【スペーシアベース新登場】スペーシア総合★95at KCAR
【スペーシアベース新登場】スペーシア総合★95 - 暇つぶし2ch750:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>731
ボッチ平坦もターボ勧めたい。
首都高の代々木パーキングで休憩したのだが、あの阿保みたく短い加速帯でも一気に加速して並走する奴をぶっちぎって合流出来る。

NAだと、合流できないばかりか事故りそう。

いざというとき危険回避能力の優れたターボのほうが安全性は高い。

751:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
現実的にパワーはあればあるだけ良い
お財布と相談だけどな
軽ユーザーの9割の人はNA選ぶのも事実

752:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 09:04:46.81 9qe7mdrv.net
加速性能は確かにターボ車の方が上だしそれは間違いないけど
実際NA乗ってるわけでもないのにできなそうとかイメージだけで語るのは違うんじゃないの
NA乗ってて合流でもたついたりした事一度もないよ

753:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 09:06:49.15 tr5QgUx8.net
高速の合流なんて毎日いくらでもNAのスペーシアがやっているはずだから出来ないわけがない

754:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 09:09:49.03 IP/6dPVv.net
加速するのに強く踏み込む足が疲れてストレス
ただそれほんの数秒の話だからな

755:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 09:13:20.73 ItnInqm2.net
ここにいる連中の感覚だとターボとノンターボの差が
まるでマーチとGTRくらいかのように大袈裟過ぎるんだよ

756:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 09:20:57.14 SdNJa1bN.net
所詮660チーチーだからな。
子供のかけっこで「ぼくは瞬足履いてるから速いんだもん!」ってなもんよ

俺?俺のはターボだからNAより速いけどな。

757:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 09:27:54.94 c1T4e4Z1.net
軽加速最強はサクラ
トルクがターボの倍あるからな

758:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 09:33:21.80 tr5QgUx8.net
小型車でも1500ccと1800cc積んでる車種とか有ったりしたわけで
価格数十万違いが有った
ようするにバリエーションの違いでしかない

759:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ただでさえ非力な軽自動車なのにそれでわざわざターボないやつ買うとか知的障害とか発達障害の部類だろ(笑)
エアーフィルターが汚れて少し詰まるだけでもターボない軽は走行に支障出るからな
元々かったるい走りの車の空気の通り道が塞がれば当然のこと
スポーツタイプのフィルターとか剥き出しタイプのエアクリーナーにして必死に頑張ってる奴いるけど最初からターボにしとけばよかったのにとか毎回思う(笑)安物買いの銭失い

760:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 10:00:07.70 APKPceYI.net
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。

761:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 10:00:59.11 WW8mMPXH.net
ゆっくり走りなさい

762:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 10:06:37.07 xQwuiSKF.net
>>750
NAが安いから買う
ただし高速乗って、長距離利用ならターボにすべき
快適さがまったく違う。

763:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 10:12:13.89 wB7cn/us.net
もうこのコピペを知る人も少ない

764:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 10:14:25.76 Y/OcFAEw.net
>>750
こら部分抜粋はやめろ
ちゃんと全文書け
ちゃんとスペーシアバージョンでだぞ

765:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>742
自分ではもたついてないつもりなんだろうけど、実際は遅いからね?
自覚がないって最強だよね

766:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>755
相対的に見ての話だからもしもたついているのだとしたら周りの全ての車両がもたついている事になるな

767:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>756
うんうんそうだね速いね~

768:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>757
なんでそんなに必死なん?

769:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>757
速いとか一言も言ってないしそんな事で喜ぶ車じゃないだろ

770:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>758
そう見える?

771:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>759
怒らせてしまったようでなんかゴメンね
まぁ他車に迷惑かけないように気をつけて運転してね

772:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>761
お前と違ってヒト様に迷惑かけるような運転はしていないぞ

773:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 11:35:20.56 84llwvk1.net
>>762
いやマジレスすると、そう思ってるのはお前だけって事な
迷惑かけてる自覚がない迷惑ものほどタチの悪いものないからな?
まぁ自覚がない奴に理解しろっていうのが無理な話だわな
こういう奴が何もしていないのに突然煽られた~とか平気で宣うんだろうな

774:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 11:37:29.93 9qe7mdrv.net
>>763
また同じ妄想の話?
おじいちゃんそれはさっき話したでしょ

775:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
大概の人が軽自動車で高速走らない、セカンドカー、奥さんが使う、ちょい乗り
のどれかなのに
ターボ必要ならリッターカー乗るよ
スペーシアで高速なんて走る棺、自殺行為
疲れてかなわん
軽のターボの人は予算上選択肢がそれしかなくて他は金銭的に買えない貧乏なの?

776:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>764
そうやってネタに走ったって事は多かれ少なかれ自覚はあるようだね
なら良いんだよ
大切なのは速いか遅いかじゃなく適切な運転ができるかどうかだからさ
遅い車を遅いなりに適切に運転できていれば良いんだよ

777:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>766
読解力ゼロかよ

778:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
スペーシアベースのCVTのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しか�


779:煬yバンのにCVTだから操作も簡単で良い。 NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは 違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。CVTなのに前に進まないし。 速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけど タービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。 個人的にはNAでも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で110キロ位でマジで34GTRを抜いた。 つまりはGTRですらスペーシアベースのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。



780:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>767
ん?ネタじゃなく真面目に言ってるって事か?
だとしたら改めてマジレスとして言ってくれないか?

781:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>769
お前の主張は全てお前の勝手な妄想
NAスペだからといって特にもたつくような事は無いのが事実だよ
お前にとってその事実の何が不都合なのか知らんが現実を見ろよ

782:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 13:09:30.87 Y/OcFAEw.net
>>768
う~ん折角改変してくれたのは嬉しいんだが旬だからベースにしたんだろうけど普通にスペカスNAで良かったんじゃね?
相手もR34じゃなくてDQN仕様のアルベル辺りが合うと思うけどなぁ

783:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 13:29:52.62 84llwvk1.net
>>770
改めて言わないって事はやっぱネタだったんじゃねーかよ
本当いい加減にしてくれよ
もうわかったよいじめて悪かったよ
せいぜい邪魔にならないように頑張って運転してくれよ

784:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 13:31:38.57 JFjXROGe.net
>>772
お前の負け

785:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 13:34:02.62 9qe7mdrv.net
>>772
苦しいのう

786:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 13:37:18.86 84llwvk1.net
>>774
NA乗りってなんでそんなにターボ乗りに突っかかって来んの?
やっぱ劣等感があるから?
だからもたつくような事はないとか言い張ってるの?

787:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 13:38:47.71 9qe7mdrv.net
>>775
つっかかってきたのはお前の方だろ何言ってんだ
言い張るも何も事実だよお前が知らないだけでな

788:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 13:46:10.92 lWsUtS7Y.net
うちはセカンドカーの奥様専用だけどターボにしてる
運転に気を使わなくていいし

789:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 13:54:27.63 aKMrLIUM.net
まだやってる バカジャネーノ

790:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 13:55:21.88 84llwvk1.net
>>776
つっかかるってのはそういう事じゃねーよw
なんか言動が劣等感拗らせまくってるイキったチビみたいだな

791:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 13:57:27.50 9qe7mdrv.net
>>779
自己紹介乙
お前が持ってるコンプレックスのフィルターでしか他人を見られないんだろうな
可哀想に

792:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 13:58:47.07 84llwvk1.net
>>780
自己紹介言われましても、君NA乗りでしょ?

793:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 14:00:27.99 9qe7mdrv.net
>>781
俺はNA乗りだけど
お前は劣等感拗らせまくってイキったチビだろ?
可哀想に

794:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 14:05:57.58 84llwvk1.net
>>782
そうだとする根拠は?
そもそもコンプレックスって何?NA乗りじゃないのに何にコンプレックスがあるっていうの?

795:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 14:08:12.30 9qe7mdrv.net
>>783
しつこいなー
逆にNA乗りなら何がコンプレックスなんだよ?
そんなもんコンプレックス抱えてるヤツの発想だろ

796:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 14:16:51.37 84llwvk1.net
>>784
逆にじゃなくこっちが先に聞いてるんだけど?

797:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 14:24:23.89 9qe7mdrv.net
>>785
やっぱり読解力ゼロだな会話にならん
お前の中だけの世界に1人で浸っててくれ

798:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 14:26:03.56 JFjXROGe.net
しょせん軽でどんぐり
その僅かな差にターボ酎はすがり付いて生きてるんだろうなぁ

799:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 14:28:17.62 84llwvk1.net
>>786
読解力ゼロというからには>>784>>783の質問に答えてるって事になるけど、逆に~


800:って質問を質問で返してるだけだけど? 読解力ゼロと言って回答から逃げてるだけじゃんw



801:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 14:29:37.26 x8lf8UJK.net
コンプレックス抱えてるヤツの発想ってしっかり言われてるじゃんwww

802:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 14:29:47.53 84llwvk1.net
>>787
そのターボすら付いてないNA乗りだと劣等感拗らせるのも無理ないって話?

803:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 14:31:17.37 84llwvk1.net
>>789
そのコンプレックスが何なのか聞いてるんだけど?w

804:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 14:42:55.20 uQsKbV8Q.net
>>747
確かに現在、軽自動車最強はサクラ。
アルトワークスも、s660も上回る。
しかし、それを活かしたパッケージングが出来ていない。
そのパワーを生かして重い車体を引っ張るスーパーハイトに搭載したりとか。
もしくはnismoチューンアップで、ダウンヒル最強マシン サクラnismoつくったりとか。
やっちゃえ!日産とか歌ってるけどおれからみたら全然やってねーじゃん。っておもうわ

805:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 15:22:40.60 TUjH+4L6.net
>>787
いや、そうは言うけど、その差は結構デカいで

806:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 15:30:20.00 lbTy/tFX.net
>>792
あれ歌ってたのか
木村はともかく矢沢はあれで歌ってるって言っちゃダメだと思うな

807:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 17:26:52.35 hft+UCr+.net
軽は安全性がどうたらいう同僚おるが、そいつバイクで東名よく利用してんだよな。
お前のほうがどう考えても危険だろって心で突っ込んでるわ

808:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 18:08:18.69 1PGZS0fC.net
ターボなんていらねえ!
なら黙ってればいいのに悔しくてそう言い聞かせてるんだろうな
こんな誤差みたいな価格差で圧倒的に使いやすくなるのにNA選んじゃった人は可哀想

809:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 18:16:46.62 9qe7mdrv.net
車にヒエラルキー求めるバカがいる限り埋まらない溝

810:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 18:42:12.46 hAAyLtbU.net
ターボもN/Aも速度は変わらない時速100キロは100キロ。
そこまでの加速が違うんだよ。
坂道の登坂力、スピードも。
燃費重視ならN/A。
走りならターボ、パドルシフトもついてるし。
平坦な場所で試乗しても違いは解らないかもね。
N/Aで加速にこだわってベタ踏みしてたら燃費は落ちるけどね。

811:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 18:49:14.98 OWUEgWRq.net
誰もターボを否定している訳じゃないのにNAに親でも殺されたんか

812:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 19:36:08.39 FJ5kXn9y.net
好きなの乗れよ
他人にごり押しする物でもないだろ

813:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 20:25:50.01 TUjH+4L6.net
良い物は推すし、嫌いな物はこき下ろす!程良く!

814:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 20:35:46.88 jvkcpLQ0.net
き、きめぇ~
身体能力に大きなコンプレックスある人間が加速とか最高速、排気量にこだわるんだってな
ペダル踏むだけなんだから小学生でも時速100キロ出せるぞ
車でイキってるキモ人間もこの部類
勘違い恥ずかしいぞ~
安全運転しやがれやキモいなホンマに

815:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 20:49:17.58 zObWU8Qx.net
ターボはNAの3倍高いオイルを3倍の頻度で交換しないと故障するぞ

816:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 21:14:18.82 tr5QgUx8.net
アルファードから降りてくるおっさんは小さい

817:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 21:24:44.00 ZUgV8Vwv.net
軽のターボなんか5w-30の安いので十分だろ

818:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 21:25:54.62 ZUgV8Vwv.net
頻度も15年乗るとかじゃなければせいぜい5000kmに一回で十分や

819:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 21:28:11.27 IP/6dPVv.net
コスパ重視にしてるから軽自動車に乗るのになんで燃費が落ちてオイルも�


820:p繁に変えるターボに乗るんだ?と自問自答してターボを諦めたよ俺は ほんとはターボがよかってかどね



821:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 22:16:46.87 zObWU8Qx.net
高いオイルをしょっちゅう交換しないとすぐブローする。

822:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 23:12:49.29 Ylmsk9nP.net
いつの時代のターボだよ

823:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 23:19:23.98 B/iMGhvf.net
スペーシアの一番高いグレード乗ってるんだけど、夏場めちゃ暑くない?エアコンかけてもあんまり効いてないのか、暑いんだけど。こんなもん?

824:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 01:31:31.96 fLxpRqq7.net
取説にあるターボ車のオイル交換タイミングって1万kmだっけ?

825:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 02:01:02.44 XEroM24h.net
>>796
誤差みたいな性能差で熱くなるなよ

826:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 02:43:06.12 3RVyjjAR.net
誤差程度で実感できる快適さが変わるならそれは誤差ではないのでは?

827:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 05:26:48.89 CS8RMwmK.net
ターボ車が良いのは、一般道では1500クラスと、変わらないパワー感だからな。
スーパーハイトのターボ乗っててシエンタやフリード試乗すると、あれ?軽自動車とかわらんって思う

828:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 07:35:37.22 IHOq8gN7.net
部分的なパワーウエイトレシオで考えるとターボ車は1.5L相当はあるね

829:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 07:37:23.13 +NcZEd/F.net
>>812
羨ましいから噛みつくんだろ?数万円ケチってイライラするとか馬鹿なんじゃね初めからターボ買っちゃえよ

830:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 07:40:04.11 +NcZEd/F.net
>>810
保証が切れる前にクレーム入れろ
車の価格は想定されるリコールやクレーム修理込の価格なんだから不具合は直してもらわないと損だわ
人が作るものだから不良品は絶対に出るから

831:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 08:22:44.35 ep9boGqi.net
オイル交換が高くつく

832:810
22/10/03 08:33:50.79 IoAaZhdl.net
>>817
店に持って行ったら、ちゃんと冷風出てるから問題ないと言われたわ。でも窓からの日差しが暑いし、エアコン温度をLOで最大風量にしても暑いから夏場は乗る気にならない。
他の人から苦情出てないのかと聞くと、出てないとのこと。
窓ガラスはIRカットなのにこんなに暑いのなら、もう二度とスズキの車は買いたくないだが。他の人は暑くないの?

833:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 08:34:04.63 IHOq8gN7.net
ターボ車ってグレードのひとつという扱いだけど、オプション装備と考えたら快適装備のひとつと捉えやすくなると思うんだよね
ナビとかマルチビューとかには10万円単位の金を平気で出すくせにターボには出さない、そのくせ変わらないとか嘯いて強がったりターボ乗りに噛み付いたりしてくる
不思議だよね

834:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 08:38:08.19 kgOQh16e.net
炎天下の日中しかも低速だと、軽は軒並みエアコン弱いけどね

835:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 08:39:02.73 MAauW0W6.net
燃費悪くてオイル交換の頻度が気にならないなら良いんじゃない

836:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 08:52:29.42 ZXddRlR+.net
>>803
流石にそれは嘘

837:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 09:24:12.93 ep9boGqi.net
エアコン切って窓あけたら気持ちいいよ

838:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 09:24:23.07 ep9boGqi.net
エアコン切って窓あけたら気持ちいいよ

839:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 09:51:29.43 gJOICgRD.net
大事なことなので

840:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 10:02:44.34 FTEisfy0.net
>>810
どんだけ外れ車両のポンコツ乗ってんだよ
俺のは夏でもガンガン冷えて寒いくらいだったわ
最大風量なんて必要ねーし

841:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>827
どんだけ当たり車両の優良車


842:乗ってんだよコイツwww 俺のは夏でもガンガン温まって外のが涼しいくらいだったわwww 最大風量なんかにしたら死ぬわwwwwwwww



843:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 12:08:03.46 x6iig8wF.net
>>820
変わらないとか言ってるヤツいなくね

844:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 12:09:26.11 lD55MgI5.net
>>828


845:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 12:12:34.64 x6iig8wF.net
今までの流れ見てわかった
ターボキチは勝手にノンターボ乗りがターボ乗りに張り合ってると思い込んでるんだな
そんなに競争したけりゃちゃんと速い車に乗ればいいのに

846:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 12:28:56.27 kgOQh16e.net
>>831
箱が欲しいけど、余裕が無いのはちょっとーって層に
速い車でんd······云々言うのはどうなのかな?
まあ、自然吸気も余裕は無くても必要十分だから売れてるんだけどね
若干主流から外れた感じか?

847:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 13:14:19.34 tkcBqWGx.net
>>831
え?NAより速けりゃいいからターボで十分だよ?
そんでもってターボ乗りに張り合ってると思い込んでると思いたいならそう思えば良いと思うよ?
そう思われたところでターボの方が速いという事実は変わらないしね

848:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 13:18:47.91 Y2m5l9oY.net
めちゃくちゃムキになって張り合ってるw

849:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 13:21:25.72 tkcBqWGx.net
>>834
だよな
だったら最初からターボにしとけって話だよな
まぁ買った当初はターボが無かったとかなら同情の余地はあるけどさ

850:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 13:22:29.92 Y2m5l9oY.net
>>835
いやお前だよ何言ってんだハゲwww

851:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 13:26:54.90 tkcBqWGx.net
>>836
え?ハゲとか関係無くないですか?
私ターボ乗りですよ?わかってます?

852:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 13:28:17.45 a95HrD6p.net
>>819
アイスト切ってる?
冷えるまでと言うかエアコン快適重視ならアイストはオフ前提の話だぞ

853:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 13:33:25.89 Y2m5l9oY.net
>>837
面白いと思ってやってるのかもしれないけどクソつまらん
それとも真性か?

854:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 14:41:10.11 UGXXKcyV.net
アイストはホント要らねえなぁ...

855:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 14:45:05.81 1qRnlJSQ.net
アイストってキャンセラー入れたら、高いアイスト対応バッテリーじゃなくて普通の安いバッテリー積んでもいいの?

856:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 15:44:44.72 tkcBqWGx.net
>>839
そのセリフそっくりそのままこちらが貰いますよ

857:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 15:53:15.60 bItjz2OF.net
>>841
充電制御対応なら大丈夫だと思うけどバッテリーの補償は適応外になる

858:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 16:11:04.96 Y2m5l9oY.net
>>842
貰うのかよwそれは笑えたわwww

859:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 16:47:43.96 tkcBqWGx.net
>>844
大事なこと忘れてたわ
仮性だ

860:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 21:12:42.22 lPX6s+jW.net
ファンクロスのオンライン見積もりしてみたけどスマートクルーズ55000とスマートパノラマパーキングパック71500付けなきゃスペーシアギアの全方位カメラパッケージ52800付けた状態にならないから割高だね
ナビ、etc、ドラレコ、あとから自分で付ける前提でやってみた
ギアの全方位パッケージが逆にお得なのかもしれんが

861:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 21:45:56.88 KgHdL9N+.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック










山口580
73―30

862:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 21:53:26.47 9PilKFMl.net
停まりかけてエンジン止まって、また動き出そうとブレーキ緩めたら追突されたかと思うくらいの衝撃でエンジンかかった
ありゃ怖いわ

863:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 23:21:26.41 A0uRsIE6.net
>>848
だよね
おそらくそ


864:の衝撃で後ろ凹んだもの



865:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30

866:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
価格差考えるとターボはすごいお買い得なOPだと思う
どうしても余計な豪華装備が付きがちだけど純粋にターボのみなら実質5万円くらいだしな
今どきの軽のターボは燃費落ちないどころか実際はNAより伸びることも多いから古い考えで敬遠するのは勿体ない

867:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30

868:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 01:20:36.47 1bW2GeUQ.net
>>851
N/A:ママチャリ
ターボ:電動アシスト付きママチャリ
このくらいの差がある。
電動アシスト付きのチャリはバッテリーの交換が高額だからいらないってか?

869:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 06:38:20.37 XDMFbRKM.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック










山口580
73―30

870:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 08:35:29.07 hjTm5Dfr.net
2倍の値段のオイルを2倍の頻度で変えないと10万キロでブローする

871:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 08:35:56.53 bcFKA1u7.net
スペーシアギアはインテリアが黒だから、カーテン付けると真っ暗になるからいいな。
あ、車中泊の時の話ね。そもそも夜だと真っ暗なんだけど。

872:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 09:34:31.39 Pzy3eqva.net
>>851
ターボが燃費悪いなんて話は何十年も前の話
エアコンONにしたって少し距離走ってれば燃費リッター22とか普通にいくからね
静粛性能も高くて燃費もいいのは最高だよ

873:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 12:09:59.20 QmZ4XmS4.net
リアの足元はスペーシアよりN-BOXの方が広々だね
URLリンク(www.youtube.com)
タントのリアはこの2台よりもっと狭い

874:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 17:47:48.54 Q63saEN8.net
>>855
ずっとターボ乗り継いでるがブローなんて一度もない アリスト乗ってた時は400PSまであげてたけどな なってない

875:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 18:18:53.08 gZkF4M2y.net
>>855
今はオイルの性能がメッチャええから
普段使いでブローなんてないって言ってた。
始動時の暖機運転がいらないのもオイルの
おかげだとか。

876:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 18:24:26.06 Tc6EmAMl.net
なるほど
年一回メーカー指定グレードと粘度を交換していればターボ車でも故障しないのですね。ありがとうございます。

877:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 18:28:54.83 gZkF4M2y.net
>>861
個人的には急アクセルは禁止。
エンジン切るときは、冷却ファンが止まってから
っていう習慣がある。
あと、アイドリングストップもオイルのおかげで
成り立ってるみたい。昔のオイルだとダメなよう。

878:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 18:46:57.23 bAoElSVz.net
>>861
取扱説明書に従ってください
ターボもNAも期間で言うなら最長6ヶ月毎指定です、よく読め

879:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 19:02:49.77 Tc6EmAMl.net
やはり半年ごとの交換が必要みたいです。

880:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 19:57:21.82 o20aWhe+.net
>>855
ターボって実はすごく丈夫で滅多に壊れないんだぞ
素人が素人改造したりおばちゃんが車検の時しかメンテしないで壊した事例が誇張されて広まったけど

881:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 20:04:03.76 X/9T1RTl.net
ターボすいいよね
国産車はすべてターボにするべきだ!!

882:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 20:07:55.88 08wWL+jZ.net
何気にエブリイのターボグレード廃止されたんだよな
スティングレイやスペーシアカスタムのターボも無くなってしまうのか

883:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 20:16:22.72 X/9T1RTl.net
すごく丈夫なのにね

884:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 20:17:08.66 o20aWhe+.net
ターボ+マイルドハイブリッドくらいが価格と性能のバランス良いと思う
本格ハイブリッドならターボいらない�


885:ッど結構な価格アップだろうし



886:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 20:29:59.19 Yh2X2Ke3.net
知り合いのジムニー好きの爺さんがジムニーのターボが東名高速で走ってて壊れたときの話を何回でもしてくれるから出来るだけターボは止めることにしてる
ジムニー爺さんはジムニーにはターボしかないからターボ止めたいとは言わないけど

887:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 20:34:00.13 78rRNUzd.net
憎きCAFE規制のお陰で、スズキの軽自動車からは、将来ジムニー以外ターボ車は無くなる方向だよ。エブリイジョインターボ消滅はその先駆け。

888:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 20:34:10.77 IpV49DTa.net
普通そうそう壊れないがな
パーツが増えれば壊れる可能性がある場所も増えるのは確かだが

889:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 21:03:34.37 X/9T1RTl.net
でターボのオイル管理は必要なの?
12ヶ月点検時の交換でいいの?
どっちなんだよ

890:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 21:16:06.43 X/CmZrXT.net
燃費の悪いターボはな。
エネチャハイブリッドとCVTなら0から加速時1番効率悪いところ電気でいけるから燃費基準はクリアする

891:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 21:18:51.32 Yh2X2Ke3.net
東名高速で壊れたジムニーは爺さんのジムニーが車検か修理の時に車屋が代車でわざわざ用意してくれた車だそうな
だからターボの故障とオイルの管理はあまり関係が無さそう
ターボ車なら車屋がノンターボよりオイルに気を使うというのが前提だけど

892:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 21:24:09.07 hwYS0yPZ.net
>>870
まぁその書き込み読む限りターボが関係した故障とは一切明言されていないのがまたなんとも奥深いね

893:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 21:27:17.66 Rh4qxshY.net
ダウンサイジングタボーで定評のヴォロカスヴァーゲンなんかは
1.4タボーでも1万5千でおkってオフィシャルで言ってたと思う
昔のメタルベアリング空冷タボじゃないんだからさぁw

894:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 21:27:21.17 hwYS0yPZ.net
>>873
説明書に書いてある通りにしていれば何も問題ないよ
もしそんなにシビアなものなら「ターボはすぐ壊れる」というのが一般常識みたくなってるよ

895:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 21:29:04.25 hwYS0yPZ.net
>>877
それってフォルクスワーゲンの事?
何でもかんでも揶揄表現すればいいってもんじゃないぞ

896:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 21:36:54.82 Yh2X2Ke3.net
>>876
読み取れないなら書いておくけど「ターボが壊れた」とジムニー爺さんが言った
持ち主の車屋がそう診断したそうだ

897:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 21:45:18.20 Yh2X2Ke3.net
つまりオイルの管理とターボ故障は関係が無いと思ったんだけどね
ジムニーのオイル管理を車屋が怠ったとは思えない

898:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>880
いやそれはわかってるよ?
流れ的にそうでなかったらあなたが馬鹿みたいじゃないか
むしろあなたが奥深いねって言葉の意味を読み取れていないっていうのだから、やはりあなたは奥深い御仁だ

899:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
タービンが壊れるとかB29じゃないんだから()

900:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>881
それはそのケースではってだけでしょ
ターボが壊れる要因はオイルだけではないんだからさ
本当奥深い

901:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
で、実際にターボ壊した人は1人も出てこないという

902:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>884
分かったような物の言い方をして人を馬鹿にするのもそれくらいにしておいたほうが良いのでは

903:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ギアのタービン壊れたらドッカンターボ入れたいわ~120psくらいにボアアップ

904:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>885
つまり「ジムニーのターボが壊れた」と言う車屋の判断は嘘か間違いと言いたいのかな?
理由は?

905:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 00:25:20.16 JPGvRxCA.net
知り合いとかネットで見たとかばっかで自分の車のターボが壊れたという人が1人も現れない不思議
本当に壊れるのか?

906:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 00:30:33.36 sjIZz13K.net
>>886
別に馬鹿にしているつもりはないよ?おかしいと思うところを指摘しているだけで
まぁ気を悪くしたのなら謝るけど、どうして欲しいの?

907:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 00:34:38.35 sjIZz13K.net
>>889
そうそう壊れるものじゃないって事だよ
直接的に「ターボの管理」というものをしなくてもオイル交換を適切にしていればそれがターボの管理に繋がるからね

908:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 00:35:40.35 JPGvRxCA.net
当たり前だけど保証期間中に壊れたらメーカーは無償で修理しなきゃいけないんだから
そう簡単に壊れるものは市販しないよ

909:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 01:01:25.37 y1eXsIUR.net
>>887
タービン替えてトッカンターボで馬力上げたいの?ボアアップして排気量上げて馬力も上げたいの?
どっちかハッキリしてや

910:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 01:12:37.20 Z4dtgBoV.net
>>889
エンジンだけとエンジン+ターボでは故障するリスクは全く同じと言いたいんだね
それで良いんじゃない
そう思わない場合はターボ選ばないのも自由だけどな

911:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 01:20:37.88 sjIZz13K.net
>>893
え?単にボアアップという言葉を間違って使ってるだけだと思うけど、それでボアアップして排気量上げたいと読み取ったの?
ちょっとそれ奥深くね?

912:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 01:35:58.63 RmJ+VzHy.net
逆にターボはどうすれば壊れにくいの?
オイル交換をきっかり半年でやるとか?
俺はきっかり半年でやってないけどな
10ヶ月ぐらいケチる時もある
あんまり乗らないからそれでも汚れてませんねーってよく言われるわ

913:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 02:09:35.97 Z4dtgBoV.net
昔のターボエンジンはターボタイマーと言うエンジンキーを抜いても一分程アイドリングをさせてタービンの焼き付きを回避するものをつけたんだな
今はその必要は無くなったのだがタービンの焼き付きリスクが全く無くなったわけではない
全く無くなったのならリスクはノンターボと同等と言っても良いが

914:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 02:30:16.53 IpWAtN11.net
>>896
取説指定の交換サイクルはかなり安全マージが取られているから10ヶ月程度ではほぼ影響ないだろうしましてや距離乗っていないなら尚更

915:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 02:57:38.88 y1eXsIUR.net
>>896
オイルは交換もしくは継ぎ足した時点で酸化が始まっているから走行してなくても劣化している。
金属粉や汚れがないからOKという事では無いよ

916:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 07:35:22.18 QUQPn/qI.net
>>897
昭和の亡霊は成仏してどうぞ

917:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 08:12:34.57 Z4dtgBoV.net
>>900
へー
タービンの焼き付きの可能性は全く無くなったのか
それは良かった

918:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 08:16:13.17 IpWAtN11.net
>>899
それちょっと疑問なんだよね
エンジンという過酷な環境下に晒され続けるオイルが、短期間で悪影響が懸念されるような酸化(劣化)をするのだろうか?というね

919:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 08:36:30.52 Z4dtgBoV.net
オイルの潤滑性能はそんなに簡単に劣化したりしない
3000キロ程度で劣化し始めるのは元々オイルに入っている消泡剤等の添加剤

920:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 08:37:00.99 OOmOWy8q.net
>>902
する可能性があるから距離と期間の2つの基準で交換時期の指定がある
酸化や乳化等使用環境でいろんなリスクはある
納得できないなら、勝手に自己責任で車検毎のオイル交換にすればいい、そんなやつ山ほどいる
酷いとカラカラ音鳴らしながら走ってるやつも白煙吐きながら常用してるやつもいる、走りゃいいんだ走りゃ

921:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 08:44:01.88 IpWAtN11.net
>>904
なんでそんなイライラしてんの?
てか既に劣化したオイルの話は筋違いだよ
走行しなくても~って事に対しての話なんだからさ

922:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 08:45:53.53 eQ8g39IO.net
まあ自分の車だから好きにすればよい
故障する前に乗り換えるならどうでもいいし

923:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 08:46:25.40 Z4dtgBoV.net
ターボの軸受けは数万回転するから一万回転以下のエンジン用オイルでは対応しきれないと言われてたけどな
だからターボ用のオイルも存在存在したのだが
今のターボは軸受けが全く焼き付くことはないなら要らぬ心配だな
自分はまだターボの軸受けが焼き付くかもしれないと思うからターボは避ける

924:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 08:46:57.16 OOmOWy8q.net
>>905
放置してるなら朝晩の気温差による結露とか環境次第であるじゃん?
むしろ大雑把にメーカー指定を穿った目で見だす方がどうかとおもうわ、先に自分で調べればいいのに

925:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 08:48:18.18 A7C893sm.net
SPとかSN、またはそれよりも古い規格のSMエンジンオイル使ったって2500~3000kmでしっかり交換しときゃエンジンもタービンも簡単にゃ壊れないから
今販売されてる軽ターボはマイルドターボだから
古い車のドッカンターボの頃よりはおとなしめのターボ
巡航で4000回転5000回転もなる3ATでもないんだからオイルの負担も今は減ってるし
エンジン、タービンよりもCVT本体のが何倍も先に逝く可能性が高いよ

926:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 08:58:00.07 ygnmqBma.net
>>889
壊れたぜ、オイル管理サボってたら死んだわ
だから今は3000~5000で必ず交換するようにしてる
予防兼ねてな

927:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 09:07:17.16 dMaihcb+.net
ステイングレーのターボを13年乗って今年買い替えたけどその間全くエンジントラブルは
なかったわ 半年に1回点検でオイル交換していたからかな

928:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 09:14:12.28 eQ8g39IO.net
CVTって故障するのか?

929:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 09:16:33.25 1zm385hy.net
>>889
無頓着だから壊れてる自覚がないだけとか?

930:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 09:23:21.76 NClwHwu9.net
今のタボーはアイドルストップさせたりするから
軸受け水冷で全く問題ないんだけどな
電動W/Pがエンジン停止後も一定作動するし
90年代までに覚えた事で凝り固まってるお間抜けさんは多いと思う
エンジニアもアホじゃないんだからさぁw

931:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 09:31:16.87 eQ8g39IO.net
それだ!特許を取得しておこう

932:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 09:56:33.89 ZVUSbwHX.net
>>894
ドリフトやってる人でもタービンなんか壊れないかなら
逆になんで壊れると思ったの?

933:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 09:58:35.60 ZVUSbwHX.net
NA掴んじゃって大後悔した人が吠えてるだけじゃん
このスレでスペーシアのタービンブローした人が一人もいない

934:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 09:59:32.06 A8oXzkur.net
なんでターボだと昔と同じようにオイル交換距離が半分なの?
水冷で一緒に冷やして壊れないなら交換周期同じで問題ないはずじゃん

935:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 10:08:50.80 5F4g/7Tx.net
>>917
そうやって煽る事になんの意味があるのかな
煽らないと気が済まない理由でもあるのかな
例えばもしかしたら明日タービンが焼き付くかも知れないから煽らないと落ち着かないとか草
タービンが無ければそんな心配要らんから気楽やなあ

936:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 10:14:37.43 Ws9cM6Iy.net
エヌボキチ
電Pキチ
ターボキチ
こだわりが強すぎる子(子供部屋おじさん)

937:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 10:15:37.53 GuKNKSum.net
>>914
今はその必要が無いと書いてあるのが読めんようだなお間抜けさん
今のターボなら絶対焼きつかないという事なら要らぬ心配だよな
もしかしたら焼きつくかもしれないと思ってターボを避けるのは自由なんだが

938:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 10:23:34.53 A8oXzkur.net
自然吸気と比べてターボだとオイル交換周期半分な理由を教えてください
今のターボは水冷だとか壊れないとか


939:昭和と違うといっても、メーカー指定周期が昔と同様に自然吸気の半減なのが辻褄あわないんです



940:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 10:24:37.61 NClwHwu9.net
>>921
別に好きにすれば良いと思うけど
なんでタボ推しだと思った?
ただアンチタボが間抜けを極めに掛かってるだけに思えたんだがw
ちょっと余裕が無くて遅くても、実用上は問題ない自然吸気は
燃費が良くて良いと思うんだが?
アンチタボは走りも精神的にも余裕が無いのかな?

941:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 10:26:57.18 R/VGe7FB.net
>>922
昔と比べて壊れにくいからといって負荷が無くなる訳じゃないから
NAよりターボの方がエンジンに負荷がかかる以上メンテナンスもよりシビアなのは当たり前

942:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 10:29:14.26 0owoDlPP.net
軽なんだから壊れたら乗り換えればいいじゃない
安物なんだし

943:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 10:34:30.87 IgmLF/Hc.net
>>923
ちょっと何言ってるかわからないんですけど草

944:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 10:41:06.18 PPcNKAKo.net
>>924
メンテナンスがシビアで車両価格も高いというデメリットははっきりしている
そこまでするなら軽乗用車ではなくても良いよな車庫が狭いとかで無ければ

945:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 10:45:45.70 A8oXzkur.net
>>924
昔のターボだってメンテ周期守ってりゃ早々壊れなかったし、レースもどきとか変な使い方でもしてなきゃ問題なかったでしょ
今のターボはモノが違う壊れないターボ選べ、とかいう論調の中で昔と負荷も変わらずメンテ周期も半分ではあんまり説得力ないような

946:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 10:46:34.04 R/VGe7FB.net
>>927
まあそこらへんは個人の好きずきでいいんじゃない?
俺の場合は見た目で好きになったからギア一択でコンパクトから軽に乗り換えたよ

947:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 10:49:49.06 R/VGe7FB.net
>>928
あーすまん
俺は別にターボ選べの論調に乗っかって言ってる訳じゃないから
ターボだけでなく全般的に昔より壊れにくいから単純にそのままスライドしてるだけじゃね?

948:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 11:13:44.27 Z4dtgBoV.net
ターボ推進派の>>749みたいな人が「何でターボ買わないのか」と言うから買わない理由としてデメリットを上げているだけなんだが
>>740みたいにNAでは高速の合流が駄目って言ってる人も居たりするが
毎日いくらでもNAのスペーシアが高速の合流してるから駄目ならNAの評判が悪くなるはずだけどそんなことはない

949:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 11:15:21.27 i6S7yg8j.net
>>930
ごめんありがとう
どうにも他の論調が値段以外でターボを選ばない理由がないって方向だったから違和感があっただけです
大人複数名で高速乗らん限りターボの必要性なんてなかろうって感じだったので
なお大人4人で高速乗ると登坂がすごく怖い…

950:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 11:24:46.95 A5b+lXxK.net
どうでもいいわ
好きなの乗ってろよ

951:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 11:38:15.73 Z4dtgBoV.net
そうだな家の周りが勾配のきついところや高速良く乗るならソリオにする選択肢も有るからな
自分は平坦な所が殆どの一般道だけしか乗らんからNAスペーシアで良いけど

952:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 11:48:27.50 NusMj8dY.net
>>932
スペで大人4人乗せた事無いからわからんけど頻繁にあるなら最初から普通車選んじゃうかなぁ俺は

953:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 11:50:14.04 NClwHwu9.net
今のCVTは、自然吸気でもトルクの乗った所をピンポイントで使おうとするから
思ったよりも元気に走るからね
回転の上下が忙しい感じするけど、慣れれば問題無いし

954:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 11:54:40.64 NClwHwu9.net
>>935
1000や1200なら、軽タボの選択肢は十分に考慮


955:できると思う スペック的に軽タボに近いし 多人数乗車で高速なら、1500以上欲しくなるから そうなると、100~200万のコストが上乗せされる



956:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 12:59:31.71 IpWAtN11.net
>>908
どうかと思うわと言われても、筋違いな既に劣化したオイルの話を持ち出して噛みついてきたのはあなたでしょ
もちろん調べてはいるけれど出てくるものの大半は具体的なデータ等の根拠もなく、あなたが言っているようないわば憶測に近いような根拠で交換した方がいいと謳っているものばかりなんだよね
しかもそのほとんどがその方が都合の良い立場の人によるものだから尚更ね
穿った目で見てるんじゃなく、そうだとする根拠が希薄って事
てか別にそういう主張をいや違うそんな事はない、とは思ってないよ?あくまで程度の問題でさ
オイル交換もメーカー指定の範囲でやってるしね

957:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 13:01:41.14 IpWAtN11.net
>>912
逆に故障という概念すらない工業製品てあるのか?

958:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 13:06:56.55 IpWAtN11.net
まぁ単純な話、部品点数が少なければそれだけ故障のリスクは減る
極論を言えば車を持たなければ車が故障するというリスクどころか概念すら無くなる
そう考えるとNAかターボかの違いなんて微々たるモノ、誤差の範囲と言えるんじゃないかな?

959:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 13:26:22.02 koY9ZvBu.net
化学合成油は気持ちがいい

960:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 14:06:15.13 84ek3wIl.net
<<スペーシア購入を検討されている方>>
安全性能比較
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ライバル車比較
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
2022年上半期
N-BOXが8連覇、2位スペーシアの倍以上
1位:ホンダN-BOX 10万3948台
2位:スズキ・スペーシア 4万7675台
3位:ダイハツ・タント 4万4188台
URLリンク(response.jp)
N-BOXに勝つにはなにが必要!? スペーシアタントが頑張るべきポイント
URLリンク(bestcarweb.jp)
8月のKカー販売はホンダN-BOXがトップ、2位はスズキ・スペーシア
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

961:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 15:08:05.50 IpWAtN11.net
ふと思ったんだけどさ、10月から様々なものが値上げされてるじゃん?
けど車ってこのタイミングでは値上げされてないよね
でも基本的にいわゆる定価で買うって事はなく値引き前提というのが一般的じゃん?
だからもしかして10月を期に値引き額が下がったりしてるのかね?
定価は変わっていなくても10月から仕入れ値が上がったとしたら当然その分販売店の利益は下がるわけだから値引き額に影響してくるよね
とふと思った

962:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
車に関しては右肩上がりで常に値上がりしてるやん

963:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
それはキャッサバだろ

964:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 18:07:52.99 JaVk68Qv.net
インフレ年2%が目標だから値上げはいいニュースだ

965:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 18:18:43.52 RmJ+VzHy.net
新型のいかついグリルいいよね
これだけで全て許せるぐらい好き
タントカスタムもグリル変わるけど
1番好きなのがスペーシア

966:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 18:21:26.24 5DshwY0R.net
新型タントカスタムってもう展示してるのかな?
なかなか品があっていいよな

967:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 18:31:50.60 6rkt8Z4K.net
MTあったらこっちにしてたけど、結局N vanになるかな

968:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 18:32:23.70 JaVk68Qv.net
タントはマニュアル車無いからだめだ

969:阻止押さえられちゃいました
22/10/05 21:16:35.11 y5kyHM0R.net
>>937
スペーシアでターボが必要ならソリオの選択肢が浮かぶよね
nぼは一つ上のスライドドアがフリードだから価格帯が一つ上になるからターボが安いグレードでも用意されてるんだね
重いしモーターアシストもないからとりあえずターボなんだね

970:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 00:13:57.76 wCLkWtxU.net
ターボが壊れる確率と事故で廃車になる確率だと、事故で廃車になる確率の方が遥かに高いよな。
車に乗らない方が良いよな。

971:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 04:33:50.01 eEZ8ZRgm.net
ソースも無しに断定出来る数字じゃない

972:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 04:53:29.52 txFaH0Y+.net
NA掴んじゃって後悔した人がネチネチうるさいなw
NAで十分なら絡んでこなきゃいいのに、不満だから暴れるんだよな…

973:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 04:58:18.14 hTBWhT/M.net
スペーシアベースの納期ってどれくらいだろう?

974:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 05:08:36.87 szOKW8rI.net
>>954
って言うとターボ乗りが勝手にそう言ってNA乗りが妬んでる事にしようとしてるってネチネチ絡まれちゃうぞw

975:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 05:09:19.36 szOKW8rI.net
>>955
ディーラーに聞いてもわからない?
もしそうなら誰もわからないんじゃないかなぁ

976:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 05:57:28.97 hTBWhT/M.net
このスレに注文した人いないのかなぁ?

977:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 06:21:16.66 szOKW8rI.net
>>958
じゃあ注文してみようかな
いい感じのやつとりあえず1台ね

978:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 06:49:26.86 KlWjeFd2.net
これのノンターボ買って後悔するより新型タントカスタムのターボ買った方が幸せになれるぞ

979:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 08:21:01.00 mDeheb0x.net
だからタントにはマニュアル車がないから買わないって

980:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 08:49:59.54 szOKW8rI.net
>>961
でも君ってどんな車でも口を開けば買わない理由ばかりだよね

981:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 09:05:29.43 rusaHh3k.net
NAで特に問題ないと言うとターボに絡んでる事になるとかどれだけ心に余裕が無いんだ

982:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 09:33:06.84 mDeheb0x.net
CVTとオートマチックはエルキになるまで買わない
エレキになれば変速機すらなし

983:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 09:44:11.80 szOKW8rI.net
ほらね?>>963みたいにあたかもターボ乗りが絡んでるかのような書き込みをするんですよNA乗りさんは
別に間違ってNA買ったとかじゃないんでしょ?
理由は人それぞれでしょうがNAを選択して買ったのならそれでも何も問題ないじゃないですか

984:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 09:45:10.04 rusaHh3k.net
>>965
ほら絡んできた

985:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 10:51:45.67 pJPb0WCP.net
パドルシフトがあれば、もうMTには拘らない事
にしたわ。でも、未だ欲しい車が出てこない。
ベースにターボとパドルシフトで完璧なのに~。

986:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 11:28:25.72 szOKW8rI.net
>>966
ほらこれですよ
ターボ乗りがNA乗りさんに絡む理由なんて飛んできた火の粉を払う以外ないのですよ?
そもそもNAで問題ないという発言にターボ乗りが絡む要素なんてひとつもないのですよ

987:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 11:44:35.40 98ZG6YT4.net
NAとターボをネタにお互い絡ませて暇つぶししてる奴がいるだけだぞ
免許を持ってるかは知らんし車を持ってるかも知らん

988:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 11:47:58.16 rusaHh3k.net
>>968
勝手に絡んできて何言ってんだ
ターボ乗りは被害妄想にも過給機付いてんのか?

989:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 11:56:44.21 szOKW8rI.net
>>970
あなたが>>963で嘘をでっち上げてターボ乗りを悪者にしようとしてるからそれを指摘してるだけですよ
嘘ではないと言うのであれば


990:具体例を挙げてください それとも実はNAで問題ないという事自体が嘘、という事ですか? 本当はターボに乗りたかった、ターボの方が良かったといった後悔の念がターボ乗りへの恨みと変わり、捻じ曲がった憎悪をターボ乗りに向けてしまう、と



991:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 12:00:13.40 rusaHh3k.net
>>971
スレの流れくらい読めよ
それとも読んだのに読解力が無くて理解できないのかな??
もしかしてNAで問題無い事実を知ってターボ選んだ事後悔しちゃて攻撃的になってるんですか????

992:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 12:05:42.98 98ZG6YT4.net
どっちも黙ればいいと思うよ
多分思慮深いID:szOKW8rIさんが黙ってくれると思う

993:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 12:11:36.84 ix5CygfY.net
>>963
そんな悔しいならターボ買えばいいじゃん

994:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 12:17:13.21 rusaHh3k.net
>>974
ハゲが横から口出しすんな!

995:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 13:16:35.81 c6SoNVrV.net
ターボはオイル交換がかったるい

996:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 13:28:06.73 eEZ8ZRgm.net
高速や坂道のためにターボにするならソリオという選択肢も見えてくる
それでもターボを選ぶ理由は何かな
自動車税が違うだけではターボのメンテがシビアで相殺されてしまう

997:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 14:27:10.95 aDE+YEKD.net
ターボのオイル交換ってNA車が2回交換のところ3回交換するだけだろ
MTのギアチェンジって左足と左手の操作が増えるだけだろ
それに対する加速とギア選択の気持ち良さが付いてくるのだから、選んだ甲斐があるわな

998:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 14:30:40.55 szOKW8rI.net
>>973
そうですね、結局は流れを読め、読解力がない等と具体的な反論はできないようですから何を言っても意味をなさないのでしょうね
やはりNA乗りは車のパワー同様、心にもゆとりがないのでしょう

999:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 15:10:29.98 9Jh+G4Hc.net
NAとターボなんて高速によく乗るかと家の周りに坂道が多いか少ないかで決着するよね
NA海苔から見るとソリオとターボ比較の方が興味深い

1000:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
くだらねー自尊心
どっち乗ってようがただの軽自動車だろ

1001:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ソリオは軽乗用車じゃないんだけど

1002:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
軽のターボって乗った事ないんだけど
ターボ音ってするの?
プシャーみたいな?

1003:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
9月度の販売台数出てるけどスペーシアがタントに抜かれてるけどスマイルとワゴンRカスタムZがスペーシアを喰ってしまったのが遠因に思える

1004:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 16:46:27.90 5iaGqASo.net
ソリオはセンターメーターでなければなあ

1005:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 16:55:35.89 xwWJaQw9.net
>>983
街乗りじゃ全くしない
高速の合流や追い越しで全開にするとほんのちょっとする
その辺の車に興味ない人だとわかんないと思うレベル、スーパーチャジャーのほうがにゃーにゃーうるさい

1006:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 17:22:00.45 Xi7LFrCV.net
【スペーシアベース新登場】スペーシア総合★96
スレリンク(kcar板)

1007:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 17:30:18.20 rOSG7Cwl.net
価格帯はターボと殆ど同じ
スペック上の動力性能は断トツで車重の違いは100キロほど
積載能力は税金の差と捉えるとNAで余裕の不足を感じるならソリオとターボのどちらになると思うけど興味が湧くね
ターボ推進派から見てどうなのか

1008:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 17:48:13.56 98ZG6YT4.net
>>979
あら残念、黙れなかったんですね
>>987

>>988
高速長距離まで広範囲オールマイティに使う人ならターボ選ぶんだろうし、
そうなるとソリオとの比較なら税金や高速料金の差で軽を選択してるんだと思うよ

1009:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 17:55:18.84 szOKW8rI.net
>>989
あなたと私の黙るに対しての解釈の相違ですね

1010:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 18:09:28.78 pk1pJ5MF.net
>>990
その解釈を具体的に言ってごらんw

1011:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 18:12:33.79 JnIB7NGI.net
今範囲まで移動するなら自然吸気がよくないか?燃費いいし オイル管理もらくだし

1012:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 18:13:48.10 JnIB7NGI.net
間違えた 広範囲ね 長距離移動

1013:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 18:14:23.88 szOKW8rI.net
>>991
具体的にと言われても、>>989は黙れなかったと思い私はそうは思わなかった、ただそれだけの事ですよ

1014:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 18:24:25.79 szOKW8rI.net
>>992
一般的には逆だと思うよ
それにオイル管理と言っても交換頻度が違うだけでやる事は同じだし、燃費も長距離移動だと差は少なくなるしね

1015:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 18:28:30.39 JnIB7NGI.net
自然吸気と過給器じゃオイルの値段も違うよ。
遠乗りするなら自然吸気のほうがいいと思う。

1016:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 18:35:02.59 szOKW8rI.net
>>996
ああ、要は金が掛からないようにしたいって話?

1017:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 19:23:52.17 JnIB7NGI.net
そうですよ。当たり前じゃない。
あとオイル交換がめんどい。自然吸気でも法定速度で走れるし

1018:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 19:31:47.09 GNGbo1tK.net
ターボ推進派が出てこないところを見るとソリオに対してターボは良いところが無いのかな

1019:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 19:32:25.07 GNGbo1tK.net


1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 6時間 7分 27秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch