22/01/29 05:22:20.62 Jd559ZX5.net
スレ立ておつ
3:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 09:45:44.36 e/TAs1iG.net
おつ
4:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 18:17:35.35 aqCH4Jvl.net
>>1乙
最後のミニのミニカー欲しいわ
5:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 20:45:31.48 Jd559ZX5.net
URLリンク(mgmp.handcrafted.jp)
ここで買えるやつかな。3Dプリンター製らしいし生産全然追いついてないみたいやね。
6:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 20:57:51.31 vobNoesh.net
ちがいま
これわたぶんディーラーのノベルティグッズ
イエローフォグなんで中期ミニライトとかじゃないかと(´・ω・`)
7:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 21:00:15.58 vobNoesh.net
間違いならごめん
20年以上前とかだし、中古買ったジーノ乗りは知らんかも
この頃ダイハツで何か買った人とか来店してたら見たことあるのかも(´・ω・`)?
8:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 21:12:45.87 Jd559ZX5.net
>>6
ほんまやこれ窓がクリアやしグレードが3DRミニライトSPやね
9:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 23:18:32.86 i951t530.net
パンツ履かせたい
10:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 11:54:57.33 +D1pSLq/.net
ジーノは全裸で乗ってなんぼやパンツなんか甘え
11:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 16:40:15.36 ETD6bExk.net
ブルゾンだけ羽織って乗るのが真の強者だと思う(´・ω・`)
12:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 21:42:06.60 girafFy3.net
なんかこう
最近メルカリとかのミラジーノ妙に高くね?
あれじゃ買う人おらんやろ
13:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 04:11:49.16 4h1ApNQc.net
このセンターマフラーどうなんだろ?
NA専用だけど安いよ
URLリンク(imepic.jp)
14:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 05:08:15.13 Ik+PBjW0.net
3年前とかはATのジーノなら3万とかで買えたのに今は底値が倍近くに上がってんね。
まあ鉄スクラップの買取価格が5倍とかになってる上に自動車の生産滞ってるから当然っちゃ当然やけど。
15:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 06:31:29.38 4h1ApNQc.net
中古車はまだまだあるから、高校生の男の子が免許取ったら欲しいって言ってるぐらいだからミラジーノは若者受けするよね
維持費も安い、改造パーツが豊富で改造したくなるのが怖いところだが
1999年ぐらいの古いミラのジーノ仕様でも
2006年までの部品が流用できるし
あとは自動車税が高くなるぐらいだが
普通自動車税に比べたら安いよな
16:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 07:55:59.51 Ik+PBjW0.net
自動車税の増税分なんか\4000/年ぐらいのもんなんで実際誤差よ。
1.5倍になるって書いたらアホほど割高に感じるけど元が安いんでね…
改造するにしても純正パーツから純正パーツが多いと思うんでちゃんと交換した品番控えとけば弊害もないやろし。
17:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 11:58:05.82 pmSwxJfI.net
【募集】
大きいルーフキャリア載せてる人
内装の工夫、その他便利カスタム
18:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 11:58:33.55 pmSwxJfI.net
品番
クリアレンズサイドマーカーセット
999-04730-K2-020
19:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 12:21:20.08 H+Lf9omt.net
誤差言うても日本にも数人はいる1000ジーノオーナーはそうはいかんだろ
ボデーは軽でも普通車料金とられるし(´・ω・`)
20:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 17:02:45.21 Ik+PBjW0.net
ジーノ1000の税金に関しては初代ヴィッツとか他の同クラス車乗ってる人も抱えてる問題だからなあ…
だから税制に問題ないってわけでは断じてないんだけどね。
21:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 18:28:30.41 2oB4kCvK.net
ふむ、けど新車から7年経って下取り等しないなら乗り潰すまでが得と聞く
税金が増しても、その方がいいのだろう
最近行くとこに高齢者か乗るストーリアおる
なんとMTだった
ジーノ1000はこいつのエンジンらしいし、メッキミラーはジーノのと共用ぽかった
関係深い車両だね(´・ω・`)
22:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 20:04:12.05 u47ggBgJ.net
ジーノ1000より660ccのターボの方がパワー有るんじゃないの?
だから1000がイマイチだったんでは?税金高いだけっていう
23:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 20:41:30.77 2oB4kCvK.net
パワーは同じ
けど手軽に買ったまま楽しむならミニライトSPターボMTとかのが良いだろう
しかし改好きなら夢がアルト思わないか(´・ω・`)?
24:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 21:05:25.23 W1ifTLiN.net
パワーが同じ....?え?
25:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 23:13:24.46 U32k50xQ.net
ミラジーノ1000もジーノターボも64ps(たぶん)なんで同じっちゃ同じなんやけど0-100させたらジーノターボ(660)の方が速そうなのはわかる。
自分はそう信じてJB載せたけど。
アルトは見た目があんまりかわいくない(戦争)からあんまり手が伸びないなあ…ミラの方が整備もしやすいし。
26:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 23:27:48.13 22HW6yJC.net
ccって関係ないの?
27:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 00:38:52.61 rkyZtW2m.net
車運転した事ある?
28:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 00:57:40.97 9uVIK9Iv.net
轟
29:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 06:35:09.69 7z0yUkB0.net
軽自動車って660馬力じゃないですか
30:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 09:27:39.93 FHg9GuNp.net
ジーノ1000ネットで見てみたんだが、結構高いのな
割とタマはあるっぽいのに(´・ω・`)
31:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 10:53:56.87 DuzCPmh5.net
ジーノ1000エンジンと同じ系統でターボエンジンって
無かった?
それ乗せたらすごそうだ
32:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 12:20:48.16 HPF/QIds.net
1000のEJエンジンにターボモデルってあったっけ
33:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 13:27:58.31 7z0yUkB0.net
EJは結構種類あるけどターボとかあったっけ?
ヘッドの形状はEFもEJも同じなんでEF-DETのターボチャージャーとかほぼ加工なしで付けることはできそうだけどね。
34:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 14:48:04.42 Nm6WVgGv.net
この酷い自演をいつまでやんだよ
免許取ってこいよ
話はそこからだ(笑)
普通はK3ターボとかJCとか考えるだろ
このへん凄い有名だと思うが
あとは新型のロッキーのエンジンとか積めると思うがやってる人まだみないな
35:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 16:14:03.20 7z0yUkB0.net
なんでEFベースとかJBベースのエンジンしか載ってない車に難なくKFベースのエンジンが載りそうって思ったんだよ。エンジンマウントの位置も形も全然違うよ…
ほんまに車触ったことあるん…?まずは高校卒業頑張ってな。
36:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 16:23:47.07 UO4zJfFi.net
後付設定いきなりどしたー(笑)
37:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 18:33:18.56 WnzX+Su1.net
軽のジーノに積んでるエンジンにはストーロークアップしたのがあってな、クロスフォーってのに積んでる
排気量は1000もないけどターボで120psあるらしいよ(´・ω・`)
38:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 18:58:49.42 xRu0ngDQ.net
雰囲気いいね
39:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 22:35:37.44 LmQc4i8D.net
3連スロットル仕様やってみたいわー
40:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 23:14:40.80 rNkHsvUp.net
おれは6連ラッパがいいなあ(´・ω・`)
41:阻止押さえられちゃいました
22/02/02 00:05:56.04 c6qoo+Xe.net
3亀頭
42:阻止押さえられちゃいました
22/02/02 00:18:32.90 FkyJCVlG.net
気筒!気筒!気筒!(EF-VE)
43:阻止押さえられちゃいました
22/02/02 07:48:17.73 cAlRfDFe.net
マフラー交換らくだよな?ミラジーノって
純正って触媒は後ろについてた?
アルトは中間にタイコあるけど後ろに触媒ついてるから後ろだけストレート管にすると車検通らないんだよな
触媒付きは値段高いから、アルトよりミラの方が車検対応のカスタムが簡単だよな
44:阻止押さえられちゃいました
22/02/02 10:24:06.17 FkyJCVlG.net
触媒はタービンアウトレットかエキマニと一体だよ
45:阻止押さえられちゃいました
22/02/02 14:25:30.39 cAlRfDFe.net
それなら車検気にしないでマフラーを気楽に変えたりできるよね
46:阻止押さえられちゃいました
22/02/02 15:52:07.58 YdA2/oXg.net
ヤフオクに売ってるエアクリーナーとか、どうやって付けるか分からん。
ガソリン高いからやめておいた方が良いだろうし。
47:阻止押さえられちゃいました
22/02/02 23:40:06.16 PGfdFG3j.net
車検だしたら2週間音沙汰なしなんやがどうなってるのか怖い
48:阻止押さえられちゃいました
22/02/03 04:56:27.68 Hp3qWWrV.net
L700ミラジーノのフォグ付きのフロントグリル高いなぁ
いつの間にか高くなってるじゃん!
中古パーツ1万5千円から2万2千円ぐらいするよ
49:阻止押さえられちゃいました
22/02/03 04:58:45.60 Hp3qWWrV.net
>>46
エアクリーナー外して付けるだけじゃない?
NAですか?
50:阻止押さえられちゃいました
22/02/03 05:02:32.12 ZTZia49w.net
50
51:阻止押さえられちゃいました
22/02/03 10:16:52.94 KHpquXrK.net
>>48
配線あんの?
>>49
これ通販とかに2000円くらいで中華汎用エアクリ売ってるんだよね
アマゾンとかモノタロウとかで探してみてくれ
自分の車のパイ数自分の計測して変換買えば付くでしょ
ユーチューブでそれやってるのある
ここ最近ユーチューブみて無免ガチニが質問してるように感じる
52:阻止押さえられちゃいました
22/02/03 12:45:28.46 yYUhics/.net
既存のエア栗外すのはいいけど五月蠅くなるだけって経験ある
マフラーもそう、背圧とか計算してるんでしょ少なくとも運転者より賢い人たちがね
53:阻止押さえられちゃいました
22/02/03 12:48:21.01 /rsI/K5m.net
メリットとデメリットを把握してて、
天秤にかけた結果付けようってなったのかな
アフターパーツは好き嫌いあるからね
もし違うなら....まあ....うん...
54:阻止押さえられちゃいました
22/02/03 22:49:53.03 Hp3qWWrV.net
>>51フォグの配線?
55:阻止押さえられちゃいました
22/02/04 00:33:17.97 NygwY1lu.net
チューニングは走りやすくすること
カスタムは走りにくくすること...
56:阻止押さえられちゃいました
22/02/04 00:44:26.68 Ku8M1I+e.net
だからチューン?チューンアップ(´・ω・`)
57:阻止押さえられちゃいました
22/02/04 03:21:35.57 poqMOMOM.net
よろしくオレにチューンナップ(`・ω・´)
58:阻止押さえられちゃいました
22/02/04 13:02:52.87 NQNgRtGd.net
>>47
予約車検で一日で終わったけどどこに出したの
59:阻止押さえられちゃいました
22/02/04 18:03:35.05 9nzns8p1.net
このジーノって後期型?ツインカムエンジン?
URLリンク(imepic.jp)
60:阻止押さえられちゃいました
22/02/04 18:22:59.65 nllgex5j.net
>>59
ただのミラ5ナンバーベースのシングルカム改ジーノ
ノーマルミラL700だと後期型
ジーノに当てはめると中期型
61:阻止押さえられちゃいました
22/02/04 18:36:59.20 cNGz1ju2.net
ちょっとだけエンジンがかかるのが遅くなったと感じてるんだけど、
何か最近は回転数高いなぁ、音も大きいなぁと思ってるんだけど、
プラグどれか動いてないとかなのかな?
前の持ち主がいつ交換したか知らないけど、10万kmだし、交換かな?
もしそうならおすすめお願い。
62:阻止押さえられちゃいました
22/02/04 19:02:01.07 nllgex5j.net
>>61
・インテーク側の掃除
・セルが死にかかってる
自分でわからないなら修理工場へ入れろ
63:阻止押さえられちゃいました
22/02/04 19:50:50.28 NQNgRtGd.net
>>61
3気筒で一気筒死んだらアイドリングがたつくからそれどころではない
64:阻止押さえられちゃいました
22/02/04 20:21:46.72 cNGz1ju2.net
ありがとう了解
65:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 03:39:26.87 raGRtSDp.net
>>60
シングルなの?5ナンバーでシングルカムとかあるの?
66:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 03:41:27.20 raGRtSDp.net
>>60じゃあこれはシングルカムエンジンなの?
エンジン見ただけで分かるとか凄いな!
67:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 03:45:42.69 raGRtSDp.net
>>60
ミラジーノじゃないの?ミラがベースとは?
ダイハツミラって、ライトが丸くないやつだよね?
丸いライトに変えてるってこと?
内装もミラの内装で、ダッシュボードの木目は特別エディションとか?
68:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 06:44:04.82 QOfCUCmU.net
そのまま丸目は着きません
受けを加工します
分かりますか?だからチューンアップ
よろしくメカドック(´・ω・`)
69:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 10:26:14.26 RbZHFo6f.net
バンパーとかフェンダーの内側にある骨を溶接剝がしてジーノ用に交換するか切って削って穴開けて無理やりくっつけるしかないからね…
70:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 13:58:16.23 2gQiYH7z.net
ミラにポン付けできないの?
ショップに任せたら10万円とかするね?
それなら30万40万出してミラジーノ買う方が安いね
71:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 14:40:35.23 JnL/trhh.net
なぜその金額でできると思うのか
サービスや工賃みたいな物以外の対価を安く考えすぎ
72:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 14:43:01.57 olm/1g0Z.net
変わり者が自分でやってんだろ
73:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 16:44:20.42 RbZHFo6f.net
そういうのは自分でやるから安く上がるもんだよ。
業者にやらせるっていうのがそもそもナンセンスだと思う。
74:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 20:31:24.97 2QGkJSnK.net
ただのミラバンをね、ジーノフェイスにして楽しむって洒落というかそういうの分からないなら踏み込めない領域
自分でやるか、値段など考えない人が面白がってやることやから(´・ω・`)
75:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 21:40:29.11 JcGQgdF8.net
アクセス稼ぎのネタですよ
76:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 21:53:03.03 EI8CAOzD.net
>>67
うぜーなー
これ探したらgooに載ってた
なぜミラなのか?
メーターとか内装が違うんだよ
ツインカムとシングルカムのエンジンは見ればすぐわかる
マジで無免ガチニートは免許とってこい
あと童貞禁止(笑)
77:阻止押さえられちゃいました
22/02/05 23:30:16.91 dyAgW9Xx.net
>>70
3ドアやM/T欲しい人はミラからの改造の方が安くなるかも、後席の居住性を諦めればミラバンなら税金も安い。
78:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 08:14:41.43 k8f+7gYy.net
ミラジーノのATで、乗りだし価格30万円安い?
タイヤやバッテリー現状販売
10万円とか20万円とかは逆に安すぎて危険だよな?判断基準は修復歴?
でも60万円するのでも修復歴ありってあるから一概には言えないのかね
値段とかバラバラで価値が分かんなくなる
値段が上がってるから値段を高く販売する業者が増えてるだけなのか
値段が極端に安いのは、単に良心的なだけなのか?
79:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 08:42:00.05 ljym9uxn.net
>>78
年式、事故歴、走行距離、ターボの有無、内装外装や下回り他諸々の状態を見て値段を決めるから、10万円で大丈夫な車もあれば40万円でもすぐ壊れる車もあるだろ。
だからミニライトスペシャルターボATの低走行美車なら乗り出し30万円は安いだろうし、ジーノNAのAT20万キロ走行ボロ車で30万円なら高いだろうよ。
80:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 08:48:47.18 ljym9uxn.net
とりあえず実車を見て自分で判断するのが良いよ。
タイヤとバッテリーはオマケだと考えて、下回り覗き込んでみて錆びてないかどうかは確認。あと可能であればドライブシャフトブーツが破れてないかは確認してみた方が良いわな。
乗り出し30万円なら車体が20-24万円くらいだろうから、グーネットで同じくらいの走行距離、色、グレード、事故歴の車を探して高いか安いか判断するがいいさ。
81:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 08:50:20.45 RW1k0jNi.net
タイヤとバッテリーで+5万くらい?
車検は?
まともに乗るのに50万くらいでイケれば御の字だと思う
82:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 08:56:28.29 AWgXeXPX.net
↑の方の言う通り
単純にどういうの乗りたいか?から絞るもんじゃね?
ATorMT ターボあり? FFor4WD
あと年式だね
前期 中期 後期 最終
自分ならパワー(ブーストリミット違うから)は劣るが、電格ミラーとかキーレスが赤外線じゃないとかで後期すすめるな
状態も安定しとるし
走行はそれなりいってる、状態はほぼノーマル維持でキズとか褪せがそんなにない状態の物としてね
30万ATNAで状態にもよるけど…高いね!
ターボありやとまあ悪くない
MTNAでもそれでいいと思う
MTミニライトSPターボなら買えない…ね(´・ω・`)
83:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 08:58:36.11 AWgXeXPX.net
CVTジーノ乗っとる人おる?
確か中期で1年も販売されてないみたい
ネットでは見るんやが、4ATと感じけっこう変わるもんかな(´・ω・`)?
84:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 08:59:16.39 ljym9uxn.net
タイヤなんて国産選んでも1本5000-7000円で買えるだろうし、工賃はバランス取って1本1000-1500円くらいかな。
バッテリーは車検に関係ないから現状エンジンが掛かるなら問題ないだろうし、気になるなら電圧見てみれば良いよ。安いやつなら4000円くらいで買えるでしょ。
85:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 09:07:51.48 ljym9uxn.net
>>83
L150SムーヴのCVT乗ってたけど、昔のCVTはトラブル多いし燃費もそこまで良くないし、あんまり良いもんじゃないと思うよ。
86:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 12:33:09.55 e/gTj1p9.net
バッテリーなんかよりセルの音とか回り方だよな
あと中古車なんか個体によって程度が違うの理解できないなら買うなだよ
整備士免許持ってても見なきゃわからん
業者販売だって文字情報だけじゃ当たりハズレはあるけどそういうのはかなり安いからな
わからないなら新車買え
87:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 12:35:53.18 rjuOiGNl.net
所有してないのにレスしてくるのなんなんやろな
88:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 12:39:37.18 lRqoxhKS.net
>>87
免許ももってないやつはどうすんだよww
89:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 15:33:15.21 k+sTZZpc.net
俺もジーノの新車欲しい!!
何処で買えるの???
90:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 17:00:23.24 k8f+7gYy.net
グレードや種類が多いね
アルトワークスなら一種類なのに
ミラシリーズやミラジーノシリーズは種類多いよね
選ぶ楽しさもあるね!
91:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 17:15:04.90 EvFpUTcz.net
>>90
や、そんなこと書く前に付けたレスについて返事してよw
長文で説明してあげた俺がバカみたいじゃんね
92:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 19:06:46.31 H/sBoiwq.net
新車ってか珍車
キティと1000、おれはリアルで見たことない
キティの限定繋がりで言わしてもらうが、オーナーと限定車のギャップに驚くことある
10年くらい前にシャー専用オーリスっての出てな、それ最近みた
MS-06なんちゃら?書いてておばさん乗っててわろたわ( ≧∀≦)HAHAHA
>>85
そうなん、今のと比べてもダメなんやなぁ…
93:阻止押さえられちゃいました
22/02/06 22:23:07.47 APmbTnYv.net
ミラジーノをリフレッシュするのにおすすめなのが、
グリルの縦線のメッキ風塗装だ!
94:阻止押さえられちゃいました
22/02/07 00:32:04.25 8MwdYUGH.net
東京じゃないんだが一応都会に位置してるマンションから近い駐車場で1万円って安いと思う?場所はそんなに田舎ではないよ
どちらかと言えば都会
95:阻止押さえられちゃいました
22/02/07 00:35:14.32 8MwdYUGH.net
>>91
ありがとう!MTのミニライトSPターボ高いね!軽く60万するじゃん高いのは100万越える
96:阻止押さえられちゃいました
22/02/07 00:39:59.24 l5n1e/bb.net
>>94
そんなのわかるはずないだろ
近所の不動産屋回れよ
バカなのか?
97:阻止押さえられちゃいました
22/02/07 09:32:55.15 EAegwxfh.net
駐車場の相談は草
98:阻止押さえられちゃいました
22/02/08 02:57:24.12 6TUeNAZy.net
このスレって最近色々な人がくるから楽しい♪
99:阻止押さえられちゃいました
22/02/08 13:51:49.24 qbACThAe.net
一人暮らし非課税なんだが今度コロナ給付金出るって聞いて嬉しい
本物のローバーミニのフェンダーミラー買おうかな
今パチもんだかはメッキ剥がれてきてて取り付け部分がフェンダーミラから出るサビが出てきてる
100:阻止押さえられちゃいました
22/02/08 15:13:09.86 WECzJ3xl.net
何か特別? パンピーには出ないでしょ
101:阻止押さえられちゃいました
22/02/08 15:35:55.10 RRbuCFVL.net
非課税世帯でよく車維持出来るな。
102:阻止押さえられちゃいました
22/02/08 18:42:59.34 buJH+lAL.net
寒かったけどジーノをワックス掛けしたった。にゅるにゅるで嬉しい。
103:阻止押さえられちゃいました
22/02/08 19:08:06.46 xg2YrJ7p.net
よくのばさないと…(´・ω・`)ニュルニュル?
104:阻止押さえられちゃいました
22/02/10 20:06:51.95 vfzjR5T1.net
そろそろ黄砂だろ
あれ今日洗っていいか?迷わないか?
だって、明日もひどいなら洗っても・・・(´・ω・`)
105:阻止押さえられちゃいました
22/02/10 20:08:51.92 OrvoKj1s.net
西日本だけだろ
好きにしろ(笑)
106:阻止押さえられちゃいました
22/02/11 08:54:50.84 69tr6Mg9.net
そうか
でも週末夜の洗車場はBRZと86がずらり並んでて、ジーノの割り込む余地がないんだよな
寒いのに…
見てて思うんだが、今の86より前の型の方がおれは好きさ(´・ω・`)
107:阻止押さえられちゃいました
22/02/11 10:12:06.09 gfTTQrwe.net
>>106
ジーノに最高級洗車用品、これでマウントとるんやで。
古い車でも、上品で手入れが行き届いていれば、信頼されるし声掛けられること多い。
108:阻止押さえられちゃいました
22/02/11 11:02:10.77 AyFRSNIg.net
はい、分かります
フジツボマフラーですね(´・ω・`)
109:阻止押さえられちゃいました
22/02/11 12:37:14.65 ZW9hf38P.net
分かってなくて草
110:阻止押さえられちゃいました
22/02/11 21:46:13.68 bYu/DS5m.net
プラグとイグニッションコイルの品番分かる人いる?
安いやつとかあったらそっちお願いします。
111:阻止押さえられちゃいました
22/02/11 22:11:53.20 OQZVT1Aj.net
ヤフオクで調べてどうぞ
112:阻止押さえられちゃいました
22/02/11 22:24:45.17 Un2OrEcZ.net
年式もグレードも言わずに聞いてもエスパーじゃないんだぞ
しかもプラグくらい自分で調べれるやろ…
聞くよりググったほうが早いぞ
90048-51159
90048-52126
113:阻止押さえられちゃいました
22/02/12 01:31:09.99 g98esMrO.net
エンジン掛けたときたまにドラレコとナビの電源が入らないときがあるんだけどなんでだろう
手動で電源入れると普通に付くのよね
ナビだけ動いてドラレコ動かないとかその逆もある
114:阻止押さえられちゃいました
22/02/12 01:44:13.73 EzBInKmC.net
>>113
断線しかかってる
ヒューズなどがきれかかってる
ぶっちゃけ電気関係なんかテスターかけて通電計る以外の解決方法はない
自分でてきないなら修理に出せ
115:阻止押さえられちゃいました
22/02/12 01:47:23.19 n6hEIsyr.net
>>113
内蔵電池が寿命の自分のドラレコもちょいちょい同じ症状。
116:阻止押さえられちゃいました
22/02/12 12:03:34.04 uoykCysP.net
車検通るオーバーフェンダー、おすすめあったら教えて下さい。
117:阻止押さえられちゃいました
22/02/12 14:21:56.82 ZbeOj3oP.net
ない
118:阻止押さえられちゃいました
22/02/12 15:57:22.91 dhLyH/I8.net
初代ハイゼット
URLリンク(car.motor-fan.jp)
119:阻止押さえられちゃいました
22/02/12 19:04:22.97 oXKu4I/L.net
ヤフーニュースで見た似とるな
おれはジャンボが好き楽だし
スズキ新しいのほぼMT殺してきたなアルトでさえ…
もうMTターボ維持しないとってなってきた
どこかのじいさんがセフィーロMT維持してる気持ちが分かる様な(´・ω・`)
120:阻止押さえられちゃいました
22/02/12 23:10:27.18 clDemf7f.net
税金
121:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 06:22:23.51 q/9D6+8A.net
ミラジーノのターボ無しツインカムも今後は貴重になっていくだろうな
これは割りとマジな話し
シングルエンジン組は坂道でストレス溜まりツインカムエンジン求めるし
最近ますます旧ジーノ人気出てきてるし
カーセンサー見ると安いのはどんどん売れてる
122:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 06:28:02.66 q/9D6+8A.net
700ジーノの方が古いのに中古車の動きが早い
今全国的に10万円台の700ジーノは全部売れてしまってる20万円台もない
あるのは650ジーノ、650ジーノなら10万円台がまだあるから高校3年生の人は今のうちに
親に買ってもらいなさいよ
4月になると安いジーノは売れてしまうよ
50万出せばまだまだ買えるけどね
新卒で30万ぐらいのを探してる人は650ジーノなら買えるけど700は売れてしまってて数が少ないし厳しくなってるぞ
1月まではまだあったんだが、一気に売れててびっくりした
123:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 06:30:41.08 q/9D6+8A.net
700ジーノの部品高いな
メーターパネルもフェンダーもシートもマットも純正マフラーも中古なのに良い値段する
650ジーノは改造しやすいかもな、部品が安い
ウッドパネルも安い
124:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 07:51:39.20 gqxyalsQ.net
650はスレ違い
ガチニはまずは免許取ってこいよ
125:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 09:55:56.56 5zKZOcJA.net
バイパスで毎日ミラジーノとローバーミニすれ違う…なんか乗ってるおれも恥ずかしい(*/ω\*)
126:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 12:51:30.86 RhQaetB8.net
所詮ばった物だからね
127:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 13:58:04.55 ZTxWqgsV.net
平成15年、EF-VE、5ドア
グレードは分からないけど多分普通の。
イグニッションコイルって何がおすすめでしょうか?
128:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 16:27:08.49 ndiVFmZK.net
何がオススメってどういうこっちゃ
129:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 17:26:52.91 yRQgyqNf.net
>>127
上に純正品番書いてくれてるのにおすすめ聞くってことは社外品使いたいってこと?
おすすめなら純正だな
130:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 17:34:16.96 uUfrjOn8.net
オススメあるよ
ダイハツ純正
131:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 17:49:35.74 RhQaetB8.net
社外品は安いが短命
132:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 18:44:01.34 0yrzwHHQ.net
普通自動車運転免許を持っていることしか自慢できないお客様多すぎねえか
133:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 20:54:45.24 5P7Z5PdO.net
同じ人だろう
二種とか大型持ってて自慢してほしいもんだわ
134:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 21:45:58.77 KhPJKpHf.net
無免理論(笑)
135:阻止押さえられちゃいました
22/02/13 21:49:57.79 q/9D6+8A.net
NAにターボ用純正マフラー取り付けたら音太くなるって本当?
136:阻止押さえられちゃいました
22/02/14 00:23:45.78 bw5ekyhR.net
>>135
あーいるいる こういう車への負荷を考えないヤツ
確かに音は太めにはなるが排気効率ばかり上がり、吸気が追いつかないので不完全燃焼頻発。
結果燃費がガタ落ちになりトルクも落ちて乗りにくくなる。
NA MT のツレが、マフラー変えて吸気はキノコにしてそれでもシャーシ台ではモトのノーマルNAと同じで結局1年後元通りにしたよ。
137:阻止押さえられちゃいました
22/02/14 00:54:35.97 q8IPMltE.net
マフラー換えただけで不完全燃焼は草
138:阻止押さえられちゃいました
22/02/14 03:03:47.11 yqB8dInh.net
ドデカマフラー付けてる人、いるの?
139:阻止押さえられちゃいました
22/02/14 04:29:18.42 q8IPMltE.net
社外品に換えてはいるけど純正よりちょっと太いぐらいだな。
ミラとかムーヴのクソデカマフラーってだいたいテールパイプがでかいだけで前半部分は純正か普通のスポーツマフラーなんじゃない?
140:阻止押さえられちゃいました
22/02/14 11:37:00.09 6ulfBYqo.net
>>139
フロントパイプから変えた場合じゃないかな
テールピースだけでも不完全燃焼するの?
触媒は前の方じゃなかったかな
触媒レスでフロントからストレート管にすると
太いパイプなら不完全燃焼しそうだな
ターボ車ならパツンパツン音がする
NAなら下のトルクがダウンするかもしれない
141:阻止押さえられちゃいました
22/02/14 11:54:09.18 5k0yEP1s.net
ちょっと低音気味の方がカッコいいよね
142:阻止押さえられちゃいました
22/02/14 12:32:26.57 JdHFob7e.net
ジーノじゃないけど前に乗っていたNAロードスターのマフラーは低音で良かったな
しかし犬が反応するので吠えられたな
犬の唸り声みたいな感じw
143:阻止押さえられちゃいました
22/02/14 13:48:02.73 GZVCHeD1.net
吸気が追いつかないって現象が発生するなら、エンジン的には好ましい。
144:阻止押さえられちゃいました
22/02/14 14:19:56.04 6ulfBYqo.net
オフセットでツライチにしてるの見かけるけど
ワイドスペーサーかましてるの?
15mmとかだと純正ボルトの長さ足りなくなるよね!10mmでも足らないか
145:阻止押さえられちゃいました
22/02/14 14:23:29.77 q8IPMltE.net
ふつうのスペーサーなら5mmがいいとこなんじゃないか?
ツライチまで出したかったらワイトレしかないやろね。
146:阻止押さえられちゃいました
22/02/14 18:11:13.47 IrXMtyK3.net
ハライチはウイイレしかしない。に見えた(´・ω・`)
147:阻止押さえられちゃいました
22/02/15 00:18:30.77 oEOT2EHL.net
>>145
5mmスペーサーを二枚にして10mmだと
ボルトの長さ足りないよな?
148:阻止押さえられちゃいました
22/02/15 01:58:18.43 oLWr2z1R.net
社外でロングのハブボルト打ち込んだり
オフセットで>>144と言ってる時点で解決してね?
149:阻止押さえられちゃいました
22/02/15 21:11:41.02 xvfJZB1h.net
社外のロングハブボルト買わなくてもbBの純正とかも多少は長いからだいたい事足りる
150:阻止押さえられちゃいました
22/02/16 12:50:27.54 sfwf7FJN.net
そやかてあんた、bB関係ないやん
151:阻止押さえられちゃいました
22/02/16 14:07:33.99 vMhVGkF1.net
bBの純正は長いからミラに付ければロングボルトになるぞって意味で書いたねん。わかりにくくてごめんな。
152:阻止押さえられちゃいました
22/02/16 15:37:54.71 f5yNHfEt.net
だいたいの人は分かってるから大丈夫。
153:阻止押さえられちゃいました
22/02/16 16:13:44.93 CKcZOUFJ.net
ロングハブボルトって5mmとかあるの?
5mmだと元のボルトが隠れないか!?
フェンダーに当たらない程度で、何mmのハブボルトがおすすめ?
154:阻止押さえられちゃいました
22/02/16 16:19:43.17 pgTLAMSt.net
>>153
ちょっと何言ってるかわからない
155:阻止押さえられちゃいました
22/02/16 16:25:46.52 5lfLBN+Y.net
ニポンゴでおK
156:阻止押さえられちゃいました
22/02/16 16:31:07.37 tmXUOirS.net
>>153
凄いな
免許持ってないどころか家から出た事無さそう
bBの純正部品流用はかなり有名だとおもうけどね
ブレーキ関係もベンチディスクにインチアップとかになるし
157:阻止押さえられちゃいました
22/02/16 18:01:23.53 NyQ9iyEH.net
そやかてアンタ、bB流用と19才免許とりたて女子とは関係ないやん?
158:阻止押さえられちゃいました
22/02/16 18:31:00.59 CKcZOUFJ.net
どなたか700に650のドアミラー取り付けてる人いますか?
形が650の方が、若干ローバーミニのTEXの白いドアミラーの形に似てる
TEXミラーは角張ってて、650ジーノのミラーはまるっこいけど
159:阻止押さえられちゃいました
22/02/16 19:32:31.43 JhS5MgIu.net
>>151
ええねん なにも言わんでええねん
気持ち良ければええねん(´・ω・`)
160:阻止押さえられちゃいました
22/02/19 17:24:16.68 kP5CJjbF.net
bBのフロントブレーキ流用はあまりにデカくなるから考えもんやね
コペンよりだいぶ軽いしムーヴ辺りの13インチで十分と思う
リアはABS付のムーヴとかから取ってくればコペンのリアと同品番なんで安いしね
161:阻止押さえられちゃいました
22/02/19 22:52:13.40 6kg9/Y3z.net
重さを気にして13インチにしたいなら275流用でいいんじゃないの?
162:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 11:28:09.94 Ms0hdbYl.net
この車二台ともクーパーですか?
ミラジーノに似てるよな
163:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 11:29:20.59 Ms0hdbYl.net
同じ車?
屋根の高さ違うよね?
URLリンク(imepic.jp)
164:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 11:31:58.67 8mL/iiAf.net
ミニのスレでやれ
165:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 12:06:45.69 vZFzHqe5.net
そんなの普通のとクロスオーバーやから
ダイハツ キャストとキャストアクティバみたいな事やん
てかクラシックミニでもないBMMミニの話はここでは御法度
配慮してな(´・ω・`)
166:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 13:23:38.64 gdhdj7bc.net
デカクーパーって
あの泥棒ヒゲの車??
ダサくね
167:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 13:53:14.28 Ms0hdbYl.net
>>165ごめんね(´・ω・`)
>>166ひげに見える?
168:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 14:05:31.64 wm4i9ugx.net
あんたらほんまなんなん
169:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 14:52:33.12 pPvFxZrp.net
WRYYYYYYYYYYYYYY
170:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 15:00:53.00 WYccISaA.net
L275SもカスタムRSとか以外は12インチブレーキじゃないか?
オススメはL152S/L150Sのフロントかなあ。オーバーホールするとき楽な構造になってる。
171:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 16:45:17.00 mpKn7pVI.net
ブレーキキャリパーカバー(黄)のぴったりくっつくやつ教えて。
172:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 17:01:38.12 BRgsczTl.net
おれの意見やが、カバーはダサイかなって…着けるならキャリパー交換かな
有名なのは大径で軽には着かんからコペンの工夫して着けたり、一応国内のパーツメーカーでやってたとこがあるみたいやけど(´・ω・`)
173:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 17:04:03.38 BRgsczTl.net
おれのMTターボやけど、もう少し効けばなって感じたことはあるな
ブラインド先で予想外に渋滞してて焦った
まあ飛ばさなければよかったんだけどな(´・ω・`)
174:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 20:03:52.14 Ms0hdbYl.net
これ欲しいな
URLリンク(youtu.be)
175:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 22:04:04.46 WYccISaA.net
効きが足りなく感じるなら大径化するより高摩擦なパッドに換えたほうがいいやろね。
大径化はデメリットも大きいからスポーツパッドでも制動が追い付かない領域に達するか冷却が追い付かないなんてことにならん限りは必要とされないと思う。
176:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 22:26:03.83 mpKn7pVI.net
俺の青のジーノだから、かっこよくするために黄色のがあればなぁと思っただけなんや。
青ジーノだからエンブレムは赤に、そして黄色も付け加えるのがマシかなと。
まぁ、某宗教の人だと思われかねないが。
177:阻止押さえられちゃいました
22/02/21 02:13:43.80 fDdiniHm.net
なんでそんな信号機みたいにしたがるんや差し色なんかボディカラー+1色でええやん
178:阻止押さえられちゃいました
22/02/21 05:17:24.11 kImfrU/5.net
URLリンク(imepic.jp)
このムーヴの革巻きノブ
ミラジーノに使えると思う?
179:阻止押さえられちゃいました
22/02/21 05:27:17.95 Y3Me41pl.net
ネジの径とピッチ聞かんと
つか同じダイハツのなら使えるでしょ(´・ω・`)
180:阻止押さえられちゃいました
22/02/22 10:13:20.16 8xD+v3Q7.net
インパネシフト車はシャフト径違いそうなもんやけど
181:阻止押さえられちゃいました
22/02/22 15:02:02.44 CGgOgFvN.net
社外のシフトノブ見れば大抵パイ数わかるだろ
無免馬鹿はすぬまえに家から出れるといいね(笑)
182:阻止押さえられちゃいました
22/02/22 18:55:40.81 Fb/txRa4.net
ガソリン代キツいお(´・Д・`)
183:阻止押さえられちゃいました
22/02/22 21:01:37.95 XyHVYUto.net
はー、ジーノにまた乗りたい・・・
184:阻止押さえられちゃいました
22/02/22 23:56:57.76 BlYidZD+.net
>>183ジーノオーナー増えてるね
185:阻止押さえられちゃいました
22/02/23 23:40:58.90 UFBStiD8.net
なんかブレーキの利きが悪い。
186:阻止押さえられちゃいました
22/02/23 23:50:23.18 Vd+WWUz8.net
>>185
オートマ?オートマならフロントブレーキのパッドを純正品じゃなくて、有名カスタムブランドのパッドに交換すると一気に利くようになるよ
リアはダイハツ純正で十分
187:阻止押さえられちゃいました
22/02/24 12:48:32.63 Kw4Gf64w.net
知識ないや
188:阻止押さえられちゃいました
22/02/24 14:00:46.55 nD7Idn4A.net
テッチンホイールにリムリング付けたくても、何をどうすればいいのやら。
純正より接続部を交換等して奥に引っ込められたりするのかな?
出来たら深リムにしたいから、爪折ったりもしなきゃいけないかな?
ただ、まずはテッチンを選ぶのが大変だ。
189:阻止押さえられちゃいました
22/02/24 16:15:19.74 MoxhPIY7.net
エアクリ外して、吸気ノズルの先にN95マスク巻きつけた。
音かっこいい
190:阻止押さえられちゃいました
22/02/24 17:24:16.57 ZbEqtvxI.net
エンジンにも感染症対策とは殊勝な心がけだなあ
191:阻止押さえられちゃいました
22/02/24 21:12:17.16 bloI6IRU.net
ラインだよ
白いライン一本化二本入れとけばレーシーになるよね(´・ω・`)
192:阻止押さえられちゃいました
22/02/24 22:06:09.78 fyHpZf4b.net
ちゃりんこにラインでもいれるのか?
193:阻止押さえられちゃいました
22/02/24 22:19:13.38 sDmhxdTK.net
ちがうって!
チャリンコは後ろフラットして、折りたたみ式自転車載せるんだって
おれ前に駐車場に入れてからのDahonチャリで移動的な事したことあるよ(´・ω・`)
194:阻止押さえられちゃいました
22/02/25 03:06:31.73 eONMo9sg.net
スケボー積んでるジーノが居ておしゃれ~と思った
195:阻止押さえられちゃいました
22/02/25 21:13:16.04 U8R3eb+9.net
URLリンク(www.automesseweb.jp)
こういう網目のグリルだったら色々弄りやすいんだがな
196:阻止押さえられちゃいました
22/02/25 21:23:51.29 cNX3V6G2.net
DCNグリルがカッコいいだが、傷あり中古で10万超えって…ちょっとな(´・ω・`)
197:阻止押さえられちゃいました
22/02/25 21:44:35.39 HTpzqaDj.net
爆サイ、したらばはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板。
パチンコ店スレの工作員
1,
爆サイ経営者、高岡賢太郎。
女優、高岡早紀の兄。
脱税で逮捕。
脱税した金をキャバクラ嬢に貢ぐモテないブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
脱税した金で女を釣るブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
パチンコ店を批判するか書き込みをした者にハッキング、名前特定のために自宅、ネカフェまでやってきてネカフェの個室のドアのカギを何らかの方法で開けて違法に部屋に侵入して、動画サイト(Hulu)のカードを2枚盗む嫌がらせをした泥棒。
ネカフェの隣の部屋から壁を蹴る嫌がらせをしてきたブサイクハゲ(短髪坊主)。
2,パチンコ店長(ブサイク、低偏差値)
3,パチンコ店に雇われたネット工作会社ピットクルー(時給900円ぐらいのバイト)
パチンコ店スレは工作員1、2,3が連携しながら書き込んでる。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり。
パチンコ店を批判しすぎると爆サイ管理人のチンカス高岡からハッキングされ、名前を特定しようと自宅やネカフェまでやってくる。
★したらば、爆サイの管理人を逮捕★
高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐 欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
198:阻止押さえられちゃいました
22/02/26 03:49:08.83 qZHotA/t.net
DCNグリルといいOPルーフキャリアといい、新品を超える価格になってきてるからなあ…
ルーフキャリアに関しては頑張れば自作できるレベルだし作ってもいいかもねえ。
199:阻止押さえられちゃいました
22/02/26 06:48:24.90 iHdBLvME.net
なんでDCN高いの?
マフラーも高いよね?
200:阻止押さえられちゃいました
22/02/26 07:55:24.90 KQ1NLB1l.net
なぜ?もう新品発売されない様なのは、何でも上がるだろう
転売商法がそれやん
こんなもの出品する人が、その価値知らないなんて無いし、これわ見た目が良いじゃん
アレのグリルを加工して着ける?って話も聞いた希ガス(´・ω・`)
201:阻止押さえられちゃいました
22/02/26 09:20:12.23 8MtKYvu0.net
パ○スのさきちゃんとやりたい
202:阻止押さえられちゃいました
22/02/26 11:44:56.75 km1xpgAD.net
はしゃぎすぎてる
203:阻止押さえられちゃいました
22/02/26 11:54:20.48 wlW+tqvg.net
高いししゃーねーかぁ…
Dグリルで我慢しとこっと、ミラとこっと(´・ω・`)
204:阻止押さえられちゃいました
22/02/26 12:59:40.63 WfmRG7qS.net
>>195の続き
あんな網目だと、簡単にフォグランプとかバッジとか付けれるよね。
もう作る所はないだろうけど。
205:阻止押さえられちゃいました
22/02/26 16:19:04.30 iHdBLvME.net
>>200
DCN入ってると中古車価格上がるよね
ミラジーノ700Sなんて高いのだと160万円するのもある
206:阻止押さえられちゃいました
22/02/27 00:25:55.30 7SxYYA0P.net
(笑)無免ガチニ(笑)
207:阻止押さえられちゃいました
22/02/27 00:44:13.51 lXIgemB5.net
ライン入れるのにいくらかかるの?
あれって塗装なの?前から後ろまでライン入れると10万円から30万円って言われたのだが
30万円はフロント二本ライン、ルーフが国境仕様、リアは真ん中一本ラインらしい
ぼったくり?
208:阻止押さえられちゃいました
22/02/27 00:57:08.66 KiS7fNKR.net
塗装にこだわらなきゃ、カッティングシートDIYで激安ですよ
したいとこの長さ測って買って貼るだけなんです
飽きたらはげばいいし(´・ω・`)
209:阻止押さえられちゃいました
22/02/27 01:05:01.33 lXIgemB5.net
>>208カッティングシール!!その手があった!でもハゲないかな?
耐熱性ビニール製のシールなら大丈夫かな
さすがに屋根の国境は無理だよね…
チェック柄でもいいけど
210:阻止押さえられちゃいました
22/02/27 01:06:01.03 8x7UvBoi.net
馬鹿は自演でログ流せばいいとか思ってるだろ