【スバル謹製】プレオ Part58【RA/RV】at KCAR
【スバル謹製】プレオ Part58【RA/RV】 - 暇つぶし2ch1:阻止押さえられちゃいました
22/06/25 01:19:14.04 Sj282ipV.net
スバルが製造していたプレオ(RA/RV)を語るスレッドです。
4気筒、4輪独立懸架ならではの雰囲気でマターリといきましょう。
前スレ
【スバル謹製】プレオ Part57【RA/RV】
スレリンク(kcar板)

2:阻止押さえられちゃいました
22/06/25 01:20:12.28 Sj282ipV.net
関連スレ
プレオバン専用スレ 01 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(kcar板)

3:阻止押さえられちゃいました
22/06/25 04:37:48.65 eEBGQyTd.net
スレ立て乙

4:阻止押さえられちゃいました
22/06/25 18:50:07.17 HqvMa0zr.net
【スバル】R1 part37 【てんとう虫】
スレリンク(kcar板)
【スバル】 R2 part40 【てんとう虫】
スレリンク(kcar板)
【スバル】 ステラRN/1RN2系 Part23 【STELLA】
スレリンク(kcar板)
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part30
スレリンク(kcar板)
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.91[バン・ワゴン]
スレリンク(kcar板)
【富士重工製】サンバートラック Part21【軽トラ】
スレリンク(kcar板)

5:阻止押さえられちゃいました
22/06/25 18:50:43.48 HqvMa0zr.net
.
...          (⌒⌒)  
...        (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  ) 
~(;;;;uuノ         -‐'   
スバル自社生産の軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・4(フォー) 』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
みんカラ  スバルプレオ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
カーチューン プレオ
URLリンク(cartune.me)

6:阻止押さえられちゃいました
22/06/25 18:51:50.53 HqvMa0zr.net
>>1乙であります!

7:阻止押さえられちゃいました
22/06/25 21:51:19.18 5yLMEo6M.net
みんカラ  スバルプレオ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
カーチューン プレオ
URLリンク(cartune.me)

8:阻止押さえられちゃいました
22/06/26 15:35:57 CFnp4pRo.net
ダイハツ製のプレオってあるの?

9:阻止押さえられちゃいました
22/06/26 19:57:39.72 iHc/8OI2.net
またの名をスバルのミラ

10:阻止押さえられちゃいました
22/06/30 16:39:54.20 eHpWm9Wa.net
重要人物
■ プレ雄(STIグッズフル装備で愛車のプレオに乗る)
■ デラ嬢(プレ雄いきつけデラの受付嬢。STI好き)
■ デラ社(プレ雄のおかけで未だにプレオメンテの日々)
■ デラ(!!!。ま、またきた、、ざわ、、、ざわ、、、)

11:阻止押さえられちゃいました
22/06/30 18:49:06.86 FkRd+J7V.net
ま た お 前 か

12:阻止押さえられちゃいました
22/06/30 18:52:01.39 2VUql71H.net
デラ嬢というとデリ嬢みたいだ

13:阻止押さえられちゃいました
22/07/02 10:43:46.40 aciYFO1q.net
デラうみゃー

14:阻止押さえられちゃいました
22/07/02 12:37:42.88 x7K0ZkmO.net
デラべっぴん

15:阻止押さえられちゃいました
22/07/02 16:57:29.19 v58lcoAM.net
前スレ>964の人へ
プレオネスタ乗りですけど、インナードアハンドルは樹脂製ですね

16:阻止押さえられちゃいました
22/07/03 06:35:50 DKSrQyrk.net
デラウェア州

17:阻止押さえられちゃいました
22/07/05 13:14:19.02 QhkeRB4E.net
プレオ欲しいけどタマ数少ないし、良いのがあってもクソ高いな…
いつの間にこんな希少車になったのよ。。。

18:阻止押さえられちゃいました
22/07/05 18:05:44.93 oFm/O3TW.net
モタモタしてるから...

19:阻止押さえられちゃいました
22/07/05 18:55:39.43 XQmjouFL.net
5ナンバープレオが生産中止になってから15年
バンの生産中止から12年
いつの間に無くなった?と言うよりも
そんなもんだと思うよ

20:阻止押さえられちゃいました
22/07/07 16:52:19.37 ohTVQg3E.net
一周まわって外見がカッコいいと評価されるようになるまで大事に保管しとけば富豪になれますか?
R32とか1,000万円越えとかあるんやろ?
プレオだって300狙えるやろ

21:阻止押さえられちゃいました
22/07/07 17:06:08.08 0+QrJInk.net
価値がある状態できれいに動態保存するのにいくら掛かるんだよ
GTRとか外に置いとけないから室内保管だろうし足が出るよ

22:阻止押さえられちゃいました
22/07/07 19:47:38.75 ohTVQg3E.net
ワンルームにプレオ入れてプレオの中で暮らせば実質無料

23:阻止押さえられちゃいました
22/07/09 20:56:39.29 wyg1PHpN.net
>>20
「一周まわって外見がカッコいい」とはなんじゃ?
人生観が360度変わったよ(ガッツ石松)みたいな

24:阻止押さえられちゃいました
22/07/09 20:58:04.52 wyg1PHpN.net
プレオ乗りの私が言うのもなんだが
プレオの外見がかっこいいと思ったことはないなあ

25:阻止押さえられちゃいました
22/07/10 03:31:37.59 LNRxhXo0.net
商用バンって感じだな
ヴィヴィオの方が丸っこくてかわいいしR1の方が燃費良くて広い

26:阻止押さえられちゃいました
22/07/14 22:30:49.36 F/LaCIEj.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック




山口580
73―30

27:阻止押さえられちゃいました
22/07/21 19:10:49.71 WenMyuow.net
エアコンONでキュルキュル音がひどくなったので、車屋さんに見てもらったら
ベルトが縦に3つに割れていて(見せてくれた)、いつ切れてもおかしくない状態だったので焦った。
昨年夏からもうちょっと、もうちょっととケチっていたのがよくなかった。
ベルトは2本とも新しいのに変えてもらって総合計15,000エソですた。

28:阻止押さえられちゃいました
22/07/21 20:59:45.58 xF3TM71m.net
自分も冷房でキュルキュルなるわ…
前回の車検で見て貰った筈なのに…

29:阻止押さえられちゃいました
22/07/21 22:07:02.17 fjNRMtgT.net
ワイもエアコンで"キュルキュル音"出てて先月自分で替えたよ
ベルト代2,000ちょっとで済んだけど結構面倒くさかった

30:阻止押さえられちゃいました
22/07/22 14:07:52.82 ZgMX8Rya.net
エアコンベルトは検査項目には無いから車検不適合にはならないよ

31:阻止押さえられちゃいました
22/07/22 22:38:27 neOpn5SC.net
なんでプレオってこんな良い車なんだろうな
もうちょい車重軽ければ何一つ文句ねーのに

32:阻止押さえられちゃいました
22/07/22 22:50:03.81 iU3sQXBK.net
R2のエンジン・ミッションにしてリッター20位走ってくれたら文句ないな

33:阻止押さえられちゃいました
22/07/23 08:12:48.69 IGHklEZv.net
自分のはAWDCVTなので、重くても諦めてる。

34:阻止押さえられちゃいました
22/07/24 11:01:10.26 GYANujyc.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック




山口580
73―30

35:阻止押さえられちゃいました
22/07/24 11:17:55.50 KG+4sr3+.net
>>34
余所でやれ
短小包茎

36:阻止押さえられちゃいました
22/07/26 08:03:08 Onf/3uGF.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック








山口580
73―30

37:阻止押さえられちゃいました
22/07/26 08:58:43.97 gDvVCUJg.net
プレ雄、ステラ管装着したで!

38:阻止押さえられちゃいました
22/07/27 01:07:54.12 4JIt6ND1.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック




山口580
73―30

39:阻止押さえられちゃいました
22/07/30 21:26:51.28 OjGFzLLo.net
スーパーチャージャーの4wdでCVTという条件で
プレオとステラならどっちが幸せになれる?

40:阻止押さえられちゃいました
22/07/30 21:31:06.13 Rppjm49D.net
ステラももう玉がないでしょ
ステラのほうが圧倒的に燃費いいよエンジン回らないけど

41:阻止押さえられちゃいました
22/07/30 21:49:55.22 OjGFzLLo.net
サンキュー
ほんと無いね
もしどっちもあったとして
長距離疲れないのがいいんだけど

42:阻止押さえられちゃいました
22/07/31 10:00:08.37 qH54Tu/T.net
ステラは乗ったことが無いから何とも言えんが
プレオはシートが小さくてホールド性がイマイチだから
長距離はシンドイ
それはそれとして、自分のプレオ(マイルドチャージ)が
先々週にタイミングベルト他の交換ついでに
スーパーチャージャーオイルも交換したんだけど
その後、スーパーチャージャーから作業前は聞いた覚えが無いミャーて音が
結構な音量で聞こえるようになった
作業してくれた整備士にも確認してもらったが
年式や走行距離からして仕方が無いと言ってたけど
オイル交換したら、それまで無かった異音がし出すことってあるかね

43:阻止押さえられちゃいました
22/07/31 10:15:19 em/fuuAe.net
スーチャー本体を脱着したならその時に落としたりして衝撃を加えてないか
中のローターの嵌合は結構デリケートだからブーストアッププーリーに交換するときにナットをエアインパクトで緩めてブローさせるなんてよくある話
そのくらいデリケート

44:阻止押さえられちゃいました
22/07/31 21:58:32.69 Hnu4MFZ3.net
>>42
エンジンルームに名古屋人が!

45:阻止押さえられちゃいました
22/07/31 23:47:27.00 hBg7m0A+.net
>>43
作業してくれた整備士は整備歴15年超のベテランなんだけど
スーパーチャージャーを触るのは初めてだと話してたから
もしかすると気づかずに何かやったのかもね
作業が原因だとは特定できないから文句を言うつもりは無いけど

46:阻止押さえられちゃいました
22/08/01 09:50:03.84 R2muf23y.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック






山口580
73―30

47:阻止押さえられちゃいました
22/08/01 10:10:01.42 gxgPnTMr.net
乗り続けるなら予備のスーチャーは持っておいた方がいいよね
中古でいいし

48:阻止押さえられちゃいました
22/08/02 00:38:46 9qqnki7C.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック













山口580
73―30

49:阻止押さえられちゃいました
22/08/03 18:15:16.90 lgztHV6Z.net
RSに乗ってるんだけど、外車とか、絶対買えない高級車等を含めても、
プレオより欲しいと思う車が、ここ20年位一台も発売されてない…

50:阻止押さえられちゃいました
22/08/04 11:03:31.37 7MZ27DwH.net
>>49
確かに
プレオが良いと言うよりは魅力的な車が出てないんだよな
たぶん安全基準による重量増加や低燃費化で軽快感のある車が造れないからじゃないかな

51:阻止押さえられちゃいました
22/08/04 19:57:26.18 YN+9kzt3.net
ワークスはクソダサいしギリギリスイスポあたりが妥協できるとこか
トゥインゴGTはちょっと気になったRRでMTでターボであのサイズ

52:阻止押さえられちゃいました
22/08/04 21:36:32.20 QMZLvhgP.net
N ONEのMTは?

53:阻止押さえられちゃいました
22/08/04 21:40:54.43 0M2ZNBgh.net
ホンダの軽は納得行く品質になってきたけど、あれに200万払うくらいならもう少し頑張って250万でGRヤリスのATでもいいかな
正直150万超えるとキツイけどw

54:阻止押さえられちゃいました
22/08/04 23:08:30 gosmo6AY.net
ブロアモーターが壊れたので交換しようと思うんだが、社外品の品番:FJBM-0034
を取付けた人いる?ちゃんと動くんだろうか。
あと、交換する際に必要なサイドブレーキの取り外しなんだが、ボルトは3本でとまっているの?
それとも4本?経験のある方おしえて。

55:阻止押さえられちゃいました
22/08/05 06:54:28.95 0Y9gwqz4.net
確かにプレオって総合力で考えると良い車だもんな
4人乗れて運転楽しくて見た目もまぁ悪く無いし
欲しい車も現れずズルズル乗ってしまうな

56:阻止押さえられちゃいました
22/08/05 06:59:57.29 J7Roruim.net
燃費の悪さ以外はよき

57:阻止押さえられちゃいました
22/08/05 13:15:56.19 aYlCC5hC.net
私のプレオの燃費は8km/lです…

58:阻止押さえられちゃいました
22/08/05 19:14:01.39 Zx/vfkyv.net
ハイオクだと辛いね

59:阻止押さえられちゃいました
22/08/05 19:15:10.99 Zx/vfkyv.net
プレオ乗りが次に乗るべき車はサンバーだよ

60:阻止押さえられちゃいました
22/08/05 19:54:07 JedPWRla.net
ステラならリッター20狙えるよ

61:阻止押さえられちゃいました
22/08/05 19:59:14 NP40M3OJ.net
私はプレオの代替えはここ数年ずっと考えてるけど、結局惰性でそのまま乗り続けていま19万キロ

62:阻止押さえられちゃいました
22/08/05 20:04:06.73 NP40M3OJ.net
プレオでとくに困ってないので積極的に代替えする動機がないって感じ

63:阻止押さえられちゃいました
22/08/07 22:40:59.12 81B9Rw5h.net
カッコいいから追加メーターで水温油温油圧入れたいけど、プレオのダッシュボードの形悪くて置き場所に困るな

64:阻止押さえられちゃいました
22/08/07 22:43:56.33 b/QUpgBR.net
スマホを設置するやつも、どれ使っても駄目だし…

65:阻止押さえられちゃいました
22/08/09 19:53:00.14 YD8MzwPb.net
自分はプレオバンのダッシュボード上に追加のタコメーターをつけてる
やはり最初は目障りだった

66:阻止押さえられちゃいました
22/08/09 20:41:42.47 7zsGvU6Y.net
そして夜は少し眩しい

67:阻止押さえられちゃいました
22/08/10 00:10:54.83 TRicsbSP.net
オートゲージ的な派手なイルミネーション物ではなくpivotの地味なメーターなので眩しくはない

68:阻止押さえられちゃいました
22/08/10 08:11:42.51 Ba85IfqJ.net
オーディオの上に3連メーターつけるとサザエさんみたいだよな

69:阻止押さえられちゃいました
22/08/16 15:04:14.56 y9/eEfBo.net
この猛暑無事のりきれたかー!?
クーラー効いてるかー??

70:阻止押さえられちゃいました
22/08/16 15:17:00.55 ht/zm9Lo.net
ラジエータとコンデンサのフィンを直して落ち葉掃除
ガス補充とパワーエアコン充填
窓には透過率OKの断熱フィルムを施工
する予定を思い浮かべるまで完了した

71:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
いつやるの?

72:阻止押さえられちゃいました
22/08/16 18:24:01.05 90JY7Vdh.net
エアコン付けるとキュルキュルいうけど、何処から音が出てるのかよく分からない…

73:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ずっというのかな?
ベルトだと、回りだすと温度が上がりゴムが柔らかくなり滑りが治まるらしいよ

74:阻止押さえられちゃいました
22/08/16 21:13:09.28 90JY7Vdh.net
確かに、暫く走ると静かになりますね…

75:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 11:32:14.16 zl+Ke4M5.net
RSリミテッド2のショックアブソーバー交換を考えてるんだけど
今、新品で買えるものって、もうKYBくらいしかない?
でもKYBはすぐフニャフニャになってしまうし
純正RS用はもう無いし、困った

76:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 12:46:50.99 uNDQz2Wj.net
R1R2ステラのは流用できんのだろうか

77:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 14:26:53.05 CSoC0en4.net
>>75
デーラーにも在庫ないの?

78:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 14:28:49.34 CSoC0en4.net
>>74
ベルトの溝とプーリーに、乾燥タイプのモリブデンスプレーするとすぐ治るよー
切れるまでの延命にはぴったり!

79:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 18:29:34.92 p1WCRaWg.net
>>75
ダンパーのオイルを入れ替えてリビルドダンパーとして再利用とか
プレオもそろそろ旧車の範疇かも

80:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 18:30:58.39 p1WCRaWg.net
>>78
さらにベルトが滑りそうな予感

81:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 21:08:42.87 k4ie8vkB.net
KURE(呉工業) ベルト鳴き止めスプレー (70ml) ゴムベルト鳴き止め剤 [ 品番 ] 1105 [HTRC2.1]
とかは効果無いのかな…

82:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 21:28:19.03 CSoC0en4.net
>>80
知らないとそう思うのはわかるし
僕もそう思っていた時代があった

83:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 21:29:33.77 CSoC0en4.net
>>81
成分みてみて。乾式モリブデンスプレーの方が良いよ。

84:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 21:33:45.26 y+Ch5Q6l.net
ドライファストルブでもなんでも良いよ
ゴムを侵さないドライタイプの潤滑剤
ベルトの張りと劣化が許容範囲内の場合だけね使って良いのは

85:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 22:15:12.60 p1WCRaWg.net
>>81
そっちは摩擦力を上げる効果なのでベルトの鳴き止めには効きそうだ

86:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 22:21:14.20 p1WCRaWg.net
>>83
滑らせるためにはそれは効きそうだけど
滑らせないためには鳴き止めスプレーの高分子ポリマーの方が効く
「適度に滑らせよう」って意図なのかな?

87:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 23:49:53.33 4KnHOyQ6.net
>>83 何の成分がどのように良いの?

88:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>86
うんうん、適度に滑らせよう は誤解されるかもしれないけれど概ね合ってる
なので薄~く少しだけモリブデン(二硫化)をプシュとする

コンプレッサーがONになった時、負荷がかかりはじめた時、はたまたテンショナープーリーがゴリった時とか一瞬発生する強い負荷をうまく逃す
キュルキュルベルトが鳴くのはその時にヤバい摩擦しちゃってるからでしょ?

通常使用で鳴き出した古いベルトに対して「滑らなくして」鳴きを止めるってのはベルト切れ誘発しちゃうよ

半クラしないでクラッチをポンって繋げげるようなもの。

89:阻止押さえられちゃいました
22/08/19 12:25:40.09 okCTCbxN.net
>>87
モリブデンって摩擦抵抗低くて靭性高い金属でしょ?
モリブデンの微細な粒子がプーリーの細かな傷に入り込んで
プーリーの表面を平らに滑らかにするんだって
ベルトの溝側も同じだと思うけど、
メインはプーリー側への効果って聞いたことあるよ
結果プーリーとベルトの設置面積も広くなるらしい
負荷がかかった初動の力を適度に分散しながらスムーズに伝達するようになるじょ
シリコンやグリスでも似たような効果はえられるけどそれは禁じ手らしく二硫化モリブデンがいいみたい

90:阻止押さえられちゃいました
22/08/19 12:34:03.09 okCTCbxN.net
テンショナーも悪くないし
ベルトもまだまだ使えそうなのに初動でキュルキュル鳴る時は
プシュプシュするのだ
ずっとキュルキュル鳴ってたりベルトがズタボロの時は
テンショナーの点検やちゃんとベルト交換してね
おっと、デーラーに行く時は
STIゴルフバッグちゃんと積んでいくんやで
時計とサングラスも忘れずにな
応対ちがってくるからな
VIPルームいきやで!
-
長文乙 > ワイ

91:阻止押さえられちゃいました
22/08/19 17:28:41.74 mCRecLBG.net
一応ベルトワックスという専用品もあるけど自分もドライファストルブ使ってる
数年に一度だが

92:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>77
スバルの在庫も調べてもらったんだけど、ないのよ。
正確には前か後ろか、どっかは残ってたんだけど、
4か所1台分は揃わない、という結果だった。

新品なら多少高くてもいいんだけど、KYBはちょっと……って感じ。

93:阻止押さえられちゃいました
22/08/19 19:36:24.11 okCTCbxN.net
>>92
そうなんだ。いよいよ絶滅危惧種になってきたね。。。

94:阻止押さえられちゃいました
22/08/19 19:36:55.23 okCTCbxN.net
>>91
グッジョブ =b

95:阻止押さえられちゃいました
22/08/19 19:51:15.97 vRrun+V+.net
>>91
ベルトワックスは松ヤニを溶剤で軟化させたものでこれは摩擦力向上の方向ですね

96:阻止押さえられちゃいました
22/08/19 20:08:38.90 vRrun+V+.net
>>89
Vベルトは構造的にプーリーから離れるときには強い力で摺動するので、そこをスムーズに動かす効果を期待してのモリブデンではないかな

97:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 10:28:15.85 VHAJ1BzV.net
丸山モリブデンのドライスプレーかな?
ベルト鳴き防止の説明はないが使えるの?

98:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 14:02:25.18 4+VZhOYj.net
>>97
検索してみたらその会社のフェイスブックにはベルト鳴き対策にも使える、と照会してあった
使いすぎるとベルトが滑ります、との注意も

99:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 14:54:58.77 d783cRIG.net
丸山モリブデン卸しの橋下さんのクラウン絶好調やで!
エアクリからもプシュプシュするし
タイヤの側面にもモリブデン塗布するし最高やで!
URLリンク(youtu.be)

100:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 16:22:46.16 l8npfyip.net
あまり持ち上げられるモノは眉唾なんだよね

101:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 18:27:51.09 7cG87ibt.net
ドライファストルブでいいよ

102:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 18:12:10.69 eP/GOqpV.net
エアコンレス、パワステレス、リアシートレス、最強!
燃費UP!加速UP!最高速UP!積める荷物量UP!
それに加えて税金DOWN!
最高だぜ!
L!O!V!E !プレオバン!!!

103:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 19:18:46.41 tpWCENkS.net
RS なんだけど…
エアコン付けた時のベルトキュルキュル鳴き、ボンネットを開けたら、
スーパーチャージャーのインタークーラーの左側に、ベルトが二箇所あった。
ので、そこに鳴き防止スプレーをかけてみたけど、効果が無かった…
って事はもしや、上から見て見えない位置にあるベルトが鳴いてるの??

104:阻止押さえられちゃいました
22/08/31 23:13:11.72 /AS35p5h.net
>>103
ベルト鳴き止めスプレーはほとんど効かないからな
素直にベルト替えなされ

105:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 08:06:14.90 xPmNlTjP.net
RSなんだけど、タイベル交換、ウォーポン交換と同時にやった方がいい作業ってある?
一応気合い入れて、ウォーポンに繋がる短いホースも変えようと思う。

106:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 09:17:15.25 sZlN9AUa.net
>>105
賛否はあるだろうが、サーモスタットも。
バンパー外したら、ついでにラジエターとエアコンコンデンサーの掃除するよろし。

107:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 09:26:43.50 V/apRSCZ.net
ついでにホース類も全交換で

108:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
クーラントも全交換するだろうから
外車用の黄色いのを入れると少し気分がよくなる

109:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
スーチャーのメンテ、スーチャーオイル交換も

110:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ヘッドカバーはずしてタペット調整も(これはマジ。体感変化大きい
ついでにプラグ交換も
イグニッションコイルもできれば交換

111:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:36:53.99 GSWho2MW.net
EN07Xは直打ち

112:阻止押さえられちゃいました
22/09/01 10:45:19.68 DW2HG2kV.net
じゃぁエンジン丸ごと交換

113:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
嫁も交換

114:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 07:37:43.39 dJcB0MHD.net
>>103
自分の拙い技量と経験から言うと、
ベルト鳴きスプレー効果なし、
奥の方の張調整機構(位置は忘れた)でおっかなびっくり
控えめに張調整したが再発
車検時業者に依頼した後は消失・再発も無し
(交換か調整かは確認してない)

115:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 17:21:11.26 1+LkdyDv.net
CVTってバックで時速100kmとか出るんかな?
なんならリミッター引っかからなくて時速150kmとか?

116:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 17:26:20.76 QZ8tDiwk.net
テレビでバック競争してたけどそのときはカローラが100キロくらい出してたな
MTはギヤ比の問題で厳しいけどCVTだと制限かけなきゃ出るだけ出せちゃうんだろう

117:阻止押さえられちゃいました
22/09/03 18:20:14.46 1+LkdyDv.net
やっぱり出るんかな
さすがにやろうとは思わないけど
50でも怖いわな

118:阻止押さえられちゃいました
22/09/08 17:54:35.28 PLBwUZL1.net
ベルト鳴き防止スプレーって、摩擦係数を上げるのか下げるのか、どっちなの?(汗)

119:阻止押さえられちゃいました
22/09/08 18:42:44.73 mIfxy6FY.net
気分

120:阻止押さえられちゃいました
22/09/08 19:04:03.71 n1snEq/q.net
どっちもあるけど
旧車に優しいのは
高負荷初動をあえて滑らす系

121:阻止押さえられちゃいました
22/09/08 20:20:30.20 sk2PmKID.net
ならば、CRC556でもいい…のか?!

122:阻止押さえられちゃいました
22/09/08 20:27:41.39 n1snEq/q.net
>>121
それはアカン

123:阻止押さえられちゃいました
22/10/02 21:48:31.99 6YKszerf.net
エンジンオーバーホールっていくらくらい掛かった?

124:阻止押さえられちゃいました
22/10/03 03:11:03.90 q9By5Fyo.net
ニコットCVT乗りなんだか、アイドリング時の振動が激しいので、今日マウントを自分で交換した
運転席前と助手席前の左右エンジンマウント、センターのピッチングストッパー
あと1箇所場所がわからない
41020KE141
これ、エンジンルーム内じゃなくて、下のメンバのところですか?

125:阻止押さえられちゃいました
22/10/09 06:28:01.71 Rizp7X+L.net
久しぶりにカーセンサー見たけどプレオの値上がり半端無いな
10万km未満のRS MTなんかみんな80万円とかじゃないか
18万km走った車体でも30万円~だし異常だな

126:阻止押さえられちゃいました
22/10/09 18:28:42.56 xbhyxy1F.net
私のRSは未だ30000km程度だが、幾らになるかな?
屋根無し駐車場なので、外見はまぁアレですが、エンジンは絶好調!

127:阻止押さえられちゃいました
22/10/09 18:41:21.36 nUEy4P6U.net
部分が無い

128:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 10:45:36.74 aCUcnVnN.net
前回のダンパー交換から10万km走ってサスがスカスカになってきた
でも走行距離は19万km超えて、あとどれくらい乗るのかと思うといまさらサス交換ももったいない

129:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 10:47:58.66 aCUcnVnN.net
二回目のタイミングベルト交換はどうするかな
まだ車の買い替えは考えてないけど

130:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 16:24:39.17 Hu5cpV0F.net
部品が出るうちに

131:阻止押さえられちゃいました
22/10/29 20:40:45.07 aCUcnVnN.net
部品流通の理由で予防交換するほど延命措置は考えてないけど
もしもトラブルが発生してもしも中古部品を含めて部品調達できないという状況だったら車買い替えでいいな

132:阻止押さえられちゃいました
22/11/06 12:25:07.58 XsLED1Ld.net
>>109
「スーチャーのメンテ」
ホントは非分解だけどスーチャーのベアリングのグリスを詰め替えておくとよいかも

133:阻止押さえられちゃいました
22/11/06 12:27:22.52 XsLED1Ld.net
>>123
EN07X用の新品ピストンが無いからそれによると思う。再利用不可なら程度のいい中古エンジンから外さないといけないだろうし。

134:阻止押さえられちゃいました
22/11/09 08:29:03.29 rUkXbdro.net
フォグランプのH3球でおすすめありますか?
片方の球切れでもう廃盤になったバルブなので探しても無く
左右セットで替えたいなと思っております。

135:阻止押さえられちゃいました
22/11/09 23:50:41.32 3WGcqOY4.net
となりのクルマから奪ってこい

136:阻止押さえられちゃいました
22/11/11 09:28:39.46 tTCh7yTY.net
>>134
探しても無いってどこ探してるんだよオート〇ックスとかか?
尼で普通に売ってるが・・・

137:阻止押さえられちゃいました
22/11/11 18:37:51.31 P4oa0aa1.net
>>136
取り付けていた銘柄は、PIAA プラズマ イオン イエロー H3 H120 H-120という製品でもう廃盤みたい。
点灯していた片方も昨日球切れになり寿命だったかな。
LEDのH3も検討してるけどイマイチぴんと来なくて、やはりハロゲン球にしたほうが良さそうで、
候補は、IPF ヘッドライト フォグランプ ハロゲン H3 バルブ イエロー 黄色 2400K XY33
を検討してます。

138:阻止押さえられちゃいました
22/11/12 13:14:07.38 zr7n1bzw.net
通勤用&セカンドカーとして前から乗りたかった
H14年式のプレオRS(走行7万キロ CVT車)中古買いました。
記録簿にファンベルトは3万キロぐらいで交換してるのですが
タイミングベルトの交換暦はありません。
車屋さんは10万キロまではまだ大丈夫でといってましたが
大丈夫でしょうか?

139:阻止押さえられちゃいました
22/11/12 16:08:39.38 dqRpBwMD.net
わいのプレオさん36000㎞やけど来月の車検時にタイベルとWP替えてもらう予定や
10万km大丈夫と言われてるけどゴム製品だし20年経ってるとさすがに不安でな

140:阻止押さえられちゃいました
22/11/13 01:14:29.69 NWrI0D0G.net
>>138
大丈夫 問題なし

141:阻止押さえられちゃいました
22/11/13 01:20:49.53 NWrI0D0G.net
プレオのフォグランプ 55Wの実用的に使えるランプなのがいいとこ
20W台じゃファッションでしかない

142:阻止押さえられちゃいました
22/11/15 18:44:08.64 7UO8VwDX.net
10年前に黄色のRSマニュアルに乗ってたけど最近無性に欲しい

143:阻止押さえられちゃいました
22/11/20 14:24:28.42 CJUdQuhd.net
バンのいい感じの個体ないかなあ
前からずっと考えてて、そこそこ資金も貯まってきたから良いの出てきたら買いたい

144:阻止押さえられちゃいました
22/11/20 14:45:09.84 Re9HOQ1M.net
そこそこのを買ってチマチマリストアするほうがいいのでは?

145:阻止押さえられちゃいました
22/11/20 19:54:48.91 lqw7tB24.net
D型RSだけど
モービル1の0W-40のオイル4L入りを
2缶もらったんだけど粘度的にいれても大丈夫かなぁ

146:阻止押さえられちゃいました
22/11/23 15:32:29.26 ctlO2INm.net
まったく問題なし

147:阻止押さえられちゃいました
22/12/04 14:29:15.62 4cv56HqC.net
>>145
モービルの0W-40って使ってたが
粘度はいけるがシールやガスケットからオイル滲んできた

148:阻止押さえられちゃいました
22/12/04 18:14:38.65 9JU65zgu.net
それはオイルのせいじゃない

149:阻止押さえられちゃいました
22/12/17 09:05:42.69 9048DI6A.net
走行8万キロRSの中古買ったのでみなさんよろしくです
ところで純正プラグのKR8BIって
交換サイクル7000~10000キロってあるけど
プラグコードもそうなの?
金かかるなw

150:阻止押さえられちゃいました
22/12/17 16:20:20.72 XsFNoGsT.net
俺は2.9万キロのNA 5MTのFってグレードのやつ買ったわ
年末に納車予定!ずっと乗りたかったから楽しみ!

151:阻止押さえられちゃいました
22/12/17 17:40:18.37 do9bFzLg.net
ここで、ワンオーナーで一番長く乗っている人は誰なんだろう?w
初代の発売は1998年らしいけど…

152:阻止押さえられちゃいました
22/12/19 22:06:29.42 6ONSPjjp.net
>>151
2001年3月に初年度登録。
総走行距離25万㌔。走行不能になるまで乗り続けようと思っています。

153:阻止押さえられちゃいました
22/12/20 19:31:42.67 JvcjosdT.net
自分は2001/06だから、ちょっと負けたw

154:阻止押さえられちゃいました
22/12/21 18:55:32.15 Hq714z/p.net
私は2002年…

155:阻止押さえられちゃいました
22/12/21 19:04:53.84 hyRf+d+4.net
オレは2003年…

156:阻止押さえられちゃいました
22/12/22 02:00:17.46 dZtDnl3E.net
>>149
自分のプレオバンは19万キロ走ってプラグコードは交換してない
ルテニウムプラグを10万キロくらい使ってる
自分の用途では予防保全の必要もないので不具合が出たら交換するつもり

157:阻止押さえられちゃいました
22/12/22 02:01:17.35 dZtDnl3E.net
2007年のプレオAですがここでは若造ですな

158:阻止押さえられちゃいました
22/12/22 12:31:22.14 RYI4TodP.net
ダメハツじゃねーか

159:阻止押さえられちゃいました
22/12/22 12:43:42.76 7MO5AlXB.net
ちょっと何言ってるかわかんない

160:阻止押さえられちゃいました
22/12/22 12:58:44.13 kudadKgo.net
プレオ・ミラは2010年頃以降じゃなかったっけ

161:阻止押さえられちゃいました
22/12/22 20:20:04.26 Ux+tgpkX.net
さぁさぁ、2001年3月 以前の人は居ないか?w

162:阻止押さえられちゃいました
22/12/22 21:31:37.26 qrM5ZXQM.net
初年度の登録が2002年3月で現在走行距離が75000キロ超えたとこ。
最近ラジエターのアッパータンクの一部カシメから
少しクーラント滲みしてきたのでワコーズのRSL入れた
いまのとこ滲みしなくなったが
ダダ漏れし出したらラジエター交換する。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch