【ダイハツ】新型ミラ イース Part13【2017】at KCAR
【ダイハツ】新型ミラ イース Part13【2017】 - 暇つぶし2ch400:阻止押さえられちゃいました
22/01/09 18:24:32.42 Xs68jiHT.net
オートハイビーム装備

401:阻止押さえられちゃいました
22/01/09 18:27:11.20 aiIpFf4E.net
>>391
ありがとう

402:阻止押さえられちゃいました
22/01/09 19:00:37.95 mlqWxlJ5.net
下位のグレードが電動ドアミラーじゃないのが辛いね
電動ドアミラー下位に標準で付いてたら魅力的なんだけども
駐車場でドアミラー開きっぱなしだと、お隣さんに迷惑かかりそうなよなぁ

403:阻止押さえられちゃいました
22/01/09 19:10:21.02 j4l8Tjfq.net
>>390
スマアシ車だけな

404:阻止押さえられちゃいました
22/01/09 19:41:36.26 aiIpFf4E.net
>>393
電動格納オプション(¥42,438)を付ければ迷惑はかからん
その出費が嫌なら、毎回手でたためとしか…

405:阻止押さえられちゃいました
22/01/10 05:04:31.85 VbW5M3DJ.net
>>393
だったら、下級グレード、いや、ミラシリーズ自体に目もくれなきゃいいのに言いがかりとしか思えないな。
ミラやアルトの出自を考えたら、もともと装備は必要最小限でいい、とにかく安価な移動手段としての車が新車でほしいっていう貧乏人のための選択肢だったろ。
生存率に関係する装備でもあるまい。
牛丼屋で、この店はサーロインステーキも置いてないって、バカにしてる悦に入ってるようなもん。

406:阻止押さえられちゃいました
22/01/10 06:48:59.81 M3Jk4Oqz.net
アルトは下位グレードのLに電動ドアミミラー付いてるからアルトのが装備はいいね
もちろん値段差もあるのかもしれないが

407:阻止押さえられちゃいました
22/01/10 08:58:04.45 YqQhhrpw.net
500㎞走行したら給油の目安なのでそろそろ入れてくるわ

408:阻止押さえられちゃいました
22/01/10 21:15:23.94 wYAa+MHg.net
この車気づいたんだけど
高速になるにつれて安定性増しますね

409:阻止押さえられちゃいました
22/01/10 21:22:25.98 CjNY4hAd.net
低速がダメすぎるだけ

410:阻止押さえられちゃいました
22/01/10 21:27:01.01 X6mRDeKM.net
>>399
空力特性が良いんだよね

411:阻止押さえられちゃいました
22/01/10 21:30:28.51 xFbbj31L.net
>>397
アルトは装備内容からすると驚異的に安い
これからモデルチェンジするイースはコスパでは勝てなくなりそうだ

412:阻止押さえられちゃいました
22/01/10 23:28:55.50 Sw28VFV0.net
アルトを引き合いに出す人多いけど俺はあのデザインが受け付けなかったんで

413:阻止押さえられちゃいました
22/01/10 23:34:55.55 wjlWIaoe.net
不正検査SUZUKI社員がよく来るんですよこのスレ

414:阻止押さえられちゃいました
22/01/11 09:09:09.07 mSMNKG3K.net
外観のデザインは重要
装備とか燃費よりも・・
アルトは無いw

415:阻止押さえられちゃいました
22/01/11 09:26:22.24 g4RRZZIF.net
俺もアルトだけは無理

416:阻止押さえられちゃいました
22/01/11 10:00:36.78 +vGHy6mC.net
現行イースもなかなかのデザインだと思うけど

417:阻止押さえられちゃいました
22/01/11 10:33:36.27 otq/X+1d.net
イースは圧倒的安っぽさが恥ずかしい
社用車乗ってるがまず自分じゃ買わんな

418:阻止押さえられちゃいました
22/01/11 11:51:19.68 +JKTL6Fv.net
せめてドアサッシュ位は黒にしてくれ

419:阻止押さえられちゃいました
22/01/11 12:29:50.39 gUBKkWtY.net
お前らなんでこのスレにいるの?

420:阻止押さえられちゃいました
22/01/11 13:07:25.73 Jbwj0eIM.net
今のミラ・イースの


421:見た目大好き リアとか鋭い線があってカッチョいい でも電動ドアミラーがLについてないのが欠点



422:阻止押さえられちゃいました
22/01/11 19:37:38.66 GopC+8UZ.net
>>411
電動格納ミラーの意味なら、
>>395
を十回復唱するといいよ
電動リモコンミラーの意味なら、X以上を買えばいい

423:阻止押さえられちゃいました
22/01/11 19:55:57.67 Yeemb5V2.net
余計なバッテリー消費がなくてよい
家で停めるときはワイヤレス使わずに鍵回しでイモビ無効に
誰も盗りゃせん

424:阻止押さえられちゃいました
22/01/12 01:19:43.45 i0gbEl29.net
安っぽいんじゃなくて安いからしょぼいのは仕方ない

425:阻止押さえられちゃいました
22/01/12 21:28:05.45 KYLJK6B6.net
>>401
買って6か月経過ですが案外使える走れる車と感じました

426:阻止押さえられちゃいました
22/01/13 12:28:38.11 F6g2xmMH.net
スズキのSエネチャージって5年でリチウムイオンバッテリーが劣化して交換に十万円てマジ?
実質燃費大して良くないってことじゃんこれ。

427:阻止押さえられちゃいました
22/01/13 12:51:26.56 sZ92I5Gb.net
>>416
それソースどこ?

428:阻止押さえられちゃいました
22/01/13 12:52:40.32 7wJUsCvI.net
そんなこっちからSUZUKI社員を召喚するような呪文を唱えるなよw

429:阻止押さえられちゃいました
22/01/13 12:58:25.94 pjCattbu.net
召喚しなくても湧いてくるでしょ

430:阻止押さえられちゃいました
22/01/13 13:11:03.36 3w/lBwf5.net
突きあげさえ我慢出来れば
良い車

431:阻止押さえられちゃいました
22/01/13 14:50:54.02 IlBNAh3d.net
>>416
マジか騙されるところだったわ
やっぱミライースが正義
高速道路安定してるし

432:阻止押さえられちゃいました
22/01/13 15:55:32.85 ymtiJawk.net
>>416
スズキ社員でないが
エネチャージのバッテリーは東芝SCIBで
耐久性に最も優れているものが積んである
アイミーブの10kw版にも積んでいて
10万キロ走行しても、逆にバッテリー容量が、増えて105パーセントになってたりする
耐久お化け、もちろん製品だから故障もあるけどね

433:阻止押さえられちゃいました
22/01/13 16:00:35.49 lrNV1m/A.net
上記
SUZUKI社員様の釈明で御座います
ご査収ください

434:阻止押さえられちゃいました
22/01/13 16:06:24.26 KAX9YMwr.net
>>417
ソースは俺の友達。
使い方にもよるけど概ね5から10年らしいよ。で、交換に十万円。
しかもリチウムイオン電池は衝撃や水濡れで壊れる、下手すりゃ発火する。リスクが高いな。

435:阻止押さえられちゃいました
22/01/13 20:37:36.71 LUHWPDe4.net
>>421
ミライース正義に同意します

436:阻止押さえられちゃいました
22/01/14 13:47:52.76 CAzGQzfN.net
ミライース欲しいがBグレードにCDオーディオとフロアマットだけ付けたのが100万以下で買えるようだがスマアシ付いたBグレードにするか迷う
本当にスマアシで事故減るのかわからんし悩むわ

437:阻止押さえられちゃいました
22/01/14 19:54:19.33 Pf+a4pro.net
タフトやアトレーに採用されてる改良型ステレオカメラなら夜間歩行者も認識できるが
ミライースは旧型なのかなあれは御守り程度の性能

438:阻止押さえられちゃいました
22/01/15 19:44:22.52 BZvQK+u1.net
スマアシの出来が不満やわ
カーブでガードレールに反応して自動ブレーキがかかるのが怖い

439:阻止押さえられちゃいました
22/01/15 20:06:59.56 DPHfcEHj.net
スマアシはいつまでたっても駄目だな

440:阻止押さえられちゃいました
22/01/15 20:13:25.67 fJna47bf.net
>>428
経験がないんだけど、40~50キロで走行してていきなり急ブレーキがかかるの?

441:阻止押さえられちゃいました
22/01/15 20:15:51.14 4+LxCACv.net
ググ


442:ったらスマアシ誤作動の情報見てしまい不安になる スマアシ三でもあるようだがスマアシ四はまだなのか??



443:阻止押さえられちゃいました
22/01/15 20:19:24.08 imru4sLB.net
>>430
そんな現象に遭遇したことは無い

444:阻止押さえられちゃいました
22/01/15 20:25:43.56 BZvQK+u1.net
>>430
そう。違うかもしれないが、感覚的にはいきのりサイドブレーキを引かれたみたいな感じ

445:阻止押さえられちゃいました
22/01/15 20:38:14.53 fJna47bf.net
マジか、それはあぶねーな
ちなみにガードレールに反応するのは1箇所だけ?
何箇所も経験あるの?

446:阻止押さえられちゃいました
22/01/15 20:51:49.40 BZvQK+u1.net
>>434
一ヶ所ですね。大抵、アラームだけなんで無視しているだが、たまに自動ブレーキが作動して肝を冷やしますわ

447:阻止押さえられちゃいました
22/01/15 21:26:06.96 fJna47bf.net
特殊な環境なんだろうね
ダイハツに連絡したらスマアシ改善の参考になるかも

448:阻止押さえられちゃいました
22/01/15 22:44:39.36 0MkhBuV+.net
誤作動だらけだぞ
とぼけてる奴、イース乗ってないだろ

449:阻止押さえられちゃいました
22/01/16 05:53:51.96 H6pT0Y3k.net
乗ってる奴こそ
誤作動は無いって知ってる

450:阻止押さえられちゃいました
22/01/16 08:13:50.79 LYhPDoyu.net
誤作動は無いって言ってるやつは 自動ブレーキの車乗ってない貧乏人
ダイハツに限ったことでない。
急カーブ 特に右カーブでは、ガードレールとかに反応する

451:阻止押さえられちゃいました
22/01/16 08:31:25.85 nlqPuY1Y.net
反応して警告音が鳴るだけだ
自動ブレーキかかるほど近接すればそりゃかかる
それは誤動作とは言わない正常動作だ
危険運転するなよ

452:阻止押さえられちゃいました
22/01/16 08:35:11.53 nRYdeTen.net
あんたの誤動作のほうが多そう

453:阻止押さえられちゃいました
22/01/16 08:53:57.75 3o7CYCSN.net
誤検知して必要ないアラーム鳴りっぱなし
自動ブレーキまでかかるのに正常動作だとさ
どうなってんのよダイハツw

454:阻止押さえられちゃいました
22/01/16 08:55:06.94 QXkDbVvS.net
メーカー火消しの頭が誤作動してんだろ

455:阻止押さえられちゃいました
22/01/16 10:04:17.95 ZKSdLSWc.net
前の車が急停車とかした時に比較的強めにブレーキ踏むと自動ブレーキが作動するがそれ以外で自動ブレーキ発生したことはないな
まあ運転する道や操作で発生するしないは大きく変わりそうではあるね
>>439
カーブ、ガードレールに反応するのは警告音であって自動ブレーキは発生しないでしょう
もし発生してるとすれば、ブレーキを踏んでるってことだから運転が根本的に危険過ぎる…(カーブ中にブレーキとかドリフトでもしたいのかって話だし)

456:阻止押さえられちゃいました
22/01/19 19:56:11.84 SHYJ3rXY.net
ダイハツのディーラーにある中古車が欲しいんだけど県内の他のディーラー店舗の中古車でも陸送とかで持ってきてくれること可能ですかね?
もし可能だとすると陸送費用って県内移動だとどのくらいかかりますか?
地域は関東です

457:阻止押さえられちゃいました
22/01/19 20:11:00.92 3jZPGgYC.net
俺は40㎞離れた他県のディーラーの中古車を
希望条件にピッタリだったので買ったw
メールと電話で交渉・・
近くのディーラに陸送可能か聞いたけどできなかった。
契約と納車で2回訪問
納車の時は乗って帰ってきた
旅行気分で楽しかったよw

458:阻止押さえられちゃいました
22/01/19 23:30:27.75 IPEWaRYn.net
私は同じ様な状態で90km離れた他県ディーラーまで出向きました
ドライブ気分で同じく悪くなかったです

459:阻止押さえられちゃいました
22/01/20 04:35:41.27 PkZZClOr.net
自分も買い替え検討してた時に聞いたんだが
県を跨ぐと販社が違うとかで無理って話だったけど
県内で同じ系列の店舗なら多少融通利かせてくれそうな感じだったな
ただ地元の店舗が新車販売の他に


460:中古車部門も併設してたからって可能性もあるが… 結局新車にしたから本当に持ってきてくれるのかとか各種手数料については不明



461:阻止押さえられちゃいました
22/01/20 11:28:35.41 7rIFrOtV.net
みんな人生楽しんでるね
ミライースにはそんな力がある

462:阻止押さえられちゃいました
22/01/20 15:02:31.40 dHDPcp5w.net
電話して聞けば良い

463:阻止押さえられちゃいました
22/01/20 19:01:11.64 +3erAF8H.net
11月中旬に契約して年明けても何の連絡もなく、1/10くらいに納車いつになるか聞いたら1月中には納車できるといってたのにそれから何の連絡もない。
納車日ってこんなギリギリまで分からないもん?
下取り車の車検が2/2までと伝えてるのに大丈夫か?

464:阻止押さえられちゃいました
22/01/20 19:12:36.57 /8JZMIyL.net
>>445
同じ状況だったが、行ったディーラーに相談したらすぐ在庫店舗に電話してくれて、
該当車は他客の交渉が無いとの事で即キープ、納期急がないのと担当がその在庫店舗から乗ってきてかまわないなら、
移送手数料はいらないと言われました。

465:阻止押さえられちゃいました
22/01/20 19:56:10.78 w6stOhhT.net
>>452
詳しくありがとうございます!
さっそく明日ディーラー行ってみます!

466:阻止押さえられちゃいました
22/01/21 00:29:01.98 aA46Hote.net
そーいや
縦書きのアホ 消えたな

467:阻止押さえられちゃいました
22/01/22 14:23:51.15 7RXhjntj.net
新型ミライースのエクステリアはほんとカッコいい。

468:阻止押さえられちゃいました
22/01/23 17:21:22.32 NBjPFIv/.net
純粋なエンジンではエコに全振りした最新技術の結晶だな
マッシブな外観、バックドアとフェンダーは樹脂で軽量化、ルーフは後ろ下がりでリヤスポ標準
最高の通勤マシーンだな

469:阻止押さえられちゃいました
22/01/23 19:39:28.66 7IMQnfxN.net
現行R2 R(FF、CVT)からの乗換として、ムーヴNAとトコットとイースではどれがいい?
・一人乗り
・燃費は気にしない
・最高時速80キロくらいで流れてるバイパス(緩い傾斜あり)を片道20分間通勤
・ときどき40kgくらいの荷物を後席に積載
・たまに平坦な高速道路を片道2時間利用

470:阻止押さえられちゃいました
22/01/23 19:51:15.81 npSRFhNB.net
ミライーススレで聞いてもそりゃミライースが良いって答えるに決まってるよ
良いと思ったから購入した(または購入を検討)してるわけだし

471:阻止押さえられちゃいました
22/01/23 19:53:12.70 Hp0WSRdP.net
スタビライザー付けたいわー
ずっとホンダのノーズがススッと入るハンドリングマシン乗ってきたからターンインでのダルさは頂けない

472:阻止押さえられちゃいました
22/01/23 20:05:50.29 Nwjr3cuO.net
イース用の社外スタビって無いの?w

473:阻止押さえられちゃいました
22/01/23 20:05:56.04 cfRqgHMJ.net
>>457 現行R2 ってなに?
>>459 スタビに関しては否定的なやつがいたぞ
トラクションなんて気にせずに走れると言い張るアホ

474:阻止押さえられちゃいました
22/01/23 20:07:29.97 JycFsQJ+.net
>>459
ホンダと比べたらイースなんか安いゴミでしかない
諦めろ

475:阻止押さえられちゃいました
22/01/23 20:10:33.76 Mrr5seG6.net
>>457
R2 R(4WD、CVT)からイースOEM(プレオ+)に乗り換えたけど
ぶっちゃけ、R2の方が足回り(4輪独立懸架)とかボディ剛性がいい
安全装備や燃費はイースの方がいいけど、通勤用なら何でもいいんじゃ

476:阻止押さえられちゃいました
22/01/23 22:14:36.87 Mrr5seG6.net
あと、R2Rからの乗り換えで気になった事
・シートがチープ、特に後部座席が分割じゃないのと多段階リクライニングじゃない
・Rからだと加速も物足りないし、タコメーターが無い(あんま見ないけどw)
・アイドリングストップが煩わしいのでキャンセル推奨(ボンネットカプラ短絡オススメ)
・ウインカーが最初戸惑う→そのうち慣れるけど
結論:R2が乗れるうちは出来るだけ乗ってた方がいい(自分はもう限界だったけどw)
そのうちアイストが廃止されるだろうし、安全装備も良くなる、EVにも移行するだろうから
その時が変え時だと思う

477:阻止押さえられちゃいました
22/01/24 06:16:53.89 QCu4Z71n.net
SとDの中間くらいのモードはほしい
Sで30㌔くらいまで加速してD にシフトしてみたりもしたが面倒くさい

478:阻止押さえられちゃいました
22/01/24 06:50:07.47 bz/U4N1H.net
Dのまま出足でもう少し多めに踏んで、ロックアップがかかったら少し戻すようにすれば、今のセッティングで十分な加速と燃費を両立できるよ。
出足でSはガソリンの無駄

479:阻止押さえられちゃいました
22/01/24 06:58:59.16 zi5CgFTu.net
踏むとけっこう速いんだよね

480:阻止押さえられちゃいました
22/01/24 09:55:31.88 lgWB1d0i.net
現行イースのヘッドレスト一体型シートって座り心地どうかな?
腰痛持ちで前にエッセ乗ったら腰の辺りが沈みこんで長時間だと辛かったけどそんな事ない?

481:阻止押さえられちゃいました
22/01/24 11:31:22.20 ypv1ixPy.net
腰のところが沈み込む感はある

482:阻止押さえられちゃいました
22/01/24 19:22:56.70 00/jqZ+i.net
>>464
457です。
貴重なご意見どうもありがとう!

483:阻止押さえられちゃいました
22/01/24 19:32:33.00 Y3RhZUjF.net
>>470
いいってことよw

484:阻止押さえられちゃいました
22/01/24 19:39:40.80 NYnkO/9d.net
コンパクトカーからの乗り換えだけど
シートは殆ど変わらない感じがする

485:阻止押さえられちゃいました
22/01/24 19:51:44.98 J6fRsRS5.net
コンパクトからの乗り換えだったら全く違和感無いだろ
おれなんてレクサスLSからの乗り換えだけど殆ど違和感なかった

486:阻止押さえられちゃいました
22/01/24 19:53:29.88 NYnkO/9d.net
レクサスから乗り換えて違和感無しか・・
そりゃ凄いケツだw

487:阻止押さえられちゃいました
22/01/24 19:56:41.15 Y3RhZUjF.net
あのうっすいペラペラのシートカバーを剥がして中を見ると驚く程安くあげてるなと思うよ
納車前にフェイクレザーのシートカバーを用意して真っ先に取り付けたw

488:阻止押さえられちゃいました
22/01/24 20:19:27.49 D1kV6fcZ.net
ヘッドレスト一体型シートで相当客を逃がしてると思うけど頑なに変えないのな

489:阻止押さえられちゃいました
22/01/25 12:28:58.24 x7U+nnTE.net
関係ないけどl275系のこんもりしたヘッドレストは首がきつかった

490:阻止押さえられちゃいました
22/01/26 17:15:56.94 odiF2QKz.net
これの黄色めっちゃ良い色だな

491:阻止押さえられちゃいました
22/01/27 21:30:03.13 kaLEzVr+.net
会社で可愛い子がヘッドレスト外してるからおじさんが指摘してやろうかと何度も考えては思い止まるってのをもう2年近くやってる

492:阻止押さえられちゃいました
22/01/27 21:55:52.72 aAj1esMP.net
>>479
どんなに可愛くてもアホな行動する人とはなるべく距離をおいた方が良いよ…

493:阻止押さえられちゃいました
22/01/27 22:06:44.28 U9dCwe0D.net
全然モデルチェンジしないな
こないだ車検だったけどまだ最新型だ
お得感あるね

494:阻止押さえられちゃいました
22/01/27 22:19:31.25 BfINoMOi.net
>>481
まだ5年たっていないからね

495:阻止押さえられちゃいました
22/01/28 06:30:12.98 K6PLiatC.net
完成度が高いからな
モデルチェンジの必要性が無い

496:阻止押さえられちゃいました
22/01/28 06:56:31.64 ZpsWde3J.net
スマアシとかサイドエアバック梨とか
完成度高いか?

497:阻止押さえられちゃいました
22/01/28 07:


498:20:11.66 ID:Xeh+f3q8.net



499:阻止押さえられちゃいました
22/01/28 10:02:13.31 h8IaizRn.net
>>485
それな
雪はおろか雨降っただけで高確率で11E停止するわ

500:阻止押さえられちゃいました
22/01/28 11:13:45.82 hDm8dqhW.net
次期ミライースはシリーズハイブリッドを積んでお値段10万円アップぐらいまでに収められるなら存在価値あるんだろうな…

501:阻止押さえられちゃいました
22/01/28 16:47:37.88 3L8xLpXA.net
見た目も重要、アルトみたいに丸っこくならないでほしい

502:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 08:51:37.96 UkED+Rpg.net
>>486
雨どころか寒いだけでエラーなるわ

503:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 09:27:38.23 jYFBKe0j.net
完成度高い wwwww

504:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 09:31:37.87 CA0+KxJO.net
イースに負けてアルトFMCせざるを得なくなったSUZUKI社員悔しそう

505:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 10:35:14.59 +ka9Y2Cr.net
この程度の車で十分と考えている人にとってはとても良い車 そうでない人にはただの安っぽい軽

506:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 10:40:57.81 2pab25Lp.net
11E停止の原因は結露らしいがもうちょっと何とかならんかったんかダイハツ

507:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 10:46:11.11 AqBAClca.net
若い頃はアルトやミラに彼女乗せて走るのがダサイとか思ってコンパクトカー乗ってたが三十代にも突入するとアルトがいかに素晴らしいかが分かるようになった
とくに新型アルトとか射精しそうなほどテンション上がる作りになってるよ

508:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 10:52:29.43 AqBAClca.net
現行のミライースも見た目も走りもキビキビしてよく考えて作られてるんよね
新型アルトは新型だけあって値段がそこそこするが新古車とかゴロゴロあるミライースはかなり買いやすくて素晴らしい

509:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 11:23:33.93 0Q0WXEw8.net
流石にアルトヤバすぎてかわいい路線にシフトしたんだな
イースはこのままカッコイイ感じでたのんますね

510:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 18:47:31.53 OdxWPZRG.net
>>494
アナルに射精に見えた

511:阻止押さえられちゃいました
22/01/29 19:09:06.79 ntVzfx4u.net
>>478
今日親の車だが黄色納車だった
いい色だよね

512:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 04:51:01.14 159DQSV8.net
この寒い時期はどうしてもインパネがギシギシ言っちゃう。
安っぽいんじゃない、安いんだ!ではあるから仕方ないとは思うんだけど

513:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 13:35:41.16 PIpbI3gA.net
黄色納車いいなぁ
遅れるって言われたから仕方なく別の色にしたんよな

514:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 13:46:14.11 idSEb2Iv.net
黄色は虫が寄って来るぞ

515:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 14:33:48.62 lCbWgbne.net
>>501
黄色で青空駐車だけど寄ってこないよ…

516:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 18:24:05.39 v8/6h0Rb.net
シルバーと水色ってどっちのが良いですかね?
黒とか濃い色のは夜間が怖いのでいまいち

517:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 18:30:34.70 Er2SxX87.net
シルバーは洗車をサボれるが地味
水色メタは綺麗だがうっすらでも汚れるとくすんで見える

518:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 18:51:40.98 t68gMMLY.net
シルバーは商用車に見える

519:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 19:02:00.68 v8/6h0Rb.net
う~ん迷いますね
2週間に一回は洗車しそうなので水色のにしようかなぁ

520:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 20:25:51.68 3UqqEIje.net
水色なら濡れイルカで検索してみるいい

521:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 21:58:05.85 AOrj0HwJ.net
Lグレードの程度の浅い中古車買おうかとおもうけどもドアミラーが手動ってストレス溜まる?
スーパーの駐車場に停めてもミライースなら車幅そうでもなさそうだからドアミラーそのままにしてても迷惑がられないかと勝手に想像してるけどマズい?

522:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 22:03:21.79 ch4M7Edy.net
ミラーなんて折ったこと無いけど、カート当てられたことはないかも。
そんな民度の土地ならミラーよりボディの方が心配だな。

523:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 22:22:04.68 pqSKYDyh.net
閉じてた方が当たりにくいのは間違いないけど
んなの気にするくらいなら車停める場所を気にしたほうがいいんじゃないかな

524:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 22:33:24.04 AOrj0HwJ.net
ありがとう参考になった!
スーパーでは店から遠目の不人気な駐車スペースに停めるのが良さそうやね

525:阻止押さえられちゃいました
22/01/30 23:32:08.12 pqSKYDyh.net
ミラー接触よりドアパンのほうが心配だしね
俺の嫁フィリピナだけど招聘直後は数回ドアパンしてた
みんな様ごめんなさい

526:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 08:14:27.65 YiP++USa.net
>>512
シャッチョサン!ドアパンダメネ!

527:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 08:28:25.01 i3m2gUlt.net
嫁さんがいるのいいなぁ

528:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 08:35:16.68 jLC+uqbk.net
ウチにも巨漢の嫁が居るけど

529:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 08:54:28.54 4PR4sgqB.net
Lグレード購入予定なんですが、Lグレードはやめとけ、的な点って何かありますか?
利用は買物と片道10キロの通勤とかです
乗るのは私一人がメインで助手席や後部席はあまり使用しないと思われます
ビール腹デブチビです
見た目は笑うセールスマンの喪黒福造みたいな感じ

530:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 09:05:24.55 jLC+uqbk.net
そこまで自虐せんでも
ミラーが電格じゃ無いので洗車機出し入れが面倒
ホイールキャップつけ外しが手間
シートがペラい
上のグレードと比べるとややうるさい、やや乗り心地悪い
こんな感じかな
だが用途にはコスパ最高と思われる

531:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 09:26:04.93 4PR4sgqB.net
詳しくありがとうございます!
Lグレードを安心して買えそうです!

532:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 10:35:06.48 b0FF8VZ3.net
俺もLだがリアにヘッドレストないのでメルカリだか楽天だかで買ってつけた。あと後ろ丸見えなのでフィルム貼った。クラッツィオのシートカバーも

533:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 11:35:14.99 V8R/pnbn.net
Lは前席窓が手動開閉で後席は固定なのと
助手席バイザーが無い
だった気がする

534:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 11:42:54.00 jLC+uqbk.net
それはBだ

535:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 11:45:22.84 R6sx8l/b.net
>>519
クラッツィオのシートカバー気になってるけど取り付けは簡単なのかな?

536:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 18:48:42.70 KbpJJQiq.net
>>520 へーそーなのw

537:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 18:59:36.67 ZcypG6Rd.net
それはBじゃ

538:阻止押さえられちゃいました
22/01/31 20:29:27.38 hsd0FI/t.net
ドーン!!

539:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 00:30:10.88 Iq6qZT9r.net
ドリンクホルダーんとこの送風口ってドリンク保温用かと思ってたけど全く効かないのな
ホルダーの底に保温用の加熱器付けたいけどなんかいいのないかね

540:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 06:00:42.27 wiKWr7Ua.net
送風口切り替えで上にしても
温風が出てこないなら
壊れてるよ

541:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 17:19:02.24 Iq6qZT9r.net
温風は出てくるけどそれだけ
ドリンクの保温には全く影響しない

542:阻止押さえられちゃいました
22/02/01 17:25:24.15 XpPucoeC.net
夏はクーラーにすると飲み物冷えるよ
そのかわり顔に来る冷風が減るけど

543:阻止押さえられちゃいました
22/02/03 21:19:43.87 /lo+3Bby.net
LA350Sのラジエターアッパーホースの品番分かる方いますか?
アマゾンやモノタロウのURLでも良いんですが

544:阻止押さえられちゃいました
22/02/03 22:24:42.12 j3hupMf3.net
アホオクで探して説明欄から見た方が早い

545:阻止押さえられちゃいました
22/02/03 22:54:58.23 /lo+3Bby.net
>>531
おk

546:阻止押さえられちゃいました
22/02/09 18:42:33.58 e+XNZRC1.net
>>522
クラッツィオに限らずカバーは大変、コツをが解ると楽になるので、ヘッドレスト→リア→助手席→運転席の順でやると良い。
軍手必須、でないと怪我してシートに血がつく。

547:阻止押さえられちゃいました
22/02/11 10:39:45.68 IDLJfg5d.net
内緒だけど、クレ ポリメイトを内側にスプレーしてから(ry

548:阻止押さえられちゃいました
22/02/17 10:06:12.92 3UA0z2PN.net
今朝数年ぶりの積雪、信号待ちで止まろうとして初めてABS働いてガガガッ!て止まった
少し斜めむいたけど追突せずにすんだわ

549:阻止押さえられちゃいました
22/02/17 10:16:46.97 QsAXk8fA.net
雪国住まいには羨ましいなw

550:阻止押さえられちゃいました
22/02/17 10:36:38.20 t8gS6Gfj.net
雪の時はちょくちょくABSテストしてる

551:阻止押さえられちゃいました
22/02/17 12:09:05.52 vgDyvqKj.net
>>535
スタッドレスを履いての事だろうが、ノーマルタイヤならABSなど無力。

552:阻止押さえられちゃいました
22/02/18 21:55:38.00 EHpQ6EB1.net
シートにガタが出てきた人いる?

553:阻止押さえられちゃいました
22/02/18 22:00:19.94 DBejZher.net
シートに座る自分にガタが出てきてる

554:阻止押さえられちゃいました
22/02/19 19:51:59.71 ckfgU2n0.net
>>539
中古で買ったときシートにガタがあったので調べてもらったらシートレールのボルトが緩んでた

555:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 10:54:48.47 k6x6UFMd.net
>>540
それは困ったなw (´・∀・`)  

556:阻止押さえられちゃいました
22/02/20 17:42:15.30 vZFzHqe5.net
6か月点検終了しました
最近感じるのは走りが良いということ

557:阻止押さえられちゃいました
22/02/21 01:07:59.33 ZXIryyeJ.net
私はTOYOTA車しか運転した事がないですが今年はピクシスエポックに
買い替えようと思ってます。性能は良いか まだ半信半疑な所ですが…

558:阻止押さえられちゃいました
22/02/21 08:47:42.78 yyGPRLon.net
>>544
安心していい。軽自動車史上最高の車と言っていい出来。

559:阻止押さえられちゃいました
22/02/21 10:19:05.49 gilwNaVU.net
>>544
ヴィッツからピクシスエポックに乗り換えた
燃費は倍増
維持費格安
上り坂も踏み込めば大差ない
問題はペダル位置と前面天井
非常に窮屈
だがすぐに慣れるw

560:阻止押さえられちゃいました
22/02/21 11:53:27.19 7yAxzNXG.net
貧乏人は忍耐強いから大丈夫だよ

561:阻止押さえられちゃいました
22/02/21 13:13:02.90 iioNy5+I.net
内装の安っぽさと容赦ないロードノイズに慣れればとても良い車

562:阻止押さえられちゃいました
22/02/21 14:18:02.21 H7wqHB5+.net
この車空気圧高すぎないか?地面の凹凸がもろに伝わってくるんだがw

563:阻止押さえられちゃいました
22/02/21 18:15:11.20 sUdvAE3s.net
>>545
そうなんですか、其れは良いですね。ピクシスエポックに決めようかな‥
>>546
私もヴィッツから乗り換えようと思ってるので 其の様な感じなんですね。
軽自動車が狭いのは仕方ないですね…

564:阻止押さえられちゃいました
22/02/21 18:33:56.34 f00Q9US/.net
わたしもヴィッツからの乗り換えでした
イースは車として必要なものは揃っていて車高の低さからくる安定性も良好、安全装備もある。燃費も良い高速料金も安いタイヤも安い。
その安い部分はどうでもよくなったので次はヤリス(それでもコンパクト)に戻ろうかなと思っています。

565:阻止押さえられちゃいました
22/02/21 19:03:29.02 59S29+rR.net
私もヴィッツからの乗り換え組です

566:阻止押さえられちゃいました
22/02/22 11:28:07.29 ORO1Eq6z.net
俺はLA300から乗り換え検討中
基本旧型も気に入ってるから多分買うでしょう
イースは車なんかこのくらいで十分と思わせてくれるね
新型もそうだといいんだけど

567:阻止押さえられちゃいました
22/02/23 12:22:36.07 T22PVIwE.net
これの四駆で豪雪地帯は大丈夫ですか?

568:阻止押さえられちゃいました
22/02/23 15:26:42.14 KkXq1sIA.net
>>554
車庫に入れておくと大丈夫

569:阻止押さえられちゃいました
22/02/23 16:04:57.23 T22PVIwE.net
なかなか面白いねチミ

570:阻止押さえられちゃいました
22/02/23 16:24:40.02 OU2h1glI.net
>>554
豪雪地帯は経の四駆がベストだと思っている
が大丈夫かどうかドライバー次第だとも思う

571:阻止押さえられちゃいました
22/02/23 22:48:35.22 nNdVrB9a.net
ワイパーがフラットで、過去のタントで使ってた標準替えゴムそのまま付かないから加工して付けた。
問題無さそうなんで今後もモノタロウの安い替えゴム(10本2000円)でいいかな。

572:阻止押さえられちゃいました
22/02/24 00:36:15.70 B+df5Sbp.net
今年の札幌はなかなかシビアな路面だけどよほどの深雪に突っ込むか腹がのりあげない限り性能的には問題ない
タイヤの信頼性やドライバーの力量によりますけどね

573:阻止押さえられちゃいました
22/02/24 00:40:17.14 Kf5kjNmD.net
豪雪地帯だと登録車がいい
深い轍でタイヤ幅合わないと真っ直ぐ走るの難しい
そんでもってどんなに4WD性能がよくても腹が支えたら意味ないからリフトアップした方が良い
スタッドレスは1センチでも外形が大きいやつを

574:阻止押さえられちゃいました
22/02/24 05:35:12.44 4nepj2r2.net
ワシの田舎のジジババ御用達車
無いと困る

575:阻止押さえられちゃいました
22/02/24 15:52:44.70 Ei/Cobuj.net
普通の車より5cmぐらい車高低いよね

576:阻止押さえられちゃいました
22/02/27 00:27:13.48 dhL5wwaq.net
新型ピクシスエポックに決めました。でも納車が数ヶ月遅れるらしい‥

577:阻止押さえられちゃいました
22/02/27 00:35:39.65 CfHNFtMA.net
>>563
ミライースの方がはやいよ

578:阻止押さえられちゃいました
22/02/27 00:38:18.76 vXJK72Rx.net
燃費悪いわ
ダイハツはいつまでたっても誇大広告だな

579:阻止押さえられちゃいました
22/02/27 01:03:34.36 dhL5wwaq.net
>>564
私はTOYOTAからの納車ですのでピクシスエポックなんです。
待てる範囲ですから大丈夫です。

580:阻止押さえられちゃいました
22/02/27 08:13:50.31 /6b3b5d0.net
燃費悪いって人は運転姿を動画に収めて見せてほしい
前にそういうこと言ってた人で信じられない運転していた、なんか常にアクセルペダルを揉むように
巡航中もグワングワングワングワンやってて燃費が悪いんです!とか

581:阻止押さえられちゃいました
22/02/27 09:09:08.02 oERwSV8J.net
>>567
昨日も目の前の信号赤なのに直前までアクセル踏んで加速してる運転見たな…
運転時間変わらないのに世の中には謎な運転する人が意外と多いよね

582:阻止押さえられちゃいました
22/02/27 13:01:42.63 72yVJB40.net
ストレス発散のが価値がある

583:阻止押さえられちゃいました
22/02/28 18:57:46.98 VbbDEOZt.net
そうそう、車線変更しようとウインカー出したら自分の前には入れさせまいと急に加速する奴とかな 笑

584:阻止押さえられちゃいました
22/03/01 11:15:29.74 Lt76bL/a.net
ウィンカーも出さないで割り込むやつには
絶対に入れさせない

585:阻止押さえられちゃいました
22/03/01 12:13:50.20 JA/+Tp8K.net
その両極端の考えが混じるから事故が起きるんよな

586:阻止押さえられちゃいました
22/03/01 16:41:54.38 XewN1vVw.net
絶対にに入るマンと絶対に入れないマンが自分の1台前でやりあった挙げ句事故って渋滞作


587:った時は流石に退くまでクラクション慣らして通報も捜査協力もしないで帰ったわ



588:阻止押さえられちゃいました
22/03/02 14:25:56.70 8jJChfWj.net
シートヒーターってオプションで選べますか?

589:阻止押さえられちゃいました
22/03/02 14:30:50.59 epJjJOnN.net
Gのみ
オプションでは選べない

590:阻止押さえられちゃいました
22/03/02 18:12:01.20 8jJChfWj.net
>>575
サンキュー!

591:阻止押さえられちゃいました
22/03/03 01:29:39.65 8Cb6VaHg.net
ヒーターユニットは、シートに組み込んである。
配線加工したら暖かくなる。

592:阻止押さえられちゃいました
22/03/03 11:59:33.41 cplnRpzF.net
コストダウンの塊であるミライースにそんな無駄なコスト掛けるわけねーから

593:阻止押さえられちゃいました
22/03/03 13:58:17.67 PQs2FBYs.net
リアスピーカー増設したいんだけど
6x25の皿ネジとかでいいの?バッフルは付けない

594:阻止押さえられちゃいました
22/03/05 15:04:07.93 7iZMgyIh.net
この前シートのガタがあるって言ったけど今Dで見てもらったらシートの取付ボルトが緩んでたw
まだ一年経って無いんだがな

595:阻止押さえられちゃいました
22/03/06 10:22:36.42 xxaZUGJF.net
>>580
うちのもそれくらいで緩んでた

596:阻止押さえられちゃいました
22/03/06 19:50:37.08 iM/NfcoH.net
新車から2年でブレーキのメンテをしたらキャリパーのボルトが下だけ錆サビだったしかも左右とも下側だけ、(上側は綺麗な銀色)水が溜まりやすくなるような欠陥が有るのかな?

597:阻止押さえられちゃいました
22/03/06 21:12:27.26 aGl4WBpL.net
俺なんか融雪剤のせいで1年で足回りサビサビだぞ

598:阻止押さえられちゃいました
22/03/08 12:20:51.89 jPWM4wEP.net
今時錆びる車とか有るの?

599:阻止押さえられちゃいました
22/03/09 14:57:47.08 QaTezIhO.net
普通にあるだろ
足回りは融雪剤でガンガン錆びるしフェンダーの鉄板の返しの部分なんかの処理が甘い安車はそこから錆びやすい
普通自動車は整流のためフロアアンダーカバー装着が普通になってきたけど軽自動車はまだまだだし

600:阻止押さえられちゃいました
22/03/09 15:27:06.23 QGUiMnDx.net
サスペンションやアーム類の塗装がボデーみたいに二度塗り三度塗りされてると思ってるんでしょうな

601:阻止押さえられちゃいました
22/03/10 08:14:05.72 +EbDPuLN.net
春先は下に潜ってタッチアップしてる

602:阻止押さえられちゃいました
22/03/10 18:18:43.31 dR9JHc7F.net
燃費計リセットして5キロほど離れたスーパーに買い物行って帰ってきたらリッター29㎞軽く超えていた
いやはや凄まじい車ですわ

603:阻止押さえられちゃいました
22/03/10 18:41:25.42 G2Qv4vTR.net
神運転やね

604:阻止押さえられちゃいました
22/03/11 07:33:33.94 mGl5O2x8.net
後ろに相当なストレス与えてるなたぶん

605:阻止押さえられちゃいました
22/03/11 18:32:19.03 TkUCVLWD.net
エゴ運転

606:阻止押さえられちゃいました
22/03/11 19:17:11.08 CHl5VzBG.net
煽られる快感、もっとぉ‼もっとぉ‼

607:阻止押さえられちゃいました
22/03/11 19:28:40.69 WkHoWxoh.net
>>590
田舎道で流れに乗って走ったら普通に出るよ

608:阻止押さえられちゃいました
22/03/11 20:03:12.49 +Ftbd65U.net
燃費命な運転してる奴らって燃焼室にカーボンどっさり溜まってそうだな

609:阻止押さえられちゃいました
22/03/11 20:23:02.78 2K32Bwu9.net
不完全燃焼するようなアクセルワークではエコ運転にならないからカーボンがたまることはないな。
外径が1割以上大きいタイヤで煽るようなアクセルを使う奴はカーボン貯めそうだが、
イースのユーザーにはいないだろう。

610:阻止押さえられちゃいました
22/03/11 21:18:44.16 KuDL08OT.net
俺リッター33km出たよ。

611:阻止押さえられちゃいました
22/03/12 15:07:08.59 IkorlNW7.net
信号がない田舎

612:阻止押さえられちゃいました
22/03/12 21:13:24.25 1K/yj4i2.net
燃費運転がダラダラ走ることだと思ってる人がいまだにいるのに驚き

613:阻止押さえられちゃいました
22/03/12 22:42:19.93 TxE08GVy.net
最近バイパスでも50前後しか出さないハイブリッド車に頻繁に出くわすからタラタラ運転を憎む気持ちはわかる
そんな腐れドライバーに限って「ドラレコ撮影してます!」とか貼ってやがる

614:阻止押さえられちゃいました
22/03/12 23:02:15.01 g2fdgfcZ.net
まあそういうのは瞬間燃費計ってやつが悪さしてんのさ たいていそれを見ながらタラタラ運転するから結果的に遅くて燃費も悪くて常に波状運転している状態になるんだ

615:阻止押さえられちゃいました
22/03/12 23:05:53.44 g2fdgfcZ.net
一番効率のいいのは自分でコントロールせず前の車にブレーキはなるべく使わず合わせて運転するのがもっとも燃費がいいよ
空気抵抗もないしブレーキをなるべく使わない制約から、前もって前の車両の動きから危険を予知し続けるから安全だしね
さすがに50キロでタラタラ走られて追い越せるなら追い越すほうがいいし、かと言って70キロオーバーさせる意味もないからそれ以上は踏まない
だから覆面だろうとパトカーだろうと怖くもない 模範運転者だからね

616:阻止押さえられちゃいました
22/03/12 23:08:54.74 g2fdgfcZ.net
弱点は結構強いて言うなら馬鹿に割り込まれやすいところかな 危ない相手にはチンタラ運転しているようにしか見えないのだろうし

617:阻止押さえられちゃいました
22/03/12 23:59:27.37 bF+o9TOr.net
車のメンテ状態でも平気でリッター1,2キロ変わるから燃費はそういうのの積み重ねだわ
エアロパーツもホントに効くエアロと見た目だけのエアロがある、ちゃんと効くエアロを活用するのも効果的

618:阻止押さえられちゃいました
22/03/13 15:39:20.78 Euoj2V9V.net
近所の2km未満のスーパーとコンビニの行き来だけに最近使ってたら燃費計で14.2って出てるぞ
これ実燃費だと13km台やんけ、これで超高コスパとか祭り上げてるYouTuberがウザイ

619:阻止押さえられちゃいました
22/03/13 15:57:50.08 ABDFhUU3.net
>>604
そんな劣悪な使い方で偉そうに燃費を語るお前みたいなカスが1番ウザイ
自転車でも乗ってろ低脳ピザデブが!

620:阻止押さえられちゃいました
22/03/13 15:58:37.95 cjcK3lRD.net
>>605 俺もそう思う

621:阻止押さえられちゃいました
22/03/13 16:25:06.78 +NyvAzvK.net
ネタで書いているのだろうが、ちゃんと生活出来る人なのか心配になる。
この人の事が心配じゃなくて、周りにいて関わり合いになったらとても面倒だろうという意味。

622:阻止押さえられちゃいました
22/03/13 17:41:12.55 4FSb0fYN.net
2年目を越えた辺りだがエアコンがカビ臭い・・こんな短期間でカビるものなのか

623:阻止押さえられちゃいました
22/03/13 18:09:42.86 3TFZhsu/.net
エアコンを外気導入にすると原付とか軽トラの排ガスまともに吸い込むよな、臭っさ

624:阻止押さえられちゃいました
22/03/13 18:10:07.75 uDa7cZfH.net
距離が2キロならそんなもんでしょ
あったまる前に着く距離

625:阻止押さえられちゃいました
22/03/13 19:25:55.27 WdkPvh+v.net
>>607
ネタじゃないと思う。
走行距離2km未満のシビアコンディションでリッター20km以上走るガソリンエンジン車なんてこの世に存在しないけど、
>>604はそんな悪条件でもカタログ燃費通りリッター25km以上走らないじゃないかとマジでクレーム入れてくる
車音痴の情弱クレーマーと思われ。

626:阻止押さえられちゃいました
22/03/15 12:22:16.92 O1kf1//+.net
>>604
通勤片道3キロで平均15キロ位


627:だから そんなもんですよ



628:阻止押さえられちゃいました
22/03/15 12:28:34.58 lNhNAHxM.net
エコカー乗ってる意識高い系なのにたった3キロの移動を車に乗るってどうなん

629:阻止押さえられちゃいました
22/03/15 13:30:41.76 Lb+u6BR4.net
俺のは新聞配達号だぜ13km/リッター出れば御の字だぜ

630:阻止押さえられちゃいました
22/03/15 16:02:57.31 TtUAGhBg.net
街中を買い物がてら20㎞ほど走ったらリッター28㎞を超えてくる恐ろしい車やぞ
でもなぜか俺の後ろに大名行列ができるんだ

631:阻止押さえられちゃいました
22/03/15 19:23:01.86 IcuSLUF4.net
くだんねぇ

632:阻止押さえられちゃいました
22/03/15 19:35:09.16 bAfi/QQf.net
人が自転車で移動すると体脂肪1キロで400キロ移動できるぞ
めちゃくちゃ燃費いいじゃん

633:阻止押さえられちゃいました
22/03/15 20:23:42.84 Lb+u6BR4.net
その1kgの体脂肪を戻す食費を考慮しような

634:阻止押さえられちゃいました
22/03/15 20:35:03.63 KrPPbKMG.net
最安で如何にカロリー取れるか考えたけど、現状最強カロリーパフォマンスは砂糖2キロ8000kcalで300円くらいだな(体脂肪1キロ7200kcal)
お茶に溶かして飲めばグイグイいける
油だと単体で飲むと下痢しちゃって吸収されない

635:阻止押さえられちゃいました
22/03/15 20:54:58.76 cU5LluI5.net
いつもコストコ往復120kmで30km/L出るよ

636:阻止押さえられちゃいました
22/03/16 18:27:20.70 ek1r4Y4L.net
昔の軽しか知らない俺にとって新型ミライースはもはや高級車だわ。

637:阻止押さえられちゃいました
22/03/16 19:04:53.38 OdnFA0kC.net
30年前
元嫁のミラに乗ってた
マジで、加速悪い・燃費悪い・うるさい
乗るのが苦痛だった
今の軽は昔ならほんと高級車だよな

638:阻止押さえられちゃいました
22/03/16 20:39:57.36 uYTsit3N.net
バンパー割れた
37000なり

639:阻止押さえられちゃいました
22/03/17 06:14:14.68 O+tuxjFa.net
30年位前
ミラのターボモデルとか
abcトリオとかの時代すね
今新車で買えるならミライースより欲しいかも

640:阻止押さえられちゃいました
22/03/19 09:12:39.98 jsVy9LRK.net
燃費重視の車だからターボなんて要らん
ただ5MTは欲しいわ
(ユーザーに選択肢を与えてくれるトヨタやマツダは凄いと思うが、
俺は軽で十分なんだよなぁ)

641:阻止押さえられちゃいました
22/03/19 10:51:46.48 srVFev6K.net
評判は悪かったが先代アルトのAGSは一度乗ってみたい

642:阻止押さえられちゃいました
22/03/19 12:40:09.97 M6guXqXo.net
アルトは知らんけど最近の軽はターボだったら街中で馬力不足は感じないし、走ってもフラフラしないよね

643:阻止押さえられちゃいました
22/03/19 16:56:10.88 xZi9H/ox.net
M車はアイドリングストップを付けられないから燃費が若干下がる。
もうM車でなければ運転のタイミングがわからない昭和な人は免許返納の対象だから作る必要がない。開発費用ももったいない。
欲しいのはハイゼットのリヤシートを移植した4ナンバー仕様145/80R12タイヤでガンガン走るぜ

644:阻止押さえられちゃいました
22/03/19 18:41:20.15 jsVy9LRK.net
MT車にもアイドリングストップは付けられるみたいやで・・・
別にアイストなんて要らんけどな

645:阻止押さえられちゃいました
22/03/19 18:42:37.43 RwZIlKEB.net
アイストで良くなるのはJC08だけだよ
リアルワールドに近いWLTCじゃ全然
MTは素の効率はいちばん良いから熟練者なら燃費は基本もっとも良くなる
でもイースに欲しいかと言われたら別にいらんかな

646:阻止押さえられちゃいました
22/03/20 11:42:24.12 8dlUjf5v.net
うちの場合満タン1回でアイスト時間1時間近く
約800cc
今だと136円ぐらいの節約か

647:阻止押さえられちゃいました
22/03/20 16:20:16.36 s5Uxqsd6.net
アイスト外すと税金がぁぁぁぁぁっ!!!っていうけど、
じゃあ、実際にアイスト外したらどの程度税金が上がるのだろうか?

648:阻止押さえられちゃいました
22/03/21 09:30:34.73 59Rs7ZUS.net
>>628
俺の知ってる範囲だと、日本初のアイストはKP61のMT車だけどな

649:阻止押さえられちゃいました
22/03/21 13:12:16.85 QdOlQYqU.net
M車欲しい厨に対しイースはCVTだけでよいという意味の書き込みでおまえ等の知識はそれなりに尊重はするが
マニュアル車の優位性は事実上無し、初期のオートマ車違和感で運転できないまま年寄りになった人たちは既に死んでいないのでマニュアル車はいらぬ。
アイストが付いているマニュアル車を運転したい奴はいないからアイスト必須のイースにはマニュアル車はいらぬ。
ペコンでも買っとけ。

650:阻止押さえられちゃいました
22/03/21 13:37:28.08 HRpnQkPc.net
ほら!MTもターボもあるぞ!買えよ!ってやってたアルトがイース以下の販売台数だったんで
まあ切り捨てて正解だったんだろうな

651:阻止押さえられちゃいました
22/03/21 14:30:08.77 /CjkkoI+.net
MT車はアイドリングストップを付けられないとかしれっと大嘘をつく>>628みたいなのは
本当にこの世から消えて欲しい

652:阻止押さえられちゃいました
22/03/21 14:40:02.49 Nw/fPhuo.net
>>635
へえそうだったんだ

653:阻止押さえられちゃいました
22/03/21 14:45:01.23 7GdQD6h3.net
そういえばコペンのエンジン&ミッションに換装したミライースを売ってるショップが神戸だったかにあったな

654:阻止押さえられちゃいました
22/03/21 15:09:33.37 e60Thzas.net
>>636
20年くらい前のいすゞのバスにもアイドリングストップ付いてた。
もちろん5MT
クラッチ踏むとエンジンかかったような

655:阻止押さえられちゃいました
22/03/21 15:36:01.41 ZiGIFkyD.net
今どきは2トン4トントラックにも普通にアイストありますがね
マニュアルのね

656:阻止押さえられちゃいました
22/03/21 15:47:10.98 /CjkkoI+.net
ロードスターのMT車にも

657:阻止押さえられちゃいました
22/03/21 16:00:22.38 A54S8zz3.net
でも、これからアイスとは無くなる方向でしょ?
てか、内燃機関自体がそのうち無くなる方針なんじゃ

658:阻止押さえられちゃいました
22/03/21 17:57:45.24 rRSm0wXe.net
なくなんないよ
個人ユースの車両は漸進的に電動化(ハイブリッド含む)が進行するだろうけど完全に内燃機関をなくすのは寒冷地の人に死ねと言ってるのと同じ
あと輸送トラックの全BEV化は不可能と言ってもいい

659:阻止押さえられちゃいました
22/03/22 13:19:19.35 MAktAh86.net
16インチのアルミ欲しい
ゴールドのメッシュタイプ

660:阻止押さえられちゃいました
22/03/22 14:06:02.56 14BikmnC.net
>>644
知らんがな

661:阻止押さえられちゃいました
22/03/23 09:52:28.48 d/panLl6.net
アイドリングストップしたきゃ自分でエンジン切ればいいんだよw
わざわざ自動にしてコスト掛ける意味が分からないw

662:阻止押さえられちゃいました
22/03/23 10:08:35.25 G8jH/qw1.net
雪の塊にぶつけてサイドシルの凹み、気がついたらルーフに凹み
どっちも塗装剥げはないので錆はしないけど、板金屋に出すかDIYで目だたなくするか
所詮下駄車と割り切って放置するか、皆さんならどうしますか?

663:阻止押さえられちゃいました
22/03/23 10:20:20.64 d/panLl6.net
放置でOK

664:阻止押さえられちゃいました
22/03/23 12:28:51.46 JzDcRZ1l.net
>>647
凹みは内側の方で塗装剥げしてる可能性もあるとかなんとか
ただ凹み直した後に、防錆剤を隙間から吹くくらいしか対策できないと思うけど

665:阻止押さえられちゃいました
22/03/23 13:19:52.20 ovbFJLML.net
デントリペア
サイドシルは無理かもしれんが

666:647
22/03/23 17:24:55.11 G8jH/qw1.net
>>648-650
ご意見をありがとうございます
板金の見積もりを取ってみたら2.5~5.5諭吉といったところでした(3社見積もり)
塗装剥げは無いので錆びないとも言われました
デントリペアはサイドシルは厳しいそうです
とりあえずは放置でウクライナ情勢が落ち着く頃にでも財布に余裕があったら修理を考えようと思います

667:阻止押さえられちゃいました
22/03/23 17:30:26.46 J9RxaSwq.net
>>646
アイドリングストップはボンネットカプラで短絡して常時OFF
半年経ってもストレス溜まりまくりだったので、半年点検後にクリップでアイストの息の根を止めた

668:阻止押さえられちゃいました
22/03/23 17:35:14.47 5la2oANI.net
>>651
漏れもサイドシルの凹みデントで相談したけど無理いあれたけど吸い出す工法なら出来なくはないっていあれたぞ
但し板金みたいに素人が見て分からない程にはならないと、とはいえ板金してもプロが見りゃ一発でバレんだからどっちがええかって事

669:阻止押さえられちゃいました
22/03/23 20:28:12.60 iHO/GQnx.net
>>651
それだけの金を出すならサイドストーンガードを付けるとか

670:阻止押さえられちゃいました
22/03/24 15:01:58.37 1nxcHUHW.net
>>647
ルーフは雪下ろしで凹んだんじゃない?
ミライース(先代含む)は軽量化でルーフ薄くて雪下ろしで凹ませる人が多いから注意と納車時にディーラーに言われたよ

671:647
22/03/24 15:34:54.75 yW4q8QZe.net
>>655
その可能性は高いかもですね、今年は雪が多かったし
ルーフが薄いのは凹みを指で触って軽く押して実感しました…orz
うちのディーラーも言ってくれてたら

672:阻止押さえられちゃいました
22/03/24 16:01:12.60 2YLKmaKt.net
今回のオイル交換0-20じゃなくて5-30に初めてしたんだがもう交換してすぐ店出た時のアクセルの付きが重いってか全然違うな
とにかく重い

673:阻止押さえられちゃいました
22/03/24 18:17:34.30 yAiIVd49.net
そんなあなたに0w-16

674:阻止押さえられちゃいました
22/03/24 18:27:07.40 /bDjP3Mu.net
俺は多分オイルの差
気が付かない模様

675:阻止押さえられちゃいました
22/03/24 20:36:29.91 2YLKmaKt.net
これから気温がぐんぐん上がってくるからそこに期待
今の所ほんとフィーリングが重くなった最初の出だしがズッシリ

676:阻止押さえられちゃいました
22/03/24 21:42:17.06 tJMXw9EJ.net
>>657
まずはタイヤの空気圧をチェックした方がよい。
spかsmオイル入れているなら20と30体感はほぼ無い。

677:阻止押さえられちゃいました
22/03/24 22:00:08.21 xv+H4Zez.net
俺もコストコ5W-30 SN入れてたけど
キヤッスル0W-20 SPに換えたら回転の伸びが良いなと感じたよ

678:阻止押さえられちゃいました
22/03/24 22:04:54.86 abAYIP14.net
SNって中位グレードなんですか?
ちょっと前まで最上位だと思ってたのに、それのせいかも

679:阻止押さえられちゃいました
22/03/24 22:33:55.87 abAYIP14.net
調べたら2020年に制定された最新規格らしいですね、しかしコスパ重視のイースにそれ程の高級オイルを奢るのはちょっと

680:阻止押さえられちゃいました
22/03/25 00:33:26.45 bhktM22J.net
>>658
入れてるのか?

681:阻止押さえられちゃいました
22/03/25 08:42:57.36 ztn7oAip.net
0W-16入れてどれくらい燃費が向上するか試してくれる人柱きぼんぬ

682:阻止押さえられちゃいました
22/03/25 10:44:33.08 kNQcjoin.net
おれやるー(笑)

683:阻止押さえられちゃいました
22/03/26 19:29:27.70 7ZkcNS/n.net
5-30交換後40kmほど走行してきました
交換直後のような違和感は薄れ(これは慣れ)、燃費計デ11.8と目を覆う数値を叩き出してましたが15.0


684:まで何とか回復しました フィーリングは気持ち重厚感がむしろ増したような気がしますね、これは有りかもと思った次第です



685:阻止押さえられちゃいました
22/03/27 17:52:20.06 aYCzq7Fj.net
オイルマッサージに金使ったほうが気持ちええでえ

686:阻止押さえられちゃいました
22/03/27 20:35:56.89 HNMsVy3j.net
オイルマッサージに金使ったほうが気持ちええでえ

687:阻止押さえられちゃいました
22/03/28 09:32:14.74 qzvvFqS+.net
短距離街乗りでも18km/Lでるぞ
すげえ車だ
買い物や移動だけなら高CP車

688:阻止押さえられちゃいました
22/03/28 09:37:58.89 x/ivTprr.net
スーパーカーだね

689:阻止押さえられちゃいました
22/03/28 23:08:07.77 0NnSZvb9.net
アルファードよりも倍燃費いいから実質リッター85円でガソリン買える

690:阻止押さえられちゃいました
22/03/29 16:15:03.08 qGFADTrv.net
??

691:阻止押さえられちゃいました
22/03/31 11:16:46.29 PvZoijRr.net
馬鹿だねぇ~

692:阻止押さえられちゃいました
22/04/01 02:10:31.82 HRzREC2r.net
原油の影響でガソリンは高くなるけどエンジンオイルってあんまり上下しないよね、知らないうちに上がってるのかな?

693:阻止押さえられちゃいました
22/04/01 15:04:33.17 wEHNBk00.net
これはターボ車ありますか?

694:阻止押さえられちゃいました
22/04/01 18:24:55.64 tGF8oPSy.net
>>677 メーカーに問い合わせするといいよ

695:阻止押さえられちゃいました
22/04/01 21:48:01.44 e91NbjPP.net
>>677
ないですよ

696:阻止押さえられちゃいました
22/04/01 22:54:52.07 HI/IV4aM.net
>>677
ないあるよ

697:阻止押さえられちゃいました
22/04/02 08:20:20.54 CGpkgo8y.net
>>678
どう生きてきたらオマエみたいな性格になるのかマジで疑問だわ
>>677
ちなみにターボ車は無いよ
これでターボ車の設定があったら面白いだろうね

698:阻止押さえられちゃいました
22/04/02 09:47:49.17 v8gi7z9w.net
>>681 おまえがなぁ-

699:阻止押さえられちゃいました
22/04/02 12:17:21.82 YqAwceY/.net
検索すればすぐわかる事をわざわざ聞く方もなんだかなぁ どっちもどっちって感じ

700:阻止押さえられちゃいました
22/04/02 12:33:37.85 IGSrx1lF.net
モデルチェンジまだかな

701:阻止押さえられちゃいました
22/04/02 16:27:43.40 lLyqtcdw.net
初代と違って燃焼方式が違うらしいからターボはあまり効果ないらしい、初代には社外品のターボキットもあった様だけど・・現行は燃費に全振りした特性という事と割り切ろう

702:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 01:37:38.60 MK5ZVI5K.net
>>685
乗りごごちも硬くて疲れるし、ムーブかっときゃ良かった後悔

703:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 08:48:57.71 DbAi/LJM.net
G以上なら乗り心地いいのに

704:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 08:51:30.37 LxzcIiUt.net
先週土日で約10時間掛けて500km程走行で25km/l位
道中峠らしい峠は3箇所でアイスト累計50分弱
初日は夕方~夜間移動 エアコンOFF+暖房
帰りは午後~夜間移動 雨のためエアコンON+暖房
帰りの時点で燃料計が半分だったので給油不要かと思ったけど
念のため満タン入れてきたけど恐ろしく燃費いい

705:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 09:40:02.13 aMPC7kVt.net
>>687
Gが最上位グレードなのにG以上ってなんだよ

706:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 09:42:42.04 ++UEkgyT.net
XとGって足回り同じじゃないんだっけ?
つまりX以上っていうなら分かる

707:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 15:19:39.52 niB7Oqg8.net
>>689 G以上ならGかGリミテッドのことだろ。
間違ってないと思うけど

708:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 15:45:59.10 8aIIGRjg.net
GとGリミテッドを別グレードと考える発想はなかったわ

709:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 16:40:45.71 niB7Oqg8.net
別グレードで考えなくても
以上なんだから間違いではないよな。

710:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 19:12:27.68 xVDwGImm.net
割とどうでもいい

711:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 21:41:25.90 3uIhw4sk.net
細かいグレードがある割にシートヒーターつくのはX以上で萎えた

712:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 22:15:35.33 niB7Oqg8.net
底辺になるやっって
なんでもどうでもいいで終わらせる

713:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 22:36:17.43 m4MBaq5q.net
シートをトコットのと取り替えて
カーテンエアバック入れてくれたら買う

714:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 22:49:12.01 HbjSfZYo.net
パンストシートとヘッドレスト一体型だけは何とかすべき

715:阻止押さえられちゃいました
22/04/07 15:08:12.96 MDLRGxC7.net
ヘッドレストは絶対着脱式が良かった

716:阻止押さえられちゃいました
22/04/07 19:02:08.83 ghqt1RZy.net
プロボックスの一体シートで平気だったから案外ありかも

717:阻止押さえられちゃいました
22/04/07 23:53:18.21 PeWF/6+4.net
ヘッドレストを取り外せると何かいいことあるの?

718:阻止押さえられちゃいました
22/04/08 00:03:23.28 txbmrII+.net
買い物袋フックがつけられる

719:阻止押さえられちゃいました
22/04/08 11:38:10.82 uQjmjMVP.net
取り外しできると
いろいろ便利には使えるわな

720:阻止押さえられちゃいました
22/04/08 12:09:39.37 s514yss4.net
水没したときに窓ガラス割れるしな

721:阻止押さえられちゃいました
22/04/08 19:12:50.25 OA0HsCTn.net
リフレッシュモードにすら出来ないなんて有り得ないナンセンス

722:阻止押さえられちゃいました
22/04/09 17:59:01.26 6DLB/nIp.net
真夏のエアコンの効きどうよ?

723:阻止押さえられちゃいました
22/04/09 18:58:20.80 DsJtYod4.net
お世辞にも効きがいいとは言えない

724:阻止押さえられちゃいました
22/04/09 22:18:28.05 rgbH+EEl.net
フルモデルチェンジまだか?
カーテンエアバッグつけてくれ

725:阻止押さえられちゃいました
22/04/10 05:21:04.77 hPBFJkBG.net
そうかな俺のは冷房よー効くで
暖房は弱いな、何しろドアから隙間風が容赦なく侵入してくる

726:阻止押さえられちゃいました
22/04/10 11:39:38.18 odRfxiX4.net
いや何にも高級装備いらねえよ1?
何もつけずビビるくらいのシンプルなクルマにしてアルトより安ければそれで売れる

727:阻止押さえられちゃいました
22/04/10 13:50:05.32 rFls+NgX.net
>>709
シベリアにでも住んでるの?

728:阻止押さえられちゃいました
22/04/10 15:09:30.66 ImEnRww3.net
明日2回目の車検や
これからも大事に乗ろう

729:阻止押さえられちゃいました
22/04/10 15:56:12.01 ndA1xu2i.net
シートカバー買うたった(1.3万円運賃込み)

730:阻止押さえられちゃいました
22/04/10 17:23:19.71 JT/FhVYF.net
>>712
17年の6月発売なのに何故もう車検?

731:阻止押さえられちゃいました
22/04/10 18:33:54.37 1vbgJAjp.net
先代ミライースやろ
あと発売は17年5月9日やで

732:阻止押さえられちゃいました
22/04/10 18:59:55.71 RlYiJS+R.net
1か月前から受けられるんじゃなかった?

733:阻止押さえられちゃいました
22/04/10 20:46:59.63 JT/FhVYF.net
>>715
スマン5月だったか、うちのが6月登録だったわ

734:阻止押さえられちゃいました
22/04/10 21:12:40.22 YsEdSyVl.net
>>715
現行っすよ
2回目だから
バッテリー、タイヤ交換しよか考え中

735:阻止押さえられちゃいました
22/04/11 19:53:04 L9UZGIGp.net
してほしい
そして使用感をここで書いてクレメンス

736:阻止押さえられちゃいました
22/04/12 05:44:38.98 ILysV+Mk.net
車線逸脱警報OFFスイッチを押しても車線逸脱警報OFF表示灯が表示されません
だから車線逸脱の状態がどうなってるのか分からないがいずれの場合でも
わざと車線逸脱させると警告音がなります、これって故障ですかね?
またスマートアシストをOFFするとスマートアシストOFF表示灯が点灯せずに
車線逸脱警報OFF表示灯が点灯します、これもおかしいですよね?
あと1年くらい前からエンジンの掛かり方が(何と言ったらいいのか)イヤイヤしてるように
ギーというような音とともに掛かり調子が悪い


737:気がするのですけど点検の時2回ほど 訴えましたがなんかその時は再現せず流されてしまいました でも先月キーを回したらエンジンが掛からず表示灯が全表示で警告音が鳴りました これは一回しか発生していませんスマホ動画を撮っておけば良かったと悔やまれます ちなみにXです長文失礼しました



738:阻止押さえられちゃいました
22/04/12 05:47:46.50 ILysV+Mk.net
>>720
追記です、上記のようにエンジンの掛かり方が悪い方いらっしゃいませんか?

739:阻止押さえられちゃいました
22/04/12 19:18:51.00 g+mJTnX7.net
あなたの体から電磁波が発生しているのかもしれない

740:阻止押さえられちゃいました
22/04/12 20:15:45.02 U79UuRMu.net
アルトとミライース最上位モデルでで迷ってる
ミライースの利点教えて

741:阻止押さえられちゃいました
22/04/12 20:26:35 Eadu8/c7.net
まさか新型アルトと比較?
悔しいがイースには何一つ利点は無い
走り、燃費、安全性、静粛性まで
全部が目に見えて負けてしまった

742:阻止押さえられちゃいました
22/04/12 20:36:08 zJpdFfHc.net
アルトの方が新しいんだからそっちがいいよ


俺はミライース乗り潰したい
車検終わったー
交換部品は大した事なかった
6万でお釣りきた

743:阻止押さえられちゃいました
22/04/12 20:47:54.15 U79UuRMu.net
やっぱり新しいぶんアルトの方がいいのか

744:阻止押さえられちゃいました
22/04/12 20:54:28.72 iYHlBQZx.net
どのみち燃費と走りでは微妙に負けてたけどな
新型アルト出て絶望的にぶっちぎられた
_| ̄|○

745:阻止押さえられちゃいました
22/04/12 21:26:54.33 pws+UUzt.net
現行イースと新型アルトの2択なら迷わず新型アルトだろ
結局のところ車を買いたいと思ったタイミングなんだよな
自分は現行イース発売直後だったんで迷わずイースにした

746:阻止押さえられちゃいました
22/04/13 01:12:45.23 bMl83Oja.net
現行イースの方が圧倒的にコストパフォーマンスが高い
イースに屈してモデルチェンジせざるを得なかったアルトは開発費が嵩んでしまい値引き攻勢不可
対して着々と開発コスト償却しつつあるイースは販売面でも非常に優勢
ってか不正検査SUZUKI社員はアルトスレ盛り上げてやれよ

747:阻止押さえられちゃいました
22/04/13 03:26:34.43 8X7Swm3U.net
>>728
見た目が嫌い
外も中も

748:阻止押さえられちゃいました
22/04/13 08:18:58.35 38CEfoQj.net
イースの新型はいつ頃と予想されていますか?

749:阻止押さえられちゃいました
22/04/13 12:14:13.80 xnPxz1ZO.net
12月

750:阻止押さえられちゃいました
22/04/13 13:36:57 38CEfoQj.net
>>732
ありがとうございます

751:阻止押さえられちゃいました
22/04/14 18:30:11.03 J0S6PvVW.net
現行イースはとうとうマイナーチェンジ無しのまま終わりそうだな

752:阻止押さえられちゃいました
22/04/17 18:11:10.89 9l6fNmdS.net
次期イースはシリーズハイブリッドかな?
値段爆上がりしそうだなあ…

753:阻止押さえられちゃいました
22/04/17 18:34:00.97 ezDwF/AC.net
現行で十分満足。

754:阻止押さえられちゃいました
22/04/17 18:37:59.05 WmImVplU.net
俺はEV乗りたいやね
通勤に良さげなEV出るまでミライースのってよ

755:阻止押さえられちゃいました
22/04/17 19:12:17.88 upMN76bK.net
新型アルトくらいの値段になるだろ

756:阻止押さえられちゃいました
22/04/17 19:50:23.27 BCivXqSo.net
現行アルトは先代に空気入れ繋いで膨らましたような見た目がなぁ
ラパンがいい感じのデザインで出たら乗り換えるかもしれんが

757:阻止押さえられちゃいました
22/04/17 21:03:06.31 /eJ+VMAq.net
僕は電動調整ドアミラーが欲しくてアルトを選ぼうとしていますよ

758:阻止押さえられちゃいました
22/04/17 21:11:15.55 Hajwu9Dl.net
それならXグレード以上を選ぶか、電格ドアミラーオプションを付ければいーっす

759:阻止押さえられちゃいました
22/04/22 19:20:04.82 ae6xzQdD.net
ミライースGRスポーツがっ・・・出るわけないか

760:阻止押さえられちゃいました
22/04/24 11:37:01.57 rvq8SctO.net
ミライースターボTR-XXの話はなくなったのか

761:阻止押さえられちゃいました
22/04/24 19:24:49.24 GmbPyjyw.net
ミライース
普通車に比べてタイヤ空気圧減りがはやくないですかね

762:阻止押さえられちゃいました
22/04/24 20:02:46.99 d7c5+vww.net
>>744
そんな事はありえない
昔の軽自動車はタイヤ径が小さかったので回転数が多く
タイヤの減りは早かったかな少しだけ
空気圧は車種には関係ないよ、バルブが古くて漏れてるんじゃないの

763:阻止押さえられちゃいました
22/04/24 22:40:12.29 bZlBm3xh.net
>>744
全く早いと思わないな

764:阻止押さえられちゃいました
22/04/26 11:21:18.06 KY0AY6iv.net
タイヤの空気が減っちゃってるんじゃない?

765:阻止押さえられちゃいました
22/04/26 11:23:50.72 uDgPKyoM.net
エアコン夏場に向けて見てもらった
ガス?が少なかった見たい
URLリンク(i.imgur.com)
おぉエアコン効きがよくなったよ
冷房に不満持ってる人オススメよ

766:阻止押さえられちゃいました
22/04/26 17:23:06.53 5iYeERo1.net
最初からガスが少ないんだろ、これ

767:阻止押さえられちゃいました
22/04/26 17:33:28 vef0xGaa.net
だろうね
4年5年で抜けてるって事はどこか壊れてるよ

768:阻止押さえられちゃいました
22/04/26 17:43:16.08 7BABGXTJ.net
壊れてるんじゃなくてガスの量を減らしてコストカットしてるってことだろ

769:阻止押さえられちゃいました
22/04/26 18:49:44.75 uDgPKyoM.net
>>750
壊れてるとかコワイっす

まぁ去年の時点でエアコン弱いと思ってて放置してたんすよね

770:阻止押さえられちゃいました
22/04/26 20:10:58.15 c6kDPwec.net
5年で使い捨てる車だからしゃーない

771:阻止押さえられちゃいました
22/04/27 10:03:50.29 zLF46/Fx.net
ミラちゅーっす!

772:阻止押さえられちゃいました
22/04/27 12:19:03.49 6deAfb7o.net
最後のガソリン車として軽の自主規制をガン無視した
ミラビーストとか出ないものか・・・

773:阻止押さえられちゃいました
22/04/29 20:16:50.56 hnoxHsom.net
ミラ・バイアグラ
とかいいと思う

774:阻止押さえられちゃいました
22/05/01 12:33:24.98 gxB7qiJD.net
>>720
まず車線逸脱警報スイッチはイースには無い
スマアシスイッチと兼用
何のスイッチ弄ってんだ?
あとスマアシスイッチをチョン押しで車線逸脱警報OFF
長押しでスマアシOFF
取説よく読め
音は聞いてみないと分からん

775:阻止押さえられちゃいました
22/05/02 08:23:41.53 UDlj5eAz.net
インチアップ15か16で迷う。
16インチは乗り心地悪いって聞くし
ショップでは16普通にいる言うし

776:阻止押さえられちゃいました
22/05/02 12:51:41.45 6/y/w3uh.net
ショップを信じろ

777:阻止押さえられちゃいました
22/05/02 13:22:20 KKnoN+WB.net
インチアップってどういうメリットがあるの?

778:阻止押さえられちゃいました
22/05/02 13:27:37 UDlj5eAz.net
インチアップなんて見た目の満足だけだと思ってるよ
頭の良い人はやらない
乗り心地、燃費悪くなる聞きました

まあま乗り心地は置いといて
あと車検は問題あるのか?わからんす


店の人「16インチは、はみ出て検査員によって引っかかるかもしれないのでー何とも言えないんですよー

えぇ…ならなんで軽自動車オススメの16インチとか並べてあるんだよ…

779:阻止押さえられちゃいました
22/05/02 16:15:55 C3LN7PJd.net
自分の場合だとインチアップは性能ダウンな為か逆に見た目も印象悪くなるな
上で言ってる様にバカしかインチアップしない

780:阻止押さえられちゃいました
22/05/02 16:47:04.51 6/y/w3uh.net
これにインチアップするくらいなら
それ相�


781:桙フ車に乗り換えたほうがいいもんなぁ



782:阻止押さえられちゃいました
22/05/02 19:33:19.60 EAvcgCXF.net
イースで16インチw
罰ゲーム仕様の乗り心地かもよ

783:阻止押さえられちゃいました
22/05/02 21:21:27.64 uxnB4YA0.net
なんか冷たいなぁ、さみしい
注文したので取り付けは連休後や
楽しみっす

784:阻止押さえられちゃいました
22/05/03 15:35:20 jilWYUAP.net
え 16インチ注文しちゃったの?
まあ経験になるから良いんじゃね
タイヤとフェンダーの隙間が広くてメチャクチャ格好悪くなるから
ダウンサスか車高調入れて、フロントははみ出るから車検どころか白バイとかパトカー
に切符切られる可能性がある、実際に知人がやられた
アライメント、キャンパー、キャスター、トーって知ってる?
キャンパー角度つけてフェンダーに収まる部品あるからそれも買って付けないと駄目だね
そうするとタイヤの内減りが酷いから組み替えて使ったり買い替えたり、
とにかく寿命短いね、アルミもリムはガリガリに削れるから気をつけてね

785:阻止押さえられちゃいました
22/05/03 16:36:25.22 Ed+Rb+b6.net
>>766
155/65R14からのインチアップなら165/45R16で
外周がほぼ変わらないからフェンダーとの隙間なんて変わらないけど?
>アライメント、キャンパー、キャスター、トー
キャンパー、キャスター、トーの総称がアライメントなんだけど?

786:阻止押さえられちゃいました
22/05/03 18:15:15.16 f1zYkvE8.net
今日ショッピングセンターの駐車場で帰りに隣に停まってた車が、梅干しを薄めた様な色をしたミライースだった。
屋根にたくさん鳥の糞が付着していて、右側前輪だけ違うタイヤとホイール。
全体的に擦り傷、へこみまみれだった。
アブナイにおいがした。
ちなみに結構都会のまずまずの場所にて遭遇。

787:阻止押さえられちゃいました
22/05/03 22:49:18.78 whzOKTsH.net
みんなキャンプ好きなんだな♪

788:阻止押さえられちゃいました
22/05/03 22:52:32.08 sW2kWGAh.net
極貧専用車だから何の問題もない

789:阻止押さえられちゃいました
22/05/04 23:32:45 Tb8ucAQA.net
>>768
ちなみにアメリカではその位置にトヨタ・カムリがいる
運転下手なおばさんが「どんなに荒く扱っても壊れない」という理由で買うのでバンパーの角がへこんだカムリが大量に走ってる
"Camry Dent"でググるとすごく有名な現象だということがわかる

790:阻止押さえられちゃいました
22/05/05 23:39:53 1WHvvh6f.net
>>765
ドレスアップ目的で乗り心地気にならないなら大丈夫でしょ。おれは軽い14インチにした。

791:阻止押さえられちゃいました
22/05/06 09:44:01.81 5xQDicP9.net
アルトが高級車になったからみんなこっちに来る

792:阻止押さえられちゃいました
22/05/06 09:46:31.45 vbx0fsPt.net
主観ですが大差ないと思う

793:阻止押さえられちゃいました
22/05/06 13:36:19 4YtHn+Kw.net
アルトは見た目がなぁ

794:阻止押さえられちゃいました
22/05/06 20:03:17.81 wJ6e57Si.net
アルトの外見は先代より100倍良くなったが所詮は先代ミライース並の形
先代アルト>>>>>先代イース>>新型アルト>>>>>>>現行イース

795:阻止押さえられちゃいました
22/05/06 20:18:45.36 9CasnpEo.net
そんなにミライース嫌いならスレ見に来なきゃええのに
アホくさ

796:阻止押さえられちゃいました
22/05/06 20:46:53.50 /fUKF2Uq.net
新型出たら買い換えるの?
先代から現行に買い替えた人っている?

797:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 03:35:36.75 GLnmz7Sy.net
見た目は前の方が好きだな
とくにフォグが尖ってて好きになれない

798:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 07:44:54.02 lCBrym15.net
フロントデザインは初代後期が一番好き
フォグの場所や形も

799:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 08:26:38.36 DQSUB9ld.net
喪黒福造

800:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 10:58:36.93 XWeYdRFd.net
>>778
デザインによる、先代みたいに丸っこいおばちゃん車なら現行乗り続ける

801:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 11:08:53.27 kFhFbAMq.net
>>780
代車で現行型乗ったけど
自分の先代最後期モデルより
乗り心地、静かさ、パワー感
が断然良くなっていて驚いた

802:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 18:52:26.33 oAVm4kCO.net
>>778
アルトの新型より良いと思えたら買う
そうじゃなかったらアルト買うかもしれない
とりあえず新型出るのを待ち望んでるわ

803:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 18:56:02.70 R2Bft4xq.net
新型がDNGAと誤発進ブレーキ制御とアンテナ中央だったら買う

804:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 18:59:50.83 6smcfCXm.net
もうアルト越えは無理だろうな
車検までは乗るが

805:阻止押さえられちゃいました
22/05/07 21:58:02.13 MHyFsdMq.net
アルト展示車見たがヌートリアというかウサギ顔というか鼻先出過ぎでありゃバランス悪りぃわ

806:阻止押さえられちゃいました
22/05/09 07:24:07.33 OojUIOCa.net
発売5周年記念あげ

807:阻止押さえられちゃいました
22/05/10 21:52:10.14 52qAqQwI.net
普通車から新車でSAⅢに乗り換えて1年になりました
使いやすいし燃料食わないし最高の車です
パンク修理セットとコーティングメンテナンスキットまだ使ったことない
未だに理解できないスイッチありますけどね

808:阻止押さえられちゃいました
22/05/11 03:39:37.29 vkw9/AUz.net
インパネじゃないとしてオートハイビーム?
光軸のダイヤルは分かるよね、最低光軸だけ理解出来てたら他はスイッチオンで良いかと思いますけど
まあアイドリングストップは好きな様に
暇があれば取説見れば?

809:阻止押さえられちゃいました
22/05/11 19:54:44.56 lB7Wm65t.net
>>790
ステアリング中央にあるマイクが何なのか点検でディーラー訪れるまでわかりませんでした

810:阻止押さえられちゃいました
22/05/12 04:46:32.54 QgsJ4H5c.net
ダイハツ新型ミライ―スのフルモデルチェンジ新車情報:TR-XXが発売!?
URLリンク(www.youtube.com)

811:阻止押さえられちゃいました
22/05/12 08:59:22.41 mNj/FkQS.net
俺、そいえばパンク修理キットおろしてどこかいってしまった(笑)
あんなゴミいらん

812:阻止押さえられちゃいました
22/05/12 19:09:58.72 PaXi96kQ.net
新型ミライースは歴史的名車になりうる。

813:阻止押さえられちゃいました
22/05/12 20:15:01.42 iZVhUGIh.net
新型にMT追加されるやろか・・・(ゴクリ)

814:阻止押さえられちゃいました
22/05/12 20:22:37.14 qzmWFk7o.net
されるわけねー

815:阻止押さえられちゃいました
22/05/12 20:30:33.83 iZVhUGIh.net
一瞬で現実に引き戻されたわ~(白目)

816:阻止押さえられちゃいました
22/05/12 20:49:59.52 TudjDbYo.net
イース GR SPORT

817:阻止押さえられちゃいました
22/05/12 20:59:40.30 ojJZ7mT2.net
ピクシスエポックGR SPORTならあるかも
いやないな

818:阻止押さえられちゃいました
22/05/12 21:57:00.45 jraRI6pt.net
新型はアルトみたいに高くなるだろうし現行型を商用車として売り続ければいいんじゃねーの

819:阻止押さえられちゃいました
22/05/13 09:59:21.29 Cvkd4hML.net
現行ミライースが歴史的名車だしな。

820:阻止押さえられちゃいました
22/05/14 08:45:49.01 nzKWke3Q.net
>>798
なんかカッコいいけど、ミラはどこ行った?

821:阻止押さえられちゃいました
22/05/16 09:39:17.00 YN/oRg3m.net
4年乗ってバッテリー見てもらった
エネオス定員さん「バッテリー良好ですー!」
交換したほうがええんか迷う

822:阻止押さえられちゃいました
22/05/16 10:11:47.86 jk/LvoS8.net
何見たの?電圧と比重?
俺は


823:4年毎に換えてる 充電制御車じゃない車でも昔から換えてる



824:阻止押さえられちゃいました
22/05/16 10:18:36.41 YAVFla+y.net
4年なら変えたほうがいい気もする

825:阻止押さえられちゃいました
22/05/16 11:01:24.13 YN/oRg3m.net
バッテリー交換時期って聞いて
なんとなく
「バッテリー点検無料」って貼り紙あったから見てもらった
バッテリーはやっぱり交換しておきます

826:阻止押さえられちゃいました
22/05/18 08:33:37.88 GYJtI/c8.net
ミライースが記事に出てくるとなんかウレシイ
URLリンク(i.imgur.com)

827:阻止押さえられちゃいました
22/05/18 17:09:41.02 ao0vm55i.net
>>807
逆だろ
そんなフェイクニュースで喜んでるのは情弱か書き込みサクラぐらいのもんだぞ
イースの実燃費は前のアルトにすら負けてるのに消費者騙くらかして済ませようとか
ダイハツまじでいかれてるわw

828:阻止押さえられちゃいました
22/05/18 21:28:09.16 fhbErLJg.net
そそアルトより2kmは悪い筈

829:阻止押さえられちゃいました
22/05/19 23:51:59.47 PPanY+Vz.net
Bグレードで窓ハメ殺しにする位なら、3ドアのバンタイプは出ないのかね?
ついでに、5・・・いや何でもない

830:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 08:14:16.09 16SzU4ky.net
アルトがボンバンやめたからもう無理でしょ

831:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 08:25:30.48 Bo8UCxLW.net
作り分ける方がコストかかるんだろうな今は
あとダイハツは横置き用のMTもう作ってないからな
(コペン用はインドネシアから輸入してる)

832:阻止押さえられちゃいました
22/05/20 10:26:39.77 3gd+BLlq.net
後部座席の窓なんて開けないからそれで安くなるなら最高にいいっすわ
集中ドアロックだけは欲しいけども

833:阻止押さえられちゃいました
22/05/28 18:36:08 JdpCyqvE.net
アイドリングストップ機構は要らんから新型では外して欲しいわ
トヨタ親分も意味ねえわってヤリス等から外し始めているやろ?
(なぜかGRヤリスには付いているがw)

834:阻止押さえられちゃいました
22/05/28 18:38:47.66 UK+s3zps.net
アイストはボンネットカプラ短絡でキャンセルさせりゃいい

835:阻止押さえられちゃいました
22/05/28 19:15:36.55 ZOfW7a1H.net
新古車はディーラーで見積もりしてもらう新型アルトより格段にミライースのが安いね
台数わりとあるし

836:阻止押さえられちゃいました
22/05/28 19:48:43 O+LaWujT.net
アイスト今日日流行らないよね

837:阻止押さえられちゃいました
22/05/28 20:29:18 gerul0N1.net
トヨタがアイストやめたからダイハツもそろそろでしょ

838:阻止押さえられちゃいました
22/05/28 20:46:37.74 +M1RC8hf.net
アイスストップなんて誰がし始めたんだよマジで

839:阻止押さえられちゃいました
22/05/28 23:59:05.99 JdpCyqvE.net
>>819
なにそれ!?もしかして冬タイヤが要らなくなるという画期的な装備を発明したん?

840:阻止押さえられちゃいました
22/05/29 00:08:53.70 eszIpmLY.net
ちょっと調べたら、終了予定だったエコカー減税が延長されてたのね
(以前、AMGでエコカー減税終了の話出てたからもう終わったと思ってたわ)
もしかして、そのためにGRヤリスでアイストが復活したのか?
ということは、新型ミライースにも確実に搭載されるよなぁ
まったく、政府は余計な事すんなよw

841:阻止押さえられちゃいました
22/05/29 07:18:59.04 pVwtPpOu.net
そろそろ新型出んのか?

842:阻止押さえられちゃいました
22/05/29 12:31:26.70 12ZKcNhX.net
>>815
3000円のキャンセラーくらい買えよ
長押しで通常モードに戻せるから良いぞ

843:阻止押さえられちゃいました
22/05/29 13:25:13.60 eszIpmLY.net
ライバルのアルトがワークス止めたから、
ワークス相当のミラ作ればこちらに流れてくるだろうと思ったが、
絶対数が少ないから無理だよなぁ
安価が売りのミラでは下手に価格を上げられないだろうし・・・

844:阻止押さえられちゃいました
22/05/29 14:10:40.24 k569ULhl.net
アイストは要らんよね
アイスト無効にするカプラ買ったから取りてけてみる

845:阻止押さえられちゃいました
22/05/29 15:19:22.00 pEY7MiGW.net
>>823
3000円あったら競馬の資金にするわ

846:阻止押さえられちゃいました
22/05/29 17:31:57.82 12ZKcNhX.net
>>826
当たったらまた新型のミライース買えよな
元々はどこかのバス会社が手動でエンジン切って燃料節約してたのが始まりだった
ような気ガス

847:阻止押さえられちゃいました
22/05/31 14:50:18.81 D7ZCPz4S.net
競輪のほうがいい

848:阻止押さえられちゃいました
22/05/31 17:20:00.15 1wAahgED.net
>>825
アイスト廃止したら燃費悪化分以上にコストダウンできそう

849:阻止押さえられちゃいました
22/05/31 18:00:41 az4Mv3Vh.net
陽性94
今日は大村が多かった

850:阻止押さえられちゃいました
22/05/31 18:15:21.44 v3eu4km6.net
バッテリー交換
スタンドで1万なり

851:阻止押さえられちゃいました
22/05/31 19:24:41.64 1dNHiHVD.net
ディーラー「折角アイスト入れたのに
だれもウチでバッテリー交換してくれないんですが(涙目)」

852:阻止押さえられちゃいました
22/05/31 19:48:06.64 v3eu4km6.net
バッテリーはディーラーで頼んだら高いのかな?どなんだろね

853:阻止押さえられちゃいました
22/06/01 23:21:17 pqd1Iuvs.net
2月ごろの話で価格改定が入った今では参考にならんかもだが
当時はディーラーの方がその辺の大手カー用品店やGSで交換するより安かった
ただ1番安かったのはコストコ

854:阻止押さえられちゃいました
22/06/02 18:08:53.19 1LjWJMa2.net
コストコって交換作業もやってくれますか?
あくまで安く買って交換は自分で?

855:阻止押さえられちゃいました
22/06/02 18:12:01.68 yZlsclm/.net
やるよ

856:阻止押さえられちゃいました
22/06/06 21:27:43.65 JeEdIH49.net
アイストキャンセルつけたらストレス無くなった〜もっと早くつけておくべきだった

857:阻止押さえられちゃいました
22/06/09 22:56:06.85 xC3xK1ej.net
迫るフルモデルチェンジ

858:阻止押さえられちゃいました
22/06/14 22:27:50.82 YMApXQ/q.net
★注意喚起★
●ダメハツ爺さん(ダメ爺・DG・ダメハツマン)とは
ダイハツステマに命をかける痴呆気味の老人工作員。
数年来5chに常駐しダイハツ各スレの監視・ヨイショ書き込み・スレ伸ばし・定期コピペ等を行っている。
ホンダ日産スズキを異常に敵視しそれら新車発売時には捏造ネタによるネガキャン工作に忙しい。
吸った息を吐くように嘘をつき複数IDを駆使した自演や成りすまし書き込みを特徴とする。
常にダイハツ批判に怯えながら核心を突かれると半狂乱の即レスコピペ連投マルチポストを行う火病を抱えている。
もっぱらタフトステマと火消しで「カスラー」「ハゲラー」「単発ID」「おばはん車」「ルーターカチャカチャ」「キャンキャン」「キビキビ」「アホンダ」「スイフトマン」「鈴菌」などを連呼連投。
ピンチになると親会社をチラつかせる尻馬小物ぶりも苦笑を誘う5chきっての糖質アイドルである。

●活動状況
先のタフト販促活動では「カスラー」連呼など造語症丸出しで暴れるも新型ハスラー人気に惨敗しあえなく逃走。
彼方のスレへ隠れスズキへの怨みをつづる妄想自演の日々を送っていたが先のワゴンRスマイル発表を受け火病も新たに再降臨。
S660スレ・ジムニースレ・ハスラースレ・サクラスレ等を中心にトヨタダイハツ車を除く全方向への執拗な荒らしを行っている。
狂おしく自社ヨイショとライバル各社のデマ流布ネガキャンに奔走する廃人の姿は涙なくして語れない。

859:阻止押さえられちゃいました
22/06/15 00:07:44.87 ePoviw7F.net
>>824
昔のエッセカスタム並みに
エアロ+スタビで豪華装備はX並みでもいいと思う
欲言うとエンジンはトコットの52psにしてくれたらいいけど

860:阻止押さえられちゃいました
22/06/15 18:47:28.22 bd+PAb/j.net
もうワークス系は需要的にペイできないから作らんよ
ましてイースのコンセプトと相容れないものだし

861:阻止押さえられちゃいました
22/06/17 06:28:20.42 hmZygijR.net
トコットの方が走りが良いんだよね、外観は好みじゃないけど
アルトの新型も結構街中で見かけるようになったけど、外観がなぁ
ただ、乗ってる人の年齢は若いw イースは高齢者率高い

862:阻止押さえられちゃいました
22/06/18 10:53:00.47 +E8WNVwo.net
去年の六月登録なんだけど初年度の自動車税減税無くなったのか?

863:阻止押さえられちゃいました
22/06/19 17:34:45.08 8L3C1BN/.net
フェラーリと軽乗用車が衝突 軽に乗っていた女の子(9)死亡、フェラーリの男性無傷
URLリンク(blog.livedoor.jp)  

864:阻止押さえられちゃいました
22/06/20 22:32:14.10 /oxMzXjP.net
ミライースかミラバン考えているんですが
年間の維持費はどっちが安いですか?

865:阻止押さえられちゃいました
22/06/20 22:39:08.46 0pdvzMGi.net
大体でいいなら年間の維持費なんて調べればすぐわかると思う
調べたらどうでしょ

866:阻止押さえられちゃいました
22/06/21 01:33:14 IZwDS9Fx.net
そりゃ貨物の方が税金安いよ
一応後ろにも椅子みたいな物があって4人乗れる、短時間ならね
と思ったけど自賠責と任意保険は高くなるから
5ナンバーの方が良いんじゃね

867:阻止押さえられちゃいました
22/06/21 16:37:06.76 vTkLNyg7.net
冗談じゃなくて地方貧民の最期の命綱なんだよミライースは…

868:阻止押さえられちゃいました
22/06/22 21:43:27.32 HqKzrgys.net
軽貨物だと自動車税が5千円だけど
5ナンバーだと10800円
倍する。燃費差が気になる。

869:阻止押さえられちゃいました
22/06/22 21:47:26.06 HqKzrgys.net
私もかなり貧乏なんで
イース気になっているんだけど
街乗りで20走るかな?
自己紹介40歳貯金18万円借金なしで頭ハゲてる。

870:阻止押さえられちゃいました
22/06/22 21:49:54.60 DSn++OBs.net
>>850
みんカラだと実燃費の平均は21.56km/L

871:阻止押さえられちゃいました
22/06/22 22:54:39 fjQwBh16.net
郊外のちょい田舎なら余裕

872:阻止押さえられちゃいました
22/06/23 12:21:37.70 Xq+ypqaO.net
>>850
その貯金なら車持たない方がええと思う

873:阻止押さえられちゃいました
22/06/23 14:12:11.68 nZVMTH27.net
28歳無職の俺でも180万あるのに

874:阻止押さえられちゃいました
22/06/23 17:19:11.58 97SFGcn3.net
そうね、俺もイースは一括で買ったよ

875:阻止押さえられちゃいました
22/06/23 22:25:36.19 r25wWIjo.net
>>850
無理無理
距離にもよるが片道8km程度の渋滞気味をホットスタートで16kmがいいとこ
コールドスタートでエアコンONだと15km以下に落ちる場合も
平均燃費云々(でんでん)って話も出るが平均なんて上限と下限に差があり過ぎるので参考にならない必要なのは最も比率が多い中央値
これは何の統計でもそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch