EV商用軽バン総合★1台目at KCAR
EV商用軽バン総合★1台目 - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
23/05/19 13:26:59.62 BnxjQ5Ru.net
スズキ、ダイハツ、トヨタ、商用軽バン電気自動車を公開
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
URLリンク(www.daihatsu.com)
URLリンク(global.toyota)

3:阻止押さえられちゃいました
23/05/19 22:17:10.93 bkLrwjyf.net
CJPT 中嶋裕樹社長に聞いて分かった、スズキ、ダイハツ、トヨタ共同開発の新型バッテリEV 航続距離約200km、価格は補助金で200万円以下に
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

4:阻止押さえられちゃいました
23/05/19 23:11:39.04 74XnXG3q.net
「補助金込みで200万円以下を目指す」ってことなんで230万もありうるのかな
160万くらいで買えたらいいな

5:阻止押さえられちゃいました
23/05/19 23:17:00.71 1IcbuB8F.net
バンパーはスズキ向けだけ形が違うがそのくらいしか違いはないようだ
EV自体先行きが怪しいしスズキとしてはリスキーだもんな

6:阻止押さえられちゃいました
23/05/19 23:56:10.32 +pivYcWf.net
この先EVは税金がどうなるか分からんからなぁ

7:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 08:38:43.17 MZ4gB4b+.net
今でさえ電力会社が電気使うのを控えおろうとかCMを流しまくってるんだぜ
そこに充電設備を増やしたらと思うとオラわくわくするぜ

8:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 09:33:14.49 M57wyqLo.net
電池は夜中の寝てる間に充電すればいい
あんたは寝ないのか

9:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 10:19:17.59 B6PfmQSy.net
昼間に200km以上乗る人が困るのでは?
電力割当がEV優先になって太陽電池設置してない家や事業所昼間のエアコン使用が禁止されたりして

10:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 10:38:08.91 ISESrs8U.net
>>8
自宅と駐車場が離れてる場合は?

11:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 10:40:02.16 /fPfEB3K.net
まあ法人とか日中に充電しないと追っつかないケースも出てくるだろう
この前発表された軽商用EVが近距離前提だから頻繁に充電するだろうし
太陽光パネルで賄えとか国交省からお達し出さなきゃだな

12:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 11:04:49.50 WM2VaOfp.net
社畜は24時帰宅で4時出勤だから4時間でフル充電されんと困るんやろ

13:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 12:58:26.84 ratFI+rQ.net
サクっと電池交換できる特別仕様も計画中でしょ
どの程度航続距離や販売価格に影響するか知らんけど

14:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 13:57:37.09 Is0reM4l.net
長距離乗るとか充電設備設置できないとかのとこはまだ手を出さなきゃ良いだけ
そもそもそんなにみんなが乗り換え出来るほど大量生産出来るわけねーべ

15:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 16:14:39.55 s6gdHxYL.net
北海道と九州の半導体工場で量産始まれば何とかなるんじゃないの?

16:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 17:32:30.79 ohVIY+yY.net
来年はホンダも来るよ
既にディーラーでは確定情報

17:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 19:00:44.31 O1OYE/99.net
ミニキャブ・ミーブと比べて何が違うのか
10年分の進化がなければ安いほうがいいだろう

18:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 19:01:05.89 m5vIP9+F.net
バンはもちろんEV軽トラがあれば、SSまで10km以上あるような過疎地で普及すると思うんだがなあ

19:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 19:01:50.81 O1OYE/99.net
ミニキャブミーブトラックは再販されなかったから、まぁ売れないんだろう

20:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 19:04:38.81 WM2VaOfp.net
ミニキャブMiEVは内装が平成初期のトレンドで停止してるから…

21:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 20:43:52.02 MZ4gB4b+.net
ミニキャブミーブはまだ部品があったことに驚くわ

22:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 22:12:42.11 g/gW1pk8.net
置くだけ充電の月極駐車場作って下さい

23:阻止押さえられちゃいました
23/05/20 22:46:57.54 oOAAhulF.net
>>17
電池が進化している
ミニキャブミーブ16kWhのバッテリー残存率をカーセンサーで調べたら
ある1台は2.3万キロで77%になっていた
航続距離100kmだから230サイクル分
一方2017年式2代目リーフで25万キロ走行してる人がバッテリー残存率を公表してたけど80%だった
航続距離280kmだから900サイクル分
たったの230サイクルで77%に落ちる車なんて使い物にならない 新車で航続距離100kmのミニキャブは1-2年で77kmしか走れなくなる
ハイゼットとリーフの劣化スピードが同じだとしたら、航続距離200km×900サイクル=18万キロ後も新車時航続距離の80%、160kmは走ることになる

24:阻止押さえられちゃいました
23/05/21 01:25:37.60 mE4Bmc1t.net
>>23
なんで2.3万キロで230サイクルなんだよ
どんな計算してるんだ

25:阻止押さえられちゃいました
23/05/21 02:01:33.98 4dL5aKgC.net
スバルでは売らないのかな

26:阻止押さえられちゃいました
23/05/21 07:03:34.18 O9pKXgIN.net
>>23
机上の空論すぎ
最新型で300万近くするサクラでさえ航続距離めっちゃ短いのに…

27:阻止押さえられちゃいました
23/05/21 08:57:33.28 gtVh/ZR4.net
>>25
今の時点で生産能力カツカツなんだろう
生産地の中国から持ってくるバッテリー供給の問題もある
ぶっちゃけEVで得するのが中国しかない

28:阻止押さえられちゃいました
23/05/21 09:22:04.01 Xm+p6/Zq.net
>>23
10.5kWhのSCiB版なら、10年以上経っても100%オーバー維持してるのにね
iMievトラックが捨て値で売ってた時に買っておけばよかったな~

29:阻止押さえられちゃいました
23/05/21 09:46:07.42 euZDMO+Y.net
>23はサイクルをわかってない
100%充電して100%放電して1サイクル
普通は100%充電して完全に放電はしないから1サイクルにならない
家庭用蓄電池は12000サイクルのものもある
毎日充電放電して30年超えだ

30:阻止押さえられちゃいました
23/05/21 11:13:00.93 cZwGqFfV.net
高温から低温まで過酷な環境に晒される車載バッテリーの寿命なんて使用環境でいくらでも変わる。
自家用と違って走りっぱなしの商用のほうが走行距離に対して劣化の度合いが早まるの当たり前っしょ。

31:阻止押さえられちゃいました
23/05/21 13:13:45.49 w7H2FnzZ.net
>>29
12000サイクルってなん%~なん%1サイクルで計算してんの?

32:阻止押さえられちゃいました
23/05/21 18:11:39.39 HftMigkO.net
でもあのbZ4Xを出したトヨタ謹製のBMSだから

33:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 02:01:28.51 7q8kBIjE.net
補助金55万引いて200万切りを目指すって売る気あるのかな?
本田は同じ時期に定価200万切りで出すのに
サクラもそうだけど55万の補助金ありきの設定やめろって
なんの意味もなくただのばら撒きにしかなってないし、EV買わない納税者をバカにしている

34:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 02:27:09.19 h5h4zohV.net
ホンダの記事って補助金込み無しが混じってるけどどっちが本当なんだろう?

35:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 02:38:25.67 yIV0B6NJ.net
URLリンク(www.honda.co.jp)
ホンダ公式ニュースリリースでガソリン車と同じ100万円代からの設定にするって言ってる

36:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 03:03:09.30 Mg8IqGED.net
大元は補助金に触れずに200万切りって言ってるのか
どこまで削るのかな?
エアコンオプションだったり

37:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 04:51:30.85 s5FYFK4n.net
佐川のEVは30kWhで実航続距離209kmだから、軽バンで航続距離200kmを謳うなら結構電池要るよね
それで補助金抜き100万円台は利益ないんじゃ…
ホンダの国内向けEVは日産サクラと同じくエンビジョンAESCから電池調達するから中華バッテリーより高くつくし

38:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 05:51:23.53 MdfGu0MW.net
>>35
エンジン載せないならボンネットは無駄なスペースなので
ダイハツ、スズキの箱バンのが良いね

39:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 11:04:43.75 56Cn0tOG.net
経営でもなんでもないリーマン素人がとやかく言っててアホくさいスレだね

40:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 11:58:01.70 9lZWORhE.net
>>39
5chは始めてか?肩の力抜けよ

41:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 12:37:52.00 YDFSGsNy.net
>>35
ガソリン車の設定は1,276,000円~1,872,200円だけど
EVの設定を1,998,000円~2,468,400円にしても
ガソリン車と同じ100万円代からの設定になっちまうからなあ

42:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 12:44:09.40 /zzEP+3/.net
>>41
その意味であってるで
トヨタダイハツスズキの軽EVバンは55万の補助金引いて200万切れるかどうかって眠たい話してるんだから
仮にホンダが199万で出せたらそこから55万引いて最低グレードなら150万以下で買える
これなら間違いなく普及するわ

43:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 12:52:35.86 Kf7P15/B.net
正直外装はホンダもトヨタ連盟もそのまま流用してるんだから20kw程度のショボいバッテリー積んだ簡素な装備の軽バンが200万超えるってのが異常すぎなんだよね

44:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 13:06:46.53 1R7qjvFA.net
バッテリーがクソ高い
それだけだな

45:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 17:44:59.54 +KF5+dp0.net
そもそもハイゼットベースのハコバンEVと常用ベースのN-VANEVじゃ元の燃費も結構違うんだし同じ200kmにするんなら電池容量も違って価格差出るのも当たり前じゃない?

46:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 17:50:27.24 rOzTCsRE.net
楽しみだなぁ
早く発売してほしい
ハイゼットEV

47:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 19:04:07.71 GwC5R69u.net
CATLのリン酸鉄ブレードバッテリーってやつだな
寿命は3000サイクル
150km走れるとして45万キロか
低温に弱いのでバッテリーヒーター内臓してるだろ
100km位がいいとこだろ

48:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 21:13:09.37 wZrYixuQ.net
トヨタのBMSと、ダイハツの試験偽装と、スズキの何?

49:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 21:44:18.46 WeJEem0b.net
EV車普及して充電って何処でやんのさ
ウチの近所では見た事ないんやが

50:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 21:45:32.61 WeJEem0b.net
ちなみにアパート住まいだから
家では無理

51:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 22:11:36.27 4sq48Mog.net
エアコンの200Vコンセントに延長コード繋いで充電したらええんちゃうの

52:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 22:33:53.38 FTy1jxEZ.net
>>31
サイクルは100%満了から0%までが1サイクル

53:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 22:49:39.49 6U/m/5cO.net
サイクル数って温度とかなん%になるまでとか条件バラバラだから結構ぁゃιぃ
そこまで保証するわけでもなく
車だと急速充電だと痛むから保証対象外とか劣化は保証するけど故障は別ってといい出す会社もあるし

54:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 22:52:30.90 6U/m/5cO.net
自宅でも会社でも良いけど自分とこで充電設備持ってないのに買おうとする人って一部のアレな人しかおらんでしょ
もう無料で充電できるとこも少ないし充電プラン契約もどんどん改悪してるんだし

55:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 23:45:00.54 zICJZft0.net
無理用充電もあくまで客寄せのサービスだったわけで負担にしかならなくなったら金を取るのは仕方ないな

56:阻止押さえられちゃいました
23/05/22 23:47:09.08 XzlsHWvz.net
無料充電なんかやめてしまえ
結局その費用負担してるのは別の客だからね

57:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 06:09:07.84 xL1fu5kD.net
EV用200V電源を屋外設置するとか数万で出来るわよ

58:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 06:24:27.66 6uaSljB8.net
>>33
EV補助金 国?東京で110万込前提で本体199万だぞw

59:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 06:28:11.51 6uaSljB8.net
>>51
分電盤のブレーカーにエアコンのコンセントホームセンターで買ってきて端子を刺せばいそこから延長コードで行ける

60:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 09:39:24.93 XQ1l6tDw.net
東電 盗電対策はしっかりせなんな

61:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 16:41:41.09 SPcv3hvo.net
>>59
ウチのアパートの部屋から月極駐車場の車まで直線で80m、床を這わすとなると3倍以上の距離になるがそんな延長コードってあるのか?

62:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 16:53:00.06 ULQtot/y.net
最大手の月極グループなら20年後には付けてくれるんちゃう?

63:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 18:26:34.58 4WIEhVv2.net
できない理由探し

64:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 20:02:58.12 hOEQypGD.net
現時点ではEVは自宅にクルマを複数台置けない様な人が乗る乗り物じゃないってこと

65:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 20:43:36.80 /8rLbtQP.net
>>33
実際にはサクラで申請がオーバーフローになって補助金もらい損ねが生じたらしい
また、補助金は家庭用に AC100V取り出せると高くなる V2Hがないとそんなに出ない自治体が多い
実際、V2H併用で高額の補助金狙ったものの、肝心の V2Hが供給ショートして入荷せず補助ダメだったという事例が起きているそうな

66:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 20:46:22.95 /8rLbtQP.net
100Vでも充電できるモデルもあるけどね
ただ、時間は 200Vの倍掛かります
そんなに容量がない軽商用バンならそれでも何とかなるんじゃね?

67:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 21:19:24.73 4WIEhVv2.net
>>64
クルマで半径200km以遠に出ることがないからEVで困ってない

68:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 21:23:32.13 z+Lf9qpr.net
>>66
100vっていっても壁コンセントからそのまま充電出来る訳じゃないしどうせ工事するなら200vって結局なるよ

69:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 21:36:37.77 UFCcu7Ma.net
www.asf-ev.com/wp-content/uploads/2023/05/20230517_nr.pdf
佐川のEVを6kWで充電して、航続距離200km分充電するのに7時間かかる
これが100Vだったら4分の1の50km分しか回復できんから商用としてはNG 自家用車なら十分

70:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 21:40:03.67 brwv9emN.net
深夜の安い時間にサクッと200vで充電した方が安いでしょ
100vだとmax1500wも出せないから20時間以上充電必要になるし

71:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 22:54:51.33 ULQtot/y.net
>>66
単純に倍だと思ってる人居るんだw

72:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 23:23:20.01 XQ1l6tDw.net
これから夏に入ると夜間もエアコン入れなきゃ死ぬるけど深夜割引やれる余裕なんてあるのか

73:阻止押さえられちゃいました
23/05/23 23:59:09.45 UFCcu7Ma.net
個人向けの安い深夜電力は廃止されまくってるよね うちの地域はまだ残ってるけど

74:阻止押さえられちゃいました
23/05/24 01:32:04.38 e2m7dXRL.net
うちは計算上は卒fitした太陽光の自宅消費余り分だけをEVにチャージ出来るようにすれば充電代ほぼ0に出来る
でも実際はV2H導入しないとそんなに都合のいい制御してくれないからあかんわ
充電の出力は発電量に関係無く一定だから雲がちょっと通っただけで発電量落ちて買電しちゃう
発電量に応じて出力変化させてくれる充電機というかパワコンがあればいいんだけど
軽バンにV2Hは金額も容量も流石に見合わん

75:阻止押さえられちゃいました
23/05/24 12:59:02.12 zSOfdeA8.net
>>71
C+podだと満充電は200V/16Aで5時間、100V/6Aで16時間だな

76:阻止押さえられちゃいました
23/05/24 15:13:26.32 ZMCnrsO6.net
100Vだとちゃんとした専用コンセント設置せずに既存コンセント使っちゃう人も居るから出力押さえ気味なんだろうな

77:阻止押さえられちゃいました
23/05/24 15:20:27.10 eytW9E32.net
道の駅とかで盗電するセコイ奴らが増えそうだな

78:阻止押さえられちゃいました
23/05/24 18:14:47.86 CqOVefXh.net
>>65
本年度の補助金がもらえなくても次年度に申請すればいいだろw

79:阻止押さえられちゃいました
23/05/24 18:23:34.38 bNAwdbzp.net
5万程度の工事費すら削りたい奴は無理してEV買うなよ

80:阻止押さえられちゃいました
23/05/24 19:53:16.97 93hGXdo5.net
電気軽商用車、補助金使って200万円切りか、使わないでも200万円切りか?
URLリンク(kunisawa.net)

81:阻止押さえられちゃいました
23/05/24 20:23:28.92 Hpi/OZ2G.net
ただの軽箱バンがEVになっただけで250万は草
ガソリンモデルならその半値以下だろ
バッテリー代が125万てぼったくるにしても程度って物があるでしょうに

82:阻止押さえられちゃいました
23/05/24 20:26:56.12 FnVxoAf2.net
自動車評論家 国沢光宏ってサイトのタイトルで爆笑してしまったわ

83:阻止押さえられちゃいました
23/05/24 20:47:03.56 FnVxoAf2.net
URLリンク(evdays.tepco.co.jp)
>日産が実施している有償交換プログラムによると、新品バッテリーへの交換は、24kWhが71万5000円、40kWhが90万2000円(すべて税込)に4~5万円程度の工賃がプラスされる価格となっています。また、再生バッテリーを使った電池への交換は24kWhが42万3500円、30kWhが48万円(すべて税込)プラス工賃
交換プログラムの価格だけど
ガソリンエンジンがないし250万は高い気がするな
本体200万以下で補助金貰えるなら買いたい

84:阻止押さえられちゃいました
23/05/24 21:17:38.69 P6R3PAQS.net
>>81
君はサラリーマンかな?

85:阻止押さえられちゃいました
23/05/25 00:14:00.85 TKxxg4hT.net
ベース車の燃費考えても発表してる走行距離なら搭載するバッテリー容量は
サクラ<EV N-VAN<EV ハイゼット
値段もそうなるのは当たり前じゃない?
サクラが180kmで20kwh乗せるなら200kmのN-VANは25、ハイゼット30ぐらい必要になるのかな?
積めば積むほど重量で電費悪くなるし
三菱は16kWhで133kmだっけか
具体的な容量や種類はまだ言ってないよね?

86:阻止押さえられちゃいました
23/05/25 00:36:58.57 WWT2CfsY.net
NVANもハイゼットも20kWhだと思うが

87:阻止押さえられちゃいました
23/05/25 00:43:59.07 FWINsD6n.net
そもそもベース車のエンジンの燃費関係ないしなw
関係してくるのは車重だよ
サクラが1080kgだからハイゼットも1100kgぐらいだろう
あとは古い旧型のバッテリー使ってるサクラとトヨタダイハツスズキの3社で金だしあった最新バッテリーの効率は同じ20kWhだとしても航続距離は違うし勿論向上している
ハロゲンライトとLEDヘッドライトもハロゲンの方が消費電力高いのLEDヘッドライトの方が消費電力少なくて何倍も明るいでしょ?効率が全てなんよ

88:阻止押さえられちゃいました
23/05/25 02:00:36.91 Zg0A02fD.net
重量も形もEVだと電費関係ないならサクラもスーパーハイトワゴンにしてスライドドア付けた方が良かったのに
この1年程度でそんなに技術革新あったんか
KWh数同じなら出せる電力量は基本同じだし変わるとしたら軽量化された分ぐらい
三元系使ってるサクラより高密度軽量なバッテリー使うのか?
そんな最新技術?が軽バンごときに使われるのかちょっと疑問だけどだから高いのか?
もしかしてダイハツと提携したCATLの凝縮系電池とかいう謎のバッテリー実験機になる?
なんかスゴイ爆発しそう

89:阻止押さえられちゃいました
23/05/25 02:35:00.99 Y7XlAZjq.net
>>88
アスペかよ。同じボディならガソリン車が燃費良かろうが悪かろうが同じボディにEV積んだ電費に関係しないって意味だろ
サクラのバッテリーは使い回しの古い設計なの調べておいで

90:阻止押さえられちゃいました
23/05/25 08:36:56.11 793DGChx.net
サクラのレンジテスト動画とか見てみると2-3人乗りでも1人乗りでもあんまり変わんないように見えるんだよね
実際アメリカ環境庁とか見るとアイミーブよりもbZ4Xのほうが街乗り電費優れてますって言ってるから、街乗りするぶんには車重そんなに関係ないんじゃないか説もある
とはいえ今のEVが必死に軽量化しようとしているのも事実

91:阻止押さえられちゃいました
23/05/25 14:46:33.73 A4OCBZ23.net
>>88
スーパーハイトでスライドドアのルークスEVはもちろん検討したけど
車重が重くなるから最初はデイズEVでってことになったみたいだよ
>>89
サクラの20kWh電池ユニットは他車種と共用の現行機種でしょ
リーフやアウトランダーは旧型車種なの?

92:阻止押さえられちゃいました
23/05/26 06:40:20.25 Gj9lP8Hn.net
不正問題棚上げ出来るのかな
乗用車のモデルチェンジも延期されるかもしれないのにBEVだけ蚊帳の外に出来るのかな

93:阻止押さえられちゃいました
23/05/26 18:19:30.44 gFxasl7v.net
トヨタグループだから大丈夫

94:阻止押さえられちゃいました
23/05/26 22:25:18.01 ndYCVk3y.net
箱バンも良いけど軽トラのEVも同時に出して欲しいな

95:阻止押さえられちゃいました
23/05/26 23:08:39.34 /ZwnyIDL.net
軽トラって企業が大量に買うイメージがないんだよなぁ

96:阻止押さえられちゃいました
23/05/27 01:22:04.08 8s2DOTBb.net
軽トラは平気で1トン積んじゃうイカれた農家がいるから無理

97:阻止押さえられちゃいました
23/05/27 12:28:28.86 eAvO7UFU.net
>>89
サクラの電池は、アウトランダーPHEVと同じ電池。

98:阻止押さえられちゃいました
23/05/27 18:27:18.42 eAvO7UFU.net
>>88
>重量も形もEVだと電費関係ないならサクラもスーパーハイトワゴンにしてスライドドア付けた方が良かったのに
スライドドアの下部機構が電池と干渉して電池が積めなかった。

99:阻止押さえられちゃいました
23/05/27 19:40:16.48 l5eIi4ZR.net
eKスペースをベースにしたらいいのにと思ってたけどスライドドアが邪魔なんだ

100:阻止押さえられちゃいました
23/05/27 19:40:33.14 jH2OoBCO.net
サクラみたいなゴミの話はどうでもいいんで

101:阻止押さえられちゃいました
23/05/27 21:01:21.14 jYarKawa.net
無理くり転用するとハイゼットキャディーのようなことになるやろ

102:阻止押さえられちゃいました
23/05/30 18:21:44.62 sCTMHlcy.net
ハイエースEV欲しい

103:阻止押さえられちゃいました
23/05/30 19:10:00.48 rW21ttHC.net
ハイエースだと盗難リスクを抱えちまうな
とりあえずタウンエースEVから

104:阻止押さえられちゃいました
23/05/30 20:29:19.74 1Xwmfq/T.net
ハイエースは中東に窃盗団に人気なだけでEVになったハイエースは役にたたないから心配ご無用
電気が不安定な地域じゃEVはゴミ

105:阻止押さえられちゃいました
23/05/30 20:40:29.63 RzCsaD5l.net
ガソリンスタンドを普及させるのは難しくても
電気を使わない生活は最優先に解消されるべきだからスマートグリッドの普及が進められてるのにな

106:阻止押さえられちゃいました
23/05/30 21:00:39.06 4GhX3QyL.net
EVハイエースだと、拉致した女性の悲鳴が静かで漏れちゃうんじゃ無いか

107:阻止押さえられちゃいました
23/06/02 05:31:45.47 BMkbyRCL.net
>>86
URLリンク(www.cosmo-mycar.com)
佐川が採用するって言ってたアレがリン酸鉄30kWhで200kmちょい(自社調べ)
いくらリン酸鉄より高密度計量なバッテリー積んだとしても今の技術じゃ20kWhは厳しいんじゃね?

108:阻止押さえられちゃいました
23/06/02 09:23:04.53 SlG/RKii.net
>>107
リアの窓開くの?

109:阻止押さえられちゃいました
23/06/02 12:49:04.01 RrFBYo6X.net
>>107
中国のよく分からんベンチャー企業が作った安いだけの軽バンEVと自動車大国の日本のトヨタダイハツスズキが手を組んで開発してるEVと単純比較して何の意味ある?
効率から何から全て段違いだよ

110:阻止押さえられちゃいました
23/06/02 14:00:04.20 VsT32mPN.net
どうせゼロみたく倒産だろ
hwも大熊も 郵便えvも故障多発そーすは友より
トヨタもやめれ
国が大容量乗せるなと命令したし。しょうゆはさとうより

111:阻止押さえられちゃいました
23/06/02 17:34:13.67 BMkbyRCL.net
日本のよくわからんベンチャー企業が中国で造ってもらったんじゃなかった?
まだ使われ始めたばかりだしいくらで提供されてるかは知らんけど安く導入できてそれなりに使えるなら企業は喜ぶでしょ
リン酸鉄なら中華でも比較的爆発しにくいし
焦ってとりあえず共同で作ったEVバンよりは好評になるかもよ?
俺はどっちも買わんけどw

112:阻止押さえられちゃいました
23/06/02 17:51:31.55 y2t2Hyiv.net
>>111
素人すぎワロタwww

113:阻止押さえられちゃいました
23/06/02 18:13:08.32 t6+37WeL.net
>>109
タイヤが脱輪するトヨタ
安全試験で不正したダイハツ
さすが自動車大国日本

114:阻止押さえられちゃいました
23/06/08 11:35:24.55 bm0S97T+.net
三井住友海上が軽じゃない商用EV整備に参入するみたいだけどスティングレー顔なのが気になる

115:阻止押さえられちゃいました
23/06/08 19:33:33.96 2cmUTBNb.net
やっぱりEVスタートアップは大企業と組むよな
コスモとASF、フォロフライと三井住友海上、タジマと出光、エネオスとHWエレクトロ
アパテックやEVモーターズジャパンとかもあるけど…何社が生き残るか

116:阻止押さえられちゃいました
23/06/10 19:58:10.22 12lFIvfU.net
ソーラーパネルモデルが無いの終わってんなあ 
必要のないプリウスにしか無い

117:阻止押さえられちゃいました
23/06/10 21:37:35.50 bwYfT0uI.net
上に載せたら良いじゃん

118:阻止押さえられちゃいました
23/06/10 23:44:17.98 Rn0Esdln.net
パネル装着よりEVのバッテリーへどうやって入力するかが厄介だな

119:阻止押さえられちゃいました
23/06/22 13:01:07.18 TEVbb96C.net
なんか情報ないかな

120:阻止押さえられちゃいました
23/06/26 10:55:23.24 Knc1mz05.net
商標登録からみてアトレーEVも出るって事くらいかな
アトレーが欲しいというかハイゼットにオートエアコンオプションで付けさせてくれれば外装やその他はハイゼットでいいんよな

121:阻止押さえられちゃいました
23/07/17 06:17:48.84 Owja6S0m.net
(´ー`)y━~~

122:阻止押さえられちゃいました
23/07/21 02:11:01.39 SnY/wE24T
腐敗を謳歌してきた自民党か゛禁忌としてきたことを腐敗の権化安倍晋Ξがあっさり踏み越えて.日銀に盛大に金刷らせて
賄賂癒着資本家階級とともに俺も俺もと孑孫の税金を食い荒らして、前代未聞の圧倒的資産格差を形成してきたわけだが、今度は
消費活性化を名目に相続税まて゛引き下げて,圧倒的資産格差を末代まて゛盤石なものにするための税制改正までしようとしていやがる
そんな本質すら理解できないど底辺のお前らは末代まで圧倒的優越的地位を濫用されて.遺棄罪にも等しい不幸な孑を産み落とすってわけよ
人として最低限の論理思考能カか゛あるなら.所得税や消費税その他を全廃して.相続税を基幹税にするほうか゛、
末代まて゛消費する必要のない資産を金持ちの孑に持たせるよりも,消費か゛活性化することくらい理解できるた゛ろうにな
そもそも地球破壊することにしか金を使えず,騷音まき散らして知的産業に威カ業務妨害して壊滅させて、消費に値しないポンコツ製品
しか生産て゛きなくした前代未聞史上最悪の腐敗の権化テロリスト安倍晋Ξを讃えなか゛ら消費た゛の笑わせんなや腐敗税制調査會

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTтPs://i、imgur.cοm/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch