【HONDA】 ホンダ N-BOX SLASH Vol.13 【N/】at KCAR
【HONDA】 ホンダ N-BOX SLASH Vol.13 【N/】 - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
20/12/24 20:07:14.37 hdSzxQpQ.net
尚、惜しまれつつも2020年2月をもって生産終了となりました。

3:阻止押さえられちゃいました
20/12/26 23:04:13.34 Isg4TQ6P.net
生産終了からもうすぐ一年

4:阻止押さえられちゃいました
20/12/26 23:07:48.37 2vxKlI/g.net
乙おつ

5:阻止押さえられちゃいました
20/12/26 23:48:22.80 w3JqGfGO.net
安かったら中古欲しい

6:阻止押さえられちゃいました
20/12/27 07:38:53.33 jFha37v+.net
まだ高値なの?NAならそれなり安いんじゃない?

7:阻止押さえられちゃいました
20/12/27 20:06:13.79 8zeoqdbH.net
音響いいやつが欲しい ターボじゃないとやかましそう

8:阻止押さえられちゃいました
20/12/27 21:47:00.48 PC4qu/T1.net
軽になにもとめてんの?

9:阻止押さえられちゃいました
20/12/28 02:13:39.26 kY6BUFmS.net
初めてスラッシュ乗った時はふわふわ感のない足に驚いた
スポ車乗りだからたまに運転する一般車(代車や知人の車)のふわふわと落ち着きのない足が苦手で
残念な気持ちになったものだけどスラッシュは違った。
山道でも想像よりいい足で不快感なかったのでこれに決めたが、そろそろ足を固めたいな
もう少しキビキビさせたいが車高調たけえなぁ

10:阻止押さえられちゃいました
20/12/28 07:06:26.15 o9ZGkkuw.net
自分は辰巳屋のストリートライド使ってるけど通販で買ってDIYで付けたが安かったよ
6万円切った価格で全調式・減衰調整付が買えた
リヤが若干落ち気味だったんで直巻でバネレート上げて丁度いい感じになった

11:阻止押さえられちゃいました
20/12/28 13:18:38.24 ND4Q/WjZ.net
そのストリートライドってのは大分下がりますか?
TEINのFLEX-Z付けてるけどフロント全下げで指一本分の隙間
リアに至っては指二本以上のスカスカ状態w
二度と買いませんw
でもN-WGN専用のTEIN付けるとめちゃ下がるってのはミンカラとかで見たかも

12:阻止押さえられちゃいました
20/12/28 14:57:20.91 o9ZGkkuw.net
>>11
自分は今こんな感じに落としてます
ちょっとキツいスロープだとマフラーのセンターパイプガリガリ擦りまくりですわw
調整した頃からしたらフロント側落ちてて指入らないです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
リヤは樽型から直巻きに変更してます
URLリンク(i.imgur.com)

13:阻止押さえられちゃいました
20/12/28 16:24:54.58 ND4Q/WjZ.net
>>12
画像うpありがとうございます
でもフロント似たような感じですねー
僕のは無限のフロントスポイラー付けてるんですが
段差は無茶苦茶ゆっくり入らんと確実に擦りますw
つか初日に横に固定する爪破損やらかしてスポイラーぶらんぶらんして帰ってきましたw
リアは下がってないので全く問題なしです(T-T)

14:阻止押さえられちゃいました
20/12/28 16:31:22.27 o9ZGkkuw.net
>>13
フロントスポイラー付けてるならこれ以上下げない方がいいと思いますよ
ストリートライドは全長調整式だからまだ下げれる余地ありますが、スポイラー無しの自分の車でもこれ以上だとヤバい感じです
若干フロントは被ってますしね

15:阻止押さえられちゃいました
20/12/28 22:31:49.22 ND4Q/WjZ.net
>>14
了解です( ^ - ^ )ゝ

16:阻止押さえられちゃいました
21/01/01 18:09:52.75 pyFiroU1.net
>>12
全体像見てないからあれだけどそれくらいがちょうどいい気がする
たとえノーマル車高でもそんな悪く見えないのがレトロホイルの特徴だと思う

17:阻止押さえられちゃいました
21/01/06 22:57:34.81 pei/jpH/.net
エアコンとナビの間の穴は何?

18:阻止押さえられちゃいました
21/01/08 14:34:09.28 xaFg42Hv.net
久々にパワーアップ系のパーツとして、シエクルのミニコンPROとブローオフジェットを取り付けた
低速域でのトルクがかなり上がってだいぶ乗りやすくなったよ
ポイントも10%分付いたからレスポンスジェットもポチったわ

19:阻止押さえられちゃいました
21/01/08 15:18:27.72 iYHNkTYn.net
ハイト軽でよく飛ばす気になるな
実用上十分なのでパワーアップなんか1㎜も考えた事ない

20:阻止押さえられちゃいました
21/01/08 15:47:47.03 iYHNkTYn.net
人それぞれだな
すまない忘れて

21:阻止押さえられちゃいました
21/01/08 16:23:31.56 xaFg42Hv.net
別に最高速求めてる訳じゃ無いけどね
街乗り~高速走行時のレスポンスやトルクを求めてるんだよ
ターボ車なんで十分とは合流や急坂等ではやはりもう少しパワー有ればって時あるから

22:阻止押さえられちゃいました
21/01/08 18:24:33.67 7Ukp8Lt9.net
ターボ車といっても所詮は軽だからもたつくことはあるよ
合流レーンが短いときと勾配のきつい登り坂だけはトルクが欲しいとは思うけど、そこを求めるんだったら最初から軽は買わないもんな
いくらパワーアップパーツを組んでも、どノーマルの普通車の方がストレス少ないし
むしろ、190cmある大男の友達乗せたときなんかは、なんか狭くて済まねえって思ったりするw

23:阻止押さえられちゃいました
21/01/08 21:55:58.70 xaFg42Hv.net
1000ccのNAだとさすがに非力だよ
それで軽より維持費高いんだから買わない

24:阻止押さえられちゃいました
21/01/08 22:19:44.81 x0uDIFW2.net
言えてる、トールやルーミーなんか、N-BOXのTURBOに加速で負けてるもんな。余裕で負けてる。
ピークパワーは知らないけど、低速トルクは絶対軽TURBOが上。

25:阻止押さえられちゃいました
21/01/08 22:44:38.52 ssZnIQTS.net
求めてるものが>>21なのに1リッタークラスのNA車買うバカは流石にいないんじゃ?
同価格帯なら軽と同じ形をしたゴミ以外の選択肢は沢山あるし。

26:阻止押さえられちゃいました
21/01/09 13:21:08.74 Sf77RyiK.net
後付けのエンジンスターターみなさん何付けてる?結構、相性とかあるみたいだけど

27:阻止押さえられちゃいました
21/01/09 20:37:45.65 lHuTJRro.net
パワーよりも静かにしたいね
加速時の轟音はホントに残念

28:阻止押さえられちゃいました
21/01/09 22:58:51.71 Ys6K5LNk.net
だからなんで軽乗ってんだよ
あたま悪すぎっしょ

29:阻止押さえられちゃいました
21/01/09 23:48:53.85 FqyHflgW.net
電気自動車に乗り換えて大雪立往生に震えるがよい

30:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 08:46:41.87 sYUjwjLP.net
>>27
まずはエンジンルームとタイヤハウスをデッドニンしてみたら?
余力があれば座席のけてフロアもすればそれなりに静かになるよ

31:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 09:35:53.28 lrDZbgcm.net
>>30
静音計画程度の対策はしてみた

32:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 09:58:26.37 tKOw7N95.net
>>28
君はここにいるべき人じゃないな
気に入った車こそ、あれこれ不満点もあるもんだ
どうでもいい車なら、不満があっても、どうでもいいと思うだけ

33:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 09:59:15.27 tKOw7N95.net
訂正)気に入った車こそ、あれこれ不満点があって、あーしたい、こーしたいって思うもんだ

34:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 10:07:53.78 sYUjwjLP.net
ぶっちゃけ、パワーや静粛性を求めるなら軽には乗るべきじゃないよ
この車にそんなもんはいらない

35:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 10:55:35.47 j0WO822U.net
ぶっちゃけ見た目が可愛くてたまらんのよ。それだけ。

36:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 11:38:38.19 pHFg0jy6.net
>>34
車の外見以外に、サウンドマッピングにも魅力感じた人はそうでも無いと思うがね
あとパワーはノーマルでもターボ車選べば後悔なんてないよ
ECON ONでも十な、ECON切ったら過剰ってぐらいだ

37:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 11:44:28.84 fch+8U7p.net
>>35
それな
サウンドマッピング付きは普通に静かじゃね?
初めて乗った時関心したけどなぁ

38:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 11:49:05.35 pHFg0jy6.net
最初はね、だんだん不満が出て来る、特に加速時と、ロードノイズ
タイヤは静音タイヤに変えたけど、少しマシになった程度
静音は欲張ればキリがないからね

39:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 12:07:00.41 sYUjwjLP.net
>>36
サウンドマッピング+ピュアサウンドブースだけでと軽にしては静かだと思う
そこそこ静かな普通車から乗り換えだと、加速時のエンジンノイズとロードノイズが気になってもう少し静かにしたいねとは思う人もいるだろうね
俺はデッドニング(というか断熱がメインだけど)したけど、やっても程々でいいよ
純正ナビにサウンドマッピングとピュアサウンドブースにかかる費用を丸々専門店に投げてシステム組んだ方がいい音出せちゃう

40:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 12:12:42.20 pHFg0jy6.net
現行N-BOXに乗ると、エンジンノイズはかなり改善されていて、MCでこのエンジン載せて欲しかったなって思う
もうそんなチャンスは無いけど

41:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 19:41:48.70 Q7bqTSmA.net
N-ONEが外見だけ超キープコンセプトで中身だけFMCしたが、スラッシュでもあれをやってくれたらねぇ

42:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 23:29:35.11 q56XWJA6.net
なんやかんや言ってN-ONEは2代目までキープコンセプトで出すんだからホンダは力入れてるよね
スラッシュもそこまで愛されてれば良かったけど月産300台じゃあな・・・

43:阻止押さえられちゃいました
21/01/11 20:31:05.95 EalVaQZf.net
N-ONEにサウンドマッピングとインテリア内装を引き継いで外見はONE、中身はスラッシュと
統合化してくれたら、あるいは後継に考えたかもしれない

44:阻止押さえられちゃいました
21/01/11 21:36:02.47 Gv+sHNFd.net
ONEにはeの中身丸ごと移植したやつを出してくれれば良かったと思う
それはそれでたぶん多少高くても買った

45:阻止押さえられちゃいました
21/01/11 23:18:50.79 +jO+yAzf.net
ホンダeの外見でスラッシュの中身移植してくれたら、即買いだった
ただし200万前後で買えるのが前提
さすがに300万前後とかは勘弁

46:阻止押さえられちゃいました
21/01/11 23:52:40.22 w4HVGVOt.net
俺的には、ゼストを今の技術で作ってほしいな。
ライフ、ゼスト世代から、今のNシリーズってフレームの構造から何から全部違う。

47:阻止押さえられちゃいました
21/01/12 09:21:32.09 du3EaSdq.net
青山で聞いたら「これはEV車専用デザインですから」としか答えてくれなかった
差別化か安売りしたくないのか、でも、売れなきゃ意味無いだろうにと思うた

48:阻止押さえられちゃいました
21/01/12 12:28:42.40 mdTZB1nW.net
今までスポーツ系乗ってきて、一度箱型に乗ってみたかったんだよな
窓が小さい外見に一目惚れしてスラッシュ買った
普通のN-BOX、ONE、eの外見ならスルーしてたな

49:阻止押さえられちゃいました
21/01/12 19:56:02.27 N+1/TD24.net
もう15万キロ乗ってるけど、まだ新車のシャッキリ感あるね。
スズキなんかと違って、これがホンダが支持されるところかな。
インナーフレーム構造は精度が求められる分、剛性高いってゆうから。

50:阻止押さえられちゃいました
21/01/13 13:22:21.92 1g8aei2a.net
昔のホンダ車はボディ柔いってイメージあったけど、N-BOX系は逆にガッシリしている感がある
その分、重いけどね、それだけの事はあるな

51:阻止押さえられちゃいました
21/01/14 22:37:16.01 bozxZCub.net
アルトみたいに超軽いのも悪くないけど快適性がね
スラッシュは1クラス上の軽って感じ

52:阻止押さえられちゃいました
21/01/14 23:13:02.09 l4aLpXXv.net
ありえないけど、スラッシュにアルトみたいな座席付けると、運転手としては凄いチープな感じになると思う。
スラッシュも後席の座面のクッションが足りなくてダメ。
代車の現行N-WGNカスタム乗ったけど、シートがダメだった。たぶんコストダウン。

53:阻止押さえられちゃいました
21/01/15 00:30:34.81 8euFlURr.net
日本語で頼む

54:阻止押さえられちゃいました
21/01/15 10:14:00.27 BtEXicYO.net
軽自動車でリアシートにコスト掛けられないのはわかるけど。
板みたいな座面は勘弁してほしい。
以前乗っていたダイハツのソニカはシートにコストを掛けていてリクライニング機能は無かったけどヘッドレスト伸ばして座ると快適だったな。
それ以上に良いのがタントエグゼ。
タントは前後のシートがクソだけどエグゼだけは今でも良いなと思う。

55:阻止押さえられちゃいました
21/01/15 13:05:18.75 ysbjU2/7.net
アジア共通言語で頼む

56:阻止押さえられちゃいました
21/01/15 13:31:13.58 prGlgML2.net
軽の後席に乗せられるって殆どないから座り心地は気にすることはあまりなかったなぁ
でもたまに人乗せるときはシートがつるつる滑るから短距離でもベルトは着けさせてる
法でも義務だしね

57:阻止押さえられちゃいました
21/01/15 18:12:29.12 2IMWsrBf.net
確かにタントエグゼのシートはいいんだけど、高額ミニバンを模して荷室を犠牲にして後席に金をかけてるだけ
妹が乗ってたが使い勝手が悪いし、エアコンの効きが最悪すぎと言って、買って半年経たずにミニバンに乗り換えてた
後席に乗って長距離はしんどかったけど、街乗りメインで腰の悪い爺婆の通院用にはいいと思った

58:阻止押さえられちゃいました
21/01/15 18:59:45.39 sSUuD/3Z.net
>>52
>スラッシュも後席の座面のクッションが足りなくてダメ。
その分、跳ね上げが楽 
N-BOXは女オーナーも多いから仕方ない

59:阻止押さえられちゃいました
21/01/15 21:58:29.42 C5/jEOkm.net
ディーラーに1年点検で、代車に現行ノーマルN-WGNだった。走行距離的に試乗車だな。
スラッシュに慣れると、N-WGNの乗り降りで地面が近いのが違和感ある。
目線低いからゴーカートみたい。

60:阻止押さえられちゃいました
21/01/16 12:39:27.04 UhhoA3aM.net
安全点検出しにいったらスタートスイッチ交換されて新品になった、リコール出てたんだな
爪痕あって傷だらけだったから新しくなって良かった、今のうちに保護シート貼っておこう

61:阻止押さえられちゃいました
21/01/16 14:14:00.52 9CSZH9Eq.net
スターターのリコールは来てたね
まだやってないけど

62:阻止押さえられちゃいました
21/01/16 19:14:57.74 ZL3n33RC.net
オイル交換のついでに交換してもらったけど、とりあえずやっといてもらった方がいいよ

63:阻止押さえられちゃいました
21/01/16 20:24:31.25 x7i0o1wo.net
諸先輩方に質問です。後席の背面までカバーできるラゲッジマットを探しているのですが、スラッシュ用はあまり候補がなくて困ってます。
NボJF3用のマットでも収まりますか?

64:阻止押さえられちゃいました
21/01/16 22:24:45.41 +PAthCie.net
JF3用は合わないと思うよ
JF1用でヤフオクとか検索したら見つからない?

65:阻止押さえられちゃいました
21/01/17 08:30:14.23 UWFnpU+E.net
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

66:阻止押さえられちゃいました
21/01/17 11:18:44.65 MQ8z/0EM.net
ありがとうございます!JF1用でスライド有りで探せば良かったんですね、(._.)φ

67:阻止押さえられちゃいました
21/02/15 14:22:48.85 TniW+Mit.net
今売ったら幾らだろうとグーネット買い取りで見積したら95万だった(2015年式、Xターボ)
あれ、営業電話は一切ありません!が売りだけど、代わりに営業メールがバンバンくるから
スパム登録しないと、うざい

68:阻止押さえられちゃいました
21/02/15 14:52:55.83 Z99nnKLi.net
何キロで?
95って高くね?

69:阻止押さえられちゃいました
21/02/15 15:06:53.40 km+bDOQ+.net
ネット査定なんて一番高額で出すに決まってんじゃん

70:阻止押さえられちゃいました
21/02/15 15:21:09.64 Rk35E0kG.net
サービス業だから普段日曜日も仕事なんだけど
昨日久々に休みで国道走ったら、なんとザク三機のランデブー走行になってフイタw
いや正確には俺だけザクで前走ってた二機は黒/緑なんだけど
まあ金輪際未来永劫なかろうてw

71:阻止押さえられちゃいました
21/02/15 16:53:21.21 TuI94AyP.net
1月に業者にスラッシュ売却したけどグーネット見積もり額上限より高く買い取ってもらえたよ
すぐ金額が分かる一括査定は若干安くだしてるみたい

72:阻止押さえられちゃいました
21/02/15 18:36:49.67 km+bDOQ+.net
つーか年式車種距離でいくらかって、取り決めの本があるんだわ

73:阻止押さえられちゃいました
21/02/15 19:12:51.32 0CC+X7Uh.net
へえ、MC時に買取見積もったときは俺のは型落ちなので90って言われたけど値上がりしたんだ
>>67と同じ年式、グレードで走行距離は3万キロだった

74:阻止押さえられちゃいました
21/02/15 19:17:43.35 Z99nnKLi.net
買い取りならBIGモーターぢゃね?

75:67
21/02/15 19:29:57.82 TniW+Mit.net
年式とカラーだけで走行距離の入力は無かったから、概算での最良値だろうな
もし店頭で見積やらせたら、装備とか走行距離とかで、そこから下がると思うよ
ちなみに現在3.3万キロだ

76:阻止押さえられちゃいました
21/02/15 20:05:49.81 csy9YKBo.net
トルクとか気にして語っちゃう奴が軽乗ってるのは頭悪すぎてウケるなw
どういじっても見下されるだけだから無駄金使ってないで普通車買えよw

77:阻止押さえられちゃいました
21/02/15 22:01:37.47 WA2BgGt0.net
>>74
N-BOXの査定のときは一番低かったよ。しかも新卒のペーペー寄越したから舐めてんなと思ったわ。

78:阻止押さえられちゃいました
21/02/15 22:27:46.75 pi4AmkZn.net
>>77
でも、買い取り率日本一なんだぜ

79:阻止押さえられちゃいました
21/02/15 22:39:04.44 WA2BgGt0.net
>>78
電話しつこいしな。店舗もたくさんあるし率はあがるだろ。
でも3社呼んで実車見せて最高値と10万も違うのはちょっとねー。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch