テリオスキッド 11at KCAR
テリオスキッド 11 - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
22/05/01 13:54:59.75 W3jWrcl2.net
過疎ってるわ

3:阻止押さえられちゃいました
22/05/01 16:24:02.55 sNMiM8bv.net
テリ♪

4:阻止押さえられちゃいました
22/05/01 16:30:50.27 iLfjTDFf.net
キ♪

5:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 15:33:17 OrkAg+NM.net
テリテリテリテリ♪テリオスキッド♪テッテッテ♪テリオスキッド♪

6:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 15:44:43.18 xOMn+jpl.net
新型はテリオスクロスでおなしゃす

7:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 17:27:23.56 jAUzOIzR.net
やっぱり中期以降がいいよね

8:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 18:12:18.43 zgfg++5L.net
初期型はさすがに電動パワステじゃないとかで古すぎる

9:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 19:07:13.39 sLnyHdNJ.net
後期はobd2で情報取れていいね
正確かどうかは知らないが瞬間燃費みれるのやっぱ便利

10:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 21:05:27.79 jAUzOIzR.net
関東の中古は少ないなあ

11:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 21:18:07.11 BcKCDR81.net
>>6
新型なんて永遠に出んのよ
タフトというパチモン車を出したことでダイハツには愛想がつきたわ

12:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 21:58:12.05 jAUzOIzR.net
これって寝れんの?
フルフラットじゃないよね?

13:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 22:06:09.92 jAUzOIzR.net
ATよりMTの方が安く済むよね?
クラッチ交換は。

14:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 23:45:27.72 WedsoWTS.net
タワマン馬鹿まだいんの?(笑)

15:阻止押さえられちゃいました
22/05/08 07:02:49 iwMjl/of.net
>>11
あれはハスラーを(に)オマージュして?リスペクトして?インスパイアされて?………要するにダイハツのハスラー枠でしょう
新型ハイゼット、アトレーベースのビルトインラダーフレーム式で新型出してくれたら10年後ソレの中古車買う

16:阻止押さえられちゃいました
22/05/08 07:34:52.30 iwMjl/of.net
>>12
自分ならシート倒しただけでも寝れる
フロントシートを目一杯前方にスライドさせてヘッドレストを外して背もたれをたおせばリアシートの座面とつながりセミフラット(ダイハツ曰くフルフラット)になる
リアシートの座面固定ボルト2本を外して座面を撤去して背もたれを前方に倒しても、フロントシートの背もたれと僅かに干渉してフルフラットにならない、買う前は出来ると思い込んでいた
>>13
クラッチ交換はミッションを降ろしての作業でしたっけ、6万円くらい?
走行の少ないATなら20000キロ毎にATF交換でいけそうな気がする
18000キロ台の中古買った時にATF交換して貰った、エンジンとATは調子良い、次の交換は40000手前かな
次買うならMT買う

17:阻止押さえられちゃいました
22/05/08 10:46:16.83 KLFbr6uk.net
EF-DET売ってたらストックしておくべきか?

18:阻止押さえられちゃいました
22/05/08 10:57:02.36 WfLks70n.net
タワマン買っとけばok(笑)

19:阻止押さえられちゃいました
22/05/08 10:58:20.60 POSt9Xq0.net
987 阻止押さえられちゃいました sage 2022/05/06(金) 20:13:49.83 ID:WISbZiug
まぁおれは海外の都内タワマン85階住みTOEIC972点早稲田医学部と慶応掛け持ちしてて身長180kmの電動ランボルギーニ乗りでSuicaとPASMOに50万ずつ入れてるしSPIの試験も受けずとも合格したがな

20:阻止押さえられちゃいました
22/05/08 11:42:05.40 db5JpOhZ.net
FR用CVTとFR用電子四駆あるから出そうと思えば唯一無二のSUV出せるのだけど・・・
採算取れないからやらないだろうな
必要なモノは揃ってるのだけどねえ

21:阻止押さえられちゃいました
22/05/08 12:31:40.63 BTZB76I3.net
正露丸の方がええんか?

22:阻止押さえられちゃいました
22/05/08 15:42:37.48 Aw+a51PL.net
よほど悔しかったのか

23:阻止押さえられちゃいました
22/05/08 16:36:53.02 BTZB76I3.net
流山で、月額面どのくらい稼げるの?
シフト入れないとかあるの?

24:阻止押さえられちゃいました
22/05/08 17:16:57.64 vYBX920R.net
>>19
【海外の】都内タワマン 85階
TOEIC は5点刻み 例外はない なのに972点
早稲田には医学部がない 
身長180km 【km】
電動ランボルギーニ ランボルギーニに電動はない これからもないとCEOの発言もあり
SuicaとPASMOは20000円が上限入金額
SPIはテストではなく検査
何を思ってコピペしたのかは知らんけど程度がバレるでw

25:阻止押さえられちゃいました
22/05/08 17:55:03.07 8T3DB0kW.net
この前スレみてこい

26:阻止押さえられちゃいました
22/05/08 20:00:39.64 zNp5Tupb.net
この中の内容の一つの間違いもわかんないやつが釣られてコピペしてたの笑うw

27:阻止押さえられちゃいました
22/05/09 19:07:09.58 nVH/VZNI.net
URLリンク(twitter.com)
テリオスキッド J131G用SpecS車高調の開発がスタートしました!
(deleted an unsolicited ad)

28:阻止押さえられちゃいました
22/05/10 21:39:23.60 izGmbBDG.net
バルクヘッドの純正アースポイントのボルト締めてるとき落っことして見つからない
ボルト自体は代用品で用は足したんだが、
落としたボルトが出てこない
挟まるとやばい機構あの周辺にある?
アンダーカバーに落ちたんならいいんだけど

29:阻止押さえられちゃいました
22/05/11 08:46:00.31 JFmQ1rBL.net
ダイハツに聞いたほうがいいんじゃない?

30:阻止押さえられちゃいました
22/05/11 13:14:45.28 zB24PVLr.net
ダイハツ屋だから断言するけど全然問題ないよ

31:阻止押さえられちゃいました
22/05/11 15:38:54.65 oOSoQQoq.net
>>29,30
サンキュー
急造スロープに乗せて下潜ってみたけど
アンダーカバー上にはなかったわ
何回かカツカツいって最後柔らかめの音だったからカバー上のクッション材に落ちたと思うんだけどな
諦めて30分ほど走らせてきた
精神衛生上良くないけどしゃーない

32:阻止押さえられちゃいました
22/05/15 10:54:54.11 +FBBZJTZ.net
スナック菓子がどこか椅子の下に落ちたと思え

33:阻止押さえられちゃいました
22/05/17 18:30:51.38 Ol2i68Qg.net
テリオスキッドってなんかリアのドラムブレーキデカくね?
見栄?なん?それとも普通車とかよりもでかいからよく効くとかあるの?

34:阻止押さえられちゃいました
22/05/18 00:36:00.34 3D0QCzu0.net
>>33
重いからじゃないだろうか
でかい方が当然効く。ブレーキシューの接地面が大きいから。

35:阻止押さえられちゃいました
22/05/18 00:48:56.79 wHjXs7P4.net
ちょっといい話
行政も認めた! スズキ「ジムニー」で「本気ゴミ拾い」!? 水中から廃車を引き上げることも!「猿ヶ島オフロード」の実態とは
URLリンク(kuruma-news.jp)
                 

36:阻止押さえられちゃいました
22/05/18 05:25:59.04 tZrCKA6W.net
見栄ででかくしてるは草
前後ブレーキ、普通車仕様のテリオス、キャミと共通だから軽にしては結構でかいブレーキついてるよ

37:阻止押さえられちゃいました
22/05/18 17:28:07.00 FqHyNsKd.net
>>34
だよね?やっぱり効くからでかいんだよね?サンクス!
>>36
普通車の方と共通なのは初めて知ったけど1000ccクラスのパッソとかタンク?とかと比べてもでかいからなんだろうと思ってたのよね

38:阻止押さえられちゃいました
22/05/18 21:58:12.32 tZrCKA6W.net
>>37
車重が重いのと、一応そこそこしっかり悪路走れるように開発してるからデカめのが採用されてるんだと思う。
テリオス後継のラッシュ、ビーゴの標準グレードにもテリキと全く同じ15インチブレーキがそのまま使われてるよ。
ちなみにラッシュビーゴのVSC&TRC付モデルは、ローターが16インチにでかくなってベンチレーテッドになってるんだけど、そのキャリパーとローターそのままテリキにポン付けしてブレーキ強化できるよ。

39:阻止押さえられちゃいました
22/05/19 14:29:06.82 lQrR8/CP.net
パジェロも候補だけど、これどう?
URLリンク(www.carsensor.net)

40:阻止押さえられちゃいました
22/05/19 15:15:44 AXd0q+jf.net
パジェロミニはスタンバイじゃ?
あとどっかに持病があったようなATだけだったかなあ忘
GDIの持病無ければイオとか欲しいくらい(非搭載もあるけど)
好きなら買えばいいとしか

41:阻止押さえられちゃいました
22/05/19 17:33:52.64 3FKxs+DK.net
>>38
ラッシュにタービンついてたら次車にしたいとこだったんだけどね~
すごい面白くていい情報聞いた
なんかありがとう。

42:阻止押さえられちゃいました
22/05/19 21:44:35 IX5PpdRM.net
パジェロミニはフルタイムじゃないみたいね

URLリンク(twitter.com)

・3速固定
・ベルト鳴き
・ISCV故障
・マルチメーター故障
・パワーウィンドウ不調
・排気漏れ


パジェロミニの持病はこんな感じみたい
ATの3速固定が難病で高額なECU故障だとか
こうしてみるとテリキには難ありな部分があまりないな
ブローバイも対策部品で解決するし
(deleted an unsolicited ad)

43:阻止押さえられちゃいました
22/05/19 22:20:21.12 lQrR8/CP.net
>>42
調べたら、それ+吸排気バルブの破損も持病だったわ
テリキがやっぱ無難かなあ。

44:阻止押さえられちゃいました
22/05/19 22:25:09.36 lQrR8/CP.net
>>43
URLリンク(www.youtube.com)
こんなの見たら、10万近くの中古は買えんわな

45:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 01:43:39.73 1AdBNewX.net
テリキ中古で買って8年毎日乗ってるけど一度も意味不明な故障してないのほんとすごいと思う。
別の車なんて2年の間に窓のモーターいかれたりエアコンの冷媒圧力センサー死んでドアロックモーター誤作動しまくってクーラントお漏らし挙げ句の果てにはトランスミッションコンピュータがエラー吐いて酷い目にあったのにテリキは空ぶかししまくったせいなのか知らんけどプラグが何故か一本焼損したしたくらいで故障ゼロ

46:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 01:51:04.46 8bfkiX6r.net
>>45
歴代所有者が大事に乗ってた当たり車引いたなそれ
ワイのテリキはイグニッションコイルと運転席のパワーウインドウ不良とか故障盛り盛りっすw

47:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 04:12:39.28 a9zVKTsS.net
イグニッションコイルなんかどんな車でもよくある軽微な故障なのに盛り盛りって笑
逆に自分もコイルは一発死んだから換えたし、運転席の窓のレギュレーターが折れて窓落ちたけど、それ以外デカイトラブル全くないわ。
EFエンジン頑丈でなかなか壊れないし、駆動系もハイゼットベースで丈夫だし、錆にさえ気を付ければかなりタフよこの車。

48:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 08:36:53.30 zgDrBFHS.net
オルタネーター換えたら
パワーウインドウ、ワイパーに元気が出た

49:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 08:43:42.80 tbf6Vvsq.net
故障歴
オルタ、ラジエーターお漏らし、タービン、エアコン、いたるところから異音
控えめに言ってゴミだわ

50:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 11:24:21.45 8DslsVU0.net
持ち主に似ると言うからな

51:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 11:30:20.54 1AdBNewX.net
ウィンドウが開けたり閉めたりするのクソ遅いけどバッテリーとかモーターとかオルタネーターどれか変えたら良くなるんかね
もたつくのは全窓なのでおそらくバッテリーかオルタネーターな気がする

52:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 12:31:33.00 qECb8XSH.net
バッテリーぐらい3年毎に変えとけ

53:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 13:37:53.06 1AdBNewX.net
それは一理ある
バッテリーは一度も変えてないな

54:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 19:44:52 zgDrBFHS.net
暑い時、バックブザーのピーピー音程が低くなる。
アース引きなおしたほうがいいかもしれん。

55:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 19:58:59 qAGBbTEe.net
ライト点けるとABS警告灯が点灯するんだけど
バッテリーの電圧不足以外の不具合可能性ありますか?
車屋に持っていくけどちょっと間が空きそうなので

56:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 21:06:06.98 LCTOcY4b.net
インパネかなどこかビリビリジリジリ音してる
他に何の故障もせんからそんなんが気になってしようがない

57:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 21:14:42.75 xnhH+Cvq.net
>>55
オルタネーター

58:阻止押さえられちゃいました
22/05/21 06:17:29.39 uRTjdePK.net
テリキのウインドウ開閉くっそ遅いのあるあるよなぁ。うちのもそうだし、みんな昔から同じこと言うからそもそもモーターのパワー不足的な「仕様」なんだろうな。

59:阻止押さえられちゃいました
22/05/22 09:03:53.09 qhBTuEDr.net
遅いか?
特に気にならんが

60:阻止押さえられちゃいました
22/05/22 11:06:44.56 wLxejuxT.net
オルタネーター、バッテリー、アースの問題だと思う

61:阻止押さえられちゃいました
22/05/22 15:48:50.57 aUkCBv1J.net
クラッチと、タイベルで20万位?

62:阻止押さえられちゃいました
22/05/22 16:46:12.67 PGjg6pzh.net
20万あれば2回交換できますよ

63:阻止押さえられちゃいました
22/05/22 19:14:35.80 fT19Kwig.net
>>55
テールかストップランプ球切れて無いか調べろ

64:阻止押さえられちゃいました
22/05/25 08:11:41.25 3eL1lzMK.net
バッテリーの劣化ってオルタネーターの発電にも影響出るからな
バックギヤ時やライト点灯で電圧不安定になってたのが
バッテリー交換でスッキリ直ったわ
3年たってバッテリー電圧の放電低下も早かったから
そろそろ寿命で原因とみて交換したらビンゴ
電子化されてない古い車といえども
発電と充電のバランス崩れると途端に調子が悪くなる

65:阻止押さえられちゃいました
22/05/25 11:25:38.49 aVirPpAW.net
じゃあ俺も7年落ちバッテリー変えちゃおうかな?
激レア装備のカードキーが反応悪いからバッテリー外してまた繋いだら反応良くなったのはなんか理由あるのかな?電源リセット的な?

66:阻止押さえられちゃいました
22/05/26 17:50:49 AmUSK1Fv.net
キッドとは
何ですか?

67:阻止押さえられちゃいました
22/05/26 18:50:53.82 w/BrwMHn.net
表へ出なー!って言ってる人

68:阻止押さえられちゃいました
22/05/26 19:05:13.99 XII8oz5g.net
芸人を政治家にするなんて税金の無駄遣いと言いながら立候補する人

69:阻止押さえられちゃいました
22/05/26 20:37:53.48 nnlDhic9.net
ルキアって何ですか?

70:阻止押さえられちゃいました
22/05/26 20:57:08.76 9BiYf3Gm.net
なんならテリオスってなんだよ
ブーメランテリオスくらいしか使わんわ

71:阻止押さえられちゃいました
22/05/26 21:48:14.44 Wh69gsv0.net
テリメスってのは

72:阻止押さえられちゃいました
22/05/27 02:04:17.66 F/RKe6Ap.net
はたしてどこの3D素材だろうか
URLリンク(pbs.twimg.com)

73:阻止押さえられちゃいました
22/05/27 08:54:15 cfuzQJAC.net
テリオスルキア同士
激レアな事故ですね

74:阻止押さえられちゃいました
22/05/27 09:40:22.33 TATPaRLd.net
キャミかもしれんだろ

75:阻止押さえられちゃいました
22/05/27 12:28:22.91 co4R3osB.net
テリオスキッド兜合わせ射精事件って感じだね

76:阻止押さえられちゃいました
22/05/28 01:05:59.62 I9uwKGeT.net
新型パジェロミニ出るかもだって?

77:阻止押さえられちゃいました
22/05/28 17:04:11.58 W0xRpCos.net
電気ならいらん

78:阻止押さえられちゃいました
22/05/29 10:52:33.04 wJYnu5XF.net
現行ジムニーが何故人気があるのか?
それは初代に似てるから
ダイハツ、2代目ミラジーノみたいにするなよ!!

79:阻止押さえられちゃいました
22/05/29 18:30:19.39 YdSMzpnz.net
ジムニーの人気と言ったって販売台数は軽自動車の年間ベスト10にも入っていない。
ジムニーは必要な人にとっては作ってくれてらありがとうって言うどちらかと言うと工具の様な車。

80:阻止押さえられちゃいました
22/05/29 19:26:52.08 PtAfErH6.net
他社にもあるような車は薄利多売で販売台数を伸ばす売り方だろうけど、現状のジムニーは出し渋りしながら殿様商売で高利益なんじゃないのかな
他社が追従するほど需要があるのかな
ダイハツで言えばデッキバンあたりが独壇場なんじゃないのかな
> 工具の様な車
だと中古の軽トラ4駆かな、惜しげもなく利用できる
新車で買うなら実用より趣味に振ったオンロード用が欲しいと思ってる
貧乏性なんで奇麗な車はオフロードじゃ使えない

81:阻止押さえられちゃいました
22/05/29 23:15:51.95 j1Yz9CdP.net
テリキってオイル上抜き交換していいの?
ってかできるの?
エンジンに「上抜きすんな」って貼ってあるけど。
手動だけどチェンジャーあるから活用したい…

82:阻止押さえられちゃいました
22/05/30 09:02:21.50 HthhIRin.net
スタンドに頼むと勝手に3リットルくらい入れられる罠

83:阻止押さえられちゃいました
22/05/30 10:31:09 K5Ca/86U.net
チェンジャーあるなら試してみれば?
オイルパン後方のが深いからそこまで届けば抜けそう
多分あんま抜けんからダメよってことかと

84:阻止押さえられちゃいました
22/05/30 10:56:05.75 QrHLIuqD.net
ミラのスレ荒してる無免ちゃんはここにもきてるの?

85:阻止押さえられちゃいました
22/05/30 18:20:07.40 c32nAl77.net
16インチ履かせながら思ったんだけど前のブレーキも少しでかいように感じる。
16インチで意外と狭いと感じてるから純正15インチも結構ブレーキとの隙間スレスレみたいな感じなの面白いな

86:阻止押さえられちゃいました
22/05/30 18:50:58 9CG2q0LW.net
終わってるテリオスキッドを美魔女のノリでカスタムしたらどこまでやれるかな?
一応スマートミラー設置してみた

87:阻止押さえられちゃいました
22/05/30 19:38:45.47 8TLfx2uT.net
>>86
Youtubeに若い人がやってるボディショップが今どきっぽくカスタムしてる動画があったよ
結構カッコよかった

88:阻止押さえられちゃいました
22/05/30 20:28:58.33 BG9sOBZ5.net
>>85
普通車のテリオスやキャミと全く同じ15インチサイズのブレーキ使ってるから、軽自動車のブレーキにしてはかなりデカイ。

89:阻止押さえられちゃいました
22/05/30 22:34:39.63 PLhQhzlk.net
P1レーシングってところのホイールがなかなかデザイン良くて新品販売してる上にテリキサイズの15インチがあったのでご報告
多分合法に履けるし純正タイヤ装着可能

15" 7.0 5x114.3
INSET 35
COLOR WH/MB/GM
PRICE ¥22,200

90:阻止押さえられちゃいました
22/05/31 07:22:39.33 RSsf5Ug7.net
>>89
バーディークラブのP1レーシングSFでしょ?
P1レーシングってシビック系に定番なホイールなんだけど、7J+35って完全にEK9サイズだし、テリキにつけると合法とは程遠いハミタイになるぞ。
このサイズのホイールでもボディや足回りに干渉はしないから、オーバーフェンダー貼って陸運局で車幅変更(必然的に普通車5ナンバー登録になります。)の公認取れば「合法」的にこのホイール履けるよ。

91:阻止押さえられちゃいました
22/05/31 12:44:25.40 EIEQPEFf.net
32GTR純リム定期

92:阻止押さえられちゃいました
22/05/31 22:59:01 AKW//lnj.net
現行ノアヴォクシーの純正16インチBBSが使えそう
6J/114.3/+50
タイヤは185/60R16あたりかな

93:阻止押さえられちゃいました
22/06/02 20:32:58 9IcAft4l.net
60でもいいん?65とかの方がいいんじゃない?

94:阻止押さえられちゃいました
22/06/03 02:24:02.32 FwS/0N/v.net
185/60は外形が小さすぎる。
純正と外径を合わせるなら185/70R16だけど、そんなサイズトラック用しか売ってないから195/65R16がぴったりです。ライズとかロッキーの純正サイズ。

95:阻止押さえられちゃいました
22/06/03 15:18:43.62 A0FX1sjN.net
Twitter見てたらしれっと1番良いところでひっくり返される一般テリオスキッドいた
URLリンク(i.imgur.com)

96:阻止押さえられちゃいました
22/06/17 23:41:05.30 7F2ukfPG.net
前スレでO2センサーの話題が出てたから交換してみた
初期型なんで、純正めっちゃ高かったのでボッシュの4000円くらいの互換品
少しではあるけど、明らかに燃費が良くなった
5%~10%くらいかな
チェックランプなんか点いてなかったけど替えて良かった

97:阻止押さえられちゃいました
22/06/18 02:22:27.88 CW0vaPR/.net
ある程度年式たったクルマのセンサー類交換は結構有効ね。O2は特に熱加わって劣化しがちだから交換すると調子が良くなったりする。あと水温センサーとかVSVとか交換が比較的容易かつ安価(数千円)の部品も費用対効果高め。(センサー劣化による補正値のズレが解消されて本来の制御に戻る為)

98:阻止押さえられちゃいました
22/06/18 05:54:56.48 8pFIHXdy.net
エアコンガスの添加剤入れたら、パワーダウンをあまり感じなくなった
とりあえずピカールのを使ったけど、燃費も良くなりそう

99:阻止押さえられちゃいました
22/06/18 08:23:20.97 HMU32ffA.net
クソ重いけどアルファードの純正16インチがギリギリ収まりそうなんだよな
6J+33

100:阻止押さえられちゃいました
22/06/18 12:32:12.68 bX28uisq.net
>>99
近しいサイズ履かせたことあるけど出るよ。

101:阻止押さえられちゃいました
22/06/19 16:30:33.23 XzMYKW/Q.net
>>100
参考になる

102:阻止押さえられちゃいました
22/06/20 07:05:37.61 YCIs23hr.net
パジェロミニのホイールでもテリキに付けると見た目では少し出てる様に見える。車検は問題ないが、
逆にテリキのホイールはパジェロミニにはスペーサーが無いとはまらなかった

103:阻止押さえられちゃいました
22/06/20 10:23:00 8BZ8rM9H.net
有名なランサーセディア、結局のところアレもはみ出て違法になるの?

104:阻止押さえられちゃいました
22/06/20 19:36:00.20 /FJl6w3W.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ホイール

105:阻止押さえられちゃいました
22/06/21 11:39:32 d2Kwo32D.net
崖から落ちる一般KeiOSKID
URLリンク(i.imgur.com)

106:阻止押さえられちゃいました
22/06/21 12:35:09.77 o2WgKGcm.net
素材で愛されすぎだろw

107:阻止押さえられちゃいました
22/06/22 14:13:35.81 gBtAl2bN.net
自分でデファレンシャルオイルを交換した人いますか?
純正は80w-90ですがトヨタの85w-90でも良いかな

108:阻止押さえられちゃいました
22/06/22 21:22:47.17 PnuF7h6L.net
いいよ

109:阻止押さえられちゃいました
22/06/24 21:43:05.29 t8RyT5T2.net
ベロチュウキッド
URLリンク(youtube.com)

110:阻止押さえられちゃいました
22/06/25 21:02:44.91 fUexW2Ie.net
>>107
こぼすと臭いから気を付けろ
自分は日産のデフオイル使った
ダイハツのアミックスのデフオイルってペール缶しかないっぽいので

111:阻止押さえられちゃいました
22/06/25 21:06:38.48 D88ez60O.net
普通はポンプないから自分ではやらん
年に1~2回なら店でやったほうがよいし
そんな毎年変えるような車じゃない

112:阻止押さえられちゃいました
22/06/26 05:45:28.02 cvxKnIJX.net
醤油ちゅるちゅるでええんやで

113:阻止押さえられちゃいました
22/06/28 19:55:30.32 L/bszxRU.net
5j15のホイールがあってインセットが
48がパジェロミニ用、53がテリオスキッド用とあるんだけど
48の方だとはみ出ちゃうん?
そんなにシビアなの?

114:阻止押さえられちゃいました
22/06/29 04:05:26.53 78GSRu8b.net
>>113
純正が5j+50
2mmなんて誤差だしまっっっっっったく出ないよ。
なんでパジェミ用とテリキ用でオフセット違いで売ってるのか謎なくらい

115:阻止押さえられちゃいました
22/06/29 20:42:46.64 WoOslC/a.net
>>114
ありがとー
中古だけど早速明日+48のヤツ買いにいきます!

116:阻止押さえられちゃいました
22/06/30 14:46:37 PNS+cZFB.net
アクセラのホイールはみ出なかった

117:阻止押さえられちゃいました
22/06/30 15:02:50 XsdcKtiF.net
昔6J15の+53のよくあるサイズに175の標準タイヤ履いてて
ディーラーに入庫断られたことあるんだよね
それ以来興味冷めて以降純正アルミやてっちん履いてるわ

118:阻止押さえられちゃいました
22/06/30 17:20:44.32 yvMCsvso.net
まぁ軽だから少しでもサイズアップするとはみ出てるように見えるんだよね
ガチステアリング真っ直ぐタイヤ真っ直ぐにしないどホイール流用の16インチ6jとかあたりは全部はみ出てるように見える

119:阻止押さえられちゃいました
22/06/30 17:44:23.82 FfMnbX0w.net
リフトアップブロックなんて売ってるけど
ラテラルロッドはないんだな

120:阻止押さえられちゃいました
22/06/30 19:46:32.12 q0NrP6Aa.net
密かに純正の鉄チンのデザインすき
そこら辺の鉄チンとは違っててとても良い

121:阻止押さえられちゃいました
22/06/30 23:24:10.80 lgHKnyJ2.net
ラテラルロッドは意外にもAE86用がポン付けできる

122:阻止押さえられちゃいました
22/07/01 02:29:45 1nAVQs6/.net
>>121
そうなんだ?!
でも年代もメーカーも違うのに合うなんて変なのw

123:阻止押さえられちゃいました
22/07/01 09:57:48.52 wFh5G/Eg.net
ラテラル、ハイゼット用もポンです。

124:阻止押さえられちゃいました
22/07/01 14:54:09.80 23IOUTDl.net
長さが同じなら大体使えるべ

125:阻止押さえられちゃいました
22/07/03 15:50:07.80 V8NazEQ5.net
まだ生きてるのか、このスレ、感動
キャミのエアコンが逝った
去年もエアコンの配管注文して入荷まで5ヶ月かかった
車替えたくないんだけどな

126:阻止押さえられちゃいました
22/07/03 18:01:45.21 EuAEeWck.net
車のエアコンの何がカスって何故か家庭用や業務用で近年一流メーカーがやり始めてきたアルミ配管を平気で昔から使ってるところなんだよな
穴空いたら終わりだし簡単に溶接できないし

127:阻止押さえられちゃいました
22/07/05 12:52:13.36 EvdjnvQ9.net
>>125
キャミかいいな
イギリス留学中によく見たよ。向こうの田舎の風景によく馴染んでいた。あの記憶があったからテリキをセカンドとして買ったが今でもトランク以外ほぼ同じ車体に1.3の4気筒のキャミ、テリオスには憧れる。

128:阻止押さえられちゃいました
22/07/05 18:52:07.63 l/SwasmO.net
K3-VETのキャミ・テリオスは、欲しいよね…
まともな個体どころか現存数自体がやばそうだけど。

129:阻止押さえられちゃいました
22/07/05 20:00:14 fpHtPdUs.net
エアコンオイル注入してやろうと思ったら
安いやつは軒並み納期長くなってやがる
この時期みんな考えること一緒やね
まあガスは十分みたいだから冷えることは冷えるけどね

130:阻止押さえられちゃいました
22/07/05 20:58:33.99 S561+aPM.net
K3-VETのクオーレで200キロ出す動画好き

131:阻止押さえられちゃいました
22/07/07 12:37:39.70 0kLxD+vK.net
K3-VET最近購入しました。
これスゲー速いなー。

132:阻止押さえられちゃいました
22/07/07 19:19:06.75 RXphBUoa.net
エンジンかかりにくくなってきた

133:阻止押さえられちゃいました
22/07/07 22:15:30.87 DO3twRCy.net
>>131
ついに買いやがったか
これを目指せ
最終的にDCCSチューンで400馬力いったらしいが
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

134:阻止押さえられちゃいました
22/07/09 08:49:24.84 e3n3zFzd.net
最近は二駆テリキでドリフトする人増えてきてるな

135:阻止押さえられちゃいました
22/07/09 10:13:09.65 3HEyktgo.net
こんな重い車でやるわけないだろ

136:阻止押さえられちゃいました
22/07/09 10:39:17.10 /eFRV2Jq.net
>>135
アレルギー反応してイッー!って噛みつく前に調べたら?

137:阻止押さえられちゃいました
22/07/09 12:23:58 /eFRV2Jq.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
まあおバカさんには縁がない話か

138:阻止押さえられちゃいました
22/07/09 14:04:53.53 7iUGMjKz.net
>>127
へー、イギリスで走ってるんだ
イギリスも左側通行だっけか
>>131
俺も欲しい

139:阻止押さえられちゃいました
22/07/09 19:12:45.78 UtsjSlHO.net
ほれほれ
URLリンク(www.carsensor.net)

140:阻止押さえられちゃいました
22/07/09 21:23:11.14 OfW1aqqL.net
長野のやつは俺がボソッとこのスレで言ってからずーっと残ってる全塗装してあるし外装の絶妙に怪しい所を角度的に写らないようにしてるし怪しい車両ですわね。

141:阻止押さえられちゃいました
22/07/10 01:13:01.80 c9I28Bfl.net
全塗装はダイハツの塗装が剥げやすいからかも

142:阻止押さえられちゃいました
22/07/10 08:35:30.07 Z3BRByhj.net
クリア層の剥げは単に強く洗い過ぎ
雪国だと塩カル対策でよく洗うから下手だとすぐ剥げる

143:阻止押さえられちゃいました
22/07/10 10:52:59 3ZArbYGf.net
みてたら欲しくなってきた
テリキともう一台普通車のガチャガチャ用MTあるけど2台手放すという流れで検討中

144:阻止押さえられちゃいました
22/07/10 11:01:25 ZYy9miQ7.net
>>143
> 2台手放すという流れ
なぜ?
増車で3台にしようよ

145:阻止押さえられちゃいました
22/07/10 21:48:26.65 3ZArbYGf.net
>>144
あえて書かなかったんだけどもう一台サーキット用車があるのよ...
置き場所が足りない

146:阻止押さえられちゃいました
22/07/15 19:45:58 kBz3UAtx.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
開発中のテリオスキッド J131G用車高調、どうやら調整式ピロアッパーマウント仕様になるっぽいです
(deleted an unsolicited ad)

147:阻止押さえられちゃいました
22/07/15 20:04:17 kBz3UAtx.net
URLリンク(www.hks-kyusyu.co.jp)

EF-DETチューニング

148:阻止押さえられちゃいました
22/07/15 21:52:15.10 vfr/hkL0.net
>>146
車高下げたら太いタイヤ履けるようになるんかな?

149:阻止押さえられちゃいました
22/07/16 17:51:00.36 +sUc6wFy.net
横幅もう限界

150:阻止押さえられちゃいました
22/07/16 21:18:04.80 bAQmHTJR.net
調整式車高調なら下げればキャンバー着きながら下がって車検に通る範囲が内側に引っ込むから215くらいは行けるな😅
リアは知らん

151:阻止押さえられちゃいました
22/07/17 13:35:09.25 OgVZCVcg.net
珍しいな
尼に純正リアドアスピーカーグリルが出てる
テリキのリアのスピーカーグリルネジ穴って十字になってないから
汎用品をそのまま使うには穴あけ必要なのよな
しかもそもそも適合する径大きさのも無いし
/dp/B09VB1RB6D/

152:阻止押さえられちゃいました
22/07/18 20:28:19.93 IUHMhNMA.net
二個ポチった

153:阻止押さえられちゃいました
22/07/18 21:36:19.24 rtnoSXzD.net
汎用グリルでええんやで

154:阻止押さえられちゃいました
22/07/20 18:05:47.13 di9Fiu5m.net
メーターの中に虫が入ったので取ろうと思ったら
アクリル板割ってしまった
ああああああああぁぁぁぁあああもういや

155:阻止押さえられちゃいました
22/07/20 20:32:06.55 L0Vhis1H.net
>>154
前中期メーターだったらヤフオクで中古2000円くらいだし、買ってアクリルカバーだけ移植すれば?

156:154
22/07/21 09:16:48.53 ebTQu4aK.net
注文した。
新品¥2300ちょい。
自分が嫌になる。

157:阻止押さえられちゃいました
22/07/21 13:31:55 uotXr4SA.net
>>156
新品まだ出るんだ。俺も買おうかな

158:阻止押さえられちゃいました
22/07/21 13:39:24 QJyqcf1V.net
メーターなんかあの時期に作ってたダイハツのメーターほぼ一緒だろ
普通車のテリオスのをボルトオンで付けたりして180kmメーターにするとか

159:阻止押さえられちゃいました
22/07/21 15:04:28.09 jaKunjQ6.net
走行距離改変はダメよー
なのでカバーぐらいしか触れない

160:阻止押さえられちゃいました
22/07/21 16:05:56.27 G5sIHzY1.net
まぁ俺のところで死なせるつもりだし別に気にせんけどな...?

161:阻止押さえられちゃいました
22/07/21 16:06:42.78 qJoREi7b.net
>>158
俺の後期だから付かない

162:阻止押さえられちゃいました
22/07/21 16:07:28.32 qJoREi7b.net
距離改竄がダメって正気か????
偽って売買するのがアウトなだけやぞ……???

163:阻止押さえられちゃいました
22/07/21 18:03:34.51 ebTQu4aK.net
タイヤインチ替えた人はアウトだろ

164:阻止押さえられちゃいました
22/07/21 19:59:06 N2rWK+tt.net
全然アウトじゃなくて草
ボンゴ用14インチでも流用16インチでも全く問題ないです。
何にも分からないのに口出ししちゃう純正至上主義の発達障害さんは他人にケチつけずに自分のモノだけ満足して楽しんでてくれよ。

165:阻止押さえられちゃいました
22/07/22 01:05:15.12 a4DhcrvE.net
走行距離の話ですよ

166:阻止押さえられちゃいました
22/07/22 02:26:54 lZTxcFis.net
それはタイヤ外径変えた時の話だろうが
ケチつけるにも知識がいるって知らない?

167:阻止押さえられちゃいました
22/07/25 20:00:24.85 CxUzrG6L.net
Vol.1
URLリンク(www.youtube.com)
Vol.2
URLリンク(www.youtube.com)
二駆テリキはVol.2
パワーあるしチューンすれば無敵という評価

168:阻止押さえられちゃいました
22/07/27 13:03:35 FheT+QGG.net
6J15インチ +52のホイール
これ内側どこか干渉しますか?
タイヤは標準175/80R15の予定です
車はカスタムL

169:阻止押さえられちゃいました
22/07/27 15:22:03 GGGX8GCd.net
>>168
全然余裕だと思う。
テリキはハブ径が66.5mmと珍しいサイズだからはまらないサイズ買わないように気を付けて。

170:阻止押さえられちゃいました
22/07/27 17:03:43.43 pdnVuptH.net
>>169
ありがとう
ひとつ気になったのはみんカラで
15x6J +50で内リムがロアアームに当たるので
スペーサー入れたって人を見たので
購入ためらってるとこなんです

171:阻止押さえられちゃいました
22/07/27 18:26:04.20 GGGX8GCd.net
>>170
6J+50より内側に7.7mm入る7J+45履いて全く問題ないです。

172:阻止押さえられちゃいました
22/07/27 21:30:31.70 aN/JVkjV.net
>>171
ありがとう
15インチですか?
それで大丈夫なら問題なさそうですね
そんな高いもんじゃないんで
とりあえずホイールだけ買って試そうかな

173:阻止押さえられちゃいました
22/07/28 00:00:34.13 lCNJ3Ovp.net
>>172
スペーサーで逃げるならなおさらスペーサー入れるだけですしね

174:阻止押さえられちゃいました
22/07/31 21:53:12.06 /ZBOwS6F.net
K3-VEのテリオスMT乗ってるけどエアロダウンカスタム運転してみたいな
乗るどころか実物に出会うことすら奇跡みたいな存在だけどなw

175:阻止押さえられちゃいました
22/08/01 11:56:03 noE0tlsJ.net
富山に59万で売ってるぞ

176:阻止押さえられちゃいました
22/08/01 20:58:01.88 CKnWxSAs.net
韓国が軽SUV出してんじゃんw
テリオスクロス早よw

177:阻止押さえられちゃいました
22/08/07 09:22:45.64 y+5DDLCp.net
スピーカーグリルの部品番号変更されてるんだな

999-03392-E4-005
スピーカーグリル
GSK-GL16CM/D

86269-87401
GRILL,SPEAKER
なおこのグリルはケンウッド製

178:阻止押さえられちゃいました
22/08/08 23:38:33.47 y8jyLzC2.net
テリキのアンテナ(ピラーじゃなくルーフのセンターに有るタイプ)折れちゃったんだけど
これ回して外して交換するだけ?
回したけど外せなくて時間無いし暑いしでそのまま
にしといたけどカーステとか外すタイプじゃないと助かるなあ
こんだけ暑いと車内で作業しとうない

179:阻止押さえられちゃいました
22/08/09 01:52:33.83 HjjiBIEb.net
>>178
回すだけで外れるやで

180:阻止押さえられちゃいました
22/08/09 02:14:46.69 02vDfLJ8.net
>>179
やっぱ外れるはずですよねプライヤーかペンチ探して
再チャレンジしてみます

181:阻止押さえられちゃいました
22/08/09 20:51:42.33 8BFiW0hw.net
ショートアンテナにすれば良いかと

182:阻止押さえられちゃいました
22/08/10 08:19:46.25 XhFcTzVU.net
普通にそこに合う全ネジ塗装してつけて5年目だけど問題なく使えてるw

183:阻止押さえられちゃいました
22/08/10 10:24:06.19 9iVlhTLB.net
プライヤーで回して外せて尼で1300円くらいの注文しました
見た目ならショートなんだけど普段FMつけっぱマンなので性能重視で
長めのにそれでも純正より短いけど純正は高すぎるからこの辺で妥協

184:阻止押さえられちゃいました
22/08/10 11:42:50.70 ZNmGDKAP.net
自分のもオートバックスで売ってるショートアンテナに交換したけど、感度下がってノイズ目立つようになったなぁ……

185:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
ヤフオク1000円のプリウス純正にしたら感度上がった

186:阻止押さえられちゃいました
22/08/10 12:37:15.70 qoAVGk1b.net
ショートは見た目と感度のバーター
伸ばすのがやっぱり良い

187:阻止押さえられちゃいました
22/08/13 20:15:46.93 NofuEiZ/.net
15インチのいい感じのデカタイヤって少ないと思ったらハイエース用がちょい幅大きめで外径そのまま履けるんね

188:阻止押さえられちゃいました
22/08/14 15:58:27.78 QNZ6eSh5.net
中古で入手してボンネットは塗装済み
でドアの塗装剥げが気になってきちゃったんだけど
市販のスプレーで隠れるもん?
下手にツートンカラーになるくらいなら放置のがましなんだろうか

189:阻止押さえられちゃいました
22/08/15 16:53:16.63 eL4Oo9tT.net
缶スプ塗装はやめとけ

190:阻止押さえられちゃいました
22/08/16 13:56:27.37 R/Vclxu3.net
URLリンク(www.youtube.com)
スタビライザー抜くとこうなる注意
純正リアショックのリバウンドスプリングにも意味があるということ

191:阻止押さえられちゃいました
22/08/16 14:02:22.00 SsgJiPd/.net
こんな運転してたらスタビあってもひっくり返ってたんではって気がw

192:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 19:46:06.18 1k6pmN7T.net
初期型のグリルをオクで買って塗装したけど、そんなに大きくないけど上手く塗れない。
塗る難しさより場所がない。青空塗装は埃が一番の敵。
今度塗り直すけど縮まないのを祈って薄く塗っていこうと思う。

193:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 19:56:25.60 U1UNMRSs.net
>>191
それな190はヘタクソの極み
ランクルやアルベルはオラオラ運転の基地外多いから絶対に近づかないようにしてるわ

194:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>>191
あんなリフトアップしまくった腰高で足回りブヨブヨのオフロード車で、しかも単車みたいなすり抜けやったらああなるわなw

195:阻止押さえられちゃいました
22/08/18 21:14:19.61 /c7gqqwl.net
というか普通にリフトアップした車が高速安定性も直進能力も全く無いの知らんのやろな
出来車かって何故か街乗りしかしない上にあろうことか高速暴走するから事故るんよ
車には適材適所みたいなのあるでしょ

196:阻止押さえられちゃいました
22/08/19 22:35:58.88 QFPdYQow.net
リフトアップてノーマル車高だろ?

197:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 00:46:38.16 CImDS7TA.net
ノーマル車高な訳ないやろ適当なこと抜かすと地獄見せたるぞ!?

198:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 09:46:35.30 yGd3H2Pr.net
復刻ランクルのノーマル車高に見えるがひっくり返ったあとのタイヤの浮き具合から分かるのかね
上がってようがどうでもいいけど今後のために根拠は知りたい

199:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 09:55:03.79 yGd3H2Pr.net
これ系塗装の中古車ショップあるのは知ってるがリフトアップはしてたりなかったりだったと思う
復刻はテザイン違うか

200:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 10:35:15.41 byJPgppi.net
エアロダウンのとき年配の方に「車高低くて使えん」といわれた。

201:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 10:35:47.49 Y3NI97so.net
それにしても、ランクルが勿体ない
無駄にカネ持ってて希少車や高額な車を買っては乗りこなせずに潰してる奴見ると呆れるわ

202:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 11:21:03.76 PvtqRTpc.net
足回り
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

203:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 11:26:39.75 PvtqRTpc.net
ホイール
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

204:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 16:16:41.50 4ZYNYFaU.net
テリキほぼ10年目だけど壊れなさすぎだろ
素人みてーなDIYメンテと1年、車検だけ買ったダイハツに頼んでるけど金が掛からなすぎる
アフターパーツもほぼないような物だしガッツリいじるならそれなりに知識ないと難しいような感じもするし何もしないから何も金かからん
無駄金使ったのはホイールとタイヤくらい
ダメなのは軽自動車自体の出力っていう根本的なところだけでこれだけ乗ってれば不満がない

205:阻止押さえられちゃいました
22/08/20 16:22:22.77 xNotoEfp.net
句読点って知らないか

206:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
>テリキ、ほぼ、10年目 だ、け、ど、壊れなさすぎだろ。
>素人、みてーな、DIYメンテ、と、1年、車検、だけ、買った、ダイハツに、頼んでるけど、金が掛からなすぎる。
>アフターパーツ、も、ほぼ、ない、ような物、だし、ガッツリ、いじるなら、それなりに、知識ないと、難しいような、感じもするし、何も、しないから何も金かからん。
>無、駄、金、使った、のはホイール、とタイヤくらい。
>ダメなのは、軽自動車自体、の出力っていう、根本的な、ところだけで、これだけ乗ってれば、不満がない。


>ダメなのは、軽自動車自体、の出力っていう、根本的な、ところだけで、これだけ乗ってれば、不満がない。

これが、スレ民を、怒らせたね。
軽しか、乗ってない人が、いるのに、軽は遅い、なんて、言われたら、キレますよ。

207:阻止押さえられちゃいました
[ここ壊れてます] .net
(>∇< ) アッハッハ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch