【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part6at KCAR
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part6 - 暇つぶし2ch100:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 08:00:05.34 4kWKZxwS.net
家電の修理屋やってたけど日によっては300km超えてたよ
もちろん毎日じゃないから年間6万とかにはならん
ブラックなのは否定しないけど航続200km程度だと仕事にならんのですわ
まあその仕事ももう辞めたから個人的にはどうでもいいんだけどね

101:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 09:20:41.99 wYXIMfWh.net
300kmって平均速度40kmだったら8時間50kmでも6時間も運転してる
それプラス作業時間なんてオレはありえん
月収100万とかなら話は別だけど

102:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 09:25:01.40 ZtQYXqX6.net
拘束12時間とか普通にあるぞ
どんなブルジョア様が軽バンのスレに来てるのか知らんが

103:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 09:28:51.50 YHnPFODR.net
休日にやってるUber eats配達で朝から14時間バイクで走り倒しても180kmくらいだったな
家電の修理屋は県跨ぎなんか当たり前にあるから往復200kmで足りないのは当たり前だろう

104:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 09:39:52.36 WzpzdNzu.net
リアの窓空かないんだよな

105:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 10:00:24.10 ZkyhNtD8.net
昔から人の書き込みに茶々を入れるだけのレスをしていたが
調子に乗って中身のある事を書くと悉く間違った事を書き込んで総攻撃を食らった挙句
意味の無い事だけ書くようになった
意味の無い事なので続ける事は意味が無いのだが、それがわからない知恵遅れ

106:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 10:44:15.86 HAxr4T2k.net
哀れなのはアホバカホイホイに引っかかるってるのにドヤ顔してる恥ずかしい奴ら

107:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 11:20:29.03 WzpzdNzu.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

108:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 11:28:19.05 MkrkE2SM.net
リアの空窓かないんだよな

109:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 11:44:43.95 WzpzdNzu.net
リアの窓気にしてるんだな

110:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 11:57:51.27 Kx6oNXpr.net
昔から人の書き込みに茶々を入れるだけのレスをしていたが
調子に乗って中身のある事を書くと悉く間違った事を書き込んで総攻撃を食らった挙句
意味の無い事だけ書くようになった
意味の無い事なので続ける事は意味が無いのだが、それがわからない知恵遅れ

111:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 12:00:13.76 KyTCsu0q.net
哀れなのはアホバカホイホイに引っかかるってるのにドヤ顔してる恥ずかしい奴ら

112:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 12:22:48.48 WzpzdNzu.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

113:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 15:07:26.03 hYeSKmB/.net
同じこと何度も言うなよ頭悪いやつだな

114:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 15:30:39.46 a1i5iCbl.net
アホバカホイホイもNGワードに入れとこ

115:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 15:45:20.66 WzpzdNzu.net
リアの窓気にしてるんだな

116:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 16:08:07.50 BRN9C6Ul.net
ストーカーちゃんはIDコロコロの自演バレてコピペばかり

117:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 18:31:28.29 UQF1whY1.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

118:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 20:27:40.28 YspYzRyG.net
次スレからワッチョイ入れれば?

119:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 20:53:45.20 BfUkPJMR.net
>>116
お前得意だよな

120:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 21:21:39.35 En3+3Cgo.net
リアの窓気にしてるんだな

121:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 22:49:43.38 xPQzHqBo.net
雪国ユーザーの人いる?雪道どんな感じ?

122:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 23:51:36.86 UQF1whY1.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

123:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 10:42:18.83 /a0g9vO+.net
四駆は可もなく不可もなく。
ただ、ヒーターの暖房能力低し。

124:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 10:47:05.77 plFPfBFC.net
リアの窓空かないんだよな

125:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 11:02:56.71 NeRfw2V5.net
>>123
寒さに追いつかないって事?

126:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 12:36:11.14 f2pBvsMu.net
リアの座席下ヒーターって風量調整できなくてうるさいって本当?

127:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 13:57:50.43 JhfyanvZ.net
リアの窓気にしてるんだな

128:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 14:48:07.06 lB8U6afJ.net
昔から人の書き込みに茶々を入れるだけのレスをしていたが
調子に乗って中身のある事を書くと悉く間違った事を書き込んで総攻撃を食らった挙句
意味の無い事だけ書くようになった
意味の無い事なので続ける事は意味が無いのだが、それがわからない知恵遅れ

129:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 14:53:59.13 bfKOKUdB.net
昔から人の書き込みに茶々を入れるだけのレスをしていたが
調子に乗って中身のある事を書くと悉く間違った事を書き込んで総攻撃を食らった挙句
意味の無い事だけ書くようになった
意味の無い事なので続ける事は意味が無いのだが、それがわからない知恵遅れ

130:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 15:01:38.36 V6osx8nB.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

131:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 15:03:25.58 Miq0SpLK.net
>>130
今日も自宅警備頑張ってるな えらいぞ

132:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 16:22:35.04 scNHEnnO.net
リアの窓気にしてるんだな

133:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 19:09:44.44 DJIJrTn6.net
ターボ買っちゃった
みんなよろしく!
今までエブリイ乗ってたからハイゼットのCVT楽しみだなー

134:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 19:37:51.42 MoYtGSYC.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

135:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 19:46:16.19 TxX2/VkP.net
この車
一番安いグレードはヒゲヅラっぽく見えるな

136:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 22:43:12.95 cj66i9vZ.net
>>133
いい色買ったな

137:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 23:12:09.77 +lwrw08L.net
リアの窓気にしてるんだな

138:阻止押さえられちゃいました
23/01/25 13:20:45.67 LMovgXj2.net
>>135
先代モデルは、なまず髭生やしたイキリ中国人みたいだったが
S700系のローエンドはマサ斎藤やカールおじさんみたいに見えるな

139:阻止押さえられちゃいました
23/01/25 18:57:38.06 xE3e4Gc3.net
購入直後ですが
燃費表示は16ぐらいですね。

140:阻止押さえられちゃいました
23/01/25 19:08:16.31 Txt4sD5O.net
NAで?

141:阻止押さえられちゃいました
23/01/25 19:50:33.23 jRjNNa82.net
タントとかでは部品不足解消目的を理由にアイドリングストップ機能無しのモデル出すらしいな
つーかいらねーんだよあんなもん
最初から付けずに出せっての

142:阻止押さえられちゃいました
23/01/25 20:29:31.49 cJLhaXZV.net
リア窓連呼してた無職ハゲジジイ死んだん?

143:阻止押さえられちゃいました
23/01/25 20:57:47.18 SNtYpa9z.net
おやすみ窓ニキ

144:阻止押さえられちゃいました
23/01/25 21:10:44.79 Ly8aLzK4.net
リアの窓気にしてるんだな

145:阻止押さえられちゃいました
23/01/25 23:37:46.77 E11Mthb3.net
アイストレスいいな 他の車種にも採用すりゃいいのに

146:阻止押さえられちゃいました
23/01/26 00:14:51.01 WUHRhkCd.net
ハイNA。

147:阻止押さえられちゃいました
23/01/26 00:36:27.43 FNY4+aIo.net
リアの窓空かないんだよな

148:阻止押さえられちゃいました
23/01/26 02:16:01.62 yRZbL9Ui.net
>>145
タント、タフト、キャンバスの3車種らしい

ヤフコメ見ると「あんなもん最初からいらん」てコメが糞多かったw

149:阻止押さえられちゃいました
23/01/26 07:01:04.94 LuNJjjqn.net
アイストのせいで3万3千円も価格アップしてるんだな
全車種オプションにしろや

150:阻止押さえられちゃいました
23/01/26 07:51:16.08 9DsMlVyI.net
リアの窓気にしてるんだな

151:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/01/26 13:26:54.06 l08Wqh1p.net
普段からキーのオンオフ繰り返して
セルモーターの耐久試験やってるような宅配屋にとって
アイドリングストップ機能は全く要らないし邪魔ですわ
ハイゼットカーゴみたいな仕事クルマなら尚更要らない
セルモーターが早う壊れたり突然死の原因にもならないか気になります
前スレで指摘してくれた方いらっしゃったけど
コネクター接続でスイッチの途中に噛ましてOFFにするのを
ネット通販でポチって取り付けるしかないですね

152:阻止押さえられちゃいました
23/01/26 19:54:22.95 LfimQmuQ.net
セルモーター壊れるってアイスト初期の話でしょ
今は20万回も耐えられる仕様
メーカーもアホじゃないんだから、そんなの簡単に壊れるわけない

153:阻止押さえられちゃいました
23/01/26 21:41:40.61 lf9RgmUf.net
ユーザーも要らない機能3万3千円オフできるし
自動車メーカー側も部品納入少しでも早く出来てお客に納車できる時間短縮になるんなら
とっとと他の車種でもするべきだな

154:阻止押さえられちゃいました
23/01/26 21:47:37.32 tYj0Bask.net
ダイハツのアイストは欠陥だからいい試みだ

155:阻止押さえられちゃいました
23/01/26 21:55:47.49 FNY4+aIo.net
リアの窓気にしてるんだな

156:阻止押さえられちゃいました
23/01/26 22:38:59.59 gFkrQzKJ.net
窓ニキ寝ろよー

157:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 00:28:30.45 /0dQxinQ.net
リアの窓よりアイストの方が気になる

158:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/01/27 00:48:17.58 xTrI3LCR.net
>>152
S100とか200系なら6万~7万kmでセルモーターが潰れた
他にもセルモーター壊れたヤツ2人はいた
前兆としてちょっとかかりにくくなる感じがする
棒で下から叩いたら直る時もあるらしいけど全く反応無し
1速でちょっと下り坂の駐車場でAピラーを握って押し掛けでエンジン回してそのままディーラー行ったことあるし
2007年あたりからKFエンジンになった頃からカーゴもハイゼットトラックの幌車乗ってるヤツも
セルが潰れることは無くなったものの
ワイは2回目の車検、走行約15万kmで故障予防でリビルト品に交換した
宅配屋はキーロープ必須で配達の度にエンジンオンオフ
マンション等クルマを離れる際はドアもロックする
セルモーターは必然的に酷使される
それと燃料ポンプの壊れる前兆ってエンジンが吹き上がらないというか
アクセルをちょっと踏んでやると動くような感じになる
メーカーも品質保証がどうなってるか分からないのだが
対策品や強化部品に変更になったらそれが維持されてるかが
非常に疑問に思う

159:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 03:17:17.16 NsN2FT5W.net
メーカー曰くアイスト仕様車のセルはアイスト無しのとは違うの使ってるから丈夫です!らしいけどな
まあ実際は知らん
ていうかMTだと押しがけできるんだな
そっちのが驚いたw

160:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 06:03:22.60 +LAT6A65.net
リアの窓気にしてるんだな

161:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 07:31:34.76 GISst8ce.net
おは窓ニキ

162:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 11:30:39.99 I3w9MiM3.net
昭和の頃は押し掛けなんか日常茶飯事だったぞ

163:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 11:34:52.21 I3w9MiM3.net
アイストレスはセルモーターとオルタネーターとバッテリーが廉価品に変更になると思われる

アイストは別に必要無いが、オルタネーターとバッテリーが強化品なので車内で電気バカ食いしても安心感はある

164:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 11:46:01.24 ZNM6ZeEP.net
3万円で安心を買えるなら安くね?

165:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 14:36:05.76 IGPxPJ4H.net
いずれ軽貨物車は1車種に統合されるらしいが、それを各社にOEMするとムダな宣伝費とかが嵩むので、あえてダイハツ1ブランドに纏めて各社ディーラーに卸すというのはアリだと思う。

以前スバルディーラーでダイハツ車をそのまま売るという話はどうなった?

166:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 15:23:14.21 0/YQvtt6.net
  
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █           
████◥◣  ███   
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
    

167:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 17:17:15.81 Ov891E+J.net
運転席だけのシートカバーほしい

168:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 17:23:30.07 +LAT6A65.net
リアの窓気にしてるんだな

169:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 22:13:24.88 zrWuOIjP.net
宅配屋さんよ。46馬力かつ電スロはどうだい。

まあ、飛ばすような運転はしないだろうけど

170:阻止押さえられちゃいました
23/01/28 06:51:18.05 2Sefy0KQ.net
リアの窓空かないんだよな

171:阻止押さえられちゃいました
23/01/28 17:59:25.08 o9hHcCKQ.net
クルーズいくらで買った?

172:阻止押さえられちゃいました
23/01/28 19:02:40.78 crRMOavd.net
150万

173:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 03:31:32.49 +9NLO7R/.net
リアの窓気にしてるんだな

174:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 10:21:40.28 7TPoQtaQ.net
値引きってどう?デラで。

175:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 13:08:05.35 nYtGGeb9.net
クルーズターボ4WDで23万

176:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 13:43:28.54 OM+olVCZ.net
>>175
えっ、そんなに!結構いけるもんだねぇ。

177:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 14:55:19.07 sgvXCWtb.net
無理やろ
いいとこ10

178:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 15:00:15.57 EuJyFYmG.net
付き合いあるならまぁまぁ引いてくれるよ
一見なのに値引き値引きっていってくる人は点検とかどうせ持ってこないだろうし値引きは少ない

179:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 15:26:55.33 5JxNidmy.net
長年その店だけと取り引きしている場合と、一見とは全然違うわな
長年その客を担当している店員もいるし

180:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 15:37:22.20 sgvXCWtb.net
今の状況やと無理
台数稼げないから1台あたりの利益上げるしかない

181:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 16:12:57.98 dkNmNmN9.net
>>180
君には無理かもしれないが世の中広いのだ
付き合いは大事だぞ

182:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 16:25:47.20 79sWrK2C.net
くだらん

183:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 18:56:14.38 Ik8ZplIs.net
付き合いがあるとはいえ23は凄いな
一見さんやなら10いけば合格だよ うちの地域だと7+オプション1つか2つで ってとこが多かった

184:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 18:59:44.85 S7PV6N1d.net
自演臭

185:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 19:32:20.53 sgvXCWtb.net
オプションてんこ盛りか嘘かどっちかだろ
今の状況でぜったいありえんわ
ただでさえディーラーの経営厳しい状況なのに

186:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 20:11:15.05 wP6BDA7j.net
>>185
リア窓はもう言わなくていいのか?お前リア窓ガイジだろ?

187:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 21:33:17.62 OM+olVCZ.net
おれ、オイル交換と車検はオートバックスだから値引きは無理っぽいな。

188:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/01/30 05:48:16.37 TEHbIoUs.net
>>169
電スロだからと特に違和感はないですよ
まだ最高速度実験はやってなくて、某自動車専用道路で100km/h出してみたくらいですよ
中国自動車道、中国吹田~中国池田工事通行止めまたやってて
宝塚~名神吹田間大回り69km、通行料工事う回320円ですが
工事終了後は中国吹田~名神茨木間大回り82.4kmで250円やし思う存分走ったろかと
それと5MT-4WDで5日前の雪による路面凍結は
ノーマルタイヤながらも充分機能して良かった
2WDでもフロントヘビーが効いてると思う
ただし、下り坂で滑ってブレーキを踏んだところ
アンチロック?が機能するのかブレーキペダルがガクガクと
押し戻される、ポンピングになるというか
猫が歯をカチカチさせて
カラスや鷹などの外敵に対する威嚇行為みたいな
クラッキング現象みたいになる違和感があった
細かなブレーキペダル操作がしづらいというか
余計に制動距離が延びてるような感じがした
アナログなブレーキの方がいいと思う

189:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/01/30 06:06:28.15 TEHbIoUs.net
どっかの電車が大雪の中
客乗せたまま10時間缶詰にしたって
そもそもの原因は気象予測会社の積雪予想の数値を過信して
融雪機・カンテラを点火しなくて不転換が発生したわけで
気象予測会社もコンピュータで計算したAI任せで積雪量を算出してたのではないか
そんな会社の数字なんて全く当てにならんし
クルマのセンサーも完璧な判断できるわけないから
全く過信していない
路面凍結時のブレーキ操作に関して
アナログな感覚の違和感のないブレーキペダルに戻した方がいいのではないか
軽バンはエンジン位置がシート下
ほぼクルマの真ん中にありミッドシップと変わらんから
凍結時はくるくる回転するし気をつけないとな

190:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 06:17:45.24 dNyX+K7I.net
リアの窓空かないんだよな

191:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 07:26:31.83 2HMNo/AM.net
>>188
そうか、電スロでも熟成が進んでいるんだね

192:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 07:44:38.99 rdqAw+KJ.net
リアの窓空かないんだよな

193:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 12:25:26.74 OlWKG+mG.net
リアの窓開く必要ある?むしろ後席の子供がいたずらして窓開けて危険な気がする。

194:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 12:28:46.74 lkxJ0fKw.net
後部荷室の棚でおすすめ有りませんか?

195:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 12:36:26.39 17EQ2LDR.net
>>188
ノーマルタイヤで凍結路面走行とかアホ自慢かよ

196:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 13:18:13.68 439p4Lwe.net
>>193
それ一般のリヤ窓の開く乗用車ほぼ全てに言えるやん

197:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 13:51:36.82 rdqAw+KJ.net
リアの窓気にしてるんだな

198:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 14:16:33.15 +DN5LAO4.net
2駆は空荷での雪道は走りにくいですか?

199:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 14:37:32.57 +8y5G7V1.net
>>198
この世で最も走りにくいです

200:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/01/30 15:36:04.63 TEHbIoUs.net
>>195
年に何回かだけやからタイヤチェーンで対応してるんですが
やっぱしノーマルタイヤは無茶やからスタッドレス履かなあかんなぁと思いつつノーマルタイヤですわ
RY-55 145R12-8PR(86/84N)、通常空気圧4kgなので
キーの先っぽで突いてタイヤの空気圧は下げて
ホンマにやばかったら後輪のみチェーン巻いて対応
今までブレーキもジワっと踏んだら問題なかったんやけどな
新型で滑走したらブレーキペダルがカクカクと押し戻されてビックリした
無茶せんとスタッドレス買いますわ

201:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 16:57:43.75 rdqAw+KJ.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

202:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 20:06:29.32 fE5Rvzrg.net
今日納車だったんだけど
これバックする時のピーピー鳴らないようにできんの?
ライトつけてても鳴るんだけどこれ正常?
説明書にはヘッドライトか車幅灯点灯してる時は鳴らないって書いてあるんだけど普通に鳴ってるんだよね…

203:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 20:21:25.76 lkxJ0fKw.net
俺はなった方がいいな。
とこれでラッゲジドアが閉まりにくくないですか?
俺のだけかな、、。
けっこう強く閉めないと半ドアになってしまう。

204:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 20:55:37.65 fE5Rvzrg.net
>>203
ごめんそこはまだ開閉してないやw
明日やってみて感想書くね

205:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 21:19:32.37 XfxYaUPs.net
>>203
最近のは気密性がいいから、そしてドアが軽量だからなおさら半ドアになり易い
助手席のガラスをワンクリック下げとくと(見た目には隙間がない程度)空気が抜けて半ドアになりにくい

206:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 21:51:38.30 XfxYaUPs.net
>>202
取説に書いてある通りだよ
車内の音と車外の音は別物

207:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 22:39:37.62 fE5Rvzrg.net
>>206
違う違う
車外の音も鳴ってるんだって
嫁にも確認してもらったから間違いない
まあ明日ディーラーに電話してみるわ
…と思ったけど火曜は休みだったわ畜生

208:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 22:52:43.57 8eVERtLU.net
>>202
バックする時に鳴らなかったら発進する時にDだと思ってるのにRに入っててアクセル踏み込んだらたいへん

209:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 23:02:00.74 fE5Rvzrg.net
>>208
いや車内がなるのはもちろん構わんていうかあった方がいいと俺も思うよ
夜に車外にピーピー鳴るのは近所迷惑でしょ
ディーラーの担当も契約した時は「ライトつけてる時は鳴りませんから」って言ってたんだよ
まいったなあ

210:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 23:09:19.89 gUDj2/T4.net
ディーラー行けよ

211:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 23:12:23.08 gUDj2/T4.net
てかバック時車外で音鳴るっけ?オプション付けたなら鳴るだろうが

212:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 23:41:07.93 dNyX+K7I.net
リアの窓気にしてるんだな

213:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 23:56:02.96 fE5Rvzrg.net
>>211
標準装備って言われたんだが

214:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 23:57:58.18 B1WWhxoE.net
リアの窓気にしてるんだな

215:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 00:14:19.19 xhByuhnm.net
まあここでグダグダ言っても仕方ないからとにかくディーラーに相談してみる
スレ汚しすまんかった

216:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 00:35:25.69 Gl869BF6.net
バックしている事を周囲に警告しているので商用車には付いてる事も多い
トラックの「バックします!バックします!!」みたいなモンw

217:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 00:37:34.74 NHZBARNY.net
>>216
それ6000円くらいのオプション付けたら鳴るけどそれとは違う話なんでしょ?

218:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 00:44:30.56 zXpQvT4d.net
まさか…ドアを開きながら後方確認…とか

219:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/01/31 05:43:11.60 peJfCEUU.net
バックブザーをサービスで付けてもらったん違うか?

コーナーセンサーの♪ピーピー♪車内音がうるさいてことか?
シートベルトしなかったら
♪テーン♪テーン♪テーン♪テーン…♪が
♪テンテンテンテン…♪になるしな

220:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 06:08:30.54 lxzVKRol.net
リアの窓空かないんだよな

221:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 07:56:38.60 zXpQvT4d.net
ダイハツの車は多分音声チャンネル一系統だから、ハザードつけつつ
バックすれば鳴らないのでは?…車内は


バックは試していないけど、最も優先されるのがシートベルト警告音

222:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 08:07:07.57 azDPvOOy.net
リアの窓気にしてるんだな

223:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 08:25:23.50 l+42lRIh.net
夜なら尚更音鳴った方がいいだろ。
近所迷惑より危ない。

224:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 09:25:20.04 ZmaosA4i.net
車外のブザーだね
ウチの消防団の車もライトを点けてる時は鳴らない
夜中に鳴ったら迷惑この上ない

225:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 09:39:10.85 D8WXxVg7.net
リアの窓空かないんだよな

226:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 20:37:08.86 zXpQvT4d.net
>>224
新型で可搬の消防車があるとして
まあ従来から後席は窓全開にならないが
半分もあけられないのはちと問題あるのでは?

軽バンで操法をやるかどうかは知らんが
後方確認でメットを出せないな。

227:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 20:39:03.09 zXpQvT4d.net
>>224
もしPTOだったら何処で作っているのか知りたいぐらい。

228:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 21:48:05.44 L5AQeoqq.net
リアの窓空かないんだよな

229:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 10:56:05.18 7tbNwqe7.net
結局車外でバック音が鳴るのはどうなったん?

230:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 12:15:28.73 V11Hph/f.net
>>226
消防車は現場に急行するだけだから何の問題もない

231:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 13:03:03.53 hvZgrEtl.net
>>229
今日の夕方ディーラーに持ってく
終わったら報告する

232:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 14:34:54.83 bwDnMiVe.net
リアの窓気にしてるんだな

233:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 19:26:53.49 OJEj38EA.net
山道走ってたら、転石が側面に直撃したわ。
傷7cm丸凹み5mm
買って一ヶ月もたってないのに、、、orz
どうしようか、、、。

234:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 19:31:36.10 1iG3Li4p.net
結構デカイ石だな
俺も急型で跳ね石されて1センチ位の傷入った事ある

235:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 20:42:04.87 hvZgrEtl.net
バックブザーの者です
ディーラー行ってきた
まずそもそもバックブザーが付いてる件については俺が買った時のセール内容に含まれてた「乗り出し楽々プランA」のせいで標準装備じゃなかったごめん


点灯してても車外ブザーが鳴る件については現行の仕様らしい
厳密には「減音」の状態で鳴ってるそうで
消音にはならないんだと
「そもそも要らなかったし夜は近所迷惑になるから」って事でカプラー引っこ抜いてもらった
つーか減音っつっても結構な音がする(嫁や子供によると家の中にいても聞こえるらしい)んだが
あれ必要な奴いるんだろうか

236:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 20:45:46.54 GtES9blM.net
リアの窓空かないんだよな

237:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 20:48:22.24 CuP/SNWt.net
配達で使ってる人や年寄りが付けてる人多いね

238:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 23:06:16.44 Jdv+4XjI.net
人がようけ歩いてるような所を走る仕事で使う場合は役に立つんじゃね?
仕事用の車だし

>>233
ステッカー貼ったら?

239:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 23:40:48.09 icK7o5U6.net
リアの窓気にしてるんだな

240:阻止押さえられちゃいました
23/02/02 19:54:23.06 SvrSmWfN.net
現行のバックブザーはポジションライトで消音しないのか

241:阻止押さえられちゃいました
23/02/02 20:01:59.49 bPHT6XbT.net
夜間の方が危ないのに消音してどうする

242:阻止押さえられちゃいました
23/02/02 20:09:53.36 wrJM9D5C.net
>>240,241
ここまでの流れで理解できないお前らの頭大丈夫か?w

243:阻止押さえられちゃいました
23/02/02 20:13:21.16 71+7WIT7.net
>>242の方が理解出来てないような気がするがまぁいいかw

244:阻止押さえられちゃいました
23/02/02 20:42:47.36 wotyhQPm.net
リアの窓空かないんだよな

245:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 00:06:48.97 ewuiAef5.net
アメトーーク

246:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/03 00:41:22.59 sTIJVB7+.net
>>245
おおきに。観てるでw
せやけどハイエースやん

247:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 06:16:23.07 tyycocS3.net
リアの窓気にしてるんだな

248:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 08:56:36.04 6uAA+Om7.net
>>235
標準装備のブザーはライト連動で消音、あなたの車はオプションのブザーでライト連動ではあるが減音の謎仕様ってこと?

249:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 11:19:27.20 1d4id4/r.net
リアの窓気にしてるんだな

250:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 12:18:50.76 Ij2bq65I.net
>>248
いや
標準装備ではそもそも車外のバックブザー付いてない
あくまでもオプション

で、そのオプションで付けるメーカー純正のブザーは減音タイプしかないらしい

251:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 12:21:27.85 1d4id4/r.net
リアの窓空かないんだよな

252:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 12:25:19.91 vQ3Jkj8A.net
ライン装着オプションとディーラーオプションって違う場合が結構ある
無駄なことするね

253:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 12:41:10.39 VBmrMXkz.net
>>252


254:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 12:45:48.07 Y6A1hDSP.net
URLリンク(video.twimg.com)

255:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 15:23:00.86 QgfFP1yU.net
リアの窓気にしてるんだな

256:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 20:35:33.60 iqAKwfgL.net
デラックスに省力パック付ける予定なんだけど、さらにオプションでオートリトラクタブルミラーって要るかな?

257:233
23/02/03 21:18:17.22 Qv4ko1/n.net
とりあえず白テープ貼っとくわ。

258:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 21:36:03.64 4RK5uJK2.net
リアの窓気にしてるんだな

259:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 21:46:31.16 h/uoVtn3.net
>>256
個人的には全く要らんなあれ
人によるんじゃね
省力パックはいいね
俺は予算の都合で断念したから羨ましい

260:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 22:11:25.92 ewuiAef5.net
>>256
俺も省力パックは付けたけどオートリトラクタブルミラーは付けなかった。
エンジン切ってから閉じれないけど、自分はミラーは基本閉じないからいらない。
ドアパン怖いから駐車場も空いてるとこに停めるようにしてる。
省力パックはプッシュスタートとリアドアの半ドア防止ができてかなり魅力的だよね。

261:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 22:46:35.21 /fe+22g8.net
>>256
現実的にはいらないだろうけどオレは面白いから付けた

262:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 22:50:26.66 4RK5uJK2.net
リアの窓空かないんだよな

263:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 22:53:26.01 AHbf7IN/.net
3レスもついてしまったマヌケなリア窓おじ

264:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/03 23:56:54.99 HsIw89IE.net
窓開ニキ→映画「恋空」思い出してまうし
それ以上に同時期の2007年11月3日に公開された
山崎貴監督の「ALWAYS続・三丁目の夕日」の冒頭
鈴木オートがゴジラに破壊されて
ダイハツミゼットが爆走すんの思い出した
URLリンク(twitter.com)
今年2023年11月3日(金)公開、山崎貴監督のゴジラ最新作にミゼットは登場するのだろうか?
(deleted an unsolicited ad)

265:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/04 00:19:35.04 Gb4JZYJP.net
5MT選択すると省力パック外とか適用外になったり選択肢は限られてくる
デラックスはMT、CVT共にホワイトとシルバーのフルカラードパックがなく
材着素地黒色リアバンパーが格好悪い感じ
荷物はスペシャル、デラックスの方が左右天井鉄梁剥き出しで積めて
上までいっぱい積んでもその鉄梁に引っ掛かるような感じになってブレーキ踏んでも荷崩れしにくいのがいい
荷崩れ避けたければネットや仕切り作れば完璧だが
クルーズと同じ大型LED荷室(後席センター頭上付近)をオプションでも設定して欲しい
左後方上部のT10の豆球では暗すぎて伝票が見にくい
LEDに交換したけど暗いのでそこから分岐して12VのLEDテープライトを天井に貼る予定
後席もクルーズ化、左右独立タイプへと交換可能なのだろうか?
デラックス以下は助手席シート背もたれが前方へ折り畳めるのは便利

266:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/04 00:25:54.15 Gb4JZYJP.net
5MTも工場ラインの生産工程で
多種多様な要望って承ってくれないもんかな?
CoCo壱並のカスタマイズをぜひ具現化して欲しい

267:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 01:28:51.43 D0sIGn3v.net
リアの窓気にしてるんだな

268:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 12:31:52.39 mcKfqYCA.net
比率の少ないMTの人間なんか相手にしたくない

269:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 12:47:57.56 DhfNSDWL.net
前乗ってたのがMTだったけど滅茶苦茶後悔したな
ある程度は覚悟してたけど運転がめんどいめんどい
運転しながらメシ食うのも一苦労だったわ

270:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 16:27:43.72 hHWkM1uE.net
まだ納車されてないけど、オートハイビームって解除できないの?(ADBなし・デラックス)
ディーラーに持ち込んでも無理?

271:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 17:30:06.84 D0sIGn3v.net
リアの窓空かないんだよな

272:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 19:50:33.83 DhfNSDWL.net
>>270
ライトのツマミを奥に回すと常時ロービームになるよ
ハイビームやパッシングしたい時は従来のやり方と同じ

273:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 20:03:05.33 hHWkM1uE.net
>>272
良かった、ありがとう。

274:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 21:02:07.06 D0sIGn3v.net
リアの窓気にしてるんだな

275:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/04 23:56:29.90 Gb4JZYJP.net
>>272
ハイビームになった時に
手前に回す、ひねってる分だけロービームでは?
ビニールテープで手前に回した状態でグルグル巻きにして
固定しない限り常時ロービームにならない
夜間にバス停から出てくるバスに道を譲ってあげたり
対向車が右折するから道を譲ってあげるとか
そういう時にスモール残灯して消灯もできないのはオカシイ
ヘッドライトはクルマの意思表示であり道標ですよ

276:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 00:28:32.37 6rSxLl+Q.net
>>275
手前にひねるのは停車中の消灯だよ
常時ロービームは奥にひねればできる
奥側は手を離しても戻らない
URLリンク(imgur.com)
あと3km/h以下であれば手前スイッチで消灯はできるから
あなたの言ってるような「道を譲る時の為の消灯」もやろうと思えばできるんじゃね

277:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 01:18:24.01 Spu/pLyM.net
どっかのディーラーのサービスがコマンド公開してなかったっけ

278:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 03:26:14.16 rCYE+Rd4.net
リアの窓空かないんだよな

279:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 11:31:50.69 gFzhzCk4.net
>>277
ADB付き車のはコマンドで解除できるけど、ADBなしの車はAHBを解除できないとかなんとか

280:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 13:29:49.62 HA1XqImE.net
これ
ADB無しクルーズだけど何度コマンド試しても解除できなかったよ

281:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 14:23:06.11 gFzhzCk4.net
奥に回して常時ロービームにできるんだから、わざわざAHBを解除する必要はないってことか
ADB付きの場合はコマンドで解除するとADB・AHB両方がキャンセルされるのね

282:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 14:45:45.40 6rSxLl+Q.net
>>281
気になって検索してみたら
ADBは解除できるけどAHBは無理って書き込み見たんだけど
実際はどうなんだろう

283:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 16:04:41.51 gFzhzCk4.net
昼間はAUTOの位置、夜は常時ローの位置でいくしかないかな

284:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 16:20:51.94 6rSxLl+Q.net
AHBて歩行者や自転車認識しないよね
先行車も認識しきれずにパッシングしてるみたいになった事もあったし
使い途無いわ

285:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 16:24:07.41 rCYE+Rd4.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

286:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/06 05:47:46.33 rQ26nJ0P.net
>>276
常時ロービーム出来た。ありがとうございました!
奥にひねるでOKで勝手にハイビーム切り替え無くなった
一方で微速3km/h以下というかほぼ完全停止やないと消灯できないのは痛い
せいぜい20km/h以下くらいやないと円滑な交通にならんし
これでは夜間の意思表示が難しいですわ

287:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 09:09:29.58 rcF35VHT.net
最初は気を使ってたけど、勝手にハイビームは気にならなくなった
対向車にパッシングされた事も無いし

歩行者は跳ねられるよりましだから眩しいのは我慢してくれ

288:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 09:23:23.98 kqTbpyAs.net
リアの窓気にしてるんだな

289:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 17:14:03.56 ntagqGsn.net
ポケットから何度もメタルキー取り出すのめんどくさい。省力パック付きに切り替わるまであと半年だ。

290:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 19:01:51.05 JPq+POEm.net
リアの窓気にしてるんだな

291:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 23:28:56.79 ZscGaJMt.net
>>286
対向右折車に道を譲るって別に消灯する必要なくね?
パッシングで充分だと思うけど
つか寧ろ道譲るのに消灯って危なくないか
見た事無いわ

292:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 00:09:04.60 PBZsDgcG.net
リアの窓空かないんだよな

293:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/07 05:52:30.43 zc4MBOfB.net
>>291
そのへんの判断は難しいですね
夜間、街路灯そのものが整備された明るい市街地の道路と
ちょっと暗めの道路とは違うし
片側一車線で対向右折車が指示器を出して後続車が連なっている場合
こちら側としても後続車がいないこと、路肩を並走や路肩後方から追い上げてくるバイク、スクーター、自転車や
歩道に人がいないとか周りの安全を確認した上で
パッと消灯して対向右折車に案内してあげたんやけど
新型はほぼ停止状態やないと消灯できないのが何とも
安全対策と言われてみればそれまでやし
下手に消灯してこちらで把握できないようなバイクが路肩を高速走行で走ってきて
対向右折車と衝突となると
小さな親切大きなお世話になりかねないし
逆にこちら側は右折したくてハイどうぞと案内されたとしても信用せず
絶対に路肩からバイクや自転車が突っ込んでくるかもしれない、という意識は常に働くのだが

294:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 06:27:20.08 T2LZEbtt.net
>>293
周りにどう思われてるのか気にする性格みたいですね。譲らなくていいからとっとと通過してください。消灯なんて迷惑ですよ。

295:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 06:51:40.09 r4Z80Bxt.net
譲る時に消灯というか車幅灯だけにする人はいるし、普通に運転してたら理解はできるよ
大型トラックがよくしてる気がする

296:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 07:41:47.56 pdfVmcak.net
>>295
それは停車中でしょ? 293は走行中に消灯したいって言ってるから迷惑だし、パッシングで十分じゃないのってこと

297:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 07:50:40.95 bAHxwXO5.net
リアの窓空かないんだよな

298:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 13:03:55.28 r4Z80Bxt.net
>>296
そんな巡航速度の中いきなり消したりはせんでしょ
君は状況も分からんのに神経質に捉えすぎだよ

299:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 13:28:51.14 T2LZEbtt.net
>>298
286が20km/hぐらいで消灯したいって事に対してパッシングで十分やろって言ってるだけ

300:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 13:31:57.29 2p/TZtUK.net
>>286を読んでみては?
20km/hという事は普通の自転車の巡航速度以上
そんな速度でライト消されても「???」ってなるだけ
チカッてやってくれた方がいい

301:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 13:36:14.88 nQjkmM4P.net
世代間ギャップなのか地域性の問題なのか
まぁ各々の考え方の違いだからこの話は平行線やね

302:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 13:41:10.16 2p/TZtUK.net
自転車が普通に走ってくる速度でライト消したら譲る合図だと思う人がそんなにいるとは思えない

303:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 14:23:59.17 JjjCUMBf.net
リアの窓気にしてるんだよ

304:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 14:25:01.74 KFvVyX86.net
冬は燃費おちるなー
夏18から冬15.5や

305:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 16:23:17.44 JfYInpIG.net
リアの窓なんとかしてほしいね

306:233
23/02/07 17:30:10.13 4n8Z5uDR.net
九州だけど、17だね AT

307:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 17:30:55.43 4n8Z5uDR.net
燃費重視走行でね

308:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 17:32:02.81 GjMGWR7X.net
AT?ここは新型スレだぞ?CVTかMTしかない

309:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 17:32:40.31 4n8Z5uDR.net
ルームライトLEDに変えたいんだけど
豆球が固くて取れないぞ
どうやって取るのかな?

310:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 17:45:36.78 LkWfIlVQ.net
>>309
新車は固着している部品も多いので、最初だけはディーラー頼む
数百円でやってくれるし、次からは自分で出来る
俺のアサヒで買ったクロスバイクがそうだった
中国人が各ネジをインパクトドライバーでアホほど締めてたw

311:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 18:06:29.33 PBZsDgcG.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

312:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 18:44:59.75 4n8Z5uDR.net
どうもです。
できrば、おすすめのハンドルカバー教えて下さい。

313:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 18:54:35.96 LkWfIlVQ.net
ハイゼットのハンドルは太さなんかが気にいってる
ハンドルカバーではなく、
自分好みのドライビンググローブを探すのがお勧めかな
ドライビンググローブなら試着出来る場合も多いし
ドライビングシューズやドライビングサンダルなんかも取り揃えるがお勧め

314:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 18:59:32.55 LkWfIlVQ.net
ダンロップが割りと本気で作っている、
ドライビングサンダルを普段用に使っているけど凄く良いよw

315:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 19:10:02.14 LkWfIlVQ.net
ダンロップ サンダル
メンズ DUNLOP 401 DSM401 スポーツサンダルとかみたいなヤツ

後は運転用のサングラスなんかもあると良い

316:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 19:17:26.80 LkWfIlVQ.net
キャップ型の帽子のツバもサンバイザーより目にの直射日光避けになったりする

317:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 19:56:16.11 z4RTHdmm.net
リアの窓気にしてるんだよ

318:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 20:21:20.14 AC/BdC9V.net
スレチ

319:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 23:39:21.94 1WMUKD8o.net
後付けでオーディオ取り付けた人いる?
構成とか参考にしたい
あと自分で取り付けた人いたらその話も聞きたい
苦労したとことか注意点とか

320:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 23:40:34.38 KFvVyX86.net
今どきオーディオつける奴なんかおるんか?どうせ何か付けるならナビつけるやろ

321:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 23:42:06.88 KFvVyX86.net
昔と違ってナビ取り付けも配線キットあるし車速とかの線も近くまで来てるし本当ポン付けよな

322:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 00:17:55.45 x8M1bn5a.net
PioneerカロチェリアのBluetooth、USB、チューナー、DPS付きのフロントデッキMVH-5600と
インフィニティのフロントスピーカーをプラスして12万円ちょっとだったな

しかし今は車内にFifiを構築するのが流行りらしいから、
更に金が掛かるかな?w

323:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 00:20:17.81 x8M1bn5a.net
>>320
昔の人間なので、ナビはスマホと紙のマップルの地図で十分www

324:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 03:52:00.37 8ILeNAr4.net
リクエストスイッチを押して全てのドアが施錠/解錠されるのは運転席側のボタンだけですか?

325:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/08 05:31:11.11 Yn7D1ezX.net
>>294
周りにどう思われてるのか気にする性格みたいですね。まぁ
そう捉われたとしても仕方ないかwww
いやいや安全第一でもらい事故でも負けと心掛けて運転してるしこれは何とも言えませんわ
20km/h以下でいつでも完全に停止できるように減速しながら以前はヘッドランプのみ消灯して対向右折車に合図するんですが
パッシングだと逆に威嚇、煽り
先で交通取り締まりやってますよという合図と捉えませんか?

326:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/08 05:34:45.16 Yn7D1ezX.net
>>302
夜間無灯火自転車に球切れバイクは一番怖い
しかもスマホ操作と音楽聴きながらは取り締まるべき
>>309
指先でつまんだら抜けましたよ

327:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/08 05:52:16.52 Yn7D1ezX.net
>>313
ドライビンググローブてそんなええもんせんでも
ホームセンターやらワークマン、作業着屋に売ってる
たこのイラスト書いてあるQちゃん手袋とか手のひら側全面ゴムコーティングの手袋がいいで
しかし、そういうゴムの滑り止め手袋でハンドル握り続けてたら
ハンドルのウレタンが剥がれてカサカサになってくる
それでウッドステアリング調のビニール製の見た目だけ高級感のあるハンドルカバーやってたら
5年程度で木目模様が全部剥げてウ◯コ色になったけど
太くて握り易くて新車にも装着中ですわ
かれこれ20年目になるし

328:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/08 06:15:24.91 Yn7D1ezX.net
>>314
ワイ、長時間靴履いてるから巻き爪、爪白癬、水虫がひどく
カサカサタイプやけども完治させるの1年はかかるからな
皮膚科行って処方してもらって足の爪生え変わるの1年かかる
靴下も爪から白い粉がポロポロ出てきたから
洗濯は洗濯機には入れず別にしてバケツで手洗いしてたし
仕事終わったら通気性重視でサンダル履きですわ
銭湯行ったらキッチンペーパーで足の裏拭いて
薄~く水虫予防のクリーム塗ったら無問題
バスマットが一番感染源になるとのことだ
陸上砲丸投げシューズみたいな重めの頑丈なサンダル履いてたら
アクセルもブレーキも踏んでへんのに踏んでまうんですよ
どんどんスピードが出るw
昔、モトコー・JR神戸線元町駅改札横にあった靴の店ナイキという
あのNIKEとは全く関係ない店で売ってたイタリア製のサンダル
もう22年履いてるが現役で
底やカカトがチビった所はホームセンターに売ってる3mm圧ゴム板をカットして100圴のゼリー状瞬間接着剤と万力で
圧着補強してるし
ホーキンスとかビルケンシュトックとか頑丈なサンダルが履きやすくていいね
500円のワゴンセールのサンダルはすぐメゲてまうし
アスファルト舗装出来たてホヤホヤの所歩いて溶けた

329:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 06:19:27.59 GnXBqnkr.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

330:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/08 06:29:50.81 Yn7D1ezX.net
サンダルのみならず
宅配はスニーカー、靴のカカトがすぐチビてきて
3mm厚ゴム板、ゼリー状瞬間接着剤、万力で補強して延命させるんやけど
車内の運転席側ゴムマットも穴空いて
15万km程度で下手したらその下の鉄板まで穴空けて地面が見えてまうやつおるからな
たかがゴムマットとはいえ、特にカカトが着地する部分は
二重にせなあかんのですよ

331:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 06:40:18.03 XHmSfae3.net
>326
何かコツは有りましたか?
自分のは引っ張っても抜けませんし固くて回せません。フロント側です。

332:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/08 06:56:28.45 Yn7D1ezX.net
>>331
デラックスですがT10で刺してあるだけだから
真っ直ぐ引っこ抜く感じで抜けましたよ

333:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 07:03:08.88 x8M1bn5a.net
>>327
俺の車にはワークマンの作業用手袋を積んでます
ドライビンググローブはそう書いた方が分かりやすいかと
俺のほとんどの車載がホームセンターやワークマンの安売りの流用品ですw

334:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 07:18:53.73 x8M1bn5a.net
運転席と助手席のマットもコメリの旧ハイゼット用の安物
荷台や後部座席にはホームセンターで安売りしている軽トラの
荷台用のマットをカットして敷いてる

335:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 07:44:37.84 VQSMqVTq.net
リアの窓空かないんだよな

336:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 09:16:14.06 x8M1bn5a.net
基本、後部座席は倒して荷物置き
運転席、助手席と後部座席の間には仕切りのビニールw

337:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 09:29:40.80 /NjjBCEd.net
後部座席と荷室の間に仕切りビニールがほしい
純正品を移動できるのかな

338:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 09:36:07.34 lvZStwir.net
>>337
ハウス用の枠曲げてビニールハサムニダ
カンタンね

339:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 10:15:21.94 RnUt2VBA.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

340:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 10:23:15.73 x8M1bn5a.net
>>337
明和グラビア
明和グラビア 自動車用 
透明間仕切シート CTM-01
URLリンク(www.komeri.com)
取り付け簡単 
冷暖房効率アップ・ホコリ雨を遮る・飛沫防止対策
ネット販売
価格(税込)2,780円


これで良いんじゃない?
俺は前部座席と後部座席の間で使ってるけど

341:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 10:54:04.52 Fg4Th1lG.net
>>319
【新型ハイゼットカーゴ】オーディオ取り付け作業の様子【S700V】【オーディオレス】

URLリンク(youtu.be)

342:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 11:00:05.36 /NjjBCEd.net
>>340
お、これいいね! 教えてくれてありがとう

343:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 11:11:39.22 x8M1bn5a.net
>>342
似た様な商品は他にもあるだろうけどw

344:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 11:18:07.75 RnUt2VBA.net
リアの窓空かないんだよな

345:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 11:33:30.25 x8M1bn5a.net
コメリ
CRUZARD(クルザード) 軽バン用バケットマット 
運転席用 KOB-103D
URLリンク(www.komeri.com)
ダイハツ ハイゼットカーゴ 
運転席用 バケットマット
雨や雪の泥汚れから車内を守る。 
丸洗いOK
ネット販売
価格(税込) 1,280円

CRUZARD(クルザード) 軽バン用バケットマット 助手席用 KOB-102D
URLリンク(www.komeri.com)
ダイハツ ハイゼットカーゴ 
助手席用 バケットマット
雨や雪の泥汚れから車内を守る。 
丸洗いOK
ネット販売
価格(税込)1,280円


旧型用だけど、使えるし安いw

346:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 11:38:51.83 2GuriboK.net
ID:x8M1bn5a
検索できるのはお前だけじゃない、神にでもなったつもりかw

347:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 11:44:13.60 30c5cfBI.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

348:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 11:46:36.64 x8M1bn5a.net
>>346
俺が使っているのを紹介してるだけだろうが、ボケが!!!
事実、紹介して>>342ば喜んでくれた

お前は何をやって大口叩いてんだ???wwwwww

349:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 11:48:20.88 HhyqStPt.net
今大人気の超美人在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
ウクライナ人美女の口説き方4選。
URLリンク(youtu.be)

350:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 11:57:06.78 x8M1bn5a.net
コメリ
CRUZARD(クルザード) 軽トラ荷台用ゴムマット 140×200 5mm
URLリンク(www.komeri.com)
耐久性に優れた厚手敷マット。
荷台を衝撃や摩擦から守る。
荷台に合わせて自由にカット。
ネット販売
価格(税込) 4,280円

荷台や倒した後部座席には3mmじゃなく厚めの5mmのこれをカットして敷いてる

351:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 12:17:17.53 Ibi6Ei/m.net
>>350
連投、長文は控えて頂けると助かります。あなただけの掲示板ではないのです。

352:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 12:22:32.37 bupoFiBU.net
リアの窓気にしてるんだな

353:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 12:25:10.49 x8M1bn5a.net
>>351
連投もクソも普段良く使う基本的な物だけに絞って紹介してるだろうが!!!

354:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 12:27:56.41 yt/rzeBA.net
>>353
気にせず書き込んでくれ
この程度で長文ほざいてる奴はメモリーもCPUも足りてない
読まない選択の自由は各自にあるし情報は上げてもらって初めて知るケースが意外に多い

355:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 12:28:11.21 x8M1bn5a.net
何にも寄与しない奴に限って文句ばかり多いんだよ!!!
トラックに突っ込まれて一家まとめて死ねwwwwww

356:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 12:29:36.23 L/JI4JjD.net
>>355
あーあ

357:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 12:32:29.00 x8M1bn5a.net
>>354
また良かったと思ったら紹介するよ
これを買えという話ではなくて、
こっちの方があっちの方より良いなとか安いならそっちを買えば良いだけの話なんだし

358:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 13:09:23.23 eB5h6gHi.net
コテハンに比べたらカワイイものだよ
あれは読む気にもならない

359:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 13:18:23.03 neC6jD6W.net
リアの窓気にしてるんだな

360:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 13:32:44.23 xHbMGObe.net
>>355
だめだよ
そういうこと言っては
人の命は大切だし、そもそも家族は関係ない

361:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 13:40:09.37 x8M1bn5a.net
>>360
クズとその家族は死んでも良いんだわwwwwww

362:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 13:48:05.39 l+vZk/q+.net
殺害予告か?

363:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 13:49:15.77 x8M1bn5a.net
バーカwwwwww

364:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 14:02:17.43 neC6jD6W.net
リアの窓空かないんだよな

365:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 15:56:44.47 MP0Lm8HP.net
醜態晒すな
お前が正義なのに応援出来なくなる

366:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 15:59:49.18 wIMZkZRJ.net
どこが正義w 最初から屑だろ

367:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 16:52:32.56 937Cnhi7.net
リアの窓気にしてるんだな

368:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 18:22:01.41 8ThdQ5fy.net
やっぱワッチョイ要るな

369:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 19:20:19.52 Upm3xWh/.net
冬の燃費は悪いの?

370:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 19:45:04.13 XHmSfae3.net
ATてオートマチックじゃないのか?

371:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 20:00:56.99 36eDUS5h.net
冬に燃費が悪くなる原因
URLリンク(t-reiz.com)

372:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 20:48:58.94 GnXBqnkr.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

373:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 22:45:01.20 MVPGKLhN.net
>>370
CVTはベルト変速のATですよ
油圧式のステップATを「トルコン」なんて呼ぶ人もいますが
CVTでもトルコンのついた物もあるのでマニュアル車を「ミッション」と呼ぶ人と同類ですね

374:阻止押さえられちゃいました
23/02/08 23:06:49.13 vFDex/4P.net
別にAT呼びでいいよな
AT限定免許で乗れるんだから
こういう細かいのってガンダムをロボットって呼ぶとキレる人種みたい

375:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/08 23:59:28.97 Yn7D1ezX.net
>>334
コメリって郊外へ行かないと店がないんですよ
ニワトリマークから農業向けに特化したホームセンターのイメージが染み付いてもうてるし
アルペンが♪広瀬香美の歌のせいでスキー用品店のイメージが染み付いたようなもの(案外スポーツ用品全般扱っていた)
大阪市、神戸市、京都市に店は1店も無い(旧京北町には1軒あるが周山街道沿いで市街地からは離れ過ぎ)
大阪府内の店舗なんか北摂は池田市に近い能勢町の能勢街道R173沿いに1店のみ
残り5店は河南町、泉南市、富田林市、阪南町、岬町
全部南大阪で和歌山見えたあるような所しか店舗がないw

376:阻止押さえられちゃいました
23/02/09 00:01:11.99 gM7z34fK.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

377:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/09 00:34:13.86 zWo0zwKp.net
>>340
経年劣化で黄ばんでくるパターンやな
ホームセンターに透明シート買って適当に切り込みいれたので充分かな
荷台も木目調クッションフロア2m買ってサイズに合わせてカットして敷いてるで

378:阻止押さえられちゃいました
23/02/09 12:47:03.38 /dryhfSK.net
>>375
コメリオンラインあるよ

379:阻止押さえられちゃいました
23/02/09 13:24:29.39 TRNJoam3.net
スマートキーのカバーで良いのある?

380:阻止押さえられちゃいました
23/02/09 13:46:30.33 3gHPvDqa.net
リアの窓空かないんだよな

381:阻止押さえられちゃいました
23/02/09 14:22:38.86 FBki1g5k.net
>>379
アマゾンで買ったシリコンの奴が良かった

ZIAN ダイハツ/トヨタ 車用 1ボタン スマートキーケース

382:阻止押さえられちゃいました
23/02/09 15:32:25.57 3gHPvDqa.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

383:阻止押さえられちゃいました
23/02/09 15:33:50.56 TRNJoam3.net
>>381
覆ってる面積が大きいからいいね。複数のブランド名で同じもの?が出てるから製造元は同一なのかも。

384:阻止押さえられちゃいました
23/02/09 16:54:17.45 3gHPvDqa.net
リアの窓気にしてるんだな

385:阻止押さえられちゃいました
23/02/09 18:57:38.23 Ws38PwRu.net
中華製シリコンカバー使ってて、フィット感は抜群なんだけどめちゃくちゃ埃付かない?かさばらず良いものあるかな?

386:阻止押さえられちゃいました
23/02/09 20:53:44.81 gM7z34fK.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

387:阻止押さえられちゃいました
23/02/10 18:49:59.75 b7PrmbhA.net
>>385
無い

埃なんか気にすんな

箱バンに本革のキーケースとか似合わんぞ

388:阻止押さえられちゃいました
23/02/10 19:03:07.59 b5R0MvxL.net
あれを保護する意味が分からん

389:阻止押さえられちゃいました
23/02/10 19:34:57.21 QFkOHfQ1.net
リアの窓気にしてるんだな

390:阻止押さえられちゃいました
23/02/10 19:37:28.27 b7PrmbhA.net
>>388
お前が分かってないだけで
世の中多種多様なケースで溢れてる現実を少しは考えろ

391:阻止押さえられちゃいました
23/02/10 20:13:27.36 TooL5wSk.net
スマートキーの傷を気にしてる

392:阻止押さえられちゃいました
23/02/10 22:02:31.42 ktDNjSUi.net
ウェルカムドアロック解除 ODO長押し No.27長押しでON End長押しで終了
これってハイゼットカーゴでもできますか?

393:阻止押さえられちゃいました
23/02/10 22:35:11.97 b7PrmbhA.net
スマートキーディーラーに頼んだら3~4万するやろ
ホームセンターで数百円で作れる合鍵ちゃうねんぞ
大事にせえよ

394:阻止押さえられちゃいました
23/02/10 22:48:08.51 LtDSJM9N.net
ちっちぇ奴w

395:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/11 00:11:52.55 tzusbgI3.net
ワイ、5MTでキーレスエントリーやし
自分で言うのも何やけど寄ってへんし寄られへんわw

396:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/11 00:16:23.26 tzusbgI3.net
スマートキーってリレーアタックやらCANインベーダーやられないか?
スマートキーの微弱な電波を完全に遮断するのは金属どころか放射能にも有効な鉛で覆われている箱が一番ではないかい?

397:阻止押さえられちゃいました
23/02/11 00:16:58.02 Nu02lT17.net
>>316の帽子は防水キャプタイプのこれを使っている

AEGIS(イージス)防水リップローキャップ
オールシーズン
1,280円
管理番号
15617
4.6
サイズ・数量
フリー
カラー ブラック 、ネイビー 、ブラウン 、カーキ
サイズ フリー
機能
防水
耐水圧8,000mm
透湿度 12,000 g/㎡/24h


ただし買った時は980円以下だったと思う
1280円なら俺はケチなのでブラックとネイビーの2個は買わないからw

398:阻止押さえられちゃいました
23/02/11 00:18:39.73 Nu02lT17.net
>>397のURLが抜けた
URLリンク(workman.jp)

399:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/11 00:30:00.71 tzusbgI3.net
>>378
コメリはどこかの都市部に強いホームセンターと持株会社化した上で
都心部を攻勢かければ面白くなるはず
出店にコストが掛からない農村部に偏り過ぎで
売ってる商品も農芸用品や肥料に特化した先入観があった
JA・農協をぶっ潰すミッションに徹するのも面白いかも
スーパー、ホームセンター、ドラッグストア
オーバーストアで合従連衡の合併だらけ
カー用品で本当に安くて壊れにくいPB商品があれば
実物見てから買うようにしているので今度コメリ覗いてみる
ネット通販で購入してハズレだったら後悔するし
安物買いの銭失いになるよ

400:阻止押さえられちゃいました
23/02/11 00:43:42.05 Nu02lT17.net
近所のホームセンターはユーホー、コーナン、ナフコ、ナンバ、コメリとワークマンプロやニトリ(ホームセンターかな?)がある
田舎だからかなw

401:阻止押さえられちゃいました
23/02/11 00:52:39.70 Nu02lT17.net
>>397-398の防水のキャップって意外とないんだよね

402:阻止押さえられちゃいました
23/02/11 05:20:27.38 6CyQRwUJ.net
NG編集で「コメリ」を追加っと

403:阻止押さえられちゃいました
23/02/11 06:40:19.47 SBECg0nc.net
リアの窓空かないんだよな

404:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/12 00:55:12.46 PdFcQJU2.net
>>401
防水スプレーはディスカウントストア・ジャパンで売ってる
テムポ化学の防水スプレーが一番効くで
スニーカーにしっとり吹き付けて乾かさなあかんし
フッ素と溶剤がちょっと臭いけど
水溜りにダイブしても大丈夫
帽子にかけても効くと思うよ

>>402
しかしKOMERIのニワトリマークは
フランスのスポーツブランドle coq sportifのニワトリマークを
左右反転させたような感じやね
意匠権引っ掛からへんのかな?

405:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 08:58:02.93 uaA25mg4.net
わざわざローマ字にするとかもう悪意の塊だなこいつ

406:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 10:40:37.21 PajjpT0l.net
>>402
コメリは農業特化のホームセンターだから、
意外と自社開発の「軽商用の用品」が充実しているホームセンターなのに

ってこれもNGで見えてないかwwwwww

407:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 11:29:12.40 e6+P7Mmg.net
デラックスにディスプレイオーディオ・純正ナビを付けなければ、自動的に1DINラジオ・その上に平らなトレーとい形になるのでしょうか?

408:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 11:36:34.20 904VR7iL.net
リアの窓気にしてるんだな

409:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 11:50:28.35 Guoz5vOu.net
>>407
オーディオレスにしなければ
それになる。

410:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 11:52:26.93 904VR7iL.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

411:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 11:56:58.55 e6+P7Mmg.net
>>409
ありがとう。

412:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 15:24:19.04 PajjpT0l.net
>>404
フィールドブーツ ガーデン
URLリンク(workman.jp)
オールシーズン
1,500円
商品番号
BT410
管理番号
54216

雨の日はこれを使ってる

413:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 16:24:33.20 Hg2FjCpA.net
リアの窓気にしてるんだな

414:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 19:43:54.80 W9eEMOI8.net
>>402
最近のハードアンドグリーンは洗車用品とか充実してるのにね。
ここの撥水シャンプーとか商用車にピッタリだぞ。

415:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 21:24:57.48 Hg2FjCpA.net
リアの窓気にしてるんだな

416:阻止押さえられちゃいました
23/02/13 10:30:52.67 DeiEpnl7.net
ルームランプ換装しようと思って外そうとしてたらソケットごと中にズボッて入ってって\(^o^)/オワタ

417:阻止押さえられちゃいました
23/02/13 12:40:24.47 54EskPA5.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

418:阻止押さえられちゃいました
23/02/13 15:22:36.18 HC5DEOms.net
ちぃ

419:阻止押さえられちゃいました
23/02/13 19:18:05.23 ZQKMMsck.net
黄色の車検ステッカーってどの位置に貼られて納車された? ドラレコの邪魔になるから左上に貼ってって言えば大丈夫だよね?

420:阻止押さえられちゃいました
23/02/13 19:45:00.79 cqyGv6rx.net
リアの窓気にしてるんだな

421:阻止押さえられちゃいました
23/02/13 20:03:14.96 EO7GdhDP.net
カッターの刃をステッカーの角から入れてとっかかりをつけると、きれいに剥がせるよ
うちはスマアシの真下に貼られてたんで目障りやからすぐに貼り直したわ

422:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 01:13:54.20 KwbuK0HI.net
中から見てスマアシカメラの右側だった
ドラレコは元々左側に付けるつもりだったんで個人的には問題無い

423:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/14 06:30:42.41 7rf8XtAz.net
>>412
ワークマンプラスオンライン、Amazonみたいにマウスポインターで
商品を360度のあらゆる方向から確認出来るくらいやないと
全容が分からないのが惜しい
タイヤにこだわりがあれば靴の裏面のアウトソール・底ゴムのトレッドパターンも気になってくるし
多分、アッパー部は真ん中にチンチンの裏側みたいに縦線入ってるから左右2分割と底のソール部の1点を
熱で一体化したと思われるが
果たして宅配で雨天時履くとしても堅牢性があるのかどうか
御影石のマンションエントランスとか滑りそうだし
荷物抱えて走ったらバラバラになりそうな気がする
長靴履いて配達したことはあるのだけど
押しピン踏んだり何か分からんけどどっかから水が入ってくるし
梅雨やら中が蒸れてメッチャ臭なるんですよ
ともあれ現物はリアル店舗で確認すれば無問題
長靴の最高峰は東京築地の▽伊藤ウロコちゃうか?
某市場も宅配で配達行くけどしっかり作ってあるって聞くで

424:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/14 06:45:13.59 7rf8XtAz.net
>>422
その中から見て左側にドラレコ付けるとしても
ワイパーの窓拭き面積が限られてくるから
スマアシのすぐ左側であまり窓上方には取り付け出来ないのでは?
スマアシの小型化に期待したいです

425:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 07:12:44.83 XlBUG7YO.net
リアの窓気にしてるんだな

426:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 08:18:00.25 6Y+a5vdw.net
点検整備済ステッカーの下か横で良いと思うけどね

427:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 08:55:57.78 OqeqkF0c.net
コテハンのダラダラ長文は相変わらずだな
まとめられないのは低脳な証拠

428:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 08:59:39.27 XlBUG7YO.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

429:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 09:00:54.67 rSvTYu56.net
噛み付きたい衝動を抑えられないのも哀れ

430:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 09:11:24.39 Mc2tTzsh.net
確かシール変わったんだよね

431:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 09:54:17.42 XlBUG7YO.net
リアの窓気にしてるんだな

432:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 10:08:20.92 6Y+a5vdw.net
>>433
車検ステッカーの位置が運転席右上になるって話なら延期になった。

433:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 11:16:02.15 XlBUG7YO.net
リアの窓気にしてるんだな

434:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 12:45:11.87 An/g5d5l.net
>>423
晴れの日用のドライビングシューズならミズノのBARECLUTCHが今割りと売れてるらしい

435:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 13:25:01.45 KwbuK0HI.net
AHBの時から思ってたけど
このコテハンハイゼット持ってないだろ
持ってりゃわかる事を知らなすぎ

436:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 13:54:37.47 XlBUG7YO.net
リアの窓空かないんだよな

437:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 19:20:38.56 p6AkdpSZ.net
軽バン→貧乏臭い、底辺、非正規配達員
軽トラ→地主、社長、豪農 、職人

438:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 20:35:51.31 L/LLoIut.net
軽トラ 社長 なのがよく分からん

439:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 21:27:34.79 DFSvzpEc.net
職人は軽バンかハイエースだろ

440:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 21:34:23.15 sTmAHl0B.net
リアの窓気にしてるんだな

441:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/14 23:46:27.98 7rf8XtAz.net
>>434
カカトが丸いからゴムマットに穴が空きにくいとは思うが
多分仕事で履いたら2ヶ月持たないと思う
前にも書いたけれど、底ゴム・アウトソールがチビったら
ホームセンターで売ってる3m厚のゴム板をカットして
ダイソーで売ってるゼリータイプの瞬間接着剤と万力、クランプで圧着補強、延命するにも形状が丸いから難しいやろな

>>435
新型乗ってますよ
AHBのHBにならないやり方なんてホンマに分からんかって
このスレで指摘されて理解できたし感謝
しかし、夜間走行中の自動点灯はともかく消灯ができないのは痛い
こちらの意志が伝わり難い

442:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 01:01:16.04 RkY5Xzd/.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

443:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 07:07:47.62 Lne28a3j.net
しっかし、例えばオートハイビームのセンサーの調子がおかしくなって
対向車がまぶしくて事故したら責任はどうなるんかね?こういう機構。

444:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 07:42:41.78 1yoFA3Tn.net
リアの窓空かないんだよな

445:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 08:25:00.09 xgNpECH1.net
空いたら実質オープンカー気分楽しめるのにね

446:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 08:53:23.20 CY2Sd151.net
宅配のエブリイ丸焦げ炎上してたね

447:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 08:54:20.47 6uJfk3L6.net
リアの窓気にしてるんだな

448:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 09:19:17.33 g1bCcI0F.net
今大人気の超美人在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
隠れキリシタンコースを巡ったウクライナ人女性
URLリンク(youtu.be)

449:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 09:57:39.66 L/CUeUlv.net
>>443
整備不良でなければきな臭い弁護士雇ってダイハツさん訴えればよろし

450:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 11:01:19.29 eC8uUbT9.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

451:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 11:04:19.46 kzArF8+c.net
そこまでいかなくても減光等義務違反にはなるわな
自動運転の事故責任でもたもたしてるけどどうなるんだろう?

452:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 11:47:39.61 z/S+bxUE.net
リアの窓空かないんだよな

453:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 19:55:42.99 2K55fzcj.net
バックドアのリクエストスイッチを押した場合も全ドアが解錠/施錠されますか?

454:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 20:36:28.22 v+K9PQVt.net
当然

455:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 21:02:11.85 UInRkTik.net
リアの窓空かないんだよな

456:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 22:55:41.74 Lne28a3j.net
>>451
そうでしょ?普通にこれって自動機構要因の事故の場合
責任はどうなるんだよ。金で済むような問題なら兎も角
後遺障害レベル以上の事故の場合、もめにもめるぞ。

まして今やドラレコは当たり前にあるから
「ハイビームだった、いやそうじゃない」の水掛では終わらないだろうし。

457:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 23:39:40.25 Fdex4Tfg.net
AHBはメーカーによって違うみたいだね。ホンダはパッシングするとAHBをOFFできる。スズキアルトはハイビームの時に対向車等を検出すると自動でロービームに切り替わる。
車種にもよるかも知れんけど

458:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 23:47:47.57 0+StUE/j.net
第三の居場所とか言っときながら、リアの窓なんとかしてほしいわ

459:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/16 06:20:18.65 D+PwNiga.net
>>446
これやね
コンビニ駐車場で配達業者の車が全焼 辺りは一時騒然 秋田・横手市
URLリンク(www.akt.co.jp)

エブリイ、今回は佐川急便みたいですな
ローソン集荷のゆうパックかと思ったのだが
これだけエブリイってエンジン下部から失火全焼してるから
大昔の他社の欠陥車騒動みたいになってない内に
消費者庁も動くべきやと思う
せっかく横手ならもうちょっと北に行けば大曲やから
大曲花火大会の日に炎上したらよかったのに

460:阻止押さえられちゃいました
23/02/16 12:48:36.57 IL+QDJyv.net
エブリイて炎上しやすいの?

461:阻止押さえられちゃいました
23/02/16 13:05:18.42 v14PSY14.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

462:阻止押さえられちゃいました
23/02/16 13:32:05.66 7q63F0TZ.net
>>460
よく燃える

463:阻止押さえられちゃいました
23/02/16 15:01:23.13 IA7dDwXu.net
リアの窓気にしてるんだよ

464:阻止押さえられちゃいました
23/02/16 22:28:02.51 +jdT1BjV.net
odoメーターのときに長押しで出てくるメニューの設定内容を教えてください。

465:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/17 06:11:43.87 f2O4ZaTh.net
>>460
ワイ、エブリイ炎上ってリンクようけ貼ってたんやけど
共通するのはエンジンから異音がして停めたら出火してる点
引田天功みたいに一気に火が回るとか爆発することはない
すみやかに逃げれば大丈夫

466:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 11:00:46.91 ZUiljs7A.net
他社の話しか話題が無いスレ

467:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 11:16:31.57 KNBDlCiL.net
リアの窓気にしてるんだな

468:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 11:23:47.06 rQuLT22R.net
>>467
取説に書いてるよ

469:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 12:36:02.16 fzGwCV/J.net
>>465
サンクス
怖いな

470:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 13:42:00.92 KNBDlCiL.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

471:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 14:53:54.81 ifb5pr8X.net
>>464
これ知らんかったわ
説明書にも載ってないな
ていうかこれに限った話じゃないけど説明書って載ってない事多過ぎよな

472:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 15:02:32.01 KNBDlCiL.net
リアの窓空かないんだよな

473:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 16:48:14.02 ZUiljs7A.net
それは秘密です

474:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 18:02:06.95 ZUiljs7A.net
これか
URLリンク(youtu.be)

475:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 20:45:24.31 N7fwqkWV.net
リアの窓気にしてるんだな

476:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 20:46:36.28 a/Nam0Df.net
走行距離常に表示して欲しいわ

477:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 21:19:00.04 uaJMXJLr.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

478:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 21:44:55.15 s2kgGbz2.net
>>471
ディーラーで細かい設定内容を聞いてきて。

479:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 22:46:40.06 LUYOdUbi.net
リアの窓空かないんだよな

480:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 11:47:58.73 P+NBoqMZ.net
寺でサービスマニュアルのコマンドの所コピーしてちょうだいって言えばおk

481:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 11:56:46.21 DbUsgYLL.net
バカは何でも言うことを聞いてくれると思ってるのねw

482:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 12:17:46.58 r/mf/tup.net
>>481
取説ぐらいダウンロードしてよ、512ページにカスタマイズ機能一覧が載ってるから

483:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 12:19:20.24 hUMIHqHJ.net
>>482
分かってないバカw

484:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 12:29:42.43 cOyRBWz+.net
家電でも所謂サービスモードは社外秘だからな
>>471がサービスモードだったら聞いても教えてはもらえないだろうな

>>482
機能は載ってても変更方法は書いてないね
つまりはそういう事と考えるべきなんだろう

485:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 13:13:36.51 P+NBoqMZ.net
サブ寺でいい付き合いしてたら貰えそう

486:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 13:34:20.56 SogMylAc.net
サービスマニュアルってお金払えば売ってくれるよね

487:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 18:25:36.68 uUVXP/gX.net
リアの窓空かないんだよな

488:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 18:51:17.86 uQaqv0mL.net
バイクならまだしも車は素人に触ってほしくないから一般向けには売ってないよな
年式の古いのなら流出したのがオクとかに出てるけど

489:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 20:15:04.94 Fobs8CbQ.net
81番でウインカーの音変えれた。

490:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 10:29:57.34 4BlT50S9.net
>>489

491:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 18:59:18.48 hpHgP/OZ.net
リアの窓空かないんだよな

492:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/20 12:29:13.08 IV/8zloR.net
2月19日ジャンボフェリーこんぴら2
チッタゴンにてビーチング 、スクラップリサイクル
URLリンク(www.marinetraffic.com)

神戸~高松間を33年間に渡り活躍、去年12月17日引退、安芸川尻の神田造船所、新門司太刀浦を経てバングラデシュ・チッタゴンへ回航2月7日到着
NKK日本鋼管製メインエンジン、国内最長の約21万2600時間の記録を誇った
インドネシアのスンダ海峡で活躍して欲しかったのに残念
ついでにタウンエースの次期モデル構想があれば
全長3999ミリにして欲しい

493:阻止押さえられちゃいました
23/02/21 04:15:13.45 x9gTv3aY.net
>>464の件だけど
詳細版の67ページに載ってたわ
メーカーに問い合わせたら教えてくれた
自分で探した時は全然気づかなかったw

494:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 10:45:52.60 PAASo2MG.net
リアドアとそれに接するゴムがが定期的にベタつきが出て貼り付く感じになってドアが開けにくくなるんだけど、これって俺だけ?
グレードはDX

495:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 10:58:14.12 1PldJDNk.net
リアの窓空かないんだよな

496:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 15:09:02.58 objs1UJp.net
スモークフィルムは何がおすすめdwしょうか?

497:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 15:21:11.71 czrExE6O.net
予算による

498:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 15:33:05.38 1PldJDNk.net
リアの窓気にしてるんだな

499:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 18:57:37.09 Mjb1qGA1.net
>>496
3%

500:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 19:56:39.42 erhszeBD.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

501:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 20:44:38.78 CAWL6YYy.net
>>500
ハゲまだ頑張ってたんんだな

502:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 21:40:55.98 fDz+h2CM.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

503:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 22:20:13.68 7nQnihhd.net
ショックで中華製なの?

504:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 22:41:32.45 4hhoZ5g7.net
現行はあのルックスなので、ごちゃごちゃさせて誤魔化すのが
流行みたい。
基本的にはコーナーピースとパンパー共にカラーにして
フォグランプをつけていると、ごちゃごちゃしてマシに見える。
髭を生やせばとりあえず顔の作りが隠れるのに似ている。

505:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 22:51:18.94 8eqhO2Qk.net
リアの窓気にしてるんだな

506:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 22:58:27.73 kASIAVjC.net
中古車で買ったハイゼットカーゴ、だんだんダメさ加減が嫌になってきました
2023年2月26日 [最新情報] //kunisawa.net/?p=60961
「私のウーブンシティ」(八丈島ですけど)で使うため走行9千kmの中古
ハイゼットカーゴを買った。当然ながらマニュアルです。ちなみに『サンバー』の
エンブレムを付けたマニュアルのハイゼットトラックも持っている。これで
ハイゼットデッキバンを買えば大三元ですね(笑)。八丈島は誰も取り締まって切符切
られるようなスピード違反をしないという平和な島ということもあり(これホントです)、
動力性能は十分。
//i.imgur.com/tdTym3d.jpeg
しかし! ハイゼット全てにいえることながら、ステアリングフィールが徹底的にダメ。
直進安定性はそれほど悪くないのだけれど、切り始めから最大ロールに至るまでの
フィールがめちゃくちゃ悪い。東京でハイゼットトラックに乗る時は近所の足。私的には
色モノ(遊びの足です)に乗っている感覚なので「こんなもんか!」で諦めていた。さ
れど八丈島だとファーストカー。私のクルマの100%を占める。徐々に嫌になってきた。
ルーフに大型キャリアを付けているせいかもしれないけれど、ステアリングフィールの
悪さは最初から「う~ん」。買った時にネオチューンするんだった、と反省しきり。
ネオチューンの素晴らしさはステアリングの切り始めの味が素晴らしいこと。どうしよう
かと思案中ながら、考えてみたら来年の早い時期にホンダの電気N-VANを導入することに
しているのだった。お金掛けてモディファイしても、もったいないですワな。
//i.imgur.com/OuQ0a8m.jpeg
それにしても軽バンに乗っている人って我慢強いですね、と感心しきり。ステアリングの
応答遅れはひたすら気持ち悪い。これ、ネオチューンなどで相当改善出来ると思うけれど、
ステアリングギアボックスそのものの剛性に問題抱えていると思う。電気N-VAN、大いに
楽しみ。軽バンで一番のウィークポイントになっている重心の高さは、重い電池を床下に
搭載することで全く気にならなくなると思う。セットアップの自由度も増す。
加えてホンダの味付け基準は他の軽自動車メーカーよりレベル高い。だからN-BOXに乗る
と競合車より「いいね!」と感じる。最近はスズキがボディの接着構造を採用してから急
に良くなりましたが。正直な話、軽バンなんかみんな同じなので安いのを買えばいい、と
考えて中古車相場安かったハイゼットカードを選んだのだけれど、失敗でした。という
ことで電気N-VANの納車を心待ちにしている。相当良いと期待してます。

507:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 22:59:04.35 erhszeBD.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

508:宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
23/02/28 06:22:44.96 Ytw/AXRa.net
>>506
国沢光宏公式サイトの最後の方のご自身の肖像の下に何か書いてあるような気がするが
今は2ちゃんではなく5ちゃんだからなw
マスコミが第4の権力ならこういった掲示板が第5の権力と言われる一億総評論家時代に
よくも上から目線で評論家が勤まると感心したし
交通取り締まりがない離島でステアリングフィールを試して
安全防衛運転意識を忘れてそのうち人を撥ねたとか
交通死亡事故でも起こせばいい
こんな評論家は問題提起やネタとしては有難いが
単なるクレーマーかもしれんし
人間社会において一番関わったらアカンヤツに違いない
文章読んでても負のオーラしか感じへん

509:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 08:48:47.08 Fuvjt1Ss.net
今頃、前の型レビューされてもそんなもんだろうとしか思わんわ

510:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 09:52:54.16 tA19+R3W.net
リアの窓気にしてるんだな

511:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 11:15:15.29 G+bUoAFE.net
何でこんなバカがいつまでも文章で飯食えるんだろうな
コイツのまともな文章を読んだ事が無い

512:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 11:15:41.15 tA19+R3W.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

513:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 12:54:24.27 c+JHMwxn.net
なんでこんなに文句言ってんのに2台目買ってんのこの人
ハイゼットが中古車相場安いっていうのも?だし
頭悪すぎでしょ

514:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 13:39:12.38 G+bUoAFE.net
コイツのバカさは有名でググればバカログが見れるよ

515:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 18:02:12.10 RItmieYM.net
最近じゃテスラか中国の太鼓持ちじゃなかったかこのアホは

516:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 20:49:08.03 3LY3Bg2e.net
これ欲しいんですが、バンは嫌なんですワゴン出ないんでしょうか??

517:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 21:13:38.08 i63MezJI.net
>>516
アトレー買え 
アトレーが不満ならエブリィワゴン買え
エブリィワゴンが不満ならハイエース買え

518:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 21:19:16.11 3LY3Bg2e.net
>>517
いや新型はアトレーもバンですよ
4ナンバーです
エブリィは型かわらないので流石に飽きました
ハイエースもバンなの知らんのかい

519:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 21:22:28.90 i+ijJGuW.net
>>517がどういう意味か何度も読んで理解してみよう

520:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 21:53:41.19 1m1cWPMs.net
バンが嫌でワゴン的ならワゴンRしかないだろ。
寿司屋に来てピザ食べたいって言うのと同じ

521:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 23:14:07.22 6xohI9A4.net
リアの窓気にしてるんだな

522:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 00:14:57.80 P9+qcIRr.net
助手席の足元クッソ狭いってマジ?

523:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 00:15:46.95 kTBKtiGP.net
はい

524:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 00:24:57.65 STkx+gA+.net
リアの窓空かないんだよな

525:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 00:26:01.31 CckJFNIb.net
そうだね

526:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 01:02:02.93 oI0AfPiM.net
リアの窓気にしてるんだな

527:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 01:05:53.16 Rr7ZX4vv.net
はい

528:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 13:22:07.68 SRSJFqZr.net
リア窓ジジイ誰にも相手にしてもらえないから1人二役やり始めたじゃん...

529:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 14:02:34.49 9dGflEgi.net
リアの窓空かないんだよな

530:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 14:04:00.39 eanG+Pn9.net
はい

531:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 14:11:12.07 9dGflEgi.net
リアの窓気にしてるんだな

532:宅配屋ですけど
23/03/02 06:13:08.57 4mhDsHnq.net
国沢光宏氏にハイゼットカーゴ乗って1日200件ほど積んでもらって宅配やってもらいたいわ
ラリーやレースの腕が全く通用しない公道を交通事故を起こさないことはもちろん
時間指定に追われながらクルマを擦ったり当てたり一切せずに走っては停めの繰り返しの単純作業が
果たして正確に出来るかどうか
自動車評論家の鏡ならば実証していただきたい
いつまでも上から目線の評論では読者に共感を得られることもないし
出版不況の側面が見えてきた

533:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 06:22:42.95 jpfEsIiP.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

534:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 09:42:01.35 58JQtYTT.net
>>532
座って執筆してれば暮らすのに充分な収入があるのに何で馬車馬のようなことをしなければならないんだ
お断りする

535:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 10:53:14.17 9mZRXIvu.net
リアの窓空かないんだよな

536:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 00:18:49.07 eoQ6Mn8W.net
>>534
十分な収入があるとはね
タイでド派手にクラッシュして、修理代値切り倒してウドンサックさんに少ない金押し付けて逃げ帰った人とは思えませんね(呆

537:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 07:22:00.04 fkH+i4M7.net
リアの窓気にしてるんだ

538:阻止押さえられちゃいました
23/03/04 18:40:39.59 wdH3Zr4V.net
電動格納ミラーにすると幅はプラス何cmぐらいだろう?

539:阻止押さえられちゃいました
23/03/09 17:32:22.20 e5n6Hf37.net
観光バスと正面衝突、軽ワゴン車の57歳の男性死亡…バスに乗客なし、軽ワゴン車が対向車線にはみ出したか 北海道美幌町
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

540:阻止押さえられちゃいました
23/03/09 17:48:27.55 gA0bx5q3.net
57歳ご冥福

今ネットで助手席とか買ったらこういうのの部品取りが届くんだぞ

541:阻止押さえられちゃいました
23/03/09 18:02:38.38 e0wSoqMg.net
リアの窓気にしてるんだな

542:阻止押さえられちゃいました
23/03/09 18:12:20.33 gA0bx5q3.net
バスと正面衝突にしては意外にもキャビンが綺麗だな
救急車到着時は意識もあったみだいだし

打ち処が悪かったか内出血でもやったかな

543:阻止押さえられちゃいました
23/03/09 18:59:59.88 7WwHqtI+.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

544:阻止押さえられちゃいました
23/03/09 23:05:51.50 EhEvpFsm.net
50キロ程度からでもいきなり速度0になったらGで死んじゃうよね
壊れ方が派手だから目立つけど正面衝突したらメルセデスでもボルボでもダメだと思うな

545:阻止押さえられちゃいました
23/03/09 23:23:53.50 1JT0yvzD.net
>>544
フルラップで証明されているから、50キロぐらいなら大丈夫なのでは?

相対速度を入れると全く違う話になるけど

546:阻止押さえられちゃいました
23/03/09 23:51:14.16 e0wSoqMg.net
リアの窓気にしてるんだな

547:宅配屋ですけど
23/03/10 05:50:46.05 j1ZzjDTX.net
スマアシの車線逸脱防止機能も路肩の白線はよう反応して
ハンドルがウナギ掴み状態になるけど
センターラインへの反応は弱いし
追越し禁止の黄色いセンターラインだと更に反応し難い感じする
とはいえ北海道の雪や塩カルで路面はドロドロだからスマアシ関係無しやな
サイドスライドドアの外付け窓ガラスが綺麗に外れて無くなってるけど
現状S700、710型のスライドドアの固定窓ガラスって
車内から叩いたらビビリ音がして
完全に固定されてないような感じがする

548:宅配屋ですけど
23/03/10 05:57:57.00 j1ZzjDTX.net
>>540
死亡事故車でも部品取りで有効活用されるのだろうか
不動産の事故物件よりもエグい感じがする
押入れで奥さんがミイラ化して亡くなったマンションに
何も知らずに1ヶ月後、瑕疵、事実の告知もなく入居するか
血塗れのクルマのシートをよく洗って再販売
どっちがいい?

549:阻止押さえられちゃいました
23/03/10 06:17:37.83 qQJLbvVj.net
リアの窓空かないんだよな

550:阻止押さえられちゃいました
23/03/10 09:05:24.90 hJlqP/gw.net
ハイゼットカーゴ衝突試験
URLリンク(youtu.be)

551:阻止押さえられちゃいました
23/03/10 12:00:28.77 hJlqP/gw.net
>>548
解体屋にしてみりゃ廃車が死亡事故かどうかなんて関係無いからな
タダ同然で仕入れて売れる物は売るだけだから
さすがに血まみれの運転席は売らんだろうが、助手席は綺麗だったら当然売る

552:阻止押さえられちゃいました
23/03/10 19:24:27.79 0wIL4tRm.net
リアの窓気にしてるんだな

553:阻止押さえられちゃいました
23/03/10 19:24:47.15 0wIL4tRm.net
リアの窓空かないんだよな

554:阻止押さえられちゃいました
23/03/11 10:05:16.40 ecu23HU8.net
ネットで
8千円のアームレスト
蓋がもう壊れた
やっぱ駄目だわ

555:阻止押さえられちゃいました
23/03/11 18:32:32.24 LE7xr4Uc.net
リアの窓気にしてるんだな

556:宅配屋ですけど
23/03/12 05:38:54.79 rawFrgxI.net
>>554
800円ちゃうの??
センターアームレストて
5MT乗りで腰道具のプリンターを左側に付けるから
干渉してもうてうちらでは仕事になりませんわ

557:阻止押さえられちゃいました
23/03/12 20:09:40.18 igL5Ks11.net
調べたら巧工房のヤツだった。
特に金具のとこが駄目だわ。
1ヶ月で壊れた。

558:阻止押さえられちゃいました
23/03/12 20:10:47.66 igL5Ks11.net
15000円でいいから、強度と品質上げてほしいわ

559:阻止押さえられちゃいました
23/03/12 21:30:22.16 GAzYcjv1.net
リアの窓なんとかしてほしいわ

560:阻止押さえられちゃいました
23/03/12 21:52:44.14 igL5Ks11.net
お前はウザイよ

561:阻止押さえられちゃいました
23/03/13 02:09:27.45 kYSItzXv.net
殺人車ハイゼット
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

562:阻止押さえられちゃいました
23/03/13 07:22:25.67 LJJbKQPS.net
ピクシスバンにするからこうなったんだよ。
潔くハイゼットにしとけばよかったのに

563:阻止押さえられちゃいました
23/03/13 07:40:34.24 /RvtlTUd.net
リアの窓気にしてるんだな

564:阻止押さえられちゃいました
23/03/13 23:07:38.23 bdN2wUw/.net
ダイハツがハイゼットシリーズ等に搭載の「後輪/四輪駆動軽商用車向け無段変速機の開発」で第55回市村産業賞 貢献賞を受賞!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

565:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 00:21:01.28 fRsox8OB.net
>>564
ダイハツはシャーシから下は優秀なんだよ。内装がねぇ

566:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 02:11:51.28 yDnUrIZf.net
エブリイの変なベージュ色の内装より断然いいよ

567:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 06:15:26.33 59gDxu73.net
リアの窓気にしてるんだな

568:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 09:29:41.66 fRsox8OB.net
>>566
ワンタッチウィンカー、立たないシート、の事を言っているのだが。
色に関しては昔からエブリィはダサいのは同意。
問題はそこではなくて実装の部分。
MTに関してはハイゼットは変な角度をつけているのも
マイナス点。直線だったら工夫の幅ができるのに
変な角度をつけているせいでやれる事が限られる。
総じてダイハツは車両部門は特Aクラスだが
内装はA´だと思う。

569:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 10:15:43.68 Ampytp/M.net
ワンタッチウインカーは慣れたらすごく便利だけどね。

570:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 10:22:51.54 +mrESG5U.net
ワンタッチウインカーなんか3日で慣れたわ
爺は時代についてこれんのやろな

571:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 11:05:11.90 WSJ46K2e.net
リアの窓空かないんだよな

572:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 12:32:42.27 rWBrfy4r.net
ワンタッチウインカーはすぐオフにしたわ
使わんよあんなもん

573:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 14:01:35.41 WSJ46K2e.net
リアの窓気にしてるんだな

574:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 14:17:25.04 fRsox8OB.net
あーあとペダルレイアウトもだ。
総じてシャーシから下は優秀、上は駄目。それがダイハツ。

575:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 15:34:29.09 xBwMzVxF.net
たまーにオヤジのハイゼット乗るが確かにペダルレイアウトは酷いね
始めに目で確認しないと怖いくらい

576:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 15:36:07.01 WSJ46K2e.net
リアの窓空かないんだよな

577:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 17:34:12.45 rWBrfy4r.net
CVTだからか知らんがアクセルのレスポンスが思い通りにならなくて気持ち悪い

578:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 19:03:39.67 rjySjorY.net
電スロ(電子制御式スロットル)を未だに知らないジジイとか多いよな

579:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 19:31:25.07 rWBrfy4r.net
ああ電スロっていうのか
慣れんわこれ

580:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 20:06:02.00 ktOUU9bo.net
新聞よく読む人なんだろうなぁ
新聞読むと「シャーシ―(車台)」って書いてある場合が多くてシャーシ―=フロアパンって思ってる人が多い
だから「シャーシーから下」なんて謎の書き込みをする
そんなレベルの人がダイハツ様の作った物に意見する資格など無い

581:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 20:12:14.67 59gDxu73.net
リアの窓空かないんだよな

582:阻止押さえられちゃいました
23/03/14 21:09:39.02 yDnUrIZf.net
デラックスは良く見かけるようになったね。営業車でスペシャルだとケチってるのがバレバレだから、見栄を上手く利用してデラックスに誘導してる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch