【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★86at KCAR
【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★86 - 暇つぶし2ch474:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 02:30:48.62 6Ra28GoV.net
道路の構造が欠陥でしかねぇ
何で河川敷沿いに一通の√作らないで本線のT字路に直で繋いで十字路作ったんだ

475:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 05:00:39.62 ESYN2rrK.net
>>452
自分も同じー
エアコンと全面UVガラスが載ってるの羨ましい
欲しい色のパターンもあってJスタがドンピシャすぎる
でもスライドドアは必要なんだよなぁ

476:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 06:22:12.40 CpIqk4cz.net
売れてるハスラーにJスタイルを出した理由は謎

477:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 08:32:27.56 AwV9jyFQ.net
ストリートビューって、グーグルの技術で路上の車取り除いたりできないのかな

478:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 08:40:20.52 r4KJVmeA.net
ハンターチャンネルでスペーシアギアが評価4でスペーシアカスタムに負けてしまった

479:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 08:59:07.11 CfIEZtlO.net
足回り違うのかな

480:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 10:03:59.10 6Ra28GoV.net
14inc 15inc NA ターボ
色々違うけど根っこは同じだから違和感はあるけど実評価としてはギアの方が正しい

481:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 10:06:01.23 /OLKsOsh.net
と    思います

482:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 10:32:03.42 GqdD5hHS.net
評価なんてサジ加減だろ。個人の感想に一喜一憂すな

483:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 10:53:14.28 JdMI4ZNV.net
後部座席の窓ってどのくらい開くの?

484:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 10:57:50.56 5BxQrWRs.net
スペカスグリルのあみあみ部分の黒い塗装なのかペリペリ剥がれてきたぞ
どうしたらいいのこれ?

485:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 11:06:04.52 GT2UNGFK.net
全部剥がせばメッキになるらしいよ

486:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 12:41:37.18 OtiMLGEp.net
スペカスはエセアルファードみたいでダサいからギアの方が普通に良い

487:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 13:10:50.70 PWT/LD73.net
スペカス見てアルファードを思い浮かべるってアルファード心に刻まれすぎだろw
ギアとスペカスなら
アウトドアに行くかどうかで決めてるんじゃないのか

488:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 16:08:52.58 GT2UNGFK.net
スペカスは他社の同規格カスタムに比べていかつすぎるからかノーマルじゃちょっとチグハグでダサいな
邪道だけど車高短にしたら映える気がする

489:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 16:47:04.48 szmvYwv7.net
>>452
走りの快適性ならハスラー
荷物沢山積みたいとかならギア

490:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 17:50:33.87 PWT/LD73.net
>>472
そうかな
他のカスタムだともっと中途半端なチグハグに見える

491:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 18:22:04.50 GT2UNGFK.net
>>474
タントはゴミだけどNBOXとルークス辺りは普通じゃない??
スペーシアはどうも車高高く見える

492:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 20:15:17.62 8pFX+nIY.net
うーんスペカスを車高短くしてもなあ 
今のままでいいよ

493:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 20:33:10.02 GlubQTqh.net
>>470
ギアはエセキャスト

494:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 21:54:20.30 HISAaFys.net
>>475
全車速対応ACCもパノラマモニターも無いNBOXとスペーシアこそゴミに見えるが

495:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 21:58:22.14 p2vUV4ox.net
>>478
見た目の話してんのに性能なんか関係ねーよメクラ

496:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 22:25:32.71 DpufXRde.net
全方位ナビの標準


497:装備のUSBソケットって、配線追加しないと通電もしてない、ただの飾りなのね・・・既出かな? 要らない機能だけど、飾りはもっと要らんし、納車の日に言われても困るわ。たかが5000円弱ケチらんから先に言っといてくれよ担当さん・・・



498:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 22:46:08.80 XZpzoAw7.net
外観はノーマルスペーシアのXグレードが一番好きなんだけど
ハンドルがどうしても本革がいいんだよな…
これはどうやっても変えられないよね
ハンドルカバーとか付けるしかないのかな

499:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 22:58:09.70 nmijz7AR.net
>>479
見た目はタントが一番ダサい

500:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 23:00:16.59 GlubQTqh.net
>>480
社外ナビにしてる?
もしかしたら、純正ナビじゃないと使えないのかも…

501:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 23:11:58.06 VMkeMnM0.net
>>482
タントはノーマルの方が良いね ノーマルターボにオプションてんこ盛りがいちばん良さそう カスタムはあかん デザイン迷走して見える

502:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 23:50:30.25 M9SobddS.net
楽天の半額買えなかった…

503:阻止押さえられちゃいました
21/03/06 23:51:23.68 wjE+RtsB.net
>>451
見た目しか褒めてねぇワロタ

504:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 00:01:23.71 NfRE+58w.net
>>482
ほんこれ。
もうちょっと何とかならんかったのかな?
あのカオ…

505:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 00:06:09.67 /HjUV7kA.net
>>479
車は見た目で走るのかよマヌケ

506:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 00:12:26.74 7W8hQmKb.net
>>488
会話の流れが理解できないジジイは帰れよな!!

507:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 00:37:09.85 /HjUV7kA.net
>>489
あんなダサい外観をカッコイイと思ってるメクラは障碍者施設行けよな!!

508:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 00:41:03.35 7W8hQmKb.net
(誰もカッコイイなんて一言も言ってないんだよなぁ)

509:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 01:51:37.85 mQoGYmJe.net
>>480
家電機能しか自慢できない車で、それは無いわな

510:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 05:11:51.30 ZnoqrDOl.net
スペカス乗ってるのジジイしか見た事無いけどな。ジジイ同士仲良くしなw

511:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 07:55:17.19 n4Fqo+Al.net
それ言い出すとこの車自体ほぼジジイかおっさんばっかになるわ

512:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 09:01:46.06 3Mn5iC5N.net
俺的には軽にターボは必須条件だから
タンカスは外装内装が糞ダサい
スペカスはフロントがいきってる
ギアはおもちゃぽい
ルークスはメーカーがダサい
消去法でNカスタボかタントXターボかな

513:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 10:57:46.42 abdDi56K.net
素ぺとギアちょっと迷って素ペ買ったけど、だんだんギアのデザインがジジイ臭く思えるようにはなった
ターボがあるのは魅力なんだが…

514:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 13:01:32.80 fSb8UpcO.net
ギアは色次第で年齢は合わせられる気がする
ってか何の車も同じか
カスタムのデザインは個人的には
スペカス>ルークス>タント>N-BOX
かな

515:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 18:09:47.04 Z19FUVuF.net
>>495
メーカーとしてはホンダが一番ダサいぞ

516:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 19:05:38.39 Q/plaPGD.net
スペーシアは非常に売れて  います
スペーシアカスタムのフロントデザインが非常に  いかつくなったと  思います
加速性能も敏感に反応して普通車並に なって  おります

517:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 19:39:54.33 n4Fqo+Al.net
スペーシアはリアの商業車感あるデザインが何とかなれば完璧なんだけどなぁ
先代のL字が以下にシンプルで良かったか

518:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 21:17:20.74 au6olwJg.net
スペカスのグリルデカ過ぎてカッコ悪いよ
ギアとカスタムどっち買うかでカスタムのグリルがダサいからギアにしたわ

519:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 21:24:00.


520:00 ID:cngTNDMy.net



521:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 22:34:42.79 5xBSReeH.net
先代のカスタムZが売れてしまったばかりに

522:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 01:57:10.37 sZdF7ZZx.net
スペカスは今のデザインの方がシンプルで好きだな
まあそう言うオイラは素ぺ乗りだけども

523:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 08:53:17.88 I98mG7Na.net
スペカスの女子ウケの良さは異常

524:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 10:12:16.36 8cRVo55t.net
Gの俺肩身が狭い

525:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 10:14:15.30 4Uqfc498.net
素ペにもターボあったら選んでたけどな

526:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 10:52:25.76 RhmqlG7x.net
スペカスはボンネットとフェンダーも別デザインで
しっかり差別化している
素ペとギアは共通パネルでコストダウン
タントとNBOXは共通パネル
タンカスは丸っぽいデザインを引きずってるのが良くもあり悪くもあり

527:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 11:56:50.97 sNX3ID16.net
>>506
所帯じみた雰囲気さえ気にならなければ問題ないよ

528:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 12:23:22.00 2f7HMi0g.net
スペカスはヤン車のイメージ

529:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 12:53:25.27 QfBwTu6M.net
スペカスは田舎のヤンキーには受けそうなイメージやけど実際乗ってるのは田舎のおおっさんばっかり

530:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 14:34:04.04 g68/LqO1.net
カスタムも青と赤だと見た目のオラついた印象かなり薄く感じて黒と白はオラついた印象凄い感じるのは何でなんだろう

531:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 15:21:42.41 UUA0ChrH.net
そらポップな色は基本的に丸く見えるもんじゃない?

532:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 15:25:32.87 gJvrZKQ7.net
千葉だけど現行スペカスは凄いいっぱい見るな。乗ってるのは8割はおばさん。1割はじじいと若いねえちゃん。

533:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 15:32:40.34 UUA0ChrH.net
まぁ若い世代はほとんどN BOXじゃないかな~

534:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 16:09:23.19 8shh69OC.net
ギアはカスタムより安い値段で各種装備が追加されてターボモデル選べる。カスタムは高い分内装に凝ってる。見た目以外でも選択の余地あるね。

535:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 16:11:28.22 QfBwTu6M.net
俺はダイハツの地元大阪やけど先代タンカスはよく見るけど現行はほとんど見ないわ
ダサすぎて大失敗してるんじゃね

536:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 17:31:48.91 4lUIqqqs.net
ざっくり見積もり書きます。
普通のスペーシアのXグレード
走行2000km程度
純正ナビ、ドラレコ、ETC付けてもらって130万円程。
安いですよね?

537:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 17:44:57.27 6AyqYnD8.net
タンカスは先代はフェンダー別デザインだったのに
そんなところでコストダウンするから

538:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 17:46:23.27 g68/LqO1.net
>>518
支払総額で130万ならまあ
消費税諸経費諸々抜きの車両価格だけなら正直何とも

539:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 17:52:41.62 dIc6/mjW.net
先代モデルのタンカスの方がデザイン的に高級感あるような気がするわ

540:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 18:05:40.88 M1Sm3C0S.net
素ペはちょっと離れ目気味なのが残念だ
かわいいけどね

541:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 18:11:43.54 e8flWA2b.net
>>518
·税諸費用込みの総額
·自動ブレーキ非装着ではない
·上記で現金一括orローン総額の価格(又は超低金利)
だったら安い
いずれか外れるなら微妙
ただしナビがバックカメラ込みなら有り

542:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 18:14:32.76 NHpcq4JA.net
先代スペカスのティッシュ収納スペース。
あれカミさんに評判良いんだよね。

543:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 20:02:55.66 6f7l+jDb.net
スペカスは


544:先代よりボンネットを高くしたからでかく見えるようになったね NBOXよりでかく見える https://i.imgur.com/Br4gW6I.jpg これって何バージョン? ライトの下にさらにライト?



545:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 20:41:03.16 zxORdJbS.net
>>521
先代がいかにも関西乗りのコッテコテなデコだったせいもあって現行タントカスタムは地味極まりないね
豹柄タイトスカート履いたババアが乗りそうにないやつ
スペーシアカスタムの方がコテコテしてるくらい

546:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 20:42:52.98 SrETSNKs.net
ダッシュボードのタオル?みたいなの柄がいかにもヤンキー

547:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 20:49:38.39 UUA0ChrH.net
>>525
それオプションで選べるらしい
俺はそんなん知らなくて付いてなかった

548:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 20:52:41.69 ZATGdoHn.net
>>525
これでグリルまでフルメッキならオプション全部付けだね 眼の下は貼ってるだけ

549:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 21:23:41.77 C9PQHf3h.net
ライトがカスタムで下がギアっぽい
クルマって写真で見たけど
なんか良い感じ。

どこかのディーラーで
売っていますか?

550:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 23:29:43.75 DeLfEAn/.net
>>529
いや、これ穴開け必要らしい…
気軽に貼ったり剥がしたりが出来ない。

551:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 23:33:26.77 /Asy6W6x.net
ホンダもなんちゃら統一デザイン捨てて
2週遅れでアルファード顔にマツダ風味のパクリ統一デザインに変更中だから
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
次期NBOXもそうなるとしたら…?
今のうちにスペカス買っても当分チープ化することはないよ
スペカスタイプの顔は流行では無くもはや伝統だから

552:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 00:04:57.45 YTLdRDOv.net
>>532
リアは一生の恥

553:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 00:32:49.22 D31zY004.net
>>531
マジか わいはギアのスポイラーのところのプレート付けたいがやっぱ穴空け必要で悩んでかれこれ2年近く()

554:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 07:07:53.04 RekiPF9d.net
スペカスTSのワイ、オラつきの少ない端正なマスクににっこり

555:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 08:50:09.37 QTWgGr41.net
スペギア一度試乗したら中の広さに惚れた

556:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 08:53:10.82 pALbqUpF.net
>>532
スペカスタイプ?
スペカスと全然似てへんやん
どうみてもNカスかマツダ顔だろ

557:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 19:55:24.91 annU7ZU3.net
日産自動車と三菱自動車は2022年にも軽自動車サイズの電気自動車(EV)を発売する。国や自治体の補助金を使った消費者の実質負担額は200万円以下で、ガソリン車に近い価格帯となる。軽自動車は車の国内保有の4割を占める。EVは2人乗りの超小型車を含めて廉価モデルの開発が相次いでおり、欧州や中国などと比べて遅れていた普及を後押ししそうだ。
EVでは長さ3.4メートル以下、幅1.48メートル以下など大きさの規格を満...(以下有料版で,残り661文字)
日本経済新聞 2021年3月9日 18:00
URLリンク(www.nikkei.com)

558:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 19:57:48.78 XUmsehQw.net
でっていう

559:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 20:12:09.79 qhY5pPx2.net
>>538



560:か~し、むかし 三菱自動車ってところがアイベースでEVを作っていたそーな なんとバッテリー交換すると100万近くかかったそーな



561:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 20:45:07.67 Hv+mEYvQ.net
素ペーシアGってクソ安いから装備を見てみるとスライドドアのイージークローザー
(ドアが少し空いてるくらいだと勝手に閉めてくれるやつ)さえついてない漢らしさだった
エブリィバンなみだな

562:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 20:46:30.63 nbGln0kD.net
ちょっと教えてくれ
ガソリンの目盛が残り1つになったら点滅するんだけど
そういう仕様だっけ?

563:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 20:47:56.71 uxFO8EPo.net
わずか12台の生産!? スズキの幻の電気自動車「EVエブリイ」
URLリンク(www.google.com)

564:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 21:15:44.93 XUmsehQw.net
>>542
仕様
燃料残量が低下した時に燃料警告灯が点灯
燃料警告灯が点灯している状態で残量目盛りが点滅する時は残り10km走行できるか分からんぐらいガソリンが減ってるからさっさと入れてくれっていう最後通告

565:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 21:24:36.06 hGw0AJhP.net
>>544
はえ~知らんかった
警告2段階あるんだ
勉強になったわ

566:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 22:00:06.19 bKpAmXVo.net
>>541
そんなもんいらんやろ
運転席半ドアなったとき勝手に閉めてくれる機能あるか?

567:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 22:03:16.91 5MVPuZtL.net
>>545
ちなみにあんまり減りすぎるとゲージ2個復活したりする その時はマジでヤバい

568:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 22:42:33.27 annU7ZU3.net
>>540
技術の進化って言葉知ってる?
新車も昔は大卒初任給の何年分もだったが

569:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 22:54:09.28 CTlbPu/r.net
ノーマルスペーシアXグレード2WD
走行2000kmで車両本体価格120万って安い?

570:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 23:24:26.77 qhY5pPx2.net
>>548
今ではリチウム化したんで、バッテリーは余計に高額化してるんだけど
そして充電回数には限りがあり、それが来る前に劣化もする
そして処分費用もかかるのも同じ
そこら辺を曖昧模糊のままEV売るのは詐欺に等しいと思うけどね

571:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 01:14:47.12 DEJNt3RP.net
スペのちっちゃいバッテリーが10万するんだから、100万くらいいくだろ

572:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 01:25:33.56 /4CwUulC.net
>>549
登録未使用車で120万とかあるけど悪くないあとは諸費用とかオプションでぼったくられなければ

573:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 02:06:21.89 quICK7Kk.net
>>549
4月入ってから探し直してもいいんじゃね

574:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 09:30:07.79 0vlTxC7x.net
>>550
やはり技術革新って言葉を知らない老害

575:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 15:08:50.65 17Vh4fMp.net
>>554
技術革新がんばってな!
トヨタの社長は否定的だけどな
全固体リチウム電池等の実用化に邁進してるトヨタなのに
そもそもトータルco2排出量がホントにEVで減るのか?ってとこすら曖昧模糊なのが現状

576:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 15:44:14.91 4gpcxRBf.net
クルーズコントロールって普通のスペーシアでもアップグレードパッケージなら付くんだよね?

577:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 16:00:50.33 0vlTxC7x.net
>>555
否定してないが?

578:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 17:16:23.33 17Vh4fMp.net
>>557
なんら具体例も無い否定ばっかりなのね

579:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 19:21:19.26 0vlTxC7x.net
>>558


580: はあ?



581:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 19:21:52.51 0vlTxC7x.net
キチガイってからんでこないと
死ぬ病気?

582:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 19:22:12.22 Qe8V3UNH.net
駆動のバッテリー交換は高そうだね

583:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 22:58:17.37 0vlTxC7x.net
100万円でも10年使えれば
年間10万円
燃料費考えればそんなに変わらない
そもそも電気自動車は世界的な流れなんだが

584:阻止押さえられちゃいました
21/03/10 23:24:21.44 DEJNt3RP.net
>>560
良いことを教えてやろう
キチガイはすぐ真っ赤になる

585:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 01:31:43.21 G3w4BkMs.net
自己紹介乙

586:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 01:41:04.94 1xLRZRLV.net
EVな流れはインチキディーゼルバレた欧州のアホ規制と、co2を利権にしてる奴らの仕業だけどな
EV売らんと多額の罰金取られるから、現状EV赤字でも売るしかない
車屋としても将来的には電池寿命で買い換え需要見込めるしwinwinかもね
だがしかし、このままいくと廃バッテリーのリサイクルが追いつかなくてバッテリー山積みになりかねん現状なのだそうだけどな

587:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 10:02:14.30 9jB5EDtB.net
表向きは天然資源云々とか言ってるけど言うてそんなスグ無くなるもんじゃないよね

588:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 10:13:58.93 exJF7WMd.net
EUは巨大な電池製造工場をちゃっかり作ってて
それで市場独占!ってのとセットでEV化を進めてる
HVや多段ATで出遅れたのを帳消しにする戦略でエコ棒で殴るに来てるの
日本はそういう戦略に欠けてるのに
流されてるのがヤバいけど
トヨタはわかってるから、まあ大丈夫だろう

589:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 11:47:37.71 AHr6O/Xf.net
EVやりたいのは原発利権を復活させたいからに決まってんじゃん

590:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 11:52:14.34 yG34JQIe.net
世界的な流れに合わせてるだけでしょ

591:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 12:13:30.21 Og0GpgQA.net
>>568
世界では原発無くしてEVなんだぜ 隣の国は関係なくまだ増やしまくってるがな!

592:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 13:43:15.25 PFs3roCZ.net
世界は新型原発がトレンド

593:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 14:58:41.45 3rK+Ro0S.net
>>567
日本でもガソリン車禁止してEVに移行する流れなのに水素カーだの水素で動く街とか言ってる時点でヤバいだろ
経営難になっても国が助けるんだろうけどな

594:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 15:22:06.12 7ET11zkj.net
EV化に取り組んでる日産が現状オワコンやしな
こっから頑張って欲しいところ

595:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 17:01:02.86 3OYBw1My.net
>>572
水素(FCV=燃料電池)は中国が覇権狙っているから無駄って話しにならない
EVは原発の発電力とセット必死に加えて、充電等デメリット多すぎ
自ら発電してそれのみで完結する燃料電池のヤバさがわからない方がどうかしている

596:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 17:12:18.36 qkbaUXJR.net
そ そろそろここがなんのスレだったか思い出そう

597:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 17:24:55.76 jEZ9Up2S.net
自宅駐車場に駐車する時にトロトロ走り過ぎると
エンストしたみたいにアイスト掛かる事があるのだけまだ慣れない

598:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 18:55:48.45 HLtZJ2RM.net
>>563
じゃお前はキチガイだな

599:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 18:56:17.43 ToHC7KQp.net
>>563
俺もこいつがキチガイだと思う

600:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 18:56:42.63 FJs6X0Pv.net
>>563
私もこいつがキチガイだと思います

601:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 18:58:09.67 Og0GpgQA.net
キチガイはオート�


602:Uムでも乗ってろ(まだあるかなあ)



603:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 19:18:46.38 viro6RKp.net
飛行機ガイジまーだいたのか

604:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 19:40:24.44 MumMz5vN.net
ギアの社外アクセサリー増えて欲しいなぁ。ダムドとかでジムニー風とか出してくれないかな。
近所の中古車屋にはギアのフェイス付けたエブリィワゴンあるらしいけど。

605:ななな
21/03/11 20:39:53.21 WxgY/m/G.net
スペーシアカスタムのターボを試乗して、マイルドハイブリッドなので渋滞にはまった場面で、モーターのみで最大10秒までなら、クリープ走行できると聞いて、走行したら1回もならずに残念です。

606:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 20:46:31.25 ih5hIE6l.net
ギアってそもそもダムドとかにありそうな感じのアレンジだったね

607:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 21:24:59.05 74HgnQ9n.net
>>583
ガチで?
スズキ誇張しすぎだろ

608:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 21:28:41.57 OP8rBOks.net
下りでニュートラルなら・・・

609:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 23:55:57.04 6CEaXFiI.net
重力アシストなんて全車装備だろ
ほんと頭悪いな鈴菌は

610:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 00:47:47.01 BpAJcxgI.net
>>587
タントは重力アシスト強いよ、重いから
左足ブレーキと併用するとちょー便利
パドルシフトなんて不要だよ
ACCと重力アシストは相性抜群



なんて夢を見た

611:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 03:29:11.75 3jiPf7zj.net
今のタントは重くはない。
大雑把な重量比較は
スペーシア<<タント<N BOX<<ルークス

612:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 08:46:06.32 WC4rRDBP.net
スペーシアの燃費が悪いです
ギア4wdNAで、郊外200km走って10.5km/Lです。
気になるところはエンジンの回転数が常に3000超えで、ディーラーに持っていったら寒いからそんなもんだと言われました。
気温は−15℃ぐらいですがそんなもんでしょうか?
大人4人乗車で、4人あわせて450kgぐらいです。

613:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 08:46:24.18 WC4rRDBP.net
気温はマイナス15℃です

614:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 08:52:44.08 Gl95zR2+.net
4WD NA
外気温-15℃
4人の重量が450kg
これで燃費が悪いだの回転数が高いだのってどこから突っ込めば良いのさ

615:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 08:55:19.10 WC4rRDBP.net
以前乗ってたパレットターボ4WDが、同じ状況で15ぐらい走ってたので、それより明らかに悪いのが気になってました
ギアは寒くてデブ乗車だとこんなもんなんですね。

616:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 09:12:25.56 Ma/AimXT.net
>>590
その領域なら
シベリア用に売っているエンオイルヒーターをエンジンとCVTのオイルパンに巻きつけて乗車前に加熱したほうがいいんじゃね

617:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 09:14:02.34 Gl95zR2+.net
スペはエンジンに対しての車重の関係でNAは元々回転数が上がり易い傾向
4WDは更にエンジン負荷が大きくなる為、回転数が上がり易い傾向
外気温-15℃は高負荷環境の為、燃費の低下やエンジン回転数の上昇に繋がる
重量450kg増は荷物込みだとしても車重のほぼ半分が更に増えるという状況
結論、過負荷
エンジンオイルとか諸々寒冷地用のを採用すれば多少は改善するかもしらんがおそらく車体性能の限界
ターボか普通車を選択しとけばまだ燃費がマシだったかもしらんね

618:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 09:14:59.91 OiARkqZM.net
なぜその状況で軽を買うのか?

619:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 09:16:28.16 UCElXpdN.net
素ぺ乗�


620:チてるけど走りは前乗ってたパレットなんかよりも絶対いいし不満はないんだけど 確かにボォ~ボォ~ってやたら苦しそうにうるさいよね、あの音さえなければ大分快適な気がする



621:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 09:32:38.44 U6LwVsx9.net
ターボつけないからそうなるんや

622:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 09:34:02.56 QPAUVSS5.net
ネタにマジレスうけるわ~

623:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 09:35:37.51 ZvF2B0jz.net
重いもの乗せたらターボのほうが燃費良くなるんかね

624:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 09:46:56.64 09O+IDfV.net
>>600
要求される馬力とトルクに対して出力可能な能力がNAとターボで違いすぎるから
当然だけど余力無しでブン回しになるNAよりターボの方が燃費に対する運動性能は優秀
高負荷な状況が継続するなら燃費が逆転する事は有り得なくはないんじゃないかね
内地でも山道なんかはNAとターボでの燃費がかなり肉薄するし

625:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 12:33:32.39 x8PdkTsU.net
重いもの載せて走るのにNA6,500回転キープの、走るのに常時52PS必要ですとかなら
ターボなら同じ走り(52PS)は3,800回転で走れるから燃費同等より逆転してるんじゃないかな

626:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 13:36:06.87 Iqyz9dVm.net
他社のカスタボ乗りやけどスズキのNA代車で借りた時ちょっとの坂でもエンジン唸ったからスペカスぐらいの重量級だったらターボは必須やろな

627:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 17:13:49.07 LRfOHbsZ.net
プレミアム付くぞ

またひとつ、ホンダスポーツの灯が消える。
 ホンダは2021年3月12日、ミッドシップ軽オープンピュアスポーツカー「S660」の生産を、2022年3月に終了することを明らかにした。
 S660は2015年4月の発売以降、累計で約3万2000台を販売。走りの楽しさを最重視したあまりに荷物の置き場が皆無に等しく、“タイヤが4本付いたバイク”のような存在でありながら、多くのクルマ好きに愛されるスポーツカーになったのは間違いない。
 だが近年は、そのなかにはWLTCモード対応、衝突被害軽減ブレーキの装着義務化、ポール側面衝突基準の強化、タイヤ騒音規制の強化、バックミラーの視界範囲拡大など、環境・安全に関する保安基準の改正が頻発している。
 S660をこれらの改正に対応させるにはフルモデルチェンジに匹敵する開発費用が必要だが、直近の販売状況でその投下資本を回収するのは難しい……とのことで、残念ながらデビューからちょうど7年間で、生産終了せざるを得ないとの判断に至ったようだ。
 しかしながら、ホンダはそのままフェードアウトさせたりはせず、その1年以上前に正式アナウンスした。そして、「これまでS660を支えてくださったすべてのお客さまに、感謝の気持ちを込めた特別なモデル」として、最後の特別仕様車「モデューロXバージョンZ」を同時に発表・発売したのだ。
 そのベース車となる「モデューロX」は、ホンダ車向け純正アクセサリーを取り扱うホンダアクセスが開発したコンプリートカー。同社が“実効空力”と呼ぶ、四輪への垂直荷重を空力によって増大させるグリル一体型の専用フロントバンパーを装着するほか、ディーラーオプションの「アクティブスポイラー


628:」を標準装備し、さらに専用のガーニーフラップを追加。内装をボルドーレッド×ブラックの本革やラックススェード、アルカンターラなどでコーディネートしている。  さらに、専用のスプリングと前後5段階の減衰力調整機構を持つダンパーを装着。剛性のバランスを重視した専用アルミホイールを採用し、ディーラーオプションの「ディスクローター ドリルドタイプ」と「スポーツブレーキパッド」を標準装備とするなど、走る・曲がる・止まるを大幅に強化したモデルだ。  そして、S660の前身と言えるミッドシップ軽オープンカー「ビート」に設定された最後の特別仕様車と同じ名を冠する「バージョンZ」は、シビックハッチバックにも設定されているソニックグレー・パールを特別色として設定(プレミアムスターホワイト・パールも選択可能)したほか、各エンブレムをブラッククローム調、専用アルミホイールをステルスブラック、ガーニーフラップ付きアクティブスポイラーをブラックの塗装に変更して、S660本来のピュアスポーツらしさをより一層際立たせている。  室内も、メーターバイザー、助手席エアアウトレット、センターコンソールの各パネルをカーボン調とし、ドアパネルに黒のラックススェードとボルドーレッドの合皮、グレーのステッチを施して、よりレーシーかつ華やかな装いに。Modulo Xロゴ入り専用シートセンターバッグを標準装備し、専用Version Zロゴ入りアルミ製コンソールプレートを装着したのも、心憎い演出と言えるだろう。  S660の有終の美を飾る「モデューロXバージョンZ」は、敢えてCVT車を設定せず6速MTのみとして、価格は315万400円。台数限定車ではないものの、S660全体の生産台数枠がデビュー当初より決して多くはなく、生産終了までに残された時間もあと1年。S660を買うべきかどうか以前より迷っていたならば、この「モデューロXバージョンZ」をすぐにでも注文した方が良さそうだ。 ソース ウェブカートップ https://news.yahoo.co.jp/articles/fae833dab3c5fd0b2e69037a5b9a9c3e45243992



629:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 18:15:44.49 lfJx/QM4.net
>>603
パワーボタン使えば坂道も難なく登るから必要無いよ
ターボは高速だの平地で速度出したいやつ向け

630:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 18:47:07.40 U6LwVsx9.net
車の流れが遅い地域に暮らしてない限りターボはあるに越したことはない

631:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 18:52:23.16 s7xxuqw9.net
>>605
ローリーならその通り

632:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 20:06:50.42 CbfPWtUo.net
エアコンの負荷を考えると
自然にターボを選んでしまう

633:阻止押さえられちゃいました
21/03/13 20:45:49.80 ryw3BUws.net
うむ。NAで困ることあってもターボで困ることは何もない

634:阻止押さえられちゃいました
21/03/13 21:33:22.60 5XRnDtCo.net
坂道なくて信号があまりないならNAもありなかもしれんが。
マイルドハイブリッドでターボならリッターカー並みに走る。

635:阻止押さえられちゃいました
21/03/13 21:37:16.04 zYBhNVbF.net
今年の冬の寒過ぎた日は、ほんとセルも弱々しかったな。R06Aは寒い日はエンジン始動が弱々しいな。

636:阻止押さえられちゃいました
21/03/13 23:27:45.31 EnxtHkQm.net
>>605
パワーモードってCVTの制御変


637:えて回転数上げてるのがメインでモーターアシストは完全におまけなので、坂道でエンジン唸る点は全く解決しないんだ。 ゴメンね。



638:阻止押さえられちゃいました
21/03/13 23:49:43.14 jbTtR7vH.net
>>612
分かりやすい!

639:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 00:01:45.25 Fbsj3FX6.net
>>612
まあ、唸っても登れるんだからいいんじゃない?、って人が多いからNAの方が売れてるんだと思う。

640:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 00:05:45.49 kWT5gI2e.net
エアコンを夏とか使うと
NAは具体的にどうなりますか?
走りが悪くなるの??

641:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 00:07:35.43 poBVIZJs.net
値段が高いし、軽ターボに乗った事ない人が多数だからでしょ。

642:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 00:08:45.33 DCPZbnsU.net
ターボはエンジン負荷ガー寿命ガーとか言う癖にNAでエンジンが唸る程ブン回してても気にしない人が多いからそういうもんよ

643:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 00:35:26.05 eoK3Vzss.net
>>615
ターボ車でもエアコン使えば走りは悪くなる
コンプレッサー回す為にパワーがくわれるからね
ターボの方が馬力は有るし、最大トルク、最高出力もターボの方が回転数はNAより低い、だから負荷が増えてもターボの方が静かで走りやすい。

644:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 02:18:07.01 IsJWn4zL.net
業者がターボ煽りまくっててクソ笑えるわ
街乗りでターボなんて要らないって散々既出なんだが?
信号ですぐ止まることが多いなら尚更要らねーわ
坂道も、お?回ってんなーぐらいだぞ
そうだな、3000回転くらいか
乗ってる俺が言うんだから間違いない

645:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 02:24:52.86 Oa3jJlIc.net
それだとなんでNA試乗せずに脳死でターボにしたのってなるんだが....

646:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 02:33:18.32 Bi1E0UZ/.net
まぁターボはやめといた方がいいかもなw
1回乗りなれたらNAがカスに感じる

647:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 04:24:36.41 UurmQdd9.net
街乗りだからターボが優秀って散々既出なんだが?
信号ですぐ停まるなら尚更優秀
坂道も、お?グイグイ登ってんなーぐらいだぞ
そうだな、2500回転行かないぐらいか
乗ってる俺が言うんだから間違いない
ターボは一種の麻薬、一度でも手を出すと次からはNAに乗れなくなるからやめとけ

648:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 04:33:27.67 Z0q6GF74.net
ターボ乗りだけどパワーモードの使い所が分からんのだけがデメリット

649:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 04:36:18.44 yB3uS7cY.net
うちには軽スーパーハイトのターボとNAがあるが、どっちに乗ってもそれなりにいいぞw
好みの問題だが、俺の場合は30秒も運転したらその車に慣れて何とも思わなくなる。

650:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 05:48:14.24 nKBtywDb.net
>>612
その代車古いポンコツだったんでしょ?
現行スペのパワーボタンはエンジン唸らないよw

651:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 07:20:36.00 jeXsS9Gj.net
>>624
ターボにデメリット感じる?
8万円の差でターボ付くなら、どちらにする?
って話をずっとしてるんだと思うけど。

652:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 07:29:27.09 zKDDtIEU.net
燃費悪くなるから8万円の差ではないでしょ
乗った期間長ければ長いほどその分上乗せで金掛かる
ターボが付け得ならみんな付けてるわ
現実はどうですか?スズキの営業さん

653:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 08:28:21.68 kWT5gI2e.net
>>618
ありがとうございます

654:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 08:35:00.83 +1xc7JvH.net
>>627
NAの人が具体的な数字を上げてこないからわからないがわいのギアは平均で18キロくらいだから燃費悪いな!ってレベルには感じない

655:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 08:46:38.79 vMSij9Jl.net
NAでエンジンふかす使い方だとターボとそんなに燃費変わらなくなりそう

656:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 09:07:16.30 MFZ0s2Mi.net
単純な燃費だけ�


657:カゃなくて乗ってるときのストレスが違うんだよね ワイ貧民だから軽で高速や遠乗りもするし、家族が乗って多人数の時とか特にね



658:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 09:10:44.51 Bi1E0UZ/.net
今どきターボとNAの燃費差なんてほとんどないぞw

659:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 09:34:38.49 tk9fqRuU.net
>>626
5年リセールで5万戻ってくる
それでパドルもターボも付いてエンジン負荷も小さい

660:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 09:44:54.84 GDJxPf1+.net
NAとターボの実燃費差ってぶっちゃけリッター1km程度、超エコな乗り方が出来てもそれでもmax2km
慢性的に渋滞する路線、ストップアンドゴーが増える街乗り、自動車専用道路や環状線の利用を考えたらほぼ気にしなくて良いレベル
馬力とトルクが違う車でその差しかない

661:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 10:05:19.48 jeXsS9Gj.net
今どきのターボであからさまに燃費に差が出るなら、逆にその人はターボの恩恵を十分に受けてるって事だと思うよ。(パワーを要する走り方をしている)
ターボ付いてると楽しくてつい無駄に踏み込んじゃうから、NAの方が燃費が良い。とかなら判る。

662:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 10:15:04.04 jeXsS9Gj.net
思うんだけど、軽に250万円弱出せる人と、逆に兎に角安く買いたいって人と、全く手が出なくてただ荒らしたい人で、意見が合うわけ無いよね。
自分、前は450万円前後のSUV乗ってたけど、250万円の軽の方が贅沢に感じるわ。
8万円とか燃費とか誤差の範囲なので、単純にメリットしか感じないターボを選ぶだけ。
NAが良いって人は、また別の価値観なんだろうとしか思わない。

663:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 10:31:47.68 DCPZbnsU.net
ライバル車みたいに同一グレード内でNAとターボで20万程度変わってくるならNAでよくね?って話になるけど
スペーシアはNAで良いなら素ペ買えで終わるからなぁ
態々素ペを蹴ってまでカスタムやギアを選ぶって事は、装備やデザインに何らかの拘りがあって選ぶんだろうし
そこまでは拘れるのに何で運動性能には拘れないの?って若干の疑問が残る

664:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 10:42:50.29 xTG4Yj2l.net
>>637
そりゃ見た目は一目瞭然だけど、ターボ付いてるかなんてすぐには解らんからだろ
素ぺの見た目が好きでターボ我慢までありえる

665:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 10:56:07.48 DCPZbnsU.net
>>638
安価ミスか?

666:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 10:59:51.25 xTG4Yj2l.net
>>639
ちがうで

667:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 11:10:12.97 DCPZbnsU.net
安価ミスじゃないなら益々そのレスを自分に投げた意味が分からん

668:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 11:15:41.42 xTG4Yj2l.net
>>641
637:見た目拘るなら、運動性能までこだわらないのに疑問が残る
638:世の中には見た目>>越えられない壁>>運動性能 な奴だっているだろうから、なんも疑問はないでしょ
女性なんかは見た目重視度高いらしいからなぁ

669:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 11:17:05.96 zKDDtIEU.net
燃費ほぼ変わらんてやつはターボを存分に生かした使用ができてるんだろうから好きにすりゃいいんじゃね
ただそれと比較するNAが常に吹かすような走り方をしているみたいな真逆の条件で比較しようとするからおかしくなる
ターボが8万付け得ならみんな付けてんだよ

670:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 11:25:17.84 DCPZbnsU.net
>>642
素ペが設定されてるのに素ペを蹴ってまで上位グレードのカスタムやギアを選べる人が何でそこケチるんだろ?って話に対して
見た目じゃNAかターボか解らない、見た目で選んで素ペを選びました!ターボ我慢しました!見た目重視の意見も有るんです!なんて話を持って来られても
会話のキャッチボールが成立してないからおめ色以外に返球しようがないよ

671:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 11:


672:30:05.54 ID:nOZmHpBr.net



673:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 11:33:26.53 K0VrOlws.net
>>643
ちゃんと乗り比べればすぐ判る事だけど、吹かすんじゃなくて、吹いてしまうのがNAだから先ず前提が違う。
普通に走ってても、ちょっと負荷が掛かるとターボはケロっとしてる道でもNAは吹いてしまうのよ。

674:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 11:35:42.37 K0VrOlws.net
句読点は付けても付けなくても良いし、改行もしてもしなくても良い。
それが日本語。

675:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 11:36:18.60 DCPZbnsU.net
>>645
左様か

676:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 11:45:57.01 xTG4Yj2l.net
>>644
えー
疑問に残るて言うから返しただけで
ケチってるんじゃなくて、運動性能興味なし、または見た目最優先だってあり得るってだけなんだけど

677:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 11:49:40.80 qXTI5hII.net
よくビジネスマナーの話と混同されて勘違いされるけど、日本語の作文に於いて、句読点や改行のルールなんて物は実のところ存在しないのだ。
あくまでも、ビジネスマナー的なとこで「(判読し難くない様に)かくあるべき」と、明治以降の近代日本で方向性を定めただけなのだ。
だから、一切句読点を打たない、改行しないとしても作文としては間違ってはいないのだ。
で、此処は何のスレなのだ?

678:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 11:56:03.61 BmwaClJm.net
マウント取りたいヤツしかいないスレ

679:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 11:59:14.98 qXMkh/2z.net
そして、健常者はそっ閉じ

680:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 12:26:21.51 vMSij9Jl.net
オプションとかケチりまくってNAはわかる
オプションつけまくってNAはなんでやねんとはなる
そんなのほとんどおらんと思うけど

681:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 12:42:41.87 +tOa4P/O.net
わかる
装備も何もかも自分が求める最低限があれば良いから素ペ
素ペの見た目が好きだからしゃーなしで素ペ
ちょっとわからない
素ペにアップグーレドキットドカ盛り
あれもこれも載せるグレードのカスタムやギアでNA

682:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 12:51:50.53 TNvBRW5/.net
ターボ比率20%のNBOXならともかく
10%未満のスペーシアは後者しかいないだろ

683:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 13:58:31.31 ekJ6TlKP.net
おじいちゃんたちまたターボの話してるぅ~

684:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 15:09:06.72 rz2lLyUl.net
今度子供ができてギアを買おうと思ってます
ひとつ質問なんですがクーラーの効きはどうですか?
会社の軽のエアコンの効きが悪いもので
同僚に聞くと軽はクーラーの効きが悪いと言います

685:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 15:19:40.24 +1xc7JvH.net
車内が広いから若干効きが悪いのかな?って思いがちだがそこで大型サーキュレーターの出番である よく空気循環すると思うよ なんせ他のクルマには付いてませんし!

686:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 16:08:06.21 Oa3jJlIc.net
軽は基本的に悪いです
エンジン暖気終わらないと暖房は一切出ません

687:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 18:04:21.08 wO2xltPm.net
>>659
エアコン忘れてないか?
エンジンとは別に存在する熱交換器やぞ

688:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 18:08:45.23 wO2xltPm.net
あ、3つ前のレス見てなかったわ
すまんな
>>657
エアコンの効きが悪いのは冷媒ガスが漏れてる可能性をまず疑おう
これは個人では対処しようがないので、整備屋に相談

689:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 18:40:59.17 IsJWn4zL.net
>>657
今乗ってる車が何なのか、どこに住んでるのかによるだろ
何でこうバカって盲目的な質問するのかな
答えありきで聞いてるとしか思えん
一応答えるけど、横浜在住で、
プリウスと比べ�


690:スら全然効かないよ 10年前の軽と比べたらすごく効きいいよ



691:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 18:41:33.86 yB3uS7cY.net
デジタル的に選択するからNAとターボになる。
実際にはアナログ的で

692:663
21/03/14 18:48:18.22 yB3uS7cY.net
途中で書き込まれた。
NAで装備を抑えめからスタートし、最も高いのは相違てんこ盛りのターボ。
ターボを付けても軽は所詮軽なので、なぜ遥かに上質な4気筒で1300ccのソリオにしないの?という疑問も出てくる。
普通車も持っているが、軽の最大の魅力はその小ささで、後はオマケみたいな面が強い、ターボも装備と同レベル。
スズキはそこのところよくわかっている。

693:664
21/03/14 18:49:09.66 yB3uS7cY.net
>>664
×最も高いのは相違てんこ盛りのターボ。
〇最も高いのは装備てんこ盛りのターボ。

694:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 19:05:53.53 uFwuYMW2.net
あれ?
誰か時間戻した?
ノーマルvsターボ
これで何百回目だ?

695:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 19:24:19.43 zKDDtIEU.net
>>646
かっくんブレーキの件で使ってたやついたけどそりゃ吹かすようなアクセルの踏み方してるバカ足バカ頭だからだろw
そんな前提で話されても意味無いんだがw

696:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 19:59:33.71 c2xrwscX.net
>>666
>>590ここが原因だな

697:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 20:37:51.80 3HTtCHF7.net
お前らタントルークスNボと戦えよ
負けるから身内狙ってんのかな

698:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 21:05:48.81 +U16j1BY.net
俺は俺自身がライバルだが?

699:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 21:09:10.85 BaslR/j3.net
スペカスターボ15インチとスペギアターボ14インチどっちがいいの?

700:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 21:12:37.76 Qc56DrgJ.net
普通のスペーシアを買う予定だったんですが
今のポンコツラパンのハロゲンライトは暗いと思うのでLEDライトにしたいですがそれには自前でLEDランプを買って交換するとかオートバックス等で替えてもらかアップグレードパッケージを選択するしかないようで。
でもそんなのを中途半端に求めたらカスタムやギアに近い値段になりますよね。
で、このスレを見てたらやはりターボは付けられるのならば付けた方が良いなと思いました。
クルーズコントロールってのも1度味わってみたいし。
でも基本は往復30kmの通勤がメインで休みの日も車で遠出とかはあまりせずに高速も滅多に乗らない自分には宝の持ち腐れですかね…。

701:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 22:05:37.54 LGYpsV1l.net
ハロゲンランプなら球交換で明るく出来るやん
ガラスの頃みたいにリレー入れて130Wとかは無理だけどさ

702:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 22:18:36.79 7l+6wmiY.net
>>672
欲しいのはLEDヘッドライトだけなの?
てか、ヘッドライトの明るさが気になるぐらいの田舎道で片道15キロとかさ
何も悩まずターボにするわ

703:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 22:20:09.83 IsJWn4zL.net
>>672
見る車を間違えてないか?
なんで通勤車にスライドドアが要るわけ?

704:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 22:54:40.59 CcFH7Nbi.net
通勤で雨の日も乗るならハロゲンのままのがいいやろ

705:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 00:56:10.19 8kkcrXry.net
>>672
その距離乗るならそもそもスペじゃなく普通車にしろよ
コスパ悪過ぎ

706:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 07:41:12.04 UHnUvTSC.net
>>673
光軸調整をしないと車検に引っかかるので注意しろよ

707:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 10:05:29.42 psxwI4Dc.net
LEDバルブに変えれば解決w
見た目は変わらんが。

708:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 10:36:20.60 AeCdtBf1.net
LEDにするとそんなに変わる?

709:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 12:53:28.46 tDv0prqr.net



710:踏み式パーキングブレーキの解除位置が低くて、ちょっと左足を動かしただけでも足の付根にブレーキが当たるんだけど、こんなものですかね?



711:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 14:35:38.02 pCIBjleS.net
わいは当たらんから気のせいじゃね?足置きはほしいな とたまに思う

712:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 14:39:33.98 l0zewyM9.net
シートポジションをミスってるか脚が長かったり開いた時の幅が広いかだろうなぁ

713:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 15:02:15.20 tDv0prqr.net
>>682 >>683
ありがとうございます。
もうちょっとシート前に出さないとダメかもですね。
前乗ってたパレットだと足踏み式パーキングの下に左足を潜り込ませて運転しても当たることはなかったので、ディーラーに位置について相談してみます。

714:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 20:19:46.79 VCRTfULH.net
ギアのホイールキャップが一個無い。
流用出来るの有るかな?
クロ一色は飽きた

715:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 21:34:39.80 HQD2GZlT.net
>>685
今はスズキ店で4色買えるぞ

716:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 21:43:03.28 l0zewyM9.net
ホイールキャップは、
シルバー 2,200円/1枚
アクティブイエロー、オフブルー、レッド それぞれ 3,080円/1枚
アクセサリーカタログ P.12 P.28
シルバー以外は基本的に発注

717:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 23:43:46.91 nZ/7wtBa.net
>>680
LEDにすると全然違うよ
ハロゲンだと5mぐらいしかわからんし
黒ずくめの奴だと突然出てきたみたいになる
だいぶ改善されるよ
フォグをつけるとより明るい
夜道で人歩いてる道を運転するなら、LEDでだいぶ楽に見えるようになる

718:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 23:46:07.41 nZ/7wtBa.net
ちょっと訂正
黒ずくめの奴が突然出てきたみたいに見えるのが
LEDでだいぶ改善される、という意味

719:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 00:04:00.30 9TwwfXCa.net
弱点である雨で路面が濡れててなおかつ夜間のシチュエーションにどれだけ遭遇するかを考えたらLEDにしない理由はないな
ハロゲンとかぶっちゃけ黄色くモヤってるだけ

720:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 00:13:26.78 QU/AsPEU.net
ハロゲンからLEDに替えた時は電球式の懐中電灯からLED式のハンディライトに替えた時ぐらいの衝撃を味わえる

721:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 00:42:57.95 ElIc6QNP.net
純正品の明るさは
HID > LED >>> ハロゲンくらい違うけど
社外品にもっと明るいLED(寿命トレード)があってもハロゲンとしか交換できなから
ヘッドライトもフォグもハロゲンで良いです
あとはこっちで勝手にやりますが良い

722:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 01:05:04.52 iHWAV563.net
>>692
これ

723:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 01:48:40.04 ETCI5fTE.net
明るいだけで発光点ずれてる粗悪品でグレア出まくりはやめてな

724:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 01:56:18.32 NAzBUzm2.net
オートライトでオンオフ繰り返してもハロゲンは大丈夫なのか

725:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 05:15:23.25 agDIYF15.net
タントやルークスの上位グレードは既にADB

726:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 09:19:56.03 C1Ft6ehd.net
その車達が大人気で売れているんですね!

727:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 11:33:20.69 p7HyVXdA.net
純正のLEDユニットは玉?だけ変えられなくてユニットごと交換になる
修理不可で片側10万ね
ハロゲンのバルブからLEDに変えても1万しない
自己責任の上、車検時の光軸調整とか必要になるから、バカにはお勧めできないけどな

728:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 12:11:23.59 kTTRSEQB.net
>>698
そう考えればギアとか全部付きだからお得とも言えるな 素ペならX


729:以上



730:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 12:18:10.19 QU/AsPEU.net
素ペのアップグレードキットを選ぶぐらいならギアかカスタムにしろって言われる所以はそこなのよなぁ
あれもこれも取り付けるって考えると結局グレードその物を上げた方が値段分以上に他の装備も巻き込んで良くなっちゃう

731:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 13:13:46.48 VXrOok3h.net
>>700
それは昔から言われてる
全てシリーズで
グレードと装備と値段の比較は
30年以上前かはやってる。

732:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 15:44:06.60 BmXTjLer.net
球だけ交換だと光軸調整しようがないカットラインが出てないLEDのが多いやんけ
2万円超えるようなLED球でもリフレクターとの相性で光が散ってダメだったり
気楽にLEDに交換を勧めるのは問題あるかもね
LEDが良いなら最初からLEDのにしときや

733:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 20:42:13.98 VvZexLnn.net
>686
>687
ありがとう
シルバーにして
気分転換

734:阻止押さえられちゃいました
21/03/16 21:54:16.02 iHWAV563.net
>>702
お前は何が言いたいんだ?
壁ドンが出来ないLEDがあるってこと?

735:阻止押さえられちゃいました
21/03/17 16:30:18.85 2Z0i7lLk.net
初カキコ…ども…
スペーシアは初期型が一番最高って腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
多分今のスペーシア壊れてもまた初期型買う。
現行型はデザイン、燃費、機能性全てダウンしてて買う気がしない

736:阻止押さえられちゃいました
21/03/17 16:32:34.21 tvCwTxDX.net
予防安全装備とクルコンは性能大幅に上がってるけど
頼らん人は別にね

737:阻止押さえられちゃいました
21/03/17 20:25:52.91 UP4asZTx.net
>>705
ミニソリオ

738:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 06:29:43.41 4LA4z8ZG.net
32Sはエアコンのクルクル回すダイヤルとか、直感で主婦でも判る操作性や、
タコメーター付いてて旦那さん納得、
男女両方意識しつつ、区別のないユニセックスなデザインが好き。
53Sはキャンプとか、車中泊を意識して遊び心で内装&外装デザインしたのがマズかったね。
スーツケースを意識したグローブボックスとか、そーいうのいいから。ダサいんだよ
現行アルトなんかもそうだけど、デザイン重視して前型より使い勝手悪くするの勘弁してくれ

739:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 07:21:07.24 fHXb5SqT.net
>>708
カックンエンジンが良いとか車音痴にも程があるな

740:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 07:32:33.94 5fvlYlqz.net
初期スペとかタントとタメ張るレベルのダサさだろw
現行の方が内装も外装も独自の感じになってていいよ
スタンダードなの欲しいやつは他社の買えばいいだけ

741:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 07:39:32.34 L/DXIsTt.net
つべこべいわずにFMCまで待っとけ

742:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 07:51:31.47 4LA4z8ZG.net
へー、2021年12月にマイナーチェンジするのか。楽しみ
>>710
まさかギアもカッコイイとか思ってるんじゃないでしょうねw

743:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 12:06:04.92 zYq4rZWV.net
>>712
また?

744:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 12:14:28.90 5ba0rEHF.net
>>712
軽に対して好みで語るんじゃなくて、
カッコいいとかダサいとか言ってる時点で程度が知れるな。

745:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 12:31:32.40 4LA4z8ZG.net
本社の偉い人「キャンプと旅行、スーツケースを意識したデザインにしてみました。」
社員A「(ダッセェ…)いいですね!」
社員B「(ダッセェ…)いいですね!」
社員C「(ダッセェ…)いいですね!」
ディーラー「(ダッセェ…)いいですね!」
お客「(ダッセェ…)いいですね!」
ぼく「(ダッセェ…)ダサいですよ。」
お前ら「(ダサい事なんて判ってる。)程度が知れるな」

746:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 14:58:44.33 owY


747:mVVOf.net



748:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 15:56:12.92 3CCfM62I.net
>>705
それグロサイトにはまってる中学生の書き込みの
オマージュ?なつかしいなw

749:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 17:51:52.27 1gxaG7qn.net
軽のスーパーハイトは、デザイン的にはダサいとかは無縁の存在のような気がするが?
機能性最優先で、ハサミやカッター、包丁やまな板などをダサいと言っているようだw

750:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 18:27:52.32 5fvlYlqz.net
>>712
何言ってんだ現行スペの見た目は
ギア>素ペ>カスタムだろ
好みもあるけどギアの見た目かっこ悪いと思うのは美的センス0

751:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 19:28:42.87 5ba0rEHF.net
>>718
そうそう、そんな基準で語っている奴が痛い。

752:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 20:08:38.26 owYmVVOf.net
まぁでも売れてんのはカスタムなんだよな
素ペ買うくらいなら先代一択

753:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 20:14:15.98 U/dm+bZ/.net
他人がダサいっと言ったら自分も使いたくなるんだよね

754:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 22:50:03.01 hDvX/bh9.net
来年車検だから
ハスラーにするか。
スペーシアはモデルチェンジまだだろうし
HUDは魅力なんだが

755:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 23:39:10.72 I+OxcCyn.net
エンジンダサいから、なんちゃってHV
エアコン効かないし遮熱できない窓だから、扇風機
メーター見難いから、HUD
何やってんだかw

756:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 00:01:23.28 rmOhgpSc.net
>>724
それは悪いところでもあり良いことでもあるな
良いものを作るだけの技術力は無いが、誤魔化すだけの小手先のワザには長けている

757:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 05:08:20.32 OaYm8BTF.net
すまんが、俺やお前らがアーダコーダ言ったところで
現に現行モデルがチェンジで2~3年持たなかった時点で
スズキも失敗って認めてる証拠なのよね。
現行モデル買っちゃって自己弁護したいオジサンの気持ちは判るけど
ダメな物をダメと認める勇気は必要だよ

758:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 06:52:55.81 YkyhvPG+.net
スペ現行は2017年からだから4年目だぞ
しかも売れてないってNボに次いで2位なのにw
売れてるNボでもモデルチェンジしてその後追いでモデルチェンジにしか見えないが一体どういう理論で失敗なんだ?

759:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 07:37:19.49 ngeU+jMV.net
いつものダメハツのバカ営業でしょ

760:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 08:45:51.07 dNdd1ftx.net
スペーシアは2019年以降はギアで大幅に稼いだ結果だけどな。

761:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 08:47:02.78 z9ceiOyF.net
ギアが成功してるっつーことやな

762:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 08:54:35.52 dNdd1ftx.net
>>730
そう、だから売れているか売れていないかという問題では結構微妙。
デザインで追加で売っているので正直言って車自体の評価が高いわけではない、プロの評価では若干低めのケースが多い。

763:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 09:31:40.66 5y0hWU0p.net
あのルーフレール、洗車の時に邪魔にならない?
上に物積む予定無いし、無い方がスッキリしてて好みだな
嫁さんの車に素かギアで悩み中、naかターボかも悩む
メインの用途は幹線道路使った高齢の両親の送迎とかなんだけど、naで問題無いんかな?
naなら素、ターボならギアで悩み中

764:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 10:15:22.76 SlolYBDH.net
>>732
幹線道路を利用するなら合流加速がし易いターボが無難ではある
ルーフは洗車の時に便利でもあり不便でもある


765: 背が高いから脚立に乗らないと手洗いできないんだけど 捕まるとこがなくて不安定になりがちだから、ルーフが在ると安心便利なんだけど 洗車機を通そうとすると機械によっては不完全な洗いになることがあるし、身長とルーフの関係で手洗いをしにくくなる事もある



766:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 10:18:03.48 bhwR/Y1R.net
あの高さに手が届かないって
小人?

767:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 10:40:26.90 dKXG+5nE.net
前にルーフレール付いてる車に乗ってたけど洗車の時に掴めるから良かった。

768:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 10:43:35.85 gX9eAXoi.net
そういや2型になってからまだギアのなんちゃらカーキ見ないな デニムブルーばっか見る わいの色は絶版になったよね(ToT)

769:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 10:54:59.07 TAN3lkC6.net
>>734
190あっても中央届かんが、200超えた巨人?

770:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 11:52:53.73 ngeU+jMV.net
ルーフの洗浄ってセルカ棒みたいなブラシでやれば男なら行けるやろ

771:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 15:44:31.20 9SFbOBMJ.net
洗車サボっても許されそうだなとギアを選んだ俺、低みの見物。

772:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 16:30:48.56 ScQYnmR7.net
173だけど屋根の真ん中までは届かんな

773:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 18:33:28.60 HvMTu3Mw.net
>>729-731
こういうバレバレの自演で自分の大嘘を正当化するなよ
ギアが売れてたってスペなんだから関係ないだろ
Nボもタントもカスタムは別なの?
キチガイ理論も大概にしとけ

774:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 19:32:22.57 dNdd1ftx.net
ダイハツがスライドドアなのに統計上ムーヴに分類されるキャンバスを持つのに対して、スペーシアは分類上スペーシアに分類されるギアを設定した。
商品の価値については、実際に見積もりを取って自分で試乗して評価すればいいだけ。

775:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 19:47:18.29 YkyhvPG+.net
>>742
頭大丈夫?w
車種別の話であってお前が決めた分類の話してねーから
自分で評価ってそれはお前の主観であって全員の意見でも無いし多数意見でもない
自演してごめんなさいして消えろよ障害者

776:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 20:09:01.20 lzdh4Vcr.net
>>734
読解力のないバカ発見w

777:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 20:26:49.94 edDc9DMn.net
>>742
エブリイも統計上スライドドアだよね

778:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 20:54:34.28 D5UcrxDK.net
>>743
ムーヴキャンバスは、成り立ちはチョップドルーフのタントだからあながち間違いではない。

779:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 21:04:43.55 D5UcrxDK.net
あと、昔あったタントエグゼは、タントとつくけどムーヴの派生車種な。売り上げが少ない車種の台数かさ上げのためのダイハツの戦略だよ。

780:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 21:06:47.93 y3Ab1P/D.net
(タントエグゼやN/の屍を横目で見ながら)
オリジナルの美点を潰さない派生車種は売れるという話ね
ギアはノーマルターボが無いのを補う意味もある

781:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 21:11:59.13 ngeU+jMV.net
でも最近のスーパーハイトはボンネット高くして角張った感じにしたがるのは頂けない
ルークスだって顔だけ先代モデルに戻した方がいいと思うわ

782:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 21:15:11.25 vLgQqltz.net
テラオが言ってたけど、ギアの販売台数は全体の2割。売れ線はカスタムだとさ

783:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 21:40:04.36 YkyhvPG+.net
>>746
お前しつこいよ
そんな話してないって言ったろ
ホラ吹き自演野郎は永久に書き込むなよ

784:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 21:42:45.67 pvsf/Y9S.net
>>750
割合として5:3:2って�


785:鰍セろうな



786:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 22:09:25.62 62/X+kSz.net
カスタムは利幅があるから売りたいだけだろ

787:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 22:46:21.72 B9+Yo49u.net
この手の車が欲しい層にはギアのデザインは今一つウケが宜しくないんだろうさ

788:阻止押さえられちゃいました
21/03/19 23:13:39.93 dNdd1ftx.net
発売当初はギアの比率は2割程度だったらしいが、徐々に変わってその後4割程度になったらしいぞ。
カスタム:ギア:ノーマル=4:4:2という情報があるが、現在はわからない。
NAエンジンはどうしてもN BOXには勝てない。

789:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 02:57:43.20 8wN5ZMzj.net
wwww

790:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 07:00:11.78 +p/PGaDC.net
スペカスタムターボの白で下取り120だた。3年2万3千キロ。全方位ナビ付き。
買取専門店なら130万は行きそう。
人気車種は買取いいね。

791:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 07:25:16.94 ag2+mlJZ.net
買取が高くても、買値との差額を考えると価格面ではNAのほうがお得。
N BOXは見かけは他メーカーと同程度の価格だが、見積もりを取ると超強気なのでコスパがいいわけではない。

792:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 07:50:05.07 n4Q9pAnZ.net
煽りじゃなく3年で売るってどういう思想なのかな
いろんな新車を次々に楽しみたいって感じ?
自分は買ったら10年または10万キロ超乗るから下取りなんていつも値つかない

793:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 07:56:41.21 ag2+mlJZ.net
どんどん乗り替えたい人は2~3年での乗り換えがお得。
コスパで言えば10年程度以上乗ったほうがお得。
先進技術を採用する上位グレードは技術の進化も大きいので、それを楽しみたい人は前者になる。
基本性能が気に入って結果的に気に入った車を選べた人は後者のケースが多いかも?
人それぞれ。

794:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 07:59:41.40 cAAMeagM.net
ダメハツの営業さんはダメハツスレに帰ってくださいよー

795:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 09:02:04.06 LDFlmGf3.net
またこの話しのループに突入
好きにすればええやん

796:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 09:04:28.69 Dc11vJxi.net
>>759
残価ローンどうこうはもう古い
トヨタがやっているのは車のサブスクだから
つまり毎月のリース(ローン)額で考える人が多勢
買いきって減価償却的に考える人が(新車では)少数派になった

ライズの残価設定ローン利用率は80%!?
URLリンク(www.google.com)

797:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 09:05:12.35 LDFlmGf3.net
無限ループ
ターボvsノンターボ

オイル交換時期
3年乗り換えvs10年以上乗る派
買ってすぐで燃費が悪い
全部好きにすればええやん

798:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 09:34:36.90 uApLNFHy.net
まぁNAはハスラーからは改良型のD型になったからね
マイチェンでスペに載せなかったのは、スペースが無かったのか開発時間が足りなかったのか知らんが残念だね

799:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 09:43:02.15 uApLNFHy.net
>>763
単に車全額で買える人が少なくなったか、総額で判断出来ない人もしくは面倒くさがりが増えたかでしょ
どーかんがえても、残価分の金利を払うだけ損だもん
頭金用意出来たり、ある程度の企業にお勤めなら会社内ローンとか使った方が総支払い額は安い
それを誤魔化す為に車検代や税金コミコミとかやってる訳だ
リース契約なんて企業が会計上便利だから成立するもので、経費扱いにならん個人とか損するだけ

800:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 10:42:55.93 p6gTET5q.net
>>765
エンジンの換装は意外と手間みたいでスペーシアもやるだろうけど
フェイスリフトでもやるつもりでそれに合わせるのかもしれない

801:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 11:50:08.91 9ocNdKcy.net
>>764
おいやめろ
ここの話題が無くなっちまうぞ

鈴菌営業はそれ以外の話題を出すとすぐ捏造するからな

802:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 14:10:38.10 s9VNw0lH.net
>>732 なんだけど
色々考えて新古車も検討してます
ギアの1型2型の違いって、大きいものではブレーキサポートの種類とACCの追加で良いんですかね?
単純に考えれば2型の方が良いって認識でオーケー?

803:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 14:23:04.55 hZ2TRIsd.net
そう

804:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 14:57:47.47 IXYR56qT.net
スズキのディラーって特に昔ながらだよな 売ってやってる感ムンムンだよね 三菱 スバルも似たもんだけど

805:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 16:30:17.48 yiOhlnak.net
アイドリングストップ切ってる?
発進のとき かくんてなるんだけど

806:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 16:44:23.73 +JYaWa6U.net
エンジンかける度元戻るからやめた
キャンセラーもあるみたいだけど別にいいや

807:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 16:47:16.97 LDFlmGf3.net
>>769
ああ
新車vs登録未使用車
もあったな。
これも好きにしろとしか言えない

808:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 17:10:28.96 /61/UjQz.net
>>772
キャンセラーおすすめ

809:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 18:04:19.65 jCL8phcf.net
バイザーもあるで

810:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 19:58:22.04 epvhX01h.net
キャンセラーってリレーで自作できるんだっけ?やってみる

811:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 21:15:45.78 KxzcD9VP.net
ターボ買うかソリオ買うか悩む。維持費を取るかスペースを取るか

812:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 21:22:06.49 9ocNdKcy.net
>>778
迷う理由が金額なら買え
買う理由が金額ならやめとけ
そこで変にケチると、ずっと後悔するぞ
軽で十分なのに、良いの(金額が高いの)が欲しいだけなら辞めとけ

813:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 21:28:55.88 ag2+mlJZ.net
世の中悩みが絶えないよね。
俺も今、ションベンに行きたいんだが、小便だけで済ますか?ついでなので大便も済ませておくべきか?悩んでいる。

814:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 21:39:13.50 qlkv3UBg.net
>>772
かっくんなるやつはバカ足バカ頭だって鈴菌が言ってた

815:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 21:41:18.02 74LlJV2E.net
MK42S燃費いいわ
この時期の街乗りで22.4km/Lだわ

816:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 21:47:53.17 hZ2TRIsd.net
今日は2型の黄色ギアと青カスタムを立て続けに見かけた
黄色ギアはやっぱ見た目可愛いし晴れた日の青カスタムの色凄い発色良いな

817:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 21:57:12.35 /61/UjQz.net
>>780
好きにしろよ
そんなことも判断できないほど頭に障害あんの?
オムツがおすすめ
>>781
鈴菌さん、ちぃーす!

818:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 23:28:37.00 tZ4drayq.net
とりあえず発進で気になったことないな
買うか迷ってる人はまず試乗してみてくれと

819:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 23:50:29.26 cAAMeagM.net
>>784
鈴菌は鈴菌という言葉は使わないこれマメな

820:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 08:07:12.23 RzRGPi/7.net
軽自動車メーカーにアンチがつくなんて
世の中下には下がいるんだなと

821:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 08:12:27.83 UuVrQPH0.net
そんな事言ってる間にマイナーチェンジっすよ(笑) あ~あ、アラレちゃんデザインの辛いとこ�


822:ヒ、これ



823:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 08:40:30.74 UYKYYIPF.net
鈴菌って元々二輪用語らしいやん
何となくスズキ買ってしまうと止められなくなってしまう的な

824:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 08:46:37.84 w/C7W5jZ.net
実際ほどほどのちょうどよさってものがある。スズキには

825:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 08:51:04.47 w0oT6UQt.net
ある意味いちばん日本車って事を体現してるメーカーとも言える ホンダは少しワールドワイド ダイハツは大阪車()

826:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 09:56:48.60 +ypIJ1iU.net
スズキは実際「丁度いい」ラインの車種多いからなぁ。
走れりゃ良いならアルト、遊びたいならワークス、少し広めがいいならワゴンR
雪道を考えるならハスラー、クロスビー、スライドドアが欲しいならスペ、あともう一押しが欲しいなら各ターボ
荷物を積むならエブリィ、豪雪地帯ならジムニー、シエラ
普通車で遊ぶならスイフト、ファミリーカーならソリオ
「こういうのが欲しい」っていう商品がちゃんとあるから納得して選べる。
他のメーカーはどれか欠けてるか、在るけど設定グレードが少なくて高いかになるからなぁ。

827:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 10:16:47.23 UYKYYIPF.net
ただスズキは値段抑える為に基本的な走行性能を犠牲にしてるんだよね
スズキ開発陣も改善する手段は持って居るのに、コスト増を嫌う上が認めて居ないのがYouTubeの五味さんの新型ソリオ動画見るとよくわかる
なんせ動画で「ユーザーの人がスズキに言わないと変わらないから、ユーザーの人は是非声を上げて欲しい」なんて言ってる

828:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 10:38:54.40 XJ5Mdn20.net
ごみのソリオ動画は「ソリオをクイックなハンドリングにしろ!」いや頓珍漢すぎるだろwってコメントにツッコまれてるやつやん

829:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 11:02:51.51 jnyLLI5K.net
>>794
それは確かにおかしい
ソリオは腰高だから多少ルーズにしないとヒヤッとするのに

830:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 11:17:20.22 sl6+rKJW.net
>>788
マイナーチェンジあるの?

831:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 11:28:11.64 fX2RCAjO.net
評論家やマニアは、蛇に足を付けたいんだよ、そのほうが速く走れそうだからw

832:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 12:15:38.04 UYKYYIPF.net
>>794
クイックつーよりも、ハンドルからグリップ感とか路面状況が掴めないのを問題視してるやん
そしてスズキ開発陣にそれを言ったら、開発陣もわかっていて解決方法も有るけど使えない現状を憂いている感じだよ

833:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 12:38:25.93 +ypIJ1iU.net
スーパーハイトでそれ実現しようとするとタントみたいな糞ハンドルにするしかないからなぁ

834:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 12:56:04.22 nob7zALS.net
>>798
ハンドル軽い方が好まれる車種なんだから、それでいいんじゃね

835:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 13:01:20.88 6dO2yfwN.net
>>792
ダイハツにもあるが?
ダイハツにはオープンカーもあるし

836:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 13:48:50.23 fX2RCAjO.net
やっぱり蛇にも足が無いとね。
シャープな走りと、クイックなターンを実現するには、グリップ感のある足で路面状況をしっかり掴んでいないと困るんだよw

837:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 13:50:27.50 pj+h0AC3.net
昔、電動パワステ初期にダイハツがアホみたいに軽くて、手のひら押し当てるだけでくるくる回せて
一方スズキはくっそ重くて片手運転すら嫌になるくらいフィードバックあるフィーリングだった
結果女性ユーザーダイハツ総取り。というトラウマがスズキにあるんじゃないか?とは思うよ
ステアに限らず、アクセルもブレーキも当時のダイハツはとにかく軽かった

838:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 14:25:44.32 U2tdUBC9.net
けれどそれがとにかく楽だった、長距離旅行も、市街の渋滞も安全運転の範疇ならそれがとにかく楽なんだ
スイフトに乗ると
ワインディングにただ意味なく走りに行こう
と言うのが追加されるけど
それは安全運転を超えた範囲も含まれる
スペーシアやソリオが後者か?問うと違うだろ、さすがに

839:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 14:48:03.65 uw4a7IoB.net
今のパワステは車速で重さ変わるがな

840:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 16:15:24.87 mlwPo9Q4.net
カスタムXS NA注文してきました
オプションはパールホワイト、マット、バイザー、ナンバーフレームで180万ジャスト

841:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 16:52:33.32 J373V8br.net
>>806
オメ!
うちはデニムブルーのギアターボ注文してきた

842:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 18:35:54.41 W2UfhURu.net
>>806
おめ。

843:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 18:41:25.01 +ypIJ1iU.net
>>806
おめ
納車までにカーメイトのルームミラーやら、積む予定ならドラレコ用の128GB以上のmicroSDやら買っとけよー
やる予定ならカーコーティング業者との相談やらしとけよー

844:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 20:08:06.87 mlwPo9Q4.net
>>807-809
ありがとう!
納期2ヶ月ぐらいらしいからゆっくり買い揃えて行きます

845:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 20:11:42.85 H2sCIT0F.net
おすすめオプション
ネッククッション
URLリンク(i.imgur.com)

846:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 20:18:47.61 w9HjTpQo.net
>>806
いーなー
わいも今日見に行ったけど値引き無し残価設定ローンゴリ押しでなんか冷めちゃった

847:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 20:33:06.27 +ypIJ1iU.net
今流行の3Dゲルクッションも良いぞ
ホムセンやディスカウントストアで2k円ぐらいで買えるから座席分買っておいて後ろに人が乗らない時は背当てにしたり座面に2枚重ねたり

848:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 20:39:21.46 KR8d54LV.net
わいのギア 購入からほぼ2年 ありがたいやらさみしいやら
URLリンク(i.imgur.com)

849:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 20:56:02.63 mlwPo9Q4.net
>>812
決算なのに値引き無しは強気だなー
自分は初めに入ったアリーナで8万円引きと言われ、県内の別販社アリーナで上記の15万円引きでした
県内の別の販社に行ってみては?

850:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 21:30:11.93 ru/eua+e.net
注文ってまだ判子押してないよね?
自分は注文確認書に名前書いただけで注文してくれた状態だけど普通だっけ?
付き合いのあるディーラーだし、お金も全く払ってない。10kgの米もくれたしw

851:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 21:52:56.56 +ypIJ1iU.net
ディーラーによるんじゃないかな
うちは、
仮契約の書類に署名と捺印
→製造のスケジュールが判明した段階で『本当にその装備や色で良いですか?』という最終確認の書類と、ナンバーを取ったり諸々の手続きの委任状やら何やらの署名と捺印、頭金で半分支払い
→→納車予定日が決まった時点で本契約書に署名と捺印
→→→納車日に残金支払いを完了、予防安全装備や引き渡しに関する諸々の説明を記した書類への署名と捺印
って感じで、ほぼ全部の書類が捺印とセットだったかな
ディーラーの担当が、何度も足を運んで貰ったり署名と捺印ばっかりでホントすんませんって申し訳なさそうだった。

852:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 22:02:24.97 +ypIJ1iU.net
余談だと、うちは2番目の最終確認の


853:段階で「やっぱりターボが良かったかな・・・」って気持ちがグラつき出してたから、 1週間だけ保留してもらって、NAとターボを借りて3日ずつじっくり乗り比べて、最終的にNAからターボに変更してもらった。



854:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 22:17:35.14 oInYfCr/.net
ぱ、パワースイッチじゃだめなんですか?

855:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 22:48:25.09 qYAEJ79G.net
いちいちボタン押すより常時パワー出る方が楽やろ

856:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 23:10:53.38 +ypIJ1iU.net
>>819
最初はパワーモードで足りるだろうって思ってたんだけど、じっくり乗り比べてみると、うちの地域ではパワーモードじゃ今一つ使い勝手が良くなくてねぇ
乗り比べは大事だって深く反省したよ・・・
多分平地メインで時々坂道や高速合流ぐらいなら十分だと思うけど、気になるなら要乗り比べかな

857:阻止押さえられちゃいました
21/03/21 23:20:54.60 W2UfhURu.net
ギアの4WDターボの納車待ちだけど、パワーモードにはロマンを感じる。
昔の漫画のニトロスイッチみたいな。
勿論そんな激しい物では無いのも承知している。
ふと思ったけど、マイルドハイブリッドパワーでブースト掛けたら、なんちゃってスーパーチャージャーも実現出来るんじゃないかなぁ。
マイルドハイブリッドスーパーターボチャージャー。
長いわ。

858:阻止押さえられちゃいました
21/03/22 00:38:55.50 CieoYFAr.net
ようやく電動アシストが効く季節になってきたわ
ちな北海道

859:阻止押さえられちゃいました
21/03/22 01:52:49.32 +jpuQ8/h.net
>>818
たった8万の選択に1週間以上かけて、何人もの人間巻き込んで、本当にクソ野郎だな

860:阻止押さえられちゃいました
21/03/22 06:13:43.58 0EPiT27D.net
180万wwwwwwwwwwwww軽自動車の価格じゃねー
90万のエブリイ2台買えるじゃん。
煽りはともかく、5人以上乗る場合、普通車より軽自動車2台の方が維持費安いんだな。
貧乏家族は2台でトランシーバー付けた方が良いね。事故っても一家全滅にならんし

861:阻止押さえられちゃいました
21/03/22 06:50:51.78 04p8rQs8.net
事故る確率が2倍になるから期待値は変わらんのでは

862:阻止押さえられちゃいました
21/03/22 08:26:52.54 0478gHqJ.net
>>825
全く煽りになってなくて馬鹿さ加減に笑う。
90万のエブリィ1台すら買えないってならともかく、
軽自動車に200万近く出すならその対極だろう。
余裕があるから、そんな買い物が出来る。
自分基準で考えるから、すぐに馬鹿が露呈するんだよ?
余裕の無い僕ちゃん。

863:阻止押さえられちゃいました
21/03/22 08:35:43.59 Omm/Chcs.net
ダメハツの営業にマジレスするなよw
タント以外の軽ハイトなら新車200万前後するだろ

864:阻止押さえられちゃいました
21/03/22 08:50:29.16 uhAh4TI6.net
いまスペ作りいいね

865:阻止押さえられちゃいました
21/03/22 10:00:39.39 +jpuQ8/h.net
>>825
2台の方が維持費が安いってどういう計算したんだよ。。。
前提がない上にアホな計算してそうで笑える

866:阻止押さえられちゃいました
21/03/22 12:57:31.46 0EPiT27D.net
なんかえらい剣幕で顔真っ赤でワラタ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch