22/05/20 21:14:18.47 5uYg9H3K.net
なにが?
981:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 21:15:18.53 lSeL4oif.net
>>963
ISGドライブベルトってヤツ
ハスラーとかスペーシアで交換必要なクチコミ出てる
982:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 21:27:48.38 IX/gMduF.net
ベルト交換なんかいくらもしないだろ
やろうと思えば自分でもできる
983:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 23:19:12.40 X1Yh/AVF.net
>>933
俺の36S、Fは対象外か・・・・・まぁでもジジイになったときにボケてなきゃ、36のAT探して乗り換えればいいか
かえって事故が起きそうな気がするけど
984:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 00:20:29 6kS8Bl3b.net
>>967
リチウムイオンバッテリーと同じで弱ったくらいで替えたりせん
ベルトは切れたら始動不可だが替えたら走れるから予備積んどいて切れるまでほっとけば良い
985:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 00:26:30 6kS8Bl3b.net
共同住宅ではほぼ充電不可だからEVなんて確かに金持ちの道楽か社用車
一階住みで駐車場が真横とかならなんとかなるかもな
986:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 05:22:17.62 TxFdIC65.net
地力のある会社だと後発こそ強いことがある。アルトもそうあってほしい
10年前から中堅リョービが後端モーターの充電草刈機を出してて使ってた
真夏でも過熱による速度制限かからない・遠隔部にあるから衝撃に強い
マキタという大手が自動変速機能の付いた後端を出してきた。これ買って絶好調
987:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 06:10:23.69 cKva5fzH.net
>>962
フィットからNシリーズに行く人が多いんだが…
988:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 06:13:20.37 cKva5fzH.net
>>970
いや
スズキのハイブリッドはオルタネーター兼モーターなので、そのベルトを介してモーター駆動する
そして普通の人はその場でベルト交換なんてやらないしできないから
989:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 07:24:21.30 mj0mS74N.net
>>974
ハイブリッドでないエンジンでもベルト交換は必要
その期間がISGだけ短く指定されてるだけ
990:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 07:48:31.00 w0Ne9Xca.net
ISG搭載車は3年3万キロ
それ以外は5年5万キロが交換時期なんかな?
991:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 07:56:31.82 cKva5fzH.net
>>975
ハイブリッドじゃなければ車検の時についでに交換とかで、問題になる事は無い
なので特にベルト交換に対して意識する事も無い
スズキのハイブリッドの場合、車検や点検のタイミングと無関係なタイミングでベルトだけ交換しなくてはならなくなったりするから、ことさらベルト交換が話題になったりするんだろ
992:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 07:59:34.44 jf57qqK1.net
車検ごとに交換やねん
993:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 08:06:00.61 nnNRaoG+.net
使い方によってそこまで保たない事例が多いから、「え、もうベルト交換なの?」ってなるんだろ
994:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 08:11:50.28 HqGbJur8.net
調べてもマイルドハイブリッドのベルトの交換時期が一向にでてこないんだけど
995:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 08:15:34.56 nnNRaoG+.net
また 発電だけじゃなく駆動までやらせるからそれなりに頑丈な物になるし、その分値段も高めなんじゃないの?
で「ベルト交換ごときでそんなにするの?」ってなってるんじゃないの
996:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 08:20:53.34 foeLQN28.net
>>980
スレ立てヨロ
997:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 08:24:08.63 HqGbJur8.net
車が動かなくなるような部品なのに、保障期間も交換時期も、調べても出てこないなんてことあるの?
一般保障なのか特定保障なのかすら出てこない
998:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 08:25:24.26 Os1VHlmK.net
駆動なら金属ベルトじゃね ゴム切れちゃう
999:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 08:30:07.20 7rU5yhnl.net
>>982
もうあるじゃん
1000:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 08:41:28.28 wfktgaFk.net
週末ドライバーだけど乗りだし時にいつもブレーキがキーキー鳴る・・・
今までの車はそんなになかったんだけどな
1001:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 08:48:08 HqGbJur8.net
取説にも載ってないけど…どういう�
1002:アと?
1003:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 09:38:18 x7P8ew4X.net
ブレ-キ鳴きだけでは正常か異常かは判断できません。
ブレーキシステムが正常の場合でもブレ-キ鳴きが出る場合があります。
1004:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 09:38:49 x7P8ew4X.net
キャリパー固着等不具合がある場合もブレ-キの引きずりで鳴きが出たりします。
1005:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 09:39:24 x7P8ew4X.net
強いブレーキを必要としない使用環境ではライニングとローターが磨耗せずに表面に酸化皮膜ができ硬くなり鳴きが出ることもあります。
1006:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 09:40:00.14 x7P8ew4X.net
ライニングの材質の違いや、鳴きにくい材質であっても特に低温時はブレ-キ鳴きが出やすい傾向です。
1007:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 09:40:24.56 x7P8ew4X.net
ブレ-キライニングとローター、ドラムの消耗により当たりが悪くなっている場合も鳴きが出やすいです。
1008:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 09:40:52.80 x7P8ew4X.net
研磨修正、新品に交換し一時的に鳴きを抑えることができますがまた鳴きが出る場合もあります。
1009:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 09:41:35.89 x7P8ew4X.net
ロールスロイス、メルセデス、ジャガー、BMW、ポルシェ他ヨーロッパ製の輸入高級車は国産車とは比較にならないくらい良く鳴くブレーキが標準です。
1010:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 09:53:29.03 TeHA2iZ8.net
新型アルトはオシャレな欧州車テイスト
1011:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 10:11:05.30 gZXCLgkt.net
ア
1012:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 10:11:17.46 gZXCLgkt.net
ル
1013:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 10:11:35.44 gZXCLgkt.net
ト
1014:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 10:12:04.87 gZXCLgkt.net
カ
ッ
コ
1015:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 10:12:22.57 gZXCLgkt.net
E
1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 17時間 48分 9秒
1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています