【スペーシアベース新登場】スペーシア総合★94at KCAR
【スペーシアベース新登場】スペーシア総合★94 - 暇つぶし2ch476:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 01:39:10.09 ZW6SbvGm.net
あんまり楽ばっかりしてるとボケそう

477:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 01:42:10.72 xpxLn79O.net
ついてけないねぇ
免許取得と運転自体の敷居が下がり続ける現状
適正無い奴が大増殖して緊張感が無い奴が
アタマ空っぽでスマホ見ながらハンドル握ってて
毎日どこかで前のクルマに追突してんだ
決まって奴らはこう言う
自動ブレーキが効かなかった、と
んでクルマとメーカーのせいにする
EVや自動運転化の流れには逆らえないのは分かってる
クラッチ踏んでガチャガチャ変速しろとは言わない
でもブレーキくらい己の足で責任持って踏んでほしい

478:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 04:00:04.09 fVsCik2K.net
それは機能の充実とは関係なくてドライバーが頭パーなだけですよね

479:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 05:23:08.58 BTgXC8gs.net
そうなるとやはりマニュアルミッチョンだとACCとやらは無理なのか

480:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 06:14:37.30 gtooAjc5.net
マニュアナルミチョパならイクかもしれない

481:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 07:18:55.12 xfsZno6v.net
ベースは軽キャンパーの心を鷲掴み
しかも安いのがいい

482:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 08:24:21.33 tdrFLwDw.net
本格的なキャンパーには物足りないだろうけど
ちょっと興味はあったって人の入口としては最適

483:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 08:32:13.41 BG64yxFp.net
>>473
やれ電PだACCだと機能の充実を5chで
どうのこうの書き込むやつに頭パーのドライバーが多いという話やな

484:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 08:52:05.12 Fp26/f+C.net
>>476
いや荷室コンセントを付け忘れている時点でキャンパーの心を鷲掴みとはいかないわ
買った側がああやれこうやれ工夫しろな時点でさ
乗用車のプリウスに付いているもんはまず当たり前に付いていないとね

485:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 08:57:00.23 tdrFLwDw.net
>>479
なんの工夫もせずに吊るしで使うのがキャンパーなんだな

486:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 09:25:11.25 oJnO3nCK.net
>>479
アタマ弱そう

487:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 09:31:09.59 ZTZQL50X.net
今の車ってオートライトが強制装着らしいけど、
エンジンかけっぱなしで電気使うときはどうしてるの?
ライトもつけっぱなし?

488:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 09:44:22.06 lUt+/IgK.net
>>482
Pレンジだと点かないとかじゃなかったかな

489:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 09:46:05.91 u872xctE.net
停車中はライトオフできるよ

490:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>480
キャンパーだから
クルマ改造趣味ではないのよユーザーに電気工事なんかさせるなよ
そういう面倒事はクルマメーカーが担当してキャンパーはキャンプ本体の工夫に取り組みたいのよ
>>481
そういう強引なメーカー擁護は贔屓の引き倒しってやつだな
「こうだったらいいのにな」を実現して日本の自動車メーカーは伸びてきた
自分で電動工具を使って穴を開けたり工作したりしないと使えない造りは「無いわあ」

491:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:02:02.14 gtooAjc5.net
時代は給電機能

492:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:09:57.44 vxjglawn.net
>>485
いろんな機能を盛り込みすぎて
値段が高くて使わない機能モリモリデで
Panasonicとか衰退しただろ
使わない人にとっては値段の高い重石でしかない
そして今や市販のモバイル電源が豊富に出揃ってきている
車にすべてを盛り込まなければという発想は
バブルの亡霊

493:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:13:11.69 lUt+/IgK.net
> 乗用車のプリウスに付いているもんはまず当たり前に付いていないとね
コンセントがあれば何所か謎の電源から100v来ると思ってそうでなんかやヴぁい

494:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:14:57.69 lUt+/IgK.net
アイドリングおkならバッ直コンバーターでも付ければ給電はどんな車でもできなくはないが

495:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:19:03.76 u872xctE.net
キャンプの話なのにそんなに電源必要か?

496:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:22:34.68 gtooAjc5.net
ポタ電を走行充電するのにシガソケから取って前がゴチャゴチャするのが嫌

497:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:31:37.61 u872xctE.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ実際にはついてないって事??

498:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:37:41.98 txDwl9xW.net
釣り用途ではBASEはもうひとつかな
この車は大型テーブルをどう使いこなすかが鍵な車だな

499:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:38:24.44 Fp26/f+C.net
>>487
いやいや全て盛り込めなんて言ってないよコンセプト的に有って当然のコンセントだけは付けといてよいちいち加工めんどくさいよってだけ
コンセントに挿す物までは要求しとらんわ
コンセントひとつを高いとかどんな難癖だよ
ホテルに泊まる時に使わないコンセントを見てこのコンセントは使わないから値段の高い重石でしかないとかいちいちうるせーやつだなお前w

500:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:48:53.04 N2bmM1US.net
>>492
どうせオプションで4万ちかいんだろ ポータブル電源買ったほうがいい

501:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:50:49.76 yR3X/mjR.net
>>491
そういう配線ゴチャゴチャはイヤだよなあシガソケ給電はダメだわ
>>492
メーカー公式?
この通りに荷室コンセントが装備されてるならこの言い争いも終了だしスペーシアベース売れそうだなで和気藹々スレに戻りそう

502:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:52:06.45 oVlzW+H/.net
>>492
それ、車外のコンセントから電気引っ張ってるだけだよ
要は延長ケーブル

503:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:53:30.63 txDwl9xW.net
ネカフェ行かなくていい車が誕生したな

504:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:55:22.69 oVlzW+H/.net
これこれ
URLリンク(i.imgur.com)
つか、たけえw

505:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:58:01.54 u872xctE.net
>>499
ちょうど今そのカタログ見て発見したところだった
高ぇなwww

506:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 11:00:29.33 Fp26/f+C.net
>>492
おおこれこれこのぐらい出来て当たり前なんだよ
独立した秘密基地って感じでいいよなあ
ヨシっベース買うぞ
この荷室コンセントでなんでも出来るなサービスエリアとかでも

507:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 11:11:26.29 txDwl9xW.net
4ナンバー車は自動車税等は安いけど車検が1年に1回なんだよな

508:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 11:14:04.58 Fp26/f+C.net
と思ったら
>>499何じゃこりゃ
>>492のスーツスタイルのビジネスマンはどこから電源を取ってるんだよwダメだなスペーシアベース
この写真だけならどこでも思った時に自由にコンセントを使えそうなワクワク感なのに実際は電源を求めてウロウロしどうし
せめてストロングハイブリッド化しないとベースらしい使い方なんて絵に描いた餅に過ぎないとは

509:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 11:16:02.93 XZMcKksI.net
>>502
ならねーよ馬鹿

510:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 11:16:42.78 ESL+EnZA.net
>>499
これだけで安いポータブル電源買える値段じゃんwwwwwwww

511:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 11:17:11.95 ZTZQL50X.net
>>494
使わない人にとっては単なる高い金出して漬物石を乗せるようなもの
evの高級車なら誰も気にしないし、もともと電源はあるが、
キャンプのためだけに軽自動車に充電式大型バッテリー積むのはキャンプのハードルを高くし
車中泊に憧れてるけど気軽にできる車がないなぁって人間を逆に遠ざけるだけ
オプションの、外部電源つけてグランピングあたりから始めるのがよろし
そこで沼にハマるなら別の車にランクアップすればいい
本格を望む人のためのエブリィがあるからこそのキャンパーエントリー車に何を夢見てるんだ?

512:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 11:17:42.20 gtooAjc5.net
細めの延長コードで事足りる。
ウェザーストリップがあるからテールゲート閉めれる。

513:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 11:24:06.01 txDwl9xW.net
DC/ACインバーター買えば何とかなる?
ノートPC程度ならいけそうだし

514:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 11:27:09.31 J/Vou0Je.net
コンセント必要な奴は既にコンバーター持ってるだろ
文句言いたいだけの奴が新たな口実見つけたな
MTだのターボだの2分割リアシートだの
ほとんどの人には必要ないから省かれる
声がデカイだけで買わない奴が文句言う
勝った車を自分で好きなように改造しとけ

515:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 11:27:48.88 ZTZQL50X.net
ベースの強みは、2名が乗用と同等に快適に移動できて
安価で荷室がマルチに使えるという
他にないコンセプトなのだから、そこを履き違えるととたんにキャディーになる

516:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
なんだこれキャンパーでもない妄想おじさんの戯言か

517:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
キャンプ用途だけで言えば充電必要な物は事前にしっかり充電しておけばいいだけだよね
他のキャンプ用品等の準備を怠らないのと一緒

518:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
しかもキャンプに使う車とはちょっと売り込みがちがうよな

519:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>502
軽バン所有した事ないんか?

520:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
あんまりホンダの話をだしたくないんだが、助手席はフラット化できればよかったな

521:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>513
キャンプにしか使えない車だと勘違いしてるんだよ
肝は乗用車の快適性とマルチに使えるってところなのに

522:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:04:30.96 /syeCH1v.net
FFヒーターをオプションで頼む!

523:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:05:00.62 eeJ1q/eb.net
>>514
登録車乗りの勘違いあるある

524:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:21:33.02 xLDSkBTQ.net
>>499
車体の取り付け工賃が4万5千ってとこだな

525:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:21:47.73 7wKm7t1f.net
ベースをカスタム顔にしたらアウトドア用と謳ってるギアの立場ないね
ギア顔にして特化させたグレードでもよかったのに

526:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:22:29.65 xLDSkBTQ.net

作業代ではなく車の穴あけ加工代かな

527:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:24:19.46 yR3X/mjR.net
>>516
マルチに使うなら電源必須だもんな子供の頃から車内にコンセントが有るのが当たり前な世代でしょベースの想定ユーザーって
あの写真だと電源搭載にしか見えないわ
少なくともオプションの電源コードを持って他者と電源を争うような現実は表れていない

528:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:30:10.31 1gPHSuKQ.net
>>502
軽は2年に1回だよ

529:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:33:55.63 ie0GzuCy.net
>>522
マルチって、電源必須の人も電源いらない人も
好みに合わせて使えるってことだよ
電源必須の人にしかターゲットにしてないのなら
マルチではない

530:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:35:34.73 ie0GzuCy.net
あと、自分で工作しなくても
金さえ積めばSHOPで電源載せられるよ
電源いらない人からも一律の金を取るなよ



531:必要な人はそれなりの金を出せ



532:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:35:58.67 lNGMh/tG.net
コンセプトは好き
山道でパワー不足やストレス無いのかな

533:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:46:44.15 Tn9EXynB.net
外部電源でカーエアコンまで動かせると革命的なんだけど、エンジン駆動前提だから無理だなぁ。

534:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:48:23.78 2NSK3IRe.net
>>524
「どうとでも使えるようにコンセントだけは装備しますその先はご自由に」これが「マルチに使える」
「使わない人もいるだろうから何もつけません」こんなのマルチに使えないじゃん

535:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:53:32.23 5oZse+w/.net
>>525
今どき俺は汲み取り便所でいい水洗のコストは俺は払わねーぞみたいな時代錯誤な主張やめろって
生まれた時からファミリーカーがハイブリッドで外部電源な世代がターゲットだろベースは
ジジイの精神論を振りかざすな

536:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:55:30.82 WCIlYfCx.net
>>528
コンセントだけつけても、その先に電源となるバッテリーかなければマルチに使えないじゃん
バッテリーを積むことにより生じるデメリットでビギナーに倦厭され、
ガチ勢からは中途半端と倦厭されたら誰に売るの?
そういう対象ユーザー不在の独りよがりだからキャディーは売れなかったんだよ。

537:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:56:35.22 5oZse+w/.net
間違えた
外部電源などアテにしない世代がベースのユーザー層だろ
ジジイの俺は無くていいからみんな要らんだろ主張はやめろ

538:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:57:44.60 WCIlYfCx.net
>>529
今どき電気屋やホムセンに行けば電源たくさん売ってるよ
アマゾンプライムデーで安く売ってた
車の近くでしか使えない電源にそんなに魅力あるかね?
どうしても積んでる車じゃないとだめって人は倍の金出して
バッテリー積んでる車を買えばいいよ。
それが選択肢というやつ。
お前の考えには選択肢がない。

539:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:58:57.21 2NSK3IRe.net
>>530
お前のクルマはバッテリー無しで走ってんのかよ(笑)電気自動車以外にもバッテリーは積んでいる事もしらないとんだアホだなあ

540:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:59:45.86 ZTZQL50X.net
>>531
唯一信用できる内蔵バッテリーがなにかの不具合で使えなくなったら
外部バッテリーは信用できなくて使えないから詰みだな

541:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 12:59:47.88 V/apRSCZ.net
>>492
ページの右下にディーラーオプションだって感じの内容書いてある
ちゃんと読めよ

542:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 13:00:13.75 5oZse+w/.net
>>530
外部電源にコードを伸ばすスペーシアベースじゃダメだとハッキリしたな

543:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 13:00:51.71 u872xctE.net
>>535
どれだけ周回遅れのレスしてんだ

544:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 13:00:54.43 WCIlYfCx.net
>>533
鉛バッテリーのことを言ってたのか
鉛バッテリーから天電源引っ張れと言ってたのかwwww

545:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 13:02:22.93 u872xctE.net
本当にベース買って納車された人が現れるまでずっとこんな感じなんだろうな

546:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 13:03:01.84 WCIlYfCx.net
>>536
よう、鉛電源

547:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 13:12:13.67 oVlzW+H/.net
>>540
違う、そいつじゃないw

548:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 13:12:34.18 ZTZQL50X.net
今詰んでるバッテリーから電気を取り出せは
予想外だったな
エネチャージも積んでないから、k42-r からか

549:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
交流100ボルトはエンジン回さなきゃ取れないっしょ

550:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 13:35:24.11 gtooAjc5.net
荷室にコンセントってカー用品店で道具買って付けて終了だよな。
最短でやろうと思えば

551:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 13:38:14.83 735Nkf+Z.net
スズキの新しい軽バン「スペーシアベース」はエブリイバンより割高に見えるが、実際どうなのか?
URLリンク(motor-fan.jp)

552:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 15:04:08.93 QV0eEQSC.net
今どきのギアこだわりキャンパーはポータブル電源とか持ってるんじゃないの?

553:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 15:21:52.45 MPWXo6Rh.net
>>546
こだわりキャンパーはとっくに本格キャンプ用車を確保してるだろ。
スペーシアベースは駆け出しキャンパー初心者キャンパーが取っ掛かりに買える気軽な価格。
日頃慣れ親しんだ親のプリウスPHV同様に車内コンセントからの給電は出来ると思ってるだろ。
>>492の写真はその思いを補強する事は有ってもこのコンセントから車外にコンセントを長々伸ばしてコンセントに挿すなんて思わんわ。

554:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 15:26:10.89 sflRwMul.net
>>547
月間販売台数が200台とかの車に
どうやって慣れ親しめるんだよ

555:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 15:27:15.28 sflRwMul.net
つまり毎月200人とか300人のために車出せってことか?
くそ大赤字車じゃ

556:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 15:32:47.37 sflRwMul.net
これ、プリウスPHVもひどいけど
プリウスもひどいな、ウェイクの販売台数じゃん
それぞれ全盛期のウェイクとキャディーの販売台数じゃん
URLリンク(i.imgur.com)

557:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 16:01:37.37 xLDSkBTQ.net
>>526
NA2駆は山道はべた踏みしてもスピードでない
ターボが無きゃ4WD一択

558:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 16:07:26.31 xLDSkBTQ.net
12月ごろに顔がギアでターボが出ないかなあ
出たら絶対買う。半年は無理か

559:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 16:09:32.50 E2+afux1.net
それもうギアで良くね?

560:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 16:13:26.25 xLDSkBTQ.net
ギアだと40万高いから
ベースに+10万でターボ付けて

561:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 16:13:42.04 5ieujaUh.net
アームレストがOPでもないのか…。

562:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 16:14:04.14 xLDSkBTQ.net
連投すまん
商用車とうたってる車にターボ載せられないのかな

563:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 16:14:39.74 fV2JCjZQ.net
情弱商売ってことでおけ?

564:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 16:16:18.92 sflRwMul.net
燃費規制と騒音規制に対するスズキの思惑のうちに収まるなら載せられるよ

565:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 16:35:30.80 FUYZmHrN.net
今時のポータブル電源は重さ50kgでEv用充電器から充電可能なものもあるからそれ買って積んでおけば大概困らんよ バッテリー残量減ったら有料でev充電ポート専有すればいいわけ

566:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 17:05:04.97 BTgXC8gs.net
トランポとしては使えんなこれ

567:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 17:35:58.75 6b4wCeIQ.net
トランポとしては作ってないからな

568:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 17:42:36.49 Rqj+sQGf.net
軽に積むとかせせこましい

569:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 17:47:00.96 6bYVcsX2.net
トランポ=トランスポーター
N番のときもそういう話になってたが、狭い車内にギチギチに重量物積むのは恐ろしいや

570:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 17:48:41.35 FjGlOBYw.net
>>559
50キロの電源とか軽の荷室じゃ半分潰されちまうよ 

571:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 17:55:25.95 mx+gSHrd.net
>>563
nvanはトランポとして使うために助手席ぺったんこにしたんでしょ

572:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 17:57:30.07 mx+gSHrd.net
迫力あるね
URLリンク(i.imgur.com)
助手席にバイクを乗せる車 N-VAN
助手席に人を乗せる車、スペーシアベース

573:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 17:59:53.28 00eeKdC5.net
>>566
右側の視界が塞がれて危険が危ない

574:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:01:17.25 u872xctE.net
右側

575:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:02:26.40 gtooAjc5.net
>>566
バイクの右側から載せ降ろしするのか
しかも頭伏せながら

576:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:03:13.43 00eeKdC5.net
間違えた左側や

577:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:03:52.42 00eeKdC5.net
危険が危ない

578:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:10:32.07 6AQDvnHX.net
N-VANはピラー無いから積みやすいな

579:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:15:45.61 00eeKdC5.net
危険が危ない

580:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:17:26.20 pVKClazS.net
音速のソニック!

581:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:18:52.19 BTgXC8gs.net
ヘッドライトの位置は人の頭と同じ様な位置

582:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:18:52.66 VISVyB0k.net
キャンプって電気を使わない生活を楽しむもの
別に原理主義ではないけどさ

583:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:22:19.11 mx+gSHrd.net
キャンプというかアウトドアアクティビティ全般だな。
ちなみにSUV、スポーツ・ユーティリティ・ビークルのスポーツはアウトドアアクティビティのことであり、
スポーツ走行のことではなく、
ユーティリティビーグルも多目的車の意味ではなくもともとは商用車という意味。
それが長い時間を経て、少しづつ意味が変わってきた。
つまり奇しくもスペーシアベースは本来の意味でのSUVなのかもしれない。

584:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:46:23.16 fPiIm5GF.net
スズキはジムニーのシャシー使った箱を出せ

585:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:48:06.50 gtooAjc5.net
ベースは作りますた。
あとは自分好みにしてくだされ。
という意味のベースでしょ

586:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 18:59:24.19 hi5k8Fnm.net
>>579
宅地造成して上下水道にガス電気を通して分譲するんだよ
後は自由に建ててくださいと
荷室コンセントも付けずに後は自由にやってくださいは原野をそのまま売ってるだけだ

587:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:01:26.86 /EV63xm3.net
>>580
お前の例えは毎回滑ってるよ鉛電池

588:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:06:42.27 BVkwvY0f.net
コンセントつけるだけでええんか?
数十万の糞デカバッテリーつけんでええんか?

589:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:08:02.26 8HxU6/mE.net
せめてストロングハイブリッドじゃないとスペーシアベースのコンセプトは成立しないよな
>>492みたいにコンセプト通りに過ごすには充電スポット近くに陣取っては電源を占有しないといけない訳で自分が諍いの発生源になるしかない

590:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:09:30.98 /EV63xm3.net
>>582
いいらしいよ

530 阻止押さえられちゃいました[] 2022/09/01(木) 12:55:30.82 ID:WCIlYfCx
>>528
コンセントだけつけても、その先に電源となるバッテリーかなければマルチに使えないじゃん
バッテリーを積むことにより生じるデメリットでビギナーに倦厭され、
ガチ勢からは中途半端と倦厭されたら誰に売るの?
そういう対象ユーザー不在の独りよがりだからキャディーは売れなかったんだよ。

533 阻止押さえられちゃいました[sage] 2022/09/01(木) 12:58:57.21 ID:2NSK3IRe
>>530
お前のクルマはバッテリー無しで走ってんのかよ(笑)電気自動車以外にもバッテリーは積んでいる事もしらないとんだアホだなあ

591:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:12:19.66 /EV63xm3.net
>>583
300台のプリウスPHVに続いて
500台クラスのソリオストロングハイブリッドを引き合いに出すの?
車普及させる気はないでしょ?

592:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:12:38.44 wLtbUqvm.net
>>583
秒で成立するな
好きなポータブル電源1コ積めばいいだけだ

593:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:14:12.62 /EV63xm3.net
>>586
車の価格が3~40万円上がるよりそっちの方が
リーズナブルで
フレキシブルで
本当の意味でマルチに使えるからな

594:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:14:13.97 wLtbUqvm.net
ネチャネチャ悩んでるのは荷室に電源おじさんだけ

595:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:14:30.20 8HxU6/mE.net
>>585
いやソリオストロングハイブリッドはめちゃめちゃいいクルマじゃん
センターメーターじゃなければ100倍熟れただろう

596:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:15:01.76 mx+gSHrd.net
鉛バッテリーから電源引けおじさん
また来てたのか
再始動できなくなるだろ

597:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:16:26.41 /EV63xm3.net
>>589
熟してもだめ
商業的に成功しないと

598:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:21:00.83 E42gb9OL.net
>>492
これを挿すための電源が人数分揃ってる場所なんて無いじゃん(笑)

599:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>566
これで左から衝突されたら即死だな

600:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
スペーシアカスタムを買ったのですがシート位置が定まらず腰とか肩が痛いです。
皆さんはどの位置で座ってますか?
シート座高は今は真ん中位にしてます。

601:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
アイドリングストップしないのはマナー違反


そして禁止場所が増える

602:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
オートマだから 左足はあぐらにすると楽だよ

603:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>594
定まらないリラックスした姿勢で腰とか肩が痛くならない距離を走るのがスペーシアだよ
おばちゃんが町内のスーパーに買い物に行ったりおばあちゃんが隣町の温泉に老人会仲間を乗せてワイワイおしゃべりしながら行く類いのさ

604:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 19:59:44.77 /EV63xm3.net
カスタムのシートは形が平板で、合皮がサラサラしすぎててすべって体勢が決まらないから、
低反発ウレタンなどが入ったボリュームあるシートカバーなどをかけると結構印象変わるよ

605:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 20:04:59.51 33b7YOTU.net
試乗すれば良かったのですが。。
前はタントに乗ってたのですがタントはフワフワだったのが良かったのかカスタムは固いですよね?
でもその硬さが売りなんですよね。
ハンドル位置は高め?低め?

606:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 20:13:17.96 VISVyB0k.net
試乗しる

607:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 21:09:41.73 uCp+r5cV.net
スペーシアベースのおかげで、先代スペーシアも古く見られないのって先代オーナーからしたらけっこううれしいやろなぁ

608:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 23:04:03.80 NpoOQ6Sn.net
>>601
スペーシアベースユーザーに何のメリットでもなくてワラタ

609:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 23:18:20.95 Z9zFHWCY.net
先代とは?

610:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 23:20:51.50 mx+gSHrd.net
先代っつったらそりゃ、グーンダーンよ

611:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 04:29:35.29 +4G8QWR4.net
スペカス買ったはいいけどCVTがダメだな
滑り多いしやたらギクシャクする

612:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 05:57:00.82 ZvDFTwpQ.net
どっちもアクセルの踏み方でマシになるから工夫せい
ただ、坂道の角度がゆっくりキツくなる所で
アクセル変えてないのにキックダウンみたいに
ウォンって回転数が急に上がるのだけは未だに慣れんわ

613:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
CVT結局壊れるからMTにしておきなさい駆動力ロスも少ない

614:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ラインナップに無いのにどうしろと…

615:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 08:29:30.10 +uuKGEFw.net
それ不良品だよ

616:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 08:29:56.34 YDmxEQS+.net
>>499
つうかこの長いコードはどこに延ばすの?
>>492
ネット記事では緑の多い公園で移動オフィスなんて感じを言ってるが
どこにも挿す場所は見当たらず結局自販機のコンセントに延ばしてちょっと拝借みたいなことが続出しないか心配だな

617:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 08:33:47.19 E4v1AKTg.net
こんなコードとコンセントだけ、しかも期間が来れば買い替えをしなければならないのオプションに
5万も出してつける人はちゃんと使うだろうよ
盗電するようなやつが、ちゃんとスッキリビルトインされること、保証がつくことに価値を見いだせるとは思えん

618:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 10:17:12.94 sF12vbKr.net
いうて公式イメージみたいなノートPC+α程度だったらわざわざ固定設備から電源拾うまでもないんだよな
車中泊の写真でポータブル冷蔵庫使ってるあれこそどうしてるのか気になるんだが
URLリンク(i.imgur.com)

619:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 10:55:12.81 8Bg3vZ1d.net
わざわざ車の中で寝なくても

620:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 11:04:22.46 rby9x4sx.net
おまえらってほんと元も子もないよな

621:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 11:04:46.69 mXnVVKYW.net
>>612
家出かよ

622:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 11:31:53.35 +PYzU/qg.net
ベースじゃなきゃできない事 は特になく
ベースなら安上がりにできる だけだよね
そのトレードオフで後部座席の快適性やさまざまな機能が削られているのに
自分の創意工夫で解決せずアレもコレも付けろと言う人は別の車買ってくださいって話だよな

623:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
まさに土台(ベース)なんだよな

基地(ベース)でもあるけど

624:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ベースの後部座席がゴミすぎるのがなぁ
もうちょっと知恵搾って何とかならんかったのか

625:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>618
スペーシア・バンの試作車が存在するという説がある

626:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
後部座席ガー(笑)

627:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
バンの後部座席を充実させろは草
アトレー買っとけ

628:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 11:55:55.29 uo7aMW2n.net
>>621
釣りかよ
アトレーの後部座席は使えなすぎて物議かもしてるだろ

629:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:03:49.97 nVaggT2U.net
商用車だぞ
ヘッドレストが付いてるだけまし
そんなもんだろ
乗用車時代のアトレーじゃないんだから

630:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:05:09.22 nVaggT2U.net
商用車アトレー
ベースより
足元広い、
シートバック高い、
ヘッドレストまで付いてる神のような使用
これで文句言うやつは商用車買うな

631:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:06:29.24 +PYzU/qg.net
センス良いブラックグリルのせいでステキな新型出ちゃった感が勘違いを産んでる原因だな

632:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:08:13.03 IJd7TGKi.net
アトレーの後部座席はまともに人が座れないとクレーム続出
使える商用車欲しいならエブリイ買え

633:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:09:04.91 IJd7TGKi.net
アトレーは助手席もまともに座れないアホ設計
エブリイ買え

634:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:09:24.20 nVaggT2U.net
>>625
昨日テラオ氏が生放送で言ってたな
CMを見て買いに来た人に商用車だと伝えると「そんな話聞いていない」と
拒絶する人が多いってな
全席の乗り心地やタイヤや装備などは乗用スペーシアと変わらないのに
商用車に対する無理解から来る偏見が強いから丁寧に説明しないとってね

635:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:09:34.12 c39/vm3e.net
箱バンの後座席って畳みっぱなしでセミダブルマットレス敷いておくもんじゃないの?

636:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:12:43.30 nVaggT2U.net
>>629
畳っぱなしなら、取っ払えばいいじゃんと思って作ったのがキャディー
畳っぱなしだけど、これって後ろ付きに座る椅子としても使えるな!とひらめいたのがベース

637:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:14:34.16 sF12vbKr.net
今まで5ナンバー乗用でワンタッチフォールドのフラット機能を当たり前のように出してたスズキが中突然4ナンバーだからな
一貫性のなさはいつものことではある

638:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:23:28.15 nVaggT2U.net
一貫性がないというか、隙間をなんとか見つけてそこに新コンセプトをねじ込んでくる
ワゴンR然りハスラー然り

639:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:28:36.57 +PYzU/qg.net
全くの新型ではなくすでに売れている製品の派生品を増やすのは
失敗しにくいモノづくりの基本だしね

640:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:31:25.48 nVaggT2U.net
>>633
スペーシアベースのエクステリアで唯一新規造形なのは後ろガラスのところの樹脂板だけ(テラオ氏談)
まさにそうだな

641:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 12:33:29.68 n8t5C/cL.net
>>492
最適解は、これにパススルー付きモバイルバッテリーの組み合わせかな。
外部電源繋げば充電しつつ使えるし。

642:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
アルトバンの後部座席よりかは良いぞ
あれは人を座らせる事を想定していなかった

643:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>636
わかりやすいように画像を
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

644:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
660自然吸気で何人乗せる気よ

645:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 13:29:01.25 A3cL6CDy.net
>>638
4人乗ってもまだ積載量に100kg余裕があるぜ!

646:阻止押さえられちゃいました
2022/09/0


647:2(金) 13:29:33.94 ID:0CA0sd+l.net



648:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 13:41:42.33 hxPm6yt9.net
詳しい人いたら教えてほしいんだが
ベース税込み140万円を5万円値引きで オプションなし(バイザーとかマットもなし) 納車不要 ディーラーまで取りに行く。ナンバーはディーラー所在地と同じナンバーの場合
いくら払うことになりますか?
中古しかかったことないですが けっこう諸経費が高いですが、、

649:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
フロントシートを前進させてリクライニングさせたときのモードがない。

650:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>634
リアクォーターパネル

651:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
買ったわ

652:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>641
ディーラーによってこれは必ず貰ってますって経費の違いもあるから見積り貰うのが確実

653:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>642
あったよ藤島知子のつべで見た

654:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 15:08:41.21 1o7CdiPr.net
ボルテックスジェネレータつけたら高速の直安よくなるかな

655:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 16:06:54.07 CeAYO+Ej.net
オカルト商品にしか見えない

656:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 17:01:30.22 VqPjX3fD.net
軽バンで後席まともに座れるのは
エブリイJOINだけだろ

657:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 17:23:36.48 5vsSaqp/.net
サンバーバンディアス

658:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 18:02:52.35 +lE6s4oS.net
21
43
65
運転席が1
助手席が2
後部座席が34
トランクが56で
24連結フラットで寝て
563が荷物が理想

659:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 18:16:18.25 njahzPiQ.net
自転車乗り始めた子供がいるんだけど後部座席片方だけで自転車(18インチ)載せられないかな
子供はジュニアシートに座らせたいんだけど無理だったら後部座席フラットにして助手席に座らせるかな

660:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 18:25:49.31 1hmHpnGD.net
Dに持ち込めばやらせてくれるんじゃね?

661:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 18:28:34.83 RjU0hced.net
>>612
ここまでやるとスペーシアベース自体に給電機能が有るようにしか見えないよな
このイメージ画像を作った人が自力給電するハイブリッドカーにでも乗っていて有って当然の機能と勘違いしているのだろうか

662:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 18:29:13.74 +lE6s4oS.net
3だけで自転車は無理
屋根に乗せたらよい

663:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 18:35:30.19 rNKwW6mG.net
>>647
場所とサイズをきっちり吟味すればかなり良くなるよ
ドラッグを一切増やさずにダウンフォースが得られる
かっこ悪いから各社採用に消極的だったけどトヨタが採用初めたら各社追従してきたでしょ
それまではランエボ、リーフやタイプRのようなキワモノにしか純正採用されてなかったけど

664:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 20:28:56.02 BadY0vRO.net
>>654
アイドリングしてんじゃねと思ったけどエンジン切ってんね。
この男は鉛バッテリー使い切る覚悟で夜を楽しんでると思うしかないな

665:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 20:40:11.46 kZbxpwqE.net
>>647
ルーフにつけると燃費がリッター2キロくらいは伸びるね

666:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 20:42:19.65 Ry4NxKoJ.net
EVとかPHV追加の布石だろ

667:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 20:51:42.11 AbIWIYKf.net
ベースはやっぱ失敗作のような気がする
ギア買った方がいいな

668:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 20:59:16.35 4+g8WPHU.net
だから商用車なんだって

669:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 21:05:36.54 SWQspNMZ.net
使えないペラペラシート要らないし電動スライドどころか右側の後席ドア自体いらない
それで100キロ軽く出来るでしょ350キロの上限まで積載増やせるで

670:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 21:18:55.76 U2FdD+/p.net
350欲しいならエブリイ買うわ。
200のおかげでタイヤの選択肢増えるなら良いことじゃん。

671:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 21:46:03.34 sF12vbKr.net
そんなの大半どうでも良いと思ってるわ

672:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 22:11:51.02 0CA0sd+l.net
12インチじゃないのは助かるわ

673:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 22:14:19.24 dtZJtmwE.net
ハイゼットキャディの失敗を見たら、2シーターには出来ないだろう。いざという時に4人乗車出来るのは便利。

674:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 22:37:37.26 vf2I9Of1.net
何で12インチじゃ駄目なの?外径そんなに変わらないじゃん

675:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 22:42:55.12 foooVxuq.net
>>641
今は必ずディーラー手渡しっす

676:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 23:23:19.29 SWQspNMZ.net
>>663
タイヤは関係ないだろ

677:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 23:24:11.50 SWQspNMZ.net
>>666
貨物車は実質定員無いからよくね

678:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 23:28:38.59 L2M9BW6t.net
高校時代に、アクティの荷室に軟式野球部員が10人位体育座りでぎゅうぎゅう詰めで座ってて、声かけたら怒られた。そしてその車はどこかへ走り去っていった。
貨物車両は定員無いよね。

679:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 23:37:25.87 UWY2k887.net
商用バンが定員全員乗ってるのって
登録車軽自動車ともに土方の人夫輸送ぐらいしか見ない

680:阻止押さえられちゃいました
22/09/02 23:38:27.95 TSxqesOq.net
>>671
無免許
?w

681:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 00:20:37.09 kVBOgqVS.net
貨物車は荷物の監視目的に最小限の人数を荷台に乗せることができると定義されてる
明確な人数はないから定員という概念があやふやなんだよね
少なくても二名乗車で荷物積んでたら+1人はほぼ確実に合法的にのせられる

682:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 01:00:50.31 Oc2iRd5N.net
>>673
運転してたのは軟式野球部の顧問だから、問題はないね。
あれ?問題ないんかなぁこれwwww

683:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 01:05:31.29 2IH5fFS7.net
昭和の話してそう

684:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 04:13:49.83 3P1x2A63.net
軽トラなんて3倍位積んでもとりあえずは壊れないように作ってると聞く
農家は無理するから
そう考えると部員が平均60キロで10人でも600キロ+荷物と考えると走れなくはないか

685:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 05:08:43.84 isTWu8/J.net
ベースの後席を、せめてエブリィのJoinと同じレベルの
ヘッドレストつきにすれば良かっただけでは?
同じ4ナンの貨物なんだし、可能だったはず。
とおもうjoin乗りのオイラ

686:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 06:22:54.74 o3mKje/i.net
そんなにきちんと4人乗せたいんなら、ベースを買わなければいいじゃん
とおもうオイラ

687:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 07:24:14.04 MOGGz93c.net
ぼくのかんがえたさいきょうのすぺーしあは箱バンになる件

688:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 07:34:29.88 wy6LYbR1.net
OPでFFヒーターおながいします

689:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 08:02:35.64 DXbcOq7C.net
>>678
そして、それをやると荷室が小さくなるから、
エンジンを全席の下に配置してセミキャブスペーシアにすれば完璧かな

690:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 08:03:17.67 lu2f7bkP.net
よし
集まってスペーシアベースに何人のれるかテストしよう
目標25人
密密だ

691:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 08:03:32.42 DXbcOq7C.net
前席

692:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 08:03:52.23 nXenC7Y/.net
>>678
畳む前提の後席だから置き場所とか邪魔になる事が多いと思われるからでは?

693:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 08:26:58.35 WSB6oU9f.net
おそらくスペーシアにJOINの後席シートをつけると
荷室狭くなって5ナンバーになるよね

694:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>686
前席から後ろ50%以上が荷室スペースならOK

695:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>687
それが無理って話なのでは

696:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 09:46:49.11 nXenC7Y/.net
>>688
「つけると」と書いてあるだけだから付けるだけで畳まないなら50%キープは可能

697:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 09:57:28.50 VqZZsVjo.net
>>689
技術的に見て可能と
商売の観点から見て現実的な線の可能は違うからなぁ

698:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 10:00:17.75 E2/bq3cH.net
>>655
屋根か…
何年も使わないと思うしジュニアシートを助手席に移動して自転車載せてみます

699:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 10:02:38.59 z9OEUwMu.net
折りたたみ自転車なら・・・

700:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 10:27:03.31 Fdd1ldk0.net
>>689
畳めない後席の付いてる貨物車か。
貨物車としてダメじゃんか。

701:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 11:15:12.15 0EOJ0JIz.net
ワンシーター

702:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 11:34:57.18 xvvRaLy2.net
>>693
ハイゼットデッキバン

703:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 11:46:24.15 g42hX+Rk.net
ベースは貨物車なのに
後席がぁって人が多いね(笑)
4人乗りが前提なら普通車を買うべき
軽自動車は二人乗りと思ってるから
それは良いのだけど
軽箱乗りなので、なんとなく中途半端
寧ろスズキなんたから
ハスラーを2シーターで貨物にしたほうが
魅力的だったかな
大昔のマー坊やセルボ乗りに刺さりそう

704:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 12:58:09.42 VqZZsVjo.net
今どきただ2シーターにしてもだめなのはキャディーで学んだだろ
発売から2年間トータルで5000.台くらいか

705:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 13:05:58.10 Fdd1ldk0.net
>>695
ハイゼットデッキバンの後席は畳めるよ。

706:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 13:07:03.12 eWby218w.net
使わなくても後席は付いていた方が良いと感じるのは使わないソフト満載の富士通とかソニーのWindowsパソコン買ってた層

707:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 13:09:55.49 VqZZsVjo.net
エマージェンシーは誰にでもある
エマージェンシーを完全に切り捨ててもいいやつは軽トラ買ったほうがよほどいい

708:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 15:11:40.62 QZ8tDiwk.net
1度も使わない後席求める人は家電の箱取っとく人だろ
そんな緊急なら何人でも乗せればいい
緊急事態って空爆から逃げるときだろ?

709:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 15:15:39.55 VqZZsVjo.net
まあキャディーとベースどちらが売れるかで
正解は出るよ

710:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 15:18:16.21 AB42T3L4.net
相変わらずスペーシアのリア席は段差でボンボン跳ね上げ強いな

711:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 15:19:46.29 o3UKnfcj.net
そう?しっとりしてるけど

712:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 15:26:11.12 J6tVTKqT.net
>>703
夢でも見てんのかね?

713:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 18:21:49.39 8dioHSct.net
ポヨンポヨンが正しい
あと後席はベンチ

714:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 18:30:19.76 p/cZMz1Y.net
>>702
いやキャディもウェイクも生産終了してんだろ

715:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 18:30:35.98 vzW+wcwr.net
荷室がN-VANに劣ってる時点で売れない。

716:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 18:40:44.91 uLT2BEx8.net
グロムすら乗らないこれじゃ話にならない

717:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 19:02:51.86 6Osbc3wK.net
これは助手席を快適に使いたい人が買うんだろ。
それ以外の人は選択肢に入らないよ
俺はこの見た目は好きだけど。

718:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 19:09:24.66 Gira/Htf.net
高けりゃ売れない安いなら売れる

719:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 19:23:57.79 NFUXas1m.net
CVTなら買わない
MTなら即買う

720:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 21:24:29.24 DXbcOq7C.net
>>707
どれだけ売れたかのデータはあるよ

721:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 22:26:09.72 p/cZMz1Y.net
まあそやけど
供給情勢も違うのに参考になるんかいな

722:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 22:31:02.83 VomI/SFx.net
まあ売れないな

723:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 22:58:43.97 DXbcOq7C.net
>>714
参考ってのは
状況が違うときにこそその計算基礎の一つにすることだぜ

724:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 23:45:17.30 p/cZMz1Y.net
>>716
いやええから
キャディが生産終了って知らんかったんやろ
素直になれよ

725:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 23:57:35.04 to1uT3jv.net
しかしエブリイじゃあかんのかな?

726:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 00:03:46.31 rbnBozcL.net
>>718
某ユーチューバーの意見から
騒音規制フェーズ3対策で現行エブリイで対応不可の場合
スペーシアバンを代用に発売するという未来予想

727:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 00:24:52.71 g+ox52rN.net
キャディーが失敗したのは2シーターだからではなく
ウェイクが失敗作だから
その派生も当然売れない

728:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 00:28:11.05 RAktunIg.net
二名乗車で後部は初めからフルフラット
CVTでターボ+マイルドハイブリッド+4WD
OPで前後仕切りカーテン、バックカメラタイプのルームミラー、FFヒーター、ベッドキット、高断熱仕様あたりが選べたらいいな
うんスペーシアである必要はないなw

729:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 00:30:00.10 JGhEp6a8.net
キャディーは花屋などの軽運送を想定していたみたいだけど、客層があまりにもニッチ過ぎた感はある。

730:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 00:30:47.79 LxgwOfcb.net
>>717
あんなもんがいままで続くわけ無いだろ
工業製品の比較の基本は同時期比較だ

731:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 00:31:23.51 LxgwOfcb.net
>>720
それもあるが、存在意義がない
あえて選ぶ理由が

732:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 00:33:59.06 LxgwOfcb.net
>>719
エブリィはあの古い車体の小改良で
加速時騒音72dbに抑えることができてる
出たばかりのアトレーハイゼットが73db止まりなのに
これはアトレーハイゼットが2026まで売り逃げしてその後は箱バンから撤退か、
そこでもう一度FMCするからとも言われてるが、さてどうなのやら

733:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 00:56:44.20 1Wkn3hfL.net
>>722
花屋のこと考えて作られてないよ。
荷室高1235mmだとフラスタの脚を立てて積めない。
URLリンク(i.imgur.com)

734:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 00:59:30.55 ooYuEOYU.net
前席を後ろに向けられるチルト・スイベルシート仕様にしてほしい

735:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 02:05:57.21 kZTOfQGH.net
アレンジがダメだった
フルフラットにしたとき、リアの隙間は埋められるようにしてればまだ良かったかな
自分でできないことはないけど、自分でできるならエブリイでいいわとなるかも

736:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 02:17:25.95 ClitTg6w.net
やっぱ積む前提だとターボは必須でしょう

737:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
スペーシアベースいいな
エヌバンは商用車って感じだけど ベースは普通車って感じで買いやすそう
売れそうだね

スペーシアシリーズは 全部広いのかな?

738:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 06:34:59.83 y5zKfpUQ.net
>>726
脚立てたまま積む時点でハイエースクラスじゃないと無理だろ
あのスペースで脚立てたまま積むなんてどんだけ横着なんだよw
俺、元花屋だけど現場刺ししたことないの?スキルねーなwダセェ

739:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 07:09:56.14 77VYWb+q.net
今は無職でーす。

740:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 07:18:02.18 1fuKyDRV.net
AGS仕様はなんででないのん?

741:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 07:51:28.26 77VYWb+q.net
複数ミッション作る余裕なし

742:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 08:15:31.24 1Wkn3hfL.net
>>731
え!? いちいち現場で刺すとか暇かよ。
ひと昔前にアルタとかでそんなことやってたらマジ怒られるぞw

743:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 08:38:26.95 JGhEp6a8.net
>>726
花キューピットと共同企画してるじゃんよ。
URLリンク(www.hana-cupid.co.jp)

744:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 08:43:34.41 MH1NWTmg.net
>>730
正直どこをどう見ても普通車には見えない
後部空間はエブリイやアトレーと比べたら、
スペーシアシリーズは 全部狭い

745:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>735
刺すってスタンドに鉢を刺すって話だろ

746:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 09:50:16.95 vJV5PGiE.net
730は乗用っぽく見えると言いたかったんだろ

747:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 10:09:34.26 LxgwOfcb.net
在りし日のハイゼットキャディー
販売目標台数 一ヶ月 1000台
スペーシアベース
販売目標台数 一年 10000台(一月換算 833台)

748:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 10:32:52.63 nwpY6eL0.net
ハイゼットキャディー
2016年発売、1ヶ月の販売目標1000台
2017年の1ヶ月の販売台数139台

749:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 11:10:58.83 uqsUUp9+.net
>>738
2段目は完成させた後は取り外し出来ないよ。
完成させた後にスタンドに嵌め込むなんて無理

750:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 12:03:38.85 rdQ9jBh/.net
ベースは車中泊はどんな感じなん?机はおもろいけど。

751:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 12:05:17.89 DSP1jreB.net
アルタ懐かしスィー
裏のあそこもエレベーターも狭いよね

752:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 13:52:09.88 hzQ7VV72.net
1~2人しか乗らない人にとってはベースはコスパめちゃくちゃいい車だわ

753:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 15:37:53.12 2cSdFdLt.net
旧車のヨンフォア載せれないかディーラーに
持っていってみるわ

754:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 16:45:29.85 yOk4pfpX.net
理想はNバンを1.95mのハイルーフにしてセンターピラー有りで普通の助手席にしたやつ
今回のスペはあり物で急ごしらえ4ナンバー
スペのフルチェンと同時にNバン対抗の専用モデル出してください

755:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
リアで寝る感じだな 荷物をフロントに積みかえることになる

756:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 18:39:56.82 Qkl7vBip.net
>>740
あの出来損ないが月800台以上も売れるんか?

757:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 18:52:21.72 lDhDgpUf.net
4ナンバーを事業以外で使う人はよっぽど目的がないなら辞めといたほうがいいよな

758:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 19:07:00.29 u898kQkC.net
ターボもマイルドハイブリッドも選べないならベースは売る気がないんだろう
5ナンバーならハイブリッドターボが選べるんだから後席取って4ナンバーで登録すればいい

759:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
電P無しとブレーキホールド無しは


車にあらず

760:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
オイルレスブレーキは偉いけど タッチは自然なのか?

761:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
パーキング用なのにタッチもクソもないだろ。
運転用なんかにしたら怖すぎるわ。

762:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
電ピー
ダメだって

763:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
柿ピー
種だっけ?(空耳

764:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 20:08:49.60 TAFRYVhD.net
まーた電波飛び交ってんな

765:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 20:16:34.48 Qkl7vBip.net
ベースって貨物にも乗用にも向いてない変な車

766:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 20:18:25.91 u898kQkC.net
それ言うとADバンもタウンエースかカローラでよくね?となる

767:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 20:18:47.77 Ec+OYJTX.net
>>758
ネガを潰したハイゼットキャディだからね
顧客不在

768:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 20:21:51.66 krNe6vys.net
MTの設定がない時点で加速が遅すぎる ぜんぜん進んで行かない

769:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 20:28:32.98 VO1XIVSM.net
ちょっと何言ってるか

770:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 20:32:18.35 67rCma2X.net
主観

771:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 20:33:47.19 JGhEp6a8.net
>>761
ワゴンR買えば良いよ

772:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
36アルトおさえとけ

773:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
貨物で税金安くなっても任意保険料が上がるから意味ないしなぁ
貨物だと新車割り引きもつかないし

774:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
貨物のほうが保険安いんだけどな

775:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 22:51:33.12 1L7ZAucf.net
しかし、軽貨物作るより、スズキは電動パーキングつくるべき。
それと五人乗りジムニー、とっとと市場投入するべきだ。
スズキは、なにをすべきか?というのがよくわかっていない。

776:阻止押さえられちゃいました
22/09/04 22:53:06.67 Wm+s1sWN.net
ハンドブレーキの方がいいな
ジムニーこそ2人乗り貨物だと思ったり
シエラにターボ乗せてよとは思う

777:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 00:36:29.94 D2K45Ogd.net
ブレーキペダル踏むのも面倒なやつは運転すんなよ

778:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 02:07:03.51 Jl4pQO08.net
職人=荷室狭すぎ、重量積めないから無理
運送=容量積めないので無理
花屋=同上
車中泊=狭いし自分でカスタムするくらいなら他の車のほうが割安で広々
車でテレワーク=キターー!!
って感じ?
荷室のテーブル化も荷物積まずにあの位置でテーブル必要な人っているのか?
仮に一定数居たとしてエブリィとかN-VANにちゃぶ台置くのと何が違うの?
全車速追従だけは魅力だけど割安感もないしなんか色々微妙

779:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 02:18:57.51 gv7vVypo.net
5ナンバーベースは燃費の良さが圧倒的アドバンテージなんだよな
つまりノアボクハイブリッドのエンジン駆動系積んだリッター20走るハイエースがあれば最高
3名乗車で最大積載量300キロくらいに設定したら壊れんでしょしらんけど

780:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 03:12:00.76 DfZttB4/.net
>>771
一人車中泊用だがN-VANは後席の窓がほとんど開かないのが個人的にどうしても嫌でパスした。ベース次の休みに見てくるけど楽しみにしている

781:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 03:35:26.63 Y1/zt3lW.net
N-VANは実質一人乗りだからな
いくら割り切った作りとは言え助手席が使えないと相当な割り切りが必要

782:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 04:44:37.56 cZaIdHWQ.net
1人車中泊だと、新型のシエンタ良いわ。
5人乗りだと室内長2メートル以上確保できるし、なにより軽貨物より快適性安全性高い

783:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 06:06:48.79 hhdSDS3j.net
>>774
でもN-VANはN-BOXの助手席シートがボルトオンやん、ヤフオクで2万ぐらいやったから息子のN-VANにつけてやったぞ

784:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 06:29:02.39 CNgslr6P.net
助手席シートが余る状況ってなんだろう?と考えるとヤフオクで買う気にはならないなあ。

785:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 08:33:13.23 WCn/Vct7.net
トラックタイヤですか?

786:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 08:35:27.59 zSW6Wn//.net
>>777
レカロシートに代えたから純正シートいらないとか普通にあるだろ

787:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 08:40:30.11 C+6FkSBz.net
>>777
うんk漏らして匂いが完全に取り切れないとか
特に湿度が高いときは強烈

788:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 09:01:08.86 WCn/Vct7.net
エヌバンレカロ

789:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 09:16:24.01 5eM/8pRy.net
>>777
事故廃車からパーツ取りじゃないの?
俺は避けるけど

790:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 09:27:21.71 Yd0Sxa0c.net
ルーフレールがMOPに有ればなぁ…

791:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 09:57:45.15 bsSWuNnD.net
>>783
どの車種の事言ってんの?

792:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 11:04:34.42 RfY2Kt+Q.net
>>768
自動車メーカーが作る必要ないだろ
サプライヤーに任せなよ

793:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 11:07:43.05 RfY2Kt+Q.net
>>775
何もついてない最低グレードで200万円(オプション諸経費コミコミ250行くレベル)するから比較対象じゃないだろな

794:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 11:08:11.74 4zsaDukX.net
>>775
シエンタはコンセントあるしな。
長身にはいいわ

795:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 12:08:11.50 R3HJgipX.net
普通車でいいなら普通車選べよ

796:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 12:34:54.44 YnS8bq8m.net
>>777
出品者は業者やなく個人で、保管場所がなく出品って書いてあったな

797:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 16:13:09.83 eZrNgJkZ.net
これターボあったら買ってたかもなぁ

798:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 17:11:12.99 vqVqf7wv.net
情弱なアラサーカップルならすぐ飛び付きそうw
外観と内装、装備がスペーシアカスタム同等、車中泊、ACC、LEDヘッドライトLEDフォグランプ、後部座席の窓が他社の商用軽と違いがっつり開く…etc.
「これ、ナビとドラレコ付ければ完璧じゃん、バーゲンセール車かよ」くらいに思ってそう

799:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 17:13:17.82 vqVqf7wv.net
>>791
実は俺の事なんだがw

800:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 17:14:28.87 wJxqU0Li.net
二人で寝れるスペースあんだっけ

801:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 17:16:21.27 frnUrqrL.net
貧乏ラブホにするには断熱に工夫した方が良い

802:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 17:19:41.73 9ggi7viX.net
スズキ スペーシア MK53S 専用 ドアハンドルポケットってギアにもつくんかね
ギア用もあるけど値段以外の違いがわからない…

803:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 17:37:31.95 YTH4nRjS.net
>>795
あれは検索させるために分けてるだけで
内容は同じだよ

804:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 17:40:39.27 9ggi7viX.net
>>796
ですよね
安い方買ってみます
でもありがとね

805:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 17:41:50.81 dIpen0+e.net
ネットの見積もりで諸費用安いなと思ったら税金や保険が二年分だからか
あと商用は環境性能割だっけ?がないから安いな

806:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 17:44:24.05 IrI6AYkP.net
ベースはエアバッグが2つ少ないようにみえるけど、商用車だから?

807:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 17:46:30.61 QFJnLM0f.net
遊びグルマにMTがないのは終わったな

808:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 17:51:03.42 frnUrqrL.net
MTなんてどう考えても大赤字出すもののためにATまで値上げされたらかなわん

809:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 17:51:23.92 dIpen0+e.net
>>799
商用は


810:側面衝突試験の基準が緩い NVANはサイドエアバックすら付いてないからまだまし



811:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 18:02:51.51 IrI6AYkP.net
なるほどありがとうー

812:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 18:04:11.31 QFJnLM0f.net
ATじゃなくてCVTなんだが

813:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 18:04:28.63 YTH4nRjS.net
>>800
遊び車以前に、商用車のCAFE規制の
余裕を少しでも増やすための車だから
CAFE規制はMTに異様に厳しい

814:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>805
CAFE規制 企業間平均燃費基準
に搭載変速別の基準なんてあったの?

815:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>791
そして見積もりしたら200万超えてるという

816:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>806
CAFE以前にカタログ燃費測定評価がCVTより低い
だからそれをそのまま利用するCAFEでも自ずと不利に働く

817:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 19:48:15.54 apf0hBHv.net
MHV満遍なく導入できててなんでCAFEにヒィヒィ言ってんのかねぇスズキは

818:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 19:51:54.49 4zsaDukX.net
これでもかってくらい上からばっかだな

819:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 19:52:19.76 fY6GqMje.net
>>809
販売台数が多いからだよ

820:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 19:52:45.19 qc6nDtUF.net
軽い車ほどきつい縛りだから
MTを残したいから
ジムニー残したいから
ハイブリッドなど重い電池は極力積みたくないから

821:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 21:54:16.11 apf0hBHv.net
>>811
どういうこと?
燃費が良いはずのMHVの販売台数多ければ余裕なんじゃない?

822:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 22:17:24.70 wb8it+8E.net
>>813
そのMHVよりもっと燃費を良くしないといけないからだよ。

823:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 22:54:38.88 apf0hBHv.net
ガソリン車と実用燃費が遜色無いってことでしょ
ハイブリッド謳えば売れるだろうって

824:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 22:56:11.91 i73ocsAD.net
マイルドハイブリッドはほぼ追加装置が不要で燃費が5%程度改善できるのが売りでトヨタのハイブリッドとは次元が違うよ

825:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 23:04:22.08 qgZx4rUh.net
豊田は早い段階から国民騙して高いストロングハイブリッド売りまくってcafe稼いだからな
絶対元がとれないストロングハイブリッドは消費者にとっちゃ1ミリもメリットが無い

826:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 23:22:31.89 f/Z4E5n/.net
何いってんだトヨタのハイブリッドは一度乗ると次はもうトヨタのハイブリッドじゃないとだめな体になるぞ
静粛性に加えてビビるほど燃費がいいから煩わしい燃料補給が少なくて済む、車好きには大したストレスじゃない給油や残量を気にしながら走るというのは一般ユーザーにはかなりのストレスだからな
下取りも割と高いしデメリットがない

827:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 23:43:28.97 TUYJrqvp.net
これが常駐即レスというやつか

828:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 23:45:27.97 ODz7cVTJ.net
そう力説されましても
このスレの層はプリウスとかアウトオン眼中やろ

829:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 23:46:46.28 XGfL+0dy.net
プリウスの話なんてしてなくね
今となってみたらトヨタでハイブリッドが選べない車種のほうが少ない

830:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 23:48:54.50 wcxKiwWN.net
だから軽い車ほどCAFE条件は厳しくなるって言ってるだろ
逆にバッテリーで思い車には余裕になる
デカイSUVも

831:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 23:50:48.12 apf0hBHv.net
ユーザーのデメリットとか知ったこっちゃないよ
一台あたりの排出ガス量が抑えられればいいんだから

832:阻止押さえられちゃいました
22/09/05 23:53:30.53 wcxKiwWN.net
スズキ車は燃費がいいけど
同時に車重も軽いから
CAFEは厳しい
URLリンク(i.imgur.com)

833:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 00:04:14.13 Buy0sgup.net
もうすでに軽さは正義ではないんだなぁ、、

834:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 00:57:44.27 uen7sSdo.net
>>818
ならなかった

835:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 03:29:03.84 LEpcNE1C.net
今のところ4Kモニターとトヨタハイブリッドは知ったらヤバいと思って触れないでいるw
ダイハツにも技術供与するみたいでヨタ式の軽が出るなんて話も
ヤリスハイブリッドがすでに郊外で実燃費40達成してるからどうなっちゃうんだろうな、電動とかいらないじゃん

836:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 08:40:24.33 FswJC7pu.net
カフェ・オ・レ!!

837:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 08:48:29.14 CcVXZV8y.net
>>102
怪我しすぎだろ!
何でギアベースターボ作ってくれないんだろう…

838:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 09:38:08.87 2yG7ns2u.net
ターボなしベースと現行ジムニーどちらが坂道上りますか

839:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 10:28:08.03 jZwLSmyJ.net
>>825
え?どういう事???

840:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 10:36:17.48 oENDEqPt.net
軽量であればあるほど基準厳しくなるからだろ
ハイブリットか電動化して重さと燃費稼ぐしかない

841:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 10:37:34.83 7u9icra4.net
車中泊特化車だから長く売る気がないのでは?

842:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 11:00:44.29 B24ledfV.net
>>831
EV移行を促すのための燃費規制

843:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 11:02:36.82 B24ledfV.net
>>833
特化と言えるほど車中泊は快適ではない
車中泊だけ見たら箱バンに負けてる

844:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 11:04:57.01 jZwLSmyJ.net
>>832
>>834
なんか・・・矛盾してるねぇ
EV移行しても電気代も上がってるし、、、
軽量化進めてマイルドハイブリッドくらいで許してくれよ・・・・

845:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 11:07:20.97 jZwLSmyJ.net
>>835
N-VANの成功を見て、急遽作りだしたんだろうねぇ
やっぱ箱バンみたいなケツの下にエンジンがあるのは嫌だわ

846:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 11:07:52.10 7u9icra4.net
>>835
そこは乗り心地も大事って事で…
で、二兎追う者は何とやらで3年後のスペFMCで再考

847:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 11:15:48.20 B24ledfV.net
>>838
乗り心地も!と言ってる時点で特化してないw
まあ、テレワークも出来るしってことで
お手軽に作ったいいとこ取り車ですな
どこまで今の時代に即しているかで
販売の数字が大きく変わりそう

848:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 11:16:07.45 goDB0cKH.net
開発の起点となったのは、「リモートワークをクルマでできればいいよね」という発想です。
URLリンク(news.mynavi.jp)

849:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 11:19:09.88 7u9icra4.net
>>839
何だかんだ売れるだろ
箱バンより映えるからな
無理やりジムニーやハスラーで寝るより楽だしw
発売を早く知ってたらタイプR買わずにベース買ってたかも知れない

850:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 11:20:44.98 B24ledfV.net
>>841
目標が年産1万台と控えめだから超えるのは簡単そう
あとは生産能力と納車能力がどこまで回復するか、だね

851:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 11:22:21.17 QLMEyeJI.net
経費で落としやすいし

852:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 11:25:27.60 uen7sSdo.net
箱バンがEV化されるまでのつなぎ

853:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 11:25:42.15 7u9icra4.net
YouTuberのデンタンさんがスペーシアカスタムを世界中に宣伝したからなぁ
グローバル展開出来ればもっと凄いんだろうけど…ジムニーに乗り換えちゃったのは少し残念

854:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 12:10:16.45 67ETMVtN.net
米カリフォルニア州、EV充電を避けるなど節電呼びかけ 非常事態宣言
スレリンク(newsplus板)
どうすんのこれ

855:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 13:05:46.21 HBuym/v2.net
集団ストーカーについて知っている事を教える103
スレリンク(koumei板)
集団ストーカーについて知っている事を教える、103
スレリンク(koumei板)
集団ストーカーについて知っている事を教える103
スレリンク(koumei板)

856:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 13:15:31.14 s60HBHwZ.net
トヨタがさっさと水素エンジン造って日本メーカーに広めりゃいい

857:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 13:23:20.43 7u9icra4.net
>>848
スタンドどうすんの?

858:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 13:28:57.19 HynbT+ja.net
マニュアルなしかよ
だせゎ

859:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 13:47:14.70 PJkMX1CU.net
契約しちゃった…
年内納車できるといいけど来年になったらなったでもいいな…

860:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ベース納期半年とかなんだな

861:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 14:51:39.69 BNrBwadm.net
俺は先週注文入れて10月2週目位には納車予定だぞ。

862:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
新型車はある程度製造の枠とってるから納期早いはずだな

863:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 15:33:06.17 zeY+Jgrx.net
契約したお前らおめ!!
いいモスグレー買ったな!

864:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 16:45:59.17 MYgQX+nE.net
おう!ありがとう!

865:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 16:51:33.17 eedQAloL.net
前席使って布団敷いて寝るならどの車でも良さそうなんだよなぁ

866:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 16:53:23.54 2I0xxlBg.net
4ナンバーで売るべきはジムニーじゃね

867:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 17:14:06.17 mBM2ZGUm.net
>>858
ジムニー4ナンにすると
欧州モデルとかそうだけど完全な2シーターだからな
日本市場でそれで行けるのかの検討はしてるかもしれんが

868:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 17:47:22.92 mFSYerzz.net
アルトすら4ナンバーなしよ

869:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 17:51:54.04 G1ABMl7w.net
CVTが無くて軽い車種は今後辛いからなぁ

870:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 18:13:40.64 NCVgigpI.net
そのうち脱着式のウエイト搭載するんじゃね

871:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 18:19:35.29 zaTHUx1N.net
>>862
あとで国に怒られるやつや・・・

872:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 19:02:23.29 chVrtGA3.net
>>683
イナバ物置かよwww

873:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 19:38:48.88 86t23/EU.net
リアゲート開けるハンドルの右脇にあるボタン、押しても全く反応なし。
何か設定しなきゃドアロックできないのかな?

874:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 19:41:05.49 Buy0sgup.net
ただのホクロだよ

875:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 19:43:46.42 DbwYzEaZ.net
転移するまえに取れよ

876:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 19:45:39.93 uiZ32wD2.net
スズ菌が全身に転移しそうで嫌だw

877:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 20:28:04.46 s60HBHwZ.net
>>849
各メーカーが安く売り出して需要が高まれば増えていくでしょ

878:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 20:43:16.56 TZOJ4j6B.net
ベースは発売間もない8月販売962台も売れてるんだな

879:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 20:51:11.66 FU8rfNYA.net
店が仕入れるのと末端の客に売れるのはまた違うからな
ヒュンダイが再上陸した月は4台売れたらしい(トヨタが特許侵害無いか分解目的で買った数という噂w)ヒュンダイ社員より少ないじゃないか!

880:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 20:55:52.82 ZhBXEKFW.net
これだけ割り切った作りなんだから、アレコレ無いものねだりするのは野暮ってもんでしょ。あとは創意工夫を重ねて自分だけの一台を作るのが醍醐味。

881:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 20:56:57.89 yH+/ajlj.net
日本は隠れ壷が多いからね

882:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 21:01:08.55 gulqZ0dV.net
>>870
一週間程度でそんなに売れたの?軽商用なのに?
やるじゃんスズ菌

883:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 21:11:14.34 XUfWz5CG.net
GSX600のエンジン載せてくれないかな…

884:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 21:11:31.26 FU8rfNYA.net
スズキ販売店だけで2000店あるからだいたい半分の店が1台注文かけた感じだね
何か圧が働いてる気がするw
不良在庫にならないか、登録済み未使用車として何台流れるんだろうか

885:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 22:27:02.82 Ju39a1mE.net
>>876
不良在庫になるわけ無いじゃん
既存のスペーシアの流用で出来てて
専用ライン引いてるわけでもないんだから

886:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 22:42:33.41 FU8rfNYA.net
>>877
何いってんだ
仕入れた車を店で改造して5ナンバーで売るのか?
返品なんて出来ないぞ

887:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 23:24:54.66 e//taIHx.net
販売店用の試乗車の数っぽいなw

888:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 23:28:59.78 8hH6vijB.net
スペーシアギアなんて欠陥車売れるわけがないと思ってる輩がいるな

889:阻止押さえられちゃいました
22/09/06 23:46:42.48 OB1eyusS.net
ガチ商用で使えるボンネットバンがN-VANしか選択肢がないからそっちを本気で作って欲しかった
近年のクソみたいな猛暑の中でキャブオーバーは地獄だと感じてる配達や職人は多いはず
断熱施工したけど根本の構造の問題で焼け石に水
N-VANは涼しいけど完全お一人様向けに振り切りすぎでfunの可愛い丸目とは裏腹に無骨すぎる

890:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 00:07:29.85 4TQlAusw.net
>>881
自分キャブオーバーだけど冷房もしっかり効くから天国だよ

891:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 00:13:55.53 z89CV3yp.net
エブリィはミッドシップだから積載量が多くても安定するんだね
FFのスペーシアを使って作ってきたのは積載量よりも乗員のゆとりを考えたからかな

892:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 00:16:08.74 zQ+HQXP1.net
>>881
UV99%、IR70%カットガラスだから断熱効果は一昔前とはレベチ

893:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 00:17:17.13 +gMQKccL.net
商用車は良くはなってきてるけどまだまだうるさくて燃費が悪い
それを補うベースだと思ったらマイルドハイブリッドなしとか

894:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 00:43:52.73 m1H1dVFs.net
>>882
そうか?
会社にエブリィとN-VAN両方あるけど段違いでN-VANのほうが冷えるぞ
荷室も広いし車内の細かい収納もエブリィのほうが便利なんだけどね

895:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 00:48:16.15 z89CV3yp.net
>>885
今は無きアルトバンはVVTが無かった
上位グレードのCVT車にはVVTついていたのにね
燃費はほとんど変わらないからバンは排ガス規制が乗用車とは違うからなのではないかな

896:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 01:04:50.30 4TQlAusw.net
>>886
比べたとは言ってないよ
ただエブリイでも充分涼しいから不満はないんだな

897:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
カーエアコンって新車時でもガス量にばらつきがあるという都市伝説がある
ましてや数年乗ると効きが悪くなってくる
年に数%ガスが抜けるから
ワコーズとかの添加剤入れる前にガスを適量にしてあげると良いよ、1缶200g補充しても工賃入れて3000円くらいだし

898:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 03:00:15.05 LXWohhRK.net
商用車になると車検が一年ごとになって車検代はな上がるけど税金が安くなるので結局お得ってこと?

899:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 03:15:49.75 lbcPDTO6.net
軽商は二年

900:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 03:19:21.02 lbcPDTO6.net
これもおかしなルールだ
軽商用が格別頑丈という事もなく寧ろ短距離過走行で厳しい使われ方するのに
商用一律二年で何も問題ないだろ

901:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 03:36:25.82 M2D1zMP3.net
軽で高速乗ることはあまりないし走行距離が短いからリスクが少ない
登録車だと高速多用して年に10万キロ走るなんてザラになってくるから次元が違う
レアケース持ち出して俺の軽は年に50万キロ走るぞ!なんて言わないでねw

902:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 03:48:04.51 lH0ll0XJ.net
>>890
ガスが入ってる添加剤を選ぶと良い

903:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 04:25:50.52 z89CV3yp.net
軽自動車は元々車検が無かった名残
軽二輪(250cc以下)には今でも車検が無い
商用車の任意保険は年齢による保険料の区分がないから必ずしも乗用車よりも維持費が有利で有るとは言えない

904:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 07:03:15.86 T8oLUl+T.net
今この時期
ガソリン車を買うのはどうなんだろう

905:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 07:23:49.25 1UTl0NcT.net
これ買ったら一気にEVが出てくる出てくる草

906:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 08:03:40.55 ZqGdcQef.net
むしろ最終のガソリン車を買ってBEVの熟成を待つべきじゃね?

907:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 10:33:33.06 JAC/pgoI.net
スライドドアの軽EVがでたらスペ�


908:ゥら買い替えるわ



909:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 11:02:19.99 bTyCDqTN.net
>>878
初期にどんだけ作れる&仕入れると思ってるの
この納車が半年だ一年だって時期に、即納が置いてありゃ瞬殺だろ

910:阻止押さえられちゃいました
22/09/07 11:35:14.87 VtaAuqUZ.net
>>876
スズキアリーナの営業は常にスズキ車を自分で買う羽目になってんよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch