(楽しさ)軽MT海苔いるか?49st (最強)at KCAR
(楽しさ)軽MT海苔いるか?49st (最強) - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 07:44:57.00 pN3fIC03.net
現行軽MT設定車
スズキ
ジムニー、ワゴンR、エブリイ(NA)、キャリイ
ダイハツ
コペン、ハイゼット
ホンダ
s660、N-ONE RS、NーVAN、

3:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 20:11:39.52 XfhiumI9.net
まだ結構あるなって思った
アルトの脱落は痛かったな

4:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 20:13:30.32 XfhiumI9.net
つーか、S660はもう販売終了でケータハムセブン165あるなw

5:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 20:34:58.37 pN3fIC03.net
2020年までなら結構あるだろ
ススキ
アルトワークス、アルト、ハスラー、
ダイハツ
ミラ、エッセ
ホンダ
アクティトラック(MR)

6:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 02:08:47.30 6xy/2olo.net
そのリストに「MTだから」とトラックも入れるのはにちょっと不自然だな
MTの小型車リストに三菱キャンターやいすゞエルフを入れるようなもんだ

7:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 04:36:46.99 RamxBA8s.net
「」

8:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 04:37:11.73 RamxBA8s.net
誤爆したスマヌ

9:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 07:55:50.99 1v0Hb+Sy.net
>>6
後輪駆動だからFF車よりマシだけどね

10:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 08:01:44.03 dPxcDWdV.net
でたー

11:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:37:23.95 PuRGFrZb.net
>>9
カローラよりダイナを選ぶ人なのだろうけど
それがスポーツドライビングの視点ならかなりユニークな感性

12:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 18:05:54.24 k5QKVzwl.net
>>5
2020年にエッセやミラは無いなあ

13:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 06:46:08.39 FEzz/h9U.net
駆動で楽しさを決めつけるのはちょっとな
またバイク乗りの人かな

14:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 07:53:33.74 k/QdNP3I.net
>>2
クロカン4WDと貨物車を除外したら3車種ですな

15:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 10:52:22.80 ouo5vDGn.net
歳とって免許とったので
事故防止ボケ防止かねて軽MT乗りです
運転ド下手で高速も無理な腕ですがクラッチがすぐ繋がるので楽です。
次買うときはもう軽トラでもいいかw種類少ないんですね・・
大きなMTは教習車しか乗ったことないデス

16:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 11:42:12.90 XstF3U6N.net
送迎用にタント注文しちゃったからあと4ヶ月でお別れだわ

17:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 00:51:53.31 R8d4IItK.net
ハイゼットジャンボの
キャンパー仕様がいいな
あんまり走んないけど
バグトラックみたいなテントだったら
軽くてイイんぢゃないかと

18:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 01:23:38.15 Kh0IRQNO.net
>>16
先日、スペーシアハイブリッドを買ったが、これはこれでなかなか良いな

19:阻止押さえられちゃいました
22/09/10 08:46:54.23 jXEQL+P9.net
スズキ:エブリイ キャリイ ワゴンR ジムニー
ダイハツ:ハイゼット コペン
ホンダ:N-VAN N-ONE
ケータハム:セブン170

20:阻止押さえられちゃいました
22/09/11 00:30:30.12 oS0AOUUS.net
>>19
普通の足に使う普通のMT軽はもはやワゴンR 1車種だな
N-ONE RSは・・・あの値段なら小型車の方が良いかも

21:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
N-ONEってコンパクトカーのMTよりも惹かれる何かがあるのかな?

22:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>21
ホンダだからだろ

23:阻止押さえられちゃいました
22/09/13 22:54:35.73 gKIrOLFr.net
>>22
ヤリスやデミオよりいいものなのかな

24:阻止押さえられちゃいました
22/09/13 23:01:26.09 8NIrqWvz.net
N-one RSは乗ったがワイはあまり感動はなかった
遅くともN-vanの方が何故か面白かったな
ヤリスはGRMN以上ならアリ
デミオは論外
個人の感想な

25:阻止押さえられちゃいました
22/09/14 11:36:40.39 19fEBv3D.net
>>21
値段抜きで仕様的にはN-ONE RSも選択肢に入るけど
ヤリススイフトのベーシックなMTグレードが安いので、そこを思うとN-ONE RSは外れるね

26:阻止押さえられちゃいました
22/09/14 19:09:04.04 YDYtwh3Q.net
駐車場が狭いとか税金をたくさん払いたくないとか でかいの運転できないとか 昭和の軽自動車免許しかないとか

27:阻止押さえられちゃいました
22/09/14 19:29:29.13 p3xOB7IR.net
>>24
GRMNなんて800万くらいするんでしょ
だいたい500万のRZすら競合せんわ

28:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>24の基準がワヤワヤだな
小学生の感想以下じゃ

29:阻止押さえられちゃいました
22/09/15 09:07:52.45 i/o1AimW.net
乗って操って楽しいかどうかやな
高いか安いかは基準ではない

30:阻止押さえられちゃいました
22/09/15 10:21:46.26 6Z8nMbMs.net
いや、高いと買えないから割と重要

31:阻止押さえられちゃいました
22/09/15 12:41:30.84 +8KseNES.net
>>24の4車種の感想
・あまり感動はなかった
・何故か面白かったな
・アリ
・論外
何をどう思ったのかさっぱりわからんな

32:阻止押さえられちゃいました
22/09/15 12:43:22.44 EXj9Y5k7.net
全部所有してたなら聞くけど

33:阻止押さえられちゃいました
22/09/15 23:14:40.98 3Qpwyc8X.net
>>24
ハゲチャンマンか

34:阻止押さえられちゃいました
22/09/17 06:05:09.18 XaWbBTtR.net
GRMNヤリスって限定500台で抽選販売
>>24の「個人の感想」って運転した感想なのだろうか?

35:阻止押さえられちゃいました
22/09/25 21:29:06.14 UNmfcbvc.net
軽バンとシグナルダッシュでクラッチ蹴飛ばして勝った
こっちは軽トラ

36:阻止押さえられちゃいました
22/09/30 22:00:01.19 4RZSaLnc.net
>>21
軽ターボで大人四人が座れる
普通車MTで楽に四人乗れる車なんてない

37:阻止押さえられちゃいました
22/09/30 22:35:02.01 JTVy+FYA.net
>>36
あるよ
URLリンク(youtu.be)

38:阻止押さえられちゃいました
22/10/01 04:39:01.53 yuaK32G8.net
>>37
コンパクトカーじゃないじゃん

39:阻止押さえられちゃいました
22/10/01 06:59:23.18 yGl57o/4.net
>>38
普通車じゃん

40:阻止押さえられちゃいました
22/10/01 07:02:43.30 yGl57o/4.net
コンパクトカーにもMTあるよ
URLリンク(www.abarth.jp)

41:阻止押さえられちゃいました
22/10/01 07:04:45.20 yGl57o/4.net
国産コンパクトカーな
URLリンク(www.mazda.co.jp)

42:阻止押さえられちゃいました
22/10/01 07:22:39.05 yuaK32G8.net
>>37
N-ONEはガォーク形態も出来る広さある
URLリンク(youtu.be)

43:阻止押さえられちゃいました
22/10/01 11:07:49.23 2x/ntP70.net
素イフトは?

44:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 12:53:44.23 3f/HX3M5.net
スイフトとN-ONEってN-ONEのほうが70ミリもホイールベース長いんだね
そりゃ室内広いよ

45:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 18:24:14.64 515NqqDk.net
とはいえスイフトは車幅が220mmも大きいので横の並びの余裕は段違い
排気量は倍あるし、四人乗車を要点に考えるなら小型車がいいな

46:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 21:49:45.85 jv163IeN.net
N-ONE RSはペダルレイアウトが狭い
靴のサイズが26.5cm以上ある奴は
このクルマ諦めた方が良い

47:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 02:38:36.87 swQ8dm8h.net
エヌワンださいんだよ
N360をモチーフにしたのは分かるがケロヨンみてえでな

48:阻止押さえられちゃいました
22/10/04 20:06:20.57 Fb/ODRb0.net
そうはいっても元気に走る軽自動車はN-ONEしかないじゃない

49:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 07:00:44.36 H82tiojX.net
ワゴンR

50:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 07:04:39.48 fjtICxVB.net
>>48
コペン…
セブン…

51:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 07:14:54.24 ZNZZSvXv.net
>>50
ああごめん。。。

52:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 11:17:39.81 Q1zWovXW.net
>>46
H&Tできない?

53:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 12:17:35.00 73GnIhrd.net
ブーツでブレーキ踏みながらアクセル踏んで間に足挟んだ事ならある。サイドブレーキとっさに引けるのはMTでの坂道発進での賜物以来足元が窮屈な車は避けてる

54:阻止押さえられちゃいました
22/10/06 18:31:45.32 G6DhMCTZ.net
私はスパルコのアルミペダルを付けてる
これはアクセルペダルの一部がブレーキ側に飛び出しててH&Tがやりやすくなってる

55:阻止押さえられちゃいました
22/10/07 09:30:35.38 NO/k7OMz.net
広いより狭いほうがしやすいと思うが・・・確かに靴は選ぶだろうけど慣れだよなれ

56:阻止押さえられちゃいました
22/10/07 12:30:51.29 CJAoVxI2.net
36アルトは電制でヒール&トウ出来ないんだっけか

57:阻止押さえられちゃいました
22/10/07 12:47:10.44 k/fPuxGI.net
出来るよん

58:阻止押さえられちゃいました
22/10/07 23:04:33.81 RRykLJme.net
アルトワークスの試乗記事で読んだ
ブレーキとアクセルを同時に踏み込んだとき一時的にスロットルを開けない制御があるらしい ブレーキオーバライドという
とはいえ0.x秒の話なので、ブレーキ先踏みが普通のH&Tはあまり関係ないかも

59:阻止押さえられちゃいました
22/10/12 21:58:36.08 +UC1pXBp.net
ヒール&トウは教習所でも教えて良いくらいの特別な事じゃないからブレーキオーバライドは関係なく作動する

60:阻止押さえられちゃいました
22/10/13 09:51:27.72 R8WPQl4z.net
>>46
旧車なんてみんな狭いよ・・・

61:阻止押さえられちゃいました
22/10/16 18:38:49.03 uoOkKlmz.net
>>59
教習所とヒール&トウの関連付けの意味は分からないが
ブレーキとアクセルを同時に踏んだらアクセル操作をキャンセルするのがブレーキオーバーライド
当然ながらヒール&トウとは相反する仕様

62:阻止押さえられちゃいました
22/10/21 19:46:10.55 NTpLEREi.net
>>46
27.0でカプチーノに乗ってるけど別に狭いと思ったことはないな

63:阻止押さえられちゃいました
22/12/21 15:11:49.18 fPfE1dGC.net
復活したか…長かったわ

64:阻止押さえられちゃいました
22/12/21 15:17:21.89 3jX4lVkz.net
お久しブリーフ!

65:阻止押さえられちゃいました
22/12/22 00:43:30.66 Do5gwKNK.net
test


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch