23/03/29 14:24:49.89 C3qqvdx1.net
燃費は悪いから
ガソリン代がタントの2倍はかかるだろうね
648:阻止押さえられちゃいました
23/03/29 15:15:09.89 xJ4a9zul.net
リッター18まで行くぞ
649:阻止押さえられちゃいました
23/03/29 15:43:20.42 a9C2Uucc.net
荷物はタントの2倍以上積めるから
貨物車だから
650:阻止押さえられちゃいました
23/03/29 16:55:05.08 rN3oOIpE.net
リアの窓空かないんだよな
651:阻止押さえられちゃいました
23/03/30 00:22:23.81 K+yMe8szn
10年落ち九万キロの事故車買ったけどリッター22Kmいくよ。
ただし、エンジンオイルはリッター2500Kmだけど。
652:阻止押さえられちゃいました
23/03/30 07:48:17.07 8BShe1LS.net
むかしからこの番組はユニクロの宣伝ばかりしているもんな
653:阻止押さえられちゃいました
23/03/30 08:43:22.50 /5Ce7Lht.net
リアの窓なんとかしてほしいわ
654:阻止押さえられちゃいました
23/03/31 19:52:24.57 87kxmlbI.net
エブリイ 36万台リコール入りました~
655:阻止押さえられちゃいました
23/03/31 20:02:31.03 elFIT3Gt.net
リアの窓空かないんだよな
656:阻止押さえられちゃいました
23/03/31 20:10:13.92 +XZvVGaI.net
>>654
スズキはお前の敵なのか?w
657:阻止押さえられちゃいました
23/03/31 20:21:17.29 sloavcAR.net
スズキなんか買う奴が馬鹿
658:阻止押さえられちゃいました
23/03/31 20:51:02.88 elFIT3Gt.net
リアの窓なんとかしてほしいわ
659:阻止押さえられちゃいました
23/04/01 07:50:07.78 HXh473Q2.net
>>643
アルミホイルよりサランラップのほうがいいけど
660:阻止押さえられちゃいました
23/04/01 15:00:29.02 fkizqr4A.net
リアの窓気にしてるんだな
661:阻止押さえられちゃいました
23/04/01 23:54:45.89 ogMNT88E.net
アイドルストップいらんからレスオプションにならんかな
662:阻止押さえられちゃいました
23/04/02 06:14:09.96 HPc3931Z.net
リアの窓なんとかしてほしいわ
663:宅配屋ですけど
23/04/02 07:47:47.87 EwPUce40.net
スズキさんはエブリイ36万台AGSリコールて
ワイ何年も前から壊れるて何べんも書いてたのに
以前もAGSでリコールやったはずなのに完璧じゃなかったのかな
それよりもエブリイは多発する床下から出火、炎上の
根本的な原因がハッキリしないのが非常に気になる
664:阻止押さえられちゃいました
23/04/02 08:20:25.58 xctyItiv.net
スズキの事しか話題の無いスレ
665:宅配屋ですけど
23/04/02 08:22:20.78 EwPUce40.net
本日4月2日(日)LNG燃料新造船2番船
さんふらわあむらさき
試運転トライアル別府港から大阪南港初入港
明石海峡9:35→大阪南港関門10:50→ATC岸壁11:10着岸
ATC岸壁15:00→大阪南港関門15:20→明石海峡15:20
ダイハツ九州中津行のTOYONO運送のシャーシようけ載ってる
1月13日(金)第1番船さんふらわあくれない就航に伴い引退したさんふらわああいぼりは
JMUの相生に回航されて整備の上、ツバル船籍に変更
日本の船名は消されて太陽マークはそのままで
DHARMA KARTIKA 2という船名に変更
2月下旬に出港し早速3月7日インドネシア・スラバヤに到着
沖合でアンカー中改装待ちで旧さんふらわあさつま・きりしま、旧みやざき・こうべエキスプレスと共にDLU艦隊の塗装に変更され
一員になる模様
旧さんふらわああいぼり
URLリンク(www.marinetraffic.com)
試運転トライアル中さんふらわあむらさき
URLリンク(www.marinetraffic.com)
666:阻止押さえられちゃいました
23/04/02 08:38:47.63 HPc3931Z.net
リアの窓気にしてるんだな
667:宅配屋ですけど
23/04/02 08:51:31.05 EwPUce40.net
新型ハイゼットカーゴ、メッチャ増えてきた
それもスペシャル、クルーズはあまり見かけなくて
リアバンパーのみ黒いデラックスが多い
アトレーはもっと見かけるし
クルマの雑誌で紹介されているのは乗用車メインで
国産車全車アルバムとか軽自動車カタログ年間でも
商用車は最後の方に小さく紹介されたり扱いが小さく惜しい
国沢◯宏氏みたいな
間違った方向に舌の肥えた自動車評論家にとっては
評論しようが無い軽商用車だとしても
ボディはガタピシ言わないしカッチリ出来てて
無印良品的な基本性能の良さがあると思う
また、耐久性を証明するのは宅配屋の使命でもある
ハイゼット、エブリイ、N-VAN、
数的にはメチャクチャ売れてる方で
改造で軽キャンパー、車中泊にも有効だし
軽乗用車を徹底解説したクルマの本のみならず
多方面へ展開していき
通年でもっと売れるようになればいいね