【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.11at KCAR
【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.11 - 暇つぶし2ch511:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 00:33:49.39 WeVwt82F.net
>>488
>>489
>一方、エアバッグそのものの品質には問題はないとしていて、今回の3車種以外の軽自動車については、これまでどおり生産・販売を続けるということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
エアバッグじゃなくて車体に原因があるの確定だよ

512:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 01:13:59.55 3scwKxGj.net
>>511
終わった。完璧に終わった。ルークスも日産も

513:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 01:19:26.12 O/Qx1BuX.net
個人的にはエアバッグより回生ブレーキとターボ車のCVT制御の方が問題だと思うわ

514:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 01:27:01.70 O/Qx1BuX.net
あと警告の喧しさな
年寄りにはアレくらいがいいのかもしれんが

515:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 01:44:38.82 PYHagoFA.net
>>505
不正と決めつけちゃったか
そこまで言うならその不正の詳しい内容教えて

516:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 05:58:05.95 2r41o+h8.net
下道プロパイロットはメーカー非推奨ですよ!

517:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 06:10:40.52 fGFCBk+8.net
>>513
制御の方づ感じますか?

518:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 07:02:00.75 fGFCBk+8.net
>>513
制御の方どのように感じますか?
うちのもターボですが減速して徐行にした時
回生エネルギーが切れたためかグッと前に進む感じます。

519:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 09:20:49.85 OBbHtPqE.net
今回のリコール車はルークス全部ですか?それでも何年代に作られた車なのでしょうか?
中古車でルークスの購入を考えています。

520:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 09:39:23.76 3ZZ2lUPp.net
>>519
今回のリコールって何ですか?

521:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 10:04:56.27 p4ciDVjr.net
>>508
プロパ使うにしても信号殆どないバイパスとかにしておけよ
技術過信して凄惨な事故起こして、それが元で規制されたら善良なドライバーが迷惑するからな
ちなみに自転車は自動ブレーキ対応しないから飛び出されたら終わりだかんね

522:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 10:07:03.04 ee1gnjyT.net
3年前も事件やらかしてた
URLリンク(www.asahi.com)
>日産、新車の排ガス検査で不正 複数工場で測定値改ざん

523:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 10:17:35.57 B8Tim0Gj.net
ウヘー
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
ほほー
URLリンク(response.jp)

524:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 10:26:35.88 Jv20vV7n.net
エアバッグ性能に問題か 日産・三菱の軽3車種、生産停止 2021/12/24
URLリンク(nordot.app)
>日産自動車と三菱自動車は24日、日産の軽ワゴン「ルークス」などが衝突試験で、一部の条件下ではエアバッグの性能が十分発揮されない可能性があることが分かったと発表した。
対象車種は他に三菱自の「eKスペース」「eKクロススペース」。今月3日から生産や出荷、販売を停止している。性能確認には時間を要する見通しで、再開のめどは立っていない。

525:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 10:31:32.85 sBoQ+SG4.net
全車リコールになるのかな
一定条件ってことは電制の交換だけで済むのかな

526:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 11:59:45.04 RgYJun7v.net
エアバッグそのものに問題ないなら、シンプルにプログラム書き換え程度で済みそうやな

527:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 12:53:42.19 KRw56b7D.net
車両の設計上が問題ならどうなるのだろうか。

528:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 13:50:53.10 Luld9ixD.net
作動したエアバッグで怪我をするとかでもなければリコールで該当部分が非装着扱いの設計変更になるだけだろ

529:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 13:59:11.77 Ko784UD1.net
>>527
それなら、そのままでしょ
安全上問題無いと言ってるんだから
ただ、そのままだと売れなくなるからマイナーチェンジくらいするんじゃないの

530:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 14:21:12.16 OWW9m3QR.net
一定の条件下でエアバッグが開かない or 開いてもうまく乗員を保護できない、
だが衝突安全基準はクリアしている、という感じ?
ファイブスターは剥奪だが、詳細を公表してそのまま。
もしくは何らかのパーツ変更で対処できるか探ってる状況ですかね(全て素人の推測です)

531:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 14:45:12.71 wp39MOzs.net
デイズがクリアでルークスは×
両車の違いを探せば簡単に答えは出る


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch