【スズキ】エブリイ 140台目【OEM】at KCAR
【スズキ】エブリイ 140台目【OEM】 - 暇つぶし2ch350:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 00:57:21.61 X+ZwwC9R.net
今日はAGSで楽しくブンブン伊豆までドライブしてきた
今日までで700キロくらい走ったけどまだ慣れない

351:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 03:10:13.26 KioLp4IK.net
去年の夏、長距離ドライブの途中で
あまりの疲労で路肩で寝てしまったが
その時、ヘッドランプが点灯しっぱなしで
バッテリーあげてしまった
任意保険付帯のロードサービス呼んでも良かったが
ちかくのオジサンが軽トラ乗っていて
後ろから押してもらって「おしがけ」でエンジンが再始動した
MTに乗っていて良かった~とオモタ

352:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 10:10:32.64 8LEiosmt.net
>>346
昔、僕もやった。
JAFを呼ぼうと思ったら圏外だった。
ディーゼルエンジンの掛かる音がしたので
振り返ったら休憩していた運送屋が出発する処だったので
引っ張って掛けてもらった。
MTに乗っていて良かったと思った。

353:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 10:35:33.76 qcvzmoff.net
>>346
今の新車は全てオートライトだからそもそもそんなこと起こり得ない事を教えようか?

354:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 10:48:31.63 tiMtmlTL.net
>>348
つ、釣りか?
釣りなら低度が低すぎるぞw
釣られてみるが
別にライトの点灯しっぱなしだけでバッテ上がる訳じゃないし
法制化前のエブリイがオートライト装備している理由じゃないし

355:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 12:00:47.67 8LEiosmt.net
347です。
自分、まだ64Vです。

356:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 12:19:43.67 PV//TgsL.net
最近のバッテリーって突然ダメになるから交換のタイミングが難しいよな
昔のはセルがだんだん弱々しくなるとか予兆があった
まあ最近つってもけっこう前からだが

357:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 12:47:56.71 CDzM1w9J.net
そんなに高いもんじゃないしいつも3年で変えてるわ
キャンカーもどきにしてあるし出先トラブってであの場所開けるのはしんどい

358:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 15:11:47.69 +ejOHUJa.net
えらいな

359:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 17:05:18.33 J3VVQTse.net
カオスは4年もつかな?

360:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 17:12:53.05 ZIxn8wMp.net
バッテリーは年に2~3回くらいCTEKで満充電させてるわ
エブリイのバッテリーは安いから充電器買うの勿体ないかもしれないけどね
複数台車持ってる人は買っても損は無いと思う

361:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 17:50:25.20 J3VVQTse.net
素人なんだけど、バッテリってなんで劣化するの?
リチウムみたいに充電回数なら、電源から充電しても同じことだよね?

362:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 18:39:15.26 zmNk3ZfT.net
>>356
お前さんが劣化していくのと同じだよ。

363:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 18:42:57.07 zmNk3ZfT.net
>>355
エブリイは毎日乗っている人がほとんどだから、単に経年劣化の話だと思うよ。滅多に乗らないならトリクリ充電器とかいいけどな。

364:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 18:47:13.57 J3VVQTse.net
>>357
経年ってこと?
だったら
>>355は意味ないと思うんだけど、意味があって電源から充電してるわけでしょ?

365:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 19:05:07.30 zmNk3ZfT.net
バッテリー高いって聞いたから探してみたらカオスでも一万円しないんだな。安いじゃん。
滅多に乗らないバイクのバッテリーは二万くらいする。なのでトリクリ充電器で常時充電してる。イモビ以外にも常時電力消費する装備があるから乗らないと3ヶ月くらいで上がっちまう。

366:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 19:34:47.16 roZiQUxD.net
>>359
経年もそうだけど、鉛バッテリーにとって一番ダメージがデカいのは電圧下がった(消耗した)状態で放置すること
毎日それなりに乗ってオルタネータで充電出来てればいいけど、たまにしか乗らなかったり距離走らないような場合は時折充電器を使った方が長持ちする

367:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 19:42:58.50 rH/UEWCP.net
みんな数年で交換したり充電したりマメだな
3回目の車検あたりまで放置する気満々

368:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 19:48:17.86 uQ39s4H0.net
>>362
特にエブリイみたいな車って人によって乗り方が様々で複数台の中の1台って人も多いと思う
車で1番困るのが乗ろうと思った時に動かないことだから一度でもその失敗を味わった人はバッテリー管理にシビアになりがち

369:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 20:00:34.53 8OdpxWBU.net
新車で買ってスデに2回車検受けたけど
バッテリー上がり3回あるわ

370:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 20:03:51.27 fYnId45o.net
わい、行きつけの自動車工場に丸投げ

371:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 20:22:30.88 KioLp4IK.net
>>360
はぁ?去年は送料、古いバッテリー引き取り込みで
カオス N-60B19R/C7が4960円で購入出来ていたんだぞおおお
俺は貧乏なんだああああ

372:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 20:54:35.70 8LEiosmt.net
始動性の良い(頭2桁の数字が大きい)バッテリーほど
突然死し易い。
廃バッテリーは近所のスクラップ業者に売却している。

373:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 21:59:03.86 JnLtsYNz.net
うちはlifepo4走行充電してて、夜間の信号待ちのときとか電圧12.3Vとかまで下がる(バッテリーから電気持ち出し状態)ことがあってバッテリーにはかなり過酷な使い方してるけど、一応2年半持ったわ(カオス)
来月新品に交換だけど、次も高いけどカオスだな、絶対的な信頼がある
3000円とかケチって後悔はしたくない、3年使うもんだし

374:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 22:22:40.17 ODAqYD4Q.net
カオスのN-60B19R/C7 一時期は8000円くらいしたけど今は6000円くらいにまで落ちてるし良いんでないかと

375:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 23:18:52.50 nwjgmt2R.net
モバイルバッテリーチャージャー待ってりゃまだ安心

376:阻止押さえられちゃいました
22/10/22 23:45:04.03 gShz7Go1.net
車検毎にクルマ乗り換えてるから
バッテリー交換とかした事ないわ

377:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 05:59:02.31 ANz7dTON.net
2年毎に乗り換えてるの?
年間何万キロ走ってるのか気になる

378:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 07:28:20.04 451l1XVt.net
どうせ妄想でしょ?

379:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 07:37:18.55 HwkBxAO1.net
リースでしょ

380:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 08:12:59.09 9mQ7oXSa.net
やっぱカオスがエエ
同じパナの安物は一年で水のレベルが下がった
補水せずに下取りに出した

381:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 08:25:51.48 +UOcNBzc.net
パナのバッテリーはGSユアサに売ったんじゃなかった

382:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 08:32:35.75 moEllad6.net
>>360
車載バッテリーは通常鉛と電解液を使用するタイプだから使用する年月が経つと鉛の溶解と電解液の飽和で劣化するんだよ。だから寿命は2年から5年と言われてるんだよ。

383:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 12:47:17.31 +f7QsZ87.net
GSユアサも元々はライバル会社同士が
合併して誕生した会社だし。

384:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 12:56:46.59 +f7QsZ87.net
>>376
本当だ。
パナもGSユアサに売却されていた。

385:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 13:59:26.01 UuXBLtDE.net
アマゾンでカオス安く売ってる店、調べたらやっぱり1年前製造とかの古いやつ売ってるみたいじゃん
今回はGSユアサ買うかな

386:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 14:29:19.96 cU+l5MQU.net
C7はもう旧モデルだからな
C8最安いくらぐらい?

387:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 14:45:52.31 7Jf3yTlt.net
>>377
あれ?じゃあ劣化してきたらバッテリ液を全部捨てて新しい液を満たせば復活すんのかな?

388:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 15:11:28.75 sH8vixJl.net
>>382
リサイクルできるから、鉛も併せて交換なら復活するんじゃない

389:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 15:36:50.42 opE34b4V.net
そんなことするより丸ごと入れ替える方が遥かに楽なことがなぜわからん

390:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 16:57:07.55 2pG4BINj.net
劣化したバッテリー液処理も業者に処分してもらわないといかんしな

391:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 16:59:03.45 moEllad6.net
>>384
安くしたいんじゃないですかね
自分なら新品にして安心も買うけどね

392:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 17:00:07.80 qV5Wco6A.net


393:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 17:04:47.66 2pG4BINj.net
ググったら業者に処分依頼しなくても処理は可能みたいだわ
ただ、ケチってこういう手間かけるのは面倒だから俺も新品買うに一票
URLリンク(carbattery.support.panasonic.com)

394:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 17:31:36.71 1+sKXRqS.net
nvクリッパーをスズキの認定中古車として買ったら整備はスズキで受けるのですか?

395:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 18:12:29.55 Z79YqZyW.net
agsは30万キロまでは走れる事を証明されたから迷ってる

396:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 19:43:33.54 PQIl4WJj.net
買わなくてもオートバックスで無料で引き取ってくれますね

397:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 20:38:23.67 qV2+atwp.net
>>348
21年式スクラムだけどオートライトなんぞ付いてないぞ

398:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 20:40:25.26 opE34b4V.net
鉛って結構高く売れるからいくらでも引き取ってくれる

399:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 20:48:36.68 R4xfVffI.net
>>390
そうなん?
試乗すらせず買ったけど燃費いいし満足してるわ
今日、2ヶ月ぶりくらいに適当にぶらついてきたわw

400:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 21:38:09.06 IIfaxfyV.net
>>392
キミのは3型なんやろ
21年9月から4型でオートライトになった
なお今年4月からは5型やで

401:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 21:41:01.13 IIfaxfyV.net
あっちなみに3型以前も
オプションでオートライト付けれたけどな

402:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 21:53:20.83 7wnmmWBy.net
>>382
液入れてゆっくり充電すれば復活するよ

403:阻止押さえられちゃいました
22/10/23 22:09:12.01 qV2+atwp.net
>>395
3月登録だからせやな

404:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 18:05:43.96 mvtJy1Y1.net
大阪関西万博特別仕様ナンバープレート
URLリンク(www.mlit.go.jp)
これで憧れの白ナンバーに!
ダサいけど

405:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 18:14:16.51 T9qwJLW+.net
>>399
血痕ついてますやん

406:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 18:47:31.22 vRo629/V.net
ひどい

407:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 18:52:51.17 xUCMcvSM.net
何を思ってこのデザインにしたのか

408:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 19:33:44.27 GpNhy7pE.net
大阪万博ダメならこっちURLリンク(i.imgur.com)

409:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 19:35:29.76 GpNhy7pE.net
大阪万博は寄付金無しでも右上の妖怪は赤くなります

410:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 20:57:37.


411:54 ID:2awApqtT.net



412:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 21:06:14.39 +CWWQRII.net
>>405
禿同
わざわざ金かけて白ナンバー付けて
「どや?俺の軽は普通車に見えとるやろ!」
って心の中で思っている感じが ダサいwww

413:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 21:20:57.78 wuQ3LnaU.net
>>405
車体の色との兼ね合いじゃないかな
ピンクとか青も選べたら楽しい

414:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 21:42:53.73 GpNhy7pE.net
頼んだ覚えが無いのに、寄付金無しの白ナンバーでナンバープレート枠もオプションでついてた。
とっても気に入っているからいいけど……事前に相談してほしい。

415:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 21:56:03.45 JOb9l0au.net
白ナンバー+オーロラゴーストフィルム ( )

416:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 22:29:48.86 XVCLhIkZ.net
率直に言ってこれは酷い

417:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 23:20:00.10 ylI5cpdF.net
別に一生ものでもあるまいし

418:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 23:24:29.85 vvBZlvU+.net
NVANとかROOXとかで今の花柄ナンバーに太枠フレーム付けて頑張って白に見せようとしてるのを見ると、
五輪ナンバーにしておいてよかったと思うよ
二度と出来ないっていう優越感が最高過ぎる
エブリイのターボMTがどうのよりも、白ナンバーのほうがよほど気分がいいww

419:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 23:25:03.75 vvBZlvU+.net
>>408
とっても気に入ってるんやんww

420:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 23:34:39.77 kc+cRUnz.net
>>412
せやろ
ワイはジョインターボ4WDのMT車に白ナンバーやで

421:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 23:43:31.39 lb8WbM/O.net

安い優越感だの

422:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 23:46:40.12 vvBZlvU+.net
>>415
最高
>>415
花柄ナンバーに太枠フレームなんか「白ナンバー欲しくてほしくてたまりません」ってヨダレ垂らしてるじゃん
そこにエブリイの白ナンバー(しかも抽選の希望ナンバーww)なんか、
もう相手にしてみたら悔しくて仕方ない訳でしょ
最高

423:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 23:54:14.25 +CWWQRII.net
昔のビートやS660が黄色いボディーカラーだして
毒には毒を持って制する(黄色には黄色を持って制する)的な
考えは最高だったなw

424:阻止押さえられちゃいました
22/10/24 23:55:39.75 k6SUHLu+.net
>>417
N-VANは黄色結構走ってるよね

425:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 01:31:23.20 aivM4XAg.net
エブリイの白ナンバーって
アルミ履かせているよな
なんかね~って漢字

426:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 07:06:15.48 fKXV7olu.net
今日も虚栄心が止まらない

427:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 08:23:28.39 OI+qo49N.net
メインのエブリィJOINは黒だけど、
敢えてオリンピック白ナンにはしなかったよ。
なんか、無理して普通車っぽくみせるのが惨め臭いから。
サブのNDロードスターは、記念で寄付金ありの
オリンピックナンバーにしたけど(笑)

428:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 09:02:50.39 0YK0OBUW.net
黄色の光るナンバープレートかっこいい。

429:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 09:16:25.55 qVtwffoI.net
どうみても軽なんだからナンバーだけ変えてもみっともないだけ

430:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 10:15:03.64 pJJZ0a3o.net
>>412
はたから見たら
目くそが鼻くそを笑ってる感じw

431:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 10:58:41.22 G7TusZS4.net
>>421
懐狭過ぎ

432:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 11:30:01.38 LhU9UTCO.net
64エブリィの走行6万なんだがエンジンの始動性が糞悪い。
こないだプラグとエアエレメント変えても直らんかったから今度は点火コイル変えてみる。
これってこの車種じゃあ良くある持病なのか?

433:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 11:36:46.16 .net
>>426
バッテリーへたってんじゃないの?
電圧確認してみたら

434:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 11:50:57.24 toztbRsX.net
カーキエブリイに黄色ナンバー最高やん!

435:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 12:00:04.76 ITHrGwGQ.net
ごめんジョインタMT4駆+白ナンバー+純正アームレスト(某ショップ販売停止)だわ
嫉妬大爆発3点セットです

436:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 12:04:45.37 LhU9UTCO.net
>>427
セルは元気に回るからバッテリではないと思うんだ

437:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 12:06:42.94 jfXzaBBA.net
>>429
MTでアームレストっていらなくね?
高速とかでトップ入れっぱなしはあるっちゃあるけど

438:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 12:10:45.28 ITHrGwGQ.net
さすがにアームレストで嫉妬はせんよねぇすんません

439:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 12:14:40.59 x6i/ldCx.net
>>431
信号待中や渋滞中に使える

440:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 12:15:01.77 xwVg8B22.net
前に乗ってたサブ車をオリンピック記念と自分で陸運局に持ち込んでみたくて白ナンバーにしたことあったけど
馬鹿にされてたのなwww

441:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 12:22:04.96 jfXzaBBA.net
>>432-433
考えた事もあったけど、MTだと要らないかと思ってたんだよね

442:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 12:27:39.43 9VwE3jqP.net
軽バンで車中泊するならエブリイ一択なんだな
ラッピングとか塗装するとオサレになるかな?

443:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 12:45:07.05 UF/h8q4B.net
塗装したらした時点から価値ゴミになるよ

444:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 14:18:21.68 uwaNp5JQ.net
>>429
すまん
ターボMT4WDの趣味性は解るが
白ナンバーは「バカの証」しか見えん
アームレストも無くて車転がして来たし
釣りなら低度が低すぎるぞw

445:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 14:23:02.45 pJJZ0a3o.net
>>437
乗り潰すんなら「アリ」だろ
走行距離が10万超えたら査定つかんし
ムーブキャンバスみたいな塗り分けは似合うと思うぞ

446:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 14:26:26.68 qVtwffoI.net
アームレストで嫉妬はないけどあればオプションだろうと追加はしてる
結局今はホムセンの汎用品置いてる

447:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 14:46:41.58 .net
>>438
バカに見られた方が良いぐらいだけど
無職でバカでキチガイで貧乏って最強じゃね?
なんか問題ある?
正直、お前にバカ扱いされてもどうでも良い
2度と手に入らない白ナンバー、しかも抽選の希望ナンバーだと優越感半端ない

448:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 15:03:18.70 m9OPdN/q.net
エブリイごときで優越感もねーわなwww
どちらかと言うと底辺車であって、世間じゃ相手にされない車だよ
一部軽バンじゃないといけない人間が重宝してるだけ

449:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 15:15:57.76 pJJZ0a3o.net
俺はエブリイバンの魅力に
究極に街に溶け込む存在だと思うぞ
町中は働くエブリイがゴロゴロ走っている
だから白色に乗ってる
その一部に溶け込みたい
だが車中泊を出来るように
コツコツ手を加えて行くのが楽しい
優越感?白ナンバー?
理解できない

450:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 15:23:46.36 9VwE3jqP.net
>>437
仕事の荷物運搬用に使えるし多少色変わってても売れそうだ
新車価格安いしそこまで気にしなくてもいいんでは

451:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 15:30:31.18 VLCPkkc9.net
>>438
懐狭過ぎ

452:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 17:32:38.89 IeiqlpW/.net
agsってクラッチは交換しなくても大丈夫なんかな
一応マニュアル仕様である事には変わらんとおもうんだが
それとクラッチオイルやギアオイルも

453:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 17:44:33.17 L6+nx3tN.net
自分は黄色が好きじゃないから白ナンバーにしたよ
軽に優越感など考えた事もない、車体の黒に合うと思って選んだよ

454:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 17:46:56.53 1D/64T4+.net
黒なら黄色がよくない?
自分は車体ブルーに黄色は気に入ってる
どうせならナンバーもっと黄色にしたいな
電光付けて

455:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 18:48:48.97 pjCljS92.net
前にシルバーNV100
後ろにシルバーミニキャブ
真ん中にカーキエブリイの俺
偶々3台連なって走ってた
あとスクラムがいたら完璧だった

456:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 19:03:48.18 gDaXD3Ie.net
廃車にしてもナンバー持っていられるようになったんで、オリンピックのナンバーにした。簡単に買えるノベルティより残しておきたいなって思ったんで。白だろうが黄色だろうが軽は軽だし、色はどうでも良いけど、ナンバー記念に持っていられるのって良いなって思った。

457:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 19:23:39.19 a0mhKsuy.net
17Vにつくおすすめ激安アームレストおしえて

458:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 19:35:42.89 JMhsUVxD.net
黄色なんてションベン色やねえか!

459:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 20:04:23.79 LrzTetiL.net
エブリイのYouTuberさんて嫁さんがいることが多いですよね!
やはり世の中まだまだ嫁さんがいる人が多いのでしょうか?
YouTuberやるような行動力があるから嫁さんがいる確率が上がってるのでしょうか?
みなさんは嫁さんいますか?

460:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 20:10:06.57 jfXzaBBA.net
今更ニッチな分野でYouTuber始める奴って、
一儲けする目的よりも、自分の生活見せびらかして小遣い稼ぎの方が多いでしょ
そりゃ、寂しいおじさんなんかやる気沸くわけ無いだろ

461:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 20:25:19.13 7YKeEGx/.net
>>451
カインズホームで売ってる軽自動車用のアームレストはダメでした。そのままでは高さが合わない。足を改造して高さ合わせてもたぶんサイドブレーキの邪魔になります。

462:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 20:28:04.28 LrzTetiL.net
>>454
なるほどです
エブリイで車中泊する人って寂しいおじさんのイメージだったのですが
車中泊動画のおじさんは実際は嫁さんがいるみたいで意外だったのです
たしかに寂しければ何事もやる気なくなるかもですね
ありがとうございます

463:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 21:05:28.85 a0mhKsuy.net
>>455
やはりサイドブレーキがじゃまですねえ

464:阻止押さえられちゃいました
22/10/25 21:22:13.13 sGG8fl4b.net
ヤフオクでDA17Vのキーレスが2500円即決されてたけど
即決相場が8000円ぐらいで安すぎて落札しなかったのだけどDA17vでも年式によって基板が違ったりするの?

465:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 00:13:29.49 9j4pqjOu.net
>>446
知らないにも程がある

466:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 00:35:04.01 faJh2LVX.net
>>459
教えて下さい。やはり交換必要ですか?

467:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 01:12:20.14 bgV7jnZQ.net
その頭を交換した方が

468:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 05:22:37.29 izCEhPuI.net
白ナンバーへの嫉妬が激しいな。
白ナンバーマンセーなんて言ってる奴居ないのに、嫉妬心からの攻撃凄まじいな。
オリンピックナンバーなんて、そのときのノリで選んだだけだろ、みんな。

469:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 07:28:14.85 sQ3XYyiy.net
>>460
説明書の最後の方に書いてあるよ。

470:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 07:34:11.30 z77uh+7/.net
オリンピックナンバーにしてる比率は軽のが圧倒的に高いのはなぜなんだろうね

471:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 08:53:42.52 OkabJtgy.net
>>464
「ドヤ、俺のは白ナンバーだから普通車に見えるだろ
だからバカにするなよ」と思って
オラオラ運転する馬鹿がいるから

472:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 08:59:15.21 QCXu7Bpg.net
>>462
もし世の中に黄色のオリンピックナンバーが存在したら記念に欲しかったが
白いのは。
>>465
みたいに思われたくないからヤダ
嫉妬?
逆に金貰っても付けたくないw

473:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 09:16:46.90 E2hhMm18.net
オレは車体色に白が合うから白ナンバー

474:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 09:17:26.36 RK5yL41c.net
みんな他人が何色付けてるか気にし過ぎ

475:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 09:38:22.97 p9EZfD30.net
>>458
自分のキーを開けて同じ基盤かどうかを確認したら良いんじゃない
多分、DA17Vの新しい方だと新灰色基盤だと思うけど

476:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 09:46:29.58 6x9THAU7.net
現行ハイゼットとエブリだと同等グレードだとしてもハイゼットの方が5万位高いんだけど、エブリは新型出る予定とかないのかな

477:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 10:15:58.62 xmQAIi2g.net
>>440
俺もMTジョインタ4wdだわ。
アームレストは考えてるんだけど、微妙なものしか目に付かなくてそそらない。
そのホムセンの奴、よかったら教えてもらえる?
>>443
わかる。ステルス最高!
俺も最初はそのつもりだったけど、家族の趣味が入り、ドラレコマグネットがえらく可愛いもの張られて終わったw
>>449
スクラム組んでたらと空目
>>452
お前の小便が黄色すぎんだよ不健康。

478:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 11:08:36.88 NdYBGNAz.net
あのオリンピックの記念ナンバーは軽と登録車の区別がつけにくいと
有料道路の料金所なんかで不評だったようで
その後の記念ナンバーは「区別しやすい」タイプにしたら
今度は軽ユーザーから不評のようだなw
ただ堂々と白ナンバーにする方法はある
なんらかの合法的な改造で「660ccの登録車」にしてしまえば良い
もちろんその場合軽の特典はなくなるが(当然税金も高くなる)

479:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 11:16:00.24 iAlHlqOB.net
有人の料金所を排除したらいい。
軽かどうかはナンバー見ればわかるんだから、機械にできることをやる努力しない天下りオッさん達はクビ。

480:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 11:35:28.45 Y60xcWCD.net
>>473
料金所のオッさんはクビとか言って、
自分は軽の優遇税制に乗っかっておきながら
白ナンで普通車気取りとか、
セコ過ぎて草生えるわwwwwwwww
邪魔だから軽で高速は一番左端っこ走ってね。

481:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 11:41:25.33 iAlHlqOB.net
>>474
軽の板で何をイキってんの?エブリイのオーナーなんてほとんど仕事用か、趣味のセカンドカーで別に登録車持ってるだろ?君は持ってないの?

482:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 11:42:11.93 egL6jdZs.net
これどうやろ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

483:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 11:43:31.75 3qVAL+10.net
>>464
ボディカラー選べるのと一緒でナンバーの色選べたら選ぶだろ?
最近はボディカラーも追加料金ばかりで嫌になるね

484:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 11:44:24.56 tdevem8B.net
どっちもどっちだが・・・
仕事用でエブリイなら別に登録車持ってるのも分かるが、
一般人でエブリイ買ったら登録車なんか不要だろ
土地代タダのクソ田舎ならしらんけど

485:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 12:09:24.32 lIpGPOgq.net
>>476
サイドブレーキが無いエブリイに使うなら

486:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 12:11:06.08 egL6jdZs.net
うーんそれよねえ

487:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 12:12:23.15 tdevem8B.net
どーしてもアームレスト欲しいなら例のキットしかないでしょ

488:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 12:17:22.71 lIpGPOgq.net
>>458
今どきのDA17vのキーレスの基盤は新型グレー基盤で落札の相場は3000円から5000円くらい。個人で出している人からだともっと安く買える時もあります。7000円以上は転売ヤーだと思います。自分のキーレスをドライバーで開けて基盤の色を確認してから買わないと失敗します。

489:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 12:18:46.79 egL6jdZs.net
>>481
例の?

490:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 12:22:20.46 tdevem8B.net
>>483
ん?
これ、みんな知ってるでしょ
URLリンク(crest-v.com)
変なの後付けするぐらいなら最初からこれ付けた方がいいだろ
ちな、俺は付けてないし回しもんでもないよ

491:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 12:57:31.83 lIpGPOgq.net
>>484
たためるから一番無難な選択だと思います。もともとフットパーキングブレーキ用で、サイドブレーキ引くときにどれだけ邪魔になるかわからないから買わないことにしましたが。
金具だけ買って純正のアームレスト本体をヤフオクで落とせればちょっと安くなるけど……

492:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 13:00:39.28 egL6jdZs.net
ほほお、ありがとう、新参者なんで。しかしお高いな

493:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 13:07:12.83 3qVAL+10.net
N-VANの純正アームレストなら2000円くらいで格安なのにな
誰か流用できるキットでも作らんかね?

494:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 13:17:25.19 /ZLCsWld.net
>>485
ワゴン用のアームレスト付き背もたれ移植したけど
サイド引くときはアームレストの助手席側に腕を回せば特に違和感ないよ
運転席側からだとちょっとだけ窮屈だけど汎用品よりずっと楽

495:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 13:34:35.54 i+i8xQ7E.net
俺は自作したぞ

496:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 15:18:19.34 lIpGPOgq.net
URLリンク(i.imgur.com)ドアに付けるアームレストは楽天の4000円が一番安い?
隙間が空くとかネジがつけにくいとかあるみたいだけど

497:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 15:40:16.29 xmQAIi2g.net
>>490
いや、今の話はそっちじゃないよね。

498:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 16:20:31.75 lIpGPOgq.net
URLリンク(i.imgur.com)どっかで良いって書き込み見て、これを買って後悔しました。つけられるけど高さが全然ダメ。気がつくとアームレストの内側に腕がきている。

499:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 16:28:59.45 OkabJtgy.net
>>491
良いじゃん!
MT海苔の俺はコッチが良さげ

500:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 17:19:49.44 6B5Nnx/9.net
>>478
都心部でもなけりゃ、一家に2台は普通だろ?
戸建て持ちは最初から2台は置けるようにしてるしな。うちも軽なら4台置けるスペースあるから一台分はバイク専用ガレージを建ててる。ガレージ兼物置だけどな。

501:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 17:23:27.76 N0joJK3G.net
>>494
>一家に2台は普通
田舎は普通なのかもしれんけど、うちの周りは2台分のスベースあっても1台が殆どだよ

502:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 17:43:48.57 OkabJtgy.net
>>494
おま基準


503:の話は止めとけ



504:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 17:55:38.75 80gtwLSf.net
>>492
わいもこれにしたけどやっぱりサイドの邪魔だし置いておくだけだとズレまくる
なのでサイドの根本に紐で縛り付けて固定してる

505:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 18:15:12.01 wXvVgFLv.net
黄色ナンバーかつ光るやつ、かっこよい。

506:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 19:15:30.54 .net
>>498
白ナンバー盗まれたら光る奴にするで
軽のは縁取りやからかっこええな

507:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 19:23:03.69 vPrkD8wD.net
亀有ブラザーズ


URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

508:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 19:48:41.02 UYfgS4C7.net
マニュアルとAGSだとマニュアルのほうがよいですか?

509:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 20:12:59.88 Gkq6nrz7.net
>>469
出品物は基板の写真なしだった。
自分のはグレー基盤
相場3000円~くらいらしいけど
なかなか出品ないね

510:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 20:57:22.43 au8NCeG6.net
>>501
仕事でMT自家用でAGS乗ってるけど普段乗りならAGSの方がいいかな
AGSに慣れてるのもあるけど

511:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 21:15:25.49 6B5Nnx/9.net
>>495
君の田舎の基準はなんだ?東京と大阪以外か?
ならほとんどの家が二台持ちにならないか?俺は政令指定都市の隣の郡部だが、同僚はその政令指定都市に住んでて二台持ちだぞ。戸建てじゃなくアパート住まいだ。賃貸物件も駐車場2台あるのを売りにしてるのが多い。
君はよほど大都会に住んでるんだな。

512:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 22:14:59.48 nIN4aRgP.net
ウチは自宅に3台と経営している会社に1台だな
毎年保険に税金に車検だメンテだ金がかかって大変だ
ちなみに世帯年収は1500万くらい
地方都市だからこれくらいでもまあまあ楽に暮らせる
エブリイは完全な俺の趣味車

513:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 22:27:53.62 C3WI5VY6.net
エブリイは趣味にも仕事にも使えるいい車やで!

514:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 23:39:48.96 6x9THAU7.net
同じagsでもアルトの作動油交換はみんカラ始め結構あるのにエブリはなんでないんだろうか

515:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 23:56:53.05 apTjQFtR.net
>>505
ホラ吹きは具体性のカケラも無い

516:阻止押さえられちゃいました
22/10/26 23:59:41.31 m8xHKM5c.net
モリドライブの軽トラ専用エンジンオイルをごちそうした。

517:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 00:03:31.18 LaBdaOzT.net
>>504
いや、「政令指定都市の隣の郡部」ってドヤられても、それがどんだけ都会なのか分からんしw
〇〇区とかなら分かるけど
っていっても地方の政令指定都市なんか繁華街から自転車で10分も走ると田んぼ広がってたりするじゃん
田舎自慢はもういいよ
カッペは車がないと移動できないんだからそりゃ一人一台だろうよ
俺の家の目の前、徒歩0分のバス停はは朝の7時台8時台はバス停に時刻書いてないんだよ
5分も掛からずやってくるから
東急の駅まで歩いても10分だし
こんなところで車二台なんか買わないだろ、必要無いし

518:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 00:15:22.21 9E4mDnOE.net
>>507
スズキのags作動油はメーカーの言い分では交換不要で純正で出てないから、エブリイに乗っているような人には交換しても効果が実感できないの


519:ではないでしょうか? 昔のガンスパークとか今どきのアルミテープチューンとかと同様に……心のきれいな人じゃないと効果を感じることができないのかも



520:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 01:29:57.33 1bp/M33l.net
アルミテープってやっぱり胡散臭いよな
某サイトに信じてるやつ沢山いて笑うわ

521:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 01:53:13.90 x8XGZhiw.net
>>472
乗用で黒ナンバー解禁だってよw

522:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 03:00:14.09 2vtMqXQf.net
>>510
とカッペが申しております

523:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 04:42:31.56 gazR3kHl.net
小学生から爺ちゃんのカブ号で中学の頃には軽トラで山から降りて来てた俺んちは軽自動車なら50台ぐらい止めれるぞ

524:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 05:12:07.54 L/Noflr5.net
>>510
俺が言いたいのは君がほとんど二台持ちなんて無いとか非現実的なことをいうからだよ。国内の自動車登録数の現実見てるか?バブルの頃の2倍以上あるぞ。つまり一家に一台から1人に一台になってきてるってことだ。
とにかくエブリイがメインで一台しか持ってない人は稀だろう。
なお、この話は1世帯あたりの話なんで君が独身で実家住まいなら自分の車が一台だけというのはあるかもな。

525:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 05:18:22.84 L/Noflr5.net
>>510
君が都会に住んでる状況はわかったが、むしろその状況でなんでエブリイ必要なんだ?
なにかしら利益や楽しみがあるからだろ?
複数台持つ人も同様なんだよな。

526:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 10:33:57.27 JpJ2K4tg.net
GSユアサ EC 60B19R HC ECO.R ハイクラス 国産車バッテリー 充電制御車対応 GS YUASA ジーエスユアサ¥7,510
これ使ってる人いませんか?
感想聞きたいです

527:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 10:59:46.30 M1KZNGOK.net
エブリイは充電制御車じゃねーだろ

528:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 11:23:15.06 d3sB0GJR.net
>>519
64は知らないけど17は充電制御車だよ。

529:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 12:00:12.79 d+4QwIfT.net
64も充電制御

530:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 12:21:47.12 Jv9pfvwU.net
>>518
感想?まぁ普通

531:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 12:51:04.18 akWJuIzD.net
>>522
もうちょっと気の利いた感想はないものか?

532:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 13:21:23.22 Jv9pfvwU.net
>>523
ラジオの音が生き生き聞こえるようになりました
走行中のライトが明るくなりました
エンジンのクランキングが0.5sec早くなりました
ウオッシャー液の飛びが伸びました
ワイパーの動く速度が速くなりました
ウィンカーの点滅が増えました

んな訳ねーべw

533:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 13:36:56.34 akWJuIzD.net
>>524
カーオーディオを本気で聞くならバッテリーにもこだわりたい。ユアサバッテリー全般に言えることだが高音域での音質の艶感は素晴らしいが、やや低音のメリハリが薄い。個人の好みはあるものの、やはり全体のバランスがとれたパナソニックのカオスに軍配が上がるのではないでしょうか?
とか

534:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 13:54:47.94 Jv9pfvwU.net
>>525
騒音だらけのエブリイに
標準の糞ラジオ(当方PA)
変わる訳ない(断言)

535:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 14:22:58.83 ofPHY/JS.net
>>523
宝くじが当たって僕にもかわいい彼女が出来ました!

536:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 15:04:49.14 mMKydazr.net
毎日のトイレが楽しくなりました

537:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 15:22:13.21 2SBiHQgY.net
>>520
古河の知


538:人に聞いたら充電制御車だったわ すまん



539:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 16:47:08.01 MrB5sshc.net
>>512
やっすいんだから自分で試したらいいのに
ハンドルポストカバーが一番違いがわかった 
ビビるくらい すぐ慣れたけど

540:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 17:28:20.87 HMbBqMx0.net
URLリンク(youtu.be)

541:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 17:38:32.16 FJHrv1Fi.net
>>512
そんなに有効ならとっくに導電性の塗料が開発されてるな
黒系限定になるが。

542:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 19:28:22.54 kWFYaGxF.net
評判良い合図のマルチシェードってフロントリア別々で買わされるのかよ
しかも両方買ったら3万越えじゃねーか

543:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 19:55:08.73 82FCFmVH.net
>>446
クラッチオイルってw
>>505
エブリイ4台持ちの自慢?

544:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 19:59:18.06 2nY+tSzi.net
>>505
田舎のナンバーだと、どんないい車乗っててもダサいよね

545:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 20:24:26.55 9v3k6B5a.net
>>525
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

546:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 20:39:37.86 paqj1ppb.net
>>536
眉唾

547:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 20:41:12.40 /fbvr527.net
時代

548:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 21:00:51.27 ZEHlD8JH.net
人を笑わせる名人だな

549:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 21:21:16.54 9v3k6B5a.net
>>535
個人的には田舎ナンバーより地名文字数が
3文字以上のがダサく感じる

550:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 21:23:22.93 +/Kp6H16.net
>>532
一時期トヨタが純正オプションにしたと話題になったな
どうも車体に妙な静電気がたまって空気の流れを乱すが
テープが放電してくれるためスムーズになるとか
つまりテープを貼ることにより性能が上がるのではなく
設計通りの性能がきちんと出るようになると言うことのようだ
この理論だと車体全体に導電性の塗料を塗ったらむしろやばいことになるかもしれん
テープだと張ったところと他の部分に電位差ができるからな

551:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 21:29:02.95 +/Kp6H16.net
>>536
商用電源の質とか言い出すとわけわかめの世界になる
電柱に自宅専用トランスをつけさせるなんてのは序の口で
電線がアンテナになってノイズを拾うからとか言って
自宅内でモーターを回してその動力で発電機を動かして
(これにより外部のノイズを完全に遮断できる)電力をを供給するなんてのまである
まあ究極はバッテリーによる直流駆動だが

552:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 21:31:26.13 RMFc45aQ.net
そんな馬鹿な

553:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 21:31:26.82 0hdYNdJT.net
水ぶっかけとけばいい

554:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 21:50:24.30 TLccyXrH.net
>>544
お前頭いいって周りに言われるだろ

555:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 22:30:45.24 z+S204Qf.net
現行だとPAでもパワーウインドウ及びスモークガラスついてるんだよね
PAリミテッドとの違いはキーレスだけかな キーレスに4万円かけるかどうするか、、、

556:阻止押さえられちゃいました
22/10/27 23:55:37.13 LnQMDL8r.net
>>501
購入前AGSに興味示したら営業マンに激しく反対されたわ

557:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 00:08:22.72 i+6GtwyH.net
営業を恨め

558:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 00:33:11.58 6n+5MjYy.net
AGSは割りとオートマとマニュアルのいいとこ取りができてる気がするわ
荷物積まないときはオートマで荷物積んだらマニュアルでって感じで使い分けられるし
マニュアルでもシフトアップだけでシフトダウンはあまり気を使わなくていい
クラッチが無いので荷物の積み下ろしのために2~3cmくらいまで幅寄せの微調整ができないことが欠点

559:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 03:00:54.88 Abrv0LbS.net
AGSはアウディやゴルフのDSGの壊れまくったイメージが有ったので
あえてMTにしたが、このスレ見ているとソコまで壊れやすいモノでも無いな
だが、バッテリーの電圧低下で走行不能になるのはチト怖いな

560:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 05:45:33.13 RHTHhM4c.net
>>536
これを見に来た

561:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 07:06:08.97 ShPwz1+Y.net
>>547
馬鹿には拒絶反応が出るからな

562:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 07:47:04.02 l4PrULIg.net
つまんね

563:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 07:50:08.74 HDeEFsOv.net
>>550
AGSと同系統のマセラティのカンビオコルサとかアルファロメオのセレスピードはぶっ壊れまくったらしいけどな
マレリの技術者が上がったのか大排気量には向かないトランスミッションだったのか

564:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 07:59:50.90 DlwtvAB1.net
MT自体が大出力向きじゃないからな
だから自衛隊の戦車のMTも絶滅した

565:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 09:38:49.94 K9idTc2C.net
自衛隊はATばっかりだな
消防車もMT一択だったけど新しく更新する車両はATになってるし

566:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 09:42:07.68 0mRvR7lU.net
軽貨物の馬力ごときじゃなんの心配もいらんわな

567:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 09:47:55.53 7Fyc+3qg.net
フォルクスワーゲン系のDSGは
悪評高いもんなー
BMWとかトルコン回帰だもんな
スズキはどこ設計のAGS?

568:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 11:34:28.06 u2WHfObW.net
トラック乗ってた時は半クラッチ禁止って言われてた。重い車で半クラッチ使うとすぐミッションがダメになるって。
クラッチつなぐ時にクラッチペダルを勢いよくはなしてカタカタッって音しないと怒られた。

569:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 12:16:45.87 uW0zrb9B.net
>>555
それって馬力のせいか?
炭鉱なんかで使ってる超大型ダンプはATだが
超大型ディーゼルエンジンのパワーバンドが狭すぎて
「ギアで速度を変える」状態になってて16段変速とかだから
いちいち人間が操作できなくてATになったと言う経緯がある

570:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 12:20:03.93 7Fyc+3qg.net
>>560
大馬力になればクラッチ圧着スプリングも重くなるからでしょう

571:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 12:31:27.07 cJTW7qH+.net
今、自衛隊で大型免許を取得しても
「大型は自衛隊車両に限る」の限定が付く。

572:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 12:55:14.89 i+6GtwyH.net
逃げられんようにしとるんやな

573:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 14:59:28.34 cJTW7qH+.net
違うよ。
駐屯地内の教習所が旧大型車のサイズにしか対応してないので
公安委員会から新大型の認可が下りなっかたから。

574:阻止押さえられちゃいました
22/10/28 20:10:55.65 b5smqkvj.net
>>558
マレリ
源流はフェラーリのF1マシンだよ

575:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 00:39:39.78 krPPuKve.net
PA新車乗り出し125万ってボラれてる?
オプションゼロで。

576:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 00:53:41.91 V0N07art.net
ぼってるとは言わんけど、値引きなしって感じだよね
URLリンク(www.carsensor.net)
NV100だけど同グレードでこの値段だし、
このぐらいまで下げ余地はあると思ってるよ、エブリイだって

577:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 04:44:52.74 01UYn9cY.net
>>566
俺が3年前にジョインターボ4駆マニュアルの見積もりとった時はどこのディーラーもだいたい140万前後だった。車体価格が125万くらいだったと思う。オプションはマットとバイザーくらい。
PAって車体価格100万くらいだよな。ちょっと高いと思う。

578:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 08:13:43.95 ZMwc83fU.net
今は値引き無理なんじゃないの?
値引きうるさかったら、どうぞ中古車買っててくださいって言われそう

579:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 08:26:47.12 Xfq0R5LS.net
>>566
PAってリミテッドじゃなく普通のPA?
あとミッションや二駆四駆によって車体価格変わるから全部晒してもらわんと判断出来んぞ。
普通のPA 二駆MTという最安組み合わせだとしたら高いと思う。
諸経費いくら?

580:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 08:38:03.74 AjCEnr1T.net
先月納車されたNV100、3月登録の登録済み未使用車。
グレートはDXでマット、バイザー、ETCと
諸経費合わせて112万円でした。
購入は首都圏の中古車チェーン店です。
ご参考までに。

581:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 09:51:06.46 PusGSxMY.net
高いねえ

582:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 10:04:05.00 6v5MOSbr.net
岐阜とか愛知は未登録車安くていいですね
九州より10万円から20万円安い気がします
トヨタの本場なので車が安いんでしょうか

583:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 11:23:15.69 gxYWm8e/.net
値引きは普通にしてくれるよ、商用車は元々かなり渋いけど

584:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 12:21:31.26 ZoYZKvlq.net
愛知はまあいろいろと…
時々ディーラー仕様でPAターボとか沸いて出るしな

585:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 12:28:02.67 V0N07art.net
ていうか問い合わせたら全国に陸送してくれるし、値段だけなら新古一択だと思うよ
値引き一切しないような付き合いの悪い地元ディーラーで買う必要全くないよ

586:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 12:46:39.73 jKHIJ211.net
ags29万キロ走ってるけど快調で笑える
前回も15万キロ位の中古を32万まで走れたしそこまでags悪く無いと思うぞ 
狙い目は20万キロ行く前に主要部品交換している車を探す事かな
中々無いんだけどな

587:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 13:07:20.01 Tp+Q5nqV.net
車って5万キロ過ぎたあたりからあちこち壊れていく気がします。

588:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 13:09:31.53 Xfq0R5LS.net
>>576
送料かかるんじゃないの?

589:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 13:18:55.68 V0N07art.net
>>579
問い合わせれば教えてくれるよ、向こうは手馴れてる
>>259に貼り付けたけど陸送代はここで調べた料金とほぼ同額
北海道とか沖縄なら高いけど、本州内なら陸送代考えても激安だよ

590:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 13:30:41.11 usTpRQ+n.net
ags いっとき壊れる壊れるとのカキコがあったけど見なくなったな
4atへの買い替えが進んでもうagsはほとんど売れてないか
オレのは現在13万キロでagsは快調

591:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 15:47:58.24 ak0A9moL.net
漢は黙ってマニュアルトランスミッションです

592:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 17:24:53.27 thVTrFYO.net
漢民族

593:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 18:00:15.71 K01TQROZ.net
電動、自動は故障する
だから、手動が良い

594:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 18:02:01.76 cZ8/PJzO.net
>>584
んなわけねーだろwww
マニュアル車ほど中古買えねーくらいひどいやつ多いわ

595:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 18:17:02.11 TJ37dNXq.net
爺の堆積場

596:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 20:02:15.13 ET+Vr1D5.net
>>585
AGSはジョインタに無かったのでマニュアルにした。結構色々調べたんだけどな。なんでジョインタには無かったのかな?それが不思議。

597:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 20:17:30.60 YWfn64Zb.net
>>585
大事に乗ってる人は手放さないからな。

598:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 20:20:15.34 9HZXxCL3.net
>>587
根本的にジョインタの販売数自体が少ない
そんな少数のグレードのためにターボに耐えられるAGSのパーツを作るだけ無駄
AGSどころかターボ自体がなくなったじゃないか

599:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 20:30:10.43 YWfn64Zb.net
>>589
ターボのAGSはすでにありましたよ。アルトワークス用に。アルトワークスに合って、なぜエブリイにないのかって思いましたね。やはり荷重が高くなりがちなエブリイでは耐久性に不安があったのかな?少なくとも販売当時には。

600:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 20:54:36.82 usTpRQ+n.net
agsはマニュアルを変速させるだけだから、ターボのパワーとか荷重とかは基本的に関係ないんじゃない?
すでにターボmtはあって、それを機械的に変速させるだけ。ターボmt乗りは変速させるのによけいな力が要るのかと。
ワゴンとの絡みじゃないかと。ワゴンにagsが行ければジョインタにも設定されただろうけど、バンでさえ評判悪いのだからワゴンには絶対無理と。で台数の少ないジョインタにagsはなしと。

601:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 21:13:00.43 3i8oun+Y.net
みんな後々後悔したくないから安牌でMTかAT選ぶよね

602:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 21:18:30.86 ZoYZKvlq.net
>>587
当時ターボには4ATがあったので5AGSでは勝てないと思ったのでは
NAは3ATだったから乗り心地とかに難はあっても5速になるから売れるだろうと考えたんだろ
あとアルトターボのAGSは結構シフトの挙動がきびきびしていて評判が良いようだから
AGSのセッティングも違うんだろうな

603:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 21:54:41.19 GBCZgCNI.net
ならアルト買えばいいじゃん
エブリイとアルト両方持ったっていいんだよ

604:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 22:16:24.78 ePm39Muy.net
PAリミテッドのAGSかPCのMTどっちがいいと思いますか?
joinのAGSはかなり高いので躊躇します!

605:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 22:22:46.32 V0N07art.net
個人的によくわからんのだけど、
AGSとMTって悩む??
ATとAGSならまあ分かるけど
ちな、MT乗りがAGS買ってもATのようにしか乗らないと思うよ
シフトレバーをガチャガチャやることなんかほとんどない
エンブレ利かせたいときにだけ、ガチャっとやるだけ、普通のATのLとか2と同じような使い方

606:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 22:35:53.29 ePm39Muy.net
そうなんですね!
ただYouTubeで司令官の人が峠でAGSをガチャガチャやってヴェゼルより速いって言ってたんで面白そうだなと思って
なおかつだるい時はお任せできるなら一石二鳥みたいな?

607:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 22:43:28.79 ePm39Muy.net
ただ、PCはシートがちょっといいやつでスピーカーと電動ミラーもついてるらしーのでそれも魅力かなと
休みの日しか乗らないからMTでもそんなに苦にならないかもだし

608:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 22:52:50.35 ePm39Muy.net
悩むなぁ

609:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 22:54:12.78 7xkAtpNm.net
いま、新車である程度の積載性のMTといえば商用の軽バンしかないのね
エライ時代になったもんや乗用アルトやミラでさえMTがないなんて

610:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 22:56:25.50 LDqRxeWn.net
うちのエブリイ DA17 5AGSは今んとこ97000kmだけど駆動系全く問題ないな
クラッチが滑ってる感じも全く無い
10万km超えたら、例のリコールでAGSアッセンブリー、クラッチ関連をまるっと無料交換してもらう予定
今新古車も高いから、最低でも20万km、可能なら30万kmまで乗りたいと思ってる
現実的には25万kmくらいで売却かな

611:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 22:59:23.20 LDqRxeWn.net
>>597
コンスコン司令官も絶賛してるけど、AGSはまじで面白いよ、運転が楽しい
97000km乗ってるけど全く飽きんし、次もエブリイ5AGS買いたいと思ってる

612:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 23:21:53.66 ePm39Muy.net
>>602
あ、その人かもです
ゲーセンのレースゲームみたいで面白そうとお思いました
実際楽しいのですね!
貴重なご意見ありがとうございます
参考にさせていただきます!

613:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 23:24:39.36 0Bl03TrN.net
AGSのエブリイ乗ったが
ん~やはりオートマチック変速トランスミッションだったな
ずっとバイク乗っていたから
クラッチ切って回転合わせてギアに入れる動作が染みついて
エブリイもMTにしたが(NAね)
センターコンソールのシフトギアも思ったほど違和感ないし
PAだったので外付けタコメーター付けて楽しんでいます

614:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 23:30:00.13 TJ37dNXq.net
ガチでエブリイがヴェゼルより速いと思ってるなら脳に障害ある

615:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 23:32:28.42 LDqRxeWn.net
なんだかんだでコンスコン司令官チャンネル登録してるやつ多そうだなw

616:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 23:34:37.09 jKHIJ211.net
agsの中古値上がりするかもな

617:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 23:40:55.35 biH8uks0.net
峠でヴェゼルちぎってたからな
まあ乗り手の問題だろ

618:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 00:38:44.73 IED+E7nR.net
>>596
以前試乗した時に試したが
シフトアップは普段MTを運転してる時と同じようにアクセルを操作したらこっちの思い通りにできたぞ
シフトダウンはキックダウンでできたがちょっともたついた感じ
速度が落ちれば適宜シフトダウンするのでそれで良しとする手もある
慣れれば「アクセルだけで操作できる楽なMT」として運転できると思う

619:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 00:44:17.79 Zt3+NacW.net
>>609
>>604も書いてるけど、普通のMTのクラッチ切ってシフト操作が身についてたら、
AGSの操作って違和感あってやってられないんだよ
ていうかどのモードの話をしてるんだ?
Dモードに入れっぱなしの話してる?
今はMモードでシフト操作するか、って話してるんだろ
>慣れれば「アクセルだけで操作できる楽なMT」として運転できると思う
結局シフトは


620:操作せずにAT同然に運転する、って話だよね



621:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 01:25:51.42 IED+E7nR.net
>>610
Dモードのままでアクセル操作だけでMモードとほぼ同じことができると言う話
「他のATと同じようにアクセル踏みっぱなし」
「Mモードでのシフトバー操作によりMTのようにドライバーの意思でシフトする」
の2拓だけでなく
「Dモードで意図的なアクセルON/OFFを行うことでドライバーの意思でシフトする」
方法もあると言うこと

622:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 01:32:55.07 Zt3+NacW.net
>>611
>シフトアップは普段MTを運転してる時と同じようにアクセルを操作したらこっちの思い通りにできたぞ
いや・・・敢えてシフト操作したいときって「加速したいときにシフトダウン」じゃね?
シフトアップって結局はアクセル踏みっぱなしでそのまま速度も上がっていく状況でしょ
それって他のATだって同じだし・・・
正直、何を得意がってるのかよくわからん

623:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 01:40:56.59 IED+E7nR.net
>>612
例えば3000rpmでシフトアップしたいのにアクセル踏みっぱなしだと50000rpmまで引っ張る
みたいなことがあるんだよ
まあ逆にまだそのままのギアで走りたいのにシフトアップしてしまうとかあるのかもしれんが
それと>>609でも書いたがシフトダウンもキックダウンでできる

624:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 02:55:54.00 xmAxcglS.net
結局ATと同じだな

625:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 03:19:16.13 BcV8IetB.net
>>593
なるほどですね。
ジムニーにもラインナップ無いですもんね。ジョインタを買う人は趣味で乗る人が多そうだから一般的なATのほうが売れると踏んだんでしょうね。ワゴンも同じ仕様ですしね。

626:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 03:21:18.15 BcV8IetB.net
>>594
いや、そこまでしてAGS乗りたいとは思いません。
色々見聞きした感じでは、やはり俺にはマニュアルが楽に乗れそうなんで、スイスポのマニュアルも買いました。
ジョインタより燃費が良いので笑っちゃいました。ハイオクだけどね。

627:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 08:20:33.32 lSbNJJcp.net
スパンとクラッチ繋いだらエンジンが止まってしまうような非力な車で急勾配の坂道発進って難しくないですか?急勾配の坂道発進ではサイド引いてエンジンの回転数をかなり上げて発進しているのですがスマートなやり方とは思えません、これがばっ

628:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 08:42:40.39 uGcPyqdZ.net
がばっ?

629:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 08:50:03.27 +ZJF6nWs.net
かばばば

630:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 08:52:16.35 LOjJ6Aox.net
>>600
ワゴンRにMT残ってるぞ

631:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 10:08:20.71 oSa6T0mn.net
エブリイでさえMTの比率は少数派だからな
ワゴンRにMTが残ってることは奇跡的

632:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 10:13:14.26 O920eyIn.net
AGSで悩んでる人は試乗させてもらった方がいい。
試乗もせずAGS車買うとか間違いなく後悔するから

633:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 10:15:10.89 IED+E7nR.net
>>617
世の中にスパンとクラッチ繋いでエンジンが止まらない車ってどのくらいあるんだろう
> 急勾配の坂道発進ではサイド引いてエンジンの回転数をかなり上げて発進している
他にやり方があるのなら教えてほしい

634:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 10:19:13.42 YLUdiH3x.net
ワゴンRのMTとエブリイのMTか
リセールを考えるとエブリイだろうけど乗り心地と燃費を考えるとワゴンRか

635:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 10:24:03.45 uPj3iJyV.net
>>617
スパンと繋いでもアクセル開けてたらエンストしないよ。スパンと繋いだ時にビビってアクセル戻してんじゃ無いの?

636:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 10:25:35.87 uPj3iJyV.net
>>620
ジムニーも忘れないで。一応乗用車なんだし。

637:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 10:37:08.85 vK7Ie08p.net
アルトのAGSはミッションより燃費いいけど
エブリイのAGSがミッションよりカタログ燃費悪いのは積載前提でギア比を振ってるからじゃないか?と聞いたのですが
そうすると早めのアクセルオフでシフトアップ要求するとミッションより燃費よくなるのですかね?
cvtのスペーシアなみも夢じゃない?

638:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 10:4


639:8:19.65 ID:Kjv5At7X.net



640:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 11:20:32.94 k4iBvqaK.net
糞がジムニー買えばよかった

641:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 11:29:05.32 Zt3+NacW.net
>>613
>まあ逆にまだそのままのギアで走りたいのにシフトアップしてしまう
7日間、毎日10時間位AGSの車を乗ってたことがあるんだけど、
常にこの印象だったけどね
自分がMTで乗ってるときよりも圧倒的に速くシフトアップしていく
MTだと2000~3000ぐらい、例えば40km/hの道だと3速か4速ぐらいで乗ってることが多いけど、
AGSだといつも5速にシフトアップして1200rpmぐらいで走ってる

642:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 11:30:44.45 Zt3+NacW.net
>>627
ギア比見てないけど、少なくとも自分がAGS乗った印象だと自分のMTの運転よりさっさとシフトアップする印象
だから多分、自分が乗った場合だとAGSのほうが燃費は良くなると思う

643:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 12:57:45.26 +i5So8Km.net
AGS含め殆どの自動変速機は運転の癖を学習するからのう。

644:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 13:17:37.96 nDLqGlmV.net
MT乗りとしては
AGSや4ATより
いっその事CVTの方がうんてんしやすい

645:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 14:00:30.02 NGn5MTD9.net
とりあえずエブリイって二速発進がデフォルトだよな?

646:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 14:13:47.32 lSbNJJcp.net
>>625
あとからバイーンとアクセル踏んでも電スロがアクセル取り消すから最初からエンジン4000回転くらいまで上げてからクラッチつなぐ、スマートで

647:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 16:38:57.10 x1LtghcV.net
>>634
いえ、1速発進です。

648:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 17:15:22.70 +IPZvhFX.net
>>636
どっちでもよくね?

649:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 17:32:58.10 nDLqGlmV.net
ズボラは2速
神経質は1速

650:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 18:08:56.37 MlsNkl4q.net
こんな貨物車で、まるでレーシングカーみたいなミッション談義www
おめーら、最初から車間違ってるぞ

651:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 18:20:26.91 SeaFCUVA.net
金曜プレステージ「独占初告白!250億騙し取った男たち~急増・振り込め詐欺!蟻地獄と化す犯罪組織の全貌公開~」
フジテレビ系 2014年8月22日(金) 21:00 ~ 22:52
<出演者>
キングコング西野 / 遠藤要 / 平成ノブシコブシ徳井 / 林泰文 / 南明奈 / 中村靖日 / 宮川一朗太 / 内藤剛志
キンコン西野「金を貯め込んで貯金だけして金を使わない老人が悪い
若い世代がオレオレ詐欺で盗んで代わりに金を使う方が社会の為に正しい」

内藤剛志演じるノンフィクションライターによる取材を元にしたドキュメントドラマには、キングコング西野亮廣がフジテレビドラマ初主演。
西野が演じるのは、“振り込め詐欺”組織の駒となり何億もの金を動かしていた男。
その男が組織に関わるようになった契機から、だまし取った金で成り上がった時期、そして最後に地獄を見ることになった結末までを再現ドラマとしてお送りする。
様々なうわさが流れるものの、ほとんど誰もが目にしたことのない“振り込め詐欺”組織トップクラスの人間とはどんな男なのか!?なぜ被害者はだまされてしまうのか!?今、その理由が明らかになる!

652:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 18:42:28.54 F3cHxEUf.net
>>629
買い換えればええやん
>>638
普通はないのかよw

653:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 20:17:14.42 xmAxcglS.net
>>641
普通はAT

654:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 20:36:42.50 XM/pmHyi.net
おすすめの車高調ありますか

655:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 20:42:57.17 RB7gcORZ.net
エブリイ買うならスティックシフト、4WDは外せないよな
よってワゴンは選択肢から外れてしまうワケだが

656:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 20:54:51.34 RrTdTmvr.net
>>944
九州だから別に燃費が悪くなる4WDじゃなくてFRで結構です

657:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 21:20:34.48 PQ4i/rFy.net
どうしたんだ急に

658:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 21:21:08.43 uGcPyqdZ.net
私も!九州だから雪はほとんど降らないです!林道とかも行かないし

659:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 21:26:01.75 RrTdTmvr.net
あー、すまん
>>644 正
>>944 誤
引用先間違えちまったw

660:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 22:08:06.93 7Fh44Eo2.net
俺も九州だけど真冬になれば近隣の峠や山間部の道路は凍結するし、阿蘇とかももちろん凍結積雪するから4WDにしてみた。
もちろんスタッドレスも必要だけどね。
星景写真とか撮りたいと思ってるので冬場に山間部に行きたいのでね。
まぁ、用途が無いなら2WDでもいいだろうね。

661:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 22:09:04.20 R5IcNfXG.net
エブリイのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも商用車なのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で90キロ位でマジでハイエースを抜いた。
つまりはハイエースですらエブリイのNAには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。

662:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 22:12:07.86 Zt3+NacW.net
わいもその改変作ろうと思ったんだよなあ
ATをAGSにして、GTRをヴェゼルにしてw

663:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 22:14:10.90 UV1G4ey+.net
さすがにこれに引っ掛かるやつも少なくなった

664:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 23:03:15.31 gOeR36s1.net
最近プロボックスのカスタムした奴めちゃめちゃ走ってるな
かっこいいわ

665:阻止押さえられちゃいました
22/10/30 23:50:21.54 1BVnpbOW.net
昨日グリーンのプロボックス見た
カッコいいな

666:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 00:09:38.37 1dMXbU8z.net
プロボックスの5ナンバー4WDあったらメインの車買い換えるんだけどなあ
もしくはGRカローラツアラーでもいいや

667:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 00:17:18.99 eqQOhAHX.net
プロボックス乗用で欲しい人はカローラツーリングかフィールダー買えば良いと思う
社用でプロボックスとフィールダーあったけど小物入れの差だけで使い勝手は結構近いぞ

668:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 02:03:10.64 g5gZeXuq.net
プロボックスは毎年車検があるのがね
貨物の普通車は車検代も結構バカにならん

669:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 03:03:00.95 /i0EsEb/.net
ユーザー車検なら安いわ

670:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 09:25:45.60 gpwbtwlb.net
NA ATが早いわけない

671:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 09:31:07.40 rVQgN5wj.net
>>655
プロボックスの5ナンバーがなくなったのはフィールダーがあって5ナンバーがまったく売れないから

672:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 10:16:44.56 +31ogDjR.net
プロボックスとかエブリイのリフトアップをたまに見るようになったけど、上げるとカッコいいという概念や感性はどうやって生まれるのだろうか?
最初は機能美とかと紐付けされるのだろうが
プチ流行とかになった時点で文化的な刷り込みや空気を読む能力の計測とかに役立つのかな?
ファッション全般に言えることだろうが心理学、文化人類学的に興味深いテーマだ

673:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 10:23:28.09 .net
単に、バカは高いところが好きなんだよ
物理的に見下したいということ
ネタでは無くて本気で
ガチでオフロードに行きたいならクロカン買えばいいだけ
背の低い男や女性に限ってデカい車乗りたがるのも同じ
抑圧されたコンプレックスを車で埋めようとしてるだけ
アルヴェルからチビのオッサン出てくる事なんかよく有るでしょ
痛々しくて見てらんない

674:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 10:23:33.22 5t5oq/Tx.net
>>658
みんなそれが出来るわけでもないからね。

675:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 10:25:43.58 +31ogDjR.net
>>662
なるほど。
抑圧されたコンプレックスですか
そう言う面もあるかも知れないですね

676:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 10:38:05.68 d03rkxrV.net
路上における
車高短 低いほど知能を表す
車庫上げ 高いほど馬鹿を表す

677:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 10:39:34.26 +31ogDjR.net
知能をあらわすって頭いいってこと?

678:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 10:40:21.55 d03rkxrV.net
車庫上げ 誤
車高上げ 正
すまんな
間違えてしまった

679:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 10:41:33.25 nOaTXL2z.net
>>666
知能が低くなるんだろw
普通の車高が一番

680:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 12:04:20.02 7SS3bb5L.net
カローラフィールダーに一度だけ乗ったけど静粛性が高くて快適で驚いたな

681:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 12:29:51.01 eIUvKaZO.net
>>668
なるほど
低くなるに呼応してるわけですね
ありがとう
しかし、例えば現代の狩猟採取民でも無駄に首を長くしたりくちびるを大きくしたりしますが
知能が劣るってわけではないですよね?
先進国の女性だってハイヒール履いたりしますし
狩猟採取時代は毒物や食料の

682:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 12:34:21.50 tOFkL1Ri.net
現行PAリミテッドってパワーウインドウ無?
キーレスととスモークガラスがあるだけ?

683:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 12:35:38.72 eIUvKaZO.net
狩猟採取民は毒物や食料の分別などの知識が豊富で、個体としての知識量や脳の大きさでは現代人を上回っていたと言う説が文化人類学的常識になってきてるらしいです
銃病原菌鉄かなんかに書いてあったかな?
そして、その狩猟採取時代は現代より個体の幸福度が極めて高く人類の至福の時だったと言う説もあります
一見無駄に見える装飾やファッションも、文化的価値観に準じて幸福度を上げるものなのであれば
それは価値あるものと言えるのではないかな?

684:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 12:37:36.23 eIUvKaZO.net
>>671
前席パワーウィンドウあり、電動ミラーなし、シートがヘッドレスト一体型、キーレス、スモークガラスあり、AGS設定あり、ホイールキャップなし
だったような?

685:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 13:14:26.85 yAV0xVuR.net
車高ちょい上げはどか雪対策に良さそうだなと思ってるが色々めんどくさそうでほったらかしてる道民が通りますよ

686:515
22/10/31 13:28:53.17 4qBGBIdj.net
今までデリカD5だったので、20センチくらいの新雪は気にせず突っ込んでいったけど、これからは色々気を使いそう

687:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 13:57:29.17 wH9oHCLV.net
>>658
高給取りの人は半日潰れると考えれば安いとも言えないんだよなぁ

688:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 15:38:11.49 Krnq8TXK.net
サラリーマンなら有休消化と言う手がある

689:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 17:18:05.85 HICAiDXN.net
車高上げると林道等の未舗装路で格段に安心感・安定感が増すんだが
そういうことに想像が及ばない程度の知能しかないのか?

690:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 17:22:06.61 .net
林道行くような車じゃないし・・・

691:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 17:40:53.36 wYkMCHFy.net
>>642
高いのつけてもしゃーないのでTEIN

692:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 17:48:04.48 GswBpbof.net
林道走るなら軽トラ乗れよ

693:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 18:34:56.54 tOFkL1Ri.net
17でもメーター戻しできるの知ってがっかり
中古は店で選ばないといかんなこりゃ

694:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 18:41:37.34 mfYhL/b5.net
たまにリフトアップ見るけど、かっこいいとは思えないな
かっこつけたいならエブリイじゃない車にするし

695:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 18:42:28.47 Wv7KvSDA.net
>>678
なるほど
路面の凹凸とかが車体に引っかかる可能性も減るからですね
たしかに、林道や雪道では有効かもですね

696:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 18:47:36.97 f+Jna+Pz.net
更に風に対する抵抗が増えるな
林道なんて行かんし風のが怖いだろ

697:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 18:48:32.53 Wv7KvSDA.net
下がスカスカなのに抵抗は増えるの?

698:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 18:50:54.49 Wv7KvSDA.net
重心が高くなるからバランスが悪くなるとかじゃないのかな?

699:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 19:31:21.75 d03rkxrV.net
リジットアクスルだから大口径のタイヤ履かないと
デフの位置変わんねから
最低地上高は変わらないんジャネーの

700:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 19:34:25.67 Wv7KvSDA.net
>>688
そうなんですね、なるほど
車高上げる→大きなタイヤ履ける→最低地上高上がるって感じなんすかね

701:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 19:43:44.69 AXacuE35.net
カオスが最高ということはわかってるんだが、高すぎるんで今回はGSユアサの60B19R HC ECO.Rをポチった
モノタロウを見る限りはこのGSユアサのやつも結局値上がり秒読み前っぽい
アマゾンで今7500円だから、買えるうちに買ったほうがいいと思う
たぶん来月くらいにはカオスと同等の値段に上がってると予想

702:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 20:55:53.15 8TolvEF/.net
来月には下がるって

703:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 21:19:01.96 zm8555p5.net
ん?カオスってポイント還元含めたら5000円ほどで買えない?

704:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 21:32:35.10 j8s0JV6Q.net
標準の38から60に容量増やす必要がある程
電装マシマシにしてんの?

705:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 22:11:01.45 64gvLBYl.net
カオスって調べたら9000円くらいだな。言うほど高くないじゃん。そりゃ安いに越したことないが、1万以内なら許容だろう。バッテリーって4年くらい持つよな?エブリイなら2回目の車検のタイミングで変えれば良いかんじか。

706:阻止押さえられちゃいました
22/10/31 23:27:51.21 R39vzWJ+.net
AGSの作動油ってやつ交換してみたいなぁ
赤いやつ高え…

707:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 05:08:22.32 fgBUvp6G.net
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
6000円弱だよ
上手くポイント含ませたら5000円切るね

708:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 08:59:30.52 sxyJruGu.net
在庫があればなー

709:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 09:08:05.40 H09xnB9e.net
中古でも2年落ち2万キロ走行ならどこで買ってもデラ保証うけられるよね?

710:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 10:09:56.01 Pqu+cozu.net
>>693
室内灯をLED大光量にして
ドラレコ、スマホ充電を常に2台
ナビにフォグで
軽の発電機じゃあ心配で

711:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 10:34:12.99 0j9GAcNz.net
自分はケンウッドのドラレコで停車中録画させたいために60Bにしたけど、
それでも停車して3時間ぐらいで電圧落ちてしまって切れる
これケンウッドのドラレコが電流食い過ぎなんだけど

712:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 11:31:21.40 /x2v+UuY.net
俺のエブリイちゃん板金修理から元通りにもなって戻ってきた、久しぶりに会ってかわいいのー😍💕❤
もうサイドシル擦ったりなんて馬鹿しないからね!ϵ( 'Θ' )϶

713:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 12:30:09.72 rh6S7F8P.net
>>701
おいくら万円?

714:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 12:34:33.03 RhwO6RPi.net
わざわざ板金するの日本人ぐらいらしいね
傷も愛着のうちと考えてるから俺は一切したことないわ
アルファードもリア凹ませたけどあれが案外いい思い出になったわ
当てた所って絶対覚えてるもんな

715:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 13:50:47.98 FFmbCGiY.net
>>703
そうか、
君みたいに日本人以外の国民には
理解出来ないかもしれないねw

716:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 15:12:28.43 mOZ/uX2Y.net
エブリイなら凹んだままでも、
仕事車や趣味車で直すまでも無いってのはある。
アルベルとか高めの車が凹んだままだと、
「中古で無理して買ったんだなぁ。板金する金もないんだなぁ、みっともない。」
と、俺は思っちゃう。

717:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 15:23:57.83 ZRSSsbOL.net
>>700
停車中は熱でドラレコ停止しない?

718:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 15:42:29.14 fUAyWC7M.net
ワイの中華ドラレコは壊れたけど付けたままや
カメラ付いてれば荒らしの抑止力にはなるだろう

719:阻止押さえられちゃいました
22/11/01 15:48:20.40 B3LHzWPU.net
>>696
旧モデルの在庫処分やんけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch