【スペーシアベース新登場】スペーシア総合★94at KCAR
【スペーシアベース新登場】スペーシア総合★94 - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 13:51:15.19 7Nbkyhwq.net
前のスレ使えよ

3:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 13:55:39.94 GnFUbiwH.net
ベースは実車見て、助手席がどの程度畳めるのか知る必要があるかもな
テーブルになるってことはN-VANみたいにフルフラットにはならなさそうだし、座面を前に倒した分だけ距離がどの程度短くなるのかとか
後席が子供ならチャイルドシートやジュニアシート設置でヘッドレスト部分なくてもいけるが、スライドしないので狭いかも

4:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 14:44:21.98 hVLVmGBI.net
URLリンク(youtu.be)

5:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 14:49:24.98 hVLVmGBI.net
URLリンク(youtu.be)

6:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 14:51:37.79 m7DgJr1H.net
N-VANは助手席がダメダメだし
ベースはMTが無いし
U61からの乗換先がなかなか無いな
エブリイのインパネシフトで我慢しか無いのか

7:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:00:37.87 UOvz1a8p.net
助手席に座って手軽にパソコンや食事をしたい派なので
インパネアッパーボックスのところは
フラットで広いテーブルにしてほしかったな

8:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:09:08.82 FRak2rw/.net
マルチボードの対荷重は車中泊で人が乗っても壊れないのか

9:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:11:56.40 UkSOAjvq.net
スズキノートは初手のラインナップや装備わサボるから、結局のとこN-VANやN-BOXクロスにやられるのだよ。

10:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:14:54.68 R3KziTXu.net
マルチボードは耐荷重18kgだから人が乗ったら壊れるな
支えてるところの強度が弱すぎるんだろう
調べたらハイエースなんかのベッドキットだと補強のための鉄製フレームで支えてて耐荷重200kgとかなんだな

11:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:17:25.64 4O3cgCRr.net
一人車中泊仕様で良さそうだから検討中だけど後部座席の窓が普通に開くかが一番気になっているところ
N-VANは昔の2ドアバンぐらいしか開かなかったからパスした

12:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:17:39.25 TPhSYUoK.net
>>8
耐荷重18kgだけどなぜか二人の車中泊は大丈夫らしい
URLリンク(youtu.be)

13:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:19:14.02 FRak2rw/.net
オプションの充実具合といい
かなり本気で作ってる
ヘッドランプはLED?フォグランプも標準で割安な感じもする
ダイハツハイゼットキャデイの失敗の二の舞

14:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:21:16.43 PKAWSW9/.net
アクティブイエロー
URLリンク(pbs.twimg.com)
デニムブルー
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

15:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:26:25.63 FRak2rw/.net
18kgじゃ灯油積むのがやっとか
マルチボードの下の空間にツールボックスとか頑丈なもので補強するしかないな

16:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:29:05.68 TPhSYUoK.net
>>15
URLリンク(www.monotaro.com)
¥519を2個w

17:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:33:16.17 FRak2rw/.net
見てたらちょっと欲しくなってきた
見た目商用車に見えないところがいい

18:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:46:29.31 FRak2rw/.net
リア窓ははめ殺しじゃなくてよかった
リアにパワーウインドウスイッチ付いてるしフロントにも4つスイッチ付いてる

19:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 15:53:59.37 4O3cgCRr.net
>>18
気付かなかったよ。サンクス
実車が近所に来たら見てみる

20:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 16:09:47.43 xgav6e1G.net
外部電源ユニットとな!?

21:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 16:11:02.32 TmZQKtD+.net
電動スライドドア右だけってw

22:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 16:11:59.81 TmZQKtD+.net
URLリンク(youtu.be)

23:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 16:33:05.16 BbzmiqAP.net
数年後に予定している軽EV商用車はスペーシアベースの様にFFベースだろうね
エブリイの様にFRのEVじゃないだろうね

24:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 16:35:48.55 kjmA8LFe.net
baseは二人乗っても大丈夫みたいだね
N-VANはボッチ専用車だったので売れそう

25:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 16:43:49.23 cdC9bVBz.net
N-BOX +ターボに10年間乗っていてN-VANに乗り換えようと考えていたけど凄い競合車が現れたね
ウナ丼さんのYouTubeを見たら凄く欲しくなったよ
ウナ丼さんも指摘していたけどターボ仕様が無いのとマイルドハイブリッドが省略されているのが引っかかる…

26:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 16:54:51.84 ddFCIEDw.net
アゲアゲBASEかっこいいかな

27:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
手動スライドドアあれだけ軽快に開くなら運転席後ろも手動で良いなぁ
左右選べたら尚よし

28:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 17:32:25.00 fFhprOZQ.net
後席を後ろ向きで座らせての走行は違反だよね?

29:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 17:33:37.16 Y0dl8Mty.net
ボディブラックでエンブレム系全部ブラックにして、社外のスモークフィルム貼ったら真っ黒仕様出来るな
職質されまくりそうだけど欲しくなったわ

30:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 18:05:01.43 QdefprI1.net
ベースの助手席のテーブル機構だけど、こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
そして、他のスズキ車(バケツが入ってるヤツ?)でほぼ全部この機構できるらしい
真水平になるかどうかはともかくとして
スティングレーに12年間乗ってたけど知らんかったわorz

31:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 18:09:17.99 tHXEGb1X.net
助手席を最前まで出すと座面が上がらないので、いい感じの位置で上げる感じ

32:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 18:10:21.12 Y0dl8Mty.net
>>30
MH21ワゴンRでも出来るぞ

33:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 18:15:37.69 AQ8iguuA.net
>>30
テーブル使ってる時は引き出し、ドリンクホルダー、グローブボックス、助手席アンダーボックスにアクセスできなくなるんだよなぁ

34:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 18:15:58.23 xlgGfbmZ.net
>>30
むしろこれできないのってアルト(ラパン含む)とジムニーと商用車ぐらいじゃね

35:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 18:30:04.16 aW9qcr4u.net
マニュアルなしかよ
ださいわ

36:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 18:37:05.76 wPyYR4ye.net
助手席のシートバックテーブルは座面そのままで前倒し出来る先代タントが優秀だったんだけど何故かダイハツはやめてしまった。

37:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 18:37:29.09 FRak2rw/.net
ハイゼットキャデイがなぜ失敗したか研究してネガな部分全部取り除いた完成形だなこれ

38:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 18:40:57.70 1Sg+r1Dv.net
ベースの黒グリルのほうがカッコいいとかw
今どきメッキギラギラとか誰得やねん

39:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 18:48:24.01 n+reI6RA.net
さすがに後席はエマージェンシーシート状態か

40:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 19:00:11.70 B+9yboxX.net
え何これ
めっちゃ大人のおもちゃやん欲しいわ

41:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 19:12:49.35 oPVpAPC8.net
マルチボードって後ろ席側からしか差し込みできんのか?
狭いFFベース車内で決して軽くはなかろうボードを取り回さないかんのか

42:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 19:32:19.27 NKaD+9M6.net
マイチェン前のカスタムのグリルやギアのホイールをベースに使い回したのか
それなら3型もそのままでよかったんじゃないの

43:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 19:36:06.43 F6yKnm4u.net
2型カスタム持ってても見た目はベースのほうがイカして見えるわ
4ナンバーのせいなのかエネチャージやエコクールさえ付かないんだな

44:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 19:51:40.61 ByaHhgGy.net
余計なモンはいらんだろ

45:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 19:58:03.76 aW9qcr4u.net
CVTもいらね ださい

46:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 20:01:16.57 ZdktBG7B.net
スペーシアギア顔の方がよかった

47:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 20:01:34.50 6NNfh/Xm.net
>>12
恐らく全ての体重掛けなければ良いって考えなんだろうな
なので余程のブタでない限り大丈夫だろう
>>25
ターボはいらんけれどせめてマイルドハイブリッドは欲しかったな
R06Aだから多少は活発に走るんだろうけれど
とりあえず買うとしたらアイドリングストップキャンセラーは必須か

48:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 20:31:08.01 EpHzcbWr.net
>>28
昔のセプターとかベンツのワゴンとか3列目後ろ向きじゃなかったっけ

49:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 20:33:23.11 qF5VyAna.net
新色ええな

50:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 20:33:49.21 UNtkgUTq.net
スペーシアベースなんか買って、宅配でも始めるのか?

51:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 20:40:18.07 oPVpAPC8.net
仕事とプライベートで一緒のクルマはやだな・・・

52:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 20:49:48.65 5MeZCBFF.net
>>48
後ろ向きだとシートベルト出来ないっぽいから急ブレーキの時とかテーブルに腹ぶつけるかテーブルなしならリアウインドに頭から直撃しそうw

53:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 21:08:11.13 XjDbreJM.net
カスタムのギラギラシルバーメッキよりカッコいい件について

54:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 21:44:16.78 nSk+XMZZ.net
ベースのブラックグリルガーニッシュ取り寄せてカスタムに付けよう

55:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 21:55:40.48 x+LC3moh.net
ギアにも生かせるパーツ無いかと探したがテールはノーマル/ギアと同じなのか

56:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 22:22:33.39 FRak2rw/.net
自動車税五千円だっけ
二人しか乗らないんならもうこれでいいな
140万円で買えるし

57:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 22:32:06.84 BkzFhWuo.net
単純に後部スペースを活かしてテーブル付で後ろ向きに座ったりするならワンボックス型の方が絶対有利な訳で…

58:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 22:33:53.68 QP1kkaZT.net
配ってなんぼの宅配で
さすがにこの容量じゃ宅配無理だよ
全然荷物載せられない

59:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 22:38:31.88 TPhSYUoK.net
荷物監視の為なら一名は荷室にいてもいいんじゃなかったっけ?

60:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 22:39:33.13 JBu2oDu/.net
>>58
CVTが乗用のままだから耐久性には優れない筈
ガチの宅配には使えないと思うよ
流行りの車中泊と何ちゃってリモートワーク(笑)用だしね

61:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 22:47:00.26 FRak2rw/.net
税制の抜け穴ついたようなクルマだな
後席はいざとゆうときの緊急用でしかないけど
普通の軽自動車と変わらないからな
ハイゼットキャディはいいとこついてたが
全てが中途半端な残念な出来で先行者利益が取れなかった、

62:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 23:02:44.18 an6waaS0.net
ダイハツのも早く詳細見てみたいね

63:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 23:05:32.61 TAc6R0E2.net
>>46
ギアは高額モデルだから、廉価なベースとは差別化を図ってるんじゃないかな
自分もベースに似合うのはギア顔だとは思うけど

64:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 23:07:21.58 u1G8dgMn.net
後出しジャンケンで負けてる車だね

65:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 23:08:49.11 u1G8dgMn.net
先出しのN-VANに敵わないネこんなんじゃ

66:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 23:18:36.73 9ff40PD5.net
タントなんとかはアゴに飾りくっつけただけの手抜き派生車だろ

67:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 23:38:02.13 UOvz1a8p.net
メーカー問わずすべての車に言えることだけど
傘の置き場をなんとかしてほしい

68:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 23:39:16.30 AUoJooOU.net
そこでワゴンRですよ

69:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 23:47:11.11 DEXz3blM.net
>>67
自分はサンバーやエブリイワゴンに乗ってきただけど、後席の下に置ける

70:阻止押さえられちゃいました
22/08/26 23:59:06.97 2LfNc8VV.net
収納なんかいっぱいあるんだからセンターコンソールなんかなくしてウォークスルーにしてほしかったな

71:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 00:26:55.89 86t/aoiO.net
頭の上の収納いいな
後部座席は収納自作出来るけど運転席側は羨ましい
これシートはギアと同じ撥水防汚?

72:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 00:27:35.27 T3jB8vyp.net
商用車

73:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 00:31:41.04 fSV3I+cS.net
N-VANはバモス廃止でホンダ唯一の軽商用車になったからベースの時点でガチに作られている
海外販売しない日本専用車なのにガチすぎて引くくらい凝ってる
こんなのと比較するのはさすがに烏滸がましいと思う

74:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 00:44:20.32 86t/aoiO.net
ライバルはアトレーじゃないの?

75:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 01:01:33.68 oSI8Rm71.net
>>74
アトレーはワンボックスカー

76:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 03:55:50.14 i706hQsK.net
ベース、リアの板便利だと思うけどそれ以外の作りが突貫工事過ぎてエブリィで良くない感がやばいな

77:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 03:57:19.83 DXAEzqUX.net
4ナンバーという点で、でしょ

78:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 04:45:50.40 OzTPbzaJ.net
これってもしかして先代カスタムZみたいな短命モデル?
現行スペーシアって発売からもう5年なんだな

79:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ダメハツの話しようと必死なのが湧いてるな

80:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 07:33:46.51 vqWFXlqq.net
>>77
N-VANやハイゼットキャディーは、
4ナンバーという点、だけではないんですが

81:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 07:35:47.74 /CqeJ9sN.net
>>67
ポルテ/スペイドとか

82:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 07:44:09.60 fSV3I+cS.net
>>78
旧型のカスタムZみたいに次モデルで本格投入する布石かもしれない
ガチ勢はエブリィジョイン買えということかな

83:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 08:41:26.77 Jfv1UiH/.net
ウーバーイーツとかAmazon配達とか黒ナンバーの軽商用車増えてるから、スペーシアベースなら運転もしやすいし燃費もいいよね。

84:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 08:44:10.46 Jfv1UiH/.net
カスタムにブラックバージョン作って欲しいわ、、、

85:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 08:52:33.13 1ue1p8KD.net
【自動車】スズキからオシャレな軽商用車「スペーシア ベース」登場
スレリンク(newsplus板)
スズキ【スペーシア ベース】4ナンバー軽商用車が2022年8月26日発売、旧カスタムのグリル流用
スレリンク(news板)
新型スペーシア、ケンモジサンにぶっ刺さる キャッチコピーは「自分だけの移動基地を作ろう」
スレリンク(poverty板)

86:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 09:02:43.57 iKDVigT/.net
Nバンは助手席さえも格納の為エマージェンシーシートだからな
左側ピラーレスと相まって積載性はFF軽じゃ最高だけど、代償として実質一人乗りだよね
乗用車ベースのこれとか他社のアウトドア向けグレードはそこまでの割り切りはないっしょ

87:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 09:29:24.52 eQhseJX8.net
マニュアルないんだ

88:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 09:56:51.99 KOKME0y5.net
アルトの試乗インプレ辛辣すぎる
「ワークス」とはいわずとも、もう少し高回転域の伸びるエンジンを載っけてMTで走れれば「ダイハツ・エッセ」的に遊べそうだとも思うが、そんなたわごとを言うやからに限って、そういうものを用意しても買いもしないことは、スズキも百も承知だろう。

89:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 10:08:11.40 pAxZSuKe.net
ブラック外装装飾に失敗してるメーカー多いけど(ホンダやマツダ)、
このスペーシアBASEはすごくいい感じに仕上げてると思う。
初めてブラック外装装飾でいいなと思った車だわ。

90:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 10:09:17.46 shISOUIv.net
ベースはN-VANと違いなんちゃって商用車だからこそターボやマイハイ付けてほしかった

91:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 10:20:44.43 IAwN4vtm.net
ニ列目シートが左右独立して無いんだな惜しい
N-VAN隙無しでつえーよ

92:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 10:28:43.26 KLnLBuy+.net
>>91
そのN-VANもたいして売れて無いしベースも結局あれこれ言おうが買わない人がほとんどだろうな

93:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 10:49:15.47 uJEBO09E.net
>>92
N VANはバモスなくなったからそこそこ売れてるだろ
スズキはエブリイにエブリイワゴンにスペーシアあるからネットの評判よくても実際の売れ行きは微妙そう

94:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 10:56:15.73 oBnPN2b5.net
N-VAN納期半年待ち

95:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 11:29:39.55 eQhseJX8.net
遊びグルマにMTなしが終わってるよ

96:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ジムニーですらMT比率二割だからな、厳しいよ。

97:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>94
ホンダは中国製の部品が多いからしょうがない。
中国製であの質感は凄よね。

98:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
遊びグルマていっても、運転自体が楽しいクルマとクルマで移動して遊びに行くのは別だからな
キャンプに行くのにMTである必要は全く無い

99:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
MTは日本市場では化石の考えだな

100:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
出先で怪我したらATだと助かるよ

101:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 12:13:24.32 QBDHeQZ8.net
怪我したら運転すんなよ

102:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 12:18:51.95 oBnPN2b5.net
左腕脱臼したとか左足首捻挫したとか左膝皿割ったとか草野球やってりゃ良くある事。

103:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 12:35:17.03 D5qMWAnN.net
山で滑って転んで右足首と左手首を骨折した
家まで165kmの距離をACC使って帰って来たよ
すげ~痛かったけど左足ブレーキが役に立ったぞ

104:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 12:39:40.48 xz0Q+Rrr.net
膝に矢を受けてしまった場合でもACCは役にたちますか?

105:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 13:07:22.68 O0/M8Vxr.net
スベーシアベースは軽バンで燃費性能ナンバー1なんだな

106:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 13:18:05.02 8I9nbMBL.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
けいたんかわゆす

107:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>104
衛兵になることをお勧めする

108:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ベースの外付けコンセントは盗電されたりしないの?

109:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(youtu.be)
本部からの指示が強いのかどの動画もやってること一緒なんだよな
スマイルと同じやり方で良いと思ってるのだろうか

110:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 14:00:25.95 O0/M8Vxr.net
本部て何やねん

111:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 15:07:59.07 4HBbuPNY.net
スペーシアベース解説の五味さんめちゃくちゃテンション高いね

112:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 15:49:33.03 VNWDE22r.net
スペーシアを商用車規格にしたマイルド商用車なんだから
ターボは欲しかったな。

113:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 16:14:04.99 pQr8Woc0.net
顔がギアでターボがあったら買ったかも
12月にハスラーターボ買います

114:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 16:16:08.54 5bRJuQho.net
色々動画見てみたけど、後ろで靴脱いでコタツみたいにくつろげるのはいいけど
脱いだ靴をどこに置くのかという問題がありそうだな

115:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 16:18:56.58 OQ+3Sqq1.net
MTなしかよ つまらん

116:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 16:25:38.78 5kOo7ZOc.net
MTをいつまでも求めるおじいちゃんは他所へどうぞは

117:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 16:27:52.47 FjI3R9HG.net
ピラーレスはボディ剛性とトレードオフだから絶対にやめておけ

118:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 16:28:52.58 C1Y89r3c.net
>>114
バケツの中とか

119:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 16:43:18.19 d1fW+MAd.net
ワゴンRのMT買ってあげて

120:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 16:47:00.99 Jfv1UiH/.net
車の下でいいんじゃない?

121:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 17:06:12.17 KSQ2dlNx.net
ワゴンRこそベース出せばいいのにな

122:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 17:18:01.68 KWxcddne.net
これヒットしたら
アルトベースが出ます

123:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 17:21:05.38 oanS2a8h.net
スペーシアの純正本革ハンドルが滑りやすいんだけど濡れた雑巾で一度拭けば違うのかその前に濡れたタオルで革製品拭いていいものなのかコワくて拭けない

124:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 17:37:46.74 IUU0qD3n.net
>>121
容積

125:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 17:46:40.57 VnU5ULu4.net
>>121
スマイル4ナンバーがいいな

126:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 18:20:36.96 eij/UtiQ.net
Nバンのほうがターボもあって荷室フラット性も高いな

127:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 18:24:07.05 JpqXjAQn.net
>>126
見た目が残念

128:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 18:26:27.36 izkVTSTI.net
>>114
運転席で靴脱いで後ろに移動するといいよ

129:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 18:35:33.02 5MkPpoOG.net
>>126
助手席も補助席

130:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 19:01:19.62 OQ+3Sqq1.net
ワゴンRやムーブの商用だけは ご法度なんだろうな
プレオバンやったスバルは軽撤退

131:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 19:35:50.40 dvgKy6HO.net
MTとまでは言わんけど、ターボがないとか意味わからん
坂道とか唸りあげまくって登るとか嫌だ

132:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 19:40:27.84 BKyFzr57.net
車中泊仕様では無くて
完全フルフラットにした際のあのデカい板はどこに置くんだ?
もしや家に置いておくのか?

133:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 19:41:01.80 A6lYarVC.net
ターボいらん
マニュアル者がいる

134:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 19:42:07.65 A6lYarVC.net
平らな板なら邪魔にはならないよね

135:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 20:16:05.87 43+jpztO.net
白ベースかっけー!

136:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 20:21:14.01 J0xdGuwe.net
しかし全く足が入らない後席はどうにかならなかったのだろうか

137:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 20:23:21.62 GpvF9Gff.net
ベースで後席使う場面が想像できないな

138:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 20:27:49.57 A6lYarVC.net
四人で乗りたいならバンじゃなくてワゴンを選ぶ
どんだけ世間知らずなんだろ

139:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 20:27:51.56 Jfv1UiH/.net
後席は法律だからしゃーない

140:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 20:28:19.22 oBnPN2b5.net
>>131
ギア比見たら結構低めだよ

141:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 20:29:54.34 jg55QWjZ.net
ダイハツのNAじゃあるまいし走らんなんてことは無い

142:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 20:39:34.94 nKGtRUE9.net
なるほど

143:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 20:43:28.62 EUpbq3wg.net
後席に新生児用チャイルドシート取り付けられるよね?
荷室がデカい分5ナンバー軽ハイトワゴンよりは多く積載はできる…
でも子供が6、7歳になると後席狭くなるだろうしなぁ

144:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 20:50:47.50 iUagUKRX.net
>>143
ISOFIXは付かなそうだよね
おれも4人家族(6歳0歳)の完全サブ車として検討してる
4人で乗るケースは絶対無いんだけど、助手席に子供、後席に乳児用チャイルドシートのケースは無くもないんだよな

145:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 21:15:45.12 5MkPpoOG.net
4ナンバーに何を求めてるんだ?

146:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 21:22:12.70 EUpbq3wg.net
防水加工の運転席助手席、防汚加工のラゲッジはいいよなぁ
突然の吐き戻し、ベビーカー、ちょっと大きくなったらランバイクと室内が汚れる要素が多いし
収納多いいから取り敢えずオムツ、アルコールおしりふき突っ込んでおける
マルチボードを下段か中段に設置してダイソーのスタックボックスとダイソーの消臭ポリ袋併用してゴミ箱にさればいいし…
そもそもマルチボードの上でオムツ交換もできる、交換後はアルコールスプレーと除菌シートで簡易清掃…
えっ、待って…スペーシアベースヤバいわ

147:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 21:29:47.87 fSV3I+cS.net
エブリィジョインならリアシートも座れる(スライドはできない)
快適な移動手段ならカスタムターボかギアターボでいいし

148:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 21:33:09.18 EUpbq3wg.net
運転席側後席のスライドドアがパワースライドドアなのもいいな
運転して到着、後ろのパワースライドドアを開ければそく赤ちゃんへアクセスできるな
>>147
長距離は別の車があるので…
病院、公園、普段の買い物使いで検討していて

149:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 21:35:41.67 KWxcddne.net
五味ちゃんの動画でボードに腰下ろして座ってたけど
たわむこともなく平気な感じだった
重量18kgの制限はかなりマージン取って結構頑丈なようだ

150:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:03:12.28 sjxudaD1.net
アルトベース待ちだな

151:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:11:03.47 iUagUKRX.net
チャイルドシート専用なら後席の座り心地なんてどうでもいいからね

152:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:11:45.21 ZqUoWxWX.net
車中泊とかでも使ってるギア乗りだけど
ベース出てもまったく悔しく思えないってヤバいな
ターボなくして電動スライドドア片側にしてサーキュレーター取っ払って
快適だった後部座席をめちゃくちゃにしたギアじゃんこれ…
フルフラット(簡易的に真っ平ら)になるわけでもないなら何目的にこっちを選ぶんだろう…

153:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:15:00.44 rf6gi/Gu.net
商用車だから

154:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:15:33.08 4kJgM47u.net
うん商用車だから

155:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:18:10.04 O8WdpVBQ.net
ギアとは棲み分けできてる感あるね

156:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:18:13.02 ZqUoWxWX.net
商用車限定ならカスタム顔にする必要あったん?

157:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:19:26.20 O8WdpVBQ.net
+αのインパクトかな

158:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:20:47.03 kz4ZnrDD.net
>>152
なにがやばいの?

159:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:26:38.81 ZqUoWxWX.net
>>158
まったく売れなかったらスズキオーナーとして危機を感じないか?

160:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:31:16.10 GO6lU1cw.net
商用車は後席スライドしたらダメな決まりあるん?
何か室内長の半分が荷室じゃないとダメなんだっけ?

161:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:31:28.03 rf6gi/Gu.net
>>159
スズキ(企業)のオーナーなら確かにその通りだろうな

162:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:40:11.07 KWxcddne.net
グレーのベースかっけえな

163:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:42:03.25 KWxcddne.net
>>150 それアルトバン



165:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:44:02.32 5IH6Qt9Q.net
>>149
鉄フレームが入ってるので設計上80kg×2名乗っても大丈夫らしい

166:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 22:59:44.16 ScGNnNLP.net
普通のカスタムも黒グリルにすれば売れるのに

167:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 23:03:39.33 iddsh2yV.net
ミッションないのかよ

168:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 23:04:51.80 zmWqZfUd.net
>>156
ギアのユーザーへの配慮ちゃうか?

169:阻止押さえられちゃいました
22/08/27 23:32:50.31 iJ3spVHi.net
スペーシアカスタムじゃ高くて買えない層狙いなんじゃね?

170:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 00:30:44.72 UcDt58p/.net
ファミリーカーで考えてるやつ諦めろ
後席はほぼ直角でチャイルドシート付けるにしても無理やりになるだろ
まず空気嫁じゃなくリアル嫁を作れよ

171:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 01:04:05.73 5+7uJC0l.net
スズキが際どい車を作ることで善良な鈴菌とあたおかな鈴菌とが炙り出されてるな

172:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 01:05:04.23 sbVIJPpz.net
>>168
メッキギラギラじやなくグリル、ホイール、ドアノブ等ブラック塗装で引き締められていて
逆にスペーシアカスタムよりカッコいい

173:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 01:13:13.10 eLOX4YHV.net
>>166
CVTミッションがあるだろ

174:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 01:15:12.04 utYGlteF.net
ベースをギア顔で作ったら直球ド真ん中にハマりすぎてギアを食ってしまう恐れがある
カスタム顔という選択はなんとも絶妙だな

175:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 01:23:14.40 7F5bSBC6.net
ギアの顔で作って欲しかった

176:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 02:21:10.98 WIpTR/Rx.net
>>160
運転席から後ろのスペースが50%以上荷室でなければならない決まりがあるけど、
以前に後席が左右交互にスライドして荷室面積50%をキープするタイプの箱バンなら存在した。

177:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 02:36:14.51 KOjtRRsZ.net
カスタムもブラックスタイルとか出してくれないかな?
旧XSリミテッドの黒ホイール付けて。
ベースのLEDルームランプと2種類のUSB、助手席シートヒーター、キーフリーで可能の予約ロック付けて!
プライバシーガラスもIR機能付きに!

178:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 05:06:22.61 qe21d8C6.net
廃盤になったキャディーの二の舞だろ

179:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 05:47:50.79 YvUgLxWZ.net
>>169
ファミリーカーとしてはきついな。
趣味車としては最高。

180:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 06:39:48.04 U249VE8+.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック









山口580
73―30

181:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 07:10:09.14 GRluuJhR.net
>>152
サーキュレーターは要らないし、
寧ろ、オーバーヘッドシェルフは欲しかったからな。
ベースにもハイブリッドとターボの設定があれば完璧じゃね?

182:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 07:11:58.62 BYROcVGX.net
ターボが無い時点で魅力ない CMも妻が~妻が~ってくさい

183:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 07:15:01.83 QXLSt8DS.net
この手はマニュアルじゃないと意味なし

184:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 07:16:41.17 0XHk0xAM.net
ターボはともかくMT設定無いのがなあ
趣味車ならMTあっても良いのにもうMT車は売れないんだろうな

185:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 07:32:57.71 nVI2YJKu.net
AT:MTが9:1くらいの比率と言われてる
ワゴンRやエブリィにあるだけ感謝しろという状態

186:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 07:40:49.54 77zaPd0b.net
むしろエブリベースでギア感満載の派生モデルだすべき
次期型でヨロピコ

187:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 07:42:51.77 64BDf23U.net
>>60
ハスラーのCVTに高耐久のベルトを使ってる

188:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 07:53:42.89 YAclg5Gn.net
>>185
後部スペースを有効活用するならエブリイの方が絶対有利だよね

189:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 08:20:42.31 QXLSt8DS.net
別に重いものを積む訳ではないから前輪駆動でよい。

190:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 08:34:47.15 WRmiZXPI.net
後席ヘッドレストと荷室のアクセサリーソケットがオプションでも用意されていないのが惜しい
マイナーチェンジで選べるようになったらありがたいけどなあ

191:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 08:38:12.22 rsmejRGg.net
商用に何を求めとる

192:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 08:58:43.68 d2n7ysNq.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック








山口580
73―30

193:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 09:03:16.84 otXpMr+U.net
全てを、だ

194:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 09:07:34.68 RXCOXCOP.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック









山口580
73―30

195:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 10:06:58.96 KsYo+gGl.net
>>189
後席ヘッドレストが必要な場面が思い浮かばない

196:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 10:18:49.37 X0ZB9nPW.net
プレス解禁日にYoutube色々上がってたけど後部座席は完全に緊急用
四人乗車の方が売りやすいのは分かるけど、あれなら2シーターの方が良かったって声が購入者からはでそうではある

197:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 10:23:21.58 XNvhx6V8.net
キャディーの教訓やろなぁ

198:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 10:26:57.01 rTtL/ccz.net
リアシートは畳むの前提の専用設計なんね

199:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 10:36:45.65 RVirDb4a.net
いや、2シーターだったらキャディは死んだんだけどね。
荷室にアクセサリーソケットが無いのはダメだろう。

200:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 10:37:32.63 RVirDb4a.net
訂正
いや、2シーターだったから、キャディは死んだんだけどね。
荷室にアクセサリーソケットが無いのはダメだろう。

201:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 10:56:20.93 Eo7Rzssn.net
>>199
荷室にアクセサリーソケットぐらいは無いと「自分だけの移動基地」感が無いわなあ

202:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 11:10:18.66 SiX3dPqH.net
>>136
前席を前にして解決

203:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 11:15:37.07 DU3i2TPr.net
>>184
99:1だぞ
1%しか居ないのに拘り(笑)で作るなんて企業として自殺行為

204:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 11:21:26.29 WaZcRVWf.net
意味分からん
社用車なら簡素なベンチでも4人乗りにする意義は有るが、車中泊()や個人事業でしか使わ(え)ない物にとりあえず後席付けたところでって話なんだよなぁ
キャディーを上回ってるという言い訳にはならない
リクライニング部分を支点にして後ろ向きの椅子ができるとかなら存在価値はあるが

205:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 11:23:41.50 31+7H7JX.net
>>190
テーブル付いてるし

206:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 11:24:04.14 WaZcRVWf.net
明らかな優位


207:性があるとしたら室内側で調整できるボードだけ



208:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 11:33:09.81 YlHqJbwj.net
カスタムにブラックグリル、ギアからの派生でベースを作ればいいのになんで中途半端な車種を出すんだ

209:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 12:19:12.94 xVqXSwTw.net
>>206
それじゃつまらんもん

210:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>195
いざという時に4人乗れる優位性は高いよ。キャディはそれすら出来なかったからなぁ。

211:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
いざというときでも4人も身寄りいないでしょ

212:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>208
いざという時に後ろもゆったりで4人乗れるがエブリイ

213:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 13:08:41.71 nZk4P234.net
最近はゆったり4人乗る需要減ってるって話あるよね

214:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 13:20:34.76 98OOWN8U.net
貨物車なのにMT無しかよ
って思ったが
プロボックスやADバンもCVTだし
MTを乗れる人が少ないし
時代なのかねぇ
通勤とちょっとした配達と
嫁を迎えに行って自転車も積めるし
FFは燃費が良いから
丁度良いなと思ったけど
次も軽箱かな

215:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 13:23:56.93 g8wsjo48.net
俺は荷物も少ない業種だから
FFで商用軽が欲しかったので
候補が増えて単純にうれしい

216:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 13:37:08.51 Ej6xxdJ9.net
家の前に知らないDQNらしき車が止まったと思ったら
宅配便だったってことがあるのかな?

217:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 13:53:48.89 gQ3eIDfC.net
今時MTにこだわる奴なんて中古車しか買わないから客でもないしな

218:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 15:02:30.60 /41+oNnw.net
商用車にマニュアルは完全に乗る人決まってるなら良いけど、複数人で共有すると運転癖で壊れやすいのよ
オールマイティーで乗れて、癖で壊れないCVT(AT)がベスト
またターボも故障リスクになるから避けるべき

219:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 15:21:48.46 K5ihzmze.net
ベースのブラックグリルカッコいい
カスタム買う層に求められてるのはコレだろ

220:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 16:13:13.46 2DnvRqDU.net
キャディに勝つための車って感じでユーザーに対して訴求力があるかというと、ない
スマイルと同じスズキの自己満足のための車だな

221:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 16:20:33.07 zjebeqIy.net
キャディに勝つ?
何言ってんだこれ

222:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 16:21:33.34 zjebeqIy.net
キャディってとっくにディスコンになった不人気車じゃん

223:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 16:24:07.39 98OOWN8U.net
>>216
CVTこそペタペタ踏みの人に乗られると
壊れやすいでしょ
悪名高きジヤトコCVTのウイングロードに乗ってたけど
15万キロで廃車するまでノントラブル
でも知人、友人のノートやティーダ、セレナは
早い人で5万キロで10万キロもった人は居なかったな

224:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 16:26:32.87 zjebeqIy.net
月販1000台の皮算用が実際には月50台も売れなかったハイゼットキャディ

225:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 16:29:52.20 zjebeqIy.net
無駄にでかい割に積載たった150kg、なぜか2シーターで価格もアホみたいに高いという謎車だったねアレ
燃費がいいわけでもなく売れる要素がゼロという

226:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 16:34:04.85 WaZcRVWf.net
だからいくら勝てそうにないからってライバルを叩くのは違うと何度

227:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 16:43:18.89 rkE02201.net
>>58
宅配ならエブリイにしろ

228:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 16:43:19.97 zjebeqIy.net
ライバル?
何言ってんだこれ

229:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 16:44:30.73 zjebeqIy.net
率直にお尋ねしますがバカの人ですか?

230:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 17:07:34.44 MGaIDKDZ.net
キャディーはもう死んだろ
アトレーNバンに対して強みが無いと言うならまだ分かるが

231:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 17:21:31.50 byygQFaO.net
キャデラックには一生勝てな


232:い デボネア



233:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 17:41:53.33 zwHp0nva.net
意味わからんちん

234:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 17:43:35.10 ZILk1E3y.net
鉄チン風のアルミホイールとは斬新ですね。

235:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 18:13:46.23 jsnfIEQY.net
荷室にコンセントないんかい

236:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 18:14:59.77 MGaIDKDZ.net
カタログに荷台でPC使ってる写真あるけど電源取れないんか?

237:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 18:16:07.66 +2iEPUUw.net
>>231
ギアのやつとちゃうんかい

238:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 18:17:33.33 DXoGLPDs.net
すでにギアのヤツですら無くなったがな

239:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 18:25:22.70 g2WgFPL1.net
ソケット延長するのは安い市販品いくらでもあるだろ

240:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 18:25:39.03 JewzKDrY.net
アイドリングして電源取り出す奴がいるから リアは廃止だって

241:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 18:29:34.33 g2WgFPL1.net
ポータブル電源積んどけ

242:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 18:43:58.16 gIY3zh7j.net
ターボ無いと、坂道とか高速が辛いよ
軽でもターボ有りだと130までは結構加速するから、楽ですよ

243:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 18:49:02.40 DXoGLPDs.net
NA乗ってるけど高速でも困らないけどな
コーナーリングや風の影響の方がよっぽど気になる

244:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 18:50:18.88 g2WgFPL1.net
スペカスかギアターボ
好きな方選べ

245:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 18:52:54.74 JQZVLvz1.net
ターボがあれば最高なのに何故なんだぜ

246:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 18:57:09.91 epmMuxNr.net
>>231
ワゴンRのオプションにもある、と思ってみたらあっちは白いホイールだった

247:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 19:01:59.75 JewzKDrY.net
時速130は犯罪

248:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 19:03:53.90 zcIfRnf+.net
ダイハツエンジンじゃあるまいしターボ無くて使えんなんてことは無い
スズキのパワートレーンはイケてる

249:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 19:09:15.67 JNrGx2XO.net
別にマフラー替えるだけでも十分だと思うけど、最近の車はマフラーチューンで不具合起きたりするんかな

250:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 19:33:29.39 HaoYZUFV.net
>>232
荷室にコンセントは必須だよな
こういう痒い所に手が届かない装備抜け落ちがいかにもスズキ

251:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 19:38:34.19 YkdrJ2ke.net
NA.ATでマフラー交換とか阿呆か?

252:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 19:50:38.22 fzoH6RXv.net
今時マフラー交換とか馬鹿しかやってない

253:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 20:11:53.24 JC2Q/3fL.net
荷室にコンセントはアイドリングで駄目です。

254:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 20:15:08.77 eLOX4YHV.net
日本語でおk

255:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 20:25:15.99 kZdDfivR.net
デッキバンみたいなのも出ないかなぁ。

256:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 20:28:53.04 oGYJ4i9A.net
需要無いだろ

257:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 20:32:47.82 HaoYZUFV.net
>>250
災害時に荷室にコンセントが有れば助かるじゃん

258:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 20:36:55.51 j5myc+ka.net
なら自分で電源引いとけばいい

259:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 20:40:55.49 jsnfIEQY.net
メーカーはアイドリングで寝られるのが嫌なんだな。
マフラーからガス漏れしててそのガスが車内に入って一酸化炭素中毒での死亡事故とかの可能性がありそのリスクがかかるわけで

260:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 20:42:25.15 jsnfIEQY.net
訂正
マフラーから万が一ガス漏れしてたら

261:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 20:50:52.74 sCAXbeeP.net
いいじゃんこれ。各社からこのジャンル充実してくれるといいね。
フラットモードは、中段の前座席との組み合わせが前提なのね。
全席を起こしたままで、軽の後席以降の空間のみで寝るには175cmだときついかな。

262:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 21:24:53.81 5+7uJC0l.net
実質最後発でしょ

263:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 21:30:58.76 nVI2YJKu.net
外部電源取り入れ口をオプションにしてるくらいだし発電機置いとけってことか

264:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 21:57:12.26 seQCOXhy.net
発電機じゃなくても外部電源使うような用途はあるだろ

265:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 22:30:03.94 jKC3wB5M.net
BASEはアクセサリーパーツでグリルにも加飾できるんね

266:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 22:30:49.54 jKC3wB5M.net
メッキトリムとかある

267:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 22:45:36.78 svJUtZzE.net
偶然ベースの実車見かけたが、悪くはない
ただ、ギアの方が好みだな

268:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 22:52:18.83 sbVIJPpz.net
140万のグレードにもLEDとフォグ付いてるのか
ハスラーはハロゲンなのにドケチのスズキがどうしたんや

269:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 23:17:43.99 nrF0Gl4s.net
これ後席はヘッドレストなし?
4人乗車で使用することもあるので。

270:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 23:21:40.68 sbVIJPpz.net
>>266
無いね
マルチボードのついたてがヘッドレスト代わり

271:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 23:48:18.70 74/JUWrQ.net
>>266
4人乗車使用する事があるなら、この車はやめてエブリイにした方が幸せになれる気がする。ベースの後席は完全エマージェンシー。前席の人にシート位置前にずらしてもらわないと足が入らない。

272:阻止押さえられちゃいました
22/08/28 23:59:19.51 8pNyXrhv.net
RX7並みのリヤシートの狭さだな

273:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 00:20:19.80 1u0xlJCy.net
最近キャンプに興味出てきてこれはヤバイです

274:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 00:29:23.68 PSGYHMsQ.net
アホみたいなメッキグリルよりベースの黒グリルのほうがカッコいいとか本末転倒やろ(´・ω・`)

275:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 01:05:03.60 9Ev725Qv.net
>>269
頭上はだだっ広いから
こっちのほうがまだなんとかなる

276:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 01:11:53.47 9Ev725Qv.net
違法だが
後席シート畳んで逆向きに座ると足元広々

277:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 01:57:59.10 cgVrq7CH.net
ベースっての後席倒したらゴルフバッグ何個積めますか?

278:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 02:02:12.02 TFN1N7EB.net
縦置きで15本くらい?

279:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 08:21:45.52 Xzt/cK2N.net
BASEは家に個人部屋を持てない悲しいオヤジの部屋代わりに使えますか?

280:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 08:27:41.25 WYb4uJIJ.net
>>276
試して報告

281:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 08:29:01.75 fXWFSyc1.net
昔のマスターエースとか普通に後ろ向きだったよね

282:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 08:34:22.81 RtTBjVb+.net
カスタムにベースの黒いフロントマスク付けた特別仕様車出しそう。

283:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 08:34:55.14 r3jicJ5R.net
リアシートは荷室フラット化のために付いてるだけ
シートとして使おうなんてチャレンジャーはいないよな?

284:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 08:38:08.66 Y3CluDVF.net
メッキギラギラが飽きられ、わざわざブラックエディションなどが出る時代になってた

285:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 09:42:44.11 X/dlbFFu.net
1人旅には最高だろうね

286:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 10:02:32.43 sd4FURfb.net
一人旅でも箱バンで後ろに布団敷きっぱなしの方が楽だけどな

287:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 10:14:40.22 Xzt/cK2N.net
テーブルにモニターアームを付けてゲーミングモニター付けられますか?

288:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 10:21:19.70 Q8cWiDMn.net
ギアのメッキ部分を黒かなにかでつや消しにしたいと買った時から思いながらはや3年過ぎちゃった

289:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 10:27:51.23 8/GZeIJ+.net
車中泊は、実際にその車を使って、さらに寝て見ないと使い勝手はわからんね。ベースは、いいとこもたくさんあるけどね

290:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 10:55:30.95 ASs6mZyT.net
>>284
ARグラスでええやん

291:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 12:00:43.22 GnpzHtZb.net
>>285
ギアのグリルはちょっとなと思っていたが納車後見たらそんなに気にならずそのまま放置してる

292:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 12:04:44.25 Ie31q+3L.net
黒といっても多分ブラックメッキやな
2型カスタムのグリルとまんまっぽい

293:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 12:49:11.34 UIQWkUQm.net
ブラックパールだで

294:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 12:52:58.94 dckzNnSH.net
ハイブリッドないのか

295:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 13:24:27.13 afgRoxJd.net
MTないなら
いらね

296:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 13:26:25.00 afgRoxJd.net
ツーシーターでいいのに

297:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 13:29:37.16 9Ev725Qv.net
>>284
マルチボードは鉄板二枚補強に使われて180kgの強度あるらしいから余裕だろ
家から電気引っ張ってきて1500wの電源に差し込めばこどおじ部屋になるぞ

298:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 13:30:59.68 UIQWkUQm.net
室内で操作するにはあのボード大きすぎる気がするんだよなぁ
フルコースディナーするわけじゃあるまいし
アトレーでさえ2分割なのにな

299:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 13:45:07.98 iyRW2ZS3.net
マルチボードの耐荷重って車中泊モードだと耐荷重増えるのか
URLリンク(motor-fan.jp)
上段・中段にマルチボードをセットした際の耐荷重は12kgまでの設定となっている
下段モード
車中泊モードを作り込むベースとしての活用も想定している。
停車時にセットする専用の位置にラゲッジボードを合わせると最大荷重160kgまで耐えられるようになるという。

300:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 13:46:30.17 wIIkrCEE.net
なにそのハイテク

301:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 14:59:47.13 22BcvEZ8.net
多分ボードそのものは対荷重180kgの強度はあるでしょ
受け側の強度が上段と中段は12kgしか安全に支えられないって事かな

302:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 15:01:08.99 JTUks3mT.net
昨日見てきた
これは売れるわ
見た目からしてショボさがない
黒フェイスかっこいい
ちゃんと14インチ履かせて、
ガチのお仕事グルマとしっかり差別化している
ハスラーのシートやギアのタイヤホイール、ノーマルのリヤコンビランプ、ルーフレールなど
あり物の組み合わせが実にスズキらしい

303:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 15:03:22.27 JTUks3mT.net
>>298
テラオ氏がそう言ってたな。
人が寝る想定は下段だけなので、中段と上段の受け側に
それほど強度持たせる必要もないし

304:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 15:06:01.89 sd4FURfb.net
昔のサンバーみたいにバンにワゴン用のリアシート付けてリクライニングとかできないのかな
NVANはNBOX用の助手席ポン付けできるんだよな

305:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 15:09:46.74 22BcvEZ8.net
最初からカスタム買えよ
気分次第でグリル入れ替えた方が結果安上がりだろ

306:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 15:13:00.83 JTUks3mT.net
そもそもリヤシート付け替えたら5ナンバーだろうからなんのメリットもないしな

307:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 15:22:26.65 RLxebEUq.net
箱バンがどうしても嫌だって人にはいいと思われ
URLリンク(youtu.be)

308:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 16:31:20.42 X/dlbFFu.net
このグレーカラーが死ぬほど格好良いデスノートに書かれても良い
URLリンク(i.imgur.com)

309:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 16:38:01.13 RienE+TM.net
>>305
実物の色、いいよな

310:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 17:16:51.42 ASs6mZyT.net
一番いい色がCMに起用される

311:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 17:27:29.66 cE6Y2lFV.net
まじか

312:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 17:39:24.11 9Ev725Qv.net
モスグレーとか特殊なカラーは普通は三万円位の有料色になるけど無料なんだよな
太っ腹スズキ

313:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 17:49:37.41 nLAgWEA0.net
案外売れちゃう予感

314:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 17:52:13.58 RFqSzCHt.net
通常のバンと違って普通のタイヤが使えるのも良いな。

315:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>311
それって何が違うの?

316:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:02:19.43 CHHM11cB.net
この車を嫁ちゃんにオシャレに乗ってもらいたいけどどうやって説得するかな 
 本人はnboxカスタムがほしいみたい

317:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:07:12.46 rQO7T6tI.net
>>312
自分の好きな銘柄が使える
高速走行は12インチより14インチのほうが選択肢が多いし
安定するよね

318:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:07:44.87 rQO7T6tI.net
>>313
用途次第じゃないかな
なんのための車?

319:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:10:08.09 +GEKcJSy.net
バンタイプをカスタムよりカッコ良くする修マジック

320:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:26:38.77 WMgBTmxJ.net
エブリイバンの1番安いのが今100万くらいか

どちらも買わないけど トータルで安上がりなのはエブリイだよね。

321:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:30:35.95 CHHM11cB.net
>>315
平日は嫁の仕事で訪問介護、週末は二人でお買い物 自分はセレナあるけどそのうちjimnyに乗り換える
めったにいかないけど日帰り旅行もベースでいきたい

322:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:35:01.17 WMgBTmxJ.net
ジムニーロング5ドアがでるかもよ

323:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:37:15.37 RmTEB9p6.net
5ドアジムニーは出るとしてもまだまだ先じゃないか

324:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:37:38.90 RmTEB9p6.net
あと軽じゃないしな

325:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:40:12.95 rQO7T6tI.net
>>318
とりあえず一変ディーラーに連れてってみよう。
あなたは完璧にアレンジと
それによって何ができるようになるかを予習して。
自分は今スペカスに乗ってて、娘はMTのデミオに乗ってるんだが、
常々CVTしかなくて箱みたいな形のスペカスは所有したくないと言っていたが、
昨日ディーラーに連れて行って、実物を色々とアレンジして見せたら
ベース気に入ったと言ってたぞ(笑)

326:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:40:24.83 rQO7T6tI.net
一変➝いっぺん

327:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:41:50.98 rQO7T6tI.net
カフェ規制的に不利になるから日本でジムニー5ドアは出ないんじゃないかな
ベースは商用車カフェ規制に有利に働くらしい

328:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 18:50:21.89 RLxebEUq.net
>>305
なんでこれ黄色ナンバーなの

329:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:03:50.43 TKLdYev8.net
>>325


330:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:05:36.28 TKLdYev8.net
軽貨物自動車運送事業で使う車じゃないだろ?
もちらん使ってもいいけど

331:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:05:50.07 RFqSzCHt.net
>>325
そりゃあ軽自動車だしな

332:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:07:05.98 RLxebEUq.net
貨物の営業って黒ナンバーじゃなかったっけ?
てかこれ貨物じゃない?

333:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:07:58.23 TKLdYev8.net
>>329
他人の荷物や人を運ぶ場合はな。
自営業なら黄色

334:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:09:15.06 RLxebEUq.net
>>330
でも4ナンバー?

335:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:10:24.50 5MSmufkR.net
×自営業なら黄色

336:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:11:06.11 RLxebEUq.net
軽は4ナンバーでも2年車検でいいんだっけ?

337:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:12:32.12 RFqSzCHt.net
>>331
軽の4ナンバーはあくまで軽貨物だから、自家用は普通に黄色。

338:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:13:13.55 RFqSzCHt.net
>>333
新車からずっと2年車検。

339:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:28:32.96 RLxebEUq.net
運送なんかが黒ナンバーなんですね
ありがとう

340:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:36:50.61 uAkVgzm+.net
最大積載量200キロで
事業用に使う人は少ないやろなぁ

341:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:37:32.97 TKLdYev8.net
ヤクルトレディくらいかな

342:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:38:33.06 TKLdYev8.net
ヤクルトレディは黄色だから事業用じゃないな

343:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 19:43:37.51 Gg+ncLJZ.net
>>319
それって昔エスクードって無かった?

344:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 20:23:51.34 UIQWkUQm.net
ワタミの宅食とかマイカーで宅配するから区分けがよくワカンネ

345:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 20:30:24.49 uAkVgzm+.net
インドのマルチスズキが出してる
ジプシーの事だろ

346:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>294
客側にそういう面倒かけずに黙って荷室側にコンセントを積めばいいのにな
なーんかスズキって不便にしてくるよなあ

347:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 21:42:58.62 JWsq+FXf.net
配達で報酬を得るかどうかが境目。宅配無料(事実上込み)なら自家用可能。
幼稚園バスで送迎園児だけ代金を取ってたときに二種免許と営業車両が必要だという話があった。

348:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 22:13:45.65 rgM6wY9V.net
>>140
失礼な
今でもあるぞ、エスクード
この前MCしたばかりだ

349:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 22:41:01.38 GdrrIGdo.net
てかギアだけどハスラーのラゲッジボードが欲しい

350:阻止押さえられちゃいました
22/08/29 23:32:38.73 Ws1AFKgI.net
車側の電源を使うとなるとエンジン回しっぱなしになるのに
どんだけクルマだけで賄おうとしてるんだよ
いったんかさんそちゅうどくのリスクを考えたら素直に外部電源使うべき

351:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 00:11:26.89 SVYOgO07.net
>>347
これからのクルマは災害時に電源として使えてこそだろ

352:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 00:14:25.26 q7cJJIvs.net
的はずれなツッコミ乙

353:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 00:42:03.58 r3Kukf+J.net
>>349
いったんかさんそにはいちいち突っ込まなくていいだろ
ああこんな事さえ間違えるバカの意見なんだなと流せ
そしてスペース取るんだから発電機として使えて当たり前だ
逃げて来て後は帰還のその日までただ停めっ放しなんて許されねーよ
そしてクルマ自体が発電機を兼ねないと無意味なのは家に取りに帰る暇なんてなかった東日本大震災で明らかだ

354:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 01:42:53.59 Q8njq8Fv.net
おウチにコンセント無いんかい

355:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 03:07:47.35 TEwnwNi/.net
ベースはフォグランプ横のコの字イルミネーションは無し?

356:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 07:43:07.24 nBTMn+Lr.net
縁があって値引きしてもらえるからカスタム買うんだけど、やっぱり機能が競合車種と比べて2つ3つ4つと少ないのが残念だなぁ
まあでも電動パーキングやオートブレーキホールドが故障して修理費高くついてる人も少なからずいるみたいだから、そういう意味でのリスクは低いよね

357:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 07:44:40.87 xrpTr45+.net
ターボつけたらカスタムが売れなくなるからか追加で来たらいいのに

358:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 08:02:36.24 SXqAeX9u.net
>>352
カスタムの下のグレードにはないから、それに準拠だってさ
ターボないしな

359:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 08:05:15.52 SXqAeX9u.net
>>354
せっかく商用車CAFE改善のために出したんだから
ターボがつくとそっちが売れて改善にならなくなる

360:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 08:16:05.58 ZQhp1pC5.net
田舎ならターボ無くてもいいかもしれないが
都民がアウトドア用にして地方に行くときに高速使うとターボは欲しい

361:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 08:34:10.84 3v1W/2M4.net
都会ならMTのが必要

362:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 08:44:02.94 57MfEiZZ.net
>>358
MTがあれば一番いいんだろうけど、
鈴木のこの車に対する要請は
・コストをかけず、流用部品は流用して
・今後苦しくなる商用車の燃費規制を緩和させる車かつ
・新ジャンルの車の一号車を投入し市場の反応を見る
だろうから、最初からすべてを求めるのは無理なんだよな。
特に二番目は重要。
エブリィのモデルチェンジはどうなるかわからん
ホンダはFF化させたし、ダイハツはCVTを載せた。
次はかなり大きな変革をしないと規制に引っかかるのは必須
スペーシアベースが売れれば、キープコンセプトで出せるのかもな

363:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 09:10:08.52 sOajbrNb.net
>>357
田舎でも坂道では必須

364:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>359
燃費のためにターボ無しなのかな?

365:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
2026年の騒音規制の方が先だろ

366:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
2026年の騒音規制の方が先だろ

367:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 11:08:29.94 DwLq8h1Z.net
騒音規制フェーズ3についてはターボつけても問題ないだろうから
一つにはプロトタイプだからグレードが簡素というのはあるだろう。
どう考えても登場からまる5年を目前に投入するのは遅い。
これをもとに次期型でターボ搭載は可能性あると思う。

368:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 11:51:27.49 A1zxguIK.net
FMC目前だからできた大盤振る舞いという説

369:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 11:52:30.62 wYgohw0t.net
HV車でエコタイヤ履かせても難しいと言われてるフェーズ3をクリアしてるのか?
エブリイでもターボ車は消えたのに

370:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 12:32:01.35 FpB+r5bu.net
これ電P
着いてますか?

371:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 12:37:39.68 DwLq8h1Z.net
スズキは電pはまだです

372:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ヘッドライトが
カスタムはオートレベライザーだけどベースはマニュアルレベライザー
わざわざライトを暗くするとはコストカットの鬼だね

373:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 13:19:30.70 eFJxLE10.net
遊びグルマにマニャアルないのは致命的

374:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 13:20:52.00 Bsjs4te/.net
マニャアルは草

375:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 13:48:58.86 eFJxLE10.net
ハンガリーはマニャールススギ
ワインもやってまーす。

376:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 13:54:32.66 wYgohw0t.net
アニマルかと思った

377:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 13:59:40.21 TeLfnGCq.net
商用なのにタイヤハウスありでハイゼットカーゴ より荷室高が低いって舐めてるわ

378:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 14:00:34.48 FpB+r5bu.net
いつ電P付きますかか

379:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 14:03:12.61 XU86BBvm.net
電pをつけないと他社に商品力で負けてしまうとなったときです

380:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 14:36:22.28 60TZ5loL.net
そのうち付くだろ

381:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 14:39:56.17 VcElH+hr.net
また電Pオジさんが湧いたのか

382:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 14:44:40.88 4JXNooXq.net
いったん化酸素中毒とはもしかして
一酸化炭素中毒のつもり?

383:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 14:51:59.26 dI+3544C.net
逝ったんか

384:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 15:04:07.38 FpB+r5bu.net
電P無い事が
完全に負けていますが

385:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 15:06:07.24 ElytAfmp.net
電パァおじさんの電波受信が止まらない

386:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 15:08:38.67 wYgohw0t.net
軽自動車で電動パーキングが付いてる車って何があるの?
N-BOXには少し前のマイナーチェンジで付いたよね

387:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 15:09:36.01 FpB+r5bu.net
2年前に買ったNWGN
持ってますが
着いとるよ

388:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 15:10:04.06 FpB+r5bu.net
スズキは遅れ過ぎだわな

389:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ワンソクさんが電動パーキング布教しとるし、いずれはスズキも付けるやろ

390:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
は?ランディにもう付いてるんですが??????

391:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
実際足元も運転席も手狭な軽自動車に電Pは利点多い
サイド無いとドリフト出来ないとかスタック脱出出来ないとか言うキチガイは知らん 
ランクルにでも乗ってろ

392:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
なんでホンダラってそうやって見えない敵とすぐ戦いたがるのか

393:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 15:53:52.58 dI+3544C.net
>>387
たしかにねー
アクロスにもスゥエイスにも付いてるよね
URLリンク(i.imgur.com)

394:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 15:56:22.94 dI+3544C.net
スズキのりって機会が操作をつなぐってのが好きなので
バイワイヤをいまいち信用してないのよ
AGSで最期までMT残そうとあがいてるし

395:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 15:56:59.43 dI+3544C.net
機会が➝機械が

396:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 16:31:10.39 GHblWpDV.net
電パ?要らないよ

397:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 16:37:33.13 K+Fa9Nd2.net
電動パーキングはあってもなくてもどっちでも良いやな。

398:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 16:52:22.79 iyQrvpE2.net
電パってキー抜いても作動するの?

399:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 16:56:19.31 VcElH+hr.net
どちらかと言うとキー挿して作動する車に長らく乗ってない

400:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 16:57:45.72 v5qiHfVw.net
電パ=すっぱいブドウ
とするしかないもんね
仕方ないよ

401:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 17:00:11.75 qbgECbXk.net
メインカーが電パだけど正直電パが無い車はもう所有したくない

402:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 17:02:50.06 aAK7AJp4.net
フルモデルチェンジして電パ付いたとしても恐らく現行よりもカッコいいなんてことはないと思うから現行を買った

403:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 17:05:56.99 SsM/TAPh.net
>>398
いや、まじでなんでこのスレにいんのよ

404:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
そんなの性格がネジ曲がってるから
冷やかしのために決まってるだろ

405:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
> サイド無いとドリフト出来ないとかスタック脱出出来ないとか言うキチガイは知らん 
> ランクルにでも乗ってろ

ランクルでドリフトするかね?w

406:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 17:15:49.13 uFJtL033.net
ランクルとかいう環境破壊高額車がこのスレに関係あるとは思えないんだが

407:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 17:15:49.59 CFUOjAH/.net
ランクルも生活四駆じゃないからサイド引いてスタック脱出なんてするかね?
キチガイ自己紹介乙彼って言えばいいのかこれw

408:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 17:19:09.66 VcElH+hr.net
スペーシアのパーキングブレーキが現行位置から無くなった所で空間確保に繋がりもしないしな

409:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 17:21:47.78 CFUOjAH/.net
電pいっとけば相手してくれるから調子こいてんだろうw

410:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 17:23:34.29 kWzIijk6.net
>>401
そういうお仕事なんよ
察したげてな

411:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 17:26:39.59 SsM/TAPh.net
>>405
あぁ、あのベダル無くなるとフットレストの角度が大きくなるかも
それはちょっと嬉しい

412:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 17:51:20.60 syog4CTq.net
電ピーってブレーキフルードなし?

413:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 18:06:33.25 Ge5rbN/n.net
電パやんw

414:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 18:09:17.29 GUpiN2W4.net
>>409
電P自体はブレーキに直接付いてるモーターでパッド絞めるのでフルードは使わない

415:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 18:16:55.49 eFJxLE10.net
ということは電気自動車になったら オイル交換レスか
これは凄い!

416:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 18:18:58.45 8n/UJESg.net
そろそろスズキ車にも電パ付くだろうけど乗用グレードからだろうね
4ナンバーBASEや他の商用車には維持費が嵩むデメリットが勝つから付かないままじゃないかと思う

417:阻止押さえられちゃいました
2022/0


418:8/30(火) 18:30:35.98 ID:CMmuXfvB.net



419:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 18:33:21.80 SbrYqGNS.net
電パというよりACCがほしい

420:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 18:36:38.12 kQmJIqW3.net
それよりも電といえば荷室コンセントだな
荷室コンセント無しは片手落ちだ
フルモデルチェンジときには荷室コンセントを忘れないで欲しい

421:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 18:37:34.68 SXqAeX9u.net
>>415
はい、ベース
お一人様お買い上げー

422:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 18:46:51.44 eFJxLE10.net
アイドリングしながら電気使う奴がいるから無理なんだと
自分で線引きましょ

423:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 18:48:00.56 0PMssyGj.net
荷室コンセントの場合エンジン始動しなきゃならなくなるから作ったとしても外部発電機を繋いでとか面倒な仕様になるよ

424:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 18:53:26.97 eFJxLE10.net
100ボルト取りたければ 家にいろと

425:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>418
いや結局やるなら最初からスズキがコンセントを付けてくれてればいいじゃないかトヨタ車にはちょくちょく付いてるし

426:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
コンセントさえつければいいの?

427:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 20:33:04.93 JtcFfTZ0.net
エンジン回さないと
100Vは取り出せないよ

428:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 20:39:53.25 azQnSGej.net
これ買うなら
■スズキ スペーシア 850 ~ 920 kg
■ダイハツ タント 880 ~ 970 kg
■ホンダ Nバン 930~1000kg
■スズキワゴンR 730 ~ 820 kgにするわ
ターボ無しは車重軽い方が良い
5MTと4WDでも780kgだったかな

429:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 20:53:27.15 jbF/g0yv.net
カスタムも黒グリル仕様出して!

430:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 20:54:36.33 SXqAeX9u.net
部品取り寄せなさいよ

431:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 21:16:31.06 T1kVRu0p.net
ブラックカッコよすぎるからカスタム特別仕様車出るでしょ。年度末くらいか?

432:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 21:29:44.30 T1kVRu0p.net
NBOXがフラチェンジ先送りっぽいから、比較的好調のスペーシアも先送りかもよ。

433:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 22:31:45.75 hJ3frTDo.net
とりあえずタントとウェイクを潰した事で
現行スペーシアは良作となったな

434:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 22:36:21.56 8jDvzlqS.net
モデルチェンジしたら最近のスズキデザイン見てると失敗しそうだから、現行で電Pとか装備のてこ入れ希望
カスタムの黒グリルやスライドドアのブザーの音消しも

435:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 23:42:25.29 XLYQ7JZD.net
楽しすぎると将来ペダルの違いも分からんアレな老人に

436:阻止押さえられちゃいました
22/08/30 23:44:49.57 T1kVRu0p.net
サクラの売れ行きや評判によってはEV対応のプラットフォームを考えていかなくてはいけないしね。
競争力的にはエブリイ・エブリイワゴンをどうにかしないと。個人的にはエブリイとワゴンの駆動方式を分けるのでは?と思ってます。

437:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 01:22:46.69 bwCC/7H6.net
前スレ
【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★93
スレリンク(kcar板)

438:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 06:38:58.38 A1NJmr7P.net
ベース買った途端にEVジャカスカ出てきてEV時代到来したりして

439:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 07:07:30.68 O7DzOaeg.net
ハザードボタン下の深すぎる収納には皆さん何を入れてますか?

440:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 07:21:50.08 EDNrR21q.net
>>435
そこの穴にスポットハマられるドリンクホルダー

441:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 08:08:23.65 XzZqenda.net
>>423
回せばいいだろ

442:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
電パとブレーキホールドないのかよ
マイナーチェンジN-VANか新型エブリーまで待つか

443:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>435
スマホ入れてる
ディスプレイオーディオ接続のケーブル繋いで置いておくのにちょうどいい

444:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 12:17:28.91 Q497ZXJQ.net
電パ付いているも持っているけどさ、
買うまでは欲しい装備だと思っていたけど、今は要らない。
それに壊れたら修理高くつくんでしょ?

445:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 12:22:12.81 2l55mydB.net
電パで停車中に足離したいのってMT乗りがNに入れてブレーキ離すのに憧れてるの?
ブレーキランプ点きっぱだから意味なくね?

446:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 12:33:57.54 ZZNpC9wh.net
違うよそいつは無免許だからニュートラルの概念を理解不能w

447:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 12:34:44.72 ZZNpC9wh.net
新型がでると無免許の癖に電pガーってひたすら泣きわめいてる

448:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 12:52:47.22 69/RSN78.net
電パだけ付いても意味がない
オートブレーキホールドが付かないと

449:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 12:56:21.58 69/RSN78.net
あとACCのゼロ車速追従も電パが必要だな

450:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 13:37:04.29 Ac+nkQIU.net
エブリイN-VANは一度はええなぁってなるけど、足元のタイヤハウスの張り出しで論外になる

451:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 13:38:57.17 Ac+nkQIU.net
間違ったN-VANは広かったわ

452:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 14:10:51.11 PvqFtaS4.net
直ぐ慣れるよ

453:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 14:21:14.61 h9XJsV23.net
慣れるけど狭いのは狭いからね
足癖が悪い人には向かないとは思う

454:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 16:17:27.05 m7aF9urj.net
ベースのテーブル便利そう!
って思ったけど、
ギアに卓袱台積んどけば済むことよね。

455:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 16:19:09.95 z+vtc2Tw.net
欲しいけど買うのはマイチェンでターボ付いてからだな

456:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 17:38:44.09 xCiPVepE.net
時期的にマイチェンはもう無いだろう
次はフルチェン

457:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 17:48:00.97 ZZNpC9wh.net
>>450
ガチの卓球台は入らんよ?w

458:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 17:49:22.68 ZZNpC9wh.net
ちゃぶ台の卓袱台が卓球台に見えちゃったよ
てか知らんかったわそんな字w

459:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 17:54:33.30 xCiPVepE.net
ダイハツよ
卓球台が入る車を作れば今なら勝てるぞ

460:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 17:59:41.58 TNL/j1uL.net
うちの宗教の壺を置いてます。

461:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 18:17:17.11 A1NJmr7P.net
これ買って車中泊の最新グッズ選ぶの楽しいだろうなあ。

462:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 18:17:58.32 N8w3KKDo.net
>>454
君、かわいいねw

463:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 19:35:10.42 ZZNpC9wh.net
うんよく言われる特にあれとか

464:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 22:11:28.60 koLGkLwo.net
>>445
オートブレーキホールドは付いてるよ。
坂道発進専用だけど。
ソフト対応でACCとかにも対応出来そうなんだけどね。

465:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 22:24:00.20 1wYIDMQv.net
>>457
荷室コンセントで車中泊もはかどるよなモデルチェンジ時には是非とも荷室コンセントを省略しないで装備して欲しいわ

466:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 22:28:38.27 yK01Zkk5.net
>>458
>>459
スレでいちゃつくなや?

467:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 22:59:15.74 IFcVZ10m.net
ハンターチャンネルのアンデルがうつで休止か
ギア買う時参考までに動画観たんだよなあ

468:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 23:38:54.98 Tll33CW5.net
まじで?

469:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 00:08:41.03 jhMlkPhp.net
>>460
それはヒルホールドコントロール
オートブレーキホールドはブレーキペダルから足を離しても停止し続けてくれる機能の事
あと足踏み式パーキングでもゼロ追従ACCはあるけど車速が0キロになると数秒で解除するので、常に追従するには
電パが必要なんだよ

470:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 00:12:40.08 jhMlkPhp.net
オートブレーキホールドは信号待ちとかで楽だから、一回使いだすと他の車でも欲しくなる

471:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 00:17:12.15 sWqg6Or6.net
まあ運転がアレな人が増えるわけやな

472:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 00:46:40.11 V/apRSCZ.net
クラッチ操作が無いだけでもだいぶ楽してんのにな



473:アレになるわけだわ



474:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 00:57:33.05 jhMlkPhp.net
まあ頭がかたい昭和タイプの人には着いていけないのかも知れないけど、究極に自動操縦が進めばペダルの踏み間違えも無くなるわけだし悪い事ばかりでは無いよ

475:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 01:20:43.32 Tn9EXynB.net
>>465
だから、その解除をソフトでコントロールすれば良いと言っているだろうに。
電パ言いたいだけなんだな。

476:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 01:39:10.09 ZW6SbvGm.net
あんまり楽ばっかりしてるとボケそう

477:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 01:42:10.72 xpxLn79O.net
ついてけないねぇ
免許取得と運転自体の敷居が下がり続ける現状
適正無い奴が大増殖して緊張感が無い奴が
アタマ空っぽでスマホ見ながらハンドル握ってて
毎日どこかで前のクルマに追突してんだ
決まって奴らはこう言う
自動ブレーキが効かなかった、と
んでクルマとメーカーのせいにする
EVや自動運転化の流れには逆らえないのは分かってる
クラッチ踏んでガチャガチャ変速しろとは言わない
でもブレーキくらい己の足で責任持って踏んでほしい

478:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 04:00:04.09 fVsCik2K.net
それは機能の充実とは関係なくてドライバーが頭パーなだけですよね

479:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 05:23:08.58 BTgXC8gs.net
そうなるとやはりマニュアルミッチョンだとACCとやらは無理なのか

480:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 06:14:37.30 gtooAjc5.net
マニュアナルミチョパならイクかもしれない

481:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 07:18:55.12 xfsZno6v.net
ベースは軽キャンパーの心を鷲掴み
しかも安いのがいい

482:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 08:24:21.33 tdrFLwDw.net
本格的なキャンパーには物足りないだろうけど
ちょっと興味はあったって人の入口としては最適

483:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 08:32:13.41 BG64yxFp.net
>>473
やれ電PだACCだと機能の充実を5chで
どうのこうの書き込むやつに頭パーのドライバーが多いという話やな

484:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 08:52:05.12 Fp26/f+C.net
>>476
いや荷室コンセントを付け忘れている時点でキャンパーの心を鷲掴みとはいかないわ
買った側がああやれこうやれ工夫しろな時点でさ
乗用車のプリウスに付いているもんはまず当たり前に付いていないとね

485:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 08:57:00.23 tdrFLwDw.net
>>479
なんの工夫もせずに吊るしで使うのがキャンパーなんだな

486:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 09:25:11.25 oJnO3nCK.net
>>479
アタマ弱そう

487:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 09:31:09.59 ZTZQL50X.net
今の車ってオートライトが強制装着らしいけど、
エンジンかけっぱなしで電気使うときはどうしてるの?
ライトもつけっぱなし?

488:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 09:44:22.06 lUt+/IgK.net
>>482
Pレンジだと点かないとかじゃなかったかな

489:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 09:46:05.91 u872xctE.net
停車中はライトオフできるよ

490:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>480
キャンパーだから
クルマ改造趣味ではないのよユーザーに電気工事なんかさせるなよ
そういう面倒事はクルマメーカーが担当してキャンパーはキャンプ本体の工夫に取り組みたいのよ
>>481
そういう強引なメーカー擁護は贔屓の引き倒しってやつだな
「こうだったらいいのにな」を実現して日本の自動車メーカーは伸びてきた
自分で電動工具を使って穴を開けたり工作したりしないと使えない造りは「無いわあ」

491:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:02:02.14 gtooAjc5.net
時代は給電機能

492:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:09:57.44 vxjglawn.net
>>485
いろんな機能を盛り込みすぎて
値段が高くて使わない機能モリモリデで
Panasonicとか衰退しただろ
使わない人にとっては値段の高い重石でしかない
そして今や市販のモバイル電源が豊富に出揃ってきている
車にすべてを盛り込まなければという発想は
バブルの亡霊

493:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:13:11.69 lUt+/IgK.net
> 乗用車のプリウスに付いているもんはまず当たり前に付いていないとね
コンセントがあれば何所か謎の電源から100v来ると思ってそうでなんかやヴぁい

494:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:14:57.69 lUt+/IgK.net
アイドリングおkならバッ直コンバーターでも付ければ給電はどんな車でもできなくはないが

495:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:19:03.76 u872xctE.net
キャンプの話なのにそんなに電源必要か?

496:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:22:34.68 gtooAjc5.net
ポタ電を走行充電するのにシガソケから取って前がゴチャゴチャするのが嫌

497:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:31:37.61 u872xctE.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ実際にはついてないって事??

498:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:37:41.98 txDwl9xW.net
釣り用途ではBASEはもうひとつかな
この車は大型テーブルをどう使いこなすかが鍵な車だな

499:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:38:24.44 Fp26/f+C.net
>>487
いやいや全て盛り込めなんて言ってないよコンセプト的に有って当然のコンセントだけは付けといてよいちいち加工めんどくさいよってだけ
コンセントに挿す物までは要求しとらんわ
コンセントひとつを高いとかどんな難癖だよ
ホテルに泊まる時に使わないコンセントを見てこのコンセントは使わないから値段の高い重石でしかないとかいちいちうるせーやつだなお前w

500:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:48:53.04 N2bmM1US.net
>>492
どうせオプションで4万ちかいんだろ ポータブル電源買ったほうがいい

501:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:50:49.76 yR3X/mjR.net
>>491
そういう配線ゴチャゴチャはイヤだよなあシガソケ給電はダメだわ
>>492
メーカー公式?
この通りに荷室コンセントが装備されてるならこの言い争いも終了だしスペーシアベース売れそうだなで和気藹々スレに戻りそう

502:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:52:06.45 oVlzW+H/.net
>>492
それ、車外のコンセントから電気引っ張ってるだけだよ
要は延長ケーブル

503:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:53:30.63 txDwl9xW.net
ネカフェ行かなくていい車が誕生したな

504:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:55:22.69 oVlzW+H/.net
これこれ
URLリンク(i.imgur.com)
つか、たけえw

505:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:58:01.54 u872xctE.net
>>499
ちょうど今そのカタログ見て発見したところだった
高ぇなwww

506:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 11:00:29.33 Fp26/f+C.net
>>492
おおこれこれこのぐらい出来て当たり前なんだよ
独立した秘密基地って感じでいいよなあ
ヨシっベース買うぞ
この荷室コンセントでなんでも出来るなサービスエリアとかでも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch