機能するレーン維持のない車は
二流品
288:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 21:06:00.91 yPkAexvw.net
俺は電Pはどうでもいいな。
うちの普通車はハイブリッドで電パ付きだが、オートクルーズなどフル実装なので電Pはありがたいが(渋滞時など何もせずに手放しでエンジンがかからずに車が勝手に走ってくれるから)ガソリン車で電パだけだとさほど効果は感じない。
289:阻止押さえられちゃいました
23/09/11 21:07:33.38 kmj0G8Zy.net
ホールドのメモリー機能の有無で別世界
290:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 02:16:04.03 yfLJijXC.net
>>255
それ商品名教えてくれる?
291:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 05:33:01.26 Ew/bHsMz.net
装備的にも性能面でもタントがぶっちぎりだな
スズキとか三菱とかホンダとか選ぶヤツはアホ
292:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 07:23:18.53 glTyLx7+.net
ファンクロスですら、デリカミニに装備が負けてるのに
自虐ギャグ?w
293:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 07:25:09.32 Ew/bHsMz.net
どこが負けてるの?
294:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 08:01:44.09 glTyLx7+.net
レーン維持の最低速度が
二ーエアバッグが無い
前方衝突予測警報がない
サーキュレーターがない
4駆がほぼ意味無い
話題性が無い
パッと思いつくだけでもこれだけある
295:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 08:09:31.69 glTyLx7+.net
あと、確か
グリップコントロールが無い
ヒルディセントコントロールが無い
4駆も含めてこの時点で悪路、オフロード性能が皆無
室内の長さ高さが負けてる
ラゲッジスペースの地上高はタントの方が低いけど
幅と収納スペースが微妙に負けてる
296:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 08:56:58.44 sYMheNrH.net
>>284
この手の商品
297:には名前は無いね。 買ったのは楽天のイネックスショップってところだが、類似商品は他にもあるんじゃない?
298:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 09:30:47.75 JG/X9+VT.net
>テールランプにつながってたサイドラインが
>無理やり上にねじ曲げて途中で消えてる
これがコイツ独特の美的センスなんだよな
あの線があった事により旧型は地面から浮いたようなデザインになってた
新型は地についたどっしり感・車高を低く見せる為にあのライン形状になった
あの線のおかげで旧型より随分地についたデザインになってる
例えるなら旧型デザインが馬車だとすると新型は荷車
299:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 09:31:31.17 WPQLdEjk.net
>>285
最大の欠点がエンジンなんですよ、旦那
300:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 09:43:56.48 1fQNL67c.net
タントは片面Bピラーなしを誇らしく思って買う車だろ
解放感半端ないよ
301:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 09:50:07.79 JG/X9+VT.net
>>293
福祉車両として、障害者を助手席に乗せられる
という先を見越してると思う
302:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 10:03:31.10 aDRviKbo.net
ダイハツの軽自動車はCVTがすごくいいと思うんだけど静粛性と振動で他社から一歩遅れてるように感じる ここをもう少し改善出来ないのかね
303:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 10:12:21.80 80U+Jj21.net
>>291
感覚障害だろお前w
新N-BOXノーマルはN-VANのようなチープ化した軽貨物でしかないw
304:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 10:30:34.46 dFWWhrNK.net
>>296
というかN-BOXもN-VANも名前的には軽貨物だけどな
ついでにN-WGNも
唯一違うのはN-ONEだけ
305:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 10:30:38.40 S/quXAk/.net
どちらがビジュアル的な接地感が強いですか?
誰にでも分かるな
URLリンク(o.5ch.net)
306:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 10:39:39.16 80U+Jj21.net
接地感なんて意味不明な言葉を持ち出してきたが、接地感が良い方がいいだろw
重要なのは、質感が上か下か
質感は明らかに下がった、チープな軽貨物のデザインになった、これが唯一の正解だよw
307:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 10:46:39.25 PyXOcLzq.net
美的センスが無い無能自営経営者くんは
なぜ開店10時 19時の間だけレスしてくるのか
写真撮るのは楽しいかい?
運転下手くそだから死亡事故とか起こしてそう
www
308:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 10:51:57.48 80U+Jj21.net
>>291
Nボックススレをざっと見てたところ、貧相になったとかチープになったとかこれじゃない!とか、
サイドラインがテールランプにつながらなくて一貫性のない中途半端なデザインになった、
とかいった感想が大半な感じだよw
独特なのは君の方じゃないかw 接地感の話なんてしてないしwww
309:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 10:58:57.92 Yyabrvkr.net
以上、独特な美的感覚者の無駄コメントでした
310:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 11:05:06.58 rQ0YneBD.net
軽、特にハイト軽デザインの問題点は
車幅が足りないデザインになりがちな事
それがゆえに地面から浮いたデザインになりがち
したがってデザイン上、あのラインは正解
どちらが重そうに見えますか?
バカでも分かる
いや、バカ以外は分かるね
URLリンク(o.5ch.net)
311:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 11:07:57.70 80U+Jj21.net
>>302
新型Nボックスがチープになってないなんて、お前の方が独特極まりないがね
現行型乗ってる人もほとんど否定的だね
312:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 11:12:27.68 80U+Jj21.net
>>302
あと、Nボックス現行型のサイドラインがテールランプにつながってデザインの一貫性、整合性、一体性
があったのに、それを放棄してサイドラインを適当に上にねじ曲げて消えている
君は感性やセンスがないんだよw 独特というかセンスのないゲス野郎w
313:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 11:21:39.77 PmpuUQxV.net
ちなみにタントやスペーシアがなぜ地面から浮いてる感が無いかというと
車側面下くらいに明確に入ってるサイドラインが
ボンネット・フェンダーを下グループに取り込んでるんで
フェンダー分だけ下側が重いデザインになってるから
と
URLリンク(o.5ch.net)
314:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 11:24:35.49 sYMheNrH.net
デザインとか一般的に好みの問題だとは思うが、新型のN BOXは販売に苦戦しているステップワゴンを押しつぶしたようなデザインに見えるな。
懲りないなあ、とは思う。
315:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 11:31:21.35 PTi/Rebn.net
デザインにもちゃんと法則は有る
サイドの窓対下鉄は板黄金比になってるし
車前後にある線は横に長いほど車幅が大きく見える
これをひと目見てわからないのは
美的センスゼロ人間だけ
316:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 12:12:42.15 V042DZF+.net
タントのエンジンってだめなの?
よく走るよ!
317:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 12:40:10.04 PTi/Rebn.net
タントそのままで高級グレード作ればいいのにな
とにかく内装が酷すぎる
318:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 12:41:55.80 x+UT9/ry.net
Nぼもデリカも、良い車とは思うんだけど、長く乗れないだよね。特に三菱車は。なので、タントの装備等で負けようと、ホンダや三菱の選択肢はないんたよね。整備にかじったことある人なら賛同してもらえると思うんだけど。
319:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 12:43:02.00 fTqC0IDu.net
タントRS-Zエディション ¥2,860,000
イヤだ😭
320:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 12:47:48.61 yaoAhfQw.net
>>311
デリカやルークスといった今の車はほぼ無いな
ダイハツが特別長持ちって訳でもない
321:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 12:48:09.94 PTi/Rebn.net
知ってたよ
上の方で自演してる人のレス見てみな
レスがやたら部品に詳しいわりに、自分の車のドレスアップでは無さそう
なレスがいっぱいしてある
脇甘いよ アンタ
322:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 13:03:17.54 hP9PUtaB.net
>>310
つタントカスタム
323:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 13:15:44.36 oIfkzef9.net
固定場所からレスする時は大きな端末だから長文
そこから昼飯食いに行った先では小さな端末だから短文
コイツ、相当頭悪いな
324:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 14:01:30.64 WPQLdEjk.net
>>309
初期のKFエンジンが欠陥だった
325:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 14:55:32.73 XWDh1PPf.net
2013-2017年あたりのエンジンは排ガス優遇
税制に合格するために無理したので不具合が
多かった。
0W20の超低粘度オイルにオイルリング張力を
緩めて無理やり燃費を良くしたのが原因で、
オイル上がりの白煙と触媒劣化が持病だった。
ただしこれはダイハツに限らず、軽自動車
だけの問題でもなく、その年代の製造車は
大なり小なり問題を抱えている。
326:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 17:19:04.49 9/g96G+B.net
>>305
おすすめの車教えて?
327:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 18:22:10.79 0d6GHmJZ.net
コレ一択
ダイレクトプロジェクション式 LEDヘッドライトと立体横一文字ライト
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ターンシグナルの流れ方新旧比較
URLリンク(www.youtube.com)
オプショングリル
URLリンク(www.youtube.com)
7インチ液晶メーター
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新型のNAエンジン
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新型のターボエンジン
URLリンク(www.youtube.com)
版型N-BOX動き出し走行
URLリンク(www.youtube.com)
新型N-BOX スレートグレー2トーン
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新型N-BOX クリスタルレッド
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新型N-BOX ミッドナイトブルービームメタリック
URLリンク(www.youtube.com)
新型N-BOX クリスタルブラックパール
URLリンク(www.youtube.com)
新型N-BOX プラチナホワイトパール
URLリンク(www.youtube.com)
328:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 22:48:38.14 Ew/bHsMz.net
現行車って、どのスーパーハイトにも負けてないでしょ?
329:阻止押さえられちゃいました
23/09/12 22:57:18.11 4w6wO+2P.net
固い足で走りはいい
いいのは唯一それだけ
あと全部劣る
330:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 02:57:35.92 Q29hhUJs.net
>>322
それはファンクロスターボもRSも?
331:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 05:06:27.62 cHi+DNM1.net
フルフラットにならないのにファンクロスを世の流れで出すも遅かった感しか無くて微妙にやらかした経営陣を評価する
車全体で見ればタンカスもファンクロスも良い車なんだけどね
走破性はデリカミニに奪われちゃったし燃費はスペーシアだし…
唯一の救いはN-BOXが自滅しそうな事くらいか?
332:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 05:06:38.79 tTFr3lkI.net
>>323
ファンクロスはガワだけ変えてるだけで
suvとしての能力はほとんど無いし
装備も走行性もデリカミニには勝てないし
タントは現行Nboxに劣ってるし
ミラクルオープンが必須でもない限り特別選ぶ理由はない
333:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 05:31:34.14 M6Sbl7XE.net
何が目的で必死にネガキャンしているんだろうね?
タントは軽全体で2番目に売れている人気モデル。
ダイハツの場合はバランスよく他車も売れているが、ホンダはN BOXが売れていると言っても他の車は瀕死の状態。
334:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 05:53:34.28 tTFr3lkI.net
Nboxでもかなり言われてるが
売上と商品力は違うから
そして、事実を認められずにネガキャンとか思い込んでる時点で単に信者ってだけだろ
好きに思えばいいw
335:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 07:30:01.03 TDY9jO+5.net
トールとルーミーの売上しかり、だよな
336:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 07:52:11.52 WR+MHEe7.net
タンカスはなんじゃこれデザインから一気にかっこよくなったよ
337:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 08:00:09.75 ri1tosvw.net
だからRS🐼って何?
338:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 08:49:13.53 bHHV4ugn.net
>>330
自分ではカッコいいと思いこんでる
痛々しくかわいそうな旧車海苔
339:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 09:20:29.42 7FF6tzW7.net
>>330
年収4桁の軽自動車好きのおっさん
豪邸に住んでて車3台あるって随分前に言ってたな
340:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 09:32:55.97 W7mliLVC.net
タントは燃費いい、走りもいい、座り心地もいい、ディスプレイオーディオ9インチ安い、パノラマビューあり、BSMのオプションあり、スライドシートあり、電パ、ブレーキホールドのメモリ
あり、ミラクルオーブンドアあり、後席テーブルあり、
フルフラットも難点はあるが出来なくはない
一個ずつ他車と比べるしか穴を探せないバランスとれた軽だと思う
341:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 09:46:03.42 Q2VPzylp.net
人気車種には総合的に負けてるしw
342:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 09:47:31.24 HZACAx33.net
>>329
ダイハツはほとんど全車で
毎回マイナーチェンジ時に四角っぽいデザインにしてる
例えて言えばフルモデルチェンジは新し物好きの若者
マイナーチェンジは保守的なオッサン・老人向きのデザイン
おっさんは初期不具合の多い新型よりこなれきった旧型を好む傾向が有るから
このデザイン方針で間違いないんだよ
343:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 13:40:50.45 2SpVCKce.net
Nボをトップから引きずり落とす可能性があるのはスペーシアだろね
次のモデルチェンジまでタントは我慢
三菱日産は好きな人が乗ってればそれで良いんだよ
Nボがコケるか首位を死守するかは半年たたないとわからんよ
344:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 14:52:02.76 0VF4sY88.net
発売延期のスライドドアのムーヴが痛ましい
345:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 15:28:45.75 2SpVCKce.net
canvas売れてるからなー
こっちじゃNボより見かけるわ目立つからな
346:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 15:30:44.39 2SpVCKce.net
CANBUSだったなすまん
347:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 15:31:56.49 9eGJSVZ0.net
キャンバスはデザインが目立つからじゃね
流石にNboxの方が溢れかえってる
348:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 19:41:58.48 0z3w7o4p.net
RS🐼はコテハンということか、わかりました
349:阻止押さえられちゃいました
23/09/13 19:53:07.00 1UuhRLp+.net
おせーよw
350:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 02:17:38.45 DuBzK0vl.net
キャンバスは前モデルのほうが売れていた印象だな。
351:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 05:36:16.52 6eCw4zeh.net
タントもかなり錆びる?
10年でボロボロになるかと思うと180万とか出したくない.....
352:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 05:58:26.17 qQthkC4O.net
RS🐼なんだが寧ろ200万で10年間ラグジュアリーを軽で味わえると思ったら
安いと思わないかい?
明らかに上質だからな650RSは
353:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 08:14:56.12 Nyts2deH.net
あと五年で電気自動車が主流になるってのにガソリンの軽をこれから10年以上乗るってのはどうかな
国のやる事だから13年目で増税とかで強制乗換される予感
7年目処に乗り換え考えとけと思う
354:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 08:41:29.88 oxr+dqhr.net
>>344
海岸が近いとか融雪剤撒かれる地域なら下回りの防錆塗装をされてください
355:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 08:41:33.38 03QEdueW.net
>>346
法の不遡及の原則がある限り
物理的に壊れて乗れなくならない限りは変わらない
356:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 09:22:58.53 /BVupVcU.net
>>346
俺はおおよそ新しい技術には肯定的だけど
近日中の全車電気自動車化は頓挫すると思うよ
今でも電力足りなくてヒイヒイ言ってるのに
10年やそこらで全車電気自動車になったら
明らかに電気足りないし
足りなくなった電力を原子力で賄うとしても
現地調査やら認可やらで建設までに最低何十年もかかるらしいから
357:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 09:42:56.06 oxr+dqhr.net
>>349
EVモビリティでバッテリー交換型で最高時速45km/hなのに高速走れるって謳ってるi何ちゃらってのの法人貸し出しが始まるみたい
358:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 10:34:16.76 mPW/NCiE.net
>>344
ベンツやBMWなんか600万円くらいで買っても3年後には半額だぞ
359:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 10:35:47.56 mPW/NCiE.net
>>346
航続距離の短い電気自動車しか買えなくなった時代にはガソリン車は貴重品になるぞ
360:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 10:53:01.93 /BVupVcU.net
技術的には液体燃料車と遜色ないレベルで走れるようになるとは思うけど
外国と違って電力バカ高くて自然エネルギーで賄え無いレベルの人口いる日本では
全車電動自動車にするとかは相当先になる
政府の方針としては、通常の送電網に繋ぐと電力不安定になる地場産自然エネルギーで水素作って
それを使って地場で発電し、電気自動車等の充電に使う方針
どっちにしてもかなり頑張らないと10数年で実用化とかは無理
361:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 10:53:02.28 /BVupVcU.net
技術的には液体燃料車と遜色ないレベルで走れるようになるとは思うけど
外国と違って電力バカ高くて自然エネルギーで賄え無いレベルの人口いる日本では
全車電動自動車にするとかは相当先になる
政府の方針としては、通常の送電網に繋ぐと電力不安定になる地場産自然エネルギーで水素作って
それを使って地場で発電し、電気自動車等の充電に使う方針
どっちにしてもかなり頑張らないと10数年で実用化とかは無理
362:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 10:53:20.63 uF+Al3ip.net
>>318
これねぇ
>>オイル上がりの白煙と触媒劣化が持病だった。
オイル上がりはオイル管理もあるし、EGRも入れているからあの当時のエンジンオイル規格は・・。
>>触媒劣化
URLリンク(www.eneos.co.jp)
ガソリンと軽油がサルファフリー化保証は何時からなのかぁ・。
あれはハイオクに減摩擦低減剤を入れたハイオクが有ったなぁ・。
特集 ハイオクガソリン不正
URLリンク(mainichi.jp)
363:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 10:56:14.25 uF+Al3ip.net
超低硫黄ガソリン・軽油を世界に先駆けて供給開始
URLリンク(www.japanfs.org)
URLリンク(www.mikadooil.com)
364:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 11:00:34.06 uF+Al3ip.net
URLリンク(www.mlit.go.jp)
365:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 11:05:23.19 uF+Al3ip.net
三元触媒のリン被毒現象の解明と被毒抑制技術の開発
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
366:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 11:07:59.42 uF+Al3ip.net
URLリンク(www.goo-net.com)
367:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 11:20:56.97 9MjvM1/N.net
RS🐼だがスタッドレスに14インチを検討してるけどホイール内側ギリギリでいけるか?
368:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 11:27:15.48 zjE52Cqt.net
スレチばっかり
369:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 11:28:05.43 Nyts2deH.net
>>352
貴重にはなるがコスパ良いとはならん
ガソリンliter300円で電気のが安いとなれば世の中どうなるか
GTRとかならプレミアつくだろが2030にはPHEV以外はゴミ下取りと勝手に予想
370:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 11:34:56.58 c4OH73lF.net
>>360
ホイール内側のバランスウエイトの貼り付け位置を注意しないと擦るらしい
371:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 12:57:05.04 DuBzK0vl.net
RSだからって特別変に変えているところはないんじゃない?
ほとんどのグレードは14インチだから、問題があるなんて考えてもいなかった。
RSだけど普通に前車で使っていた14インチのホイールでスタッドレスを使っているよ。
372:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 13:52:29.24 51OmP3E+.net
乗り心地がぐにゃってなる以外は何の問題もないよ。
RSに14スタッドレス
373:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 15:39:28.12 ai/yfJXr.net
電動パーキングになった頃
RSの14インチ化
通販では断られたがディラーは大丈夫だった
374:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 20:35:53.66 ojEKdZpb.net
>>347
ドアの中とかサイドステップの中から錆びてるんだよなぁ
むしろ下回りの防錆っていらないんじゃないの?と思う
375:阻止押さえられちゃいました
23/09/14 22:32:43.98 Nyts2deH.net
サイドシルとかドア内部はノックスドールの700にロングノズルつけて1回吹いとけばまず錆びないよ
片側1本、両側で2本吹いとけば穴空くことは無いね
薄くで良いから楽よ
タレてきたらパーツクリーナーで綺麗になるよ
サビの進行も止まるらしいから中古でも無問題
376:阻止押さえられちゃいました
23/09/15 04:41:56.19 nDBoz4Ft.net
ドアは比較的簡単に交換出来るからサイドシルの方だけでもやっとくといいね
あとホイールハウスのカバー外して鉄板の継ぎ目にも安い錆止め塗っとくと良い
377:阻止押さえられちゃいました
23/09/15 09:54:19.70 dgE8kwbL.net
DAでYouTube見る方法って、HDMIに接続するしか方法ないですか?
378:阻止押さえられちゃいました
23/09/15 11:19:14.49 FSoKynVC.net
久しぶりの買い換えなんだけどRS4駆クルーズパックやらマルチカメラ、
9インチオーディオとかつけてマット、バイザーでコミコミ240だった
350の時から考えると上がったなぁ…
379:阻止押さえられちゃいました
23/09/15 11:23:03.23 hnoLqjBw.net
N BOXやデリカミニのトップグレードにいろいろ装備を付けたら300万ぐらいになるぞ。
380:阻止押さえられちゃいました
23/09/15 11:29:12.24 UobJpCCb.net
デリカミニはナビとドラレコを純正にするかレスや外注にするかで全然違うから
381:阻止押さえられちゃいました
23/09/15 14:44:24.74 VBu6CG4z.net
外注とかありえない。フィッティング、マッチングが全て
382:阻止押さえられちゃいました
23/09/15 15:10:13.72 opiHZ/SA.net
外注でもフィットするんでw
気の利く営業だと、外注進めてきたりする
383:阻止押さえられちゃいました
23/09/15 20:58:22.87 hXPLqX+P.net
軽が250越えとか正気の沙汰やないで
384:阻止押さえられちゃいました
23/09/15 21:07:59.93 mrELFhMJ.net
タントカスタムでも いろいろ装備付けたら
300万は超えるよ
385:阻止押さえられちゃいました
23/09/15 21:12:00.92 /lp0q60V.net
>>376
普通車も同じような装備にすると
300なんて余裕で超えるから
軽自動車が高いって訳では無いよ
むしろ付いてる装備考えたら割安なくらい
386:阻止押さえられちゃいました
23/09/15 21:28:16.00 OCKrFhEu.net
加えて、メーカーさんが
「軽自動車を作るのも、普通車を作るのも、あまり手間は変わらない」
と言ってますし。
387:阻止押さえられちゃいました
23/09/15 22:04:37.94 kNm7hbgu.net
「お世話になりました!」豊田会長 ホンダ車にトヨタシール貼付!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)